JP2706489B2 - フィルム電動給送装置 - Google Patents

フィルム電動給送装置

Info

Publication number
JP2706489B2
JP2706489B2 JP63260836A JP26083688A JP2706489B2 JP 2706489 B2 JP2706489 B2 JP 2706489B2 JP 63260836 A JP63260836 A JP 63260836A JP 26083688 A JP26083688 A JP 26083688A JP 2706489 B2 JP2706489 B2 JP 2706489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
spool
motor
driving force
gear portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63260836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02106730A (ja
Inventor
恒美 吉野
直行 古塚
直史 青木
弘志 渡辺
明俊 森岡
Original Assignee
ウエスト電気 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエスト電気 株式会社 filed Critical ウエスト電気 株式会社
Priority to JP63260836A priority Critical patent/JP2706489B2/ja
Priority to US07/421,461 priority patent/US4959672A/en
Priority to GB8923352A priority patent/GB2225119B/en
Publication of JPH02106730A publication Critical patent/JPH02106730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706489B2 publication Critical patent/JP2706489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/42Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film
    • G03B17/425Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film motor drive cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/02Moving film strip by pull on end thereof
    • G03B1/04Pull exerted by take-up spool
    • G03B1/12Pull exerted by take-up spool rotated by motor, e.g. spring

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフィルム電動給送装置、特にカメラ内に装填
されたフィルムを、モータにより駆動されるスプールに
よって直接給送する、いわゆるスプールドライブ方式の
フィルム電動給送装置に関する。
従来の技術 スプールドライブ方式のフィルム電動給送装置は、ス
プロケットで巻上げるスプロケットドライブ方式の装置
に比べて、構成を簡素化できる利点を有している。たと
えば、後者の装置においては、スプロケットとスプール
とを機械的に連結して連動させなければならず、しかも
フィルムがスプールに巻かれると巻太りするため、スプ
ロケットの回転量とスプールの回転量とを調整する機構
を必要とし、きわめて複雑な構造となってしまう。とこ
ろが、前者の装置においては、このような制約がない。
レンズシャッタータイプのカメラでは、小型で安価で
あることが要望されることから、コスト的に安定なスプ
ールドライブ方式が一般に採用されている。そして、近
年は、スプールをモータによって駆動するタイプのもの
がその大半を占めている。
スプールを駆動するためのモータは、カメラ全体を小
型化する必要性から、スプールの軸空間に配置されてい
る。
この場合、モータの駆動力を一度スプール外へ伝達し
た後にスプールに伝達する構成とするのがきわめて一般
的である(例:実公昭61−9389号公報など)。このた
め、駆動力の伝達構成が複雑となり、カメラに組み込む
際にたとえばギヤなどの駆動力伝達部材の配置に大きな
注意を払わなければならないという煩わしさがある。
一方、このような煩わしさを解消するためには、モー
タの駆動力をスプール外へ伝達することなくスプールに
伝達してやればよいことは明らかである。このタイプの
装置としては、たとえば実公昭36−10349号公報や特開
昭56−55925号公報に示されたものが知られている。
前者の公報に示されているフィルム電動給送装置は、
モータと減速器とをスプール内に配置しておき、モータ
の駆動力を減速器を介して出力軸に伝達するとともに、
この出力軸に設けられている摩擦輪をスプールに摩擦係
合させて、駆動力をスプールに伝達する構造をしてい
る。
後者の公報に示されているフィルム電動給送装置で
は、スプールをモータのケーシングと兼用し、まずモー
タの駆動力を減速機構を介して固定されている出力部材
に出力し、さらにこの出力部材からモータのケーシング
すなわちスプールに伝達するようになされている。
発明が解決しようとする課題 このように、モータの駆動力をスプール外へ伝達する
ことなくスプールに伝達する構成のフィルム電動給送装
置は、モータの駆動力を一度スプール外へ伝達するタイ
プの装置に比べて、その構成が簡単化されるものの、依
然としてそれぞれに次のような不都合がある。
まず、前者の装置は、モータの駆動力を摩擦を利用し
て伝達しているこおから、摩擦利用部分の部材たとえば
摩擦輪などが摩擦によって消耗しにくいものとしてなけ
ればならない。そのため、使用部材の選択自由度が非常
に小さくなる。さらに、摩擦輪とスプールとの間の摩擦
係合圧力の適正な管理が、部材磨耗とも関連してきわめ
て困難となる。すなわち、摩擦係合圧力はスプールの駆
動状態に直接影響し、たとえば所望のスプール駆動状態
を得るにはそれに合致した圧力を設定しなければならな
いのであるが、部材のばらつきやその磨耗を考慮する
と、圧力設定がきわめてむずかしくなる。それに加え
て、摩擦はエネルギー損失を伴うことから、モータの駆
動力の使用効率もあまりよくない。
後者の装置は、モータのケーシングがスプールを兼用
し、それを回転させることから、モータへの給電部分を
摺動構成としなければならず、そのための構成が複雑に
なるだけでなく、信頼性が低くなり、コストアップを生
じてしまう。
本発明は上記のような諸点を考慮してなされたもの
で、スプール内にそれとは独立してモータを配置し、上
述したような摩擦輪などを使用せずに、モータの駆動力
をスプール内にてそれに伝達することができる、小型で
安価なフィルム電動給送装置を提供することを目的とす
る。
さらに本発明は、スプールの回転駆動力を他の部材に
伝達するために外部に取り出す伝達構成、たとえば巻戻
しフォークに伝達するための伝達構成を備えたフィルム
電動給送装置を提供することも目的とする。
課題を解決するための手段 第1の本発明のフィルム電動給送装置は、カメラ本体
に回転自在に配置されている中空円筒形状のスプール
と、このスプールの内部に配設され、かつカメラ本体に
固着されているモータと、モータの出力軸に固着されて
いるピニオンギヤと、モータに固着されている内歯ギヤ
と、ピニオンギヤおよび内歯ギヤの両者とみ合う第1ギ
ヤ部ならびに第1ギヤ部とは歯数の異なる第2ギヤ部と
を有する段付きギヤからなる、少なくとも1個の遊星ギ
ヤと、第2ギヤ部と噛み合ようにスプールの内周面に形
成された内歯ギヤ部とを備えている。
第2の本発明のフィルム電動給送装置は、さらに、ス
プールの外周面の一部に形成されている外歯ギヤ部と、
この外歯ギヤ部と噛み合う第1ギヤを回転自在に支持す
るとともに、スプールを軸として回転自在にスプールに
装着されている円筒部材と、この円筒部材のスプールを
軸にしての回転によって公転する第1ギヤと噛み合う第
2ギヤを含み、前記第1ギヤを介して得られるスプール
の回転駆動力を取り出す伝達ギヤ列とを備えている。
作用 第1の本発明のフィルム電動給送装置においては、モ
ータの駆動力がピニオンギヤを介して遊星ギヤに伝達さ
れ、遊星ギヤは、その第1ギヤ部が噛み合う内歯ギヤの
内周を公転しながら、第1,第2ギヤ部の歯数差にもとづ
く回転力を、第2ギヤ部と噛み合うスプールの内歯ギヤ
部に伝達し、これによりスプールが回転してフィルムが
給送される。
さらに、第2の本発明のフィルム電動給送装置におい
ては、スプールの回転力がそれにスプールに装着されて
いる円筒部材の第1ギヤに伝達される。この第1ギヤは
第2ギヤと噛み合っていることから、スプールの回転力
が第2ギヤを含む伝達ギヤ列によって外部に取り出され
る。
実 施 例 以下、本発明のフィルム電動給送装置の実施例につい
て説明する。
〔実施例1〕 第1図は本発明の第1の実施例の要部分解斜視図、第
2図はその要部断面図である。
まず、本実施例の構成について述べる。
図に示すように、モータ1の本体1aがネジ3によって
モータ固定台2に取り付けられ、さらにモータ固定台2
がネジ13でカメラ本体12に固着されている。
モータ固定台2の中央部分には、モータ1に給電する
ための給電線1cが通る穴2aが設けられており、またその
モータ1が固着される突出部分2bは後述するスプール11
の回転軸として作用する。
モータの出力軸1bにはピニオンギヤ4が取り付けら
れ、さらに、モータ本体1aの出力軸1bが設けられている
側には、内周面にギヤ5aが形成された内歯ギヤ5がネジ
6によって固着されている。なお、内歯ギヤ5の中央部
分には、出力軸1bあるいはピニオンギヤ4が通過する穴
5bが形成されている。
そして、2個の遊星ギヤ7,8が軸板9の回転軸9a,9bの
それぞれに回転自在に取り付けられ、さらに回転軸9a,9
bの先端部分に軸受板10が取り付けられて、これら遊星
ギヤ7,8が回転軸9a,9bを備えた軸板9と軸受板10とによ
り支持されている。遊星ギヤ7,8は、それぞれ、ピニオ
ンギヤ4および内歯ギヤ5のギヤ5aと噛み合う第1ギヤ
部7a,8aと、後述するスプール11の内歯ギヤ部11aと噛み
合う第2ギヤ部7b,8bとを有する。そして、第1ギヤ部7
a,8aと第2ギヤ部7b,8bとは歯数が異なる。
スプール11は中空円筒形状をなし、その内部にモータ
1や、遊星ギヤ7,8、それを保持する軸板9,軸受板10な
どが収納されており、さらに、その内周面の一部には、
遊星ギヤ7,8の第2ギヤ部7b,8bと噛み合う内歯ギヤ部11
aが形成されている。さらに、スプール11の一方の端部
には突出部11bが形成されていて、この突出部11bがカメ
ラ本体12の挿通孔12aに嵌挿されて、スプール11がカメ
ラ本体12に支持されている。
次に、本実施例の動作について述べる。
電源部(図示せず)から給電線1cを通してモータ1に
給電し、モータ1を動作させる。モータ1は、その本体
1aがモータ固定台2を介してカメラ本体12に固着されて
いて、回転できないことから、その出力軸1bが回転し、
それに取り付けられているピニオンギヤ4が回転する。
ピニオンギヤ4は遊星ギヤ7,8のそれぞれの第1ギヤ
部7a,8aと噛み合っているので、ピニオンギヤ4を介し
て遊星ギヤ7,8が回転駆動される。このとき、遊星ギヤ
7,8は、それ自体が軸9a,9bを中心として回転しながら、
内歯ギヤ5の内周を軸板9および軸受板10とともに回転
する。すなわち、遊星ギヤ7,8はピニオンギヤ4を中心
に公転する。
さらに、遊星ギヤ7,8は、第1ギヤ部7a,8aとは異なる
歯数の第2ギヤ部7b,8bを有していることから、その歯
数の差にもとづく回転駆動力を、第2ギヤ部7b,8bと噛
み合うスプール11に供給し、このスプール11を回転させ
る。
なお、本実施例においては、遊星ギヤとして段付きギ
ヤを2個使用しているが、必ずしもそれに限られるもの
ではなく、少なくとも1個あればよい。
〔実施例2〕 第3図(a)は本発明の第2の実施例の要分解斜視
図,同図(b)はその断面図である。
本実施例は、図から明らかなように、実施例1の装置
にさらに他の構成要素を付加したものである。
すなわち、スプール11の突出部11bには、その外周面
に外歯ギヤ部14が形成されており、さらにそれに円筒部
材15が回転自在に装着されている。円筒部材15には第1
ギヤ16の支持部が一体に形成されており、この支持部に
第1ギヤ16がネジ19によって回転自在に取り付けられ、
外歯ギヤ部14と噛み合っている。円筒部材15の近傍に
は、第1ギヤ16の支持部に当接し得る位置に回転範囲規
制手段(図示せず)たとえばピンが配置されている。
なお、第1ギヤ16と第2ギヤ18との位置関係は、たと
えば第2図に示すように、円筒部材15の矢印A方向また
はB方向への回転により、両者が噛み合わない第1状態
または噛み合った第2状態を設定できるようになされて
いる。
次に、本実施例の動作について述べる。
モータ1の駆動力がスプール11に伝達され、スプール
11を回転させる動作は、第1の実施例と同じである。
今、モータ1がスプール11を第4図矢印A方向へ回転
させると、スプール11の外歯ギヤ部14と円筒部材15に設
けられた第1ギヤ16とが噛み合っていることなどによる
摩擦力で、円筒部材15にも矢印A方向への駆動力が伝達
される。これにより、円筒部材15はスプール11と連動し
て矢印A方向へ回転し、その第1ギヤ16の支持部が回転
範囲規制手段に当接するとその回転を停止する。円筒部
材15の矢印A方向の回転で、第1ギヤ16は第2ギヤ18か
ら離れる方向へ移動し、回転規制手段により円筒部材15
の回転が阻止された状態では、両ギヤ16,18が噛み合わ
ない第1状態となる。
このような第1状態が設定されると、スプール11の回
転は外歯ギヤ部14を介して第1ギヤ16に伝達されるだ
け、すなわち単に第1ギヤ16が回転するだけの状態とな
る。
これとは逆に、モータ1によってスプール11を矢印B
方向へ回転させると、それに伴って円筒部材15も同方向
へ回転する。これにより、第1ギヤ16は伝達ギア列17の
第2ギヤ18に接近して行き、ついには第2ギヤ18と噛み
合って、第2状態となる。
第2状態が設定されると、第1ギヤ16が移動できなく
なるために、円筒部材15の回転も停止することになり、
以降スプール11の回転駆動力は、外歯ギヤ部14,第1ギ
ヤ16を介して、第2ギヤ18を含む伝達ギヤ列17に伝達さ
れ、必要に応じてそれが外部に取り出せることになる。
たとえば、フィルム巻戻しフォーク(図示せず)を伝
達ギヤ列17によってフィルム巻戻し方向へ駆動するよう
に構成しておけば、スプール11の矢印A方向の回転でフ
ィルムを巻上げ、矢印B方向の回転でフィルムを巻戻す
ことができる。これによりモータ1の正逆方向の回転駆
動力を有効に利用できることになる。
発明の効果 本発明によるフィルム電動給送装置によれば、スプー
ル内に、カメラ本体に固着されたモータを配置し、その
出力軸の駆動力をスプール内に収納される遊星ギヤ,内
歯ギヤを介してスプール内周面に形成されている内歯ギ
ヤ部へ直接伝達することで、スプールを駆動しているこ
とから、モータへの電源供給部に摺動給電端子などのよ
うな特別の構成要素を必要とせず、また駆動力をすべて
スプール内に配置した構成要素で伝達できるので、構造
がきわめて簡単化され、小型,安価な装置とすることが
できる。また、駆動力はギヤなどで伝達され、摩擦機構
によって伝達する必要がないので、スプールの駆動状態
の制御が容易となる。
さらに、スプールを軸として回転する円筒部材に、ス
プールに設けた外歯ギヤ部と噛み合う第1ギヤを支持さ
せるとともに、この第1ギヤと円筒部材の回転状態によ
り噛み合うことができる、第2ギヤを含む伝達ギヤ列を
設けることで、スプールの回転駆動力をきわめて簡単に
外部に取り出し、利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるフィルム電動給送装置の第1の実
施例の要部分解斜視図、第2図はその断面図である。第
3図(a)は本発明によるフィルム電動給送装置の第2
の実施例の分解斜視図、同図(b)はその断面図、第4
図は第3図に示した実施例を図面下方から見た平面図で
ある。 1……モータ、1a……本体、1b……出力軸、2……モー
タ固定台、3,6,13……ネジ、4……ピニオンギヤ、5…
…内歯ギヤ、7,8……遊星ギヤ、7a,8a……第1ギヤ部、
7b,8b……第2ギヤ部、9……軸板、10……軸受板、11
……スプール、12……カメラ本体、14……外歯ギヤ部、
15……円筒部材、16……第1ギヤ、17……伝達ギヤ列、
18……第2ギヤ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 直史 大阪府大阪市大淀区長柄東2丁目9番95 号 ウエスト電気株式会社内 (72)発明者 渡辺 弘志 大阪府大阪市大淀区長柄東2丁目9番95 号 ウエスト電気株式会社内 (72)発明者 森岡 明俊 大阪府大阪市大淀区長柄東2丁目9番95 号 ウエスト電気株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−135926(JP,A) 特開 昭56−101137(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラ本体に回転自在に配置されている中
    空円筒形状のスプールと、前記スプールの内部に配設さ
    れ、かつ前記カメラ本体に固着されているモータと、前
    記モータの出力軸に固着されているピニオンギヤと、前
    記モータに固着されている内歯ギヤと、前記ピニオンギ
    ヤおよび前記内歯ギヤの両者と噛み合う第1ギヤ部なら
    びに前記第1ギヤ部とは歯数の異なる第2ギヤ部とを有
    する段付きギヤからなる、少なくとも1個の遊星ギヤ
    と、前記第2ギヤ部と噛み合うように前記スプールの内
    周面に形成された内歯ギヤ部とを備えていることを特徴
    とするフィルム電動給送装置。
  2. 【請求項2】スプールの外周面の一部に形成されている
    外歯ギヤ部と、前記外歯ギヤ部と噛み合う第1ギヤを回
    転自在に支持するとともに、前記スプールを軸として回
    転自在に前記スプールに装着されている円筒部材と、前
    記円筒部材の前記スプールを軸にしての回転によって公
    転する前記第1ギヤと噛み合う第2ギヤを含み、前記第
    1ギヤを介して得られる前記スプールの回転駆動力を取
    り出す伝達ギヤ列とを備えていることを特徴とする請求
    項(1)記載のフィルム電動給送装置。
JP63260836A 1988-10-17 1988-10-17 フィルム電動給送装置 Expired - Fee Related JP2706489B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260836A JP2706489B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 フィルム電動給送装置
US07/421,461 US4959672A (en) 1988-10-17 1989-10-16 Motor-driven film winder
GB8923352A GB2225119B (en) 1988-10-17 1989-10-17 Motor-driven film winder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260836A JP2706489B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 フィルム電動給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02106730A JPH02106730A (ja) 1990-04-18
JP2706489B2 true JP2706489B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=17353435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260836A Expired - Fee Related JP2706489B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 フィルム電動給送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4959672A (ja)
JP (1) JP2706489B2 (ja)
GB (1) GB2225119B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118665A (ja) * 1988-10-28 1990-05-02 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 静電記録体
JP3175240B2 (ja) * 1990-11-14 2001-06-11 セイコーエプソン株式会社 小型減速機
JP3110507B2 (ja) * 1991-09-19 2000-11-20 ウエスト電気株式会社 フィルム電動巻上げ装置
JPH06258700A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Nikon Corp カメラ
US5398089A (en) * 1994-02-23 1995-03-14 Eastman Kodak Company Takeup spool drive with clutch mechanism and method of operation
US6170999B1 (en) * 1996-12-27 2001-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Power transmission device wherein a film take-up spool gear also partakes in film rewinding
US5899584A (en) * 1998-06-08 1999-05-04 Eastman Kodak Company One-time-use camera with film winding motor capable of being disengaged to facilitate film prewinding during camera manufacture
JP2001099243A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Canon Inc 動力伝達装置、フィルム給送装置および光学機器
GB2377740A (en) * 2001-07-19 2003-01-22 Luk Lamellen & Kupplungsbau Electric motor actuator having planetary reduction gear
JP2005065371A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ギアードモータ
US20070084305A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Pal Anadish K Pedal-wound step-conveying devices
JP5220284B2 (ja) * 2006-05-15 2013-06-26 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ フィルム巻き取りロールの回転機構
WO2013017152A1 (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Robert Bosch Gmbh Linear actuator and camera with a motorized back focus module with the linear actuator
US20140020491A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Delphi Technologies, Inc. Compact modular actuator
US8975793B2 (en) 2012-07-18 2015-03-10 Delphi Technologies, Inc. Actuator assembly with rotational position sensor
US9041259B2 (en) 2012-07-18 2015-05-26 Delphi Technologies, Inc. Actuator assembly having a motor with heat dissipation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161224A (en) * 1979-06-01 1980-12-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Automatic film winder for camera
JPS5655925A (en) * 1979-10-13 1981-05-16 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Film feeder of camera
JPS56101137A (en) * 1980-01-15 1981-08-13 Kyocera Corp Motor driving device
JPS56132324A (en) * 1980-03-22 1981-10-16 Canon Inc Film feeder for camera
JPS63135926A (ja) * 1986-11-27 1988-06-08 Canon Inc フイルム給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8923352D0 (en) 1989-12-06
JPH02106730A (ja) 1990-04-18
GB2225119A (en) 1990-05-23
GB2225119B (en) 1992-03-18
US4959672A (en) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2706489B2 (ja) フィルム電動給送装置
EP0565723A1 (en) Speed reducing drive system
US5530502A (en) Camera autowind gear mechanism
US5091740A (en) Film winding device
JP3110507B2 (ja) フィルム電動巻上げ装置
US5307102A (en) Driving mechanism of camera
JP2633350B2 (ja) 切換クラッチ機構およびこの機構を使用したフィルム電動給送装置
JP3375820B2 (ja) フィルム電動巻上げ装置
JPH0342412Y2 (ja)
JP2930630B2 (ja) 電動リール用クラッチ
JP4409417B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP3438540B2 (ja) ギヤ連結機構
US5617165A (en) Film driving mechanism of a camera
JP3431345B2 (ja) カメラ
JPH087368B2 (ja) 可変焦点装置付カメラのクラッチ装置
JPH0523873Y2 (ja)
JPH07175114A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH1152461A (ja) 遊星歯車機構
US6418816B1 (en) Power transmission device
JP2000019597A (ja) カメラ
US6071018A (en) Film drive mechanism
JP2765707B2 (ja) フィルム給送装置
JPH0610775Y2 (ja) 魚釣用電動リール
JPH1184200A (ja) ズームレンズの駆動装置及びデジタルカメラ
JPH05142633A (ja) カメラフイルム巻上機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees