JP2709139B2 - Tnfの副作用減少用薬剤 - Google Patents

Tnfの副作用減少用薬剤

Info

Publication number
JP2709139B2
JP2709139B2 JP1113985A JP11398589A JP2709139B2 JP 2709139 B2 JP2709139 B2 JP 2709139B2 JP 1113985 A JP1113985 A JP 1113985A JP 11398589 A JP11398589 A JP 11398589A JP 2709139 B2 JP2709139 B2 JP 2709139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tnf
paf
administration
antagonist
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1113985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0276825A (ja
Inventor
ホイエル フーベルト
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム コマンディットゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム コマンディットゲゼルシャフト filed Critical ベーリンガー インゲルハイム コマンディットゲゼルシャフト
Publication of JPH0276825A publication Critical patent/JPH0276825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2709139B2 publication Critical patent/JP2709139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/191Tumor necrosis factors [TNF], e.g. lymphotoxin [LT], i.e. TNF-beta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、TNFの治療学上の使用中に起こる望ましく
ない副作用を減少させるためのPAF−拮抗薬の使用に関
する。
腫瘍壊死因子は、本来適当な刺激の後に単核細胞/マ
クロファージ(TNF−α)またはリンパ球(TNF−β)並
びに体内のその他の種類の細胞によって生成されるタン
パク質である。これらのタンパク質は、インビトロで腫
瘍細胞上で、細胞増殖抑制効果及び細胞毒効果を示し、
実験動物における種々のインビボの腫瘍モデルにおいて
は治療効果を示す。さらに、TNFは様々の種類のウイル
スに対して抗ウイルス活性を示し、またTNFは寄生体に
対する免疫防御を活性化し、体内の免疫反応、炎症性過
程及びその他の過程におけるメディエーターとして直接
及び/または間接に作用するが、その活性のメカニズム
はまだ多くの場合において説明されていない。
一連の観察によって、内因的に解離されたTNFは種々
の病理状態において役割を果たしているという結論が導
かれている。従って、TNF−αは、慢性の侵襲性疾患に
おいて起こり得る悪液質のメディエーターと思われる。
TNF−αはまた、グラム陰性菌によって起こるショック
(エンドトキシンショック)の病因に一役買っているも
のと思われる。同様に、TNFは、関節及びその他の組織
における炎症過程中に起こる組織損失において機能する
という仮説が立てられている。
これらの発見によって、一方では、腫瘍学、ウイルス
学、寄生学において、及び細菌感染において、TNFの治
療学上の応用が可能となり、他方においては、治療学上
の使用が投与量による副作用、特にTNFのショック誘発
作用によって限定されることとなる。上記したように、
TNFの内因性放出はまた望ましくない効果を有する場合
がある。
本発明者らは、意外にも、PAF−拮抗薬を同時に投与
することによって、TNFの望ましくない副作用、例えば
ショック様状態が減少され、しかも胃腸管通過速度のシ
ョックによる減少を抑制することができることを見出し
た。
動物実験において、TNF投与によって誘発されるマウ
スの死亡は、PAF−拮抗薬(例えばWeb2347)を用いるこ
とによって、インビボで抑制されることができ、また同
様に、TNFの第二用量の投与に対する増大された感受性
に対して、TNFによるマウスの初回感作をインビボで阻
害することができた。
用語「同時投与」は、TNFとPAF−拮抗薬を一緒にした
処方物、または特定の時間間隔をもたせた別個の処方物
で投与することを示す。例えば、PAF−拮抗薬をTNFの前
に投与することができ、その場合の時間間隔はとりわけ
PAF−拮抗薬の活性持続時間によって決定され、即ちTNF
はPAF−拮抗薬の作用が充分まだ効能があるうちに投与
される。同じ意味で、PAF−拮抗薬はTNF投与から短時間
後に投与することができる。
PAF−拮抗薬について多数の記載、例えば欧州出願第1
76,927号、第176,928号、第176,929号、第194,416号、
第230,942号、第240,899号、第254,245号及び第255,028
号公報があり、これらの公報は本明細書中に参考文献と
して採り入れられている。
これらの公報中に記載されたPAF−拮抗薬は、本発明
による使用に適している。上記欧州出願公報中で強調さ
れている化合物の他に、特に4−(2−クロロフェニ
ル)−9−メチル−2−〔3−(4−モルホリニル)−
3−プロパノン−1−イル〕−6H−チエノ〔3,2−f〕
〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕−ジアゼピン
(WEB 2086);6−(2−クロロフェニル)−8,9−ジヒ
ドロ−1−メチル−8−〔(4−モルホリニル)カルボ
ニル〕−4H,7H−シクロペンタン−〔4,5〕チエノ〔3,2
−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼ
ピン(Web 2170)もしくは6−(2−クロロフェニル)
−8,9−ジヒドロ−1−メチル−8−〔ジプロピルアミ
ノカルボニル〕−4H,7H−シクロペンタ〔4,5〕チエノ−
〔3,2f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジア
ゼピン(Web 2347)またはそれらの酸付加塩を使用する
ことができる。WEB 2086の構造を次に示す。
これらの活性化合物は、慣用のガレノス製剤の形態と
して投与される。注射液は、TNFにとってもっと好適で
あるが、それはPAF−拮抗薬との結合処方物は、一般的
に注射液の形態をとるからである。これらの活性化合物
を別個に投与する場合には、PAF−拮抗薬は、適当と思
われる文献公知の製剤の形態をとることができる。
投与量は、一般的に、個々の活性物質に対して文献中
に提示されている投与量の範囲である。しかし、併用し
て適用するとTNFの治療範囲を増加させるので、TNFは所
望により、単独で使用される場合に許容される量よりも
多い投与量で投与することができる。具体的にはPAF拮
抗薬は経口投与で1〜50mg/投与、好ましくは3〜20mg/
投与であり、腹腔内投与で0.01〜50mg/投与、好ましく
は0.01〜10mg/投与若しくは0.01〜0.5mg/kg i.p.であ
る。
TNFについては、通常の投与量120mg/kg・日が腹腔内
投与に適用される。
実施例 PAF拮抗薬(40μg/kg腹腔内投与)とTNF(40μg/kg腹
腔内投与)をNMRIマウスに投与し、死亡率における投与
間隔の効果を調べた。結果を第1図に示す。PAF拮抗薬
をTNF投与前、TNFと同時に、又はTNF投与後に投与し
た。カッコ内に各グループの数を示す。
NMRIマウス中のPAF拮抗剤に向けられた胃腸透過速度
(gastrointestinal transit velocity:TVI)のTNF投与
による減少に対するWEB 2086の抑制効果を第2図に示
す。TNFを投与(0.04mg/kg i.v.)後、PAF拮抗薬投与
(0.01mg/kg i.v.)までの間隔は2時間であった。TNF
又はPAF拮抗薬を同じ量で単独投与した場合のTVIはBSA
処理したマウス(コントロール)と大きく異ならなかっ
た。
WEB 2086のED50は0.027(0.008〜0.063)mg/kg i.p.で
ある。
PAF拮抗薬に向けられたエンドトキシンに起因する胃
腸透過速度(TVI)の減少に対するWEB 2086の抑制効果
を第3図に示す。エンドトキシン(チポザ(S.typhos
a)、0.01mg/kg i.v.)投与後、PAF拮抗薬投与(0.0025
mg/kg i.v.)までの間隔は2時間であった。エンドトキ
シン又はPAF拮抗薬を同じ量で単独投与した場合のTVIは
BSA処理したマウス(コントロール)と大きく異ならな
かった。WEB 2086のED50は0.13(0.04〜0.71)mg/kg i.
p.である。
1時間前にTNFを投与したマウス中のPAF拮抗薬の致死
効果に対するWEB 2086の抑制を第4図に示す。WEB 2086
をPAF拮抗薬投与前15分前(第4図(a))又はTNF投与
前15分前(第4図(b))のいずれかにより腹腔内に投
与した。マウスの死亡率を50%まで抑制するWEB 2086の
防護投与量を示すPD50は、(a)の場合0.50(0.0〜1.
2)mg/kg i.p.であり(b)の場合0.025(0.001〜0.0
9)mg/kgであった。検討結果をまとめて個々のグラフに
示す。
第1図〜第4図より、投与検討に用いた投与量、すな
わちTNF又はエンドトキシン40μg/kg i.v.及びPAF拮抗
薬100μg/kg i.v.までの投与量において、胃腸透過速度
又は致死率は実験条件下で大きな差異がなかった。高い
投与量(200μg/kg i.v.)においてのみ、PAF拮抗薬は
致死率を上昇させ、かつ透過速度を減少させる。透過速
度は投与量に依存する態様で、WEB 2086(0.01〜0.5mg/
kg i.p.)で抑制される。0.5mg/kg i.v.といった高いTN
Fの投与量又は1.0mg/kgまでのETの投与量では生存率や
透過速度を低下させない。事実、TNFの単独投与やある
レベルのET(例えば100μg/kg i.v.)は下痢を誘発(TV
Iの増加)する。
TNF(40μg/kg i.v.)又はET(10μg/kg i.v.)で予
備処理すると、通過速度の減少として測定される(第2
図、第3図)次のPAF拮抗薬によるチャレンジ(2.5〜10
μg PAF/kg i.v.)の感度を向上させる。同様に、これ
らの投与量でTNF又はETは、次のPAF拮抗薬によるチャレ
ンジ(40μg/kg i.v.)の致死効果も向上させる(第1
図、第4図)。TNF又はETを与える効果はTNF又はETと次
のPAF拮抗薬投与の間隔を約1〜2時間にすると最大に
なる(第1図)。
逆に、PAFをTNF投与の1時間前に、同時に、30分まで
の時間で後に、又は5〜6時間後に投与した場合、TNF
とPAFを同じ量で投与した場合に相乗効果は認められな
かった。TNF投与後1〜3時間あとにPAF投与する場合に
は、感度向上のウンドー現象がみられた(第1図)。
TNF又はETと次に投与するPAFとの間の相互作用は、PA
FをTNF又はET(第1図)投与約1〜2時間後に投与した
場合に最大となった。この間隔をPAF拮抗薬WEB2086の予
防効果の評価のために選んだ(TVIについては2時間、
死亡率については1〜2時間)。
PAF腹腔内投与15分前にWEB2086(0.1〜1mg/kg i.p.)
で予備処理すると、投与量に依存するがTNF又はETとPAF
の組合せにより誘導される透過効果の減少を抑制する
(第2図、第3図)。
死亡率については、ET又はTNFとPAF投与15分前にWEB2
086(0.01〜1mg/kg i.p.)で予備処理すると、投与量に
よるがTNF又はETと次に投与するPAFとの間の相乗作用が
抑制された(第4図)。
【図面の簡単な説明】
第1図は、PAF拮抗薬とTNFを腹腔内投与した場合の死亡
率に及ぼす投与間隔の効果を示す。 第2図は、NMRIマウス中のPAF拮抗薬に向けられた胃腸
透過速度のTNF投与による減少をWEB2086が抑制すること
を示す図である。 第3図は、PAF拮抗薬に向けられた胃腸透過速度(TVI)
のエンドトキシン投与による減少をWEB2086が抑制する
ことを示す図である。 第4図(a)は、WEB2086をPAF拮抗薬投与15分前に投与
した場合のPAF拮抗薬の致死効果に対するWEB2086の抑制
を示し、第4図(b)はWEB2086をTNF投与15分前に投与
した場合のPAF拮抗薬の致死効果に対するWEB2086の抑制
を示す。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】PAF−拮抗薬を含有することを特徴とする
    腫瘍壊死因子の治療学的使用における望ましくない副作
    用を減少させるための薬剤。
  2. 【請求項2】TNF及びPAF−拮抗薬を含有する注射液の形
    態である請求項(1)に記載の薬剤。
  3. 【請求項3】PAF−拮抗薬がWEB2086、Web2170またはWeb
    2347で、場合により酸付加塩の形態である請求項(1)
    または(2)に記載の薬剤。
JP1113985A 1988-05-11 1989-05-06 Tnfの副作用減少用薬剤 Expired - Lifetime JP2709139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3816169A DE3816169A1 (de) 1988-05-11 1988-05-11 Verwendung und mittel zur verminderung der nebenwirkungen von tnf
DE3816169.9 1988-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276825A JPH0276825A (ja) 1990-03-16
JP2709139B2 true JP2709139B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=6354207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1113985A Expired - Lifetime JP2709139B2 (ja) 1988-05-11 1989-05-06 Tnfの副作用減少用薬剤

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0341558B1 (ja)
JP (1) JP2709139B2 (ja)
KR (1) KR900017592A (ja)
AT (1) ATE78695T1 (ja)
AU (1) AU614607B2 (ja)
CA (1) CA1336825C (ja)
DE (2) DE3816169A1 (ja)
DK (1) DK220789A (ja)
ES (1) ES2042864T3 (ja)
GR (1) GR3005387T3 (ja)
HU (1) HUT52381A (ja)
IL (1) IL90206A0 (ja)
ZA (1) ZA893259B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3735525C2 (de) * 1987-10-20 1997-02-20 Korth Ruth Maria Verfahren zur Bestimmung der Wirksamkeit von paf-Acether-Rezeptor-Antagonisten
GB8926611D0 (en) * 1989-11-24 1990-01-17 Xenova Ltd Compound and its use

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988002632A1 (en) * 1986-10-16 1988-04-21 President And Fellows Of Harvard College Combinations of tumor necrosis factors and anti-inflammatory agents and methods for treating malignant and non-malignant diseases

Also Published As

Publication number Publication date
EP0341558B1 (de) 1992-07-29
KR900017592A (ko) 1990-12-19
DE3816169A1 (de) 1989-11-23
EP0341558A2 (de) 1989-11-15
DK220789A (da) 1989-11-12
ZA893259B (en) 1991-01-30
AU3406489A (en) 1989-11-16
DE58901920D1 (de) 1992-09-03
IL90206A0 (en) 1989-12-15
ATE78695T1 (de) 1992-08-15
HUT52381A (en) 1990-07-28
CA1336825C (en) 1995-08-29
AU614607B2 (en) 1991-09-05
GR3005387T3 (ja) 1993-05-24
JPH0276825A (ja) 1990-03-16
DK220789D0 (da) 1989-05-05
EP0341558A3 (en) 1990-05-09
ES2042864T3 (es) 1993-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0586379B2 (ja)
US20070060511A1 (en) Combinations of immunosupressive agents for the treatment or prevention of graft rejections
JP2709139B2 (ja) Tnfの副作用減少用薬剤
JP2016153402A (ja) C型肝炎ウイルス感染症の新規治療
KR20220162821A (ko) 스테로이드에 대한 내성을 극복하기 위한 글루타르이미드 유도체
KR20040066893A (ko) 에포틸론을 포함하는 조성물 및 카르시노이드 증후군치료에 있어서 그의 용도
JP2022528481A (ja) ピモジドとメトトレキサートの医薬組成物、及びその使用
US20160175310A1 (en) Boosting the effect of methotrexate through the combined use with lipophilic statins
Matsui et al. Vesnarinone prolongs survival and reduces lethality in a murine model of lethal endotoxemia
Ak et al. Milrinone attenuates heart and lung remote injury after abdominal aortic cross-clamping
Boudreaux et al. Effects of treatment with ticlopidine in heartworm-negative, heartworm-infected, and embolized heartworm-infected dogs
RU2772426C2 (ru) Способы лечения насг и предупреждения насг-индуцированной гцк
Inoue et al. Lactoferrin for gut GVHD
Levison et al. Influence of water diuresis on antimicrobial treatment of enterococcal pyelonephritis
Vasar et al. Comparison of motor depressant effects of caerulein and N-propylnorapomorphine in mice
KR20120125754A (ko) 멜리틴 성분을 포함하는 간질환 치료용 약학조성물
US20220401448A1 (en) Pharmaceutical Compositions Comprising an Inhibitor of a Histon-deacetylase (HDACi) and an Agonist of Toll-like-receptor 7 and/or 8 (TLR7 and/or TLR8) and Their Use in the Treatment of Cancer
AU2002366975B2 (en) Quinazolinone compounds in combined modalities for improved cancer treatment
HU203666B (en) Process for producing pharmaceutical compositions containing dipyridamol for improving antiviral activity of interferone-alpha
KR20230080335A (ko) 에트라비린의 대사성 질환 및 섬유화 질환 치료 용도
HU211305A9 (en) Novel method for treatment of parkinson's disease
Stahl et al. Toxoplasma gondii: disease patterns in mice treated with the folate antagonist methotrexate
CA3154497A1 (en) Combination therapy for treating a hematological malignancy
RU2333766C2 (ru) Способы введения далбаванцина для лечения бактериальных инфекций
JP2020523296A (ja) Nash治療方法及びnash誘発性hcc予防方法