JP2720007B2 - 護岸用ブロック - Google Patents

護岸用ブロック

Info

Publication number
JP2720007B2
JP2720007B2 JP5325783A JP32578393A JP2720007B2 JP 2720007 B2 JP2720007 B2 JP 2720007B2 JP 5325783 A JP5325783 A JP 5325783A JP 32578393 A JP32578393 A JP 32578393A JP 2720007 B2 JP2720007 B2 JP 2720007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
soil
revetment
end surface
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5325783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07150537A (ja
Inventor
実 小山
Original Assignee
山富産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山富産業株式会社 filed Critical 山富産業株式会社
Priority to JP5325783A priority Critical patent/JP2720007B2/ja
Publication of JPH07150537A publication Critical patent/JPH07150537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720007B2 publication Critical patent/JP2720007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、護岸用ブロックに関
し、特に施工面に草花、樹木類等を植生できて良好な景
観が得られると共に自然環境の保護に有効な護岸用ブロ
ックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】河川等の岸辺、造成地の法面、山間部の
道路、鉄道等の法面に形成する護岸は、一般に、種々の
形状に成形したコンクリートブロックを積み上げて構築
されている。このコンクリートブロックによる護岸の構
築は、充分な強度が得られると共に、工期の短縮やコス
トの削減に有効なものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のコンクリートブロックによる護岸は、極めて人工的
で無機質になってしまい、動植物の生育を阻害して自然
環境を破壊したり、景観を著しく損なっているのが現状
である。本発明は上記に鑑み提案されたもので、植物の
育成が可能で、自然環境の破壊を防止すると共に、景観
の優れた護岸用ブロックを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、ブロック本体の上端面と下端面とに連通する
挿通孔を備える護岸用ブロックであって、上記ブロック
本体の前面側に、水平方向に沿って少なくとも前端面が
開口する凹陥部を設け、前記ブロック本体には前記凹陥
部とブロック本体の裏面側とを連絡させる連通部を形成
し、前記凹陥部及び連通部に植生用の土を充填可能とし
たものである。
【0005】
【作用】ブロック本体の前端面に突設した土受部により
凹陥部を形成し、この凹陥部に充填した植用の土によ
り植物を育成し、育成した植物によって護岸表面を覆
い、当該護岸を緑化する。また、凹陥部に充填した植生
用の土と法面の土壌とを連通部に充填した土を介して同
化させて植物の育成に適した環境を提供する。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図示の一実施例について説明
すと、図1は本発明に係る護岸用ブロックにより施工し
た護岸の一部を欠截した断面図である。また、図2は本
発明に係る護岸用ブロックの斜視図、図3は一部を欠截
した正面図、図4は平面図、図5は図4におけるA−A
線断面図、図6は背面図、図7は底面図を夫々示す。
【0007】本発明に係る護岸用ブロック1の概略は、
図2ないし図7に示すようなコンクリート製品であっ
て、ブロック本体の上端面2と下端面3とに連通して、
鉄筋4を挿通すると共に間詰めコンクリート5を充填す
る挿通孔6を備える。尚、上記挿通孔6は、中心が当該
ブロック1の側端から横幅のほゞ4分の1の位置に形成
されている。また、図示の実施例における挿通孔6は、
上端面2の開口端が広くて内部に向けて次第に狭くなる
上側挿通部6aと、下端面3の開口端が広くて上方へ向
けて背面側の内面が傾斜して次第に狭くなる下側挿通部
6bとが連通してなる。
【0008】ブロック1は、例えば厚肉で横長な長方形
状で、上端面2の厚さ方向の途中に横方向に延びる半円
形状の上凸部7を形成し、下端面3には上記上凸部7に
対応する半円形状の下凹部8を横方向に形成する。
【0009】そして、本発明に係る護岸用ブロック1
は、植物Pを育成する土を充填するための凹陥部9を備
える。この凹陥部9は、例えば図示の実施例によれば、
ブロック本体の前端面のほゞ中段に、水平方向に沿って
開口する中央凹陥部9aと、ブロック本体の上縁及び下
縁に形成され、前端面及び上端面2が開口する上側凹陥
部9bと、前端面及び下端面3が開口する下側凹陥部9
cとを備える。
【0010】即ち、ブロック本体の前端面に、上下ほゞ
対称に一対の上側土受部10及び下側土受部11を顎状
に突設して、両土受部10,11の間に断面ほゞ台形の
中央凹陥部9aを形成すると共に、上側土受部10の上
方を上側凹陥部9bとし、下側土受部11の下方を下側
凹陥部9cとする。
【0011】上記上側土受部10と下側土受部11は、
上下に隣接するブロック1の下側土受部11または上側
土受部10と夫々連通して、前面側が開口する一つの凹
陥部9として機能する。
【0012】上記土受部10,11について更に詳しく
説明する。これらの土受部10,11はブロック本体と
一体に成形されている。また、土受部10,11は、ブ
ロック本体の前端面とほゞ平行する垂直面10a,11
aと、該垂直面10a,11aの内側縁から面取面を介
してブロック本体の前端面に傾斜状に延びる頬杖状の傾
斜面10b,11bと、上記垂直面10a,11aの外
側縁から面取面を介してほゞ水平に延びる小幅な水平面
10c,11cと、該水平面10c,11cの内縁から
上記傾斜面10b,11b側へ向けて傾斜する中間面1
0d,11dと、該中間面10d,11dの下縁からブ
ロック本体の前端面へ向けて延びる小幅な連結面10
e,11eとを備える。
【0013】上記のような土受部10,11が形成する
各凹陥部9a,9b,9cには、植物Pを育成するため
の植用の土Mを充填するのであるが、本発明に係るブ
ロック1では、充填した植生用の土Mと法面の土壌とを
同化させて水分を供給したり、余分の雨水を排水した
り、或は根張りするために、ブロック本体の厚さ方向の
連通部12を形成する。この連通部12は、図示の実施
例によれば、上側凹陥部9b及び下側凹陥部9cの両端
に形成したほゞ4分の1円形の端部連通口13、並びに
長手方向のほゞ中央に形成した2分の1円形の中部連通
口14と、側端面の厚さ方向に形成した2分の1円形の
側部連通口15とからなる。
【0014】従って、後述するようにブロック1を布積
みする場合に、長手方向に2分の1ずらして載置する
と、上下左右に隣接する各ブロック1の対応する各連通
口13,14,15が互いに組み合わされてほゞ円形の
連通部12が形成される。
【0015】ブロック1の前面側の露出面、即ち、土受
部10,11の垂直面10a,11aを粗面に仕上げ、
或は自然の地面や草地様に、茶褐色や緑色に着色してお
くと、より一層自然に近い景観を創造することができ
る。
【0016】次に、上記のような構成のブロック1を用
いて施工する護岸及びその施工法をについて説明する。
【0017】護岸の施工法としては、先ず法面の下端の
例えば川床に基礎コンクリート16を形成する。この基
礎コンクリート16は、横長なコンクリートブロック1
を横方向に敷設して形成してもよいし、場所打ちコンク
リート等によって形成してもよい。
【0018】上記基礎コンクリート16には、所定の巾
で鉄筋4を立設し、この鉄筋4を挿通孔6に通しながら
最下段のブロック1を敷設する。次に、上記最下段のブ
ロック1の上に、次段のブロック1を横幅方向に2分の
1ずらした状態で、鉄筋4を各挿通孔6に挿通すると共
に載置する。そして、順次、上段のブロック1を載置し
て布積する。尚、ブロック1の背面側、即ち法面の表面
には吸い出し防止マット17を敷設すると共に、栗石或
は捨てコンクリート等により裏レキ層18を形成してお
く。
【0019】上記のように布積すると上下に隣接する各
ブロック1の挿通孔6が連通する。また、各ブロック1
の連通口13,14,15が組み合わされて、ブロック
1の表面側と裏側とを連絡する連通部12が形成され
る。そして、上記連通した各ブロック1の挿通孔6には
間詰めコンクリート5を充填する。
【0020】一方、各ブロック1の土受部10,11に
よって形成される凹陥部9及び連通部12には植用の
土Mを充填する。即ち、横方向に隣接するブロック1の
土受部10,11が横方向に連結されて、前面が開口す
る凹陥部9が水平方向に複数形成されると共に、各凹陥
部9と法面とが連通する
【0021】そこで、上記各凹陥部9a,9b,9c
び連通部12に、夫々植用の土Mを充填し、草木の苗
木を植えたり、植物の種を蒔いたりして植物Pを育成す
る。このとき、植物Pの根が連通部12を通して法面の
土壌にまで達する。
【0022】上記のように施工して護岸の表面を植物P
で覆えば、当該護岸の自然環境を回復できるし、景観が
著しく良好になる。
【0023】以上本発明を図面の実施例について説明し
たが、本発明は上記した実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載した構成を変更しない限り適
宜に実施できる。例えば、図示の実施例では、河川の護
岸について説明しているが、道路、軌道、造成地等に適
用することもできる。
【0024】
【発明の効果】以上要するに本発明は、ブロック本体の
上端面と下端面とに連通する挿通孔を備える護岸用ブロ
ックであって、上記ブロック本体の前面側に、水平方向
に沿って少なくとも前端面が開口する凹陥部を設け、
記ブロック本体には前記凹陥部とブロック本体の裏面側
とを連絡させる連通部を形成し、前記凹陥部及び連通部
に植生用の土を充填可能としたので、凹陥部に充填した
土と法面の土壌とが、連通部に充填した土を介して同化
する。このため、凹陥部に植えた植物の根は連通部を通
して法面の土壌にまで達し、この植物は法面において広
くかつ強く根を張ることができる。従って、植物が丈夫
に育つばかりではなく、成長した植物の根が互に絡み合
って法面を補強することができ、護岸ブロックに加わる
土圧を分散させることができる。 また、降雨時に護岸ブ
ロックの表面を流れる雨水が、凹陥部から連通部を通し
て法面に浸透するので、排水が効果的に行なわれ、充填
した土が流出することがない。 一方、日照りで凹陥部の
土が乾燥しても、連通部の土を介して法面側の土壌中の
水分が凹陥部に浸み出し、凹陥部の土に水分を補給す
る。従って、植物の根本が乾燥することがない。従っ
て、本発明に係るブロックによれば、護岸の表面を緑化
することができ、優れた景観と自然環境の破壊を防止し
た護岸を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る護岸用ブロックを用いた護岸の一
部を欠截した断面図である。
【図2】護岸用ブロックの斜視図である。
【図3】護岸用ブロックの一部を欠截した正面図であ
る。
【図4】護岸用ブロックの平面図である。
【図5】図4におけるA−A線断面図である。
【図6】護岸用ブロックの背面図である。
【図7】護岸用ブロックの底面図である。
【符号の説明】
1 ブロック 2 上端面 3 下端面 6 挿通孔 9 凹陥部 10 上側土受部 11 下側土受部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロック本体の上端面と下端面とに連通
    する挿通孔を備える護岸用ブロックであって、 上記ブロック本体の前面側に、水平方向に沿って少なく
    とも前端面が開口する凹陥部を設け、前記ブロック本体
    には前記凹陥部とブロック本体の裏面側とを連絡させる
    連通部を形成し、前記凹陥部及び連通部に植生用の土を
    充填可能としたことを特徴とする護岸用ブロック。
  2. 【請求項2】 上記凹陥部はブロック本体の縁に形成さ
    れ、前端面及び上端面が開口する上側凹陥部と、前端面
    及び下端面が開口する下側凹陥部とを含む請求項1記載
    の護岸用ブロック。
JP5325783A 1993-12-01 1993-12-01 護岸用ブロック Expired - Lifetime JP2720007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325783A JP2720007B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 護岸用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325783A JP2720007B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 護岸用ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07150537A JPH07150537A (ja) 1995-06-13
JP2720007B2 true JP2720007B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=18180563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325783A Expired - Lifetime JP2720007B2 (ja) 1993-12-01 1993-12-01 護岸用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720007B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2849634B2 (ja) * 1996-05-20 1999-01-20 建設省土木研究所長 護岸緑化用植生ブロック及び緑化護岸
KR100442566B1 (ko) * 2002-03-12 2004-07-30 이근희 생태블럭 및 그를 이용한 생태적 식생 호안공 및 식생옹벽공의 시공방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086095Y2 (ja) * 1990-07-04 1996-02-21 山富産業株式会社 魚礁用護岸壁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07150537A (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2720007B2 (ja) 護岸用ブロック
KR200397490Y1 (ko) 소하천 식생블럭
KR200376814Y1 (ko) 원지반 식생용 옹벽블록유닛
JP2789435B2 (ja) 護岸の緑化方法
KR100710493B1 (ko) 식생 호안블록
JP3037274U (ja) 植栽用ブロック
JP2732201B2 (ja) 擁壁用コンクリートブロック及び擁壁
JPH10325150A (ja) 植生用構築ブロック及び植生用構築ブロックによる擁壁
KR200231235Y1 (ko) 다공 및 스파이크로 구성된 식생용 환경호안블록
KR20130050408A (ko) 식생토낭과 결합한 식생호안블록과 그 시공방법
JP3701429B2 (ja) コンクリート製緑化護岸用ブロック
KR20040052702A (ko) 조적식 옹벽 축조용 식생블럭
CN217678882U (zh) 一种用于城市河道的多功能直立生态护岸结构
CN111456040B (zh) 切沟护坡结构及施工方法
JP3073314U (ja) 護岸用コンクリートブロック
JPH09302686A (ja) 護岸緑化用植生ブロック及び緑化護岸
JP2881642B2 (ja) 護岸等に使用するコンクリ−ト製ブロック
KR200340948Y1 (ko) 환경 보호용 식생 블록
KR200285001Y1 (ko) 식생용 호안 블록
JP2769444B2 (ja) 緑化ブロックおよび緑化工法
KR200335073Y1 (ko) 조적식 옹벽 축조용 식생블럭
KR200425239Y1 (ko) 식생 호안블록
JP2001032298A (ja) 植生ブロック
KR200279901Y1 (ko) 식생용 호안 블록
JP3731193B2 (ja) 緑化護岸用コンクリートブロック及び該ブロックを使用した緑化低水護岸