JP2727198B2 - ビーム走査方法 - Google Patents

ビーム走査方法

Info

Publication number
JP2727198B2
JP2727198B2 JP63176520A JP17652088A JP2727198B2 JP 2727198 B2 JP2727198 B2 JP 2727198B2 JP 63176520 A JP63176520 A JP 63176520A JP 17652088 A JP17652088 A JP 17652088A JP 2727198 B2 JP2727198 B2 JP 2727198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning direction
sub
beams
main scanning
photosensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63176520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225826A (ja
Inventor
哲 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63176520A priority Critical patent/JP2727198B2/ja
Publication of JPH0225826A publication Critical patent/JPH0225826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2727198B2 publication Critical patent/JP2727198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカラーレーザプリンタ等におけるビーム走査
方法に関する。
〔発明の背景〕
複数の走査レーザビームを感光材上に走査して画像記
録を行う場合、各ビームのドット位置を感光材上の主走
査方向及び副走査方向共に精度良く合わせることが必要
である。主走査方向のドット位置を合わせるための技術
としては、特願昭61-132174で提供されている。その要
旨は、複数ビームを主走査方向に時間的にずらして走査
し、水平同期を各ビーム毎に独立にとり、この水平同期
信号から記録開始までの時間を各ビーム毎に適当値とす
ることで銀塩感光材上に形成される各ドット位置を揃え
ることである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、後行ビームが所定の位置に達するまでの間
に、感光材は副走査方向に移動するので、先行ビームと
後行ビームの副走査方向のドット位置がずれるという問
題が残されていた。即ち、第4図に示すように先行ビー
ムとその直後の後行ビームの記録時刻のずれは、ビーム
の主走査方向速度をVM(mm/s)、先行ビームB1と後行ビ
ームB2との距離をL(mm)とすれば、L/VM(s)とな
る。また、副走査速度(例えば感光材の移動速度)をVS
(mm/s)、とすると、上記の記録時刻のずれによって、
本来、同位置に記録されるべき先行ビームと後行ビーム
のドットがVS(L/VM)(mm)だけ副走査方向にずれてし
まう(第4図、第5図参照)。
このようなずれがあると、画像エッジ部分の色滲の発
生、解像力の低下、画質劣化の起因となり好ましくな
い。特に風景や顔等の階調画像と文字等の線画的な画像
が混在している画像では、ドットの位置ずれが60μmの
ドット径に対し6μm(0.1画素)以上ずれると文字の
鮮鋭性低下が目立ち始める。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、複
数のビームのドット位置を感光材上で完全に合致させ
て、良質なカラー画像を形成することを可能としたビー
ム走査方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
このために本発明のビーム走査方法は、複数ビーム
を、主走査方向に時間的にずらして走査し、これらのビ
ームの各々の主走査方向の同期を個別にとって、副走査
方向に移動する受光体に走査するようにしたビーム走査
方法において、上記ビームの内の後行ビームの上記受光
体上での記録位置を最先行ビームの記録位置より距離U
だけ主走査方向にずらし、主走査速度をVM、副走査速度
をVSとしたとき、前記後行ビームの記録位置を、前記最
先行ビームの記録位置よりも、(U/VM)VSだけ副走査方
向にずらすように構成した。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例のビーム走査方法について説明
する。本発明の主旨は先行ビームと後行ビームとの副走
査方向のズレを生じさせないために、後行ビームをその
ズレ分だけ予め副走査方向に位置補正して走査させるよ
うにしたことである。
第1図はその実施例のビーム走査方法の説明図であ
る。該図において、1はレーザビームを反射して感光材
2上に走査照射するポリゴン(回転多面鏡)である。該
ポリゴン1に入射する3つのレーザビームB1〜B3は各々
既に画像信号により変調され、相互に微妙な角度がもた
らされている。この結果、感光材2上に結像する各ビー
ムは空間的にズレが生じる。第1図では3つのビームB1
〜B3が記載されているが、まず、ビームB1とB2との2つ
の関係について説明する。
今、先行ビームB1と後行B2との感光材2上でのx方向
(主走査方向)の距離をU(mm)、ビームB1とB2との主
走査方向の速度をVM(mm/s)、ビームB2の記録開始時刻
のビームB1の記録開始時刻からの遅れを(U/VM
(s)、また、感光材2の副走査方向の移動速度をVS
した場合、或いはそのようにされている場合には、本例
では、ビームB2の位置をビームB1の位置より(U/VM)VS
(mm)だけ副走査方向にずらして走査を行う。
このようにすることにより、ビームB1とビームB2の感
光材2上に記録されるドット(以下、ビームによって感
光材に記録される画素を記録ドット或いは単にドットと
言う)位置は完全に合致される。即ち、ビームB1はU
(mm)だけ常に主走査方向にビームB2より先行し、その
時間的ズレは(U/VM)(s)となり、その間に感光材2
は(U/VM)VSは副走査方向に移動する。
その移動量はビームB2が予め副走査方向へズラされて
いる距離であるから、ビームB1とビームB2とのドットは
合致する。このような合致が全てのドットに対して連続
的に行われる。
また、ビームB1とビームB3との関係も同様であり、ビ
ームB1とB3との距離をU′(mm)とした場合には、ビー
ムB3のドット位置をビームB1のドット位置より(U′/
VM)VS(mm)だけ副走査方向にずらして走査を行う。こ
の結果、当然ビームB2とB3のドットも合致し、全ての同
期位置のビームのドットが同位置に合致される(第2図
参照)。
次に本発明の実際の具体例について説明する。記録画
像の解像力Dが62.5μm(16dot/mm)である場合には、
各ドットの相互の位置ずれはΔDは前述のように数μm
即ち、ΔD/D=0.1(10%)以下が望ましい。従って、ビ
ームB2、B3の位置はビームB1の位置より、各々(U/VM
VS±0.1D(U′/VM)VS±0.1Dの範囲にあるのが望まし
い。
各ビームを各々の走査ラインに上記した数μm以内の
精度で位置合わせするためには、第3図に示す調整装置
3が用いられる。該調整装置3は副走査方向に対称配置
されたセンサとしての一対のフォトダイオード4、4′
が組み込まれ、両フォトダイオード4、4′の受光量の
バランスで差動増幅部5からビームの位置を示す信号が
出力されるようになっている。例えば、ビームがフォト
ダイオード4、4′の中央にあると、0(V)、上側に
ズレると正出力、下側にずれると負出力がでる。この出
力電圧と実際のズレ量との対応関係を予め較正しておく
ことにより、ビームの位置が迅速に測定できる。そし
て、最初に検知される先行のビームの位置を基準にし
て、2番目、3番目に検知される後行のビームの出力電
圧が所定値になるように光学系のミラー等を調整してビ
ームの位置を調整する。
〔発明の効果〕
以上から本発明のビーム走査装置によれば、感光材上
において、複数レーザビームの主走査方向及び副走査方
向のドット位置を精密に合致させることができ、画像エ
ッジ部分の色滲の防止、解像力及び画質の向上等が図ら
れ、より良質なカラー画像の形成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のビーム走査方法の説明図、
第2図は本走査方法によって記録された複数ビームのド
ットの状態を示す説明図、第3図はビーム用の調整装置
の回路図、第4図は従来のビーム走査方法の説明図、第
5図は従来のビーム走査方法によって記録された複数ビ
ームのドットの状態を示す説明図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数ビームを、主走査方向に時間的にずら
    して走査し、これらのビームの各々の主走査方向の同期
    を個別にとって、副走査方向に移動する受光体に走査す
    るようにしたビーム走査方法において、 上記ビームの内の後行ビームの上記受光体上での記録位
    置を最先行ビームの記録位置より距離Uだけ主走査方向
    にずらし、 主走査速度をVM、副走査速度をVSとしたとき、前記後行
    ビームの記録位置を、前記最先行ビームの記録位置より
    も、(U/VM)VSだけ副走査方向にずらすこと、 を特徴とするビーム走査方法。
JP63176520A 1988-07-15 1988-07-15 ビーム走査方法 Expired - Fee Related JP2727198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63176520A JP2727198B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 ビーム走査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63176520A JP2727198B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 ビーム走査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0225826A JPH0225826A (ja) 1990-01-29
JP2727198B2 true JP2727198B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=16015061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63176520A Expired - Fee Related JP2727198B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 ビーム走査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2727198B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819461B2 (en) 2002-08-01 2004-11-16 Ricoh Company, Limited Multibeam light source and multibeam scanner

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026570A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Ricoh Co Ltd マルチビーム光走査装置及び画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764718A (en) * 1980-10-09 1982-04-20 Hitachi Ltd Laser beam printer
JPS63119375A (ja) * 1986-06-07 1988-05-24 Konica Corp レ−ザ画像記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819461B2 (en) 2002-08-01 2004-11-16 Ricoh Company, Limited Multibeam light source and multibeam scanner

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225826A (ja) 1990-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2746790B2 (ja) 立体画像記録方法および立体画像記録装置
JP3547014B2 (ja) 多重画像露光フレームの位置合わせのための方法及び装置
JPH05289208A (ja) 立体画像記録方法および立体画像記録装置
EP0812101A3 (en) Light beam scanning apparatus for use with image forming apparatus
JP2000033734A (ja) 画像システムの誤差を補償する装置及び方法
JPH0694215B2 (ja) レーザプリンタ装置及びその走査方法
US6091461A (en) Electronically self-aligning high resolution projection display with rotating mirrors and piezoelectric transducers
JP2000033735A (ja) 見える継ぎ目の発生を防止する複数画像の組み合わせ方法と装置
JP2727198B2 (ja) ビーム走査方法
JP3703587B2 (ja) 光ビーム走査装置およびその制御方法
JPH0423265B2 (ja)
US6525751B2 (en) Raster output scanner fraction-of-scan polygon rephasing and algorithm
US4707710A (en) Method of detecting a drift amount in two-dimensionally scanning a form slide film and a detecting apparatus
JPH05181343A (ja) カラー画像形成装置
EP1445937A2 (en) Laser printing apparatus
JPH021471B2 (ja)
JP2534671B2 (ja) ビ−ム走査装置
JPS5937910B2 (ja) 光プリンタの走査方式
JPS62296659A (ja) レ−ザ−ビ−ム走査位置検出装置
JPS6048015B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
JP3165707B2 (ja) 光走査型画像形成装置
JP2746789B2 (ja) 立体画像記録方法および立体画像記録装置
JP2746791B2 (ja) 立体画像記録方法および立体画像記録装置
JP2000089146A (ja) マルチビーム記録装置
EP0908791B1 (en) Subpixel misregistration correction by means of ros rephasing a multiphase image on an image color printer

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees