JP2711427B2 - 音響再生システムの多重出力トランスネットワーク - Google Patents

音響再生システムの多重出力トランスネットワーク

Info

Publication number
JP2711427B2
JP2711427B2 JP5027509A JP2750993A JP2711427B2 JP 2711427 B2 JP2711427 B2 JP 2711427B2 JP 5027509 A JP5027509 A JP 5027509A JP 2750993 A JP2750993 A JP 2750993A JP 2711427 B2 JP2711427 B2 JP 2711427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output transformer
output
filter
frequency
sound reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5027509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686383A (ja
Inventor
マン ホー キム
Original Assignee
マン ホー キム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マン ホー キム filed Critical マン ホー キム
Publication of JPH0686383A publication Critical patent/JPH0686383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711427B2 publication Critical patent/JP2711427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
    • H04R3/14Cross-over networks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、ハイファイ(Hi
Fi)音響再生システムに関するもので、最終的に出力
される周波数特性の再生を音響再生システムの主アンプ
から離れているスピーカーネットワークで行うように構
成されたことを特徴とするシステムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】 現在までのハイファイ音響再生システ
ムでは相補周波数帯域をカバーする2つ以上のスピー
カーを使用するのが一般的であり、特に、2スピーカー
システムでは高周波数スピーカー(ツィータ或いはドラ
イバー)と低周波数(ウーファ)に予め決められた交差
特性を有する適宜な高域及び低域クロスオーバーネット
ワークが設けられて主アンプで周波数を最終的に調整
してリード線を通じてスピーカーのネットワークへ送る
ので、周波数帯域が高周波数部分にある音声出力信号は
主に高周波数スピーカーに向かい、周波数帯域が中域及
び低域周波数部分にある信号は、主に低周波数スピーカ
ーに向かうようになるものであった。音響再生システム
においての基礎的な接近方法は、様々の音響の全ての周
波数帯域が含まれるべきであり、ボリュームの調節に当
たって、音響と結合される全範囲を雑音がなく、かつ、
歪曲のない精密度のもので行なわなければならず、原音
の残響特性が再生音でも近接しなければならない。即
ち、雑音がなくて冴えなければならず、かつ、安全性が
あり原音の全ての周波数が損失されずに完全に再生され
るべきである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、従来
の音響再生システムにて前述した基本条件を満たすこと
はかなり複雑であり、且つ高価な回路に依存しなくては
ならず、特に、スピーカーが音響再生システムの出力増
幅器から離れているときはリード線による電圧の損失
と周波数特性の変化をカバーするのが非常に難しいと知
られていた。
【0004】従って、本発明は、前記従来の問題に鑑み
てなされたもので、音響再生システムにおいて最終的に
出力する周波数特性の再生を音響再生システムの主アン
プから離れているスピーカーネットワークで行うように
構成される音響再生システムの多重出力トランスネット
ワークを提供することをその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明のシステムで
は、従来のシステムとは異なってリード線によるかなり
のエネルギー損失や周波数特性の変化はない。又、本発
明のシステムは出力アンプから高周波数及び低周波数信
号の完全な分離ができるが、これは分離された信号がス
ピーカー別に伝達されるからである。又、本発明のシス
テムでは各スピーカーが完全に独立したボリューム調節
ができるようにし、高周波数及び低周波数要素、又望む
とすれば中周波数要素の明らかな交差特性を確保し得る
ように構成される。例えば、低周波数スピーカーでは2
0Hから5,000Hまで、高周波数スピーカーで
は150Hから20,000Hまでのように周波数
を重複するように割り当てることによってピアノ,バイ
オリン,チェロのようなソロ演奏をテナー又はソプラノ
歌手のもののように充実に再生し得るのである。又、本
発明のシステムは低周波数フィルターが、例えば、50
0H乃至4,000Hの帯域にセットされたとき、
合唱,シンフォニーオーケストラ,ヘビーメタル音楽等
の独立した高周波数の分離とともに中周波数帯域におけ
る歪曲を排除し得、特に本発明のシステムは交差特性を
調整システムの再生特性が再生される音響に調和す
るように各周波数帯域におけるボリュームを独立的に
ントロールし得るように構成される。
【0006】
【実施例】 以下、このように構成された本発明の具体
的な実施例を添付図面に基づいてより詳しく説明すると
次のようである。図1のシステムにあって、符号10
は、典型的な音響再生システムにおける音声電力増幅器
の出力側を示す。10内の符号16,18は、出力管の
次にチョーク11を負荷で使用して得られた信号を貯蔵
送信するための第1,第2のフィルター(コンデンサ
ー)で、12と14は該信号をリモートスピーカー装
置20(以下、RSUという)へ送るリード線で、13
と15は、RSU20の入力端子である。入力端子1
3,15は、一対の出力トランス22,24の一次巻線
にそれぞれ連結されており、一次巻線の他方の端子は接
地されている。RSU20内の出力トランス22,24
の二次巻線は、符号36,38で示すクロスオーバーネ
ットワークに連結され、クロスオーバーネットワーク3
6と38は、高周波数スピーカー30,低周波数スピー
カー32にそれぞれ特定周波数のみを送るための変換装
置として図8及び図9にその詳細な構成を示す。
【0007】このような構成の図1のシステムでの音声
電力増幅器側を見ると、従来には出力管のインピーダン
スと、これに当たる出力トランスを使用してこれらの一
次負荷によって二次に誘導された信号をリード線を通じ
てスピーカーに伝達するものであったが、本発明では出
力管のすぐ次に、チョーク11を負荷で使用して得られ
た信号を第1,第2のフィルター(コンデンサー)1
6,18に分離し、リード線12,14を通じてRSU
20へ送出する。このように第1のフィルター(コンデ
ンサー)16,第2のフィルター(コンデンサー)18
をリード線12,14を通じてRSU20へ送出するこ
とにおいて、小さな電流の信号のみが送られ、80V内
外の高電圧が掛かるので、リード線による電圧損失は殆
ど無視し得る。即ち、図1のシステムでは、小さな電流
の信号のみがリード線12,14を通じてRSU20の
端子13,15に分離入力されて出力トランス22,2
4の一次巻線に連結され、その電流はすぐ一次巻線の他
方の接地により流れ出すことによって、この電流伴う
電圧が二次巻線に誘導されるので、クロスオーバーネ
ットワーク36,38を通じてスピーカー30,32を
駆動することになる。
【0008】図1のシステムでは出力管の信号が、高周
波数と低周波数とに電力増幅器10内の第1,第2のフ
ィルター(コンデンサー)16,18を通じて完全分離
され、分離された信号が直接にスピーカー30,32に
伝達されるので、高周波数,低周波数の相互間の干渉を
防いで殆ど完全な原音を再生し得る。
【0009】図2の電力増幅器10Aは、5極出力管と
から構成される点が図1の電力増幅器10と異なり、図
3の電力増幅器10Bは、図示したような方法により一
対の出力管とから構成される点が図1の電力増幅器10
と異なる。
【0010】図4のシステムは、2つの出力管から図1
のような方法により、+信号と−信号をそれぞれ2つず
つを得、RSU20Aではプッシュプル用出力トランス
を使用した点が異なる。即ち、図4のシステムに示すよ
うに、第1のフィルター(コンデンサー)16Aの+信
号と、第2のフィルター(コンデンサー)18Aの−信
号を出力トランス22Aの一次巻線にプッシュプルで
連結して高周波数スピーカー30を駆動させ、第1のフ
ィルター(コンデンサー)16Bより+信号,第2のフ
ィルター(コンデンサー)18Bより−信号を得て、出
力トランス24Aの一次巻線にプッシュプルで連結して
低周波数スピーカー32を駆動させることにより完全
な、且つ全く新しいプッシュプル音響の再生が可能にな
る。図中、12A,12B,14A,14Bはリード線
である。
【0011】本発明の他の実施例を図5及び図6に示
す。図5及び図6の電力増幅器10Dは図示したよう
に、図4と異なって信号自体をプッシュプルの方法で得
てRSU20A又は20Bにそれぞれ連結させるもので
ある。
【0012】図7の回路は、中域周波数スピーカー3
1,フィルター(コンデンサー)17,リード線13
出力トランス23,クロスオーバーネットワーク37を
追加使用して3ウェイスピーカーシステムを構成したも
のである。
【0013】図1乃至図6の回路は、全て中域スピーカ
ーを含むように修正し得る。又、このような方法でフィ
ルター(コンデンサー)をもっと使用することにより3
ウェイ,4ウェイ,5ウェイスピーカーシステムを構成
することも可能である。
【0014】図1,図2,図3,図4,図5,図6及び
図7の回路は、単に本発明の実施のための様々の構成を
示し、これらは全て電力増幅器のフィルター(コンデン
サー)で分離して得られた信号等を、RSUの出力トラ
ンスから受けて各種スピーカーを駆動し得る信号と電圧
を再生することによってーケーブル上の電圧損失を全く
なくし、これに従って得られた周波数の特性を全く変化
なくスピーカーに伝達させることができる概念が前提と
されている。
【0015】図8は高周波数信号をスピーカーに伝達す
ることにおける可変性を示し、図9は低周波数信号を選
別的に変化してスピーカーを駆動させる詳細図で、これ
は図1乃至図7の全ての回路に適用される。図8の回路
を説明すると、出力トランス22から得られた高周波数
信号を1A,2A,3A,4Aのそれぞれの異なる値の
コンデンサーと、1B,2B,3B,4Bのそれぞれの
異なる値のインダクタンスコイルを使用して高周波数ス
ピーカー30に選択的に周波数の影響を及ぼして高音ス
ピーカー30を駆動させる回路で、1C,2C,3C,
4C及び5Cは高音信号のエネルギーを減殺される回路
である。
【0016】又、図9では、出力トランス24から得ら
れた低周波数信号を多くのインダクタンスコイル1D,
2D,3D,4Dとそれぞれ異なるコンデンサー1E,
2E,3E,4Eを使用して、それぞれ異なる周波数範
囲で低周波数スピーカー32を駆動させるものである。
従って、図8及び図9の回路は入力源に応じてそれぞれ
適宜な再生音のため各スピーカー間のボリューム及び
響帯域幅の変化を調節し得るようにする回路である。
【0017】今まで、本発明を特定実施例として図示、
かつ説明したが、この実施例を修正し得ることは勿論で
あり、従って本発明の内容と範囲内での全ての修正は本
発明の範囲内にある。特に、真空管以外のものを使用す
る電力増幅器であっても、出力管の次にチョークとフィ
ルター(コンデンサー)等を使用しスピーカー装置で
の信号を出力トランスを活用して変換使用する全ての実
施例が本発明の範囲に含まれる。
【0018】
【発明の効果】 以上説明したように本発明の構成によ
れば、次のような効果が得られる。 (a)本発明のシステムによって全般的な効率が実質的
に向上され、全般的な結果は現在のシステムに比べると
き、音響再生システムの多重出力トランスに小さな電流
信号を流し、高電圧を得ることができるので、リード線
による損失を無視できると共に、周波数特性の変化をカ
バーし、スピーカーによる音響再生が可能である。 (b)さらに、多重出力トランスによって適宜な電圧電
流周波数が直接スピーカーの音声コイルに伝達されるた
め、本発明のシステムにあっては電力増幅器の異常電
圧又は電流によるスピーカーの損傷、例えば、音声コイ
ルが消失すること等がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すもので、音響再生シ
ステムで出力トランスがあるリモートスピーカー装置と
これに連結される音声電力増幅器を示す構成ダイアグラ
ムである。
【図2】 図1に示すリモートスピーカー装置に連結さ
れることができる音響再生システムで、他の形態の音声
電力増幅器の部分凹路を示すダイアグラムである。
【図3】 図1に示すリモートスピーカー装置に連結さ
れることができる、音響再生システムで他の形態の音声
電力増幅器の部分回路を示すダイアグラムである。
【図4】 本発明のシステムの第2実施例を説明する詳
細な部分回路を示すダイアグラムである。
【図5】 本発明の他の実施例を示すダイアグラムであ
る。
【図6】 本発明の他の実施例を示すダイアグラムであ
る。
【図7】 本発明の他の実施例を示すダイアグラムであ
る。
【図8】 リモートスピーカー装置に設置された高周波
数回路と低周波数回路をそれぞれ示す回路ダイアグラム
である。
【図9】 リモートスピーカー装置に設置された高周波
数回路と低周波数回路をそれぞれ示す回路ダイアグラム
である。
【符号の説明】
10 電力増幅器 11 チョーク 12 リード線 13 リード線 14 リード線 16 第1のフィルター(コンデンサー) 17 フィルター(コンデンサー) 18 第2のフィルター(コンデンサー) 19 フィルター(コンデンサー) 20 リモートスピーカー装置(RSU) 22 出力トランス 23 出力トランス 24 出力トランス 30 高周波数スピーカー 31 中域周波数スピーカー 32 低周波数スピーカー 36 クロスオーバーネットワーク 37 クロスオーバーネットワーク 38 クロスオーバーネットワーク

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力増幅器(10)とリモートスピーカ
    ー装置(20)がリード線(12),(14)で連結さ
    れる音響再生システムにおいて、前記出力増幅器の出力
    チョーク(11)の接続点に第1のフィルター(コ
    ンデンサー)(16),第2のフィルター(コンデンサ
    ー)(18)を接続し、これにリード線(12),(1
    4)で連結されるリモートスピーカー装置(20)で
    出力トランス(22),(24)の一次巻線の一端
    を前記リード線(12),(14)に連結するととも
    に、一次巻線の他端を接地し、二次巻線とスピーカー
    (30),(32)間にはクロスオーバーネットワーク
    (36),(38)を介在して構成されることを特徴と
    する音響再生システムの多重出力トランスネットワー
    ク。
  2. 【請求項2】 出力管は一対で構成され、各出力管の次
    にチョーク(11)を連結することを特徴とする請求項
    1記載の音響再生システムの多重出力トランスネットワ
    ーク。
  3. 【請求項3】 チョーク(11)によって得られた信号
    は、第1のフィルター(コンデンサー)(16)によっ
    て高周波数信号を、又第2のフィルター(コンデンサ
    ー)(18)によって低周波数信号を夫々分離送出さ
    れることを特徴とする請求項2記載の音響再生システム
    の多重出力トランスネットワーク。
  4. 【請求項4】 少なくとも2つのスピーカー(30),
    (32)を含み、該2つのスピーカー(30),(3
    2)にそれぞれ結合される二次巻線を有する2つの出力
    トランス(22),(24)の1次巻線を、リード線
    (12),(14)を介して出力増幅器(10)を構成
    する第1及び第2のフィルター(コンデンサー)16,
    18に連結したことを特徴とする請求項1記載の音響再
    生システムの多重出力トランスネットワーク。
  5. 【請求項5】 一次巻線はセンタータップが接地される
    ことを特徴とする請求項4記載の音響再生システムの多
    重出力トランスネットワーク。
  6. 【請求項6】 2つの出力管とプッシュプル用出力トラ
    ンスによってスピーカー(30),(32)が連結され
    ることを特徴とする請求項2又は請求項3記載の音響再
    生システムの多重出力トランスネットワーク。
  7. 【請求項7】 出力増幅器にはフィルター(コンデンサ
    ー)(17)を追加設置し、これに連結されるリード線
    (13),出力トランス(23),クロスオーバーネッ
    トワーク(37),中域周波数スピーカー(31)を設
    置することを特徴とする請求項1記載の音響再生システ
    ムの多重出力トランスネットワーク。
  8. 【請求項8】 出力トランス(22)から得られた高周
    波数信号を複数のコンデンサーと複数のインダクタンス
    コイルを使用して、高周波数スピーカー(30)を選択
    的に駆動させ、出力トランス(24)から得られた低周
    波数信号は複数のインダクタンスコイルと複数のコン
    デンサーを使用してそれぞれ異なる周波数範囲で低周
    波数スピーカー(32)を駆動させることを特徴とする
    請求項1記載の音響再生システムの多重出力トランスネ
    ットワーク。
JP5027509A 1992-01-24 1993-01-22 音響再生システムの多重出力トランスネットワーク Expired - Lifetime JP2711427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/825,054 1992-01-24
US7/825,054 1992-01-24
US07/825,054 US5327505A (en) 1992-01-24 1992-01-24 Multiple output transformers network for sound reproducing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686383A JPH0686383A (ja) 1994-03-25
JP2711427B2 true JP2711427B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=25243008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5027509A Expired - Lifetime JP2711427B2 (ja) 1992-01-24 1993-01-22 音響再生システムの多重出力トランスネットワーク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5327505A (ja)
JP (1) JP2711427B2 (ja)
KR (1) KR960000614B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100899162B1 (ko) * 2007-11-30 2009-05-27 (재)경기대진테크노파크 차동 증폭 회로 및 그를 갖는 무선 스피커 장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530770A (en) * 1994-04-11 1996-06-25 Kim; Man H. Multiple output transformers network for sound reproducing system
KR960018792U (ko) * 1994-11-07 1996-06-19 김만호 음향재생 시스템의 스피커 연결장치
JPH08250952A (ja) * 1995-02-16 1996-09-27 Man Ho Kim 音響再生システムにおけるスピーカー装置
US5568560A (en) * 1995-05-11 1996-10-22 Multi Service Corporation Audio crossover circuit
US5937072A (en) * 1997-03-03 1999-08-10 Multi Service Corporation Audio crossover circuit
US6707919B2 (en) 2000-12-20 2004-03-16 Multi Service Corporation Driver control circuit
US20030107478A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Hendricks Richard S. Architectural sound enhancement system
JP2006087693A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Samii Kk 遊技機
US10727792B1 (en) * 2019-06-27 2020-07-28 Echowell Electronic Co., Ltd. Vacuum tube and transistor amplifier natural sound field tone dividing system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1711529A (en) * 1923-05-14 1929-05-07 Signal Ges Mit Beschraenkter H Multiple-range sound-transmitting system
US1632104A (en) * 1926-07-31 1927-06-14 Bell Telephone Labor Inc Transmission circuits
FR703234A (fr) * 1929-09-28 1931-04-25 Electrical Res Prod Inc Perfectionnements aux systèmes électro-acoustiques de transformation tels que des haut-parleurs
US2054647A (en) * 1933-11-21 1936-09-15 Rca Corp Sound reproducing system
US2469986A (en) * 1945-03-31 1949-05-10 Rca Corp Sound distributing system for drive-in theaters
US3192490A (en) * 1962-08-23 1965-06-29 Westinghouse Electric Corp Hybrid network having interconnected center tapped autotransformer windings
US3348160A (en) * 1964-11-19 1967-10-17 Westinghouse Electric Corp Isolator network for providing a plurality of output signals from a single signal source
US3931469A (en) * 1974-06-21 1976-01-06 Koss Corporation Crossover network for a multi-element electrostatic loudspeaker system
JPH0287799A (ja) * 1988-09-24 1990-03-28 Mitsubishi Electric Corp スピーカ駆動回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100899162B1 (ko) * 2007-11-30 2009-05-27 (재)경기대진테크노파크 차동 증폭 회로 및 그를 갖는 무선 스피커 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR930020403A (ko) 1993-10-19
JPH0686383A (ja) 1994-03-25
KR960000614B1 (ko) 1996-01-09
US5327505A (en) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1127201C (zh) 电声扬声器的无电容分频网络以及音响系统
US4638505A (en) Optimized low frequency response of loudspeaker systems having main and sub-speakers
US5598480A (en) Multiple output transformer network for sound reproducing system
JP2711427B2 (ja) 音響再生システムの多重出力トランスネットワーク
US5519781A (en) Self damping speaker matching device and method
JP2780997B2 (ja) 音響システム
JPS62239796A (ja) マルチウエイスピ−カシステム
US5373563A (en) Self damping speaker matching device
JP2005508105A (ja) 電気から音響への変換装置
US4198540A (en) Compensated crossover network
US5530770A (en) Multiple output transformers network for sound reproducing system
US6775385B1 (en) Loudspeaker frequency distribution and adjusting circuit
KR950000433B1 (ko) 음향재생시스템의 다중 출력신호용 주증폭기
US4461931A (en) Frequency response equalizing network for an electrostatic loudspeaker
EP0761074B1 (en) Self-damping speaker matching device and method
KR102172489B1 (ko) 크로스오버 네트워크, 이를 이용한 멀티웨이 스피커 시스템 및 오디오 시스템과 크로스오버 네트워크의 주파수 분할방법
JP2674517B2 (ja) デジタルパワーアンプおよびアンプ内蔵スピーカシステム
JPS5814795B2 (ja) マルチウエイスピ−カの駆動回路方式
JPH0833094A (ja) マルチウエイスピーカシステム
JPS62295597A (ja) スピ−カ装置
JPH08250952A (ja) 音響再生システムにおけるスピーカー装置
JPH11234786A (ja) デジタル音声再生装置
KR100519927B1 (ko) 음성 재생장치
JPS6143359Y2 (ja)
JPH1056685A (ja) スピーカ装置