JP2730558B2 - 超伝導薄膜の製造方法 - Google Patents
超伝導薄膜の製造方法Info
- Publication number
- JP2730558B2 JP2730558B2 JP1008638A JP863889A JP2730558B2 JP 2730558 B2 JP2730558 B2 JP 2730558B2 JP 1008638 A JP1008638 A JP 1008638A JP 863889 A JP863889 A JP 863889A JP 2730558 B2 JP2730558 B2 JP 2730558B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- oxide
- annealing
- deposition
- superconducting thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 25
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 23
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 18
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005289 physical deposition Methods 0.000 claims description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 13
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910015901 Bi-Sr-Ca-Cu-O Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は、酸化物超伝導薄膜の製造方法に関し、 アニール後の組成が適正化されるように堆積工程を改
良した超伝導薄膜の製造方法を提供することを目的と
し、 基板上に酸化物超伝導体の成分酸化物を物理的に堆積
させる工程とそれにより得られた堆積層をアニールする
工程とを含む酸化物超伝導薄膜の製造方法において、 上記物理的堆積工程において、上記成分酸化物のうち
で相対的に蒸気圧高い成分酸化物の堆積量の比率を、こ
の堆積工程の終了時点を含む所定期間全体にわたって連
続的に増加させるように構成する。
良した超伝導薄膜の製造方法を提供することを目的と
し、 基板上に酸化物超伝導体の成分酸化物を物理的に堆積
させる工程とそれにより得られた堆積層をアニールする
工程とを含む酸化物超伝導薄膜の製造方法において、 上記物理的堆積工程において、上記成分酸化物のうち
で相対的に蒸気圧高い成分酸化物の堆積量の比率を、こ
の堆積工程の終了時点を含む所定期間全体にわたって連
続的に増加させるように構成する。
本発明は酸化物超伝導薄膜の製造方法に関する。
近年のコンピュータシステムの高速化の要求に伴い、
配線によるロスを低減するために、半導体の高密度実装
が進められている。しかし、高密度化のために配線を微
細化すると抵抗の増加が避けられず、高速信号の歪や大
幅な減衰をもたらす。そこで、抵抗がゼロの超伝導体で
配線を形成することが試みられている。
配線によるロスを低減するために、半導体の高密度実装
が進められている。しかし、高密度化のために配線を微
細化すると抵抗の増加が避けられず、高速信号の歪や大
幅な減衰をもたらす。そこで、抵抗がゼロの超伝導体で
配線を形成することが試みられている。
酸化物超伝導体、特に、CuおよびOを含む結晶面を有
するBi−Sr−Ca−Cu−O系等の酸化物超伝導体は臨界温
度(Tc)が高いため、このような配線を形成するための
材料として実用上極めて有利である。
するBi−Sr−Ca−Cu−O系等の酸化物超伝導体は臨界温
度(Tc)が高いため、このような配線を形成するための
材料として実用上極めて有利である。
従来、酸化物超伝導体の配線は、加熱した基板上に目
的とする酸化物の構成元素をスパッタまたは蒸着等によ
って物理的に堆積させ、形成された堆積層をアニール
(焼成)して薄膜(厚さ数μm以下)として形成するの
が一般的である。
的とする酸化物の構成元素をスパッタまたは蒸着等によ
って物理的に堆積させ、形成された堆積層をアニール
(焼成)して薄膜(厚さ数μm以下)として形成するの
が一般的である。
スパッタや蒸着によって堆積した堆積層中の相対的に
蒸気圧の高い成分酸化物(たとえばビスマス、バリウム
等の酸化物)は、その後のアニール処理によって著しく
含有量が変化する。しかも、その組成のずれは、膜厚方
向に対して連続的に変化する。これは、堆積した成分酸
化物によって蒸気圧が異なるためで、アニール温度です
でに融点を超える酸化物もあり、気体となって抜けてゆ
く酸化物は、表面から飛び出してゆくからである。その
ため、アニールされた薄膜内に超伝導特性を有する部分
と有さない部分が膜厚方向に不均一に分布してしまうと
いう問題があった。
蒸気圧の高い成分酸化物(たとえばビスマス、バリウム
等の酸化物)は、その後のアニール処理によって著しく
含有量が変化する。しかも、その組成のずれは、膜厚方
向に対して連続的に変化する。これは、堆積した成分酸
化物によって蒸気圧が異なるためで、アニール温度です
でに融点を超える酸化物もあり、気体となって抜けてゆ
く酸化物は、表面から飛び出してゆくからである。その
ため、アニールされた薄膜内に超伝導特性を有する部分
と有さない部分が膜厚方向に不均一に分布してしまうと
いう問題があった。
アニールによる組成変動はバルクや厚膜(厚さ10μm
程度以上)の超伝導体でも同様に発生するが、組成変動
領域は自由表面から深さ数μm程度であるので、これら
の場合にはその影響が比較的小さく、特にバルクの場合
には用途によっては無視できる程度である。
程度以上)の超伝導体でも同様に発生するが、組成変動
領域は自由表面から深さ数μm程度であるので、これら
の場合にはその影響が比較的小さく、特にバルクの場合
には用途によっては無視できる程度である。
しかし、厚さ数μm程度以下の薄膜の場合には、アニ
ールによる組成変動はほとんど膜厚全域に及ぶため、超
伝導薄膜を製造するために致命的な障害となっていた。
ールによる組成変動はほとんど膜厚全域に及ぶため、超
伝導薄膜を製造するために致命的な障害となっていた。
本発明は、アニール後の組成が適正化されるように堆
積工程を改良した超伝導薄膜の製造方法を提供すること
を目的とする。
積工程を改良した超伝導薄膜の製造方法を提供すること
を目的とする。
上記の目的は、本発明によれば、 基板上に酸化物超伝導体の成分酸化物を物理的に堆積
させる工程とそれにより得られた堆積層をアニールする
工程とを含む酸化物超伝導薄膜の製造方法において、 上記物理的堆積工程において、上記成分酸化物のうち
で相対的に蒸気圧の高い成分酸化物の堆積量の比率を、
この堆積工程の終了時点を含む所定期間全体にわたって
連続的に増加させることを特徴とする酸化物超伝導薄膜
の製造方法によって達成される。
させる工程とそれにより得られた堆積層をアニールする
工程とを含む酸化物超伝導薄膜の製造方法において、 上記物理的堆積工程において、上記成分酸化物のうち
で相対的に蒸気圧の高い成分酸化物の堆積量の比率を、
この堆積工程の終了時点を含む所定期間全体にわたって
連続的に増加させることを特徴とする酸化物超伝導薄膜
の製造方法によって達成される。
本発明においては、堆積層中の相対的に蒸気圧の高い
成分酸化物の堆積量の比率を、必要な深さから自由表面
に到る領域で連続的に増加させることによって、アニー
ル中に堆積層から気散して失われる上記成分酸化物の損
失量を相殺して、アニール後に得られる超伝導薄膜内の
組成を均一に適正比に制御する。
成分酸化物の堆積量の比率を、必要な深さから自由表面
に到る領域で連続的に増加させることによって、アニー
ル中に堆積層から気散して失われる上記成分酸化物の損
失量を相殺して、アニール後に得られる超伝導薄膜内の
組成を均一に適正比に制御する。
本発明は酸化物超伝導体の薄膜一般に適用できる。特
に、超伝導体の成分酸化物として、相対的に著しく蒸気
圧が高いものを含む場合に適用することが極めて有利で
ある。このような超伝導体としては、Bi−Sr−Ca−Cu−
O系のようにCuとOを含む結晶面を有するものが代表的
である。BiおよびSrの代りに、それぞれTlおよびBaで置
換した系も特にTcが高く優れた超伝導特性を有すること
が知られている。
に、超伝導体の成分酸化物として、相対的に著しく蒸気
圧が高いものを含む場合に適用することが極めて有利で
ある。このような超伝導体としては、Bi−Sr−Ca−Cu−
O系のようにCuとOを含む結晶面を有するものが代表的
である。BiおよびSrの代りに、それぞれTlおよびBaで置
換した系も特にTcが高く優れた超伝導特性を有すること
が知られている。
しかし、これらのうちBi,Ba,Tlの酸化物は超伝導体を
構成する他の元素−Sr,Ca,Cu−の酸化物と比べて蒸気圧
が相対的に高い。そのため、堆積層のアニール中にこれ
らの元素の酸化物が堆積層の自由表面から選択的に気散
し、堆積層の自由表面からある深さまではこれらの元素
の濃度が所定濃度よりも低下する。すなわち、ある深さ
から自由表面まで、これらの元素の濃度が連続的に低下
する。したがって、その深さまでは超伝導体としての組
成が得られない。この深さは酸化物の蒸気圧およびアニ
ールの温度や時間等の処理条件によって決まるが、通常
数μm程度、少なくとも1μm程度に及ぶ。この値は薄
膜の厚さに匹敵するので、実質的に薄膜の全厚に近い領
域が超伝導体の組成にならず、超伝導薄膜が得られな
い。
構成する他の元素−Sr,Ca,Cu−の酸化物と比べて蒸気圧
が相対的に高い。そのため、堆積層のアニール中にこれ
らの元素の酸化物が堆積層の自由表面から選択的に気散
し、堆積層の自由表面からある深さまではこれらの元素
の濃度が所定濃度よりも低下する。すなわち、ある深さ
から自由表面まで、これらの元素の濃度が連続的に低下
する。したがって、その深さまでは超伝導体としての組
成が得られない。この深さは酸化物の蒸気圧およびアニ
ールの温度や時間等の処理条件によって決まるが、通常
数μm程度、少なくとも1μm程度に及ぶ。この値は薄
膜の厚さに匹敵するので、実質的に薄膜の全厚に近い領
域が超伝導体の組成にならず、超伝導薄膜が得られな
い。
本発明では、アニール中の組成変動が起る深さに相当
する領域を堆積させる際に、この組成変動を相殺するよ
うに成分酸化物の堆積量の比率を刻々と連続的に調整す
る。すなわち、組成変相当領域での高蒸気圧の成分酸化
物の堆積量の比率が、組成変動が開始する深さから自由
表面にかけて連続的に増加する分布となるように堆積さ
せる。
する領域を堆積させる際に、この組成変動を相殺するよ
うに成分酸化物の堆積量の比率を刻々と連続的に調整す
る。すなわち、組成変相当領域での高蒸気圧の成分酸化
物の堆積量の比率が、組成変動が開始する深さから自由
表面にかけて連続的に増加する分布となるように堆積さ
せる。
これは、成分酸化物のうちで相対的に蒸気圧の高い成
分酸化物の堆積量の比率を、堆積工程の終了時点を含む
所定期間全体にわたって連続的に増加させることによっ
て行なう。
分酸化物の堆積量の比率を、堆積工程の終了時点を含む
所定期間全体にわたって連続的に増加させることによっ
て行なう。
連続的に増加させる期間、および増加の程度は全厚に
わたって均一な超伝導体組成比率で堆積させた堆積層に
実際のアニール処理を行なって決定する。
わたって均一な超伝導体組成比率で堆積させた堆積層に
実際のアニール処理を行なって決定する。
物理的に堆積させる方法としては、従来行なわれてい
るスパッタ、蒸着等の方法を用いる。
るスパッタ、蒸着等の方法を用いる。
アニールとしては、超伝導体の成分酸化物の堆積層に
従来行なっているアニールを行なう。
従来行なっているアニールを行なう。
本発明では、予め堆積工程で、アニールによる組成変
動分を相殺するような比率で堆積させるので、アニール
後に薄膜の厚さ全体にわたって均一に必要な超伝導体と
しての組成が得られる。
動分を相殺するような比率で堆積させるので、アニール
後に薄膜の厚さ全体にわたって均一に必要な超伝導体と
しての組成が得られる。
以下に添付図面を参照し実施例によって本発明を更に
詳しく説明する。
詳しく説明する。
本発明にしたがって、Bi2Sr2Ca2Cu3Oxの超伝導薄膜を
作製した。
作製した。
第1図に、用いた多元同時スパッタ装置を示す。この
装置は真空チャンバ(図示せず)内に設けてあり、チャ
ンバ内はO2とArの混合ガス(圧力=1.3×10-2Torr、分
圧比=O2:Ar1:1)で満たされている。図中、1および2
はそれぞれBi2Sr2Ca2Cu3OxターゲットおよびBi2O3ター
ゲットである。MgO単結晶の基板3をヒータブロック4
上に載せて基板おさえ5で保持してある。
装置は真空チャンバ(図示せず)内に設けてあり、チャ
ンバ内はO2とArの混合ガス(圧力=1.3×10-2Torr、分
圧比=O2:Ar1:1)で満たされている。図中、1および2
はそれぞれBi2Sr2Ca2Cu3OxターゲットおよびBi2O3ター
ゲットである。MgO単結晶の基板3をヒータブロック4
上に載せて基板おさえ5で保持してある。
構成元素Bi,Sr,Ca,Cuの酸化物のうちでBi酸化物(Bi2
O3)の蒸気圧が特に高く、アニール中に気散し易い。
O3)の蒸気圧が特に高く、アニール中に気散し易い。
まず、組成変動領域の深さと変動の分布曲線を知るた
めに、従来と同様にBi2Sr2Ca2Cu3Oxのターゲット1のみ
を用いて一定パワー100Wでスパッタを行い、厚さ1μm
の堆積層を形成した。これに大気中で860℃2時間のア
ニールを行なった。その結果、第3図の曲線Bで示すよ
うにほぼ膜厚全体にわたってBi濃度が低下した。この場
合、形成された薄膜は超伝導を示さない。
めに、従来と同様にBi2Sr2Ca2Cu3Oxのターゲット1のみ
を用いて一定パワー100Wでスパッタを行い、厚さ1μm
の堆積層を形成した。これに大気中で860℃2時間のア
ニールを行なった。その結果、第3図の曲線Bで示すよ
うにほぼ膜厚全体にわたってBi濃度が低下した。この場
合、形成された薄膜は超伝導を示さない。
次に、別に用意したMgO単結晶の基板1を第1図のよ
うにスパッタ装置にセットし、Ba2Sr2Ca2Cu3Oxのターゲ
ット1とBi2O3のターゲット2を用いてスパッタを行な
い厚さ1μmの堆積層を形成した。スパッタパワーはタ
ーゲット1については一定100Wに維持したが、ターゲッ
ト2については、スパッタ開始時点の40Wからスパッタ
終了時点の100Wまで連続的に増加させた。増加させる程
度は、第3図の曲線Bを参照して刻々調整した。これに
よって堆積する堆積量の比率をターゲット1および2に
ついてそれぞれ第2図の曲線d1およびd2で示す。ターゲ
ット1によるBi2Sr2Ca2Cu3Oxの堆積量は、一定スパッタ
パワーとすることによって一定とし、これにターゲット
2に連続的に増加するBi2O3の堆積量を加算したものが
刻々の堆積量となる。ただし、第2図は、堆積するSrの
量に対するBiの量の比率で表わしてある。Srの酸化物は
安定であり、後のアニールでも変動が認められないため
基準量として用いた(第3図についても同様)。
うにスパッタ装置にセットし、Ba2Sr2Ca2Cu3Oxのターゲ
ット1とBi2O3のターゲット2を用いてスパッタを行な
い厚さ1μmの堆積層を形成した。スパッタパワーはタ
ーゲット1については一定100Wに維持したが、ターゲッ
ト2については、スパッタ開始時点の40Wからスパッタ
終了時点の100Wまで連続的に増加させた。増加させる程
度は、第3図の曲線Bを参照して刻々調整した。これに
よって堆積する堆積量の比率をターゲット1および2に
ついてそれぞれ第2図の曲線d1およびd2で示す。ターゲ
ット1によるBi2Sr2Ca2Cu3Oxの堆積量は、一定スパッタ
パワーとすることによって一定とし、これにターゲット
2に連続的に増加するBi2O3の堆積量を加算したものが
刻々の堆積量となる。ただし、第2図は、堆積するSrの
量に対するBiの量の比率で表わしてある。Srの酸化物は
安定であり、後のアニールでも変動が認められないため
基準量として用いた(第3図についても同様)。
堆積終了後、大気中で860℃2時間のアニールを行な
った。得られた薄膜は、第3図の曲線Aで示すように、
厚さ全体にわたって均一に所定のBi濃度であった。
った。得られた薄膜は、第3図の曲線Aで示すように、
厚さ全体にわたって均一に所定のBi濃度であった。
以上説明したように、本発明によれば、堆積時の組成
比を連続的に変化させることによって、アニール後の組
成を均一に制御することが可能となり、均一な所要組成
を有する超伝導薄膜を製造することができる。
比を連続的に変化させることによって、アニール後の組
成を均一に制御することが可能となり、均一な所要組成
を有する超伝導薄膜を製造することができる。
第1図は、本発明の方法を行なうために用いられる多元
同時スパッタ装置の一例を模式的に示す配置図、 第2図は、本発明にしたがって堆積した堆積層中のBiの
量とSrの量の比率を示すグラフ、および 第3図は、アニール後の膜中のBi量/Sr量の比率を本発
明法および従来法について比較して示すグラフである。 1……Bi2Sr2Ca2Cu3のターゲット、 2……Bi2O3のターゲット、 3……MgO単結晶の基板。
同時スパッタ装置の一例を模式的に示す配置図、 第2図は、本発明にしたがって堆積した堆積層中のBiの
量とSrの量の比率を示すグラフ、および 第3図は、アニール後の膜中のBi量/Sr量の比率を本発
明法および従来法について比較して示すグラフである。 1……Bi2Sr2Ca2Cu3のターゲット、 2……Bi2O3のターゲット、 3……MgO単結晶の基板。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 39/24 ZAA H01L 39/24 ZAAB
Claims (1)
- 【請求項1】基板上に酸化物超伝導体の成分酸化物を物
理的に堆積させる工程とそれにより得られた堆積層をア
ニールする工程とを含む酸化物超伝導薄膜の製造方法に
おいて、 上記物理的堆積工程において、上記成分酸化物のうちで
相対的に蒸気圧の高い成分酸化物の堆積量の比率を、こ
の堆積工程の終了時点を含む所定期間全体にわたって連
続的に増加させることを特徴とする酸化物超伝導薄膜の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1008638A JP2730558B2 (ja) | 1989-01-19 | 1989-01-19 | 超伝導薄膜の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1008638A JP2730558B2 (ja) | 1989-01-19 | 1989-01-19 | 超伝導薄膜の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02192403A JPH02192403A (ja) | 1990-07-30 |
JP2730558B2 true JP2730558B2 (ja) | 1998-03-25 |
Family
ID=11698495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1008638A Expired - Lifetime JP2730558B2 (ja) | 1989-01-19 | 1989-01-19 | 超伝導薄膜の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2730558B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5145713A (en) * | 1990-12-21 | 1992-09-08 | Bell Communications Research, Inc. | Stoichiometric growth of compounds with volatile components |
-
1989
- 1989-01-19 JP JP1008638A patent/JP2730558B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02192403A (ja) | 1990-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2711253B2 (ja) | 超伝導膜及びその形成方法 | |
EP0300567B1 (en) | Method of applying thin layers of oxidic superconductive material | |
KR100908066B1 (ko) | 이종 물질의 동시증착에 의한 초전도 박막의 완충층 | |
US5182256A (en) | Process and apparatus for preparing superconducting thin films | |
JP2730558B2 (ja) | 超伝導薄膜の製造方法 | |
JPS5727079A (en) | Manufacture of josephson element of oxide superconductor | |
JPS63241824A (ja) | 超電導体の製造方法 | |
JP2747490B2 (ja) | 酸化物超伝導薄膜の製造方法 | |
EP0459905B1 (en) | Process for preparing high-temperature superconducting thin films | |
JPH0761870B2 (ja) | 高温超伝導薄膜の製造方法 | |
JPH01132008A (ja) | 超電導体およびその製造方法 | |
KR0174382B1 (ko) | 고온 초전도 박막의 제조방법 | |
KR0166710B1 (ko) | 고온 초전도 박막의 제조방법 | |
US5312803A (en) | Process for producing Bi- and Pb-containing oxide superconducting wiring films | |
EP0517560B1 (en) | Method of manufacturing a superconducting microwave component substrate | |
JP2688369B2 (ja) | ジョセフソン接合素子の製造方法 | |
EP0384521A1 (en) | Method of manufacturing a Josephson junction | |
JP2828652B2 (ja) | 超電導素子の製造方法 | |
JP2821885B2 (ja) | 超伝導薄膜の形成方法 | |
JPH0517147A (ja) | 鉛を含む複合酸化物薄膜の製造方法 | |
JP2505849B2 (ja) | 超電導セラミックス薄膜の製法 | |
EP0497503B1 (en) | Process for producing single phase TlCaBaCuO thin films | |
JPH01282105A (ja) | 超伝導セラミック膜の製造方法 | |
JPH0753639B2 (ja) | 酸化物超電導材料からなる薄膜の製造方法 | |
JPH01105412A (ja) | 酸化物超電導成形体の製造方法 |