JP2722456B2 - ビデオテープレコーダ - Google Patents

ビデオテープレコーダ

Info

Publication number
JP2722456B2
JP2722456B2 JP62207848A JP20784887A JP2722456B2 JP 2722456 B2 JP2722456 B2 JP 2722456B2 JP 62207848 A JP62207848 A JP 62207848A JP 20784887 A JP20784887 A JP 20784887A JP 2722456 B2 JP2722456 B2 JP 2722456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
field
switch
reproduced
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62207848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6450683A (en
Inventor
栄一 横山
改三 塚本
元彦 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62207848A priority Critical patent/JP2722456B2/ja
Publication of JPS6450683A publication Critical patent/JPS6450683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722456B2 publication Critical patent/JP2722456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1対の磁気ヘッドを有するビデオテープレ
コーダに関する。 〔発明の概要〕 本発明は、互いにアジマス角の異なる1対の回転ヘッ
ドを有するビデオテープレコーダにおいて、一方の磁気
ヘッドの再生出力レベルが所定値以下のとき、他方の磁
気ヘッドからの再生映像信号をフィールドメモリに書き
込み、一方の磁気ヘッドからの再生映像信号に代えて、
フィールドメモリの映像信号を読み出すようにすること
により、ノイズのない再生画面が得られるようにしたも
のである。 〔従来の技術〕 一般に、監視等のための長時間記録用のビデオテープ
レコーダは、記録時にはテープを静止した状態で間欠記
録し、所定の間隔でテープを送り再びテープを静止した
状態で記録する動作を繰り返している。そして再生時に
は、連続再生モードでテープを連続的に送って所望範囲
の画面をレビューし、注目すべき画面があれば、その近
傍でいわゆるコマ送りをして当該画面を精査し得るよう
にしている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところがVTRでは、ヘッドとテープとの相互作用によ
り、極めて僅かではあっても、テープから磁性粉が剥離
される。この剥離された磁性粉は、回転ヘッドの後方に
発生する負圧により吸引されて、塵と共に、ヘッドの表
面に付着し、所謂、ヘッド・クロッギング(目詰まり)
の原因となる。特に、長時間記録用VTRの場合、ヘッド
が長時間にわたって連続回転しているため、上述の磁性
粉の剥離が累積されて、目詰まりが発生し易い。 この目詰まりが1対のヘッドの双方に同時に発生しな
いことは、経験上、知られているが、再生時、一方の磁
気ヘッドに目詰まりが発生すると、このヘッドに対応す
る一方のフィールドのRF信号が得られず、FM復調器から
は、無記録テープの再生時と同様に、高レベルのノイズ
が出力される。このノイズに妨害されて、他方のフィー
ルドから正常な再生映像信号が得られていても、モニタ
上で再生画像が得られないという問題があった。 かかる点に鑑み、本発明の目的は、一方のヘッドの再
生信号レベルが不充分な場合でもノイズのない再生画面
が得られるビデオテープレコーダを提供するところにあ
る。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明によるビデオテープレコーダは、互いにアジマ
ス角の異なる1対の回転磁気ヘッドにより、磁気テープ
上の傾斜トラックに1対のフィールドの映像信号を記録
し、再生するようにしたビデオテープレコーダにおい
て、1対の回転磁気ヘッドの再生RF信号を、ドラムサー
ボ回路からのスイッチパルスによって、交互に切り換え
る第1の切換スイッチと、その第1の切換スイッチの出
力が供給されるFM復調器と、そのFM復調器の復調出力で
ある映像信号が記憶されるフィールドメモリと、FM復調
器の復調出力である映像信号及びフィールドメモリから
読み出される映像信号を切り換える第2の切換えスイッ
チと、第1の切換えスイッチから出力される1対の回転
磁気ヘッドの再生RF信号のレベルを検出するレベル検出
手段とを有し、1対の回転磁気ヘッドの一方の回転磁気
ヘッドの再生RF信号のレベルが所定値以下ののとき、他
方の回転磁気ヘッドよりの再生RF信号に基づく映像信号
の1フィールド分を、ドラムサーボ回路からのスイッチ
パルスに同期してフィールドメモリに順次書き換えて記
憶せしめると共に、第2の切換えスイッチを、ドラムサ
ーボ回路からのスイッチパルスに同期して切換えるよう
にしたものである。 〔作用〕 かかる本発明によれば、1対の回転磁気ヘッドのうち
の一方の回転磁気ヘッドの再生RF信号のレベルが所定値
以下であっても、他方の回転磁気ヘッドよりの再生RF信
号に基づく映像信号と、他方の回転磁気ヘッドよりの再
生RF信号に基づく映像信号の1フィールド分を、ドラム
サーボ回路からのスイッチパルスに同期してフィールド
メモリに順次書き換えて記憶せしめられたそのフィール
ドメモリから読み出された他方の回転磁気ヘッドよりの
再生RF信号に基づく映像信号とを、第2の切換えスイッ
チによって、ドラムサーボ回路からのスイッチパルスに
同期して切換える。 〔実施例〕 以下、第1図〜第4図を参照しながら、本発明による
ビデオテープレコーダを間欠記録VTRに適用した一実施
例について説明する。 本発明の一実施例の構成を第1図に示す。 第1図において、(30)は再生系を全体として示し、
1対の磁気ヘッドHA及びHBの出力が、それぞれ前置増幅
器(31A)及び(31B)を介して、切換スイッチ(32)に
供給される。第2図に示すように、両磁気ヘッドHA及び
HBは、テープ上の1トラックピッチに相当する段差hを
有し、互いにアジマス角が異なっている。スイッチ(3
2)には、ドラムサーボ回路(33)からスイッチングパ
ルスPSWが供給され、スイッチ(32)の出力が増幅器
(34)を介してFM復調器(35)に供給される。復調器
(35)の復調出力Yが切換スイッチ(36)のW側固定接
点に供給されると共に、A−D変換器(37)を介して、
フィールドメモリ(38)に供給される。D−A変換器
(39)を介して、メモリ(38)の出力がスイッチ(36)
のR側固定接点に供給され、スイッチ(36)の出力が出
力端子(40)に導出される。 (41)は包絡線検波器であって、増幅器(34)からの
再生RF信号が供給される。検波器(41)の出力がフィー
ルド判別回路(42)に供給され、この判別回路(42)の
出力がメモリ制御回路(45)に供給される。 ドラムサーボ回路(33)からのスイッチングパルスP
SWが、フィールド判別回路(42)に供給されると共に、
メモリ制御回路(45)に供給され、制御回路(45)の出
力がメモリ(38)及びスイッチ(36)に共通に供給され
る。 次に、本実施例の連続再生動作について説明する。 本実施例においては、第2図に示したように、所定の
段差を有し、アジマス角の異なる1対の磁気ヘッドによ
って、ATF方式のパイロット信号f1〜f4と周波数多重
されて、テープ上にフレーム単位で間欠記録された映像
信号がスチル再生される。 スチルモードでは、磁気ヘッドHA,HBの走査軌跡は、
停止している磁気テープ上に形成された記録トラックの
中心線と一致する。 いま、偶数フィールド対応の磁気ヘッドHBに目詰まり
が発生したとすると、第3図Aに示すようなスイッチン
グパルスPSWと対比して、同図Bに示すように、奇数フ
ィールド対応の磁気ヘッドHAから得られる再生RF信号S
r1,Sr2は、1フィールド期間にわたって充分なレベルと
なる。 これに対して、他方の磁気ヘッドHBからは、同図Bに
示すように、1フィールドの全期間にわたって、充分な
レベルの再生RF信号が得られない。 なお、このような状態でも、ATFパイロット信号の存
在によって、トラッキングは何等支障なく行なわれる。 そこで、本実施例においては、高レベルの再生RF信号
が得られる一方のフィールドの再生映像信号をメモリに
書き込み、このメモリから読み出した映像信号を、再生
RF信号が低レベルの他方のフィールドの再生映像信号に
代えて、ノイズのないスチル再生画面を得ている。 ドラムサーボ回路(33)からのスイッチングパルスP
SWが供給されて、フィールド判別回路(42)において
は、このパルスPSWと検波器(41)の検波出力とは比較
することにより、再生RF信号が低レベルのフィールドの
奇、偶が判別される。フィールド判別回路(42)の判別
出力がメモリ制御回路(45)に供給され、この制御回路
(45)から、第3図Cに示すように、トラックT1aに相
当する1フィールド期間に“Hi"となる制御信号がメモ
リ(38)に供給されて、このトラックT1aの1フィール
ド分の再生映像信号がメモリ(38)に書き込まれる。同
時に、メモリ制御回路(45)の“Hi"の出力に制御され
て、スイッチ(36)は図示とは逆の接続状態となり、ト
ラックT1aの再生映像信号S1が出力端子(40)に導出
される。 トラックT1bに対応する次の1フィールド期間、メモ
リ制御回路(45)の出力が、“Lo"となり、スイッチ(3
6)が図示の接続状態となると共に、メモリ(38)から
トラックT1aの1フィールド分の再生映像信号Sm1が読
み出され、スイッチ(36)を経て出力端子(40)に導出
される。 次の1対のトラックT2a及びT2bにフレーム記録され
た映像信号をスチル再生する場合、上述と全く同様にし
て、トラックT2aの再生映像信号S2がメモリ(38)に
書き込まれると同時に出力され、トラックT2bに相当す
る1フィールド期間、メモリ(38)から映像信号Sm2
読み出される。 なお、本実施例においては、図示は省略するがフィー
ルドメモリ(38)のアドレス・クリヤーをスイッチング
パルスを用いて行い、かつ、奇、偶フィールド間で、再
生画像のインタレース関係を確保するために、1/2水平
周期(H/2)だけずらしている。 上述のような動作が2フィールドごとに繰返されて、
出力端子(40)からは、第3図Dに示すように、各奇数
フィールドの高レベルの再生RF信号に基づく、領域の再
生映像信号が直接に、或いはメモリ(38)を介して1フ
ィールド遅延されて導出される。 上述の実施例では、間欠フレーム記録された磁気テー
プをレビューし、注目画面を精査する場合について説明
したが、間欠フレーム記録後、直ちに当該画面を再生
し、ヘッド目詰まりが検出されたときに所定のアラーム
を発生するようにすれば、ヘッドの点検及び拭浄を適宜
に行なうことができて、良質の間欠フレーム記録を行な
うことができる。 なお、本発明は、間欠記録VTRのみならず、通常の回
転2ヘッド方式のVTRにも適用することができる。この
場合、メモリには、奇、偶のいずれかのフィールドの映
像信号がフレームごとに順次書き換えて記憶される。 〔発明の効果〕 上述せる本発明によれば、互いにアジマス角の異なる
1対の回転磁気ヘッドにより、磁気テープ上の傾斜トラ
ックに1対のフィールドの映像信号を記録し、再生する
ようにしたビデオテープレコーダにおいて、1対の回転
磁気ヘッドの再生RF信号を、ドラムサーボ回路からのス
イッチパルスによって、交互に切り換える第1の切換ス
イッチと、その第1の切換スイッチの出力が供給される
FM復調器と、そのFM復調器の復調出力である映像信号が
記憶されるフィールドメモリと、FM復調器の復調出力で
ある映像信号及びフィールドメモリから読み出される映
像信号を切り換える第2の切換えスイッチと、第1の切
換えスイッチから出力される1対の回転磁気ヘッドの再
生RF信号のレベルを検出するレベル検出手段とを有し、
1対の回転磁気ヘッドの一方の回転磁気ヘッドの再生RF
信号のレベルが所定値以下のとき、他方の回転磁気ヘッ
ドよりの再生RF信号に基づく映像信号の1フィールド分
を、ドラムサーボ回路からのスイッチパルスに同期して
フィールドメモリに順次書き換えて記憶せしめると共
に、第2の切換えスイッチを、ドラムサーボ回路からの
スイッチパルスに同期して切換えるようにしたので、以
下の効果が得られる。 かかる本発明によれば、一対の回転磁気ヘッドの一方
の回転磁気ヘッドに目詰まりが発生して、その一方の回
転磁気ヘッドの再生RF信号のレベルが所定値以下になっ
ても、他方の回転磁気ヘッドよりの再生RF信号に基づく
映像信号と、他方の回転磁気ヘッドよりの再生RF信号に
基づく映像信号の1フィールド分を、ドラムサーボ回路
からのスイッチパルスに同期してフィールドメモリに順
次書き換えて記憶せしめられたそのフィールドメモリか
ら読み出された他方の回転磁気ヘッドよりの再生RF信号
に基づく映像信号とを、第2の切換えスイッチによっ
て、ドラムサーボ回路からのスイッチパルスに同期して
切換えるので、一方の回転磁気ヘッドの再生RF信号のレ
ベルが所定値以下になることによりFM復調器からの高レ
ベルノイズの出力が回避され、ノイズのない再生画面を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明によるビデオテープレコーダの一実施例
の構成を示すブロック図、第2図は第1図の実施例の要
部の構成を示す展開図、第3図は第1図の実施例のスチ
ル再生動作を説明するためのタイムチャート、第4図は
本発明の説明のためのトラックパターンを示す平面図で
ある。 (30)は再生系、(38)はフィールドメモリ、(41)は
包絡線検波器、(42)はフィールド判別回路、(45)は
メモリ制御回路、HA,HBは磁気ヘッドである。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.互いにアジマス角の異なる1対の回転磁気ヘッドに
    より、磁気テープ上の傾斜トラックに1対のフィールド
    の映像信号を記録し、再生するようにしたビデオテープ
    レコーダにおいて、 上記1対の回転磁気ヘッドの再生RF信号を、ドラムサー
    ボ回路からのスイッチパルスによって、交互に切り換え
    る第1の切換スイッチと、 該第1の切換スイッチの出力が供給されるFM復調器と、 該FM復調器の復調出力である映像信号が記憶されるフィ
    ールドメモリと、 上記FM復調器の復調出力である映像信号及び上記フィー
    ルドメモリから読み出される映像信号を切り換える第2
    の切換えスイッチと、 上記第1の切換えスイッチから出力される上記1対の回
    転磁気ヘッドの再生RF信号のレベルを検出するレベル検
    出手段とを有し、 上記1対の回転磁気ヘッドの一方の回転磁気ヘッドの再
    生RF信号のレベルが所定値以下のとき、他方の回転磁気
    ヘッドよりの再生RF信号に基づく映像信号の1フィール
    ド分を、上記ドラムサーボ回路からのスイッチパルスに
    同期して上記フィールドメモリに順次書き換えて記憶せ
    しめると共に、 上記第2の切換えスイッチを、上記ドラムサーボ回路か
    らのスイッチパルスに同期して切換えるようにしたこと
    を特徴とするビデオテープレコーダ。
JP62207848A 1987-08-21 1987-08-21 ビデオテープレコーダ Expired - Fee Related JP2722456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62207848A JP2722456B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 ビデオテープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62207848A JP2722456B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 ビデオテープレコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6450683A JPS6450683A (en) 1989-02-27
JP2722456B2 true JP2722456B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=16546528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62207848A Expired - Fee Related JP2722456B2 (ja) 1987-08-21 1987-08-21 ビデオテープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722456B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037890A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Victor Co Of Japan Ltd 磁気再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6450683A (en) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2644797B2 (ja) ビデオテープレコーダ
US4686584A (en) Video signal reproduction apparatus and method having noise reduction for fast video reproduction
JP2722456B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2546285B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0466062B2 (ja)
KR0178740B1 (ko) 특수재생데이타의 위치정보 기록/검출장치 및 방법
EP0655735B1 (en) Signal reproducing apparatus
JPH033581A (ja) 映像信号処理装置
KR100266563B1 (ko) 디지탈/아날로그 동시 기록재생장치
JP3240624B2 (ja) デジタル映像信号の記録再生方法及び記録再生装置
JPH069389B2 (ja) タイムラプスvtr
JPH0684107A (ja) ビデオ信号再生方式
JPH0552597B2 (ja)
KR970005982B1 (ko) 비디오테이프레코더의 디스크정보 자동녹화제어장치
JPH0212774Y2 (ja)
JP2979543B2 (ja) カラー映像信号処理装置
JPS639181Y2 (ja)
JPS6121912Y2 (ja)
JPS59221802A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0752939B2 (ja) タイムラプス方式磁気再生装置
JPH0290876A (ja) フィールド/フレーム判別装置
JPH09153207A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04181511A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0888832A (ja) 磁気記録再生装置
JPH07121842A (ja) ビデオテープレコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees