JP2710677B2 - 堆積膜形成方法 - Google Patents

堆積膜形成方法

Info

Publication number
JP2710677B2
JP2710677B2 JP32082989A JP32082989A JP2710677B2 JP 2710677 B2 JP2710677 B2 JP 2710677B2 JP 32082989 A JP32082989 A JP 32082989A JP 32082989 A JP32082989 A JP 32082989A JP 2710677 B2 JP2710677 B2 JP 2710677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
gas
amount
degassing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32082989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03183757A (ja
Inventor
裕人 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32082989A priority Critical patent/JP2710677B2/ja
Publication of JPH03183757A publication Critical patent/JPH03183757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710677B2 publication Critical patent/JP2710677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば樹脂基体または樹脂コーティングし
た基体に真空中で堆積膜を形成する堆積膜形成方法に関
する。
[従来の技術] 光ディスク、光磁気ディスク等の機能性堆積膜を形成
する基体として、樹脂及び樹脂コーティングした基体が
多く使用されているが、成膜前の基体に吸着しているガ
スが堆堆膜の膜質に影響することが知られている。
そこで、従来は、基体に吸着しているガスを除去する
ために脱気を行ってから成膜していた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来、どの程度の脱気を行えば良好な
膜質が得られるのかについてはまったく解明されておら
ず、また、いかなるファクターによってガスの除去量を
管理すればよいかについても全く解明されていなかっ
た。すなわち、従来の技術には定量性がなく、基体から
のガスの除去が十分であるかどうか判断ができなかっ
た。そのため、ガスの除去が不十分であることによる堆
積膜の膜質の低下という問題と、または必要以上の脱気
処理を行なったために処理時間が長くなり、生産性に乏
しいという問題が存在した。
[課題を解決するための手段] 本発明の堆堆膜形成方法は、堆積膜を形成する前に、
25℃における基体の放出ガス量を5×10-7Torr・/sec
・cm2以下になるように脱気処理を行うことを特徴とす
る。
[作用] 本発明者は、基体からのガスの除去が十分か否かの判
断基準を鋭意探究したところ、基体からのガス放出量を
目安とすればガスの除去が十分か否かを判断し得ること
を知見し、さらに、各種の実験を重ねた結果、25℃にお
ける基体から放出ガス量を5×10-7Torr・/sec・cm2
以下とすれば良好な膜質が得られることを見い出し本発
明をなすにいたったものである。
さらに、基体から放出ガス量を正確かつ容易に求める
手段を探究したところ、放出ガス量は温度に関係し、さ
らに、一定温度においては、 Q=S(P2−P1)/A なる関係式が成立することを知見した。ただし、Q:放出
ガス量、S:排気速度、P2:基体の脱気完了時の圧力、P1:
基体が存在しない時の到達圧力、A:基体表面積である。
従って、温度を25℃とした場合、上式において、S,P1,
A,P2を管理すれば放出ガス量Qを5×10-7Torr・/sec
・cm2以下になるまで脱気し得たことを正確に把握し得
ることができ、堆積膜の膜質の向上またはタクト時間の
短縮をはかることが可能となる。
なお、本発明における脱気は、例えば第1図に示すよ
うな装置により行えばよい。
第1図において、1は真空容器である脱気室、2は真
空容器である成膜室、7は成膜すべき基体であり、3は
基体7を固定するホルダー、4は脱気室1を真空排気す
るクライオポンプ、5は脱気室1と成膜室2との仕切
弁、6は成膜室1とクライオポンプ4のメイン排気バル
ブである。
上記の式において、25℃における基体の放出ガス量Q
を5×10-7Torr・/sec・cm2以下になるまで脱気する
ことにより堆積膜の膜質の向上またはタクト時間の短縮
をはかる。
[実施例] 以下本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明を実施するための装置の概要を示した
図であり、高周波マグネトロン両面スパッタ装置であ
る。
上記構成において、φ5.25インチの光磁気ディスクの
機能性堆積膜用基体であるポリカーボネート基板7を両
面で16枚装着できるホルダー3を6枚、合計96枚の基板
を同時に脱気室1で脱気処理をした後、成膜室2で1ホ
ルダーごとにスパッタ蒸着した。堆積膜はSi3N4とし、
膜厚は1000Åとした。
成膜後に脱気室に戻し、1バッチ完了とした。これを
6ホルダー行い、6ホルダーで1サイクルとした。
基体7の放出ガス量を表−1に示す値に各種変化させ
て、成膜を行ない、放出ガスによる膜質の変化を見た。
A:26815cm2 P1:7.5×10-8Torr S:9300/sec を上式に代入し、P2の値を求め脱気処理を行なった。
(実施例1の評価) 成膜後の基体に鋭利な刃物で1mm間隔で縦横各6本直
交して線を引き1辺1mmの正方形のますを25個形成し、
その上に粘着テープを貼りつけて、十分に密着させた後
に、その粘着テープを剥してテープについてきた正方形
ますの数により基体への膜の密着度を測定した(クロス
ハッチテスト)。即ちテープについてきたもの(剥離
数)が0個(0/25)であれば膜の密着は良好である。
表−1に結果を示す。表からわかるように、放出ガス
量Qが5×10-7Torr・/sec・cm2以下では0コであ
り、膜の密着度が良好であった。また、Q=5×10-7To
rr・/sec・cm2以下まで脱気するのに要した時間T1は9
0minであり、タクト時間として十分に短い時間であっ
た。
(実施例2) 実施例1においてホルダー3を1枚だけ使用し基体7
をポリカーボネートのかわりにポリメチルメタアクリレ
ートとし、合計16枚、脱気処理を行っ後成膜を行った。
基体の放出ガス量を5×10-7Torr・/sec・cm2以下に
なるまで脱気し、成膜したところ、脱気不足による膜の
密着度不足は認められなかった。
(実施例3) 実施例2と同様にし、脱気室1と成膜室2が同一の真
空容器で成膜室2にて脱気処理を行ない続いて成膜を行
なう場合、基体7の放出ガス量が5×10-7Torr・/sec
・cm2以下になるよう脱気処理を行ない成膜をしたとこ
ろ脱気処理不足による膜の密着度不足は認められなかっ
た。
(実施例4) 実施例2と同様にし、基体7をガラスに光硬化性樹脂
をコーティングしたいわゆるガラス2P基体を使用した場
合、基体7の放出ガス量が5×10-7Torr・/sec・cm2
以下まで脱気処理を行ない成膜したところ、脱気不足に
よる膜の密着度不足は認められなかった。
(実施例5) 実施例2と同様にし、スパッタ蒸着ではなく蒸着でポ
リメチルメタアクリレート基体に成膜したところ同様に
良好な結果が得られた。
[発明の効果] 以上、説明したように、真空容器内において例えば樹
脂基体または樹脂コーティングした基体に堆積膜を形成
する時、成膜前の基体の放出ガス量を5×10-7Torr・
sec・cm2以下になるようにしたため良質の堆積膜を定常
的に量産することができることとなった。
また、いかなる脱気処理装置においても、温度、排気
速度で圧力を管理することにより放出ガス量を定量的に
規定し、その値以下まで脱気した後成膜することによ
り、堆積膜の膜質の向上及びタクト時間の短縮をはかる
ことができる。これは良質の堆積膜を定常的に量産しう
るという点で効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に使用する堆積膜形成装置の概
念図である。第2図は、第1図のホルダーのみを表わし
た図である。 (符号の説明) 1……脱気室、2……成膜室、3……ホルダー、4……
クライオポンプ、5……仕切弁、6……メイン排気バル
ブ、7……基体。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】樹脂基体又は樹脂をコーティングした基体
    上に堆積膜を形成する前に、25℃における前記基体の放
    出ガス量を5×10-7Torr・l/sec・cm2以下になるように
    脱気処理を行うことを特徴とする堆積膜形成方法。
  2. 【請求項2】脱気処理に際しては、次式により放出ガス
    量を管理することを特徴とする請求項1記載の堆積膜形
    成方法。 Q=S(P2−P1)/A ただし、Q:放出ガス量、S:排気速度、P2:基体の脱気完
    了時の圧力、P1:基体が存在しない時の到達圧力、A:基
    体表面積
JP32082989A 1989-12-11 1989-12-11 堆積膜形成方法 Expired - Fee Related JP2710677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32082989A JP2710677B2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 堆積膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32082989A JP2710677B2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 堆積膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03183757A JPH03183757A (ja) 1991-08-09
JP2710677B2 true JP2710677B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=18125700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32082989A Expired - Fee Related JP2710677B2 (ja) 1989-12-11 1989-12-11 堆積膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2710677B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03183757A (ja) 1991-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0770995B1 (en) Optical disk and production method thereof
EP0124140B1 (en) Method of manufacturing an optically readable information disc
JP2710677B2 (ja) 堆積膜形成方法
US4056457A (en) Method of depositing low stress hafnium thin films
JP2681489B2 (ja) スタンパーの表面処理方法
US7153441B2 (en) Method for manufacturing thin-film magnetic recording medium
JPS6134669B2 (ja)
JP2681488B2 (ja) スタンパーの表面処理方法
JPH0735568B2 (ja) 薄膜形成装置の使用方法
JPH0560904A (ja) 光学部品およびその製造方法
JPH0467429A (ja) 磁気記録媒体の保護潤滑膜形成方法
JP2024043570A (ja) 欠陥軽減被膜法
JPH07252655A (ja) 薄膜形成装置
JPH05202473A (ja) スパッタリング装置
JPH08296043A (ja) 通過式スパッタリング装置
JP2008158345A (ja) 光学フィルターの製造方法
JPS6186221A (ja) 光デイスク用基板の製造方法
SU1064307A1 (ru) Способ изготовлени магнитного диска
JPS61275839A (ja) フオトレジスト膜の形成方法
JPH06116708A (ja) レーザー用膜製造方法および装置
JPH07192335A (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
JPS59172173A (ja) ディジタル信号記録再生ディスクの製造方法
JPS58215013A (ja) 垂直磁化膜の製造方法
JPS61198451A (ja) 光デイスクの製造方法およびその装置
JP2001130918A (ja) 光学素子成形用型の再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees