JP2724524B2 - 便秘改善・治療剤 - Google Patents

便秘改善・治療剤

Info

Publication number
JP2724524B2
JP2724524B2 JP4084723A JP8472392A JP2724524B2 JP 2724524 B2 JP2724524 B2 JP 2724524B2 JP 4084723 A JP4084723 A JP 4084723A JP 8472392 A JP8472392 A JP 8472392A JP 2724524 B2 JP2724524 B2 JP 2724524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment agent
extract
constipation
constipation improvement
linealis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4084723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05271059A (ja
Inventor
邦彦 加藤
昌俊 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUNIE KK
Original Assignee
YUNIE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUNIE KK filed Critical YUNIE KK
Priority to JP4084723A priority Critical patent/JP2724524B2/ja
Publication of JPH05271059A publication Critical patent/JPH05271059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2724524B2 publication Critical patent/JP2724524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マメ科に属するアスパ
ラサス・リネアリスの含有成分を有効成分とする便秘改
善・治療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、便秘改善治療剤は数多く知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、その多くは、
治療効果が弱く、人体に害がなく飲食も可能な、また他
の飲食と混合して使用できるものは知られていない。
【0005】本発明は、前記課題を解決し、便秘改善治
療薬を提供することを目的とする。
【0006】そこで、本発明者らは、前記目的を解決す
るために鋭意研究を重ねた結果、マメ科に属するアスパ
ラサス・リネアリス抽出物が、便秘改善治療薬として効
果があり、かつ人体、家畜など哺乳動物に対して副作用
がなく安全な便秘改善治療剤であるとの知見を得て本発
明を完成した。
【0007】本発明の有効成分は、アスパラサス・リネ
アリスの抽出液からなり、抽出法としては、アスパラサ
ス・リネアリスの葉または茎を水及び/または有機溶媒
で抽出し、該抽出液より抽出溶媒を留去する方法、また
はアスパラサス・リネアリスの葉または茎を粉砕するこ
とによって得ることができる。また、通常の日本茶、中
国茶、紅茶などの製法と同様に抽出してもよい。
【0008】水で抽出する場合には、アスパラサス・リ
ネアリスの50〜1000倍の水を加え、沸騰後、さら
に5〜30分程度沸騰抽出するのが好ましい。また、通
常の茶と同様抽出するときは、アスパラサス・リネアリ
スの乾燥葉の50〜500倍の80〜100度の湯で3
〜30分程度放置して抽出液を得る。
【0009】有機溶媒の具体例としては、メタノール、
エタノール、アセトン等があげられ、抽出にあたって温
時抽出等慣用手段を用いることができる。また、抽出液
の分離も、デカンテーションや遠心分離等の慣用手段を
用いることができる。
【0010】抽出溶媒の留去も凍結乾燥等の慣用手段を
用いることができる。また、アスパラサス・リネアリス
そのものを粉砕して、粉末化して用いることもできる。
【0011】本組成物は、有効成分を生理学的に許容さ
れうる担体、賦形剤、結合剤、希釈剤と混合し、たとえ
ば顆粒剤、粉剤、硬カプセル剤、軟カプセル剤、塗布
剤、シロップ、坐剤、注射剤として経口または非経口的
に、または、混合してそのまま溶液、粉末顆粒、錠剤、
乳剤、ゼリー状など任意の形態で単独投与、濃縮液を利
用、または他の飲食物に混合して飲食することもでき
る。
【0012】投与量は、対象となる疾患の種類、程度に
より異なるが、飲料として常用する場合には、1〜5g
乾燥葉/リットル溶液を100ml〜1500ml/日
飲食するのが好ましい。
【0013】アスパラサス・リネアリスは、ラットに対
する急性毒性試験で死亡例は皆無であり、生化学的血液
検査及び病理組織学的検査においても異常がみとめられ
なかった。
【0014】
【効果】本発明は、特に女性に多い便秘を、副作用なく
改善治療することができ、また他の飲食物を混合して用
いることができる。
【0015】
【実施例】
製造例 採取したアスパラサス・リネアリスの葉(茎つき)を5
mm長に切断後、ローリング、酵素醗酵、天日乾燥の工
程を経て乾燥葉とする。乾燥葉1〜5gを、水1.5〜
2リットルで5〜30分間沸騰させ抽出液を得た。
【0016】製造例で得た抽出液を、便秘症状を呈する
人に一日約1リットルを2週間飲用させた後、便秘症状
の改善を調べた。その結果を表1に示す。
【表1】
【0017】アスパラサス・リネアリスの化学分析結果
は下記の通りである。 鉄 23.40mg/100g カルシウム 187.00mg/100g カリウム 398.00mg/100g マグネシウム 207.00mg/100g 銅 2.25ppm 亜鉛 6.74ppm セレン 0.13ppm ビタミンE 17.00mg/100g たんぱく質 8.00% フラボノイド 41.00mg/100g 抗酸化能・SOD様力価 69,000unit/g 酸不溶性蛋白成分 150mg/100g 香気成分 100mg/100g 糖含有化合物 690mg/100g
【0018】また香気成分として、カルボニル化合物
(15%)、カロチノイド分解物(17%)、炭素数2
〜12の有機酸(22%)、フェノール化合物(13
%)、芳香族含酸素化合物(7%)、芳香族炭化水素
(5.5%)、テルペノイド(4%)などを含有する。
なお、酸不溶性蛋白質とは比較的分子量の大きな蛋白成
分である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスパラサス・リネアリス抽出物を有効
    成分とする便秘改善・治療剤。
JP4084723A 1992-03-06 1992-03-06 便秘改善・治療剤 Expired - Fee Related JP2724524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084723A JP2724524B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 便秘改善・治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084723A JP2724524B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 便秘改善・治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05271059A JPH05271059A (ja) 1993-10-19
JP2724524B2 true JP2724524B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=13838609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4084723A Expired - Fee Related JP2724524B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 便秘改善・治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2724524B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100506824B1 (ko) * 2002-12-12 2005-08-11 주식회사 케이티앤지 장기능 및 변비 질환 개선용 생약조성물
US8877717B2 (en) 2007-03-12 2014-11-04 Zadec Aps Anti-diabetic extract of rooibos

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05271059A (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3154362A1 (en) Green coffee bean extract and method thereof
US20150201661A1 (en) Bamboo extracts, compositions and uses thereof
KR101687982B1 (ko) 정자수 증가와 환경호르몬 예방효과를 갖는 성기능 개선용 조성물 및 그의 제조방법
CN102686113A (zh) 粗品咖啡因复合物、使用所述粗品咖啡因复合物的改进的食品及其使用方法
JP4002654B2 (ja) 血中脂質改善剤、サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤、及び肥満の予防・解消剤、並びに飲食品及び皮膚外用剤
JPH05246866A (ja) 脳代謝促進・脳機能改善剤
JP2724524B2 (ja) 便秘改善・治療剤
CA2298349C (en) Antiallergic composition and antipruritic composition
KR101046787B1 (ko) 숙취해소용 음료수 조성물
KR20140002918A (ko) 배를 활용한 한약재 배합 숙취 해소 음료 및 이의 제조방법
JPH0840923A (ja) 栄養補助剤
KR100337472B1 (ko) 손바닥선인장 열매엑기스를 함유한 건강식품음료조성물
JP3167777B2 (ja) 抗ウイルス・抗菌・殺菌剤
KR19980085889A (ko) 동과, 팥, 다엽 및 상지의 추출물을 함유하는 비만조절용 건강식품
JPH1149690A (ja) 脂肪分解促進用組成物
JP3167776B2 (ja) 制癌・抗癌剤
JP3154544B2 (ja) 炎症性疾患改善治療剤
KR102050554B1 (ko) 숙취해소용 액상차 조성물 및 이의 제조 방법
KR102006551B1 (ko) 가시파래 추출물, 새싹인삼 등을 이용한 숙취해소용 조성물
KR100873393B1 (ko) 천마를 이용한 천마 분말과립
KR20190113721A (ko) 스테비아를 포함하는 양파껍질 효소 조성물 및 이의 제조방법
JPH05246873A (ja) 肝臓機能改善・2日酔い防止剤
JPH05246875A (ja) 糖尿病改善治療剤
JPWO2005056031A1 (ja) リパーゼ阻害剤
JP2003212782A (ja) 便性改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees