JP2726390B2 - 人工藻礁 - Google Patents

人工藻礁

Info

Publication number
JP2726390B2
JP2726390B2 JP6190500A JP19050094A JP2726390B2 JP 2726390 B2 JP2726390 B2 JP 2726390B2 JP 6190500 A JP6190500 A JP 6190500A JP 19050094 A JP19050094 A JP 19050094A JP 2726390 B2 JP2726390 B2 JP 2726390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
algae
block
flat plate
head plate
lower block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6190500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0851885A (ja
Inventor
光一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOWA KK
Original Assignee
KOWA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOWA KK filed Critical KOWA KK
Priority to JP6190500A priority Critical patent/JP2726390B2/ja
Publication of JPH0851885A publication Critical patent/JPH0851885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2726390B2 publication Critical patent/JP2726390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は人工的に藻場を形成させ
る為の人工藻礁に関する。
【0002】
【従来の技術】藻場は幼稚魚の保育場や、磯付き動物に
対する餌料提供の場となる等、水産資源の維持、増殖に
有用な役割を果たしているが、近年、大規模な埋め立て
や、浚渫、ウニ、アワビ、巻貝類等が藻を食い尽くす食
害等によって、これらの藻場が消滅する、所謂、磯焼け
現象が各地で発生している。ここで、外海で形成される
藻場には、アラメ場とガラモ場がある。アラメ場とは、
アラメ、カジメ、クロメというアラメ近縁の3種がつく
る藻場を言う。ガラモ場とはホンダワラ類によって構成
される藻場を言う。前記磯焼け現象で問題となるのは、
主としてアラメ場である。
【0003】
【発明の目的】本発明の第1の目的は、上記磯焼け現象
が発生した海底に沈設し、これに藻を装着或いは移植し
て藻場を回復させる為に使用する人工藻礁を提供するこ
とである。
【0004】本発明の第2の目的は、上記磯焼け現象の
原因が、ウニ、巻貝等の食害に起因している海域では、
食害を積極的に防止する為に、上記人工藻礁で生育した
藻場にはウニ、巻貝等を近づけなくする匍匐阻害材を支
脚に取り付けると共に、アワビ、巻貝等の生息を考慮し
て大小の生息空間を構成し、双方(藻と貝)が生息出来
る環境を作り出すことが出来る人工藻礁を提供すること
を目的としている。
【0005】本発明の第3の目的は藻類の生長阻害とな
る砂泥等の表面堆積をなくすためと、比較的浅海域に設
置する為台風時等の波浪による移動転倒、及び潮流によ
る洗堀等をなくす為、中高で周囲へ行くにつれて低くな
る適度の傾斜をつけた截頭多角錐体、円錐体、球上半部
状として少なくとも周囲に3本の支脚を有する人工藻礁
を提供することを目的としている。
【0006】
【発明の構成】請求項1の発明は、中央に潮通し孔を持
ち中高で中央から周囲へ行くにつれて滑らかに低くなる
頭板と、頭板外周の少なくとも3箇所から下方へ延びる
等長の上部支脚とをコンクリートで一体的に構成した上
部ブロックを備え、上記各上部支脚の頭板近傍に食害の
原因となるウニ、巻貝等の這い上がりを防止する匍匐阻
害材を取り付け、上端に多数の抜き孔を有する1個の平
板と、平板外周の少なくとも3箇所から下方へ延びる等
長の下部支脚とをコンクリートで一体的に構成した下部
ブロックを備え、上記上部ブロックの上部支脚と下部ブ
ロックとをボルトで結合し、上記頭板の表面に藻類の着
生を容易に促進する為に多数の自然石を突出するように
埋設するか又は上記頭板の表面に藻類の着生を容易にす
る為の多数の凹部を形成したことを特徴とする人工藻礁
である。
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【実施例】図2に示す人工藻礁は高さが例えば1000
mm、左右幅が例えば1700mmの浅海用(深さ5〜
10m)のもので、図2中の1は適宜の抜き孔3a,3
b,3c,3d(図13)を設けた平面視略3角形の平
板4の下面4a側の各先端部に下向きに延設した最低3
本の支脚2a,2b,2cを一体に有する鉄筋コンクリ
ート製の下部ブロックである。最低3本の支脚2a,2
b,2cの高さは安定上同一高さ(例えば200mm)
である。図13の抜き孔3a,3b,3c,3dはアワ
ビ、巻貝、ウニ等の生息空間として設けるものである。
【0012】図2の9は図11のように截頭多角錐体6
(頭板)の下面6a側の先端部に下向きに一体に延設し
た最低3本の支脚5a,5b,5cを有する鉄筋コンク
リート製の上部ブロックである。狭い中央の上端面に潮
通し孔6bが設けてあるため截頭形となっているのであ
る。截頭多角錐体6は図1では6角錐体であるが、球の
上端部のように平面視円形のものであってもよい(図1
7の頭板14参照)。支脚5a,5b,5cは下部ブロ
ック1の平板4の上面4b上に載架されており、最低3
本の支脚5a,5b,5cの高さは安定上同一高さ(例
えば300mm)としてある。尚、図1の6bは潮通し
をよくする為の通し孔、6cは下部ブロック1と上部ブ
ロック9とを強固にボルト結合する為に支脚5a,5
b,5c並びに截頭多角錐体6を貫通して設けたボルト
孔で複数箇所(図1では3箇所)に設けている。頭板が
平板視4角形の場合は4箇所になる。
【0013】下部ブロック1の平板4の上面4bには上
記複数のボルト孔6cに対応する位置にボルト13が螺
合する螺子部材7(図13,16)が埋設固定されてい
る。図16は図13のXVI−XVI断面を示してい
る。
【0014】図2の8はアワビ、巻貝、ウニ等の食害が
磯焼けの主たる原因とみなされる海域に適用する為のも
のであって、アワビ、巻貝、ウニ等が截頭多角錐体6の
上部の表面6d上に匍匐移動出来ない様に支脚5a,5
b,5cの高さの中間部に巻き付けた匍匐阻害材で、一
例としてエンビ系素材モール(亀の子たわしのように、
2本の金属線の間にエンビ系素材の短冊を帯状に並べて
挟み両金属線を捩ること等により作られる)を使用す
る。他方、針等の突起物を夫々の支脚5a,5b,5c
の周囲に立設させることも可能である。
【0015】截頭多角錐体6の表面6dに成藻体を直接
移植するか種苗を移植することにより藻10が着生し、
生育する。図4〜図6で示す如く、多数の自然石11を
表面6dから突出するように埋設したり、図7〜図9の
他の実施例の如く表面6dに多数の凹部12を形成する
ことにより、尚一層表面6dへの着生効率を向上させる
ことが出来る。なお、別の実施例を示す図17では、頭
板14が球体の上端部に相当する形状を備え、表面に多
数の自然石11の下半部が埋設されている。
【0016】
【発明の効果】以上の人工藻礁にあって、截頭多角錐体
6(頭板)の表面6dは中央に通し孔6bを持ち中高で
周囲へ行くにつれて滑らかに低くなるので、砂や泥が堆
積せず、藻の成育に悪影響が生じず、藻類の着生が容易
になると共に広い藻場面積を提供できる。又通し孔6b
を設けたので安定な姿勢で所定位置に沈設できると共
に、潮通しが良くなり、沈設後に移動したり姿勢が変わ
るおそれがなくなる。
【0017】アワビ、貝、ウニ等は下部ブロック1(平
板4を持つ)と海底G(図2)とで構成される空間Pや
支脚2a,2b,2cの周囲、平板4の上下面4b,4
a、抜き孔3a,3b,3c,3d(図13)に生息
し、藻場たる截頭多角錐体6の表面6dには支脚5a,
5b,5cの途中に固定した匍匐阻害材8により進行を
妨げられて到達することが出来ず、従って、藻10は食
害から保護され成育出来、本発明の人工藻礁を計画的に
多数沈設することにより広大な藻場を再現出来る。
【0018】又下部ブロック1の上端に平板4を設け
て、上部ブロック9の支脚5a,5b,5cの下端面を
当て、螺子部材7にボルト孔6cを通してボルト13を
捩じ込み一体化したので、垂直状の表面積を大なるもの
とすると共に、日中でも太陽光線の当たらない影の部分
が多く形成される為、アワビ、貝、ウニ等の定着、育成
にも最適となり双方メリットが出る。
【0019】全体高さを低く、平面的な広がりを持たせ
ることにより波浪、潮流に対する横方向投影面積を少な
く出来る為、浅海域に沈設しても移動、転倒をなくすこ
とが出来る。
【0020】又上下部ブロック9,1を3本以上の支脚
構造とした為、潮通しがよく、このことから潮流による
洗堀も防止出来る。
【0021】図4のように、傾斜表面6dに多数の自然
石11を突出するように埋設すると、藻類の着生が容易
になる。
【0022】図7のように、傾斜表面6dに多数の凹部
12を形成すると、藻類の着生が容易になる。藻類は図
2の10のように藻の少し生えた種子を水面上から投げ
込み、潜水夫が配列を整えたり、種子を自然石11や凹
部12に植え付けたりする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の平面図である。
【図2】 図1のII矢視正面図である。
【図3】 図1のIII矢視右側面図である。
【図4】 実施例2の平面図である。
【図5】 図4のV矢視正面図である。
【図6】 図4のVI矢視右側面図である。
【図7】 実施例3の平面図である。
【図8】 図7のVIII矢視正面図である。
【図9】 図7のIX矢視右側面図である。
【図10】 上部ブロック単体の平面図である。
【図11】 図10のXI矢視正面図である。
【図12】 図10のXII矢視右側面図である。
【図13】 下部ブロック単体の平面図である。
【図14】 図13のXIV矢視正面図である。
【図15】 図13のXV矢視右側面図である。
【図16】 図13のXVI−XVI断面拡大図であ
る。
【図17】 更に別の実施例の正面略図である。
【符号の説明】
2a,2b,2c 支脚 5a,5b,5c 支脚 6 截頭多角錐体(頭板) 6b 通し孔 8 匍匐阻害材 10 藻 11 自然石 12 凹部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央に潮通し孔を持ち中高で中央から周
    囲へ行くにつれて滑らかに低くなる頭板と、頭板外周の
    少なくとも3箇所から下方へ延びる等長の上部支脚とを
    コンクリートで一体的に構成した上部ブロックを備え、
    上記各上部支脚の頭板近傍に食害の原因となるウニ、巻
    貝等の這い上がりを防止する匍匐阻害材を取り付け、上
    端に多数の抜き孔を有する1個の平板と、平板外周の少
    なくとも3箇所から下方へ延びる等長の下部支脚とをコ
    ンクリートで一体的に構成した下部ブロックを備え、上
    記上部ブロックの上部支脚と下部ブロックとをボルトで
    結合し、上記頭板の表面に藻類の着生を容易に促進する
    為に多数の自然石を突出するように埋設するか又は上記
    頭板の表面に藻類の着生を容易にする為の多数の凹部を
    形成したことを特徴とする人工藻礁。
JP6190500A 1994-08-12 1994-08-12 人工藻礁 Expired - Lifetime JP2726390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190500A JP2726390B2 (ja) 1994-08-12 1994-08-12 人工藻礁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190500A JP2726390B2 (ja) 1994-08-12 1994-08-12 人工藻礁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0851885A JPH0851885A (ja) 1996-02-27
JP2726390B2 true JP2726390B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=16259130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6190500A Expired - Lifetime JP2726390B2 (ja) 1994-08-12 1994-08-12 人工藻礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2726390B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101409006B1 (ko) 2013-08-28 2014-06-18 제주국제대학교 산학협력단 친환경 수중 구조물 및 그 제조방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718351U (ja) * 1980-07-02 1982-01-30
JPS5974936A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 株式会社北陸地所 洗堀防止藻場礁
JPS6389770U (ja) * 1986-12-03 1988-06-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101409006B1 (ko) 2013-08-28 2014-06-18 제주국제대학교 산학협력단 친환경 수중 구조물 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0851885A (ja) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020119006A1 (en) Artificial reef module for coral reef remediation
KR20130006396U (ko) 해양생태 복원용 다기능 복합 인공어초
KR101196669B1 (ko) 다공성황토블럭을 이용한 다기능 인공어초
JP2726390B2 (ja) 人工藻礁
CN215836569U (zh) 一种带种植基床的树型鱼礁装置
KR101748240B1 (ko) 계단식 피라미드형 해중림초
JP2000279051A (ja) 藻場造成型魚礁
JP4794146B2 (ja) コンクリートベース
KR200435011Y1 (ko) 인공암반을 이용한 패·조류용 인공어초
KR100977533B1 (ko) 인공 어초
KR200369962Y1 (ko) 해중림 조성용 인공어초
JP2002000113A (ja) 海中藻場造成用構造物
JP3694791B2 (ja) 魚礁
JP2002194726A (ja) 水産資源増殖用消波ブロック
KR100353083B1 (ko) 부어초
KR200405469Y1 (ko) 연안해역의 조장 목장 형성을 위한 어소ㆍ어초 블록
JPH0313171Y2 (ja)
KR200477377Y1 (ko) 바다숲 조성용 상자형 해중림초
JP2004089008A (ja) 藻場の造成方法及び藻場造成礁
JP2000300109A (ja) 藻礁兼用貝礁
JP2000350533A (ja) 藻場造成型魚礁
JPH02255027A (ja) 海中林造成用基盤
JP3529232B2 (ja) 砂面の安定化構造
JPH11225612A (ja) 餌料培養礁及び餌料培養礁を備えた人工魚礁
KR100837205B1 (ko) 피라미드형 인공어초

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term