JP2704520B2 - Ball game machine - Google Patents

Ball game machine

Info

Publication number
JP2704520B2
JP2704520B2 JP63082586A JP8258688A JP2704520B2 JP 2704520 B2 JP2704520 B2 JP 2704520B2 JP 63082586 A JP63082586 A JP 63082586A JP 8258688 A JP8258688 A JP 8258688A JP 2704520 B2 JP2704520 B2 JP 2704520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
player
ball
game
advantageous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63082586A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01254183A (en
Inventor
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP63082586A priority Critical patent/JP2704520B2/en
Publication of JPH01254183A publication Critical patent/JPH01254183A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2704520B2 publication Critical patent/JP2704520B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、パチンコ遊技機やコイン遊技機などで代表
される弾球遊技機に関し、詳しくは、遊技者にとって有
利な状態を発生するための予め定められた遊技状態にな
ったことを検出する特定遊技状態検出手段が備えられて
いる弾球遊技機に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a ball game machine represented by a pachinko game machine, a coin game machine, and the like, and more specifically, to generating an advantageous state for a player. The present invention relates to a ball game machine provided with a specific game state detecting means for detecting that a predetermined game state has been reached.

[従来の技術] この種の弾球遊技機において従来から一般的に知られ
ているものに、たとえば、特定遊技状態検出手段の検出
出力に基づいて、たとえば可変入賞球装置を開成して打
玉が入賞しやすい第1の状態にして遊技者にとって有利
な状態を発生させ、一定時間の経過または一定時間の経
過か打玉の一定個数の入賞のいずれか早い方の条件の成
立に基づいて可変入賞球装置を閉成して打玉が入賞しに
くいまたは入賞できない第2の状態にして遊技者にとっ
て有利な状態を終了するように構成された弾球遊技機が
知られていた。
[Prior Art] In this type of ball game machine, for example, based on a detection output of a specific game state detection means, for example, a variable winning ball device is opened and a ball is hit. Is changed to a first state in which it is easy to win, and a state advantageous to the player is generated, and the state is changed based on establishment of a condition that elapses of a certain time, a certain time, or a certain number of hit balls, whichever is earlier. 2. Description of the Related Art There has been known a ball game machine configured to close a winning ball device to a second state in which a hit ball is difficult to win or cannot win, and to end a state advantageous to a player.

[発明が解決しようとする課題] しかし、この種の弾球遊技機においては、一旦、遊技
状態が遊技者にとって有利な状態になれば遊技者が遊技
を行なわなくても一定時間の経過により遊技者にとって
有利な状態が終了してしまうため、遊技者に急用(電
話,車の移動など)ができた場合にその急用をすませる
べく遊技台を離れれば、その間に前記遊技者にとって有
利な状態が終了してしまい、遊技者が不利益を被る不都
合があった。また、前記急用が生じた際に、遊技台を離
れることなく遊技を続行した場合には、前記遊技者にと
って有利な状態を有効に利用して有利な遊技が可能なも
のの、急用の発生に伴う焦りなどにより、遊技に集中で
きなく不本意な遊技結果となってしまう不都合もあっ
た。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in this type of ball game machine, once the game state becomes advantageous to the player, even if the player does not play the game after a certain time elapses If the player is in an emergency (telephone, moving a car, etc.) and leaves the gaming table in order to complete the emergency, the advantageous state for the player ends. There has been a disadvantage that the game has ended and the player suffers disadvantage. In addition, when the urgent business occurs, if the game is continued without leaving the gaming table, a favorable game can be effectively used by effectively using the advantageous state for the player, but the urgent business is required. There was also an inconvenience that the player was unable to concentrate on the game due to impatience, resulting in an unwilling game result.

また、前記遊技者にとって有利な状態の期間中に玉詰
まりなどが発生した場合にも、遊技者はその状態を有効
利用するべく打球操作を止めなかった場合には、玉詰ま
り解消のための店員の対処が遅れてしまうという不都合
もあった。この場合に、店員が玉詰まりの解消を急ぐあ
まり、強引に遊技領域前面の透明板扉の一例であるガラ
ス扉を開けた場合には、遊技者が打球操作を行なっても
本来入賞するはずの打玉が遊技盤から外に飛散してしま
い、入賞させられないという不利益を被る不都合があっ
た。さらに、前記遊技盤から外に飛散した打玉が遊技機
の周辺に散乱したり、また、店員の作業の妨げになった
りするなどの不都合があった。
In addition, even if a ball jam occurs during the period in which the player is in an advantageous state, if the player does not stop the ball hitting operation to effectively use the state, a clerk for eliminating the ball jam is used. There was also an inconvenience that the response was delayed. In this case, if the clerk forcibly opens the glass door, which is an example of the transparent plate door on the front of the game area, too quickly to clear the clogging, even if the player performs a hitting operation, the player should win a prize. There was a disadvantage that the hit ball scattered out of the game board and could not be awarded. Further, there are inconveniences such as hit balls scattered outside from the gaming board being scattered around the gaming machine and hindering the work of the clerk.

さらには、遊技者にとって有利な状態の終了後に続け
て遊技者にとって有利な状態となった場合などに、大量
の入賞玉に対して景品玉払出処理が間に合わないことが
あり、そのような場合においても、遊技者が前記遊技者
にとって有利な状態を有効利用するべく打球操作を止め
なかった場合には、入賞玉が遊技盤上に溢れ出てしまう
おそれもあった。
Furthermore, in the case where a state advantageous to the player continues after the end of the state advantageous to the player, for example, the prize ball payout processing may not be in time for a large number of winning balls, and in such a case, However, if the player does not stop the ball hitting operation in order to effectively use the state advantageous to the player, there is a possibility that the winning balls may overflow on the game board.

また、前記遊技者にとって有利な状態の後、入賞率が
向上するため入賞玉が増加しそれに伴って多くの景品玉
が景品玉貯留皿に払出されることとなる。そして、景品
玉貯留皿が満杯となれば遊技者は景品貯留皿から玉箱な
どに景品玉を速やかに移し換える必要がある。しかし、
このような景品玉貯留皿の満杯時に、遊技者が前記遊技
者にとって有利な状態を有効利用するべく前記景品玉の
移し換えを行なうことなく打球操作を続行すれば、景品
玉払出通路に景品玉が滞留しやがて景品玉払出装置の方
まで景品玉が溢れて景品玉の払出に支障を来すという不
都合が生じるのである。
In addition, after the state favorable to the player, the winning rate is improved, so that the number of winning balls increases, and accordingly, many prize balls are paid out to the prize ball storage tray. Then, when the prize ball storage tray is full, the player needs to quickly transfer the prize ball from the prize storage tray to a ball box or the like. But,
When such a prize ball storage tray is full, if the player continues the ball-hitting operation without transferring the prize ball in order to effectively utilize the advantageous state for the player, the prize ball is provided in the prize ball payout passage. The prize is accumulated, and the prize ball overflows to the prize ball payout device, which causes an inconvenience in dispensing the prize ball.

一方、弾球遊技に伴って打玉がちょうどなくなったあ
るいは非常に少なくなったときに遊技状態が遊技者にと
って有利な状態になった場合には、新たに打玉を買い足
し補給した後に前記遊技者にとって有利な状態を有効利
用した弾球遊技を行なう必要がある。しかし、この場合
に、打玉を買い足す期間中前記遊技者にとって有利な状
態が一方的に進行しているために、遊技者はその状態を
十分に利用した遊技ができなくなる不都合がある。ま
た、前記遊技者にとって有利な状態中に、玉詰まりある
いは打止でないにもかかわらず補給玉の追加がない場合
など、何らかの原因で景品玉の払出が行なわれない場合
も、打玉がなくなってしまい、前述と同様に前記遊技者
にとって有利な状態が十分に利用できないという不都合
が生じる。
On the other hand, if the playing state becomes advantageous to the player when the number of hit balls has just disappeared or becomes very small due to the ball game, after the player has purchased and replenished new hit balls, It is necessary to perform a ball game that makes effective use of an advantageous state for the player. However, in this case, since the advantageous state for the player is unilaterally progressing during the period of purchasing additional balls, there is a disadvantage that the player cannot perform a game sufficiently utilizing the state. In addition, during the advantageous state for the player, when there is no addition of a replenishment ball even though the ball is not clogged or hit, no prize ball is paid out for some reason, the hit ball disappears. As a result, similarly to the above, there is a disadvantage that a state advantageous to the player cannot be sufficiently utilized.

さらに、いわゆる封入玉式,還元器方式,島還元方式
あるいは店還元方式などの打玉循環式のもの、たとえ
ば、アレンジボール,雀球などのコイン遊技機あるいは
カード式弾球遊技機などの弾球遊技機においては、前記
遊技者にとって有利な状態の期間中に玉詰まりなどに起
因して遊技領域に打込むべき打玉がなくなってしまう場
合があり、この場合に従来はそのまま前記遊技者にとっ
て有利な状態を進行させていたため、遊技者のその状態
を十分に有効利用した弾球遊技ができなくなり、多大な
不利益を被り、遊技者と店員との間でのトラブルの原因
となる不都合があった。
Further, a ball-circulating type such as a so-called sealed ball type, a reducing device type, an island returning type or a store returning type, for example, a coin game machine such as an arrangement ball or a sparrow ball, or a ball-type ball game machine such as a card-type ball game machine. In a gaming machine, during the period in which the player is in an advantageous state, there may be a case where there is no ball to be hit into the game area due to clogging or the like. The player is unable to make a ball game that makes full use of that state, causing a great disadvantage and causing inconvenience between the player and the clerk. Was.

すなわち、前記遊技者にとって有利な状態の終了条件
が少なくとも所定期間の経過によって成立可能となる従
来の弾球遊技機においては、前記遊技者にとって有利な
状態の期間中に生じた種々の異常事態に対処せんとした
場合には、その間に前記遊技者にとって有利な状態が一
方的に進行し遊技者がその状態を十分に利用できないま
まその状態が終了してしまい、逆に前記遊技者にとって
有利な状態を十分に利用して遊技を行なわんとすると前
記種々の異常事態の対処が遅れたり不十分となったりし
て遊技者または遊技状態に種々の不都合が生ずる欠点が
あった。
In other words, in the conventional ball game machine in which the termination condition of the state advantageous to the player can be satisfied at least after the elapse of the predetermined period, various abnormal situations that occur during the period advantageous to the player can occur. In the case of coping, the advantageous state for the player progresses unilaterally during that time, and the state ends without the player being able to fully utilize the state, and conversely, the advantageous state for the player If the state is sufficiently utilized to play a game, there has been a drawback that the various abnormal situations are delayed or insufficiently dealt with, thereby causing various inconveniences to the player or the game state.

本発明はかかる事情に鑑み考え出されたものであり、
その目的は、前記遊技者にとって有利な状態の期間中に
異常事態が発生した場合であっても該遊技者にとって有
利な状態に伴う遊技者の利益が減少することのない弾球
遊技機を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances,
It is an object of the present invention to provide a ball-and-ball game machine in which even if an abnormal situation occurs during a period in which the player is in an advantageous state, the profit of the player associated with the advantageous state of the player is not reduced. The purpose is to do.

[課題を解決するための手段] 請求項1に記載の発明は、打玉を遊技領域に打込んで
遊技を行なうための打球操作が可能な打球操作手段と、 遊技者にとって有利な状態を発生するための予め定め
られた遊技状態になったことを検出する特定遊技状態検
出手段と、 前記遊技者にとって有利な状態を終了させるための予
め定められた条件であって少なくとも前記遊技者にとっ
て有利な状態が発生した後所定期間が経過したことによ
って成立可能となる終了条件が成立したことを検出する
終了条件検出手段と、 前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記
遊技者にとって有利な状態を発生させ前記終了条件検出
手段の検出出力に基づいて前記遊技者にとって有利な状
態を終了させる遊技制御手段と、 遊技者の操作可能な位置に備えられ、前記遊技者にと
って有利な状態を中断させるための遊技状態中断操作手
段と、 該遊技状態中断操作手段が操作されたことを検出する
遊技状態中断操作検出手段と、 前記遊技者にとって有利な状態の期間中に前記遊技状
態中断操作検出手段の出力があることに基づいて、前記
遊技者にとって有利な状態を中断するとともにその中断
時点の遊技者にとって有利な状態を記憶する遊技状態中
断記憶手段と、 遊技者の操作可能な位置に備えられ、前記遊技状態中
断記憶手段によって中断されている遊技者にとって有利
な状態を再開させるための遊技状態再開操作手段とを含
むことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] The invention according to claim 1 generates a ball hitting operation means capable of hitting a ball to hit a ball into a game area and performing a game, and a state advantageous to a player. Specific game state detecting means for detecting that a predetermined game state has been reached, and a predetermined condition for ending a state advantageous to the player, which is at least advantageous to the player. An end condition detecting means for detecting that an end condition that can be satisfied when a predetermined period has elapsed after the state has occurred is satisfied, and a state advantageous to the player based on a detection output of the specific game state detecting means And a game control means for terminating an advantageous state for the player based on the detection output of the end condition detecting means, and a position operable by the player. Game state interruption operation means for interrupting a state advantageous to the player; game state interruption operation detection means for detecting that the game state interruption operation means has been operated; and a period of a state advantageous to the player Game state interruption storage means for interrupting a state advantageous to the player and storing an advantageous state for the player at the time of interruption based on the output of the game state interruption operation detecting means during the game; And a game state resuming operation means provided at a position operable by the player and for resuming a state advantageous to the player interrupted by the game state interruption storage means.

請求項2に記載の発明は、打玉が打込まれる遊技領域
と、 該遊技領域の前方側に開閉自在に配設された透明板扉
と、 遊技者にとって有利な状態を発生するための予め定め
られた遊技状態になったことを検出する特定遊技状態検
出手段と、 前記遊技者にとって有利な状態を終了させるための予
め定められた条件であって少なくとも前記遊技者にとっ
て有利な状態が発生した後所定期間が経過したことによ
って成立可能となる終了条件が成立したことを検出する
終了条件検出手段と、 前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記
遊技者にとって有利な状態を発生させ前記終了条件検出
手段の検出出力に基づいて前記遊技者にとって有利な状
態を終了させる遊技制御手段と、 前記透明板扉が開いていることを検出する扉開成検出
手段と、 前記遊技者にとって有利な状態の期間中に前記扉開成検
出手段の出力があることに基づいて、前記遊技者にとっ
て有利な状態を中断するとともにその中断時点の遊技者
にとって有利な状態を記憶する遊技状態中断記憶手段と
を含むことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a game area into which a ball is hit, a transparent plate door disposed to be openable and closable in front of the game area, and Specific game state detection means for detecting that a predetermined game state has been reached; and a predetermined condition for terminating the state advantageous to the player, at least a state advantageous to the player has occurred. After a predetermined period has elapsed, an end condition detecting means for detecting that an end condition that can be satisfied is satisfied, and an advantageous state for the player is generated based on a detection output of the specific game state detecting means. Game control means for terminating an advantageous state for the player based on the detection output of the end condition detection means, and door opening detection means for detecting that the transparent plate door is open; A game that interrupts the advantageous state for the player and stores the advantageous state for the player at the time of the interruption based on the output of the door opening detection means during the period of the advantageous state for the player. State interruption storage means.

請求項3に記載の発明は、打玉が打込まれる遊技領域
と、 該遊技領域に打込まれた打玉の入賞に伴なって払出さ
れる景品玉を貯留する景品玉貯留皿と、 該景品玉貯留皿に所定量の景品玉が貯留されたことを
検出する所定量検出手段と、 遊技者にとって有利な状態を発生するための予め定め
られた遊技状態になったことを検出する特定遊技状態検
出手段と、 前記遊技者にとって有利な状態を終了させるための予
め定められた条件であって少なくとも前記遊技者にとっ
て有利な状態が発生した後所定期間が経過したことによ
って成立可能となる終了条件が成立したことを検出する
終了条件検出手段と、 前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記
遊技者にとって有利な状態を発生させ前記終了条件検出
手段の検出出力に基づいて前記遊技者にとって有利な状
態を終了させる遊技制御手段と、 前記遊技者にとって有利な状態の期間中に前記所定量
検出手段の出力があることに基づいて、前記遊技者にと
って有利な状態を中断するとともにその中断時点の遊技
者にとって有利な状態を記憶する遊技状態中断記憶手段
とを含むことを特徴とする。
The invention according to claim 3 is a game area into which a ball is hit, a prize ball storage plate for storing a prize ball paid out with a prize of the hit ball hit into the game area, A predetermined amount detecting means for detecting that a predetermined amount of prize balls are stored in the prize ball storage tray; and a specific game for detecting that a predetermined gaming state for generating an advantageous state for the player has been reached. State detection means, and a predetermined condition for ending the state advantageous to the player, and an ending condition that can be satisfied when at least a predetermined period has elapsed after the state advantageous to the player has occurred Ending condition detecting means for detecting that the condition has been satisfied, and generating an advantageous state for the player based on the detection output of the specific game state detecting means, and Game control means for ending a state advantageous to the player, and interrupting the advantageous state for the player based on the output of the predetermined amount detecting means during the period of the advantageous state for the player, Game state interruption storage means for storing an advantageous state for the player at the time of the interruption.

請求項4に記載の発明は、打玉が打込まれる遊技領域
と、 該遊技領域に打玉を打込む打球装置と、 該打球装置に打玉を供給する打球供給皿と、 該打球供給皿にある打玉が所定量よりも少なくなった
ことを検出する玉切れ検出手段と、 遊技者にとって有利な状態を発生するための予め定め
られた遊技状態になったことを検出する特定遊技状態検
出手段と、 前記遊技者にとって有利な状態を終了させるための予
め定められた条件であって少なくとも前記遊技者にとっ
て有利な状態が発生した後所定期間が経過したことによ
って成立可能となる終了条件が成立したことを検出する
終了条件検出手段と、 前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記
遊技者にとって有利な状態を発生させ前記終了条件検出
手段の検出出力に基づいて前記遊技者にとって有利な状
態を終了させる遊技制御手段と、 前記遊技者にとって有利な状態の期間中に前記玉切れ
検出手段の出力があることに基づいて、前記遊技者にと
って有利な状態を中断するとともにその中断時点の遊技
者にとって有利な状態を記憶する遊技状態中断記憶手段
とを含むことを特徴とする。
The invention according to claim 4 is a game area into which a ball is hit, a ball hitting device for hitting a ball into the game area, a ball feed tray for feeding a ball to the ball hitting device, and a hit ball feed tray. Ball detection means for detecting that the number of hit balls is smaller than a predetermined amount, and specific game state detection for detecting that a predetermined game state has been established for generating a state advantageous to the player. Means, and a predetermined condition for terminating the advantageous state for the player, and an ending condition that can be satisfied when at least a predetermined period has elapsed after the advantageous state for the player has occurred is satisfied Ending condition detecting means for detecting that the game has been performed, and generating an advantageous state for the player based on the detection output of the specific game state detecting means, and playing the game based on the detection output of the ending condition detecting means. Game control means for terminating the advantageous state for the player, and interrupting the advantageous state for the player based on the output of the out-of-ball detection means during the period of the advantageous state for the player. Game state interruption storage means for storing an advantageous state for the player at the time of interruption.

請求項5に記載の発明は、打玉が打込まれる遊技領域
と、 該遊技領域に打玉を打込む打球装置と、 遊技者に予め付与された持玉数情報に対し、前記打球
装置によって弾発された打玉の前記遊技領域への進入に
基づいて減算し前記遊技領域に打込まれた打玉の入賞に
基づいて所定数を加算する打玉数加減算手段と、 遊技者の前記持玉数情報が所定数よりも少なくなった
ことを判定する玉切れ判定手段と、 遊技者にとって有利な状態を発生するための予め定め
られた遊技状態になったことを検出する特定遊技状態検
出手段と、 前記遊技者にとって有利な状態を終了させるための予
め定められた条件であって少なくとも前記遊技者にとっ
て有利な状態が発生した後所定期間が経過したことによ
って成立可能となる終了条件が成立したことを検出する
終了条件検出手段と、 前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記
遊技者にとって有利な状態を発生させ前記終了条件検出
手段の検出出力に基づいて前記遊技者にとって有利な状
態を終了させる遊技制御手段と、 前記遊技者にとって有利な状態の期間中に前記玉切れ
検出手段の出力があることに基づいて、前記遊技者にと
って有利な状態を中断するとともにその中断時点の遊技
者にとって有利な状態を記憶する遊技状態中断記憶手段
とを含むことを特徴とする。
The invention according to claim 5 provides a game area in which a ball is hit, a ball hitting device for hitting a ball in the game area, and a ball number information given to a player in advance by the ball hitting device. A hitting ball number adding / subtracting means for subtracting based on the entry of a hit ball into the gaming area and adding a predetermined number based on winning of the hitting ball hit into the gaming area; An out-of-ball judging means for judging that the number-of-balls information has become smaller than a predetermined number, and a specific gaming state detecting means for detecting that a predetermined gaming state has been established for generating an advantageous state for the player. And a predetermined condition for ending the advantageous state for the player, and an ending condition that can be satisfied at least when a predetermined period has elapsed after the advantageous state for the player has occurred is satisfied. Detect that Ending condition detecting means, and generating an advantageous state for the player based on the detection output of the specific game state detecting means, and ending the advantageous state for the player based on the detection output of the ending condition detecting means. Game control means, based on the output of the out-of-ball detection means during the period of the state advantageous to the player, suspending the state advantageous to the player and providing an advantage to the player at the time of the interruption. Game state interruption storage means for storing a state.

請求項6に記載の発明は、所定径路を循環する打玉に
より遊技可能な弾球遊技機において、 打玉が打込まれる遊技領域と、 該遊技領域に打玉を打込む打球装置と、 該打球装置による打球発射位置に供給される打玉が所
定量よりも少なくなったことを検出する玉切れ検出手段
と、 遊技者にとって有利な状態を発生するための予め定め
られた遊技状態になったことを検出する特定遊技状態検
出手段と、 前記遊技者にとって有利な状態を終了させるための予
め定められた条件であって少なくとも前記遊技者にとっ
て有利な状態が発生した後所定期間が経過したことによ
って成立可能となる終了条件が成立したことを検出する
終了条件検出手段と、 前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記
遊技者にとって有利な状態を発生させ前記終了条件検出
手段の検出出力に基づいて前記遊技者にとって有利な状
態を終了させる遊技制御手段と、 前記遊技者にとって有利な状態の期間中に前記玉切れ
検出手段の出力があることに基づいて、前記遊技者にと
って有利な状態を中断するとともにその中断時点の遊技
者にとって有利な状態を記憶する遊技状態中断記憶手段
とを含むことを特徴とする。
The invention according to claim 6 is a ball game machine that can be played by a ball circulating on a predetermined path, a game area where a ball is hit, a ball hitting device that hits a ball into the game area, A ball-break detecting means for detecting that the number of hit balls supplied to the hitting ball firing position by the hitting device has fallen below a predetermined amount, and a predetermined game state for generating an advantageous state for the player has been achieved. A specific game state detecting means for detecting that a predetermined condition for ending the state advantageous to the player has passed, and at least a predetermined period has elapsed since the state advantageous to the player has occurred. Ending condition detecting means for detecting that an ending condition that can be satisfied is satisfied, and generating an advantageous state for the player based on a detection output of the specific game state detecting means, and A game control means for terminating an advantageous state for the player based on a detection output of the condition detecting means, and based on an output of the out-of-ball detecting means during an advantageous state for the player, Game state interruption storage means for interrupting the state advantageous to the player and storing the state advantageous to the player at the time of the interruption.

[作用] 請求項1に記載の発明によれば、遊技制御手段の働き
により、特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて遊
技状態が遊技者にとって有利な状態となり、その遊技者
にとって有利な状態の発生後所定の期間が経過したこと
によって成立可能となる終了条件の成立で遊技者にとっ
て有利な状態が終了する。つまり、遊技者にとって有利
な状態はその発生から所定期間の経過により終了する可
能性が生ずる。
[Operation] According to the invention described in claim 1, the operation of the game control means makes the game state advantageous to the player based on the detection output of the specific game state detection means, and the state advantageous to the player. The condition advantageous to the player ends when the end condition that can be satisfied when a predetermined period elapses after the occurrence of the event is satisfied. In other words, there is a possibility that the advantageous state for the player will end when a predetermined period elapses from the occurrence thereof.

また、遊技状態中断操作手段の操作に基づいて遊技状
態中断操作検出手段から検出出力が導出され、その検出
出力に基づいて遊技状態中断記憶手段の働きにより、前
記遊技者にとって有利な状態が中断されるとともにその
中断時点の遊技者にとって有利な状態が記憶される。そ
の結果、遊技者は、遊技状態中断操作手段を操作するこ
とにより自己の自由意思に基づいて遊技者にとって有利
な状態を中断させることができ、その中断されている間
に異常事態に対処できる。そして、遊技者の操作可能な
位置に備えられた遊技状態再開操作手段の働きにより、
遊技者は遊技状態再開操作手段を操作して前記遊技者に
とって有利な状態を再開させることができる。さらに、
遊技者は打球操作手段を操作して打玉を打込んだ後に遊
技状態再開操作手段を操作して前記遊技者にとって有利
な状態を再開させることも可能であり、これにより遊技
者にとって有利な状態の進行期間を無駄にすることなく
遊技を再開できる。
Further, a detection output is derived from the game state interruption operation detection means based on the operation of the game state interruption operation means, and the state advantageous to the player is interrupted by the operation of the game state interruption storage means based on the detection output. In addition, an advantageous state for the player at the time of the interruption is stored. As a result, the player can interrupt the state advantageous to the player based on his / her free will by operating the game state interruption operation means, and can cope with an abnormal situation during the interruption. And, by the operation of the game state resuming operation means provided at a position where the player can operate,
The player can restart the state advantageous to the player by operating the game state restart operation means. further,
It is also possible for the player to operate the hitting ball operating means to hit a ball and then operate the game state resuming operation means to resume a state advantageous to the player, thereby providing a state advantageous to the player. The game can be resumed without wasting the progress period of the game.

請求項2に記載の発明によれば、遊技制御手段の働き
により、特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて遊
技状態が遊技者にとって有利な状態となり、その遊技者
にとって有利な状態の発生後所定の期間が経過したこと
によって成立可能となる終了条件の成立で遊技者にとっ
て有利な状態が終了する。つまり、遊技者にとって有利
な状態はその発生から所定期間の経過により終了する可
能性が生じる。
According to the second aspect of the present invention, by the operation of the game control means, the game state becomes an advantageous state for the player based on the detection output of the specific game state detecting means, and after the occurrence of the advantageous state for the player An advantageous condition for the player ends when an end condition that can be satisfied when a predetermined period elapses is satisfied. In other words, there is a possibility that the advantageous state for the player will end when a predetermined period elapses from the occurrence thereof.

また、扉開成検出手段により、透明板扉が開成された
ことが検出され、その検出出力に基づいて、遊技状態中
断記憶手段の働きにより、前記遊技者にとって有利な状
態が中断されるとともにその中断時点の遊技者にとって
有利な状態が記憶される。その結果、遊技者にとって有
利な状態の期間内に弾球遊技機側に生じた異常事態を解
消するべく透明板扉を開成した場合には、遊技者にとっ
て有利な状態が中断されその中断されている間に異常事
態解消のための処理ができ、しかも、中断時点の遊技者
にとって有利な状態が記憶されているために、遊技者は
中断時点以降の遊技者にとって有利な状態に基づいた遊
技を行なうことが可能となる。
Further, the door opening detecting means detects that the transparent plate door has been opened, and based on the detection output, the operation of the game state interruption storage means causes the state advantageous to the player to be interrupted and the interruption to be interrupted. An advantageous state for the player at the time is stored. As a result, if the transparent plate door is opened to eliminate the abnormal situation that occurred on the ball game machine side during the period of the state advantageous to the player, the advantageous state for the player is interrupted and the interruption is interrupted. Since the processing for solving the abnormal situation can be performed while the player is at the time of the interruption, and the state advantageous to the player at the time of the interruption is stored, the player can play the game based on the state advantageous to the player after the interruption. It is possible to do.

請求項3に記載の発明によれば、遊技制御手段の働き
により、特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて遊
技状態が遊技者にとって有利な状態となり、その遊技者
にとって有利な状態の発生後所定の期間が経過したこと
によって成立可能となる終了条件の成立で遊技者にとっ
て有利な状態が終了する。つまり、遊技者にとって有利
な状態はその発生から所定期間の経過により終了する可
能性が生じる。
According to the third aspect of the present invention, by the operation of the game control means, the game state becomes an advantageous state for the player based on the detection output of the specific game state detecting means, and after the occurrence of the advantageous state for the player An advantageous condition for the player ends when an end condition that can be satisfied when a predetermined period elapses is satisfied. In other words, there is a possibility that the advantageous state for the player will end when a predetermined period elapses from the occurrence thereof.

また、所定量検出手段により、景品玉貯留皿に所定量
の景品玉が貯留されたことが検出され、その検出出力に
基づいて、遊技状態中断記憶手段の働きにより、遊技者
にとって有利な状態が中断されるとともにその中断時点
の遊技者にとって有利な状態が記憶される。その結果、
遊技者にとって有利な状態の期間内に景品玉貯留皿内の
景品玉が所定量に達して景品玉の移し換えの必要が生じ
たとしても、遊技者にとって有利な状態が中断されるた
めその中断期間内に景品玉を移し換えることがてき、し
かも、中断時点の遊技者にとって有利な状態が記憶され
ているために、遊技者は中断時点以降の遊技者にとって
有利な状態に基づいた遊技をすることが可能となる。
Further, the predetermined amount detecting means detects that a predetermined amount of prize balls have been stored in the prize ball storage dish, and based on the detection output, the operation of the gaming state interruption storage means allows a state advantageous to the player to be set. The interruption and the state advantageous to the player at the time of the interruption are stored. as a result,
Even if the number of prize balls in the prize ball storage dish reaches a predetermined amount during the period in which the prize ball is in a favorable state for the player and the prize ball needs to be transferred, the advantageous state for the player is interrupted because it is interrupted. Since the prize balls can be transferred within the period, and the state advantageous to the player at the time of the interruption is stored, the player plays a game based on the state advantageous to the player after the interruption. It becomes possible.

請求項4に記載の発明によれば、遊技制御手段の働き
により、特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて遊
技状態が遊技者にとって有利な状態となり、その遊技者
にとって有利な状態の発生後所定の期間が経過したこと
によって成立可能となる終了条件の成立で遊技者にとっ
て有利な状態が終了する。つまり、遊技者にとって有利
な状態はその発生から所定期間の経過により終了する可
能性が生じる。
According to the fourth aspect of the present invention, by the operation of the game control means, the game state becomes an advantageous state for the player based on the detection output of the specific game state detecting means, and after the occurrence of the advantageous state for the player An advantageous condition for the player ends when an end condition that can be satisfied when a predetermined period elapses is satisfied. In other words, there is a possibility that the advantageous state for the player will end when a predetermined period elapses from the occurrence thereof.

また、玉切れ成検出手段により、打球供給皿にある打
玉が所定量よりも少なくなったことが検出され、その検
出出力に基づいて、遊技状態中断記憶手段の働きによ
り、前記遊技者にとって有利な状態が中断されるととも
に中断時点の遊技者にとって有利な状態が記憶される。
その結果、遊技者にとって有利な状態の期間内に打球供
給皿にある持玉が所定量以下となり持玉の買い足しを行
なう必要が生じたとしても、遊技者にとって有利な状態
が中断されるため、その中断期間内に持玉を買い足すこ
とができ、しかも、中断時点の遊技者にとって有利な状
態が記憶されているために、遊技者は中断時点以降の遊
技者にとって有利な状態に基づいた遊技を行なうことが
可能となる。
In addition, it is detected that the number of hit balls in the hit ball supply tray has become smaller than a predetermined amount by the ball breaking detecting means, and based on the detection output, the operation of the game state interruption storage means is advantageous to the player. The current state is interrupted, and a state advantageous to the player at the time of the interruption is stored.
As a result, even if the number of balls in the hit ball supply tray becomes less than or equal to a predetermined amount and the player needs to buy more balls during the period of the state advantageous to the player, the advantageous state for the player is interrupted. Since the ball can be purchased during the suspension period and the state advantageous to the player at the time of the interruption is stored, the player is based on the state advantageous to the player after the interruption time. It is possible to play games.

請求項5に記載の発明によれば、遊技制御手段の働き
により、特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて遊
技状態が遊技者にとって有利な状態となり、その遊技者
にとって有利な状態の発生後所定の期間が経過したこと
により成立可能となる終了条件の成立で遊技者にとって
有利な状態が終了する。つまり、遊技者にとって有利な
状態はその発生から所定期間の経過により終了する可能
性が生じる。
According to the fifth aspect of the present invention, by the operation of the game control means, the game state becomes an advantageous state for the player based on the detection output of the specific game state detecting means, and after the occurrence of the advantageous state for the player An advantageous condition for the player ends when an end condition that can be satisfied when a predetermined period elapses is satisfied. In other words, there is a possibility that the advantageous state for the player will end when a predetermined period elapses from the occurrence thereof.

また、持玉数加減算手段により遊技状態に応じた持玉
数の加減算がなされ、玉切れ判定手段により、遊技者の
前記持玉数情報が所定数よりも少なくなったことが判定
され、その判定出力に基づいて、遊技状態中断記憶手段
の働きにより、前記遊技者にとって有利な状態が中断さ
れるとともにその中断時点の遊技者にとって有利な状態
が記憶される。その結果、遊技者にとって有利な状態の
期間内に、遊技者の持玉数情報が所定数よりも少なくな
り持玉数情報の買い足しの必要が生じたとしても、遊技
者にとって有利な状態が中断されるためその中断期間内
に持玉数情報を買い足すことができ、しかも、中断時点
の遊技者にとって有利な状態が記憶されているために、
遊技者は中断時点以降の遊技者にとって有利な状態に基
づいた遊技を再開することが可能となる。
In addition, addition and subtraction of the number of possessed balls according to the game state is performed by the possessed ball number adding / subtracting means, and the out-of-ball judging means determines that the information on the number of possessed balls of the player has become smaller than a predetermined number. Based on the output, a state advantageous to the player is interrupted and a state advantageous to the player at the time of the interruption is stored by the operation of the gaming state interruption storing means. As a result, even if the information on the number of balls held by the player becomes less than the predetermined number during the period of the state advantageous to the player and the need to buy additional information on the number of held balls arises, the advantageous state for the player is maintained. Because it is interrupted, it is possible to buy additional information on the number of balls possessed during the interruption period, and since a state advantageous to the player at the time of interruption is stored,
The player can restart the game based on the state advantageous to the player after the interruption.

請求項6に記載の発明によれば、遊技制御手段の働き
により、特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて遊
技状態が遊技者にとって有利な状態となり、その遊技者
にとって有利な状態の発生後所定の期間が経過したこと
によって成立可能となる終了条件の成立で遊技者にとっ
て有利な状態が終了する。つまり、遊技者にとって有利
な状態はその発生から所定期間の経過により終了する可
能性が生じる。
According to the invention described in claim 6, by the operation of the game control means, the game state becomes an advantageous state for the player based on the detection output of the specific game state detecting means, and after the occurrence of the advantageous state for the player An advantageous condition for the player ends when an end condition that can be satisfied when a predetermined period elapses is satisfied. In other words, there is a possibility that the advantageous state for the player will end when a predetermined period elapses from the occurrence thereof.

また、持玉が循環する所定径路の途中での玉詰まりな
どに起因して、打球発射位置への打玉の供給が滞りその
供給が所定量よりも少なくなれば玉切れ検出手段により
その旨が検出され、その検出出力に基づいて、遊技状態
中断記憶手段の働きにより、前記遊技者にとって有利な
状態が中断されるとともに、その中断時点の遊技者にと
って有利な状態が記憶される。その結果、遊技者にとっ
て有利な状態の期間内に、打球発射位置に供給される打
玉が所定量よりも少なくなり玉を十分に打込むことがで
きなくなったとしても、遊技者にとって有利な状態が中
断されるとともにその中断時点の遊技者にとって有利な
状態が記憶されるため、遊技者は、中断時点以降の遊技
者にとって有利な状態に基づいた遊技を再開することが
可能となり、玉を十分に打込むことができず遊技者にと
って有利な状態を十分に利用できない不利益を防止し得
る。
In addition, if the supply of the hit ball to the hit ball firing position is delayed due to clogging or the like in the middle of a predetermined path along which the ball circulates, and the supply becomes smaller than a predetermined amount, the ball breaking detecting means indicates that. Based on the detected output, a state advantageous to the player is interrupted by the operation of the gaming state interruption storage means, and a state advantageous to the player at the time of the interruption is stored. As a result, even if the number of hit balls supplied to the hit ball firing position becomes smaller than a predetermined amount during the period in which the player has an advantageous state, the player cannot sufficiently hit the ball, but the player has an advantageous condition. Is interrupted and the state advantageous to the player at the time of the interruption is stored, so that the player can resume the game based on the state advantageous to the player after the interruption, and Can be prevented from being disadvantageously unable to use the advantageous state for the player.

[発明の実施例] 次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

なお、本実施例ではパチンコ遊技機を例にとって説明
するが、本発明はこれに限らず、コイン遊技機等玉を弾
いて遊技を行なう遊技機すべてを含む。
In this embodiment, a pachinko gaming machine will be described as an example, but the present invention is not limited to this, and includes all gaming machines that play balls by playing balls, such as coin gaming machines.

第1の実施例 第1図は本発明に係る弾球遊技機の一例であるパチコ
ン遊技機10を示す全体正面図である。
First Embodiment FIG. 1 is an overall front view showing a pachi-con game machine 10 which is an example of a ball game machine according to the present invention.

パチンコ遊技機10の前面枠11には扉保持枠12が取付け
られており、この扉保持枠12に透明板扉の一例であるガ
ラス扉13が回動自在に取付けられている。そして、この
ガラス扉13により遊技盤26によって形成されている遊技
領域27が開閉される。パチンコ遊技機10の下方位置には
操作ハンドル20が設けられており、この操作ハンドル20
を遊技者が操作することによりパチンコ玉が前記遊技領
域27内に打込まれるように構成されている。
A door holding frame 12 is mounted on a front frame 11 of the pachinko gaming machine 10, and a glass door 13 as an example of a transparent plate door is rotatably mounted on the door holding frame 12. The glass door 13 opens and closes a game area 27 formed by the game board 26. An operation handle 20 is provided below the pachinko gaming machine 10.
Is operated by the player, so that the pachinko ball is driven into the game area 27.

前記遊技領域27内には、その中央位置に可変表示装置
28が設けられているとともに、その下方に可変入賞装置
29が配設されている。なお、本実施例では可変表示装置
28と可変入賞球装置29とを別体のもので構成したが、両
装置を一体のもので構成してもよい。前記操作ハンドル
20の操作によって遊技領域27内に打込まれたパチコン玉
が始動入賞口31a,31b,31cのいずれかに入賞すれば、前
記可変表示装置28が可変表示を開始し、ストップスイッ
チ18の押圧操作またはストップスイッチ18が押圧操作さ
れることなく一定時間が経過したことにより可変表示装
置28の可変表示が停止する。そして、その停止した可変
表示装置28によって表示される識別情報が予め定める特
定の組合わせのもの(たとえば777)となった場合に
は、特定遊技状態となり、可変入賞装置29の開閉板30を
開成させて大当り状態となる。
A variable display device is provided at the center of the game area 27.
28 and a variable winning device below
29 are arranged. In this embodiment, the variable display device is used.
Although the variable winning ball device 29 and the variable winning ball device 29 are configured separately, both devices may be configured as an integrated device. The operation handle
If the pachikon ball hit into the game area 27 by the operation of 20 wins one of the start winning openings 31a, 31b, 31c, the variable display device 28 starts variable display, and the stop switch 18 is pressed. Alternatively, the variable display of the variable display device 28 is stopped when a certain time has elapsed without the stop switch 18 being pressed. Then, when the identification information displayed by the stopped variable display device 28 becomes a predetermined specific combination (for example, 777), a specific game state is established, and the opening and closing plate 30 of the variable winning device 29 is opened. Then, a big hit condition occurs.

遊技領域27にはさらに通常の入賞口32,33が設けられ
ており、パチンコ玉がその通常の入賞口32,33あるいは
前記可変入賞球装置29内に入賞することによって、所定
量の景品玉が景品球出口16から打球供給皿15内に払出さ
れる。そして、この打球供給皿15内の景品玉が満杯とな
りそれ以上貯留できなくなった場合には、余剰景品球出
口23から余剰景品球受皿22内に景品玉が払出される。ま
たこの余剰景品球受皿22には玉抜操作レバー24が設けら
れており、この玉抜操作レバー24を操作することにより
余剰景品球受皿22内の景品玉を玉箱等に排出することが
できる。図中34はアウト口であり、遊技領域27内に打込
まれたパチンコ玉が入賞することなく落下した場合にそ
のアウト玉を回収するためのものである。
The gaming area 27 is further provided with normal winning ports 32, 33, and a predetermined amount of prize balls is provided by the pachinko balls winning in the normal winning ports 32, 33 or the variable winning ball device 29. The prize ball is discharged from the ball exit 16 into the hitting ball supply tray 15. When the prize balls in the hit ball supply tray 15 are full and cannot be stored any more, the prize balls are paid out from the surplus prize ball outlet 23 into the surplus prize ball tray 22. The surplus prize ball tray 22 is provided with a ball removal operation lever 24.By operating the ball removal operation lever 24, the premium balls in the surplus premium ball saucer 22 can be discharged to a ball box or the like. . In the drawing, reference numeral 34 denotes an out port, which is used to collect the out ball when the pachinko ball hit into the game area 27 falls without winning.

図中、25,35は遊技効果ランプであり、前記特定遊技
状態の発生に伴なって点灯または点滅し遊技の雰囲気を
盛上げたり、異常事態の発生に伴なって点灯または点滅
し異常事態の報知を行なったりするものである。また、
17はスピーカであり、前記特定遊技状態の発生に伴なっ
て効果音を発生したり異常事態の発生に伴なって警報音
を発したりするためのものである。21は打球モータ停止
スイッチであり、操作ハンドル20の操作に応答して打球
装置5の打球モータ51(第2図参照)が駆動している場
合に、その打球モータの駆動を一時的に停止させるため
のものである。14は前面板、19は装飾板を兼ねた取付基
板である。
In the drawing, reference numerals 25 and 35 denote game effect lamps, which are lit or flashed in accordance with the occurrence of the specific game state, to enliven the atmosphere of the game, or illuminated or flashed in response to the occurrence of an abnormal situation, to notify of an abnormal situation. Or to do. Also,
Reference numeral 17 denotes a speaker for generating a sound effect when the specific game state occurs or for generating an alarm sound when an abnormal situation occurs. A hitting motor stop switch 21 temporarily stops driving of the hitting motor when the hitting motor 51 (see FIG. 2) of the hitting device 5 is driven in response to the operation of the operation handle 20. It is for. 14 is a front plate, and 19 is a mounting board which also serves as a decorative plate.

前面板14には中断操作ボタン56が設けられており、前
記遊技者にとって有利な状態(以下、価値付与可能状態
ともいう。)の最中にこの中断操作ボタン56を押圧操作
することにより、価値付与可能状態が中断されるよう構
成されており、この中断操作ボタン56により、遊技者の
操作可能な位置に備えられ、前記価値付与可能状態を中
断させるための遊技状態中断操作手段が構成されてい
る。
The front panel 14 is provided with an interruption operation button 56, which is operated by pressing the interruption operation button 56 during an advantageous state for the player (hereinafter also referred to as a value assignable state). The awarding possible state is configured to be interrupted, and the interrupting operation button 56 is provided at a position operable by the player, and constitutes a gaming state interrupting operation means for interrupting the value assignable state. I have.

第2図はパチンコ遊技機10の一部内部構造を示す全体
背面図である。
FIG. 2 is an overall rear view showing a partial internal structure of the pachinko gaming machine 10. As shown in FIG.

前記操作ハンドル20(第1図参照)の操作に応答して
作動する打球装置5がパチンコ遊技機10の下方に設けら
れている。この打球装置5は、打球モータ51と、この打
球モータ51によって回転される駆動羽根52と、この駆動
羽根52に当接するレバー53と、レバー53と一体に構成さ
れ前記駆動羽根52の回転に伴なって間欠揺動される打球
杆54と、この打球杆54の間欠揺動に連動して昇降する連
動昇降体55とにより構成されている。なお、この連動昇
降体55は図示しない打球供給機構を作動させてパチンコ
玉を打球発射位置に1つずつ供給するためのものであ
る。
A hitting device 5 that operates in response to the operation of the operation handle 20 (see FIG. 1) is provided below the pachinko gaming machine 10. The hitting device 5 includes a hitting motor 51, a driving blade 52 rotated by the hitting motor 51, a lever 53 abutting on the driving blade 52, and an integrally formed lever 53 with the rotation of the driving blade 52. A striking ball rod 54 that is intermittently oscillated, and an interlocking elevating body 55 that moves up and down in conjunction with the intermittent oscillation of the striking ball 54. In addition, the interlocking elevating body 55 is for operating a hit ball feeding mechanism (not shown) to feed pachinko balls one by one to a hit ball firing position.

打球装置5によって打球され入賞口32内に入賞したパ
チンコ玉は、入賞球集合樋47上に導かれて入賞球処理器
48に誘導される。そして、この入賞球処理器48により入
賞玉ごとに景品球払出器46を作動させ、所定個数(たと
えば13個)の景品球を払出すよう構成されている。な
お、前記入賞球処理器48を通過した入賞球は入賞球排出
通路49を通って機外に排出れる。前記景品球払出器46に
は、景品球貯留タンク43内の景品球が供給される。すな
わち、景品球貯留タンク43内の景品球が球整列樋44によ
り2列に整列され、カーブ樋45を通過して景品球払出器
46内に供給される。
The pachinko ball hit by the hitting device 5 and winning in the winning opening 32 is guided on a winning ball collecting gutter 47 and a winning ball processor.
Guided to 48. The prize ball dispenser 46 is operated by the prize ball processor 48 for each prize ball, and a predetermined number (for example, 13) of prize balls are paid out. The prize balls that have passed through the prize ball processor 48 are discharged outside the machine through the prize ball discharge passage 49. The premium ball in the premium ball storage tank 43 is supplied to the premium ball dispenser 46. That is, the prize balls in the prize ball storage tank 43 are aligned in two rows by the ball alignment gutters 44 and pass through the curve gutters 45 to provide the prize ball dispenser.
Supplied in 46.

図中、38は入賞球集合カバー体であり、前記入賞口32
内に入賞したパチンコ玉を入賞球集合樋47上に誘導させ
たり、始動入賞口31aに入賞したパチンコ玉を始動入賞
玉検出スイッチ41aを通過させた後前記入賞球集合樋47
上に導いたりするためのものである。また、始動入賞口
31b,31cに入賞したパチンコ玉も、始動入賞玉検出スイ
ッチ41b,41cにより検出されてその後入賞球集合樋47上
に導かれる。図中、40は可変表示装置本体,34はアウト
口、42は可変入賞球装置29の開閉板30(第1図参照)を
開閉させるための電気的駆動源の一例としてのソレノイ
ドである。39は配線中継基板である。また、50は制御基
板ボックスであり、前記可変入賞球装置29を開閉制御し
たり遊技効果ランプ25,35を点灯制御したりするもので
ある。
In the figure, reference numeral 38 denotes a winning ball aggregate cover body,
The pachinko ball that has won inside is guided on the winning ball collecting gutter 47, or the pachinko ball winning in the starting winning opening 31a passes through the starting winning ball detecting switch 41a, and then the winning ball collecting gutter 47 is made.
It is for leading on. Also, the starting winning opening
The pachinko balls that have won 31b and 31c are also detected by the starting winning ball detection switches 41b and 41c, and are thereafter guided onto the winning ball collecting gutter 47. In the figure, 40 is a variable display device main body, 34 is an out port, and 42 is a solenoid as an example of an electric drive source for opening and closing the open / close plate 30 (see FIG. 1) of the variable prize ball device 29. 39 is a wiring relay board. Reference numeral 50 denotes a control board box for controlling the opening and closing of the variable winning ball device 29 and controlling the lighting of the game effect lamps 25 and 35.

前記入賞球集合カバー体38や可変表示装置本体40等が
設けられている遊技盤26は、遊技盤固定部材37により遊
技盤取付枠36に対し着脱自在に取付けられている。つま
り、遊技盤固定部材37は図示矢印で示すように回動自在
に構成されており、この遊技盤固定部材37を回動させて
遊技盤26への係止を解除させることにより、遊技盤26が
遊技盤取付枠36から取外し可能となり、遊技場における
パチンコ台の入替に際して遊技盤26のみを交換すること
により、入替に伴なう経費の削減が可能になるという利
点がある。
The game board 26 provided with the winning ball set cover body 38, the variable display device main body 40, and the like is detachably attached to a game board mounting frame 36 by a game board fixing member 37. That is, the game board fixing member 37 is configured to be rotatable as shown by an arrow in the figure, and by unlocking the game board 26 by rotating the game board fixing member 37, the game board 26 Can be detached from the game board mounting frame 36, and by exchanging only the game board 26 when replacing the pachinko machine in the amusement arcade, there is an advantage that the cost associated with the replacement can be reduced.

第3図は可変入賞球装置29を示す分解斜視図である。 FIG. 3 is an exploded perspective view showing the variable winning ball device 29.

可変入賞球装置29はプレート状の取付基板60によって
遊技盤26(第1図参照)に取付可能に構成されている。
この取付基板60には、その上方部分にパチンコ玉を入賞
させるための矩形の開口61が形成されている。そしてこ
の開口61の下方における取付基板66の裏面側には、入賞
玉集合樋88が形成されており、前記開口61から入賞した
パチンコ玉を一側方に集合させるよう構成されている。
この入賞玉集合樋88によってパチンコ玉が集合される位
置に、入賞玉検出器(10カウント検出器)89が配設さ
れ、入賞玉の通過を検出し得るよう構成されている。前
記開口61の左右両側縁には、開閉板30を枢支するための
軸受溝64a(64bは図面上見えない)が形成されている。
また取付基板66の上方位置には始動入賞口31aが形成さ
れている。さらに、取付基板66には、ランプ挿通孔92や
配線引出孔98bさらにはランプカバー99を取付けるため
の係止孔103や係合突起102が形成されている。なお、図
中108は開成位置規制突片であり、前記軸受溝64a,64bに
よって枢支された開閉板30の開成角度を規制するための
ものである。
The variable winning ball device 29 is configured to be attachable to the game board 26 (see FIG. 1) by a plate-like mounting board 60.
The mounting substrate 60 has a rectangular opening 61 formed in an upper portion thereof for winning a pachinko ball. A winning ball collecting gutter 88 is formed below the opening 61 on the rear surface side of the mounting board 66 so that the pachinko balls winning from the opening 61 are gathered to one side.
At the position where the pachinko balls are collected by the prize ball collecting gutter 88, a prize ball detector (10-count detector) 89 is disposed so as to detect the passage of the prize ball. Bearing grooves 64a (64b are not visible in the drawing) for pivotally supporting the opening / closing plate 30 are formed on the left and right side edges of the opening 61.
A start winning port 31a is formed above the mounting board 66. Further, the mounting board 66 is formed with a locking hole 103 and a locking projection 102 for mounting the lamp insertion hole 92, the wiring lead hole 98b, and the lamp cover 99. In the drawing, reference numeral 108 denotes an opening position restricting projection, which restricts the opening angle of the opening / closing plate 30 pivotally supported by the bearing grooves 64a and 64b.

前記軸受溝64a,64bに枢支される開閉板30には、前記
軸受溝64a,64bに組合わされる回動軸65の軸端65a,65bが
左右両側に突設されている。そして前記取付基板66側の
開成位置規制突片108に当接して開閉板30の開成角度を
規制する開成位置規制突片109が設けられている。この
開成位置規制突片109の下方部分には係合溝67が形成さ
れており、ソレノイド42のプランジャ68に取付けられて
いるレバー69が係合溝67に係合し得るよう構成されてい
る。前記レバー69が係合溝67に係合した状態で、ソレノ
イド42をON,OFFすることにより開閉板30が開閉するよう
構成されている。なお、図中68aは復帰ばねであり、ソ
レノイド42の励磁を解除したときにその復元力によりプ
ランジャ68を伸張させるためのものである。さらに、前
記開閉板30の裏面側にはガイド片66が複数形成されてお
り、開閉板30の開成時に入賞してきたパチンコ玉を可変
入賞球装置29内にスムーズに誘導し得るよう構成されて
いる。またこのガイド片66は開閉板30の保形力を高める
骨組としての機能も有する。
The opening / closing plate 30 pivotally supported by the bearing grooves 64a, 64b is provided with shaft ends 65a, 65b of a rotating shaft 65 combined with the bearing grooves 64a, 64b so as to protrude on both left and right sides. An opening position regulating projection 109 is provided to abut the opening position regulating projection 108 on the mounting board 66 side to regulate the opening angle of the opening / closing plate 30. An engagement groove 67 is formed in a lower portion of the opening position regulating protrusion 109, and a lever 69 attached to the plunger 68 of the solenoid 42 is configured to be able to engage with the engagement groove 67. When the lever 69 is engaged with the engagement groove 67, the open / close plate 30 is opened and closed by turning the solenoid 42 on and off. In the drawing, reference numeral 68a denotes a return spring for extending the plunger 68 by the restoring force when the excitation of the solenoid 42 is released. Further, a plurality of guide pieces 66 are formed on the back side of the opening / closing plate 30, and are configured to smoothly guide the pachinko balls that have won when opening the opening / closing plate 30 into the variable winning ball device 29. . Further, the guide piece 66 also has a function as a framework for enhancing the shape retaining force of the opening / closing plate 30.

前記取付基板60の裏面側には、裏カバー体62が取付け
られる。この裏カバー体62は、玉検知板挿通孔73が形成
されており、玉検知板75を一部前方に突出させた状態で
取付可能に構成されいる。この玉検知板75は、軸挿通孔
76が形成されており、前記軸挿通孔76に挿通される支軸
80により取付基板79に対し回動自在に枢支される。そし
て、この玉検知板75を枢支した取付基板79が、前記裏カ
バー体62の裏面側にビス止めされる。そして玉検知板75
には、重り77が取付けられており、支軸80により枢支さ
れて裏カバー体62の裏面側に取付けられた状態で、前記
重り77による重量バランスで玉検知板75の下方折曲部分
が前記玉検知板挿通孔73から前方に突出する。この状態
で、前記開口61から入賞したパチンコ玉が、左右に1対
設けられている振分傾斜板70によって振分けられ、その
入賞玉の一部が前記玉検知板75側に振分けられて落下す
ると、玉検知板75の玉検知板挿通孔73から前方に突出し
た折曲部分にパチンコ玉が衝突し、それに伴なって玉検
知板75が前記支軸80を中心として揺動するように構成さ
れている。また、この玉検知板75の上方面には反射板78
が取付けられている。さらに、前記取付基板79の上方に
は、取付板81とフォトセンサが設けられている光検知基
板83とがビス止めされる。その組付け状態で、光検知板
83側から投射された光が取付基板81に形成されている光
投射・反射光検知孔82を通って前記反射板78に照射され
るよう構成されている。そしてその照射された光は、反
射板78が後方に傾斜されているために後方に反射され
る。しかし、パチンコ玉が前述したように玉検知板75に
衝突すれば、玉検知板75が揺動するために、反射板78が
一瞬水平となり、反射板78に照射された光が光投射・反
射光検知孔82を通って再び前記光検知基板83で受光され
ることとなり、この光検知基板83により、パチンコ玉が
玉検知板75に衝突したことが検知される。
On the back side of the mounting substrate 60, a back cover body 62 is mounted. The back cover body 62 has a ball detection plate insertion hole 73 formed therein, and is configured to be attachable with the ball detection plate 75 partially protruding forward. This ball detection plate 75 has a shaft insertion hole
A spindle is formed, and a spindle inserted through the shaft insertion hole 76
By 80, it is rotatably supported on the mounting board 79. Then, the mounting board 79 pivotally supporting the ball detection plate 75 is screwed to the back side of the back cover body 62. And ball detection plate 75
, A weight 77 is attached, and in a state of being pivotally supported by the support shaft 80 and being attached to the back side of the back cover body 62, the lower bent portion of the ball detection plate 75 is weight-balanced by the weight 77. It protrudes forward from the ball detection plate insertion hole 73. In this state, when the pachinko balls winning from the opening 61 are sorted by the sorting inclined plates 70 provided on the left and right, a part of the winning balls are sorted to the ball detecting plate 75 side and fall. The pachinko ball collides with a bent portion of the ball detection plate 75 that protrudes forward from the ball detection plate insertion hole 73, and the ball detection plate 75 swings around the support shaft 80 accordingly. ing. A reflecting plate 78 is provided on the upper surface of the ball detecting plate 75.
Is installed. Further, a mounting plate 81 and a light detection substrate 83 provided with a photosensor are screwed above the mounting substrate 79. In its assembled state, the light detection plate
The light projected from the 83 side is irradiated to the reflection plate 78 through the light projection / reflected light detection hole 82 formed in the mounting substrate 81. The irradiated light is reflected backward because the reflecting plate 78 is inclined backward. However, if the pachinko ball collides with the ball detection plate 75 as described above, the ball detection plate 75 swings, so that the reflection plate 78 becomes horizontal for a moment, and the light applied to the reflection plate 78 is projected and reflected. The light is received again by the light detection board 83 through the light detection hole 82, and the light detection board 83 detects that the pachinko ball collides with the ball detection plate 75.

裏カバー体62には、さらにLED表示窓86が形成されて
おり、LED基板を兼用した配線中継基板84を裏カバー体6
2に取付けることにより、その配線中継基板84に設けら
れている1対のV入賞表示LED85による表示が前記LED表
示窓86から視認可能に構成されている。この裏カバー体
62および裏カバー体62に取付けられる玉検知板75や光検
知基板83等により、パチンコ玉が特定入賞領域に入賞し
たことを検出するV入賞玉検出器74が構成されている。
An LED display window 86 is further formed on the back cover body 62, and the wiring relay board 84, which also serves as an LED board, is attached to the back cover body 6.
By being attached to 2, the display by a pair of V winning display LEDs 85 provided on the wiring relay board 84 is configured to be visible from the LED display window 86. This back cover body
The ball detection plate 75 and the light detection board 83 attached to the back cover body 62 and 62 constitute a V prize ball detector 74 for detecting that a pachinko ball has won a specific prize area.

前記取付基板60の裏面側には、さらにランプ基板90お
よびランプカバー93が取付けられる。このランプ基板90
には、遊技効果ランプ91が複数(図面では8個)取付け
られており、取付基板60への取付状態でその遊技効果ラ
ンプ91が前記ランプ挿通孔92に挿通されてその一部が前
方に突出するよう構成されている。またランプカバー93
は前記ランプ基板90を裏面側からカバーするように取付
けられるものであり、その上縁の一部に下流方向変換突
起94が突設されている。この流下方向変換突起94は、取
付基板60への取付状態において、入賞玉集合樋88によっ
て集合されたパチンコ玉が落下する位置になるように配
設されており、上方から落下してきたパチンコ玉の流下
方向を奥方に変換させる機能を有する。
On the back side of the mounting board 60, a lamp board 90 and a lamp cover 93 are further mounted. This lamp board 90
, A plurality of game effect lamps 91 (eight in the drawing) are mounted, and the game effect lamps 91 are inserted into the lamp insertion holes 92 in a state where the game effect lamps 91 are mounted on the mounting board 60, and a part thereof projects forward. It is configured to be. Also lamp cover 93
Is mounted so as to cover the lamp substrate 90 from the back surface side, and a downstream direction conversion projection 94 is protruded from a part of the upper edge thereof. The down-flow direction conversion projections 94 are disposed so that the pachinko balls gathered by the winning ball collecting gutter 88 fall in a state where the pachinko balls fall in the attached state to the mounting board 60, and the pachinko balls that have fallen from above are disposed. It has a function to convert the flowing direction to the back.

前記取付基板60の前面側には、包囲枠95aがビス止め
される。この包囲枠95a内には、前記開口61内に入賞し
たパチンコ玉の個数すなわち前記入賞玉検出器89によっ
て検出されたパチンコ玉の個数を表示する入賞個数表示
器96がビス止めされて取付けられる。そしてこの包囲枠
95aには、配線引出孔98aが形成されており、前記入賞個
数表示器96を表示させるための信号を伝達する配線が引
出可能に構成されている。さらに包囲枠95aには複数
(図面では4個)のランプ挿通孔97が穿設されており、
このランプ挿通孔97は、取付基板60への取付状態で取付
基板60に穿設されているランプ挿通孔92と連通状態とな
るように構成されており、このランプ挿通孔92から前方
に突出して取付けられた遊技効果ランプ91がさらにラン
プ挿通孔97から前方に一部突出するように構成されてい
る。なお、この包囲枠95aの下方部分には熱逃し部107が
形成されており、ランプ挿通孔97から包囲枠95a内に突
出された遊技効果ランプ91の点灯時の熱が外部に逃げる
よう構成されている。包囲枠95aの前方側をもう1つの
包囲枠95bにより閉塞し、包囲枠95aおよび95bにより入
賞個数表示器96および遊技効果ランプ91を包囲するよう
構成されている。この包囲枠95aおよび95bにより、上方
から落下してきたパチンコ玉の衝突から前記入賞個数表
示器96を守るとともに、包囲枠95a,95bにパチンコ玉が
衝突することにより、その落下衝撃力を緩和し、包囲枠
95a,95bの下方に位置する内レールへのパチンコ玉の落
下衝撃力を減少させる利点がある。
The surrounding frame 95a is screwed on the front side of the mounting board 60. In the surrounding frame 95a, a winning number display 96 for displaying the number of pachinko balls winning in the opening 61, that is, the number of pachinko balls detected by the winning ball detector 89 is screwed and attached. And this siege frame
A wiring drawing hole 98a is formed in 95a, and a wiring for transmitting a signal for displaying the winning number indicator 96 can be drawn. Further, a plurality of (four in the drawing) lamp insertion holes 97 are formed in the surrounding frame 95a,
The lamp insertion hole 97 is configured to be in communication with a lamp insertion hole 92 formed in the mounting substrate 60 when mounted on the mounting substrate 60, and protrudes forward from the lamp insertion hole 92. The attached game effect lamp 91 is further configured to partially project forward from the lamp insertion hole 97. A heat release portion 107 is formed in a lower portion of the surrounding frame 95a, so that heat when the game effect lamp 91 projecting from the lamp insertion hole 97 into the surrounding frame 95a is turned on can be released to the outside. ing. The front side of the surrounding frame 95a is closed by another surrounding frame 95b, and the winning number indicator 96 and the game effect lamp 91 are surrounded by the surrounding frames 95a and 95b. With the surrounding frames 95a and 95b, the winning number indicator 96 is protected from the collision of the pachinko balls that have fallen from above, and the falling impact force is reduced by the collision of the pachinko balls with the surrounding frames 95a and 95b, Siege frame
There is an advantage in that the impact force of falling of the pachinko balls on the inner rail located below 95a and 95b is reduced.

前記包囲枠95bの前方側からさらに前面装飾板104が取
付基板60に取付けられる。この前面装飾板104の左右両
側には、ランプ窓孔105が形成されており、そのランプ
窓孔105に対応する位置ランプカバー99が取付けられ
る。このランプカバー99により始動入賞口31b,31cが形
成されている。ランプカバー99の側方には係止爪100が
形成されており、取付基板60に形成されている係止孔10
3に挿入されて係止保持可能に構成されている。またラ
ンプカバー99には係合筒101が形成されており、取付基
板60に突設されている係合突出102がこの係合筒101内に
挿入されるようランプカバー99を取付基板60に取付け
る。そしてこのランプカバー99の前面部分に前面装飾板
104が貼着されているのであり、ランプカバー99をその
係合筒101と係合爪100とにより取付基板60に取付けるこ
とにより、前面装飾板104がランプカバー99とともに取
付基板60に取付けられる。また前面装飾板104の中央部
分には、表示窓孔106が形成されており、前記入賞個数
表示器96による表示が表示窓孔106から視認可能に構成
されている。さらに前面装飾板104にはランプ窓孔105が
形成されており、ランプ挿通孔97に挿通された遊技効果
ランプ91の点灯または点滅がランプ窓孔105から視認可
能に構成されている。
A front decorative plate 104 is further mounted on the mounting substrate 60 from the front side of the surrounding frame 95b. Lamp window holes 105 are formed on both left and right sides of the front decorative plate 104, and a position lamp cover 99 corresponding to the lamp window holes 105 is attached. The start winning ports 31b and 31c are formed by the lamp cover 99. A locking claw 100 is formed on the side of the lamp cover 99, and a locking hole 10 formed in the mounting board 60 is formed.
It is configured to be inserted into 3 so as to be locked and held. The lamp cover 99 is formed with an engagement tube 101, and the lamp cover 99 is attached to the attachment substrate 60 such that the engagement protrusion 102 protruding from the attachment substrate 60 is inserted into the engagement tube 101. . And a front decorative plate on the front part of this lamp cover 99
Since the lamp cover 99 is attached to the mounting board 60 by the engaging cylinder 101 and the engaging claw 100, the front decorative plate 104 is mounted on the mounting board 60 together with the lamp cover 99. Further, a display window hole 106 is formed in the center of the front decorative plate 104, and the display by the winning number indicator 96 can be visually recognized from the display window hole 106. Further, a lamp window hole 105 is formed in the front decorative plate 104, and the lighting or blinking of the game effect lamp 91 inserted into the lamp insertion hole 97 can be visually recognized from the lamp window hole 105.

第4図は可変入賞球装置29を示す正面図である。第5
図は可変入賞球装置29の縦断面図である。次に、第4図
および第5図に基づいて可変入賞球装置29の構造および
動作を説明する。
FIG. 4 is a front view showing the variable winning ball device 29. Fifth
The figure is a vertical sectional view of the variable winning ball device 29. Next, the structure and operation of the variable winning ball device 29 will be described with reference to FIGS.

まず、第4図に示すように、開閉板30が開成された状
態では、取付基板60に形成された開口61が開放されて入
賞空間63にパチンコ玉が入賞可能な状態となる。この入
賞空間63の中央位置に、V入賞玉検出器74の一部を構成
する玉検知板75が配設されており、この玉検知板75が位
置する入賞空間部分により特定入賞口(Vポケット入賞
口)71が構成されている。またこの特定入賞口(Vポケ
ット入賞口)71以外の入賞空間部分により通常入賞口72
a,72bが構成されている。
First, as shown in FIG. 4, when the opening / closing plate 30 is opened, the opening 61 formed in the mounting board 60 is opened, and the pachinko balls can enter the winning space 63. At the center position of the winning space 63, a ball detecting plate 75 constituting a part of the V winning ball detector 74 is arranged. (Winning opening) 71 is constituted. In addition to the special winning opening (V pocket winning opening) 71, a normal winning opening 72
a, 72b.

入賞空間63内に入賞したパチンコ玉は、入賞玉集合樋
88上に落下し図示左方向に集合される。そして集合され
たパチンコ玉は入賞玉検知器(10カウント検出器)89に
より検出され、その検出出力が後述する遊技制御に用い
られる。なお、図中、65a,65bは軸端、66は玉ガイド
片、31a,31b,31cは始動入賞口、96は入賞個数表示器、9
1は遊技効果ランプである。
Pachinko balls that win in the prize space 63 are prize ball collecting gutters
It falls on 88 and gathers in the left direction in the figure. The assembled pachinko balls are detected by a winning ball detector (10-count detector) 89, and the detection output is used for game control described later. In the figure, 65a and 65b are shaft ends, 66 is a ball guide piece, 31a, 31b and 31c are starting winning openings, 96 is a winning number display, 9
1 is a game effect lamp.

前記開閉板30は、第5図に示すようにソレノイド42の
駆動力によって開閉する。つまり、ソレノイド42のプラ
ンジャ68に取付けられているレバー69が、開閉板30の係
合溝67内に係合されており、ソレノイド42の励磁状態で
プランジャ68が吸引されてレバー69が上方に引き上げら
れ、それに伴なって開閉板30が回動軸65を中心として図
示右回りに回動され開成状態となる。なお、108,109は
開成位置規制突片であり、互いに当接することにより開
閉板30の開成角度が規制される。次に、ソレノイド42が
励磁解除されることにより、復帰ばね68aの復元力によ
りプランジャ68が伸長されて、レバー69が下方に移動す
ることにより開閉板30が図示左回りに回動されて閉成状
態となる。この開閉板30の開成状態で、パチンコ玉が入
賞空間63内に入賞できる遊技者にとって有利となる第1
の状態となり、開閉板30の開成状態で、パチンコ玉が入
賞空間63内に入賞できないまたは入賞が困難な遊技者に
とって不利となる第2の状態が構成されている。この可
変入賞球装置の第1の状態により、所定の遊技価値の付
与を可能とする価値付与可能状態が構成される。可変入
賞球装置29は、その取付基板60により遊技盤26に取付け
られており、入賞空間63内に入賞したパチンコ玉は、入
賞玉集合樋88によって集合され入賞玉検出器(10カウン
ト検出器)89を通過した後、下流方向変換突起94に衝突
してその下流方向が奥方(図示左方向)に変換され、遊
技盤26の裏面側に誘導される。
The opening / closing plate 30 is opened and closed by the driving force of a solenoid 42 as shown in FIG. That is, the lever 69 attached to the plunger 68 of the solenoid 42 is engaged in the engagement groove 67 of the opening / closing plate 30, and the plunger 68 is sucked when the solenoid 42 is excited, and the lever 69 is pulled upward. As a result, the opening / closing plate 30 is rotated clockwise about the rotation shaft 65 to be in an open state. Note that reference numerals 108 and 109 denote opening position restricting projections, which restrict the opening angle of the opening / closing plate 30 when they come into contact with each other. Next, when the solenoid 42 is de-energized, the plunger 68 is extended by the restoring force of the return spring 68a, and the lever 69 moves downward, whereby the opening / closing plate 30 is rotated counterclockwise in the drawing to close. State. With the opening / closing plate 30 in the opened state, the first pachinko ball is advantageous to a player who can win in the winning space 63.
In the second state, the pachinko ball cannot enter the winning space 63 or is difficult to win when the opening / closing plate 30 is opened. The first state of the variable winning prize ball device constitutes a value assignable state in which a predetermined game value can be assigned. The variable winning ball device 29 is mounted on the game board 26 by its mounting board 60, and the pachinko balls that have won in the winning space 63 are gathered by a winning ball collecting gutter 88 and a winning ball detector (10-count detector). After passing through 89, it collides with the downstream direction conversion projection 94 and its downstream direction is converted to the back (left direction in the figure), and is guided to the back side of the game board 26.

図中、13a,13bはガラス板、31aは始動入賞口、104は
前面装飾板、95a,95bは包囲枠、96は入賞個数表示器、9
1は遊技効果ランプ、107は熱逃し部、90はランプ基板、
93はランプカバー、84はLED基板を兼用した配線中継基
板である。
In the figure, 13a and 13b are glass plates, 31a is a starting winning opening, 104 is a front decorative plate, 95a and 95b are surrounding frames, 96 is a winning number display, 9
1 is a gaming effect lamp, 107 is a heat release part, 90 is a lamp board,
93 is a lamp cover, and 84 is a wiring relay board which also serves as an LED board.

第6図は可変表示装置28の内部構造を示す横断面図で
ある。また第7図は可変表示装置28の内部構造を示す縦
断面図である。次に、第6図および第7図に基づいて可
変表示装置28の構造を説明する。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing the internal structure of the variable display device 28. FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing the internal structure of the variable display device. Next, the structure of the variable display device 28 will be described based on FIG. 6 and FIG.

収納ボックス123内には、ドラム状可変表示部材121a,
121b,121cが回転シャフト128により枢支された状態で設
けられている。さらに、収納ボックス123の側面には、
ドラム回転モータ124が設けられており、このドラム回
転モータ124の駆動力がモータ出力軸125からギヤボック
ス129内の駆動ギヤ126および伝達ギヤ127を介して前記
回転シャフト128に伝達されるように構成されている。
前記ドラム状可変表示部材121a,121b,121cは、前記回転
シャフト128に遊嵌されており、スプリング134a,134b,1
34cにより、回転シャフト128に一体形成された固定ワッ
シャ133c,133e,133gに押圧されるよう構成されており、
この固定ワッシャ133c,133e,133gとの摩擦力により、回
転シャフト128からの回転がドラム状可変表示部材121a,
121b,121cに伝達されるように構成されている。なお、
図中、132a,132b,132cは係止リングであり、それぞれ固
定ワッシャ133b,133d,133fによって図示左方向の移動が
阻止され、それぞれのドラム状回転表示部材121a,121b,
121cとの間でスプリング134a,134b,134cを圧縮した状態
で保持できるように構成されている。また、回転シャフ
ト128は、固定ワッシャ133a,133hによってその両端がシ
ャフト軸受130a,130bに保持されており、このシャフト
軸受130a,130bにより回転シャフト128が収納ボックス12
3に対し回転自在に取付けられている。
Inside the storage box 123, a drum-shaped variable display member 121a,
121b and 121c are provided in a state of being pivotally supported by the rotating shaft 128. Furthermore, on the side of the storage box 123,
A drum rotation motor 124 is provided, and a driving force of the drum rotation motor 124 is transmitted from the motor output shaft 125 to the rotation shaft 128 via a drive gear 126 and a transmission gear 127 in a gear box 129. Have been.
The drum-shaped variable display members 121a, 121b, and 121c are loosely fitted on the rotating shaft 128, and have springs 134a, 134b, and 1c.
By 34c, it is configured to be pressed by fixed washers 133c, 133e, 133g formed integrally with the rotating shaft 128,
Due to the frictional force with the fixed washers 133c, 133e, 133g, the rotation from the rotary shaft 128 causes the drum-shaped variable display member 121a,
It is configured to be transmitted to 121b and 121c. In addition,
In the figure, 132a, 132b, 132c are locking rings, which are prevented from moving leftward in the figure by fixed washers 133b, 133d, 133f, respectively, and each of the drum-shaped rotary display members 121a, 121b,
The springs 134a, 134b, and 134c can be held in a compressed state with the spring 121a. The rotating shaft 128 has both ends held by shaft bearings 130a and 130b by fixed washers 133a and 133h, and the rotating shaft 128 is stored in the storage box 12 by the shaft bearings 130a and 130b.
It is rotatably attached to 3.

ドラム状可変表示部材121a,121b,121cの一側方にはラ
チェット歯車131a,131b,131cが一体形成されており、ド
ラムソレノイドA(140a),B(140b),C(140c)によっ
て揺動されるストップレバー144a,144b,144cがそのラチ
ェット歯車131a,131b,131cに係合するように構成されて
いる。そして、ドラムソレノイドA(140a),B(140
b),C(140c)の作動により、ストップレバー144a,144
b,144cが揺動してラチェット歯車131a,131b,131cから係
合が解除されることにより、ドラム状可変表示部材121
a,121b,121cの回転が可能な状態となる。また、回転中
のドラム状可変表示部材121a,121b,121cの回転を停止さ
せるには、停止させようとするドラム状可変表示部材
(たとえば121a)に対応するドラムソレノイドA(140
a)の励磁を解除し、その復帰ばね143a(第7図参照)
の復元力によりストップレバー144aを揺動させてラチェ
ット歯車131aに係合させ、ドラム状可変表示部材121aと
回転シャフト128との間で滑りを生じさせることにより
ドラム状可変表示部材121aを停止させる。なお、前記ス
トップレバー144a,144b,144cは、第7図に示すように、
軸146を中心に揺動するように構成されており、ドラム
ソレノイドA(140a),B(140b),C(140c)のプランジ
ャ142a,142b,142cの出退に応じて、揺動することによ
り、鉤部145a,145b,145cがラチェット歯車131a,131b,13
1cに対し係合状態および係合解除状態に切換えられるよ
うに構成されている。以上説明した収納ボックス123お
よびその収納ボックス123内の各種装置やドラム回転モ
ータ等により、可変表示装置本体40が構成されている。
図中、141は、前記ドラムソレノイドA(140a),B(140
b),C(140c)を取付けるためのソレノイド取付板であ
り、第7図に示すように、収納ボックス123に対し間隔
dを隔てて取付けられており、外気接触面積を大きくし
て放熱を促す利点がある。第6図に示すように、収納ボ
ックス123の内面に、投光器カバー138a〜138eおよび受
光器カバー139a〜139eが形成されており、その投光器カ
バー138a〜138e内に投光器136a〜136eが設けられ、前記
受光器カバー139a〜139e内に受光器137a〜137eが設けら
れている。前記投光器136a〜136eは、停止状態にあるド
ラム状可変表示部材121a,121b,121cに形成された透孔13
5a,135b,135c内に光を通過させるためのものである。そ
して、この通過光を受光器137a〜137eにより検出し、ど
の位置を光が通過したかを検出することにより、停止状
態にあるドラム状可変表示部材によって表示される図柄
の組合わせがいかなる組合わせであるかを検出し得るよ
う構成されている。そして、この図柄の組合わせが予め
定める特定の組合わせになった場合には、特定遊技状態
となる。なお、前記各ドラム状可変表示部材121a,121b,
121cによって表示される複数種類の識別情報すなわち複
数種類の数字等からなる図柄は、各ドラム状可変表示部
材121a,121b,121cのドラム外周に図柄表示シール122a,1
22b,122cを貼着することにより形成される。また、図中
149は前面カバーレンズであり、各ドラム状可変表示部
材121a,121b,121cの前方に相当する位置にそれぞれ拡大
レンズ150a,150b,150cを保有し、各ドラム状可変表示部
材の図柄を拡大して見せるよう構成されている。また、
図中152は取付基板であり、可変表示装置28を遊技盤26
に取付けるためのものである。さらに、図中、147a,147
b,147cはそれぞれのドラムソレノイド140a,140b,140cに
給電するための配線であり、第7図に示す配線中継基板
148に接続されている。また、13a,13bはガラス扉のガラ
ス板、38は入賞球集合カバー体である。
Ratchet gears 131a, 131b, 131c are integrally formed on one side of the drum-shaped variable display members 121a, 121b, 121c, and are oscillated by drum solenoids A (140a), B (140b), C (140c). The stop levers 144a, 144b, 144c are configured to engage with the ratchet gears 131a, 131b, 131c. Then, the drum solenoids A (140a) and B (140
b), the operation of C (140c) causes the stop levers 144a, 144
When the engagement between the ratchet gears 131a, 131b, and 131c is released by swinging the b and 144c, the drum-shaped variable display member 121 is released.
The a, 121b, and 121c can be rotated. To stop the rotation of the rotating drum-shaped variable display members 121a, 121b, 121c, the drum solenoid A (140) corresponding to the drum-shaped variable display member (for example, 121a) to be stopped is stopped.
The excitation of a) is released and its return spring 143a (see FIG. 7)
The restoring force causes the stop lever 144a to swing and engage with the ratchet gear 131a to cause a slip between the drum-shaped variable display member 121a and the rotating shaft 128, thereby stopping the drum-shaped variable display member 121a. The stop levers 144a, 144b, 144c are, as shown in FIG.
It is configured to swing about the shaft 146, and by swinging according to the plungers 142a, 142b, and 142c of the drum solenoids A (140a), B (140b), and C (140c) moving back and forth. , Hooks 145a, 145b, 145c are ratchet gears 131a, 131b, 13
It is configured to be able to switch to an engaged state and a disengaged state with respect to 1c. The storage box 123 described above, the various devices in the storage box 123, the drum rotation motor, and the like constitute the variable display device main body 40.
In the figure, 141 is the drum solenoid A (140a), B (140
b) This is a solenoid mounting plate for mounting C (140c), which is mounted at a distance d from the storage box 123 as shown in FIG. There are advantages. As shown in FIG. 6, on the inner surface of the storage box 123, light transmitter covers 138a to 138e and light receiver covers 139a to 139e are formed, and light transmitters 136a to 136e are provided in the light transmitter covers 138a to 138e. Light receivers 137a to 137e are provided in the light receiver covers 139a to 139e. The light projectors 136a to 136e are provided with through holes 13 formed in the drum-shaped variable display members 121a, 121b, and 121c in a stopped state.
This is to allow light to pass through 5a, 135b, and 135c. Then, by detecting the passing light by the light receivers 137a to 137e and detecting which position the light has passed, any combination of the symbols displayed by the drum-shaped variable display member in the stopped state can be determined. Is configured to be detectable. When the combination of the symbols becomes a predetermined specific combination, a specific game state is set. Incidentally, each of the drum-shaped variable display members 121a, 121b,
A plurality of types of identification information displayed by 121c, that is, a pattern composed of a plurality of types of numbers and the like, is provided on the outer periphery of the drum of each of the drum-shaped variable display members 121a, 121b, 121c with a symbol display sticker 122a,
It is formed by attaching 22b and 122c. Also in the figure
149 is a front cover lens, which has magnifying lenses 150a, 150b, 150c at positions corresponding to the front of each drum-shaped variable display member 121a, 121b, 121c, respectively, and enlarges the design of each drum-shaped variable display member. It is configured to show. Also,
In the figure, reference numeral 152 denotes a mounting board, and the variable display device 28 is connected to the game board 26.
It is for attaching to. Furthermore, in the figure, 147a, 147
b and 147c are wirings for supplying power to the respective drum solenoids 140a, 140b and 140c, and are wiring relay boards shown in FIG.
Connected to 148. Reference numerals 13a and 13b denote glass plates of glass doors, and reference numeral 38 denotes a winning ball collecting cover body.

第7図中、151は装飾体であり、上部係止片159a,159b
および下部係止片160a,160bにより取付基板152に係止保
持されている。この装飾体151は、有色透明なカバー部
材158を有する。図中、156は開成回数表示器であり、大
当りに伴う前記可変入賞球装置の開成回数を表示するた
めのものである。157は始動入賞記憶表示LEDであり、前
記始動入賞口31a,31b,31c(第4図参照)にパチンコ玉
が連続して入賞した場合に、その入賞個数を記憶して表
示するためのものである。なお、始動入賞の記憶は4が
上限である。また154は装飾用LED、163は入賞口であ
る。
In FIG. 7, reference numeral 151 denotes a decorative body, and upper locking pieces 159a and 159b are provided.
And, it is locked and held on the mounting board 152 by the lower locking pieces 160a and 160b. The decorative body 151 has a colored and transparent cover member 158. In the figure, reference numeral 156 denotes a number-of-openings indicator for displaying the number of times the variable prize-ball apparatus has been opened due to a big hit. Reference numeral 157 denotes a start winning prize memory display LED for storing and displaying the winning prize number when a pachinko ball continuously wins in the start winning prize opening 31a, 31b, 31c (see FIG. 4). is there. In addition, the memory of the winning start is 4 as an upper limit. 154 is a decorative LED and 163 is a winning opening.

第8図は、可変表示装置本体40の前面側に設けられて
いる装飾体151を示す分解斜視図である。可変表示装置
本体40は、収納ボックス123と、その側方に配設された
伝達ギヤ127等を含むギヤボックス129,ドラム回転モー
タ124および前面カバーレンズ149等を含む。また前面カ
バーレンズ149は、可変表示装置28の識別情報を拡大し
て見やすくするための拡大レンズ150a,150b,150cを含
む。なお、図中131cはラチェット歯車である。
FIG. 8 is an exploded perspective view showing the decorative body 151 provided on the front side of the main body 40 of the variable display device. The variable display device main body 40 includes a storage box 123, a gear box 129 including a transmission gear 127 and the like disposed on the side of the storage box 123, a drum rotation motor 124, a front cover lens 149, and the like. The front cover lens 149 includes magnifying lenses 150a, 150b, and 150c for enlarging the identification information of the variable display device 28 for easy viewing. In the drawing, 131c is a ratchet gear.

前記可変表示装置本体40の前面側には、装飾体151が
配設される。装飾体151は取付基板152および有色透明の
カバー部材158とからなる。取付基板152は、中央が切抜
かれて前記可変表示装置本体40の前面カバーレンズ149
と開成回数表示器156および始動入賞記憶表示LED157a〜
157dが配設される開口部153が形成されている。この取
付基板152の上方には、パチンコ玉が入賞する入賞口163
が形成されているとともに、装飾用ランプ155が設けら
れている。さらに取付基板152の下方部分には、装飾用L
ED154が複数個(図面では5個)設けられている。さら
に、取付基板152には、前記カバー部材158を係止保持す
るための上部係止部161a,161bおよび下部係止孔162a,16
2bが穿設されている。
On the front side of the variable display device main body 40, a decorative body 151 is provided. The decorative body 151 includes a mounting substrate 152 and a colored and transparent cover member 158. The mounting substrate 152 is cut out at the center and has a front cover lens 149 of the variable display device body 40.
And opening number display 156 and start winning memory display LED 157a ~
An opening 153 in which 157d is provided is formed. Above the mounting board 152, a winning opening 163 where a pachinko ball wins.
Are formed, and a decorative lamp 155 is provided. In addition, a decorative L
A plurality of EDs 154 (five in the drawing) are provided. Further, the mounting board 152 has upper locking portions 161a and 161b and lower locking holes 162a and 162a for locking and holding the cover member 158.
2b is drilled.

一方、前記カバー部材158の裏面には、前記取付基板1
52に穿設された上部係止部161a,161bに係止する上部係
止片159a,159bが突設されているとともに、前記取付基
板152側に穿設された下部係止孔162a,162bに係止される
下部係止片160a,160bが突設されている。これらそれぞ
れの係止片が取付基板152側のそれぞれの係止部および
係止孔に係止されることにより、カバー部材158が取付
基板152側に係止保持される。
On the other hand, on the back surface of the cover member 158, the mounting substrate 1
Upper locking pieces 159a and 159b that lock to the upper locking portions 161a and 161b formed in the projection 52 are protruded. Lower locking pieces 160a, 160b to be locked are projected. The respective locking pieces are locked to the respective locking portions and locking holes on the mounting board 152 side, so that the cover member 158 is locked and held on the mounting board 152 side.

また、前記カバー部材158の裏面側には、開成回数表
示器156と始動入賞記憶表示LED157a〜157dとが一体形成
されたものがビス止めされる。この開成回数表示器156
によって表示される開成回数は、10回が上限であり、そ
の10回を表示する場合には開成回数表示器156により0
を表示することによって行なう。
On the back side of the cover member 158, an integrally formed opening number indicator 156 and start winning memory display LEDs 157a to 157d are screwed. This opening number display 156
The upper limit of the number of times of opening displayed by is 10 times, and when displaying 10 times, 0 is displayed by the opening number display 156.
Is displayed.

以上説明した可変表示装置28は、本実施例ではドラム
型のものを示したが、本発明はこれに限らず、液晶等を
用いたデジタル表示のものであってもよく、また、リー
フ式やベルト式あるいはエレクトロルミネッセンスによ
る表示であってもよい。さらに、複数のランプやLEDを
配設し、ランプやLEDを巡回させながら1つずつ点灯さ
せて可変表示を行なういわゆるルーレット式のものであ
ってもよい。さらに、ドラム型やデジタル式等を組合わ
せるなど、前記種々の可変表示部材を2つ以上組合わせ
たものであってもよい。
Although the variable display device 28 described above is of a drum type in this embodiment, the present invention is not limited to this, and may be a digital display using a liquid crystal or the like. The display may be of a belt type or by electroluminescence. Further, a so-called roulette type in which a plurality of lamps or LEDs are provided, and the lamps or LEDs are turned on and turned on one by one to perform variable display may be used. Further, a combination of two or more of the above-described various variable display members, such as a combination of a drum type and a digital type, may be used.

第9図はこの発明の制御回路の全体の構造を示すブロ
ックである。
FIG. 9 is a block diagram showing the overall structure of the control circuit of the present invention.

マイクロコンピュータ170は以下に述べるようなパチ
ンコ遊技機10全体の動作を制御する機能を有する。この
ために、マイクロコンピュータ170は、たとえば数チッ
プのLSIで構成されており、その中には制御動作を所定
の手順で実行することのできるMPUL171とMPU171の動作
プログラムデータを格納するROM172と、必要なデータの
書込みおよび読出しができるRAM173とを含む。
The microcomputer 170 has a function of controlling the operation of the whole pachinko gaming machine 10 as described below. For this purpose, the microcomputer 170 is constituted by, for example, an LSI of several chips, in which a ROM 172 storing operation program data of the MPUL 171 and the MPU 171 capable of executing a control operation in a predetermined procedure, and a ROM 172 are required. RAM 173 capable of writing and reading various data.

さらに、マイクロコンピュータ170は入力信号を受け
てMPU171に入力データを与える入力回路174と、MPU171
からの出力データを受けて外部に出力する出力回路175
と、MPU171から音データを受けるサウンドジェネレータ
176と、電源投入時にMPU171にリセットパルスを与える
パワーオンリセット回路177と、MPU171にクロック信号
を与えるクロック発生回路178と、クロック発生回路178
からのクロック信号を分周してリセットパルスを定期的
(例えば4msec毎)にMPU171に与えるパルス分周回路
(定期リセット回路)179と、MPU171からのアドレスデ
ータをデコードするアドレスデコード回路180とを含
む。
Further, the microcomputer 170 includes an input circuit 174 that receives an input signal and provides input data to the MPU 171;
Output circuit 175 that receives output data from
And a sound generator that receives sound data from the MPU171
176, a power-on reset circuit 177 for applying a reset pulse to the MPU 171 when the power is turned on, a clock generation circuit 178 for applying a clock signal to the MPU 171, and a clock generation circuit 178.
A frequency dividing circuit (periodical reset circuit) 179 for dividing the clock signal from the MPU 171 and periodically (eg, every 4 msec) to the MPU 171 and an address decoding circuit 180 for decoding address data from the MPU 171 .

アドレスデコード回路180はMPU171からのアドレスデ
ータをデコードし、ROM172,RAM173,入力回路174,出力回
路175,サウンドジェネレータ176にそれぞれチップセレ
クト信号を与える。
The address decode circuit 180 decodes address data from the MPU 171 and supplies a chip select signal to each of the ROM 172, the RAM 173, the input circuit 174, the output circuit 175, and the sound generator 176.

なお、この実施例では、ROM172は、その内容の書き換
え、すなわち、必要が生じた場合には、その中に格納さ
れたMPU171のためのプログラムデータを変更することが
できるように、プログラマブルROMが用いられている。
そして、MPU171はこのROM172内に格納されたプログラム
データに従って、かつ以下に述べる各制御信号の入力に
応答して、種々の機器に対して制御信号を与える。
In this embodiment, a programmable ROM is used as the ROM 172 so that its contents can be rewritten, that is, if necessary, the program data for the MPU 171 stored therein can be changed. Have been.
The MPU 171 provides control signals to various devices according to the program data stored in the ROM 172 and in response to the input of each control signal described below.

マイクロコンピュータ170には、入力信号として、次
のような信号が与えられる。
The following signals are given to the microcomputer 170 as input signals.

パチンコ玉の始動入賞に伴う始動入賞玉検出器41a,41
b,41cがONしたことに応答して、始動入賞玉検出回路181
から始動入賞玉検出信号がマイクロコンピュータ170に
与えられる。ストップスイッチ18の操作に基づいて、ス
トップ信号がストップスイッチ回路182からマイクロコ
ンピュータ170に与えられる。パチンコ玉が特定入賞口
(Vポケット入賞口)内に入賞しV入賞玉検出器74がON
したことに応答して、V入賞玉検出回路183からV入賞
玉検出信号がマイクロコンピュータ170に与えられる。1
0カウント検出器89の検出出力に応答して、10カウント
検出回路184から10カウント検出信号がマイクロコンピ
ュータ170に与えられる。可変表示装置28に設けられて
いる受光器137a〜137eの検出信号に応答して、受光器回
路185から受光信号がマイクロコンピュータ170に与えら
れる。この受光信号の入力により、可変表示装置28内の
ドラム状可変表示部材121a,121b,121cに形成されている
透孔135a,135b,135c(第6図参照)を通過した通過光の
受光位置に関する情報がマイクロコンピュータ170に与
えられる。中断操作ボタン56の押圧操作に応答して中断
操作検出器56′がONになれば、中断操作検出回路186か
ら中断操作検出信号がマイクロコンピュータ170に与え
られる。この中断操作検出器56′により、前記遊技状態
中断操作検出手段が操作されたことを検出する遊技状態
中断操作検出手段が構成されている。
Start winning prize detector 41a, 41 with pachinko ball starting prize
In response to the turning on of b and 41c, the starting winning ball detection circuit 181
From the start winning prize ball detection signal to the microcomputer 170. Based on the operation of the stop switch 18, a stop signal is given from the stop switch circuit 182 to the microcomputer 170. Pachinko ball wins in the special winning opening (V pocket winning opening) and V winning ball detector 74 turns ON
In response to this, a V winning ball detection signal is supplied from the V winning ball detecting circuit 183 to the microcomputer 170. 1
In response to the detection output of the zero-count detector 89, a ten-count detection signal is supplied from the ten-count detection circuit 184 to the microcomputer 170. In response to detection signals from the light receivers 137a to 137e provided in the variable display device 28, a light reception signal is supplied from the light receiver circuit 185 to the microcomputer 170. By receiving the light receiving signal, the light receiving position of the light passing through the through holes 135a, 135b, 135c formed in the drum-shaped variable display members 121a, 121b, 121c in the variable display device 28 (see FIG. 6) is determined. Information is provided to microcomputer 170. When the interruption operation detector 56 'is turned on in response to the pressing operation of the interruption operation button 56, the interruption operation detection signal is supplied from the interruption operation detection circuit 186 to the microcomputer 170. The interruption operation detector 56 'constitutes a game state interruption operation detecting means for detecting that the game state interruption operation detecting means has been operated.

また、マイクロコンピュータ170は以下の回路および
装置に制御信号を与える。まず、投光器回路187を介し
て可変表示装置28の投光器136a〜136eにそれぞれ投光器
を点灯させるための制御信号を与える。前記受光器137a
〜137eおよび受光器回路185ならびに投光器136a〜136e
および投光器回路187さらにはマイクロコンピュータ170
により、前記可変入賞球装置を第1の状態に変化させる
ことが可能な予め定められた遊技状態即ち遊技者にとっ
て有利な状態を発生するための予め定められた遊技状態
になったことを検出する特定遊技状態検出手段が構成さ
れている。次に、モータ回路188を介してモータ124にモ
ータ駆動信号を与える。また、ソレノイド回路189を介
してドラムソレノイドA(140a),B(140b),C(140c)
のそれぞれにソレノイド駆動信号を与える。ソレノイド
回路190を介してソレノイド42にソレノイド駆動信号を
与える。このソレノイド42およびソレノイド回路190さ
らにはマイクロコンピュータ170により、前記可変入賞
球装置を、前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づ
いて第1の状態とし後述する終了条件検出手段の検出出
力に基づいて第2の状態に変化させる、すなわち、前記
特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記価値付
与状態を発生させ終了条件検出手段の検出出力に基づい
て前記価値付与可能状態を終了させる遊技制御手段が構
成されている。次に、ランプ回路191を介してランプ25,
35,91,155それぞれにランプ点灯のための制御信号を与
える。なおこれらランプはLEDでもよい。またLED回路19
2を介してV入賞表示LED85およびLED154を点灯させるた
めの制御信号を出力する。またLED回路193を介して始動
入賞記憶表示器157a〜157dを表示させるための制御信号
を出力する。また、ディジタル表示駆動回路194を介し
て開成回数表示器156および入賞個数表示器96をディジ
タル表示させるための制御信号を出力する。さらに、ア
ンプ195を介してスピーカ17から音を発生させるための
制御信号を出力する。なお、前記構成の各回路には、電
源回路196から所定の直流電流が供給される。
The microcomputer 170 supplies control signals to the following circuits and devices. First, a control signal for turning on the projectors is provided to the projectors 136a to 136e of the variable display device 28 via the projector circuit 187. The receiver 137a
To 137e and the receiver circuit 185 and the projectors 136a to 136e
And the projector circuit 187 and the microcomputer 170
As a result, it is detected that the predetermined winning state in which the variable winning ball device can be changed to the first state, that is, a predetermined playing state for generating a state advantageous to the player, is detected. Specific game state detection means is configured. Next, a motor drive signal is given to the motor 124 via the motor circuit 188. In addition, drum solenoids A (140a), B (140b), and C (140c) are connected via a solenoid circuit 189.
Are supplied with solenoid drive signals. A solenoid drive signal is given to the solenoid 42 via the solenoid circuit 190. The variable winning prize ball device is set to the first state based on the detection output of the specific game state detection means by the solenoid 42, the solenoid circuit 190, and the microcomputer 170, and based on the detection output of the end condition detection means described later. Game control means for changing to the second state, that is, generating the value-added state based on the detection output of the specific game state detection means and terminating the value-addable state based on the detection output of the end condition detection means Is configured. Next, the lamp 25,
A control signal for lighting the lamp is given to each of 35, 91, and 155. These lamps may be LEDs. LED circuit 19
A control signal for turning on the V winning display LED 85 and the LED 154 is output through the control signal 2. Further, it outputs a control signal for displaying the start prize storage displays 157a to 157d via the LED circuit 193. Further, a control signal for digitally displaying the opening number display 156 and the winning number display 96 via the digital display drive circuit 194 is output. Further, it outputs a control signal for generating sound from the speaker 17 via the amplifier 195. Note that a predetermined DC current is supplied from the power supply circuit 196 to each circuit having the above configuration.

第10A図ないし第10L図は前記第9図の制御回路の動作
を説明するためのフローチャートである。
10A to 10L are flow charts for explaining the operation of the control circuit of FIG.

次に、第1図ないし第10L図を参照して、このパチン
コ遊技機の具体的な動作を説明する。
Next, specific operations of the pachinko gaming machine will be described with reference to FIGS. 1 to 10L.

まず、第10A図において、メインルーチンの処理を示
す。このメインルーチンは、前記パルス分周回路179か
ら定期的(例えば4msec)に与えられるリセットパルス
に従って、リセットパルス毎に1回ずつ実行される。ま
ず、ステップS1によりRAMのエラーが生じているか否か
の判断がなされる。そして、電源が投入されたときおよ
びプログラムの暴走時にこのステップS1によりYESの判
断がなされ、ステップS2に進み初期データのセットの処
理がなされた後にステップS3に進む。一方、電源投入時
でなくかつプログラムが暴走していないときにはステッ
プS1によりNOの判断がなされてステップS2による処理が
なされることなくステップS3に進む。ステップS3では、
後述するサブルーチンコントロールの処理がなされ、ス
テップS4に進みデータの出力がなされてリセット待ちと
なる。
First, FIG. 10A shows the processing of the main routine. This main routine is executed once for each reset pulse in accordance with a reset pulse periodically (for example, 4 msec) given from the pulse dividing circuit 179. First, in step S1, it is determined whether or not a RAM error has occurred. Then, when the power is turned on and when the program runs out of control, YES is determined in step S1, and the process proceeds to step S2, and after the process of setting the initial data is performed, the process proceeds to step S3. On the other hand, when the power is not turned on and the program does not run away, a NO determination is made in step S1 and the process proceeds to step S3 without performing the process in step S2. In step S3,
Subroutine control processing, which will be described later, is performed, and the flow advances to step S4 to output data and wait for a reset.

前記ステップS3によるサブルーチンコントロールの処
理を10B図に示す。まず、ステップS5により後述する音
・ランプ・LEDコントロール処理が実行され、次にステ
ップS6により開成回数表示器コントロール処理がなさ
れ、次にステップS7に進み、入賞個数表示器コントロー
ル処理がなされた後にステップS8に進む。ステップS8で
は、遊技禁止フラグまたはがセツトされているか否
かの判断がなされる。この遊技禁止フラグは、後述す
る第10G図に示すステップS100および第10J図に示すステ
ップS119によってセットされるものであり、特定遊技状
態に基づく大当たり状態における可変入賞球装置の1回
の開成中に1個も入賞玉が検出されない場合、またはV
入賞が検出されたにもかかわらず一定時間(たとえば3
秒)内に10カンウト検出器で検出されない場合にセット
される。通常、大当たり状態における可変入賞球装置の
1回の開成中にパチンコ玉が1個も入賞しないというこ
とは考えられず、またV入賞が検出されれば必ずその直
後に10カウント検出器によりパチンコ玉が検出されるは
ずであり、前記パチンコ玉の1個の入賞も検出されない
場合または10カンウト検出器による検出がなされない場
合は10カンウト検出器が引き抜かれているかまたは故障
している等の異常事態が考えられるため、その異常事態
に対処するべく遊技禁止フラグがセットされる。ま
た、遊技禁止フラグは、第10K図のステップS132によ
ってセットされるものであり、10カウント検出器の断線
(またはショート)または玉詰まりに起因して、10カウ
ント検出器が一定時間(たとえば3秒間)以上ONされた
ままである場合にセットされるものであり、10カウント
検出器の断線(またはショート)または玉詰まり等の異
常事態に対処せんとするためのものである。そして、ス
テップS8により、遊技禁止フラグまたはがセットさ
れていると判断された場合は、以降のステップS9ないし
ステップS14の処理を行なうことなく直接ステップS15に
進み、10カウント検出器のチェック処理がなされる。一
方、前記ステップS8によりNOの判断がなされた場合には
ステップS9に進み、大当たり中断フラグがセットされて
いるか否かの判断がなされる。この大当たり中断フラグ
は、第10L図のステップS139によってセットされるもの
であり、後述する大当たりフラグセット中に中断操作検
出器がONした場合または暫定中断フラグセット中に大当
たりフラグがセットされた場合にセットされる。そして
このステップS9により大当たり中断フラグがセットされ
ていると判断された場合は、以降のステップS10ないし
ステップS15の処理を行なうことなく直接ステップS16に
進み、中断操作検出器のチェック処理がなされる。また
このステップS9によりNOの判断がなされた場合にはステ
ップS10に進み可変表示器のコントロール処理がなされ
る。次にステップS11に進み可変入賞球装置のソレノイ
ドコントロールの処理がなされた後にステップS12に進
み、始動入賞記憶表示器のコントロール処理がなされ、
ステップS13により始動入賞玉検出器のチェック処理が
なされ、ステップS14によりV入賞玉検出器のチェック
処理がなされ、前記ステップS15およびステップS16の処
理を行なってサブルーチンが終了する。
FIG. 10B shows the subroutine control processing in step S3. First, a sound / lamp / LED control process, which will be described later, is executed in step S5, then the number-of-openings display control process is performed in step S6, and then the process proceeds to step S7. Proceed to S8. In step S8, it is determined whether or not the game prohibition flag or is set. This game prohibition flag is set in step S100 shown in FIG. 10G and step S119 shown in FIG. 10J, which will be described later, during one opening of the variable prize ball device in the jackpot state based on the specific game state. If no winning ball is detected or V
Despite the winning being detected, a certain period of time (for example, 3
This is set if no signal is detected by the 10 count detector within 10 seconds. Normally, it is not considered that no pachinko ball wins during one opening of the variable winning ball device in the jackpot state, and if a V win is detected, the pachinko ball is always detected by the 10-count detector immediately after that. Should be detected, and if one of the pachinko balls is not detected, or if detection by the 10-count detector is not performed, an abnormal situation such as the 10-count detector being pulled out or malfunctioning. Therefore, a game prohibition flag is set to deal with the abnormal situation. The game prohibition flag is set in step S132 of FIG. 10K. When the 10-count detector is disconnected (or short-circuited) or jammed, the 10-count detector is set for a predetermined time (for example, 3 seconds). ) It is set when it remains ON for the above, and is intended to cope with an abnormal situation such as disconnection (or short-circuit) of the 10-count detector or clogging. If it is determined in step S8 that the game prohibition flag or the flag is set, the process directly proceeds to step S15 without performing the subsequent steps S9 to S14, and the 10-count detector is checked. You. On the other hand, if NO is determined in the step S8, the process proceeds to a step S9 to determine whether or not the jackpot interruption flag is set. This jackpot interruption flag is set in step S139 of FIG.10L, and when the interruption operation detector is turned on during the jackpot flag setting described later or when the jackpot flag is set during the provisional interruption flag set Set. If it is determined in step S9 that the jackpot interruption flag is set, the process directly proceeds to step S16 without performing the subsequent steps S10 to S15, and the interruption operation detector is checked. If the determination in step S9 is NO, the process proceeds to step S10, where the variable display is controlled. Next, proceeding to step S11, after performing the processing of the solenoid control of the variable winning ball device, proceeding to step S12, the control processing of the starting winning storage display is performed,
At step S13, the check processing of the winning prize ball detector is performed, at step S14, the check processing of the V prize ball detector is performed, and the processing at steps S15 and S16 is performed, and the subroutine ends.

次に、前記ステップS5ないしステップS7およびステッ
プS10ないしステップS16によって定義されたサブルーチ
ンプログラムの内容を第10C図ないし第10L図に基づいて
説明する。なお、この第10C図ないし第10L図に示すサブ
ルーチンは、前記パルス分周回路179からのリセットパ
ルスの発振間隔によって定められている所定時間(たと
えば4msec)毎に実行される。
Next, the contents of the subroutine program defined by steps S5 to S7 and steps S10 to S16 will be described with reference to FIGS. 10C to 10L. The subroutine shown in FIGS. 10C to 10L is executed every predetermined time (for example, 4 msec) determined by the oscillation interval of the reset pulse from the pulse frequency dividing circuit 179.

まず、第10C図に基づいて音・ランプ・LEDのコントロ
ール処理のサブルーチンプログラムを説明する。まずス
テップS17により遊技禁止フラグまたはがセットさ
れているか否かの判断がなされる。この遊技禁止フラグ
およびは前述したようにそれぞれステップS119,ス
テップS100およびステップS132によってセットされるも
のである。そして、ステップS17により遊技禁止フラグ
またはのいずれかがセットされていると判断された
場合はステップS18に進み、遊技禁止時の音・ランプ・L
EDデータのセットがなされ、前記第10A図のステップS4
によりそのセットされたデータが出力されて、遊技禁止
時の音が発せられ、遊技禁止時のランプおよびLEDの点
灯表示がなされる。次に、前記ステップS17によりNOの
判断がなされた場合にはステップS19に進み、大当たり
中断フラグがセットされているか否かの判断がなされ
る。この大当たり中断フラグは前述したようにステップ
S139によりセットされるものである。そしてステップS1
9により大当たり中断フラグがセットされていると判断
された場合はステップS20に進み、大当たり中断時の音
・ランプ・LEDデータのセットがなされる。また前記ス
テップS19により大当たり中断フラグがセットされてい
ないと判断された場合にはステップS21に進み、大当た
りフラグがセットされているか否かの判断がなされる。
この大当たりフラグのセットは、後述する第10F図のス
テップS76によりセットされるものであり、大当たり状
態すなわち特定遊技状態を開始させるためのものであ
る。そして、このステップS21により大当たりフラグが
セットされていないと判断された場合にはステップS22
に進み、ストップフラグがセットされているか否かの判
断がなされる。このストップフラグは後述する第10F図
のステップS59によりセットされるものであり、可変表
示装置の可変表示を停止させるためのものである。この
ステップS22によりストップフラグがセットされていな
いと判断された場合にはステップS23に進み、可変表示
フラグがセットされているか否かの判断がなされる。こ
の可変表示フラグのセットは、後述する第10F図のステ
ップS53によりセットされるものであり、可変表示装置
の可変表示を開始させるためのものである。ステップS2
3にり可変表示フラグがセットされていると判断された
場合にはステップS25に進み、可変表示時の音・ランプ
・LEDデータのセットがなされる。またステップS23によ
り可変表示フラグがセットされていないと判断された場
合にはステップS24に進み、音・ランプ・LEDをOFFにす
る処理がなされる。すなわち、ステップS24による処理
は、大当たりフラグがセットされてなくか可変表示フラ
グがセットされていない場合で、大当たり状態でない通
常の遊技状態でありかつ可変表示装置が停止している状
態であり、さらに遊技禁止フラグまたはをセットさ
せる異常事態も何ら発生していない場合であるために、
音・ランプ・LEDをOFFに制御するのである。次に前記ス
テップS22によりストップフラグがセットされていると
判断された場合にはステップS26に進み、可変表示順次
停止時の音・ランプ・LEDデータのセットがなされる。
このストップフラグがセットされている場合には、後述
する第10F図で示すように可変表示が順次停止制御され
るのであり、その停止制御に合わせて音・ランプ・LED
を制御するのである。
First, a subroutine program for sound / lamp / LED control processing will be described with reference to FIG. 10C. First, it is determined in step S17 whether or not the game prohibition flag or is set. The game prohibition flag is set in steps S119, S100, and S132, respectively, as described above. If it is determined in step S17 that the game prohibition flag or any of them has been set, the process proceeds to step S18, where the sound, lamp, L
ED data is set, and step S4 in FIG. 10A is performed.
As a result, the set data is output, a sound is output when the game is prohibited, and a lamp and LED are lit when the game is prohibited. Next, when a negative determination is made in step S17, the process proceeds to step S19, and it is determined whether or not the jackpot interruption flag is set. This jackpot interruption flag is set to the step
It is set by S139. And step S1
If it is determined in step 9 that the jackpot interruption flag is set, the process proceeds to step S20, and the sound, lamp, and LED data at the time of jackpot interruption are set. If it is determined in step S19 that the jackpot interruption flag is not set, the process proceeds to step S21, and it is determined whether the jackpot flag is set.
The setting of the jackpot flag is set in step S76 of FIG. 10F to be described later, and is for starting a jackpot state, that is, a specific game state. If it is determined in step S21 that the jackpot flag has not been set, step S22
To determine whether the stop flag is set. This stop flag is set in step S59 of FIG. 10F described later, and is for stopping the variable display of the variable display device. If it is determined in step S22 that the stop flag has not been set, the process proceeds to step S23, in which it is determined whether the variable display flag has been set. The setting of the variable display flag is set in step S53 of FIG. 10F described later, and is for starting variable display of the variable display device. Step S2
If it is determined that the variable display flag has been set, the process proceeds to step S25, where sound, lamp, and LED data for variable display are set. If it is determined in step S23 that the variable display flag has not been set, the process proceeds to step S24, in which the sound, lamp, and LED are turned off. That is, the process in step S24 is a case where the jackpot flag is not set or the variable display flag is not set, the normal gaming state is not a jackpot state and the variable display device is stopped, and Because there is no abnormal situation that causes the game prohibition flag or to be set,
It controls the sound, lamp, and LED to OFF. Next, when it is determined in step S22 that the stop flag has been set, the process proceeds to step S26, in which sound, lamp, and LED data at the time of sequentially stopping variable display are set.
When the stop flag is set, the variable display is sequentially stopped and controlled as shown in FIG. 10F, which will be described later.
Is controlled.

次に、前記ステップS21により大当たりフラグがセッ
トされていると判断された場合にはステップS27に進
み、タイマT5が終了したか否かの判断がなされる。この
タイマT5は、後述する第10G図のステップS95によりセッ
トされるものであり、大当たりフラグのセットに基づい
て可変入賞球装置の開成が許される最大限の時間であ
る。このT5をたとえば30秒に設定したい場合には、前記
パルス分周回路179(第9図参照)からのパルスがたと
えば4msec毎に発せられている場合には、T5の値は30000
/4=7500に設定すればよい。そして、前記ステップS27
によりタイマT5が終了していないと判断された場合には
ステップS28に進み、V入賞フラグがセットされている
か否かの判断がなされる。このV入賞フラグは、後述す
る第10J図のステップS117によってセットされるもので
あり、大当たり状態におけるパチンコ玉のV入賞によっ
てセットされ大当たり状態を継続させるためのものであ
る。このステップS28によりV入賞フラグがセットされ
ていないと判断された場合にはステップS29に進み、開
閉板開成時の音・ランプ・LEDデータのセットがさなれ
る。つまりステップS29による処理は、大当たりフラグ
がセットされかつV入賞フラグがセットされていない場
合であり、大当たりフラグに基づいて大当たり制御が開
始されて可変入賞球装置の開閉板が開成されるために、
その開成に合わせて音・ランプ・LEDを制御するのであ
る。次にステップS28により、V入賞フラグがセットさ
れていると判断された場合にはステップS30に進み、V
入賞・開閉板開成時の音・ランプ・LEDデータのセット
がなされる。つまり、ステップS30による処理は、大当
たりフラグがセットされかつV入賞フラグもセットされ
ている場合に行なわれるものであり、V入賞および開閉
板の開成に合わせた音・ランプ・LEDの制御がなされ
る。
Then, when the jackpot flag by the step S21 is determined to be set, the process proceeds to step S27, determining whether or not the timer T 5 is completed is made. The timer T 5 is intended to be set in step S95 of the 10G diagram below, a maximum time for opening the variable winning ball device is permitted based on the set of jackpot flag. If you want to set this T 5 for example 30 seconds, when the pulse from the pulse dividing circuit 179 (see FIG. 9) has been issued for example, every 4msec, the value of T 5 30000
It is sufficient to set / 4 = 7500. Then, the step S27
If the timer T 5 is determined not to be ended, the process proceeds to step S28, determines whether the V winning flag has been set is made by. The V winning flag is set in step S117 of FIG. 10J described later, and is set by the V winning of the pachinko ball in the jackpot state to continue the jackpot state. If it is determined in step S28 that the V winning flag has not been set, the flow advances to step S29 to set the sound, lamp, and LED data when the opening and closing plate is opened. That is, the process in step S29 is a case where the big hit flag is set and the V winning flag is not set. Since the big hit control is started based on the big hit flag and the opening and closing plate of the variable winning ball device is opened,
The sound, lamp and LED are controlled according to the opening. Next, in step S28, when it is determined that the V winning flag is set, the process proceeds to step S30, where V
A set of sound, lamp, and LED data at the time of winning and opening of the open / close plate is made. That is, the process in step S30 is performed when the jackpot flag is set and the V winning flag is also set, and the sound, the lamp, and the LED are controlled in accordance with the V winning and the opening of the open / close plate. .

前記ステップS27により、タイマT5が終了していると
判断された場合にはステップS31に進み、タイマT4が終
了してるか否かの判断がなされる。このタイマT4は、後
述する第10F図のステップS77によりセットされるもので
あり、大当たり状態が成立してから可変入賞球装置を最
初に開成させるまでのインターバルであり、たとえば5
秒に設定したい場合には5000/4=1250の値に設定する。
このT4のインターバルを設けることにより、大当たり制
御が開始されるまでの遊技者の期待感を向上させるとい
う遊技効果が生じる。そして、ステップS31により、タ
イマT4が終了していないと判断された場合にはステップ
S32に進み、大当たり時の音・ランプ・LEDのデータのセ
ットがなされる。つまりステップS32による処理は、前
記タイマT4によるインターバルの期間中に行なわれるも
のであり、大当たり状態が成立しこれから大当たり制御
を行なうことの予告をするために音・ランプ・LEDの制
御が行なわれる。また、前記ステップS31により、タイ
マT4が終了していると判断された場合にはステップS33
に進み、開成板開成,V受付待ち時の音・ランプ・LEDの
データのセットがなされる。
In the step S27, when the timer T 5 is determined to be ended, the process proceeds to step S31, determination timer T 4 is whether completed is made. The timer T 4 is intended to be set in step S77 of the 10F diagram below is the interval from the jackpot state is established until the initially opens the variable winning ball device, for example 5
If you want to set it to seconds, set it to 5000/4 = 1250.
By providing an interval of T 4, the game effect of improving the player's expectation to the jackpot control is started occurs. Then, step by step S31, if the timer T 4 is determined not to be finished
Proceeding to S32, data of the sound, lamp and LED at the time of the big hit are set. That treatment with step S32, the is intended to be performed by the timer T 4 during the interval, the control of the sound lamp · LED is made to the notice that the jackpot state perform from now jackpot control satisfied . Further, in the step S31, if the timer T 4 is determined to be completed step S33
Then, the opening plate is opened, and sound, lamp, and LED data are set when waiting for V reception.

次に、第10B図のステップS6によって定義されている
開成回数表示器コントロール処理のサブルーチンプログ
ラムを第10D図に基づいて説明する。
Next, a subroutine program of the opening number display control process defined in step S6 of FIG. 10B will be described with reference to FIG. 10D.

まず、ステップS34により、遊技禁止フラグまたは
または大当たり中断フラグがセットされているか否か
の判断がなされる。そして、遊技禁止フラグまたは
あるいは大当たり中断フラグのいずれかがセットされて
いる場合は、ステップS34によりYESの判断がなされてス
テップS35に進み、開成回数表示器156で(第7図参照)
「E」の表示を行なう。この「E」の表示により、遊技
禁止状態または大当たり中断状態であることが表示され
る。また、前記ステップS34によりNOの判断がなされた
場合には、ステップS36に進み、通常通り開成回数カウ
ンタの値を前記開成回数表示器156(第7図参照)によ
って表示させる。
First, in step S34, it is determined whether the game prohibition flag or the jackpot interruption flag is set. If either the game prohibition flag or the jackpot interruption flag has been set, a determination of YES is made in step S34 and the process proceeds to step S35, where the number-of-openings indicator 156 displays (see FIG. 7).
"E" is displayed. By the display of "E", it is displayed that the game is prohibited or the big hit is interrupted. If NO is determined in step S34, the process proceeds to step S36, and the value of the opening counter is displayed on the opening counter 156 (see FIG. 7) as usual.

次に、前記第10B図のステップS7で定義された入賞個
数表示器のコントロール処理のサブルーチンプログラム
を第10E図に基づいて説明する。
Next, a subroutine program of the control processing of the winning number indicator defined in step S7 of FIG. 10B will be described with reference to FIG. 10E.

この入賞個数表示器のコントロール処理は、前記第4
図に示した入賞個数表示器96の表示を制御するものであ
る。まず、ステップS37により、遊技禁止フラグがセ
ットされているか否かの判断がなされ、遊技禁止フラグ
がセットされていると判断された場合はステップS38
に進み、「A」の表示を行なう。また遊技禁止フラグ
がセットされていない場合にはステップS37によりNOの
判断がなされ、ステップS39に進み、遊技禁止フラグ
がセットされているか否かの判断がなされる。そしてス
テップS39により遊技禁止フラグがセットされている
と判断された場合にはステップS40に進み、「C」の表
示がなされる。さらにステップS39により、遊技禁止フ
ラグがセットされていないと判断された場合にはステ
ップS41に進み、大当たり中断フラグがセットされてい
るか否かの判断がなされ、大当たり中断フラグがセット
されていると判断された場合にはステップS42に進み、
「E」を表示させる。入賞個数表示器で、「A」,
「E」,「C」のように異なった種類の表示をさせるこ
とにより、現在の弾球遊技機がどのような状態になって
いるかがわかるように構成している。次に、ステップS4
1により、大当たり中断フラグがセットされていないと
判断された場合にはステップS43に進み、10カウント検
出器の値が表示される。このステップS43による処理
は、遊技禁止フラグおよびのどちらもセットされて
おらず、大当たり中断フラグもセットされていない通常
の遊技状態の場合に行なわれるものであり、通常通り10
カンウト検出器によって検出されたパチンコ玉のカウン
ト値が表示される。
The control processing of the winning number display is performed in the fourth step.
It controls the display of the winning number indicator 96 shown in the figure. First, in step S37, it is determined whether or not the game prohibition flag is set. If it is determined that the game prohibition flag is set, step S38
To display "A". If the game prohibition flag has not been set, a NO determination is made in step S37, and the flow advances to step S39 to determine whether the game prohibition flag has been set. If it is determined in step S39 that the game prohibition flag has been set, the process proceeds to step S40, and "C" is displayed. Further, if it is determined in step S39 that the game prohibition flag is not set, the process proceeds to step S41, in which it is determined whether the jackpot interruption flag is set, and it is determined that the jackpot interruption flag is set. If so, proceed to step S42,
Display “E”. "A",
By displaying different types of display such as "E" and "C", it is configured so that the current state of the ball game machine can be understood. Next, step S4
If it is determined by 1 that the jackpot interruption flag is not set, the process proceeds to step S43, and the value of the 10-count detector is displayed. The process in step S43 is performed in a normal game state in which neither the game prohibition flag is set and the jackpot interruption flag is not set.
The count value of pachinko balls detected by the cout detector is displayed.

次に、前記第10B図のステップS10で定義された可変表
示器コントロール処理のサブルーチンプログラムを、第
10F図に基づいて説明する。
Next, the subroutine program of the variable display control process defined in step S10 of FIG.
Explanation will be given based on the 10F diagram.

まず、未だに始動入賞が全くない通常の遊技状態の場
合を説明する。ステップS44によりストップフラグがセ
ットされているか否かの判断がなされる。このストップ
フラグのセットは後述するステップS59によってなされ
る。このステップS44により未だにストップフラグがセ
ットされていないと判断された場合はステップS45に進
み、可変表示フラグがセットされているか否かの判断が
なされる。この可変表示フラグは後述するステップS53
によりセットされるものである。このステップS45によ
り可変表示フラグが未だにセットされていないと判断さ
れた場合にはステップS46に進む。ステップS46では、タ
イマT1が終了しているか否かの判断がなされる。このタ
イマT1は後述するステップS50によってセットされるも
のであり、パチンコ玉による始動入賞がなく始動入賞記
憶カウンタの値が0である場合にはタイマT1が終了して
いるものと判断されてステップS47に進む。ステップS47
では、大当たりフラグがセットされているか否かの判断
がなされる。この大当たりフラグのセットは後述するス
テップS76によってなされるものであり、始動入賞が発
生していない段階では大当たりフラグはセットされてい
ないためにステップS47によりNOの判断がなされてステ
ップS48に進む。ステップS48では、始動入賞記憶カウン
タが0であるか否かの判断がなされ、未だに始動入賞が
ない場合には0と判断されるためにステップS84に進
み、暫定中断フラグがクリアする処理がなされてサブル
ーチンプログラムが終了する。この暫定中断フラグは後
述するステップS144によってセットされるものであり、
大当たり中でなく可変表示中(始動記憶がある場合を含
む)に中断操作されることによりセットされるものであ
る。
First, a description will be given of a case of a normal game state in which there is no start winning prize yet. In step S44, it is determined whether the stop flag is set. The setting of the stop flag is performed in step S59 described later. If it is determined in step S44 that the stop flag has not yet been set, the process proceeds to step S45 to determine whether the variable display flag has been set. This variable display flag is set in step S53 described later.
Is set by If it is determined in step S45 that the variable display flag has not been set, the process proceeds to step S46. In step S46, it determines whether or not the timer T 1 is being completed is made. The timer T 1 is intended to be set by the step S50 to be described later, is determined that the timer T 1 is being completed when the value of the starting winning storage counter without starting winning by pachinko ball is 0 Proceed to step S47. Step S47
Then, it is determined whether or not the jackpot flag is set. This jackpot flag is set in step S76, which will be described later. Since the jackpot flag has not been set at the stage when no start winning has occurred, a NO determination is made in step S47 and the process proceeds to step S48. In step S48, it is determined whether or not the start winning prize storage counter is 0. If there is no start winning, it is determined to be 0, so the process proceeds to step S84, and a process of clearing the provisional interruption flag is performed. The subroutine program ends. This provisional suspension flag is set in step S144 described below,
It is set by an interruption operation during a variable display (including when there is a start memory) instead of a big hit.

次に、パチンコ玉が初めて始動入賞した場合の制御を
説明する。
Next, control when a pachinko ball wins for the first time will be described.

始動入賞があれば、後述する第10I図のステップS109
により始動入賞記憶カウンタ1インクリメントされるた
めに、前記ステップS48によって、始動入賞記憶カウン
タの値が0でないと判断されてステップS49に進み、始
動入賞記憶カウンタを1ディクリメントし、ステップS5
0に進みタイマT1がセットされる。このタイマT1は、可
変表示装置のドラム状可変表示部材を駆動させるための
モータの起動時の負荷軽減のために設けられた時間であ
る。つまり、ドラム状可変表示部材のロックをしている
ドラムソレノイドA〜Cを励磁させてそのロックを完全
に解除させるための遅延時間であり、たとえば0.1秒程
度の短時間のものであり、たとえば100/4=25の値に設
定される。次にステップS51に進み、ドラムソレノイド
A〜CをONにして励磁させ、ドラム状可変表示部材のロ
ックを解除制御する。この状態で前記ステップS50によ
りタイマT1がセットされているために、前記ステップS4
6によりタイマT1によるカウント期間中であればステッ
プS46によりNOの判断がなされてステップS52に進む。そ
してステップS52では、タイマT1を1ディクリメントし
た場合にタイマT1が終了するか否かの判断がなされる。
そして、このタイマT1の設定値がたとえば25の場合に、
タイマT1によるカウント値がその設定値25からカウント
ダウンして1となっている場合にはステップS52によりY
ESの判断がなされるが、2以上となっている場合にはス
テップS52によりNOの判断がなされる。そしてステップS
52によりNOの判断がなされた場合にはそのままサブルー
チンプログラムが終了するが、ステップS52によりYESの
判断がなされた場合にはステップS53に進み、可変表示
フラグをセットする処理がなされる。つまり、始動入賞
があった場合に、タイマT1によるセット時間(たとえば
0.1秒)が経過するまで可変表示フラグのセットを行な
わないようにし、その期間ステップS51によりドラムソ
レノイドA〜Cを励磁させてドラム状可変表示部材のロ
ックを確実に解除できるという利点を有する。次にステ
ップS54に進み、タイマT2がセットされる。このタイマT
2は、可変表示装置の可変表示を自動停止させるための
予め設定された時間であり、たとえば5秒程度の時間で
あり、5秒の場合には5000/4=1250の値にセットされ
る。次にステップS55に進み、ドラム状可変表示部材を
駆動させるためのモータがONされてサブルーチンプログ
ラムが終了する。
If there is a winning start, step S109 in FIG.
In step S48, it is determined that the value of the start winning prize storage counter is not 0, the process proceeds to step S49, the start prize storage counter is decremented by 1, and step S5 is performed.
Timer T 1 proceed to 0 is set. The timer T 1 is the time provided for the load reduction at the start of the motor for driving the drum-shaped variable display member of the variable display device. That is, it is a delay time for exciting the drum solenoids A to C that lock the drum-shaped variable display member and completely releasing the lock, for example, a short time of about 0.1 second, for example, 100 seconds. / 4 = 25 is set. Next, the process proceeds to step S51, where the drum solenoids A to C are turned on to be excited, and the unlocking of the drum-shaped variable display member is controlled to be released. For timer T 1 is set by the step S50 in this state, step S4
6 If the timer is T 1 by the count period step S46 the judgment of NO is made, the processing proceeds to step S52 by. In step S52, it determines whether or not the timer T 1 is finished is made if the timer T 1 and 1 decremented.
When the set value of the timer T 1 is for example 25,
If the count value of the timer T1 is 1 after counting down from the set value 25, Y is determined in step S52.
An ES determination is made, but if it is two or more, a NO determination is made in step S52. And step S
If a negative determination is made in 52, the subroutine program is terminated as it is, but if a positive determination is made in step S52, the flow proceeds to step S53 to perform processing for setting a variable display flag. That is, when there is start winning, set by the timer T 1 times (e.g.
The variable display flag is not set until the time (0.1 seconds) elapses, and during this period, there is an advantage that the drum solenoids A to C are excited in step S51 to reliably release the lock of the drum-shaped variable display member. The flow advances to step S54, the timer T 2 is set. This timer T
Reference numeral 2 denotes a preset time for automatically stopping the variable display of the variable display device, for example, about 5 seconds. In the case of 5 seconds, 5000/4 = 1250 is set. Next, proceeding to step S55, the motor for driving the drum-shaped variable display member is turned on, and the subroutine program ends.

次に、前記ステップS53により可変表示フラグがセッ
トされているために、前記ステップS45では、YESの判断
がなされてステップS56に進み、タイマT2が終了したか
否かの判断がなされる。このタイマT2は前記ステップS5
4によってセットされており、タイマT2が未だに終了し
ていないと判断された場合にはステップS57に進み、ス
トップスイッチがONに操作されているか否かの判断がな
され、未だにONに操作されていないと判断された場合は
サブルーチンプログラムが終了する。また、前記ステッ
プS56によりタイマT2が終了していると判断された場合
または前記ステップS57によりストップスイッチがONに
操作されていると判断された場合のいずれかの場合には
ステップS58に進み、可変表示フラグをクリアした後ス
テップS59に進みストップフラグがセットされる。次に
ステップS60によりタイマTR1がセットされる。このタイ
マTR1は、可変表示装置の停止時の表示結果をランダム
にして不規則性を持たせるために複数種類設定されてい
る時間の中から任意に選択された1つの時間であり、た
とえば、0.5〜1秒の範囲で予め設定されている10通り
の時間の中から任意に選択された1つの時間である。
Then, since the variable display flag is set in the step S53, in step S45, and a determination of YES is made processing proceeds to step S56, determines whether or not the timer T 2 has been completed is made. The timer T 2 are step S5
4 are set by, when the timer T 2 is determined to not yet completed, the process proceeds to step S57, the whether the stop switch is operated to ON judgment is made, yet been operated ON If not, the subroutine program ends. In the case of any of the case where the stop switch optionally timer T 2 is determined to be completed or the step S57 by the step S56 is judged to be operated to ON, the process proceeds to step S58, the After clearing the variable display flag, the process proceeds to step S59, where the stop flag is set. Next, in step S60, the timer TR1 is set. The timer T R1 is one time arbitrarily selected from a plurality of types of time set in order to randomize the display result when the variable display device is stopped and to have irregularities, for example, This is one time arbitrarily selected from ten preset times in the range of 0.5 to 1 second.

前記ステップS59によりストップフラグがセットされ
ているため、前記ステップS44では、YESの判断がなされ
てステップS61に進み、タイマTR1が終了しているか否か
の判断がなされる。そして未だにタイマTR1が終了して
いないと判断された場合にはステップS62に進み、タイ
マTR1が1ディクリメントすることにより終了するか否
かの判断がなされ、1ディクリメントしたとしても終了
しないと判断された場合にはそのままサブルーチンプロ
グラムが終了するが、終了すると判断された場合にはス
テップS63に進み、ドラムソレノイドAをOFFに制御しド
ラム状可変表示部材121a(第6図参照)の回転を停止さ
せる。次にステップS64に進み、タイマTR2をセットする
処理がなされる。このタイマTR2も、前記タイマTR1と同
様の趣旨でセットされるものであり、停止時の表示結果
をランダムにして不規則性を持たせるために予め複数種
類設定されている時間の中から任意に選択された1つの
時間である。このステップS64による処理がなされてサ
ブルーチンプログラムが終了する。
Since the stop flag has been set in step S59, a determination of YES is made in step S44, and the flow advances to step S61 to determine whether or not the timer TR1 has expired. If it is determined that the timer TR1 has not yet expired, the process proceeds to step S62, in which it is determined whether the timer TR1 is terminated by decrementing by one, and the timer TR1 is not terminated even if decremented by one. If it is determined that the subroutine program is terminated, the process proceeds to step S63 if the termination is determined, the drum solenoid A is turned off, and the rotation of the drum-shaped variable display member 121a (see FIG. 6) is performed. To stop. Next, in step S64, the process of setting the timer T R2 is made. The timer T R2 is also set for the same purpose as the timer T R1, and is selected from a plurality of types of times set in advance in order to randomize the display result at the time of stopping and to have irregularities. One time arbitrarily selected. The processing in step S64 is performed, and the subroutine program ends.

次に、次の回において可変表示器コントロール処理の
サブルーチンプログラムが実行される場合に、ステップ
S61では、前記ステップS62によりタイマTR1から1ディ
クリメントしてタイマTR1が終了しているために、今回
ではタイマTR1の値がちょうど0となり、ステップS61に
よりYESの判断がなされてステップS65に進む。ステップ
S65では、前記ステップS64によってセットされたタイマ
TR2が終了したか否かの判断がなされ、未だに終了して
いないと判断された場合にはステップS66に進み、タイ
マTR2から1ディクリメントすることによって終了する
か否かの判断がなされ、1ディクリメントしたとしても
終了しないと判断された場合にはサブルーチンプログラ
ムが終了する。また、1ディクリメントすることによっ
て終了すると判断された場合にはステップS67に進み、
ドラムソレノイドBをOFF制御してドラム状可変表示部
材121b(第6図参照)の回転を停止させる。次にステッ
プS68に進み、タイマTR3のセットがなされてサブルーチ
ンプログラムが終了する。このタイマTR3は、前述した
タイマTR1やタイマTR2と同様の趣旨のものであり、可変
表示装置の停止時の停止結果をランダムにして不規則性
を持たせるために予め複数種類設定されている時間の中
から任意に選択された1つの時間である。
Next, when the subroutine program of the variable display control process is executed in the next round, the step
In S61, since the timer T R1 by 1 decrement the timer T R1 is finished in the step S62, exactly zero value of the timer T R1 in time, determination of YES is made by the step S61 step S65 Proceed to. Steps
In S65, the timer set in step S64
It is determined whether or not T R2 has ended. If it is determined that T R2 has not ended, the process proceeds to step S66, and it is determined whether or not T R2 ends by decrementing by 1 from the timer TR2. If it is determined that the processing does not end even if it is decremented by one, the subroutine program ends. If it is determined that the operation is to be terminated by decrementing by 1, the process proceeds to step S67,
The drum solenoid B is turned off to stop the rotation of the drum-shaped variable display member 121b (see FIG. 6). Next, proceeding to step S68, the timer TR3 is set, and the subroutine program ends. The timer T R3 is of the same concept as the timer T R1 and timers T R2 described above, in advance plural kinds set the stop result of the time of stopping the variable display device in order to provide the irregularities with randomly This is one time that is arbitrarily selected from the time periods.

次に、次回の可変表示器コントロール処理のサブルー
チンプログラムが実行される場合において、前記ステッ
プS66によりYESの判断がなされている場合には、タイマ
TR2の値がちょうど0となっているために、ステップS65
によりYESの判断がなされて、ステップS69に進み、タイ
マTR3が終了したか否かの判断がなされる。このタイマT
R3は前記ステップS68によりセットされたものであり、
未だに終了していないと判断された場合にはステップS7
0に進み、タイマTR3が1ディクリメントされることによ
り終了するか否かの判断がなされる、。そして1ディク
リメントされたとしても終了しないと判断された場合に
はそのままサブルーチンプログラムが終了するが、終了
すると判断された場合にはステップS71に進み、ドラム
ソレノイドCをOFFに制御してドラム状可変表示部材121
c(第6図参照)を停止制御させる。以上のように、ド
ラム状可変表示部材121a,121b,121c(第6図参照)が、
左側から順番に停止制御されるのであり、その際に、任
意に選択されたランダム時間すなわちタイマTR1,TR2
TR3がそれぞれ経過することにより順番にドラム状可変
表示部材が停止制御されるために、可変表示装置の可変
表示の停止がランダムに不規則的に停止制御され、停止
した後の図柄の組合わせが特定の図柄の組合わせに偏っ
てしまうという規則性を排除し得る。次にステップS72
に進み、タイマT3がセットされる。このタイマT3は、可
変表示部材の停止時の停止が確定するまでの待ち時間で
あり、停止時の図柄の組合わせを判定する際の誤判定を
防止することを目的とするものであり、たとえば0.4秒
程度の時間である。タイマT3を、0.4秒にする場合には4
00/4=100の値にセットすればよい。次にステップS73に
進み、投光器をONに制御してサブルーチンプログラムが
終了する。
Next, when the subroutine program of the next variable display control process is executed, if YES is determined in step S66, the timer
For values of T R2 is just a 0, Step S65
Is determined as YES, the process proceeds to step S69, and it is determined whether or not the timer TR3 has expired. This timer T
R3 is set in step S68,
If it is determined that the processing has not been completed, step S7
Proceeds to 0, the timer T R3 is a determination of whether to end by being 1 decremented made. If it is determined that the subroutine program is not terminated even if it is decremented by one, the subroutine program is terminated as it is. Display member 121
c (see FIG. 6) is stopped. As described above, the drum-shaped variable display members 121a, 121b, 121c (see FIG. 6)
Stop control is performed in order from the left side. At that time, a random time arbitrarily selected, that is, timers T R1 , T R2 ,
To drum-like variable display member in order by T R3 passes each of which is stop control, variable display of the stop of the variable display device irregularly stopped controlled randomly, the combination of symbols after stopping Can be ruled out to be biased toward a specific combination of symbols. Next, step S72
The procedure proceeds to the timer T 3 is set. The timer T 3 is the waiting time until stopping at stop the variable display member is determined, which are intended to prevent an erroneous determination in determining the combination of symbols on the time of stop, For example, the time is about 0.4 seconds. The timer T 3, in the case of the 0.4 seconds 4
What is necessary is just to set to the value of 00/4 = 100. Next, proceeding to step S73, the projector is controlled to be ON, and the subroutine program ends.

次に、次回の可変表示器コントロール処理のサブルー
チンプログラムが実行される場合において、前記ステッ
プS70にりYESの判断がなされている場合には、ステップ
S69によりYESの判断がなされてステップS74に進み、タ
イマT3が終了したか否かの判断がなされ、未だに終了し
ていないと判断された場合にはそのままサブルーチンプ
ログラムが終了するが、終了したと判断された場合には
ステップS75に進む。ステップS75では、所定の受光器が
ONになったか否かの判断がなされ、所定の受光器がONに
なっていないと判断された場合にはステップS81に進
み、モータをOFFにし、ステップS82により投光器をOFF
に制御し、ステップS83によりストップフラグをクリア
した後にサブルーチンプログラムが終了する。また、前
記ステップS75により、所定の受光器がONになったと判
断された場合には、可変表示装置の停止時における図柄
の組合わせが予め定める特定の組合わせ(たとえば77
7)となっている場合であるために、ステップS76に進
み、大当たりフラグのセットがなされ、ステップS77に
進み、タイマT4のセットがなされる。このタイマT4は、
特定遊技状態すなわち大当たり状態が発生した後可変表
示装置の1回目の開成までのインターバルの時間であ
り、たとえば5秒程度のものであり、5秒の場合には50
0/4=1250の値にセットされる。次にステップS78に進
み、暫定中断フラグがセットされているか否かの判断が
なされ、暫定中断フラグがセットされていないと判断さ
れた場合には前記ステップS81に進むが、暫定中断フラ
グがセットされていると判断された場合にはステップS7
9に進み、暫定中断フラグをクリアした後ステップS80に
より大当たり中断フラグのセットがなされる。つまり、
暫定中断フラグのセット中に大当たりフラグがセットさ
れれば、暫定中断フラグがクリアされる代わりに大当た
り中断フラグがセットされ後述するように大当たりの中
断制御がなされる。また、暫定中断フラグがセットされ
ている場合に大当たりとなることなく可変表示が終了し
始動入賞記憶が0となった場合には、前記ステップS48
およびステップS84により、暫定中断フラグは自動的に
クリアされる。そしてステップS80の処理後ステップS81
ないしステップS83の処理を行なってサブルーチンプロ
グラムが終了する。
Next, when the subroutine program for the next variable display control process is executed, if YES is determined in step S70, the process proceeds to step S70.
A determination of YES is made by S69, the program proceeds to step S74, the determination of whether or not the timer T 3 is completed is made, but it subroutine program is ended if it is determined that not yet finished, completed with If it is determined, the process proceeds to step S75. In step S75, the predetermined light receiver
It is determined whether or not the light is turned on, and if it is determined that the predetermined light receiver is not turned on, the process proceeds to step S81, the motor is turned off, and the light emitter is turned off in step S82.
After the stop flag is cleared in step S83, the subroutine program ends. If it is determined in step S75 that the predetermined light receiver has been turned on, the combination of the symbols when the variable display device is stopped is determined to be a specific combination (for example, 77).
For the case that is the 7), the process proceeds to step S76, sets the jackpot flag is made, the process proceeds to step S77, the set of the timer T 4 is made. This timer T 4
This is the interval time from the occurrence of the specific game state, ie, the jackpot state, to the first opening of the variable display device, for example, about 5 seconds, and 50 seconds in the case of 5 seconds.
0/4 = 1250 is set. Next, proceeding to step S78, it is determined whether or not the provisional suspension flag is set.If it is determined that the provisional suspension flag is not set, the process proceeds to step S81, but the provisional suspension flag is set. If it is determined that there is, step S7
Proceeding to 9, the temporary interruption flag is cleared, and then the jackpot interruption flag is set in step S80. That is,
If the jackpot flag is set while the provisional interruption flag is being set, the jackpot interruption flag is set instead of clearing the provisional interruption flag, and the jackpot interruption control is performed as described later. If the variable display is completed without a big hit and the start winning memory becomes 0 when the provisional interruption flag is set, the process proceeds to step S48.
By step S84, the provisional suspension flag is automatically cleared. Then, after the processing of step S80, step S81
Alternatively, the process of step S83 is performed, and the subroutine program ends.

次に、第10B図に示したステップS11により定義された
可変入賞球装置のソレノイドコントロール処理のサブル
ーチンプログラムを、第10G図に基づいて説明する。
Next, a subroutine program of the solenoid control process of the variable winning ball device defined in step S11 shown in FIG. 10B will be described with reference to FIG. 10G.

まず、ステップS85によりタイマT5が終了しているか
否かの判断がなされる。このタイマT5は、後述するステ
ップS95によりセットされるものであり、可変入賞球装
置の開成が許される最大限の時間である。そして、大当
たり状態になっていない場合にはステップS85によりYES
の判断がなされてステップS86に進み、大当たりフラグ
がセットされているか否かの判断がなされる。この大当
たりフラグは、前記ステップS76によりセットされるも
のであり、パチンコ遊技が大当たり状態以外の通常の遊
技状態である場合にはこのステップS86によりNOの判断
がなされてステップS104に進み、可変入賞球装置のソレ
ノイドをOFFに制御してサブルーチンプログラムが終了
する。
First, a determination whether the timer T 5 is completed is made in step S85. The timer T 5 is intended to be set in step S95 to be described later, a maximum time for opening the variable winning ball device is permitted. If it is not in the jackpot state, YES in step S85
Is determined, the process proceeds to step S86, and it is determined whether the big hit flag is set. This jackpot flag is set in step S76. If the pachinko game is in a normal game state other than the jackpot state, a NO determination is made in step S86 and the process proceeds to step S104, where the variable winning ball is set. The solenoid of the device is turned off and the subroutine program ends.

前記ステップS76により大当たりフラグがセットされ
ている場合には、前記ステップS86により、YESの判断が
なされてステップS87に進み、開成回数カウンタの値が
0であるか否かの判断がなされる。この開成回数カウン
タは、大当たり制御の最中に可変入賞球装置が開成され
るごとに後述するステップS92により1つずつ加算され
るものであり、可変入賞球装置を開成して第1の状態に
する大当たりの継続回数をカウントするためのものであ
る。そして、大当たりフラグがセットされた後未だ1回
も可変入賞球装置が開成していない場合には、開成回数
カウンタの値が0となっているために、ステップS87に
よりYESの判断がなされて、ステップS88に進む。このス
テップS88では、タイマT4が終了したか否かの判断がな
される。このタイマT4は、前記ステップS77によりセッ
トされるものであり、大当たり状態が成立した後可変入
賞球装置の1回目の開成までのインターバルの期間であ
る。このタイマT4が未だに終了していないと判断された
場合にはステップS104に進み、ソレノイドをOFFに制御
してサブルーチンプログラムが終了する。また、タイマ
T4が終了したと判断された場合にはステップS92に進
み、開成回数カウンタを1インクリメントし、ステップ
S93によりV入賞フラグがクリアするとともにステップS
94により10カウントカウンタをクリアし、ステップS95
によりタイマT5がセットされる。このタイマT5は、前述
したように可変入賞球装置の開成が許される最大時間で
あり、たとえば30秒程度の時間である。このタイマT5
たとえば30秒に設定する場合には、30000/4=7500の値
に設定すればよい。次にステップS105に進みソレノイド
をONに制御し、可変入賞球装置を開成させてサブルーチ
ンプログラムが終了する。
If the big hit flag is set in step S76, the determination in step S86 is YES, and the flow advances to step S87 to determine whether or not the value of the opening counter is zero. The opening number counter is incremented by one in step S92 described later each time the variable winning ball device is opened during the jackpot control, and the variable winning ball device is opened to the first state. This is for counting the number of continuations of the jackpot. If the variable prize ball device has not been opened even once after the jackpot flag is set, the value of the opening number counter is 0, so a YES determination is made in step S87, Proceed to step S88. In step S88, it determines whether or not the timer T 4 is completed is made. The timer T 4 is intended to be set by the step S77, the a first period interval after opening of the variable winning ball device after the jackpot condition is satisfied. The process proceeds to step S104 if the timer T 4 is judged not yet been completed, subroutine program is ended by controlling the solenoid to OFF. Also timer
The process proceeds to step S92 if the T 4 is determined to have ended, and increments the open counter, step
The V winning flag is cleared by S93 and step S
Clear the 10-count counter by 94, and step S95
Timer T 5 is set by. The timer T 5 is the maximum time allowed is opened variable winning ball device as described above, for example, about 30 seconds. When setting the timer T 5 for example 30 seconds, it may be set to a value of 30000/4 = 7500. Next, in step S105, the solenoid is controlled to be ON, the variable winning ball device is opened, and the subroutine program ends.

次に、次回のソレイノドコントロール処理のサブルー
チンプログラムが実行される場合には、前記ステップS8
5により、タイマT5が終了しているか否かの判断がなさ
れ、未だに終了していないと判断された場合にはステッ
プS96に進み、1ディクリメントすることによりタイマT
5が終了するか否かの判断がなされ、1ディクリメント
したとしても終了しないと判断された場合にはステップ
S97に進み、10カウントカウンタが10となっているか否
かの判断がなされる。この10カウントカウンタは、開成
時における可変入賞球装置に入賞したパチンコ玉の個数
を計数するものであり、10カウント検出器の検出出力に
基づいて後述するステップS129により1つずつ加算され
た値である。そして、10カウント検出器の値が未だに10
に達していない場合にはステップS97によりNOの判断が
なされて、ステップS105に進みソレノイドをONに制御し
てサブルーチンプログラムが終了する。また、10カウン
ト検出器の値が10に達していると判断された場合にはス
テップS98に進み、前記ステップS95によりセットされた
タイマT5をクリアしてステップS99に進み、タイマT6
セットがなされた後に前記ステップS104に進む。このタ
イマT6は、可変入賞球装置の閉成後のV受付待ち時間,1
0カウント検出器の異常判定の待ち時間,大当たり制御
中における可変入賞球装置の閉成後次に開成されるまで
のインターバルの期間の意味を有し、たとえば3秒程度
の時間である。このT6をたとえば3秒に設定する場合に
は、3000/4=750の値に設定すればよい。次に、タイマT
5が、1ディクリメントされることにより終了する場合
には、前記ステップS96によりYESの判断がなされ、前記
ステップS99に進み、タイマT6をセットする処理がなさ
れてステップS104に進む。つまり、タイマT6は、可変入
賞球装置の開成時間がT5(たとえば30秒)に達したこと
と可変入賞球装置内へのパチンコ玉の入賞個数が所定個
数(たとえば10個)に達したこととのいずれか早い方の
条件が成立した場合にセットされるのである。
Next, when the subroutine program for the next solenoid control process is executed, the step S8 is executed.
The 5, determines whether or not the timer T 5 is completed is made, the process proceeds to step S96 if it is determined that not yet completed, the timer T by 1 decrements
It is determined whether or not 5 ends, and if it is determined that it does not end even if it is decremented by 1, the step
Proceeding to S97, it is determined whether the value of the 10 count counter is 10. The 10-counter counts the number of pachinko balls that have won the variable prize ball device at the time of opening, and has a value added one by one in step S129 described below based on the detection output of the 10-count detector. is there. And the value of the 10-count detector is still 10
If not reached, the determination of NO is made in step S97, the process proceeds to step S105, the solenoid is turned on, and the subroutine program ends. Further, the process proceeds to step S98 if the value of the 10 count detector is determined to have reached 10, the process proceeds to step S99 to clear the timer T 5 which is set in the step S95, sets the timer T 6 Is performed, the process proceeds to step S104. This timer T 6 is used to determine the V reception waiting time after closing the variable winning ball device,
It has a meaning of a waiting time for the abnormality determination of the 0-count detector and an interval from the closing of the variable winning ball apparatus to the next opening thereof during the big hit control, for example, about 3 seconds. When setting the T 6 for example, 3 seconds may be set to a value of 3000/4 = 750. Next, timer T
5, 1 To terminate by being decremented is in the step S96 a determination of YES is made, the program proceeds to the step S99, the process of setting the timer T 6 is made, the processing proceeds to step S104. That is, the timer T 6 the winning number of pachinko balls to opening time of the variable winning ball device T 5 (e.g. 30 seconds) has been reached in the variable winning ball device has reached a predetermined number (e.g. 10) This is set when the earlier of the two conditions is satisfied.

次に、前記ステップS99によりタイマT6がセットされ
ている状態で、次回のソレノイドコントロール処理のサ
ブルーチンプログラムが実行される場合について説明す
る。まず、前回のサブルーチンプログラムの実行に際し
てステップS96によりYESの判断がなされている場合に
は、タイマT5が今回のサブルーチンプログラムの実行に
際してはちょうど0となっているのであり、また、前回
のサブルーチンプログラムの実行の際にステップS97に
よりYESの判断がなされた場合にはステップS98によりタ
イマT5がクリアされているために、いずれの場合におい
ても今回のサブルーチンプログラムの実行に際しては、
ステップS85によりYESの判断がなされる。そして、今回
のサブルーチンプログラムの実行の場合には、既に大当
たりフラグがセットされており、また開成回数カウンタ
が0でない場合であるために、ステップS86によりYESの
判断がなされてステップS87によりONの判断がなされ、
結局ステップS89に進む。そして、このステップS89で
は、前記ステップS99によりセットされたタイマT6が終
了したか否かの判断がなされ、未だに終了していない場
合にはステップS104に進むが、終了したと判断された場
合にはステップS90に進み、10カウントカウンタの値が
0であるか否かの判断がなされる。そして、ステップS9
0により10カウントカウンタの値が0であると判断され
た場合にはステップS100に進み、遊技禁止フラグがセ
ットされた後にステップS104に進む。つまり、この遊技
禁止フラグは、大当たり状態における可変入賞球装置
の1回の開成中にパチンコ玉の入賞が全く検出されず、
なおかつ、可変入賞球装置の閉成後のV受付待ち時間T6
が経過したにもかかわらず未だにパチンコ玉の入賞が1
個も検出されなかった場合にセットされるものであり、
一般的に通常このようなことは起こり得ず、このような
ことが起こるとすれば10カウント検出器が引き抜かれて
いるかまたは故障している場合が考えられるために、そ
の異常事態に対処するべく遊技禁止フラグがセットさ
れるのである。
Next, in a state where in the step S99 the timer T 6 is set, will be described the case where the next solenoid control subroutine program is executed. First, when a determination of YES has been made in step S96 upon execution of the previous subroutine program is than timer T 5 is just a zero upon execution of this subroutine program, also previous subroutine program if the determination of YES is made in step S97 during the run to the timer T 5 is cleared in step S98, in either case it is upon execution of this subroutine program,
A determination of YES is made in step S85. In the case of the execution of this subroutine program, since the jackpot flag has already been set and the opening counter is not 0, the determination of YES is made in step S86 and the determination of ON is made in step S87. Is made,
After all, the process proceeds to step S89. Then, in step S89, the determination of whether the timer T 6 which is set in step S99 has been completed is made, if not yet finished the process proceeds to step S104, if it is judged to have been completed Proceeds to step S90, and it is determined whether or not the value of the 10 count counter is 0. Then, step S9
When it is determined that the value of the 10 count counter is 0 by 0, the process proceeds to step S100, and after the game prohibition flag is set, the process proceeds to step S104. In other words, the game prohibition flag indicates that no pachinko ball winning is detected during one opening of the variable winning ball device in the jackpot state.
Yet, V accepted after the closing of the variable winning ball apparatus waiting time T 6
Pachinko balls still won 1
Is set when none are detected,
In general, this is not possible, and if it does occur, the 10-count detector may have been pulled out or failed, and the The game prohibition flag is set.

次に、前記ステップS90により、10カウント検出器の
値が0でないと判断された場合にはステップS91に進
み、V入賞フラグがセットされているか否かの判断がな
される。このV入賞フラグは後述するステップS117によ
りセットされるものである。そして、V入賞フラグがセ
ットされていない場合にはステップS91によりNOの判断
がなされて、ステップS101に進み大当たりフラグがクリ
アされ、ステップS102に進み開成回数カウンタがクリア
され、さらにステップS103に進み10カウントカウンタが
クリアされてステップS104に進みソレノイドがOFFに制
御されて可変入賞球装置が閉成状態に保たれる。また、
前記ステップS91により、V入賞フラグがセットされて
いると判断された場合にはステップS92に進み、開成回
数カウンタを1インクリメントし、ステップS93により
V入賞フラグをクリアし、ステップS94により10カンウ
トカウンタをクリアし、ステップS95によりタイマT5
セットがなされて、ステップS105に進み、ソレノイドを
ONに制御して可変入賞球装置を再び開成させる。
Next, if it is determined in step S90 that the value of the 10-count detector is not 0, the process proceeds to step S91, and it is determined whether the V winning flag is set. This V winning flag is set in step S117 described later. If the V winning flag has not been set, a NO determination is made in step S91, the flow proceeds to step S101, the jackpot flag is cleared, the flow proceeds to step S102, the opening counter is cleared, and the flow proceeds to step S103. The count counter is cleared, the process proceeds to step S104, the solenoid is controlled to be turned off, and the variable winning ball device is kept closed. Also,
If it is determined in step S91 that the V winning flag is set, the process proceeds to step S92, where the opening counter is incremented by one, the V winning flag is cleared in step S93, and the ten count counter is counted in step S94. the clear and set the timer T 5 is made in step S95, the process proceeds to step S105, the solenoid
Control to ON to open the variable winning ball device again.

次に、第10B図で示したステップS12により定義されて
いる始動入賞記憶表示器コントロール処理のサブルーチ
ンプログラムを、第10H図に基づいて説明する。
Next, the subroutine program of the start winning storage display control process defined in step S12 shown in FIG. 10B will be described with reference to FIG. 10H.

この始動入賞記憶表示器のコントロール処理は、始動
入賞記憶表示器(LED)156(第7図参照)による表示の
制御をするためのものであり、ステップS106により、始
動入賞記憶カウンタの値を表示する処理がなされる。こ
の始動入賞記憶カウンタは、後述するステップS109によ
り1つずつ加算され、前記ステップS49により1つずつ
減算されるものである。
This control processing of the start winning prize memory display is for controlling the display by the start winning prize memory display (LED) 156 (see FIG. 7). Is performed. The start winning storage counter is incremented by one in step S109 described later, and decremented by one in step S49.

次に、第10B図で示したステップS13により定義されて
いる始動入賞玉検出器チェック処理のサブルーチンプロ
グラムを、第10I図に基づいて説明する。
Next, a subroutine program of the start winning ball detector check process defined in step S13 shown in FIG. 10B will be described based on FIG. 10I.

まず、ステップS107により、始動入賞玉検出器がONに
なったか否かの判断がなされる。そして、始動入賞玉検
出器がONになっていない場合にはサブルーチンプログラ
ムが終了するが、始動入賞口31a〜31c(第1図参照)に
パチンコ玉が入賞し始動入賞玉検出器41a〜41c(第2図
参照)によってパチンコ玉が検出された場合には、ステ
ップS107によりYESの判断がなされてステップS108に進
み、始動入賞記憶カウンタ「4」であるか否かの判断が
なされる。このステップS108による判断は、始動入賞記
憶カウンタの上限が4と定められているために、それ以
上の始動入賞記憶を行なわないためのものであり、
「4」未満である場合にのみステップS109に進み、始動
入賞記憶カウンタを1インクリメントする処理がなさ
れ、既に「4」となっている場合には、ステップS108に
よりYESの判断がなされてステップS109による加算処理
がされることなくサブルーチンプログラムが終了する。
First, in step S107, it is determined whether or not the starting winning ball detector has been turned ON. If the start winning ball detector is not turned on, the subroutine program ends. However, the pachinko balls win in the starting winning ports 31a to 31c (see FIG. 1) and the start winning ball detectors 41a to 41c ( If a pachinko ball is detected by (see FIG. 2), YES is determined in the step S107, and the process advances to a step S108 to determine whether or not the start winning memory counter is "4". The determination in step S108 is to prevent the start winning prize storage from being performed any more because the upper limit of the start winning prize storage counter is set to 4.
Only when the value is less than “4”, the process proceeds to step S109, and a process of incrementing the start winning storage counter by 1 is performed. The subroutine program ends without performing the addition process.

次に、第10B図に示したステップS14によって定義され
ているV入賞玉検出器チェック処理のサブルチーンプロ
グラムを、第10J図に基づいて説明する。
Next, a subroutine program of the V winning ball detector check processing defined in step S14 shown in FIG. 10B will be described with reference to FIG. 10J.

まず、ステップS110により、V−10チェックフラグが
セットされているか否かの判断がなされる。このV−10
チェックフラグは、後述するステップS112によりセット
されるものである。V−10チェックフラグが未だにセッ
トされていない場合には、ステップS110によりNOの判断
がなされてステップS111に進み、V入賞玉検出器がONに
なったか否かの判断がなされ、未だにONになっていない
場合にはそのままサブルーチンプログラムが終了する
が、V入賞玉検出器がONになったと判断された場合には
ステップS112に進み、V−10チェックフラグがセットさ
れる。それと同時にステップS113によりタイマT7がセッ
トされる。このタイマT7は、前記V−10チェックフラグ
のセットに基づいてなされる異常判定の待ち時間であ
り、たとえば3秒程度の時間である。たとえばT7を3秒
程度に設定する場合には、3000/4=750の値にセットす
ればよい。次にステップS114に進み、大当たりフラグが
セットされているか否かの判断がなされ、大当たりフラ
グがセットされていない場合にはそのままサブルーチン
プログラムが終了するが、前記ステップS76により大当
たりフラグがセットされている場合には、ステップS114
によりYESの判断がなされてステップS115に進み、開成
回数カウンタの値が「10」であるか否かの判断がなさ
れ、既に開成回数カウンタが「10」となっている場合に
はそのままサブルーチンプログラムが終了するが、未だ
に「10」となっていない場合にはステップS115によりNO
の判断がなされて、ステップS116に進む。ステップS116
では、V入賞フラグがセットされているか否かの判断が
なされ、未だにV入賞フラグがセットされていない場合
にのみステップS117に進みV入賞フラグがセットされる
のであり、既にV入賞フラグがセットされている場合に
はステップS116によりYESの判断がなされてサブルーチ
ンプログラムが終了する。すなわち、V入賞フラグがセ
ットされる場合は、V入賞玉検出器がONになった場合に
おいて、大当たりフラグがセットされており、開成回数
カウンタが未だに「10」となっておらずかつ未だにV入
賞フラグがセットされていない場合に限られる。V入賞
フラグがセットされる条件として、開成回数カウンタが
「10」未満であることを要求するのは、可変入賞球装置
を第1の状態にする大当たり状態の継続上限回数が10回
と定められているためにそれ以上の大当たりの継続を行
なわないようにするためである。また、V入賞フラグの
セットの条件として、V入賞フラグが未だにセットされ
ていないことを要求するのは、V入賞の記憶の上限が1
回に限られるために、それ以上のV入賞の記憶を行なわ
せないためである。なお、本発明は、前記大当たり状態
の継続上限回数を10回以上に定めてもよく、また、V入
賞の記憶の上限を2回以上に設定してもよい。また、開
成回数カウンタが「10」であると判断された場合にはス
テップS117によりV入賞フラグがセットされることなく
サブルーチンが終了するため、前記ステップS91によりN
Oの判断がなされてステップS104により可変入賞球装置
が開成されて大当たり状態が終了する。また、前記ステ
ップS89によりYESの判断がなされかつステップS91によ
りNOの判断がなされる場合すなわち可変入賞球装置の閉
成後のV入賞受付待ち時間T6が経過したとしてもV入賞
フラグがセットされていない場合にも同様にステップS1
04により可変入賞球装置が閉成されて大当たり状態が終
了する。このステップS115およびステップS89ならびに
ステップS91により、可変入賞球装置が閉成した後所定
時間経過したとしてもパチンコ玉のV入賞が全くなかっ
た場合または可変入賞球装置を第1の状態にする大当た
り状態の継続回数が所定回数(たとえば10回)に達した
ことが検出される。すなわち、このステップS115および
ステップS89ならびにステップS91により、前記第1の状
態にある可変入賞球装置を第2の状態に変化させて価値
付与可能状態を終了させるための予め定められた条件で
少なくとも前記価値付与可能状態が発生した後所定期間
が経過したことによって成立可能となる終了条件が成立
したことを検出する終了条件検出手段が構成されてい
る。
First, in step S110, it is determined whether the V-10 check flag is set. This V-10
The check flag is set in step S112 described later. If the V-10 check flag has not yet been set, a NO determination is made in step S110, and the flow advances to step S111 to determine whether or not the V winning ball detector has been turned ON, and is still ON. If not, the subroutine program is terminated, but if it is determined that the V winning ball detector has been turned ON, the process proceeds to step S112, and the V-10 check flag is set. At the same timer T 7 is set in step S113 at the same time. The timer T 7, said a waiting time of abnormality determination is made based on a set of V-10 check flag, for example, about 3 seconds. For example, when setting the T 7 to about 3 seconds, it may be set to the value of 3000/4 = 750. Next, proceeding to step S114, it is determined whether or not the big hit flag is set. If the big hit flag is not set, the subroutine program is terminated as it is, but the big hit flag is set in step S76. If so, step S114
Is determined as YES, the process proceeds to step S115, and it is determined whether or not the value of the opening counter is "10". If the opening counter is already "10", the subroutine program is directly executed. It ends, but if it is not yet "10", NO is determined in step S115.
Is determined, and the process proceeds to step S116. Step S116
Then, it is determined whether or not the V winning flag has been set. Only when the V winning flag has not been set, the process proceeds to step S117, and the V winning flag is set. Therefore, the V winning flag has already been set. If yes, a YES determination is made in step S116 and the subroutine program ends. That is, when the V winning flag is set, when the V winning ball detector is turned ON, the jackpot flag is set, and the opening count counter is not yet “10” and the V winning is not yet achieved. Only if the flag is not set. As a condition for setting the V winning flag, the opening count counter is required to be less than “10” because the upper limit number of times of the jackpot state in which the variable winning ball device is set to the first state is set to 10 times. This is in order to prevent further continuation of the jackpot. Further, as a condition for setting the V winning flag, it is required that the V winning flag is not set yet because the upper limit of the memory of the V winning flag is one.
This is because the number of times is limited to the number of times, and no further storing of the V winning is performed. In the present invention, the maximum number of continuations of the jackpot may be set to 10 or more, and the upper limit of the storage of the V winning may be set to 2 or more. If it is determined that the opening number counter is "10", the subroutine ends without setting the V winning flag in step S117.
If a determination of O is made, the variable winning ball device is opened in step S104, and the big hit state ends. Also, V winning flag is set as V winning acceptance waiting time T 6 after closure, namely the variable winning ball device the step S89 by a determination of YES is made and a determination of NO in step S91 is performed has elapsed Step S1 also when not
By 04, the variable winning ball device is closed and the big hit state ends. According to steps S115, S89, and S91, even if a predetermined time has elapsed after the variable prize ball device is closed, if there is no V winning of the pachinko ball, or a large hit state that sets the variable prize ball device to the first state Has reached a predetermined number (for example, 10 times). That is, by the steps S115, S89, and S91, at least the predetermined condition for changing the variable winning sphere device in the first state to the second state and terminating the value-possible state is given. An end condition detecting unit configured to detect that an end condition that can be satisfied when a predetermined period has elapsed after the value assignable state has occurred is satisfied.

次に、前記ステップS112およびステップS113により、
V−10チェックフラグおよびタイマT7のセットがなされ
ている場合において、次回のV入賞玉検出器チェック処
理のサブルーチンが実行される場合について説明する。
この場合には、まずステップS110によりYESの判断がな
され、ステップS118に進み、タイマT7が終了したか否か
の判断がなされ、未だに終了していないと判断された場
合にはそのままサブルーチンプログラムが終了し、この
V入賞玉検出器チェック処理のサブルーチンの次に実行
されるサブルーチンである10カウント検出器チェック処
理が実行される。その際に、所定の条件が成立すればス
テップS130によりV−10チェックフラグのクリアの処理
がなされることとなる。そして、前記ステップS118によ
り、タイマT7が終了するまで前記ステップS110の判断が
なされ、その間に前記ステップS130によるV−10チェッ
クフラグのクリアがなされた場合には、ステップS110に
よりNOの判断がなされるのであるが、タイマT7が終了す
るまで前記ステップS130による処理がなされなかった場
合には、ステップS118によりYESの判断がなされてステ
ップS119に進み、遊技禁止フラグがセットされ、ステ
ップS120に進みソレノイドをOFFにして可変入賞球装置
を閉成状態にする。このステップS119による遊技禁止フ
ラグは、パチンコ玉によるV入賞が検出されたにもか
かわらずT7(たとえば3秒)内にパチンコ玉が10カウン
ト検出器で全く検出されなかった場合にセットされるの
である。パチンコ玉がV入賞検出器より検出された後は
必ず10カウント検出器を通過することになるのであり、
V入賞が検出されたにもかかわらず10カウント検出器の
検出出力がないということは、10カウント検出器が引き
抜かれているかまたは故障していることが想定されるの
であり、そのような異常事態に対処するべく遊技禁止フ
ラグがセットされるのである。
Next, by the steps S112 and S113,
In the case where a set of V-10 check flag and the timer T 7 have been made, it will be described the subroutine of the next V winning ball detector check process is executed.
In this case, YES determination is made first in step S110, the process proceeds to step S118, the determination of whether or not the timer T 7 is completed is made, as a subroutine program if it is determined that not yet finished The process is terminated, and a 10-count detector check process, which is a subroutine executed after the subroutine of the V winning ball detector check process, is executed. At this time, if the predetermined condition is satisfied, the V-10 check flag is cleared in step S130. Then, the step S118, the determination in step S110 until the timer T 7 is completed is made, if the clearing of V-10 check flag by the step S130 is made in the meantime, a determination of NO is made in step S110 although the that, if the timer T 7 is processed by the step S130 until the end has not been made, the process proceeds to a determination of YES is made in step S118 to step S119, the game prohibition flag is set, the process proceeds to step S120 The solenoid is turned off and the variable winning ball device is closed. Game prohibition flag by the step S119, since pachinko balls in spite T 7 V winning by pachinko ball has been detected (for example, 3 seconds) is set if it is not detected at all in 10 count detector is there. After the pachinko ball is detected by the V winning detector, it always passes through the 10-count detector,
The absence of the detection output of the 10-count detector even though the V-prize has been detected means that the 10-count detector has been pulled out or has failed. , The game prohibition flag is set.

次に、第10B図で示したステップS15によって定義され
ている10カウント検出器チェック処理のサブルーチンプ
ログラムを、第10K図に基づいて説明する。
Next, a subroutine program of the 10-count detector check process defined in step S15 shown in FIG. 10B will be described with reference to FIG. 10K.

まず、ステップS121により、10カウント検出器がONに
なったか否かの判断がなされる。そしてONになったと判
断された場合にはステップS124に進み、10カンウト検出
器チェックカウンタがMAXになったか否かの判断がなさ
れる。この10カウント検出器チェックカウンタは、10カ
ウント検出器の断線(またはショート)および玉詰まり
等により、10カウント検出器がONになったままの状態と
なる異常事態を検出するためのものであり、たとえば3
秒程度10カウント検出器がONになり放しの場合に異常と
判定する。このように判定時間を3秒とする場合には、
10カウント検出器チェックカウンタのMAXの値を、3000/
4=750に設定すればよい。そして、ステップS124によ
り、10カンウト検出器チェックカウンタが未だにMAXに
達していないと判断された場合にはステップS125に進
み、10カウント検出器チェックカウンタを1インクリメ
ントした後ステップS126に進み、10カウント検出器チェ
ックカウンタが「1」であるか否かの判断がなされる。
そして、今回実行されているサブルーチンプログラムに
おいて、前記ステップS121により初めてYESの判断がな
された場合には、10カウント検出器チェックカウンタの
値が「1」となっているために、ステップS126によりYE
Sの判断がなされてステップS127に進む。このステップS
127では、大当たりフラグがセットされているか否かの
判断がなされ、前記ステップS76により大当たりフラグ
がセットされている場合には、このステップS127により
YESの判断がなされて、ステップS128に進み、10カウン
トカウンタの値が「10」であるか否かの判断がなされ
る。そして未だ「10」でないと判断された場合にはステ
ップS129に進み、10カウントカウンタを1インクリメン
トする処理がなされてステップS130に進む。また、10カ
ウント検出器によるカウント値が「10」になった場合に
は前述したように可変入賞球装置が閉成される制御がな
されるため、それ以上のカウントを行なう必要がないた
め、ステップS128によりYESの判断がなされてステップS
129の処理を行なうことなくステップS130に進む。ま
た、大当たりフラグがセットされていない場合には10カ
ウントカウンタによるカウントを行なう必要がないため
に、ステップS127によりNOの判断がなされてステップS1
29の処理を行なうことなくステップS130に進む。ステッ
プS130では、V−10チェックフラグをクリアする処理が
なされ、ステップS131により遊技禁止フラグをクリア
する処理がなされてサブルーチンプログラムが終了す
る。前記V−10チェックフラグは、パチンコ玉によるV
入賞があったにもかかわらず10カウント検出器による検
出出力がないという異常事態をチェックするためのもの
であり、前記ステップS121により10カウント検出器がON
になったと判断された場合にはこのような異常事態はク
リアされたものとみなされるため、ステップS130により
V−10チェックフラグのクリアの処理がなされるのであ
る。また、前記タイマT7のセット時間が経過しても、V
−10チェックフラグがセットされたままである場合にま
た、V入賞玉検出器がONして所定期間が経過したにもか
かわらず10カウントカウンタがインクリメントされない
場合は、前述したようにステップS119またはステップS1
00により遊技禁止フラグがセットされるのであり、こ
の場合に遊技場の係員が遊技禁止フラグのセットに基
づいて10カウント検出器をチェックするなどの所定の対
処をするのであり、そして異常事態が解消できれば遊技
場の係員は可変入賞球装置内の10カウント検出器にパチ
ンコ玉を1つ通過させる。これによって前記ステップS1
21によりYESの判断がなされるため、ステップS131によ
り遊技禁止フラグをクリアする処理がなされてサブル
ーチンプログラムが終了する。
First, in step S121, it is determined whether the 10-count detector has been turned ON. Then, when it is determined that it has been turned ON, the process proceeds to step S124, and it is determined whether or not the 10 count detector check counter has reached MAX. This 10-count detector check counter is used to detect an abnormal situation in which the 10-count detector remains ON due to disconnection (or short-circuit) of the 10-count detector and a clogging, etc. For example, 3
It is judged as abnormal when the 10-count detector is turned ON for about 10 seconds. When the determination time is 3 seconds as described above,
Change the MAX value of the 10-count detector check counter to 3000 /
4 = 750 should be set. If it is determined in step S124 that the 10-count detector check counter has not yet reached MAX, the process proceeds to step S125. After the 10-count detector check counter is incremented by 1, the process proceeds to step S126, and the 10-count detection is performed. It is determined whether or not the container check counter is "1".
Then, in the subroutine program being executed this time, when the determination of YES is made for the first time in step S121, the value of the 10-count detector check counter is "1".
After the determination of S is made, the process proceeds to step S127. This step S
At 127, it is determined whether or not the jackpot flag is set. If the jackpot flag is set at step S76, the process proceeds to step S127.
After the determination of YES is made, the process proceeds to step S128, and it is determined whether or not the value of the 10 count counter is “10”. If it is determined that it is not yet "10", the process proceeds to step S129, where a process of incrementing the 10 count counter by 1 is performed, and the process proceeds to step S130. Further, when the count value of the 10-count detector becomes "10", since the control for closing the variable winning ball device is performed as described above, it is not necessary to perform any further counting. YES is determined in S128 and step S
The process proceeds to step S130 without performing the process of 129. If the jackpot flag has not been set, there is no need to perform counting by the 10-counter, so a NO determination is made in step S127 and step S1 is performed.
The process proceeds to step S130 without performing the process of step S29. In step S130, processing for clearing the V-10 check flag is performed. In step S131, processing for clearing the game prohibition flag is performed, and the subroutine program ends. The V-10 check flag indicates that the V
This is to check for an abnormal situation where there is no detection output by the 10-count detector despite the winning, and the 10-count detector is turned on by the step S121.
If it is determined that the abnormal situation has occurred, such an abnormal situation is considered to have been cleared, and the process of clearing the V-10 check flag is performed in step S130. In addition, even if the set time of the timer T 7 has elapsed, V
If the -10 check flag is still set, or if the 10 count counter is not incremented even though the predetermined period has elapsed since the V winning ball detector is turned on, as described above, step S119 or step S1 is executed.
The game prohibition flag is set by 00, and in this case, a staff member of the game arcade performs a predetermined countermeasure such as checking a 10-count detector based on the setting of the game prohibition flag, and eliminates the abnormal situation. If possible, the staff at the game hall passes one pachinko ball through the 10-count detector in the variable winning ball device. Thereby, the step S1 is performed.
Since the determination of YES is made in step 21, the process of clearing the game prohibition flag is performed in step S131, and the subroutine program ends.

次に、今回実行される10カウント検出器チェック処理
のサブルーチンプログラムにおいて、以前に実行された
サブルーチンプログラムの段階から既にステップS121に
よりYESの判断がなされていた場合には、10カウント検
出器チェックカウンタの値が「1」以上となっているた
めに、ステップS126によりNOの判断がなされて、ステッ
プS127ないしステップS131の処理が行なわれることなく
サブルーチンプログラムが終了する。なお、本実施例で
は、ステップS126に示すように、10カンウト検出器チェ
ックカウンタの値が「1」であるか否かの判断に基づい
てステップS127ないしステップS131の処理を行なうか否
かの判断を行なっているが、10カウント検出器の値が
「2」または「3」であるか否かの判断に基づいて、ス
テップS127ないしステップS131の処理を行なうか否かの
判断を行なってもよい。このステップS126による判断の
値の「2」または「3」にした場合には、たとえば遊技
場によく発生する電磁波に起因したノイズ等により10カ
ウント検出器が瞬間的に誤検出し誤って10カウント検出
器チェックカウンタがカウントしてしまったような場合
に、その誤検出に基づいたステップS127ないしステップ
S131の処理を行なうことが防止できる。つまり確実にパ
チンコ玉が10カウント検出器を通過したことを確認して
ステップS127ないしステップS131の処理を行なうことが
できる。また、前記ノイズによる誤検出ばかりでなく、
10カウント検出器のいわゆるチャタリング現象に基づい
た誤検出による前記ステップS127ないしステップS131の
制御も回避することができる。
Next, in the subroutine program of the 10-count detector check process executed this time, if the determination of YES has already been made in step S121 from the stage of the previously executed subroutine program, the 10-count detector check counter Since the value is equal to or greater than "1", a determination of NO is made in step S126, and the subroutine program ends without performing the processing in steps S127 to S131. In the present embodiment, as shown in step S126, it is determined whether or not to perform the processing of steps S127 to S131 based on whether or not the value of the 10 count detector check counter is “1”. However, based on the determination as to whether or not the value of the 10-count detector is “2” or “3”, it may be determined whether or not to perform the processing of steps S127 to S131. . If the value determined in step S126 is "2" or "3", the 10-count detector instantaneously erroneously detects 10 counts due to noise or the like caused by electromagnetic waves often generated in a game arcade. If the detector check counter has counted, step S127 to step S127 based on the erroneous detection.
Performing the process of S131 can be prevented. That is, it is possible to surely confirm that the pachinko ball has passed the 10-count detector, and to perform the processing of steps S127 to S131. Also, not only erroneous detection due to the noise,
The control in steps S127 to S131 due to erroneous detection based on the so-called chattering phenomenon of the 10-count detector can also be avoided.

次に、前記ステップS124により、10カウント検出器チ
ェックカウンタがMAX(たとえば750)になっていると判
断された場合には、ステップS132に進み、遊技禁止フラ
グがセットされ、ステップS133によりソレノイドをOF
Fに制御して可変入賞球装置を閉成状態にしサブルーチ
ンプログラムが終了する。つまり、前記ステップS124に
よりYESの判断がなされるということは、10カウント検
出器チェックカウンタがMAX(たとえば750)になるまで
の時間(たとえば3秒間)、10カウント検出器がONにな
り放しの場合であり、そのような場合には、10カウント
検出器が断線(またはショート)または玉詰まり等によ
り10カウント検出器がONになり放しになっているという
異常事態が想定されるため、そのような場合には遊技禁
止フラグをセットしそのような異常事態に対処せんと
している。
Next, if it is determined in step S124 that the 10-count detector check counter has reached MAX (for example, 750), the process proceeds to step S132, where a game prohibition flag is set, and the solenoid is turned off in step S133.
By controlling to F, the variable winning prize ball device is closed and the subroutine program ends. That is, the determination of YES in step S124 means that the time until the 10-count detector check counter reaches MAX (for example, 750) (for example, 3 seconds), the 10-count detector is turned on and released In such a case, an abnormal situation is assumed in which the 10-count detector is turned on and released due to disconnection (or short-circuit) or clogging of the 10-count detector. In such a case, the game prohibition flag is set to deal with such an abnormal situation.

次に、前記ステップS121により、10カウント検出器が
ONになっていないと判断された場合はステップS122に進
み、10カウント検出器チェックカウンタのクリアがなさ
れる。10カウント検出器チェックカウンタは、もともと
10カウント検出器がONになり放しになるという異常事態
を検出するためのものであり、10カウント検出器がONに
なっていないと判断された場合には、そのような異常事
態がクリアされたものとみなされるために、10カウント
検出器チェックカウンタによるカウントを行なう必要が
なくなるためにステップS122によりクリアされるのであ
る。次にステップS123に進み、遊技禁止フラグのクリ
アがなされる。この遊技禁止フラグはステップS132に
よりセットされるものであり、この遊技禁止フラグのセ
ットに基づいて遊技場の係員が10カウント検出器をチェ
ックするなどの異常事態解消のための作業を行なうので
あり、その異常事態が解消できれば10カウント検出器が
OFFになるために、前記ステップS121によりNOの判断が
なされるのであり、それに基づいてステップS123により
遊技禁止フラグのクリアがなされるのである。
Next, in step S121, the 10-count detector
If it is determined that it has not been turned ON, the process proceeds to step S122, where the 10-count detector check counter is cleared. The 10-count detector check counter was originally
This is for detecting an abnormal situation where the 10-count detector is turned on and released, and if it is determined that the 10-count detector is not turned on, such an abnormal situation has been cleared. This is cleared in step S122 because it is not necessary to perform counting by the 10-count detector check counter. Next, the process proceeds to step S123, where the game prohibition flag is cleared. This game prohibition flag is set in step S132, and based on the setting of this game prohibition flag, the staff at the game hall performs work for eliminating abnormal situations such as checking the 10 count detector, If the abnormal situation can be resolved, a 10-count detector
In order to turn off the game, a NO determination is made in step S121, and based on this, the game prohibition flag is cleared in step S123.

次に、第10B図に示したステップS16によって定義され
ている中断操作チェック処理のサブルーチンプログラム
を、第10L図に基づいて説明する。
Next, a subroutine program of the interruption operation check process defined in step S16 shown in FIG. 10B will be described with reference to FIG. 10L.

まず、ステップS134により大当たりフラグがセットさ
れているか否かの判断がなされ、大当たりフラグがセッ
トされていないと判断された場合にはステップS135に進
み、始動入賞記憶カウンタ「0」であるか否かの判断が
なされ、「0」であると判断された場合にはステップS1
36に進み、可変表示フラグまたはストップフラグがセッ
トされているか否かの判断がなされ、未だにセットされ
ていないと判断された場合にはサブルーチンプログラム
が終了する。つまり、大当たりフラグがセットされてい
ない通常の遊技状態でかつ始動入賞記憶カウンタによる
始動入賞の記憶もない場合で、さらに、可変表示フラグ
またはストップフラグがセットされていない場合には、
仮に遊技者が中断操作ボタン56(第1図参照)を操作し
たとしても何ら遊技制御には反映されないのである。
First, it is determined in step S134 whether or not the jackpot flag is set. If it is determined that the jackpot flag is not set, the process proceeds to step S135 to determine whether or not the start winning memory counter is "0". Is determined, and if it is determined to be "0", the process proceeds to step S1.
Proceeding to 36, it is determined whether the variable display flag or the stop flag has been set, and if it is determined that the variable display flag or the stop flag has not been set, the subroutine program ends. In other words, in the normal gaming state where the jackpot flag is not set and when there is no storage of the start winning by the start winning storage counter, and when the variable display flag or the stop flag is not set,
Even if the player operates the interruption operation button 56 (see FIG. 1), it is not reflected in the game control at all.

次に、前記ステップS135によりNOの判断がなされた場
合またはステップS136によりYESの判断がなされた場合
にはステップS142に進む。つまりパチンコ玉の始動入賞
に基づいた始動入賞記憶がある場合またはステップS53
による可変表示フラグがセットさされている場合さらに
ステップS59によるストップフラグがセットされている
場合には、ステップS142に進み、中断操作検出器がONに
なっているか否かの判断がなされる。そして、中断操作
ボタン56(第1図参照)が操作されている場合には、ス
テップS142によりYESの判断がなされ、ステップS143に
進むが、中断操作ボタン56(第1図参照)の操作が行な
われていない場合にはステップS142によりNOの判断がな
されて、そのままサブルーチルプログラムが終了する。
ステップS143では、暫定中断フラグが既にセットされて
いるか否かの判断がなされ、未だ暫定中断フラグがセッ
トされていないと判断された場合にはステップS144に進
み暫定中断フラグのセットがなされる。また、暫定中断
フラグが既にセットされていると判断された場合にはス
テップS143によりYESの判断がなされて、ステップS145
に進み暫定中断フラグをクリアする処理がなされる。つ
まり、大当たり制御中でなくても可変表示中(始動記憶
がある場合を含む)に中断操作されれば暫定中断フラグ
がセットされるのである。また、暫定中断フラグセット
中に中断操作ボタンが再び操作されることによりその暫
定中断フラグがクリアされるのである。
Next, when the determination in step S135 is NO or the determination in step S136 is YES, the process proceeds to step S142. In other words, if there is a start winning prize memory based on the pachinko ball starting prize or step S53
If the variable display flag is set in step S59, and if the stop flag in step S59 is set, the process proceeds to step S142 to determine whether the interruption operation detector is ON. When the interruption operation button 56 (see FIG. 1) is operated, the determination of YES is made in step S142, and the process proceeds to step S143, but the operation of the interruption operation button 56 (see FIG. 1) is performed. If not, a NO determination is made in step S142, and the subroutine program ends as it is.
In step S143, it is determined whether or not the temporary suspension flag has already been set. If it is determined that the temporary suspension flag has not been set, the process proceeds to step S144, where the temporary suspension flag is set. If it is determined that the provisional suspension flag has already been set, a determination of YES is made in step S143, and the flow proceeds to step S145.
Then, the process of clearing the provisional suspension flag is performed. That is, even if the jackpot control is not being performed, if the interruption operation is performed during the variable display (including the case where the start memory is stored), the provisional interruption flag is set. Further, when the suspend operation button is operated again while the provisional suspension flag is being set, the provisional suspension flag is cleared.

次に、前記ステップS76により大当たりフラグがセッ
トされている場合には、前記ステップS134によりYESの
判断がなされてステップS137に進む。ステップS137で
は、中断操作検出器がONになっているか否かの判断がな
され、中断操作ボタン56(第1図参照)が操作されてい
ない場合にはNOの判断がなされてサブルーチンプログラ
ムが終了するが、中断操作ボタン56(第1図参照)が操
作されている場合には、ステップ137によりYESの判断が
なされて、ステップS138に進み、大当たり中断フラグが
セットされているか否かの判断がなされる。そして、未
だに大当たり中断フラグがセットされていない場合には
ステップS138によりNOの判断がなされて、ステップS139
に進み大当たり中断フラグのセットの処理がなされてス
テップS140によりソレノイドをOFFに制御して可変入賞
球装置を閉成させる。また、既に大当たり中断フラグが
セットされている場合には前記ステップS138によりYES
の判断がなされて、ステップS141に進み大当たり中断フ
ラグのクリアがなされる。つまり、大当たり中断フラグ
セット中に中断操作ボタンが再び操作されることにより
大当たり中断フラグがクリアされるのである。前記ステ
ップS137およびステップS138により、前記可変入賞球装
置が第1の状態に変化された価値付与可能状態を中断さ
せるための予め定められた中断条件が成立したことを検
出する中断条件検出手段が構成されている。また、前記
ステップS139により大当たり中断フラグがセットされれ
ば、第10B図のステップS9によりYESの判断がなされて、
現時点での価値付与可能状態(大当り状態)が記憶され
た状態で以降のステップS10ないしステップS15に定義さ
れたそれぞれのサブルーチンプログラムを実行すること
なくステップS16に進むのであり、このステップS139お
よびステップS9により、前記価値付与可能状態の期間中
に前記中断条件検出手段の出力があることに基づいて、
前記価値付与可能状態を中断するとともにその中断時点
の価値付与可能状態(大当り状態)を記憶する遊技状態
中断記憶手段が構成されている。これにより、遊技者
は、遊技状態中断操作手段を操作することにより自己の
自由意思に基づいて特定遊技状態を中断させることがで
き、その中断されている間、電話や車の移動等の異常事
態に対処できるのである。また、前記ステップS141によ
り大当たり中断フラグがクリアされれば、第1B図に示し
たステップS9によりNOの判断がなされて、ステップS10
以降のそれぞれのサブルーチンプログラムの実行が開始
されるのであり、中断操作ボタン56,中断操作検出器5
6′および前記ステップS9,ステップS137,ステップS141
により、前記遊技状態中断記憶手段による記憶に基づい
て、中断されている価値付与可能状態を再開させて中断
時点以降の価値付与可能状態を続行させる遊技状態再開
手段が構成されている。
Next, if the big hit flag is set in the step S76, a determination of YES is made in the step S134, and the process proceeds to step S137. In step S137, it is determined whether or not the interruption operation detector is ON. If the interruption operation button 56 (see FIG. 1) is not operated, a NO determination is made and the subroutine program ends. However, when the interruption operation button 56 (see FIG. 1) is operated, the determination of YES is made in step 137, and the process proceeds to step S138 to determine whether or not the jackpot interruption flag is set. You. If the jackpot interruption flag has not been set yet, a NO determination is made in step S138, and step S139 is performed.
Then, the big hit interruption flag is set, and the solenoid is turned off in step S140 to close the variable winning ball device. If the jackpot interruption flag has already been set, YES is determined in step S138.
Is determined, the process proceeds to step S141, and the jackpot interruption flag is cleared. In other words, the jackpot interruption flag is cleared by operating the interruption operation button again during the jackpot interruption flag setting. By the steps S137 and S138, an interruption condition detecting means for detecting that a predetermined interruption condition for interrupting the value-addable state in which the variable winning ball device has been changed to the first state is satisfied is constituted. Have been. Also, if the jackpot interruption flag is set in step S139, a determination of YES is made in step S9 in FIG. 10B,
The process proceeds to step S16 without executing the respective subroutine programs defined in the subsequent steps S10 to S15 in a state in which the current value assignable state (big hit state) is stored, and this step S139 and step S9 are executed. By, based on the output of the interruption condition detection means during the period of the value grantable state,
A game state interruption storage means for interrupting the value assignable state and storing the value assignable state (big hit state) at the time of the interruption is configured. Thereby, the player can interrupt the specific game state based on his / her free intention by operating the game state interruption operation means, and during the interruption, an abnormal situation such as movement of a telephone or a car. Can be dealt with. Further, if the jackpot interruption flag is cleared in step S141, a NO determination is made in step S9 shown in FIG.
Subsequent execution of each subroutine program is started, and the interruption operation button 56, interruption operation detector 5
6 'and step S9, step S137, step S141
Thus, the game state resuming means for resuming the interrupted value assignable state and continuing the value assignable state after the interruption point based on the storage by the game state interruption storage means is configured.

なお、本実施例では、中断されている価値付与可能状
態を再開させる場合に再び中断操作ボタン56(第1図参
照)を操作する方法を採用したが、本発明はこれに限ら
ず、中断操作後一定時間の経過で自動的に中断状態を解
除するように制御してもよい。その場合には、前記ステ
ップS80およびステップS140の後で、一定時間を計測す
るためのタイマT8をセットし、前記ステップS137による
NOの判断の後で前記タイマT8が終了したか否かの判断を
し、終了したと判断された場合には大当たり中断フラグ
をクリアするよう制御すればよい。
In the present embodiment, a method of operating the suspend operation button 56 (see FIG. 1) again when resuming the suspended value assignable state is adopted, but the present invention is not limited to this, and the suspend operation Control may be performed so that the interrupted state is automatically released after a certain period of time has elapsed. In that case, after the step S80 and step S140, and sets the timer T 8 for measuring a predetermined time, according to the step S137
And the determination of whether the timer T 8 is terminated after the judgment NO, the may be controlled so as to clear the jackpot interruption flag when it is determined to have ended.

また、本実施例では、大当たり状態になっている場合
においてなかなかV入賞しないときに中断操作ボタン56
(第1図参照)を操作して中断状態にし、打球の流れを
見てV入賞しそうな流れになったときにタイミングを合
わせて中断状態を解除するようにすれば、V入賞がしや
すくなり価値付与可能状態(大当たり状態)の継続がし
やすくなるのであり、遊技者の作戦次第で面白味を増す
ことができる。また、本実施例では、中断された価値付
与可能状態を再開させるにおいて、まず打球操作ハンド
ル20(第1図参照)を操作してパチンコ玉が可変入賞球
装置内に入賞しやすいよう打球操作し、パチンコ玉が可
変入賞球装置付近まで到達したときに中断操作ボタン56
(第1図参照)を操作して中断状態を解除することがで
き、時間的なロスがなく価値付与可能状態の再開時にお
ける時間的ロスに起因した遊技者の不利益を回避するこ
とができる。
Further, in the present embodiment, when the player is in the jackpot state and the V winning is not easily achieved, the interruption operation button 56
(See FIG. 1) to interrupt the state, and when the flow of the ball is likely to win with watching the flow of the hit ball, the interrupted state is released at the same time and the V state can be easily won. It is easy to continue the value-addable state (big hit state), and the fun can be increased depending on the strategy of the player. Further, in the present embodiment, in restarting the interrupted value-addable state, first, the user operates the hitting ball operation handle 20 (see FIG. 1) to perform a hitting operation so that the pachinko ball can easily enter the variable winning ball apparatus. When the pachinko ball arrives near the variable winning ball device, the suspend operation button 56
(See FIG. 1), the interrupted state can be released, and the player can be prevented from being disadvantaged due to the time loss when resuming the value-addable state without time loss. .

中断操作ボタン56により、遊技者の操作可能な位置に
備えられ、前記遊技状態中断記憶手段によって中断され
ている遊技者にとって有利な状態を再開させるための遊
技状態再開操作手段が構成されている。また、打球操作
ハンドル20により、打球を遊技領域に打込んで遊技を行
なうための打球操作が可能な打球操作手段が構成されて
いる。そして、中断操作ボタン56の操作前に打球操作ハ
ンドル20を操作することにより、前記打球操作手段の操
作により打球が打込まれた後に前記遊技状態再開操作手
段を操作して前記遊技者にとって有利な状態を再開させ
ることが可能となる。
The interruption operation button 56 is provided at a position operable by the player, and constitutes a game state resuming operation means for resuming an advantageous state for the player interrupted by the game state interruption storage means. The hitting operation handle 20 constitutes hitting operation means capable of hitting the ball to hit the ball into the game area to perform a game. Then, by operating the hit ball operation handle 20 before operating the interrupt operation button 56, the game state resuming operation means is operated after the hit ball is hit by the operation of the hit ball operation means, which is advantageous for the player. The state can be resumed.

なお、本発明は、少なくとも一定時間の経過によって
価値付与可能状態が終了する可能性が生ずるものであれ
ば何でもよく、遊技内容は前記実施例以外のものであっ
てもよい。また、価値付与可能状態を終了させるにおい
て、第1の状態に変化している可変入賞球装置内へのパ
チンコ玉の入賞が所定個数(たとえば3個)に達してい
ない場合には、たとえ所定時間(たとえば30秒間)経過
たとしてもパチンコ玉の入賞が所定個数(たとえば3
個)に達するまで価値付与可能状態の終了が延長するよ
う制御してもよい。
The present invention may be anything as long as there is a possibility that the value-addable state ends at least after a certain period of time has elapsed, and the content of the game may be other than the above-described embodiment. In ending the value assignable state, if the number of pachinko balls in the variable prize ball device changing to the first state has not reached a predetermined number (for example, three), even if the predetermined number of pachinko balls have not been won. (For example, 30 seconds), a predetermined number of pachinko balls are won (for example, 3
) May be controlled so that the end of the value assignable state is extended until the number reaches the value.

また、中断操作ボタンの押圧により中断操作検出器が
ON状態でロックされるように構成してもよく、この場合
には、暫定中断フラグを特別に設けなくても大当たり状
態が発生と同時に中断されることになる。なお、ON状態
にロックされている中断操作ボタンをもう1度押圧する
ことによってOFF状態に切換えるよう構成してもよい。
In addition, the interruption operation detector is activated by pressing the interruption operation button.
It may be configured to be locked in the ON state. In this case, even if the provisional interruption flag is not specially provided, the jackpot is interrupted simultaneously with the occurrence of the jackpot state. In addition, it may be configured to switch to the OFF state by pressing the interruption operation button locked in the ON state again.

第2の実施例 次に、第2の実施例を第11図ないし第15F図に基づい
て説明する。なお、第2の実施例における第11図ないし
第14図に付された参照符号のうち、第1の実施例におけ
る第1図ないし第9図に付されている参照符号と同一の
参照符号は同一のものを示すために、その同一部分にお
いてはこの第2の実施例において詳細な説明を省略す
る。
Second Embodiment Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. 11 to 15F. It should be noted that, of the reference numerals given in FIGS. 11 to 14 in the second embodiment, the same reference numerals as those given in FIGS. 1 to 9 in the first embodiment are used. In order to show the same components, detailed description of the same portions in the second embodiment is omitted.

第11図は、本発明に係る弾球遊技機の一例であるパチ
ンコ遊技機10を示す全体正面図である。
FIG. 11 is an overall front view showing a pachinko gaming machine 10 which is an example of a ball game machine according to the present invention.

遊技領域27のほぼ中央には可変表示装置が設けられて
おり、その下方位置に可変入賞球装置が配設されてい
る。そして、操作ハンドル20を遊技者が操作することに
よりパチンコ玉が前記遊技領域27に打込まれ、そのパチ
ンコ玉が始動入賞口31a,31b,31cのいずれかに入賞すれ
ば、前記可変表示装置28が可変表示を開始する。そし
て、ストップスイッチ18の操作またはストップスイッチ
18が操作されることなく所定時間(たとえば5秒)が経
過することにより可変表示装置28の可変表示が停止制御
される。そして、その停止した可変表示装置の図柄が予
め定められた特定の組合わせ(たとえば777)となれ
ば、前記可変入賞球装置29の開閉板30が開成し、パチン
コ玉が入賞可能な遊技者にとって有利となる第1の状態
になる。そして、この開成した可変入賞球装置29内にパ
チンコ玉が所定個数(たとえば10個)入賞した場合また
はパチンコ玉の入賞が所定個数に達することなく所定時
間(たとえば30秒間)経過した場合に、可変入賞球装置
の開閉板30が閉成してパチンコ玉が入賞できないまたは
入賞しにくい遊技者にとって不利となる第2の状態に切
換わる。
A variable display device is provided substantially at the center of the game area 27, and a variable prize ball device is provided below the variable display device. Then, when the player operates the operation handle 20, a pachinko ball is driven into the game area 27, and if the pachinko ball wins one of the start winning openings 31a, 31b, 31c, the variable display device 28 Starts the variable display. Then, the operation of the stop switch 18 or the stop switch
When a predetermined time (for example, 5 seconds) elapses without operation of the variable display device 18, the variable display of the variable display device 28 is controlled to be stopped. When the symbol of the stopped variable display device becomes a predetermined specific combination (for example, 777), the opening / closing plate 30 of the variable winning ball device 29 is opened, and the player who can win the pachinko ball is opened. The first advantageous state is achieved. When a predetermined number (for example, 10) of pachinko balls are won in the opened variable winning ball device 29, or when a predetermined time (for example, 30 seconds) elapses without reaching the predetermined number of pachinko balls, the variable is set. The opening / closing plate 30 of the winning prize ball device is closed to switch to the second state which is disadvantageous for a player who cannot win or hardly wins a pachinko ball.

前記可変表示装置28と可変入賞球装置29とが別体のも
のを示したが、これら両装置を一体に構成してもよい。
また、前記可変入賞装置が、開閉板の前方への開成によ
り第1の状態に切換わるものを示したが、この前方に開
成する開閉板30に代えて、左右に開閉する1対の開閉翼
片または左右に摺動する1対の摺動部材によって構成し
てもよい。
Although the variable display device 28 and the variable winning ball device 29 are shown as separate components, both devices may be integrally configured.
Also, the variable prize winning device has been described as switching to the first state by opening the opening / closing plate forward, but instead of the opening / closing plate 30 opened forward, a pair of opening / closing wings opening and closing right and left. It may be constituted by a single member or a pair of sliding members that slide left and right.

前記可変表示装置28は、本実施例ではドラム形のもの
を示したが、本発明はこれに限らずり、液晶等を用いた
ディジタル表示のものであってもよく、また、リーフ式
やベルト式あるいはエレクトロルミネセンスさらにはセ
グメントLEDによる表示であってもよい。さらに、複数
のランプやLEDを配設し、ランプやLEDを巡回させながら
1つずつ点灯させて可変表示を行なういわゆるルーレッ
ト式のものであってもよい。さらに、ドラム形やディジ
タル式等を組合わせるなど、前記種々の可変表示部材を
2つ以上組合わせたものであってもよい。
Although the variable display device 28 is shown as a drum type in the present embodiment, the present invention is not limited to this, and may be a digital display using a liquid crystal or the like. Alternatively, display by electroluminescence and further by segment LED may be used. Further, a so-called roulette type in which a plurality of lamps or LEDs are provided, and the lamps or LEDs are turned on and turned on one by one to perform variable display may be used. Further, two or more of the above-mentioned various variable display members may be combined such as a combination of a drum type and a digital type.

前記遊技領域27の前面側には透明板扉の一例であるガ
ラス扉13が設けられており、このガラス扉13は、第12図
に示すように、扉保持枠12に対しその左縁を回動中心と
して開閉自在に取付けられている。なお、図中13aはガ
ラス扉13に組込まれているガラス板である。そして、こ
のガラス扉13は、通常の遊技状態では閉塞状態で施錠さ
れており、玉詰まり等の異常事態に伴なって遊技場の係
員が解錠しガラス扉13を開成できるよう構成されてい
る。そして、パチンコ遊技機10の右側方の遊技盤取付枠
36には、扉開成検出手段の一例である扉開成検出器57が
設けられている。この扉開成検出器57は、押圧されるこ
とによって検出器をOFFに切換える検出片57aが備えられ
ている。そして、ガラス扉13を閉塞することによりその
ガラス扉13の裏面側で前記検知片57aが押圧され、扉開
成検出器57がOFFに切換わる。また、前記ガラス扉13を
開成することにより、前記検知片57aの押圧が解除さ
れ、扉開成検出器57がONに切換わるよう構成されてい
る。
On the front side of the game area 27, a glass door 13 which is an example of a transparent plate door is provided. As shown in FIG. It is mounted to open and close freely as a moving center. In the figure, reference numeral 13a denotes a glass plate incorporated in the glass door 13. The glass door 13 is locked in a closed state in a normal game state, and is configured so that a person in the game hall can unlock and open the glass door 13 in the event of an abnormal situation such as clogging. . And the game board mounting frame on the right side of the pachinko gaming machine 10
36 is provided with a door opening detector 57 which is an example of a door opening detecting means. The door opening detector 57 includes a detection piece 57a that switches the detector OFF when pressed. When the glass door 13 is closed, the detection piece 57a is pressed on the back side of the glass door 13, and the door opening detector 57 is turned off. When the glass door 13 is opened, the pressing of the detection piece 57a is released, and the door opening detector 57 is turned on.

第13図は、パチンコ遊技機10の一部内部構造を示す全
体背面図である。そして、前記扉開成検出器57は、遊技
盤26における図示左側方位置に配設されている。
FIG. 13 is an overall rear view showing a partial internal structure of the pachinko gaming machine 10. The door opening detector 57 is disposed on the game board 26 at a position on the left side in the figure.

前記第1の実施例における第3図ないし第8図に示し
た可変入賞球装置29および可変表示装置28に関しては、
第2の実施例において全く同様の構成を有するために、
第2の実施例においては説明を省略する。
Regarding the variable winning ball device 29 and the variable display device 28 shown in FIGS. 3 to 8 in the first embodiment,
In order to have the completely same configuration in the second embodiment,
The description of the second embodiment is omitted.

第14図は、パチンコ遊技機を制御するための制御回路
を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a control circuit for controlling a pachinko gaming machine.

マイクロコンピュータ170には、可変表示装置に設け
られている受光器137a〜137eからの受光信号が受光器回
路185を介して入力される。また、マイクロコンピュー
タ170は、投光器回路187を介して、可変表示装置に設け
られている投光器136a〜136eに投光器を点灯させるため
の制御信号が与えられる。そして、前記受光器137a〜13
7eおよび受光器回路185,前記投光器136a〜136eおよび投
光器回路187ならびにマイクロコンピュータ170により、
前記可変入賞球装置を第1の状態に変化させることが可
能な予め定められた遊技状態、即ち遊技者にとって有利
な状態を発生するための予め定められた遊技状態になっ
たことを検出する特定遊技状態検出手段が構成されてい
る。
Light receiving signals from the light receivers 137a to 137e provided in the variable display device are input to the microcomputer 170 via a light receiver circuit 185. Further, the microcomputer 170 supplies a control signal for turning on the projector to the projectors 136a to 136e provided in the variable display device via the projector circuit 187. Then, the light receivers 137a to 137
7e and the light receiver circuit 185, the light emitters 136a to 136e and the light emitter circuit 187 and the microcomputer 170,
A predetermined game state in which the variable winning ball device can be changed to the first state, that is, a state for detecting that a predetermined game state for generating an advantageous state for the player has been reached. A game state detection means is configured.

また、前記マイクロコンピュータ170には、扉開成検
出器57からの検出信号が扉開成検出回路197を介して与
えられる。
A detection signal from the door opening detector 57 is given to the microcomputer 170 via a door opening detection circuit 197.

さらに、マイクロコンピュータ170からは、ソレノイ
ド回路190を介して可変入賞球装置を開閉させるための
ソレノイド42を駆動制御するためのソレノイド駆動制御
信号が与えられる。このソレノイド42およびソレノイド
回路190ならびにマイクロコンピュータ170により、前記
可変入賞球装置を、前記特定遊技状態検出手段の検出出
力に基づいて第1の状態とし後述する終了条件検出手段
の検出出力に基づいて第2の状態に変化させる、即ち、
前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記価
値付与可能状態を発生させ、終了条件検出手段の検出出
力に基づいて前記価値付与可能状態を終了させる遊技制
御手段が構成されている。
Further, from the microcomputer 170, a solenoid drive control signal for driving and controlling the solenoid 42 for opening and closing the variable winning prize ball device is provided via a solenoid circuit 190. With the use of the solenoid 42, the solenoid circuit 190, and the microcomputer 170, the variable winning ball device is set to the first state based on the detection output of the specific game state detection unit, and the variable winning prize ball device is set to the first state based on the detection output of the end condition detection unit described later. Change to the state of 2, ie,
Game control means for generating the value assignable state based on the detection output of the specific game state detecting means and terminating the value assignable state based on the detection output of the end condition detecting means is configured.

第15A図ないし第15F図は、第14図に示した制御回路の
動作を説明するためのフローチャートである。
15A to 15F are flowcharts for explaining the operation of the control circuit shown in FIG.

第15A図はメインルーチンのプログラムを示すフロー
チャートある。まず、ステップS1によりRAMにエラーが
生じているか否かの判断を行ない、エラーが生じていな
い場合にはステップS3に進み後述のサブルーチンコント
ロール処理を行なうが、エラーが生じている場合にはス
テップS2により初期データをセットした後にステップS3
に進む。次にステップS4により、前記ステップS3によっ
てセットされたデータの出力を行なってリセット待ちと
なる。この第15A図に示すメインルーチンのプログラム
は、前記第1の実施例の第10A図で示したプログラムと
同様であるため、これ以上の詳細な説明は省略する。
FIG. 15A is a flowchart showing a program of a main routine. First, it is determined in step S1 whether or not an error has occurred in the RAM. If no error has occurred, the process proceeds to step S3, where a subroutine control process described later is performed. After setting the initial data by step S3
Proceed to. Next, in step S4, the data set in step S3 is output, and the process waits for reset. The program of the main routine shown in FIG. 15A is the same as the program shown in FIG. 10A of the first embodiment, and further detailed description will be omitted.

第15B図は、前記第15A図のステップS3によって定義さ
れているサブルーチンコントロール処理を示すフローチ
ャートである。この第15B図に示すサブルーチンコント
ロール処理のフローチャートも、前記第1の実施例の第
10B図に示したサブルーチンコントロール処理のフロー
チャートとほぼ同じであり、以下に相違点についてのみ
説明する。
FIG. 15B is a flowchart showing a subroutine control process defined by step S3 of FIG. 15A. The flowchart of the subroutine control process shown in FIG. 15B is also the same as that of the first embodiment.
This is almost the same as the flowchart of the subroutine control process shown in FIG. 10B, and only the differences will be described below.

ステップS9では、扉開成フラグがセットされているか
否かの判断がなされる。この扉開成フラグは、後述する
第15B図のステップS132によってセットされ、大当たり
フラグセット中に扉開成器がONした場合または扉開成検
出器がONしているときに大当たりフラグがセットされた
場合にセットされるものである。そして、扉開成フラグ
がセットされていると判断された場合にはステップS16
に進み、扉開成検出器チェック処理を行なってサブルー
チンコントロール処理のプログラムを終了するが、扉開
成フラグがセットされていない場合にはステップS9によ
りNOの判断がなされて、ステップS10以降に定義されて
いる種々のサブルーチンプログラムが1つずつ実行され
る。
In step S9, it is determined whether or not the door opening flag is set. This door opening flag is set in step S132 of FIG. 15B described later, and when the door opening device is turned on during the jackpot flag setting or when the jackpot flag is set when the door opening detector is turned on. It is set. If it is determined that the door opening flag is set, step S16
Then, the door opening detector check processing is performed and the subroutine control processing program is terminated.If the door opening flag is not set, a NO determination is made in step S9 and the processing is defined in step S10 and subsequent steps. Various subroutine programs are executed one by one.

次に、第15B図によって定義されている種々のサブル
ーチンプログラムを、第15C図ないし第15G図に基づいて
説明する。なお、第15B図のステップS11ないしステップ
S15によって定義されているサブルーチンプログラム
は、前記第1の実施例における第10F図ないし第10K図に
示されたサブルーチンプログラムと同様であるため、第
2の実施例においては説明を省略する。
Next, various subroutine programs defined by FIG. 15B will be described with reference to FIGS. 15C to 15G. Note that Steps S11 to S11 in FIG.
Since the subroutine program defined by S15 is the same as the subroutine program shown in FIGS. 10F to 10K in the first embodiment, the description will be omitted in the second embodiment.

まず、第15B図のステップS5によって定義されている
音・ランプ・LEDコントロール処理のサブルーチンプロ
グラムを、第15C図に基づいて説明する。なお、この第1
5C図に示す音・ランプ・LEDコントロール処理のサブル
ーチンプログラムは、前記第1の実施例における第10F
図に示されたプログラムとほぼ同様であるため、ここで
は相違点のみについて説明する。
First, a subroutine program of the sound / lamp / LED control process defined in step S5 of FIG. 15B will be described with reference to FIG. 15C. Note that this first
The subroutine program of the sound / lamp / LED control processing shown in FIG.
Since it is almost the same as the program shown in the figure, only the differences will be described here.

ステップS19では、扉開成フラグがセットされている
か否かの判断がなされる。この扉開成フラグは、既に説
明したように後述するステップS132によってセットされ
るものである。そして、扉開成フラグがセットされてい
ないと判断された場合にはステップS21に進むが、扉開
成フラグがセットされている場合にはステップS19によ
りYESの判断がなされて、ステップS20に進む。このステ
ップ20では、扉開成時の音・ランプ・LEDデータのセッ
トがなされ、サブルーチンプログラムが終了し、前記第
15A図のステップS4によって、そのセットされたデータ
がそれぞれ出力される。
In step S19, it is determined whether or not the door opening flag is set. This door opening flag is set in step S132 described later as described above. When it is determined that the door opening flag is not set, the process proceeds to step S21. When the door opening flag is set, the determination in step S19 is YES, and the process proceeds to step S20. In step 20, the sound, lamp, and LED data at the time of opening the door are set, and the subroutine program is terminated.
In step S4 of FIG. 15A, the set data is output.

次に、第15B図のステップS6によって定義された開成
回数表示器コントロール処理のサブルーチンプログラム
を、第15D図に基づいて説明する。この第15D図のプログ
ラムも、前記第1の実施例における第10D図に示したプ
ログラムとほぼ同様であり、ここでは相違点のみ説明す
る。
Next, a subroutine program of the opening number display control process defined in step S6 of FIG. 15B will be described based on FIG. 15D. The program shown in FIG. 15D is almost the same as the program shown in FIG. 10D in the first embodiment, and only different points will be described here.

ステップS34により、遊技禁止フラグまたはまた
は扉開成フラグがセットされているか否かの判断がなさ
れ、セットされていると判断された場合にはステップS3
5に進むが、セットされていないと判断された場合には
ステップS36に進む。また、ここにいう扉開成フラグ
も、既に説明したように後述するステップS132によって
セットされるものである。
In step S34, it is determined whether or not the game prohibition flag or the door opening flag has been set, and if it is determined that the flag has been set, step S3
The process proceeds to step 5, but if it is determined that it has not been set, the process proceeds to step S36. Further, the door opening flag referred to here is also set in step S132 described later as described above.

次に、第15B図のステップS7によって定義されている
入賞個数表示器コントロール処理のサブルーチンプログ
ラムを、第15E図に基づいて説明するが、この第15E図の
サブルーチンも、前記第1の実施例における第10E図に
示したプログラムとほぼ同様であるため、相違点につい
てのみ説明する。ステップS41では、扉開成フラグがセ
ットされているか否かの判断がなされる。そして、後述
するステップS132により扉開成フラグがセットされてい
る場合にはステップS41によりYESの判断がなされて、ス
テップS42に進むが、扉開成フラグがセットされてない
と判断された場合にはステップS43に進む。
Next, the subroutine program of the winning number display control process defined in step S7 of FIG. 15B will be described with reference to FIG. 15E. The subroutine of FIG. 15E is also the same as that of the first embodiment. Since it is almost the same as the program shown in FIG. 10E, only the differences will be described. In step S41, it is determined whether or not the door opening flag is set. Then, if the door opening flag is set in step S132 described later, a determination of YES is made in step S41, and the process proceeds to step S42.If it is determined that the door opening flag is not set, step S42 is performed. Proceed to S43.

次に、第15B図のステップS10で定義されている可変表
示器コントロール処理のサブルーチンプログラムを、第
15F図に基づいて説明するが、この第15F図のサブルーチ
ンプログラムも、前記第1の実施例における第10F図に
示されたサブルーチンプログラムとほぼ同様であるた
め、ここでは相違点のみについて説明する。
Next, the subroutine program of the variable display control process defined in step S10 of FIG.
15F, the subroutine program of FIG. 15F is almost the same as the subroutine program shown in FIG. 10F in the first embodiment, and therefore, only the differences will be described here.

ステップS48により、始動入賞記憶カウンタが「0」
であるか否かの判断がなされ、始動入賞記憶カウンタが
「0」であると判断された場合にはそのままサブルーチ
ンプログラムが終了する。つまり、第1の実施例におけ
る暫定中断フラグに相当するものがこの第2の実施例に
おいては存在しない。また、ステップS76により大当た
りフラグがセットされ、ステップS77によりタイマT4
セットされた後は、ステップS78に進み可変入賞球装置
のモータをOFFに操作する処理がなされる。つまり、第
1の実施例においては、ステップS77によるタイマT4
セットがなされた後は、暫定中断フラグがセットされて
いるか否かの判断を行なっていたが、この第2の実施例
においては暫定中断フラグに相当するものが存在しない
ために、そのような判断を行なうことなく即座にステッ
プS78に進む。
By step S48, the starting winning memory counter is set to "0".
Is determined, and if it is determined that the starting winning storage counter is "0", the subroutine program is terminated as it is. That is, in the second embodiment, there is no equivalent to the provisional suspension flag in the first embodiment. Further, jackpot flag is set in step S76, after the timer T 4 is set by the step S77, the process to be operated OFF the motor of the variable winning ball apparatus proceeds to step S78 is performed. That is, in the first embodiment, after the set of timer T 4 by the step S77 has been performed, but the provisional interruption flag is made whether the determination has been set, in the second embodiment Since there is no equivalent to the provisional suspension flag, the process immediately proceeds to step S78 without making such a determination.

次に、第15B図のステップS16によって定義された扉開
成検出器チェック処理のサブルーチンプログラムを、第
15G図に基づいて説明する。
Next, the subroutine program of the door opening detector check process defined in step S16 of FIG.
Explanation will be given based on the 15G diagram.

まず、ステップS130により、大当たりフラグがセット
されているか否かの判断が行なわれ、大当たりフラグが
セットされていない場合にはそのままサブルーチンプロ
グラムが終了が、大当たりフラグがセットされている場
合にはステップS130によりYESの判断がなされてステッ
プS131に進む。ステップS131では、扉開成検出器がONに
なっているか否かの判断がなされ、ガラス扉13が開成さ
れ扉開成検出器57がONになった場合には(第12図参
照)、ステップS131によりYESの判断がなされてステッ
プS132に進み、扉開成フラグのセットがなされる。そし
て、ステップS133に進み、可変入賞球装置のソレノイド
をOFFにする制御がなされてサブルーチンが終了する。
このステップS132により扉開成フラグがセットされた場
合には、前記第15B図のステップS9によりYESの判断がな
され、現時点での価値付与可能状態(大当り状態)が記
憶された状態となり以降のステップS10ないしステップS
15に定義されているサブルーチンプログラムの実行を行
なうことなくステップS16に進むよう制御される。ま
た、ガラス扉13が閉塞されて扉開成検出器57(第12図参
照)がOFFに切換われば、前記ステップS131によりNOの
判断がなされて前記ステップS134に進み、扉開成フラグ
をクリアする処理がなされてサブルチーンプログラムが
終了する。このステップS134により扉開成フラグがクリ
アされれば、前記第15B図のステップS9によりNOの判断
がなされて、ステップS10以降に定義された種々のサブ
ルチーンプログラムが実行されて、ガラス扉開成時点以
降の大当たり制御が続行されることとなる。
First, in step S130, it is determined whether or not the jackpot flag is set. If the jackpot flag is not set, the subroutine program ends as it is. If the jackpot flag is set, step S130 is executed. Is determined as YES, and the process proceeds to step S131. In step S131, it is determined whether or not the door opening detector is ON. If the glass door 13 is opened and the door opening detector 57 is ON (see FIG. 12), the process proceeds to step S131. If YES is determined, the process proceeds to step S132, where a door opening flag is set. Then, the process proceeds to step S133, control is performed to turn off the solenoid of the variable winning ball device, and the subroutine ends.
When the door opening flag is set in step S132, the determination of YES is made in step S9 of FIG. 15B, and the state in which the current value-addable state (big hit state) is stored is set, and the subsequent step S10 Or step S
The control is performed such that the process proceeds to step S16 without executing the subroutine program defined in step S15. If the glass door 13 is closed and the door opening detector 57 (see FIG. 12) is turned off, the determination in step S131 is NO and the process proceeds to step S134 to clear the door opening flag. Is made and the subroutine program ends. If the door opening flag is cleared in step S134, a NO determination is made in step S9 in FIG. 15B, and various subroutine programs defined in step S10 and thereafter are executed, and the glass door opening time Jackpot control is continued.

すなわち、前記ステップS131により、前記可変入賞球
装置が第1の状態に変化された価値付与可能状態を中断
させるための予め定められた中断条件が成立したことを
検出する中断条件検出手段が構成されている。またステ
ップS132とステップS9により、前記価値付与可能状態の
期間中に前記中断条件検出手段の出力があることに基づ
いて、前記価値付与可能状態を中断するとともにその中
断時点の価値付与可能状態を記憶する遊技状態中断記憶
手段が構成されている。さらに、前記ステップS134,ス
テップS131,ステップS130,ステップS9および扉開成検出
器57により、前記遊技状態中断記憶手段による記憶に基
づいて、中断されている価値付与可能状態を再開させて
中断時点以降の価値付与可能状態を続行させる特定遊技
状態再開手段が構成されている。以上の構成により、価
値付与可能状態の期間中に弾球遊技機側に生じた玉詰ま
り等の異常事態を解消すべく透明板扉を開成した場合
に、価値付与可能状態が中断されその中断されている間
異常事態解消のための処理ができ、しかも、中断時点の
価値付与可能状態が記憶されているために、遊技者は、
中断時点以降の価値付与可能状態に基づいた遊技価値を
取得可能となる。
That is, the step S131 constitutes an interruption condition detecting means for detecting that a predetermined interruption condition for interrupting the value giving possible state in which the variable winning ball device has been changed to the first state is satisfied. ing. Further, by the steps S132 and S9, based on the output of the interruption condition detecting means during the period of the value assignable state, the value assignable state is interrupted, and the value assignable state at the time of the interruption is stored. The game state interruption storage means is configured. Further, the step S134, the step S131, the step S130, the step S9, and the door opening detector 57 restart the interrupted value assignable state based on the storage by the gaming state interrupting storage means, and restart after the interruption point. A specific game state resuming means for continuing the value assignable state is configured. With the above configuration, when the transparent plate door is opened to eliminate an abnormal situation such as a ball jam occurring on the ball game machine side during the period of the value-addable state, the value-addable state is interrupted and interrupted. During this time, the process for eliminating the abnormal situation can be performed, and the value assignable state at the time of the interruption is stored.
It becomes possible to acquire a game value based on the value assignable state after the interruption.

なお、本発明は、少なくとも一定時間の経過によって
価値付与可能状態が終了する可能性が生じる構成であれ
ば遊技内容は本実施例以外のものであってもよい。ま
た、価値付与可能状態の期間中に入賞したパチンコ玉の
個数が所定数(たとえば3個)以下であれば、所定期間
が経過したとしてもパチンコ玉の入賞個数が所定数(た
とえば3個)に達するまでその価値付与可能状態を延長
制御するよう構成してもよい。また、価値付与可能状態
が中断された後一定期間経過で自動的に中断状態を解除
するようにしてもよい。また、中断された価値付与可能
状態を解除する場合においては、遊技者または遊技場の
係員の操作によって解除できるよう中断解除操作ボタン
を設けてもよい。
In the present invention, the content of the game may be other than that of the present embodiment as long as there is a possibility that the value assignable state ends at least after a certain period of time. Further, if the number of pachinko balls won during the period in which the value can be given is equal to or less than a predetermined number (for example, three), the winning number of pachinko balls becomes a predetermined number (for example, three) even after the predetermined period has elapsed. It may be configured to extend and control the value assignable state until the value is reached. Alternatively, the suspended state may be automatically released after a certain period of time has elapsed after the value grantable state has been suspended. Further, in the case of canceling the interrupted value assignable state, an interrupt canceling operation button may be provided so that the interrupted canceling operation button can be canceled by an operation of a player or a staff at the game hall.

なお、本実施例における扉開成検出手段は、ガラス扉
が実現に開成されたことを検出するものを示したが、本
発明はこれに限らず、ガラス扉の解錠動作を検出するこ
とにより、ガラス扉が開成したことを間接的に検出する
ものであってもよい。
In addition, although the door opening detection means in this embodiment has been described as detecting that the glass door has been opened for realization, the present invention is not limited to this, and by detecting the unlocking operation of the glass door, It may be one that detects indirectly that the glass door has been opened.

第3の実施例 次に、第3の実施例を第16図ないし第20F図に基づい
て説明する。なお、第3の実施例における第16図ないし
第19図に付された参照符号のうち、第1の実施例の図面
と同一の参照符号が付されているものは同一のものを示
すために、ここでは詳細な説明を省略する。
Third Embodiment Next, a third embodiment will be described with reference to FIGS. 16 to 20F. 16 to 19 in the third embodiment, the same reference numerals as those in the drawings of the first embodiment denote the same components. Here, detailed description is omitted.

第16図は、弾球遊技機の一例であるパチコン遊技機10
を示す全体正面図である。
FIG. 16 shows a Pachicon game machine 10 which is an example of a ball game machine.
FIG.

図中、16はパチンコ玉の入賞に伴なって景品玉を払出
す景品球出口である。そしてこの景品球出口16から払出
された景品玉を一時貯留し打球発射位置に1つずつ供給
するための打球供給皿15が備えられている。そして、こ
の打球供給皿15内に景品球が満杯となった場合には、打
球供給皿15の下方に設けられている景品玉貯留玉の一例
である余剰景品球受皿22内に余剰景品球出口23から余剰
球が払出される。なお、この余剰景品球受皿22内に貯留
されたパチンコ玉は、玉抜操作レバー24を操作すること
により玉箱等に移し換えることができる。
In the figure, reference numeral 16 denotes a prize ball exit for paying out a prize ball in accordance with a win of a pachinko ball. A hit ball supply tray 15 is provided for temporarily storing the prize balls paid out from the prize ball outlet 16 and supplying the prize balls to the hit ball firing position one by one. When the prize ball is full in the hit ball supply tray 15, the surplus prize ball outlet is provided in a surplus prize ball tray 22 which is an example of a prize ball storage ball provided below the hit ball supply tray 15. Extra ball will be paid from 23. The pachinko balls stored in the surplus prize ball tray 22 can be transferred to a ball box or the like by operating the ball pullout operation lever 24.

第17図はパチンコ遊技機10の一部内部構造を示す全体
背面図である。
FIG. 17 is an overall rear view showing a partial internal structure of the pachinko gaming machine 10.

遊技盤取付枠36の下方には、前記余剰玉を余剰景品球
受皿22に払出すための余剰景品球出口23に接続された接
続樋165が設けられているとともに、その接続樋165の図
示左脇にスイッチング機構110が設けられている。この
スイッチング機構110は、マイクロスイッチからなる満
タン検出器111が備えられており、前記余剰景品球受皿2
2内に貯留された余剰景品玉が満杯となったことを検出
し得るよう構成されている。
Below the game board mounting frame 36, a connection gutter 165 connected to the surplus prize ball outlet 23 for paying out the surplus balls to the surplus prize ball tray 22 is provided, and the connection gutter 165 shown A switching mechanism 110 is provided beside. The switching mechanism 110 is provided with a full tank detector 111 composed of a microswitch.
It is configured to be able to detect that the excess prize balls stored in 2 are full.

第18図は、スイッチング機構110およびその周辺機器
を説明するための作用説明図である。
FIG. 18 is an operation explanatory diagram for explaining the switching mechanism 110 and its peripheral devices.

打球供給皿15が満杯になったときに払出される余剰景
品玉は、余剰玉通路164を通り接続樋165によって前記余
剰景品球出口23(第16図参照)から余剰景品受皿22内に
払出されるよう構成されている。そして、前記接続樋16
5の図示左側脇には、スイッチング機構110が設けられて
いる。このスイッチング機構110は、磁石114が支軸ピン
113によって枢支された作動部材112と、この作動部材11
2に一体的に取付けられた作動片115と、この作動片によ
ってアクチュエータ111aが揺動されてON,OFF制御される
満タン検出器(マイクロスイッチ)とからなる。そし
て、前記作動部材112は切欠部165aに対応した位置に設
けられており、前記余剰景品球受皿22内の余剰景品玉が
満杯となった場合には第18図に示すように接続樋165内
にパチンコ玉が停滞することとなり、この停滞したパチ
ンコ玉に前記磁石114からなる作動部材112が据付けら
れ、支軸ピン113を中心として図示反時計回りに回動す
ることとなる。その結果作動片115によりアクチュエー
タ111aが押圧され、満タン検出器111がONに切換わるよ
う構成されている。また、玉抜操作レバー24を操作して
余剰景品玉を玉箱等に移し換え、余剰景品球受皿22内の
余剰景品玉が少なくなれば、接続樋165に停滞していた
パチンコ玉も余剰景品球出口23から余剰景品球受皿22内
に放出されることとなり、その結果、前記作動部材112
が支軸ピン113を中心として図示時計回りに回動し、作
動片115によるアクチュエータ111aの押圧が解除され、
満タン検出器111がOFFに切換えられるのである。この満
タン検出器111により、景品玉貯留皿に所定量の景品玉
が貯留されたことを検出する所定量検出手段が構成され
ている。
The surplus prize balls to be dispensed when the hit ball supply tray 15 is full are dispensed from the surplus prize ball outlet 23 (see FIG. 16) into the surplus prize tray 22 through the surplus ball passage 164 and the connection gutter 165. It is configured to: And the connection gutter 16
A switching mechanism 110 is provided on the left side of FIG. In this switching mechanism 110, the magnet 114 is
An operating member 112 pivotally supported by 113 and the operating member 11
An operation piece 115 is integrally attached to 2 and a full tank detector (micro switch) whose ON / OFF control is performed by swinging the actuator 111a by the operation piece. The operating member 112 is provided at a position corresponding to the notch 165a, and when the surplus prize balls in the surplus prize ball tray 22 are full, the connection trough 165 is provided as shown in FIG. The pachinko ball stagnates, and the operating member 112 composed of the magnet 114 is installed on the stagnated pachinko ball, and rotates counterclockwise around the support pin 113 in the drawing. As a result, the actuator 111a is pressed by the operating piece 115, and the full tank detector 111 is turned on. In addition, the surplus prize balls are transferred to a ball box or the like by operating the ball removal operation lever 24, and if the surplus prize balls in the surplus prize ball tray 22 decrease, the pachinko balls stagnated in the connection gutter 165 also become surplus prizes. The surplus prize ball is discharged from the ball outlet 23 into the surplus prize bowl 22, and as a result, the operating member 112
Rotates clockwise around the support pin 113, and the pressing of the actuator 111a by the operating piece 115 is released,
The full tank detector 111 is switched off. The full tank detector 111 constitutes a predetermined amount detecting means for detecting that a predetermined amount of prize balls are stored in the prize ball storage dish.

また、余剰玉通路164内の図示左側方には、回動支軸1
16によって枢支された景品玉貯留検知板117が設けられ
ており、この景品玉貯留検知板には図示左方向に突出し
たバランスウェイト118が一体形成されており、通常の
状態で第18図に示す重量バランスが保たれた姿勢となっ
ている。そして、余剰景品球受皿が満杯となり余剰玉通
路164の下方部分に余剰景品玉が徐々に溜まっていた場
合には、その余剰景品玉の重量によって景品玉貯留検知
板117が押圧され、回動支軸116を中心として図示時計回
りに回動される。その結果、側壁164aに形成された通孔
164bから挿通され一端を前記景品玉貯留検知板117に揺
動自在に連結された連結棒119が、図示左方向に押圧さ
れることとなる。そして、この連結棒119の左側は支持
部166によって支持されており、連結棒119が図示左方向
に押圧されることによりその左端によって玉送り停止作
動片167が押圧操作され、第16図に示した打球供給皿15
内のパチンコ玉の打球発射位置への供給が停止制御され
る。その結果、パチンコ玉の遊技領域への打込が停止さ
れる。
Further, on the left side in the figure in the surplus ball passage 164, the pivot 1
A prize ball storage detection plate 117 pivotally supported by 16 is provided, and the prize ball storage detection plate is integrally formed with a balance weight 118 protruding leftward in the drawing, and in a normal state in FIG. The weight balance shown is maintained. When the surplus prize ball tray is full and surplus prize balls gradually accumulate in the lower portion of the surplus ball passage 164, the prize ball storage detection plate 117 is pressed by the weight of the surplus prize ball, and the rotation support is provided. It is rotated clockwise around the shaft 116 as shown. As a result, a through hole formed in the side wall 164a
A connecting rod 119 inserted from 164b and one end of which is swingably connected to the prize ball storage detection plate 117 is pressed leftward in the figure. The left side of the connecting rod 119 is supported by a support portion 166, and when the connecting rod 119 is pressed in the left direction in the figure, the ball feed stop operating piece 167 is pressed by the left end thereof, as shown in FIG. Hit ball supply tray 15
The supply of the pachinko balls to the hit ball launch position is stopped and controlled. As a result, the driving of the pachinko balls into the game area is stopped.

なお、前記満タン検出器111の検出出力に基づいて後
述するように大当り状態が中断されれば入賞玉の発生は
少なくなるため、必ずしも玉送り停止作動片167により
玉送り作動を停止する必要はない。さらに、前記余剰景
品球受皿22内の余剰景品玉が満タンになったことの検出
方法は、前記満タン検出器111になる検出に限られるも
のではなく、たとえば、前記景品玉貯留検知板117の動
きを検出することにより満タン検出を行なってもよい。
If the big hit state is interrupted based on the detection output of the full tank detector 111 as described later, the occurrence of winning balls is reduced, and it is not always necessary to stop the ball feeding operation by the ball feeding stop operation piece 167. Absent. Furthermore, the method of detecting that the excess prize balls in the excess prize ball tray 22 are full is not limited to the detection using the full tank detector 111, for example, the prize ball storage detection plate 117 May be detected by detecting the movement of the vehicle.

なお、第3の実施例においては、可変入賞球装置およ
び可変表示装置においては、前記第1の実施例における
第3図ないし第8図に示したものと同様の構成を有する
ためにここでは説明を省略する。
In the third embodiment, the variable winning ball device and the variable display device have the same configurations as those shown in FIGS. 3 to 8 in the first embodiment, and therefore are described here. Is omitted.

第19図はパチンコ遊技機を制御するための制御回路を
示すブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing a control circuit for controlling a pachinko gaming machine.

マイクロコンピュータ170には、可変表示装置に設け
られている受光器137a〜137eからの受光信号が受光器回
路185を介して入力される。また、マイクロコンピュー
タ170からは、投光器回路187を介して可変表示装置に設
けられている投光器136a〜136eに投光器を点灯制御する
ための点灯制御信号が出力される。前記受光器137a〜13
7eおよび受光器回路185,前記投光器136a〜136eおよび投
光器回路187ならびにマイクロコンピュータ170により、
前記可変入賞球装置を第1の状態に変化させることが可
能な予め定められた遊技状態、即ち遊技者にとって有利
な状態を発生するための予め定められた遊技状態になっ
たことを検出する特定遊技状態検出手段が構成されてい
る。
Light receiving signals from the light receivers 137a to 137e provided in the variable display device are input to the microcomputer 170 via a light receiver circuit 185. Further, the microcomputer 170 outputs a lighting control signal for controlling lighting of the projectors to the projectors 136a to 136e provided in the variable display device via the projector circuit 187. The light receivers 137a-13
7e and the light receiver circuit 185, the light emitters 136a to 136e and the light emitter circuit 187 and the microcomputer 170,
A predetermined game state in which the variable winning ball device can be changed to the first state, that is, a state for detecting that a predetermined game state for generating an advantageous state for the player has been reached. A game state detection means is configured.

前記第17図およひ第18図に示した満タン検出器111か
らの検出信号が満タン検出回路198を介してマイクロコ
ンピュータ170に入力される。
The detection signal from the full detector 111 shown in FIGS. 17 and 18 is input to the microcomputer 170 via the full detector 198.

さらに、マイクロコンピュータ170からは、ソレノイ
ド回路190を介して可変入賞球装置を開閉駆動させるた
めのソレノイド42にソレノイド駆動制御信号が与えられ
る。このソレノイド42とソレノイド回路190とマイクロ
コンピュータ170とにより、前記可変入賞球装置を、前
記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて第1の状
態とし終了条件検出手段の検出出力に基づいて第2の状
態に変化させる、即ち、前記特定遊技状態検出手段の検
出出力に基づいて前記価値付与可能状態を発生させ終了
条件検出手段の検出出力に基づいて前記価値付与可能状
態を終了させる遊技制御手段が構成されている。
Further, from the microcomputer 170, a solenoid drive control signal is given to the solenoid 42 for opening and closing the variable winning prize ball device via a solenoid circuit 190. The solenoid 42, the solenoid circuit 190, and the microcomputer 170 cause the variable winning ball device to be in the first state based on the detection output of the specific game state detection means, and the second state based on the detection output of the end condition detection means. That is, the game control means for generating the value assignable state based on the detection output of the specific game state detecting means and terminating the value assignable state based on the detection output of the end condition detecting means It is configured.

第20A図ないし第20F図は、第19図に示した制御回路の
動作を説明するためのフローチャートである。
20A to 20F are flowcharts for explaining the operation of the control circuit shown in FIG.

第20A図は、メインルーチンプログラムを示すフロー
チャートである。まず、ステップS1によりRAMにエラー
が発生しているか否かの判断がなされ、エラーが発生し
ていない場合にはステップS3に進み後述するサブルーチ
ンコントロール処理を行なうが、エラーが発生している
場合にはステップS2に進み、初期データをセットした後
に前記ステップS3によるサブルーチンコントロール処理
がなされる。そして、サブルーチンコントロール処理に
よってセットされたそれぞれのデータを、ステップS4に
より出力し、リセット待ちとなる。この第20A図に示す
メインルーチンプログラムは、第1の実施例における第
10A図の説明と同様であるため、ここでは詳細な説明を
省略する。
FIG. 20A is a flowchart showing a main routine program. First, at step S1, it is determined whether or not an error has occurred in the RAM. If no error has occurred, the process proceeds to step S3 to perform a subroutine control process described later. Proceeds to step S2, and after setting the initial data, the subroutine control processing in step S3 is performed. Then, the respective data set by the subroutine control process are output in step S4, and the process waits for reset. The main routine program shown in FIG. 20A corresponds to the main routine program in the first embodiment.
Since this is the same as the description of FIG. 10A, a detailed description is omitted here.

次に、第10A図のステップS3によって定義されたサブ
ルーチンコントロール処理のプログラムを、第20B図に
基づいて説明するが、このサブルーチンコントロール処
理のプログラムは、前記第1の実施例における第10B図
の説明とほぼ同様であるため、ここでは相違点のみにつ
いて説明する。
Next, the program of the subroutine control process defined in step S3 of FIG. 10A will be described with reference to FIG. 20B. The program of the subroutine control process will be described with reference to FIG. 10B in the first embodiment. Therefore, only the differences will be described here.

ステップS9では、満タンフラグがセットされているか
否かの判断がなされる。この満タンフラグは、後述する
第23F図のステップS132によりセットされるものであ
り、大当たりフラグがセットされている最中に満タン検
出器がONした場合または満タン検出器がONしているとき
に大当たりフラグがセットされた場合にセットされる。
そして、ステップS132により満タンフラグがセットされ
ている場合には、このステップS9によりYESの判断がな
されて、以降のステップS10ないしステップS15によって
それぞれ定義されているサブルーチンプログラムを実行
することなくステップS16に進み、満タン検出器のチェ
ック処理がなされる。また、満タンフラグがセットされ
ていない場合にはステップS9によりNOの判断がなされ
て、ステップS10以降のそれぞれのサブルーチンプログ
ラムが実行される。
At step S9, it is determined whether or not the full tank flag is set. The full tank flag is set in step S132 of FIG. 23F described later, and when the full tank detector is turned on while the big hit flag is set or when the full tank detector is turned on. Is set when the jackpot flag is set.
Then, if the full tank flag is set in step S132, a determination of YES is made in step S9, and the process proceeds to step S16 without executing the subroutine programs defined in the subsequent steps S10 to S15. Then, the full tank detector is checked. If the full tank flag has not been set, a negative determination is made in step S9, and the respective subroutine programs from step S10 are executed.

次に、第20B図におけるステップS5によって定義され
ている音・ランプ・LEDコントロール処理のサブルーチ
ンプログラムを、第20C図に基づいて説明する。
Next, a subroutine program of the sound / lamp / LED control process defined by step S5 in FIG. 20B will be described based on FIG. 20C.

なお、第20C図に示す音・ランプ・LEDコントロール処
理のサブルチーンプログラムも、前記第1の実施例にお
ける第10C図の説明とほぼ同様であるため、ここでは相
違点のみについて説明する。
The subroutine program of the sound / lamp / LED control processing shown in FIG. 20C is almost the same as the description of FIG. 10C in the first embodiment, and therefore, only the differences will be described here.

ステップS19では、満タンフラグがセットされている
か否かの判断がなされ、満タンフラグがセットされてい
ないと判断された場合にはステップS21に進むが、後述
するステップS132により満タンフラグがセットされてい
る場合には、このステップS19ではYESの判断がなされて
ステップS20に進み、満タン時の音・ランプ・LEDデータ
がセットされてサブルーチンが終了する。このステップ
S20による満タン時の音・ランプ・LEDデータのセットに
基づいて、前記第20A図のステップS4により、セットさ
れたそれぞれのデータの出力がなされる。
In step S19, it is determined whether or not the full tank flag is set. If it is determined that the full tank flag is not set, the process proceeds to step S21, but the full tank flag is set in step S132 described later. In this case, a determination of YES is made in step S19, and the process proceeds to step S20, in which the sound, lamp, and LED data when the tank is full is set, and the subroutine ends. This step
Based on the set of the sound, lamp, and LED data when the tank is full in S20, each set data is output in step S4 in FIG. 20A.

次に、第20B図のステップS16で定義された満タン検出
器チェック処理のサブルーチンプログラムを、第20F図
に基づいて説明する。
Next, a subroutine program of the full-battery detector check process defined in step S16 of FIG. 20B will be described with reference to FIG. 20F.

まず、ステップS130により、大当たりフラグがセット
されているか否かの判断がなされ、大当たりフラグがセ
ットされていないと判断された場合にはサブルーチンプ
ログラムが終了するが、大当たりフラグがセットされて
いる場合にはステップS131に進み、満タン検出器がONに
なったか否かの判断がなされる。そして、第17図および
第18図に示した満タン検出器111がONになれば、ステッ
プS131によりYESの判断がなされてステップS132に進
み、満タンフラグがセットされ、ステップS133で可変入
賞球装置のソレノイドがOFFに制御されて可変入賞球装
置が閉成される。一方、接続樋165(第17図および第18
図参照)内のパチンコ玉が減少し満タン検出器がOFFに
切換われば、前記ステップS131によりNOの判断がなされ
て、ステップS134に進み、満タンフラグがクリアされて
サブルーチンが終了する。そして、前記ステップS132に
より満タンフラグがセットされた場合には前述したよう
に第20B図のステップS9でYESの判断がなされて、現時点
での価値付与可能状態(大当り状態)が記憶され、ま
た、ステップS10ないしステップS15のそれぞれのサブル
ーチンプログラムが実行されないこととなる。一方、前
記ステップS134により満タンフラグがクリアされれば、
前記ステップS9によりNOの判断がなされて、ステップS1
0以降のそれぞれのサブルーチンプログラムが実行され
ることとなる。
First, in step S130, it is determined whether or not the jackpot flag is set. If it is determined that the jackpot flag is not set, the subroutine program ends. Proceeds to step S131, and it is determined whether or not the full tank detector has been turned ON. If the full tank detector 111 shown in FIG. 17 and FIG. 18 is turned on, a determination of YES is made in step S131, the process proceeds to step S132, a full tank flag is set, and in step S133, the variable prize ball device Is controlled to be OFF, and the variable winning ball device is closed. On the other hand, connecting gutter 165 (FIGS. 17 and 18)
If the number of pachinko balls in the figure decreases and the full tank detector is turned off, the determination of NO is made in step S131, the process proceeds to step S134, the full tank flag is cleared, and the subroutine ends. If the full tank flag is set in step S132, a determination of YES is made in step S9 of FIG. 20B as described above, and the current value-addable state (big hit state) is stored. The subroutine program of each of steps S10 to S15 is not executed. On the other hand, if the full tank flag is cleared in step S134,
A NO determination is made in step S9, and step S1 is performed.
Each subroutine program from 0 onward will be executed.

前記ステップS131により、前記可変入賞球装置が第1
の状態に変化された価値付与可能状態を中断させるため
の予め定められた中断条件が成立したことを検出する中
断条件検出手段が構成されている。また前記ステップS1
32とステップS9とにより、前記価値付与可能状態の期間
中に前記中断条件検出手段の出力があることに基づい
て、前記価値付与可能状態を中断するとともにその中断
時点の価値付与可能状態を記憶する遊技状態中断記憶手
段が構成されている。さらに、前記ステップS134,ステ
ップS131,ステップS9および満タン検出器111により、前
記遊技状態中断記憶手段による記憶に基づいて、中断さ
れている価値付与可能状態を再開させて中断時点以降の
価値付与可能状態を続行させる遊技状態再開手段が構成
されている。
According to the step S131, the variable prize ball device is in the first position.
The interruption condition detecting means for detecting that a predetermined interruption condition for interrupting the value assignable state changed to the state described above is established. Step S1
According to 32 and step S9, based on the output of the interruption condition detecting means during the period of the value assignable state, the value assignable state is interrupted, and the value assignable state at the time of the interruption is stored. The game state interruption storage means is configured. Further, based on the storage by the gaming state interruption storage means, the suspended value provisionable state is resumed by the steps S134, S131, S9, and the full tank detector 111, and the value provision after the interruption point is possible. Game state resuming means for continuing the state is configured.

以上の構成により、価値付与可能状態の期間中に、景
品玉貯留皿内の景品玉が所定量に達して景品玉の移し換
えの必要が生じたとしても、価値付与可能状態が中断さ
れるためその中断期間中に景品玉を移し換えることがで
き、しかも、中断時点の価値付与可能状態が記憶されて
いるために、遊技者は、中断時点以降の価値付与可能状
態に基づいた遊技結果を取得可能となる。
With the above configuration, even if the prize balls in the prize ball storage dish reach a predetermined amount during the period in which the prize balls can be provided and the prize balls need to be transferred, the value provisionable state is interrupted. Since the prize ball can be transferred during the interruption period and the value-addable state at the time of the interruption is stored, the player obtains a game result based on the value-addable state after the interruption time. It becomes possible.

なお、本発明は、少くとも一定時間の経過によって価
値付与可能状態が終了する可能性が生ずる構成であれ
ば、遊技内容は実施例以外のものであってもよい。ま
た、価値付与可能状態の終了は、価値付与可能状態の最
中に所定数(たとえば3個)以上のパチンコ玉の入賞が
なかった場合には、所定期間が経過したとしてもそのパ
チンコ玉の入賞が所定数(たとえば3個)に達するまで
価値付与可能状態の終了を延長制御するよう構成された
ものであってもよい。
In the present invention, the content of the game may be other than that of the embodiment as long as there is a possibility that the value assignable state ends at least after a certain time has elapsed. In addition, if the predetermined number (for example, three) of pachinko balls has not been won during the value-addable state, the pachinko balls may be won even if the predetermined period has elapsed. May be configured to extend and control the end of the value assignable state until a predetermined number (for example, three) is reached.

また、価値付与可能状態の中断を解除するに際して
は、満タン検出器がONになって中断された後一定時間の
経過で自動的にその中断状態を解除するように構成して
もよい。さらに、遊技者または遊技場の店員の操作によ
り価値付与可能状態の中断を解除し得るよう中断解除操
作ボタンを設けてもよい。
Further, when canceling the suspension of the value assignable state, the suspension state may be automatically canceled after a lapse of a predetermined time after the full tank detector is turned ON and the suspension is performed. Further, an interruption release operation button may be provided so that the interruption of the value assignable state can be released by the operation of the player or the clerk of the game arcade.

第4の実施例 次に、第21図ないし第23F図に基づいて第4の実施例
を説明する。なお、パチンコ遊技機の全体正面図は前記
第2の実施例における第11図と同様の構成を有し、パチ
ンコ遊技機の一部内部構造を示す全体裏面図は、前記第
1の実施例における第2図と同様の構成を有し、さら
に、可変入賞球装置と可変表示装置は、前記第1の実施
例における第3図ないし第9図と同様の構成を有するた
め、ここでは図面およびその説明を省略する。
Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 21 to 23F. The entire front view of the pachinko gaming machine has the same configuration as that of FIG. 11 in the second embodiment, and the entire back view showing a partial internal structure of the pachinko gaming machine is the same as that of the first embodiment. Since the variable winning ball device and the variable display device have the same configuration as that of FIG. 2 and the variable winning ball device and the variable display device have the same configuration as those of FIGS. Description is omitted.

第21図は、打球供給皿15内のパチンコ玉がなくなった
ことを検出する玉切れ検出手段の作用を説明するための
作用説明図である。
FIG. 21 is an operation explanatory diagram for explaining the operation of the out-of-ball detection means for detecting that the pachinko ball in the hit ball supply tray 15 has run out.

前面板14に設けられた打球供給皿15内のパチンコ玉は
1つずつ打球発射位置に供給されるのであるが、その供
給途中における打球供給皿底面の傾斜下端部分に、玉感
知レバー229が設けられている。この玉感知レバー229
は、支軸230を中心として回動自在に設けられており、
さらに玉感知レバー229の図示左側には、アクチュエー
タ232aが押圧されることによってOFFに切換えられる玉
切れ検出器232が設けられている。そして、図示に示す
ように打球供給皿15内にパチンコ玉が存在する場合に
は、そのパチンコ玉の重量により玉感知レバー229が支
軸230を中心として図示時計回りの方向に回転しようと
し、その回転によって前記アクチュエータ232aが押圧さ
れて玉切れ検出器232がOFFに切換えられている。ところ
が、打球供給皿15内のパチンコ玉がなくなれば、玉感知
レバー229によるアクチュエーター232aの押圧力がなく
なるために、玉切れ検出器232がONに切換わる。この玉
切れ検出器232により、打球供給皿にある打玉が所定量
よりも少なくなったことを検出する玉切れ検出手段が構
成されている。なお、図中231は、玉感知レバー229の揺
動角度を指令するための揺動規制部である。
The pachinko balls in the hitting ball supply tray 15 provided on the front plate 14 are supplied one by one to the hitting ball firing position, and a ball detecting lever 229 is provided at the inclined lower end portion of the hitting ball supply tray bottom surface during the supply. Have been. This ball sensing lever 229
Is provided rotatably about the support shaft 230,
Further, on the left side of the ball sensing lever 229 in the figure, there is provided a ball-break detector 232 which is turned off when the actuator 232a is pressed. Then, when a pachinko ball is present in the hitting ball supply tray 15 as shown in the figure, the ball sensing lever 229 tries to rotate clockwise in the figure around the support shaft 230 due to the weight of the pachinko ball. The rotation pushes the actuator 232a, and the ball-break detector 232 is turned off. However, if there is no more pachinko ball in the hit ball supply tray 15, the pressing force of the actuator 232a by the ball detecting lever 229 is lost, and the ball-out detector 232 is turned on. The broken-out detector 232 constitutes a broken-out detecting means for detecting that the number of hit balls in the hit ball supply tray has become smaller than a predetermined amount. In the drawing, reference numeral 231 denotes a swing restricting unit for instructing the swing angle of the ball sensing lever 229.

図中、234は玉抜操作レバーであり、この玉抜操作レ
バー234を図示左方向に操作することにより、連結板235
によって玉抜操作レバー234と一体的に連結されている
玉抜スライド板233が図示左方向にスライドされ、打球
供給皿15内に貯留されているパチンコ玉が玉抜通路236
を通って抜取玉排出口237から排出されるよう構成され
ている。
In the figure, reference numeral 234 denotes a ball removal operation lever. By operating the ball removal operation lever 234 to the left in the drawing, the connection plate 235 is operated.
The ball removal slide plate 233 integrally connected to the ball removal operation lever 234 is slid to the left in the drawing, and the pachinko balls stored in the hit ball supply tray 15 pass through the ball removal passage 236.
Through the extraction ball discharge port 237.

第22図は、パチンコ遊技機を制御するための制御回路
を示すブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram showing a control circuit for controlling a pachinko gaming machine.

この第22図に付された参照符号のうち、前記第1の実
施例における第1図ないし第9図に付された参照部号と
同一の参照符号は同一のものを示すために、ここでは詳
細な説明を省略する。
Among the reference numerals given in FIG. 22, the same reference numerals as those given in FIGS. 1 to 9 in the first embodiment denote the same parts, so that Detailed description is omitted.

マイクロコンピュータ170には、可変表示装置に設け
られた受光器137a〜137eからの受光信号が受光器回路18
5を介して入力される。また、マイクロコンピュータ170
からは、可変表示装置に設けられた投光器136a〜136eに
投光器回路187を介して投光器を点灯させるための制御
信号が出力される。前記受光器137a〜137eおよび受光器
回路185ならびに投光器136a〜136eおよび投光器回路187
さらにはマイクロコンピュータ170により、前記可変入
賞球装置を第1の状態に変化させることが可能な予め定
められた遊技状態、即ち遊技者にとって有利な状態を発
生するための予め定められた遊技状態になったことを検
出する特定遊技状態検出手段が構成されている。
The microcomputer 170 receives light reception signals from the light receivers 137a to 137e provided in the variable display device,
Entered via 5. The microcomputer 170
Thus, a control signal for turning on the projector through the projector circuit 187 is output to the projectors 136a to 136e provided in the variable display device. The light receivers 137a to 137e and the light receiver circuit 185, and the light emitters 136a to 136e and the light emitter circuit 187
Further, by the microcomputer 170, a predetermined gaming state in which the variable winning ball device can be changed to the first state, that is, a predetermined gaming state for generating an advantageous state for the player. Specific game state detection means for detecting that the game has been completed is configured.

また、マイクロコンピュータ170には、第21図に示し
た玉切れ検出器232からの玉切れ検出信号が玉切れ検出
回路199を介して入力される。
In addition, the microcomputer 170 receives a ball-break detection signal from the ball-break detector 232 shown in FIG.

前記マイクロコンピュータ170からは、ソレノイド回
路190を介して可変入賞球装置を開閉駆動させるための
ソレノイド42にソレノイド駆動用の制御信号が出力され
る。このソレノイド42,ソレノイド回路190およびマイク
ロコンピュータ170により、前記可変入賞球装置を、前
記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて第1の状
態とし終了条件検出手段の検出出力に基づいて第2の状
態に変化させる、即ち、前記特定遊技状態検出手段の検
出出力に基づいて前記価値付与可能状態を発生させ、終
了条件検出手段の検出出力に基づいて前記価値付与可能
状態を終了させる遊技制御手段が構成されている。
The microcomputer 170 outputs a solenoid driving control signal to a solenoid 42 for opening and closing the variable winning ball device via a solenoid circuit 190. The variable winning prize ball device is set to the first state based on the detection output of the specific game state detection means by the solenoid 42, the solenoid circuit 190, and the microcomputer 170, and the second state is set based on the detection output of the end condition detection means. A game control unit that changes the state to a state, that is, generates the value assignable state based on the detection output of the specific game state detection unit, and terminates the value assignable state based on the detection output of the end condition detecting unit. It is configured.

第23A図ないし第23F図は、前記第22図に示した制御回
路の動作を説明するためのフローチャートである。
23A to 23F are flow charts for explaining the operation of the control circuit shown in FIG. 22.

第23A図は、メインルーチンプログラムを示すフロー
チャートである。
FIG. 23A is a flowchart showing a main routine program.

まず、ステップS1により、RAMにエラーが生じている
か否かの判断がなされ、エラーが生じていない場合には
ステップS3に進みサブルーチンコントロール処理がなさ
れるが、エラーが生じている場合にはステップS2に進み
初期データをセットさせた後にステップS3に進む。そし
て、ステップS3によるサブルーチンコントロール処理に
よってセットされたそれぞれのデータを、ステップS4に
より出力し、リセット待ちとなる。なお、この第23A図
に示すメインルーチンプログラムは、前記第1の実施例
における第10A図の説明と同様のため、ここでは詳細な
説明を省略する。
First, in step S1, it is determined whether or not an error has occurred in the RAM. If no error has occurred, the process proceeds to step S3, where subroutine control processing is performed. The process proceeds to step S3 after the initial data is set. Then, the respective data set by the subroutine control processing in step S3 are output in step S4, and the process waits for reset. Note that the main routine program shown in FIG. 23A is the same as the description of FIG. 10A in the first embodiment, and therefore detailed description is omitted here.

第23B図は、第23A図のステップS3におけるサブルーチ
ンコントロール処理を示すプログラムである。なお、こ
の第23B図のサブルチーンコントロール処理のプログラ
ムは、前記第1の実施例における第10B図に示したフロ
ーチャートとほぼ同様のために、ここでは相違点のみに
ついて説明する。
FIG. 23B is a program showing a subroutine control process in step S3 of FIG. 23A. The program of the subroutine control process shown in FIG. 23B is almost the same as the flowchart shown in FIG. 10B in the first embodiment, and therefore, only the differences will be described here.

ステップS9では、玉切れフラグがセットされているか
否かの判断がなされる。この玉切れフラグは、後述する
第23図におけるステップS132によってセットされるもの
であり、大当りフラグがセットされている最中に玉切れ
検出器がONした場合または玉切れ検出器がONしていると
きに大当たりフラグがセットされた場合にセットされる
ものである。そして、ステップS132により玉切れフラグ
がセットされている場合には、このステップS9ではYES
の判断がなされて、ステップS10ないしステップS15に定
義されたそれぞれのサブルーチンプログラムを実行する
ことなくステップS16に進み、玉切れ検出器チェック処
理のサブルーチンプログラムが実行されることとなる。
一方、ステップS9により玉切れフラグがセットされてい
ないと判断された場合にはステップS10以降のそれぞの
サブルーチンプログラムが実行されることとなる。
In step S9, it is determined whether or not the out-of-ball flag is set. This cut-out flag is set in step S132 in FIG. 23 described later, and the cut-out detector is turned on or the cut-out detector is turned on while the big hit flag is set. Sometimes set when the jackpot flag is set. If the cut-out flag has been set in step S132, YES in step S9
Is determined, the process proceeds to step S16 without executing the respective subroutine programs defined in steps S10 to S15, and the subroutine program of the burnout detector check process is executed.
On the other hand, if it is determined in step S9 that the cut-out flag is not set, the respective subroutine programs after step S10 are executed.

次に、第23B図によって定義されているそれぞのサブ
ルーチンプログラムを、第23D図ないし第23F図に基づい
て説明する。なお、第23B図におけるステップS11ないし
ステップS15によって定義されているサブルーチンプロ
グラムは、前記第1の実施例における第10F図ないし第1
0K図に示すプログラムと同様であるため、ここではその
説明を省略する。
Next, the respective subroutine programs defined by FIG. 23B will be described with reference to FIGS. 23D to 23F. The subroutine program defined by steps S11 to S15 in FIG. 23B corresponds to the subroutine program in FIG. 10F to FIG.
Since it is the same as the program shown in FIG. 0K, the description is omitted here.

次に、第23B図におけるステップS5によって定義され
ている音・ランプ・LEDコントロール処理のサブルーチ
ンプログラムを、第23C図に基づいて説明するが、この
第23C図に示す音・ランプ・LEDコントロール処理は、前
記第1の実施例における第10C図のプログラムとほぼ同
様のため、ここでは相違点のみについて説明する。
Next, a subroutine program of the sound / lamp / LED control process defined by step S5 in FIG. 23B will be described with reference to FIG. 23C. The sound / lamp / LED control process shown in FIG. Since the program is almost the same as the program shown in FIG. 10C in the first embodiment, only the differences will be described here.

ステップS19では、玉切れフラグがセットされている
か否かの判断がなされる。この玉切れフラグは既に説明
したようにステップS132によりセットされるものであ
る。ステップS19により玉切れフラグがセットされてい
ないと判断された場合にはステップS21に進むが、ステ
ップS132により玉切れフラグがセットされている場合に
は、このステップS19ではYESの判断がなされてステップ
S20に進む。ステップS20では、玉切れ時の音・ランプ・
LEDデータがセットされ、サブルーチンプログラムが終
了する。そして、このステップS20によりセットされた
それぞれのデータが、第23A図におけるステップS4によ
り出力される。
In step S19, it is determined whether or not the out-of-ball flag is set. This cutout flag is set in step S132 as described above. If it is determined in step S19 that the broken-out flag is not set, the process proceeds to step S21.If the broken-out flag is set in step S132, the determination in step S19 is YES, and the process proceeds to step S21.
Proceed to S20. In step S20, the sound, lamp,
The LED data is set, and the subroutine program ends. Then, the respective data set in step S20 are output in step S4 in FIG. 23A.

次に、第23B図におけるステップS16によって定義され
ている玉切れ検出器チェック処理のサブルーチンプログ
ラムを、第23F図に基づいて説明する。
Next, a subroutine program of the burnout detector check process defined in step S16 in FIG. 23B will be described with reference to FIG. 23F.

まず、ステップS130により、大当たりフラグがセット
されているか否かの判断がなされ、大当たりフラグがセ
ットされていないと判断された場合にはその時点でサブ
ルーチンプログラムが終了する。また、大当たりフラグ
がセットされていると判断された場合にはステップS131
に進み、玉切れ検出器がONになっているか否かの判断が
なされる。そして、第21図に示す玉切れ検出器232がON
になっている場合にはステップS131によりYESの判断が
なされてステップS132に進む。ステップS132では、玉切
れフラグがセットされ、ステップS133に進み可変入賞球
装置のソレノイドをOFFに制御して可変入賞球装置を閉
成して第2の状態とする。そして、打球供給皿150内に
パチンコ玉が補給されて玉切れ検出器232(第21図参
照)がOFFに切換われば、ステップS131によりNOの判断
がなされてステップS134に進み、玉切れフラグがクリア
された後にサブルーチンが終了する。
First, in step S130, it is determined whether or not the jackpot flag is set. If it is determined that the jackpot flag is not set, the subroutine program ends at that point. If it is determined that the jackpot flag is set, step S131
Then, it is determined whether or not the burnout detector is ON. Then, the burnout detector 232 shown in FIG. 21 is turned on.
If the answer is YES, a determination of YES is made in step S131 and the process proceeds to step S132. In step S132, the out-of-ball flag is set, and the process proceeds to step S133 to control the solenoid of the variable winning ball device to be OFF to close the variable winning ball device to the second state. Then, if the slingshot detector 232 (see FIG. 21) is turned off after the pachinko balls are replenished in the hitting ball supply tray 150, a NO determination is made in step S131, the process proceeds to step S134, and the ball breaking flag is set. After being cleared, the subroutine ends.

前記ステップS132により玉切れフラグがセットされた
場合には、第23B図におけるステップS9によりYESの判断
がなされて、既に説明したようにステップS10ないしス
テップS15によって定義されているそれぞれのサブルー
チンが実行されることなくステップS16に進むのであ
り、この制御状態で、可変入賞球装置が閉成されて価値
付与可能状態が中断されその時点における価値付与可能
状態(大当り状態)が記憶された状態となる。また、前
記ステップS134により玉切れフラグがクリアされた場合
には、ステップS9によりNOの判断がなされて、ステップ
S10以降のそれぞれのサブルーチンプログラムが実行さ
れることとなり、これにより、玉切れ検出器がONとなっ
た時点以降の価値付与可能状態が再び続行されることと
なる。
If the cut-out flag is set in step S132, a determination of YES is made in step S9 in FIG. 23B, and the respective subroutines defined in steps S10 to S15 are executed as described above. The process proceeds to step S16 without any change. In this control state, the variable prize ball device is closed to suspend the value assignable state, and the value assignable state (big hit state) at that time is stored. In addition, if the out-of-ball flag is cleared in step S134, a NO determination is made in step S9, and
The respective subroutine programs after S10 are executed, whereby the state in which the value can be added after the time when the burnout detector is turned ON is continued again.

前記ステップS131により、前記可変入賞球装置が第1
の状態に変化された価値付与可能状態を中断させるため
の予め定められた中断条件が成立したことを検出する中
断条件検出手段が構成されている。また、前記ステップ
S132およびステップS9により、前記価値付与可能状態の
期間中に前記中断条件検出手段の出力があることに基づ
いて、前記価値付与可能状態を中断するとともにその中
断時点の価値付与可能状態を記憶する遊技状態中断記憶
手段が構成されている。
According to the step S131, the variable prize ball device is in the first position.
The interruption condition detecting means for detecting that a predetermined interruption condition for interrupting the value assignable state changed to the state described above is established. Also, the step
By S132 and step S9, based on the output of the interruption condition detecting means during the period of the value assignable state, the value assignable state is interrupted and the value assignable state at the time of the interruption is stored. State interruption storage means is constituted.

さらに、前記ステップS134,ステップS131,ステップS9
ならびに玉切れ検出器232(第21図参照)により、前記
遊技状態中断記憶手段による記憶に基づいて、中断され
ている価値付与可能状態を再開させて中断時点以降の価
値付与可能状態を続行させる遊技状態再開手段が構成さ
れている。
Further, steps S134, S131, S9
The game in which the interrupted value assignable state is restarted by the ball break detector 232 (see FIG. 21) based on the storage of the game state interrupt storage means, and the value assignable state after the interruption point is continued. State resuming means is configured.

なお、価値付与可能状態の中断状態を解除する方法と
しては、玉切れ検出器がONとなった後一定時間の経過で
自動的に中断状態を解除し得るように構成してもよい。
さらに、中断状態の解除手段として、遊技者または遊技
場の係員が操作することによって中断状態を解除し得る
中断解除操作ボタンを設けてもよい。
In addition, as a method of releasing the interrupted state of the value-possible state, the interrupted state may be automatically released after a lapse of a predetermined time after the burnout detector is turned ON.
Further, as a means for releasing the interrupted state, an interrupt release operation button which can release the interrupted state by operating a player or a staff member of the game hall may be provided.

また、本発明は、少なくとも一定時間の経過によって
価値付与可能状態が終了可能となる構成であれば、遊技
内容は実施例以外のものであってもよい。また、価値付
与可能状態の最中に所定個数(たとえば3個)のパチン
コ玉の入賞がなかった場合には、所定期間が経過したと
してもパチンコ玉の入賞個数が前記所定個数(たとえば
3個)に達するまで価値付与可能状態を延長するよう制
御してもよい。
In addition, in the present invention, the game content may be other than the embodiment as long as the value-addable state can be ended at least after a certain period of time. If a predetermined number (for example, three) of pachinko balls is not won during the value-addable state, the predetermined number (for example, three) of pachinko balls is won even if a predetermined period has elapsed. May be controlled so as to extend the value-possible state until the value reaches.

さらに、本実施例では玉切れ検出手段として、打球供
給皿内のパチンコ玉が0になったことを検出するものを
示したが、本発明はこれに限らず、打球供給皿内におい
てパチンコ玉が存在するがその量が所定量よりも少なく
なったことを検出するよう構成してもよい。
Further, in the present embodiment, as the ball-break detecting means, a means for detecting that the pachinko ball in the hit ball supply tray has become 0 has been described. However, the present invention is not limited to this. It may be configured to detect that it is present but its amount is less than a predetermined amount.

第5の実施例 次に、第5の実施例を第24図およひ第25図に基づいて
説明する。
Fifth Embodiment Next, a fifth embodiment will be described with reference to FIGS. 24 and 25.

第24図は、弾球遊技機の一例であるパチンコ遊技機20
0を示す全体正面図である。
FIG. 24 shows a pachinko gaming machine 20 which is an example of a ball game machine.
FIG. 2 is an overall front view showing 0.

パチンコ遊技機200の遊技領域27のほぼ中央位置に
は、可変表示装置28が設けられており、その下方に可変
入賞球装置29が配設されている。この可変表示装置28と
可変入賞球装置29とは一体に構成してもよい。また、可
変入賞球装置29は、開閉板30が前方に開成するとこによ
りパチンコ玉が入賞可能な遊技者にとって有利となる第
1の状態となり、開閉板30が閉成してパチンコ玉が入賞
できないまたは入賞しにくい遊技者にとって不利となる
第2の状態に切換わる。なお、この前方に開成する開閉
板30に代えて、左右に開閉する1対の開閉翼片または左
右に摺動する1対の摺動部材によって構成してもよい。
A variable display device 28 is provided substantially at the center of the game area 27 of the pachinko gaming machine 200, and a variable prize ball device 29 is provided below the variable display device 28. The variable display device 28 and the variable winning ball device 29 may be configured integrally. In addition, the variable winning prize ball device 29 is in a first state in which the pachinko ball is advantageous for a player who can win a pachinko ball when the open / close plate 30 is opened forward, and the pachinko ball cannot be won because the open / close plate 30 is closed. Alternatively, the state is switched to the second state which is disadvantageous for a player who is difficult to win. Instead of the opening / closing plate 30 opened forward, a pair of opening / closing wing pieces that open and close left and right or a pair of sliding members that slide left and right may be used.

また、前記可変表示装置28は、機械的に回転するドラ
ム状のものを示したが、本発明はこれに限らず、液晶等
を用いたディジタル表示のものであってもよく、また、
リーフ式やベルト式あるいはエレクトロルミネセンスさ
らにはセグメントLEDによる表示であってもよい。さら
に、複数のランプやLEDを配設し、ランプやLEDを巡回さ
せながら1つずつ点灯させて可変表示を行なういわゆる
ルーレット式のものであってもよい。さらに、ドラム型
やディジタル式等を組合わせるなど、前記種々の可変表
示部材を2つ以上組合わせたものであってもよい。
Also, the variable display device 28 is shown as a drum that mechanically rotates, but the present invention is not limited to this, and may be a digital display using a liquid crystal or the like.
The display may be a leaf type, a belt type, electroluminescence, or a segment LED. Further, a so-called roulette type in which a plurality of lamps or LEDs are provided, and the lamps or LEDs are turned on and turned on one by one to perform variable display may be used. Further, a combination of two or more of the various variable display members described above, such as a combination of a drum type or a digital type, may be used.

図中201はカード挿入・排出口であり、遊技者はまず
遊技する際に、持玉数情報が記録された記録媒体の一例
である磁気カードを購入し、このカード挿入・排出口20
1に挿入する。すると、その挿入された磁気カードに記
録されている遊技者の持玉数データが持玉数表示器215
によって表示される。そして、この持玉数表示器215に
よって表示されている遊技者の持玉数データの範囲内で
遊技者はパチンコ遊技をすることが可能となる。この遊
技者の持玉数データが存在する間は、打込玉排出口213
から所定量ずつパチンコ玉が打込玉待機樋212に供給さ
れ、打球供給機構211によって打球発射位置にパチンコ
玉が1つずつ供給される。その供給されたパチンコ玉を
弾発して前記遊技領域27内に打込めるよう構成されてい
る。そして、遊技領域27内に打込まれたパチンコ玉は発
射玉検出器214によって検出され、この発射玉検出器214
の検出出力がある毎に遊技者の持玉数データが1つずつ
減算され、前記持玉数表示器215による表示が更新され
る。さらに、前記遊技領域27内に打込まれたパチンコ玉
が入賞することによって、所定数(たとえば13)遊技者
の持玉数データに加算され、持玉数表示器215による表
示が更新される。
In the figure, reference numeral 201 denotes a card insertion / ejection port. When a player first plays a game, he / she purchases a magnetic card which is an example of a recording medium on which information on the number of possessed balls is recorded.
Insert into 1. Then, the ball number data of the player recorded on the inserted magnetic card is displayed on the ball number display 215.
Displayed by Then, within the range of the ball number data of the player displayed by the ball number display 215, the player can play a pachinko game. While the number-of-balls data of the player exists, the driving ball discharge port 213
The pachinko balls are supplied to the driving ball standby gutter 212 by a predetermined amount each time, and the ball supplying mechanism 211 supplies the pachinko balls one by one to the hit ball firing position. The supplied pachinko ball is configured to be able to be repelled and hit into the game area 27. Then, the pachinko balls hit into the game area 27 are detected by the firing ball detector 214, and the firing ball detector 214
Every time there is a detection output of, the ball number data of the player is decremented by one, and the display by the ball number display 215 is updated. Further, when the pachinko balls hit in the game area 27 win, a predetermined number (for example, 13) is added to the number-of-balls data of the player, and the display of the number-of-balls display 215 is updated.

また、遊技者は、磁気カードを挿入する代わりに、硬
貨投入口204から硬貨を投入することまたは紙幣挿入・
返却口208から紙幣を挿入することにより、その投入さ
れた貨幣の価値に相当する持玉数データが付与され、そ
の持玉数データに基づいて遊技することが可能となる。
すなわち、硬貨投入口204から投入された硬貨は、その
真偽、および金額が硬貨処理部206によって判断され、
本物の硬貨であると判断された場合にその投入された硬
貨の額に相当する持玉数データが持玉数表示器215によ
って表示される。そして、投入された硬貨は硬貨収容部
207に収容される。一方、投入された硬貨が偽物であ場
合には、硬貨処理部206によってその旨判定され、硬貨
返却口205から返却される。
In addition, instead of inserting a magnetic card, the player inserts coins through the coin slot 204 or inserts and inserts bills.
By inserting a bill from the return slot 208, possessed ball number data corresponding to the value of the inserted money is given, and it becomes possible to play a game based on the possessed ball number data.
That is, the coin inserted from the coin insertion slot 204, the authenticity, and the amount is determined by the coin processing unit 206,
When it is determined that the coin is a real coin, the possessed ball number data corresponding to the amount of the inserted coin is displayed by the possessed ball number display 215. And the inserted coin is in the coin storage section
207. On the other hand, when the inserted coin is a fake, the coin processing unit 206 determines that fact and returns the coin from the coin return slot 205.

また、紙幣挿入・返却口208から挿入された紙幣は、
紙幣処理部209によってその真偽が判定され、偽物であ
ると判定された場合には紙幣挿入・返却口208から返却
され、本物であると判定された場合にはその挿入された
紙幣の金額に相当する持玉数データを持玉数表示器215
によって表示し、挿入された紙幣を紙幣収容部210に収
容する。そして、遊技者は、前記持玉数表示器215によ
って表示された自己の持玉数の範囲内でパチンコ遊技が
可能となる。
The bill inserted from the bill insertion / return port 208 is
The bill processing unit 209 determines the authenticity, if it is determined to be fake, it is returned from the bill insertion / return port 208, and if it is determined to be genuine, the amount of the inserted bill is The corresponding ball count data is displayed in ball count indicator 215.
And the inserted bill is stored in the bill storage unit 210. Then, the player can play the pachinko game within the range of his own ball number displayed by the ball number indicator 215.

このように、挿入された磁気カードまたは投入された
貨幣によって遊技が可能となった場合には、遊技可表示
器203によってその旨遊技者に表示される。そして遊技
者が遊技を行ない、遊技を終了したい場合には遊技終了
(精算)ボタン202を押圧することにより、持玉数表示
器215によって現在表示されている持玉数情報が挿入さ
れた磁気カードまたはカードストッカ221にストックさ
れている磁気カードに記録されてそのカードがカード挿
入・排出口201から排出されるよう構成されている。な
お、遊技中において持玉数表示器215による表示が0と
なり遊技者の持玉数データが0になった場合にはその時
点で打球発射が不能となり遊技が終了する。
As described above, when a game is made possible by the inserted magnetic card or the inserted money, the game possible indicator 203 indicates to the player to that effect. Then, when the player plays the game and wants to end the game, the player presses the game end (payment) button 202 to insert the magnetic card number information currently displayed by the ball number display unit 215 into the magnetic card. Alternatively, the card is recorded on a magnetic card stocked in the card stocker 221 and the card is ejected from the card insertion / ejection port 201. In addition, if the display of the possessed ball number indicator 215 becomes 0 during the game and the possessed ball number data of the player becomes 0, the hit ball cannot be fired at that time and the game is ended.

図中、333、はパチンコ玉の重量によってONとなるマ
イクロスイッチ等からなる玉切れ検出手段の一例である
玉切れ検出器であり、これにより、打球発射位置に供給
される打玉が所定量よりも少なくなったことが検出され
る。
In the figure, reference numeral 333 denotes a ball-break detector which is an example of a ball-break detecting means including a micro switch which is turned on by the weight of the pachinko ball, whereby the ball supplied to the ball-launching position is smaller than a predetermined amount. Is also reduced.

この第24図に示したパチンコ遊技機200は、遊技領域2
7に打込まれたパチンコ玉がパチンコ遊技機内部で循環
して再び打込玉排出口213から打込玉待機樋212に排出さ
れるいわゆる封入玉方式のパチンコ遊技機を示したが、
本発明はこれに限らず、遊技領域27に打込まれたパチン
コ玉が一旦機外に排出され、遊技場における所定の径路
を循環してきた後再びパチンコ遊技機200内に供給され
て打球発射位置に還元されるものであってもよく、すな
わち弾発されたパチンコ玉が再び循環して打球発射位置
に戻ってくるものであれば何でもよい。
The pachinko gaming machine 200 shown in FIG.
Although the pachinko ball driven into 7 is circulated inside the pachinko game machine and is again discharged from the driven ball discharge port 213 to the driven ball standby gutter 212, a so-called enclosed ball type pachinko game machine is shown,
The present invention is not limited to this, and the pachinko balls hit into the game area 27 are once discharged outside the machine, circulated through a predetermined path in the game arcade, and then supplied again into the pachinko game machine 200 to be hit at the ball launch position. Anything may be used as long as the pachinko ball that has been ejected circulates again and returns to the hit ball firing position.

第25図はパチンコ遊技機200の一部内部構造を示す全
体背面図である。
FIG. 25 is an overall rear view showing a partial internal structure of the pachinko gaming machine 200.

図中、220は記録媒体(カード)処理装置であり、マ
イクロコンピュータ等からなる制御部222およびカード
ストッカ221を含む。さらに、記録媒体(カード)処理
装置220は、図示はしないが他に、カード検出部,カー
ド搬送部,カード読取・書込部等が備えられている。そ
して、前記制御部222により、挿入された磁気カードに
記録されている遊技者の持玉数データが0になったか否
かが判定されるのであり、この制御部222により、遊技
者の前記持玉数情報が所定数よりも少なくなったことを
判定する玉切れ判定手段が構成されている。なお、この
玉切れ判定手段は、遊技者の持玉数情報が0になったこ
とを判定するものに限らず、遊技者の持玉数情報が存在
する場合においてもその持玉数情報が所定数よりも少な
くなればその旨判定するものであってもよい。
In the figure, reference numeral 220 denotes a recording medium (card) processing device, which includes a control unit 222 including a microcomputer or the like and a card stocker 221. Further, although not shown, the recording medium (card) processing device 220 further includes a card detecting unit, a card transporting unit, a card reading / writing unit, and the like. Then, the control unit 222 determines whether or not the ball number data of the player recorded on the inserted magnetic card has become 0. An out-of-ball judging means for judging that the number-of-balls information has become smaller than a predetermined number is configured. In addition, the ball-out determining means is not limited to determining that the number-of-balls information of the player has become 0, and the number-of-balls information may be predetermined even when the number-of-balls information of the player exists. If the number is smaller than the number, it may be determined to be so.

図中、223は入賞玉検出器であり、この入賞玉検出器2
23の検出出力毎に所定数(たとえば13)が遊技者の持玉
数データに加算される。また、図中224はアウト玉樋、2
25はアウト玉検出器、226は入賞玉・アウト玉合流樋
(打込玉排出樋)、227は打込玉排出連絡口である。こ
の打込排出連絡口227からパチンコ玉が打込玉排出口213
(第24図参照)に供給されるよう構成されている。
In the figure, reference numeral 223 denotes a winning ball detector.
For each of the 23 detection outputs, a predetermined number (for example, 13) is added to the ball number data of the player. In the figure, 224 is an out gutter, 2
25 is an out ball detector, 226 is a prize ball / out ball merging gutter (drive ball discharge gutter), and 227 is a drive ball discharge gutter. A pachinko ball is inserted from this driving discharge port 227 and the discharging port 213 is inserted.
(See FIG. 24).

図面中、206は硬貨処理部、207は硬貨収容部、209は
紙幣処理部、210は紙幣収容部である。
In the drawings, reference numeral 206 denotes a coin processing unit, 207 denotes a coin storage unit, 209 denotes a bill processing unit, and 210 denotes a bill storage unit.

以上の構成を有するパチンコ遊技機において、前記玉
切れ判定手段により遊技者の持玉数情報が0で価値付与
可能状態となったとき、または、価値付与可能状態中、
入賞玉検出器手前での玉詰まり等に起因して持玉数情報
が0になってしまった場合には、価値付与可能状態は中
断される。また、玉の循環径路のどこかで玉詰まりを起
こして打球発射位置に玉が供給できなくなれば、前記玉
切れ検出手段の検出出力に基づいて価値付与可能状態が
中断される。
In the pachinko gaming machine having the above-described configuration, when the information on the number of balls held by the player is 0 and the value can be assigned by the ball-out determining means, or during the value assignable state,
If the number-of-balls information becomes 0 due to jamming of balls in front of the winning-ball detector, the value-available state is interrupted. Further, if the ball cannot be supplied to the hit ball firing position due to clogging of the ball somewhere in the ball circulation path, the value assignable state is interrupted based on the detection output of the ball out detection means.

本発明は、少なくとも一定時間の経過によって価値付
与可能状態が終了可能となる構成であれば、遊技内容は
本実施例以外のものであってもよい。
In the present invention, the game content may be other than the present embodiment as long as the value-addable state can be ended at least after a certain period of time.

第6の実施例 次に、第6の実施例を第26図および第27図に基づいて
説明する。
Sixth Embodiment Next, a sixth embodiment will be described with reference to FIGS. 26 and 27.

第26図は、弾球遊技機の一例であるパチンコ遊技機25
0を示す全体正面図である。
FIG. 26 shows a pachinko game machine 25 which is an example of a ball game machine.
FIG. 2 is an overall front view showing 0.

遊技領域251のほぼ中央には、可変入賞球装置252が設
けられており、その下方に始動入賞口254a,254b,254cが
配設されている。前記可変入賞球装置250には、左右に
開閉する開閉翼片253a,253bが備えられており、開閉翼
片253a,253bが連続して開閉状態となることにより、パ
チンコ玉が可変入賞球装置内に入賞可能な遊技者にとっ
て有利となる第1の状態となり、開閉翼片253a,253bが
閉成状態のときにパチンコ玉が可変入賞球装置内に入賞
できないまたは入賞しにくい遊技者にとって不利となる
第2の状態が構成されている。
A variable winning ball device 252 is provided substantially at the center of the game area 251 and starting winning ports 254a, 254b, 254c are provided below the variable winning ball device 252. The variable prize ball device 250 is provided with opening and closing wing pieces 253a and 253b that open and close left and right, and the pachinko balls are continuously opened and closed by the opening and closing wing pieces 253a and 253b. The first state is advantageous for a player who can win a prize, and is disadvantageous for a player who cannot or does not easily win a pachinko ball in the variable prize ball device when the open / close wing pieces 253a and 253b are closed. A second state is configured.

第27図は、パチンコ遊技機250の一部内部構造を示す
全体背面図である。
FIG. 27 is an overall rear view showing a partial internal structure of pachinko gaming machine 250.

前記遊技領域251内に打込まれたパチンコ玉が始動入
賞口254a,254b,254c(第26図参照)に入賞すれば、始動
入賞検出器261a,261b,261cによって検出される。その始
動入賞検出器261a,261b,261cの検出出力に基づいて、電
気的駆動源の一例であるソレノイド255a,255bが2回励
磁制御される。すると、このソレノイド255a,255bの作
動に伴なってリンク部材256a,256bの働きにより前記開
閉翼片253a,253b(第26図参照)が所定回数(たとえば
1回または2回)開成される。この開閉翼片253a,253b
の所定回数(たとえば1回または2回)の開閉の最中に
パチンコ玉が可変入賞球装置252内に入賞し、その入賞
したパチンコ玉が特定入賞口(Vポケット入賞口)257
に入賞すれば、V入賞検出器259により検出され、その
検出出力に基づいて、価値付与可能状態(大当たり状
態)の制御が行なわれる。この価値付与可能状態(大当
たり状態)の制御は、前記開閉翼片253a,253bを連続開
閉させる制御であり、その連続開閉の最中にパチンコ玉
が所定個数(たとえば10個)入賞した場合または所定個
数(たとえば10個)入賞することなく開閉翼片253a,253
bの開閉回数が所定回数(たとえば18回)に達した場合
にその連続開閉が停止制御される。さらに、前記大当た
り状態の最中において、入賞したパチンコ玉がさらに特
定入賞口(Vポケット入賞口)257に入賞すれば、前記
大当たり状態が新たに更新されて継続される。その継続
の上限回数はたとえば8回と定められている。なお、図
中、258a,258bは通常入賞口であり、この通常入賞口258
a,258bにパチンコ玉が入賞した場合には、所定個数(た
とえば13個)の景品玉の払出しが行なわれる。
When the pachinko balls hit in the game area 251 win the start winning openings 254a, 254b, 254c (see FIG. 26), they are detected by the start winning detectors 261a, 261b, 261c. Based on the detection outputs of the start winning detectors 261a, 261b, 261c, the solenoids 255a, 255b, which are an example of an electric drive source, are controlled to be excited twice. Then, along with the operation of the solenoids 255a and 255b, the opening and closing blade pieces 253a and 253b (see FIG. 26) are opened a predetermined number of times (for example, once or twice) by the action of the link members 256a and 256b. These open / close wing pieces 253a, 253b
During the opening and closing of the predetermined number of times (for example, once or twice), the pachinko ball wins in the variable winning ball device 252, and the winning pachinko ball wins the specific winning opening (V pocket winning opening) 257.
Is detected by the V-prize detector 259, and based on the detection output, the value assignable state (big hit state) is controlled. The control of the value assignable state (big hit state) is control for continuously opening and closing the open / close wing pieces 253a and 253b. When a predetermined number (for example, 10) of pachinko balls wins during the continuous opening and closing, or Open / close wing pieces 253a, 253 without winning the number (for example, 10)
When the number of times of opening / closing of b reaches a predetermined number (for example, 18 times), the continuous opening / closing is controlled to be stopped. Further, if the winning pachinko ball further wins in the specific winning opening (V pocket winning opening) 257 during the jackpot state, the jackpot state is newly updated and continued. The upper limit of the continuation is set to, for example, eight times. In the figure, 258a and 258b are normal winning ports,
When a pachinko ball wins a, 258b, a predetermined number (for example, 13) of prize balls is paid out.

図中、262a,262bは入賞玉集合カバー体であり、入賞
玉を集合させて所定の径路に導くためのものである。こ
の入賞玉集合カバー体262a,262bが2分割されているた
め、一方の入賞玉集合マカバー体のみを取替えることに
より他方の入賞玉集合カバー体をそのまま残しながら多
くの機種のパチンコ遊技機に使用し得るよう入賞玉集合
カバー体に汎用性を持たせることができる。そして、こ
の入賞玉集合カバー体262aには配線中継基板263が備え
られており、また下方の入賞玉集合カバー体262bには、
前記V入賞検出器259や、可変入賞球装置252内に入賞し
たパチンコ玉を検出しその入賞個数が所定個数(たとえ
ば10個)に達したか否かを検出するための10カンウト検
出器260等が設けられている。
In the figure, reference numerals 262a and 262b denote prize-ball collecting covers for collecting prize balls and guiding them to a predetermined path. Since the prize-ball collecting cover bodies 262a and 262b are divided into two, only one of the prize-ball collecting cover bodies is replaced so that the other prize-ball collecting cover bodies can be used for many types of pachinko machines while leaving the other prize-ball collecting cover bodies as they are. The prize ball collecting cover body can be provided with versatility so as to obtain. The winning ball collecting cover body 262a is provided with a wiring relay board 263, and the lower winning ball collecting cover body 262b includes
The V winning prize detector 259 and the 10 count detector 260 for detecting a winning pachinko ball in the variable prize ball device 252 and detecting whether or not the winning number has reached a predetermined number (for example, 10). Is provided.

すなわち、本発明において、この第26図および第27図
に示したような遊技が行えるパチンコ遊技機であっても
よく、要するに、所定期間(たとえばパチンコ玉の10個
の入賞または開閉翼片の18回の開閉に要する期間)の経
過にって価値付与可能状態(大当たり状態)が終了する
可能性が生ずる構成の弾球遊技機であれば何でもよい。
さらに、この第26図および第27図に示した種類のパチン
コ遊技に代えて、次のような種類の遊技が行なえるパチ
ンコ遊技機であってもよい。すなわち、遊技領域に特定
入賞口と始動入賞口との2種類の入賞口が設けられてお
り、特定入賞口へのパチンコ玉の入賞に伴なって権利が
発生し、さらに特定入賞口へのパチンコ玉の再入賞に伴
なって一旦発生した権利が消滅するものにおいて、前記
権利発生中にパチンコ玉が始動入賞すれば、可変入賞球
装置を開成して遊技者にとって有利となる第1の状態に
制御するものであってもよい。なお、この可変入賞球装
置の開成は、パチンコ玉が所定個数(たとえば10個)入
賞したときまたはパチンコ玉が所定個数(たとえば10
個)入賞すことなく所定時間(たとえば10秒間)経過し
たことにより終了する。
That is, in the present invention, a pachinko gaming machine capable of playing the game shown in FIGS. 26 and 27 may be used, that is, a predetermined period (for example, 10 winning of pachinko balls or 18 of opening / closing wing pieces). Any type of ball game machine may be used as long as the value-addable state (big hit state) may end with the passage of the time required for opening and closing the game.
Further, instead of the pachinko game of the type shown in FIGS. 26 and 27, a pachinko game machine capable of playing the following types of games may be used. That is, the game area is provided with two types of winning ports, a specific winning port and a starting winning port, and a right is generated in accordance with the win of a pachinko ball in the specific winning port, and further, a pachinko machine is provided for the specific winning port. In the case where the right once generated along with the re-winning of the ball disappears, if the pachinko ball starts winning during the generation of the right, the variable winning prize ball device is opened to be in the first state which is advantageous for the player. It may be controlled. The variable winning prize ball device is opened when a predetermined number (for example, 10) of pachinko balls is won or when a predetermined number (for example, 10) of pachinko balls are won.
The processing ends when a predetermined time (for example, 10 seconds) elapses without winning.

以上説明した第1の実施例ないし第6の実施例におい
て、一旦発生した価値付与可能状態(大当たり状態)が
所定条件の成立により更新されて新たに継続するものを
取上げたが、本発明はこれに限らず、価値付与可能状態
(大当たり状態)が1回限りで終了するものであっても
よい。
In the first to sixth embodiments described above, the value-addable state (big hit state) that has been generated is updated when the predetermined condition is satisfied and continues to be newly added. The present invention is not limited to this, and the value assignable state (big hit state) may be completed only once.

さらに、前記第1の実施例ないし第6の実施例におい
ては、中断された価値付与可能状態(大当たり状態)が
所定の条件の成立により、その中断が解除されて中断時
点以降の価値付与可能状態(大当たり状態)が再開され
て続行するものを示したが、本発明はこれに限らず、価
値付与可能状態を再開することなく、遊技状態中断記憶
手段の記憶に基づいて、価値付与可能状態の中断時点に
見合った遊技価値(たとえば景品玉の払出し)を付与す
るよう構成してもよい。
Further, in the first to sixth embodiments, the interrupted value assignable state (small jackpot state) is canceled when a predetermined condition is satisfied, and the interrupted value assignable state is released and the value assignable state after the interruption point is reached. Although the (big hit state) has been shown to be resumed and continued, the present invention is not limited to this. The game value (for example, payout of a prize ball) corresponding to the interruption point may be provided.

さらに、本発明における中断条件検出手段の具体例と
して6種類示したが、本発明はこの6種類に限定される
ものではなく、価値付与可能状態を中断させるための予
め定められた何らかの中断条件が成立したことが検出し
得るものであれば何でもよく、さらに、前記6種類示し
た中断条件検出手段のうち2つ以上のものを組合わせて
採用してもよい。
Further, although six types are shown as specific examples of the interruption condition detecting means in the present invention, the present invention is not limited to these six types, and any predetermined interruption condition for interrupting the value assignable state is set. Any method can be used as long as it can be detected that the condition has been satisfied. Further, two or more of the above six types of interruption condition detecting means may be used in combination.

また、前記それぞれの実施例では、可変入賞球装置が
第1の状態となった大当り状態を中断させるものを示し
たが、本発明はこれに限らず、大当り状態よりも第1の
状態への変化期間が短いいわゆる中当り状態や小当り状
態を中断させてもよい。また、可変表示装置の可変表示
を中断させるよう構成してもよい。この場合は、打玉の
始動入賞をもって遊技者にとって有利な状態(価値付与
可能状態)が構成され、または可変表示装置の可変表示
状態をもって前記遊技者にとって有利な状態(価値付与
可能状態)が構成される。つまり、遊技者にとって有利
な状態(価値付与可能状態)とは、可変入賞球装置を第
1の状態に変化させて遊技価値を付与するための前段階
の遊技状態(可変表示装置の可変表示状態)であっても
よく、遊技者にとって有利な遊技状態(たとえば所定の
遊技価値を付与する可能性が生ずる遊技状態)であれば
何でもよい。ゆえに、第26図に示したタイプの弾球遊技
機において、始動入賞に伴う可変入賞球装置の所定回数
(たとえば1回または2回)の開閉状態を遊技者とって
有利な状態(価値付与可能状態)とみなし、それを中断
するよう制御してもよい。
Further, in each of the above embodiments, the variable winning prize ball device interrupts the big hit state in the first state. However, the present invention is not limited to this. A so-called middle hit state or small hit state in which the change period is short may be interrupted. Further, the variable display of the variable display device may be interrupted. In this case, a state advantageous to the player (a state in which a value can be given) is constituted by the start winning of the ball, or a state advantageous to the player (a state in which the value can be assigned) is constituted by a variable display state of the variable display device. Is done. In other words, the state advantageous to the player (the state in which the value can be given) is the game state in the previous stage for changing the variable winning ball device to the first state and giving the game value (the variable display state of the variable display device). ) May be used as long as the gaming state is advantageous to the player (for example, a gaming state in which there is a possibility of giving a predetermined gaming value). Therefore, in a ball game machine of the type shown in FIG. 26, a predetermined number of times (for example, once or twice) of opening and closing of the variable prize ball device associated with starting prize is advantageous for the player (value addition possible). State), and control may be exercised to interrupt it.

[発明の効果] 請求項1に記載の発明によれば、遊技者が遊技状態中
断操作手段を操作することにより自己の自由意思に基づ
いて遊技者にとって有利な状態を中断させることがで
き、その中断されている間異常事態に対処できる。しか
も、中断時点の遊技者にとって有利な状態が記憶されて
いるために、遊技者は中断時点以降の遊技者にとって有
利な状態に基づいた遊技を再開させることが可能とな
り、遊技者にとって有利な状態の期間中に発生した異常
事態を遊技者が不利益を被ることなく解消し得る。さら
に、打玉を打込んだ後に前記遊技状態再開操作手段を操
作して中断させていた前記遊技者にとって有利な状態を
再開させることにより、遊技の再開から打球発射までの
時間が無駄に経過してしまうことに伴う遊技者の不利益
をも解消し得る。
[Effect of the Invention] According to the invention described in claim 1, the player can interrupt the state advantageous to the player based on his / her own free will by operating the game state interruption operation means. Can handle abnormal situations while suspended. Moreover, since the state advantageous to the player at the time of the interruption is stored, the player can restart the game based on the state advantageous to the player after the interruption, and the state advantageous to the player The abnormal situation that occurred during the period can be resolved without the player suffering any disadvantage. Further, by operating the game state resuming operation means after hitting the ball to resume the state advantageous to the player who has been interrupted, the time from the restart of the game to the firing of the hit ball wastefully elapses. This can also eliminate the disadvantage of the player caused by the game.

請求項2に記載の発明によれば、遊技者にとって有利
な状態の期間中に弾球遊技機側に生じた異常事態を解消
するべく透明板扉を開成した場合に、遊技者にとって有
利な状態が中断されその中断されている間異常事態解消
のための処理ができ、しかも、中断時点の遊技者にとっ
て有利な状態が記憶されているために、遊技者は、中断
時点以降の遊技者にとって有利な状態に基づいた遊技を
再開可能となり、遊技者に不利益を与えることなく透明
板扉を開成りして、遊技者にとって有利な状態状態の期
間中に発生した弾球遊技機側の異常事態を解消すること
が可能となった。
According to the second aspect of the present invention, when the transparent plate door is opened to eliminate an abnormal situation occurring on the side of the ball game machine during the period in which the player is in an advantageous state, a state advantageous to the player Can be processed during the interruption, and a state advantageous to the player at the time of the interruption is stored, so that the player has an advantage to the player after the interruption. An abnormal situation on the ball game machine side that occurred during the period in which the player was able to restart the game based on the player's state and opened the transparent plate door without giving any disadvantage to the player Can be eliminated.

請求項3に記載の発明によれば、遊技者にとって有利
な状態の期間中に、景品玉貯留皿内の景品玉が所定量に
達して景品玉の移し換えの必要が生じたとしても、遊技
者にとって有利な状態が中断されるためその中断期間中
に景品玉を移し換えることができ、遊技者に不利益を与
えることなく、遊技者にとって有利な状態の期間中に発
生した景品玉貯留皿内の景品玉の移し換えの要請に対処
し得るに至った。
According to the third aspect of the present invention, even if the number of prize balls in the prize ball storage tray reaches a predetermined amount during the period in which the player is in an advantageous state, it is necessary to transfer the prize balls. A prize ball can be transferred during the suspension period because the favorable condition for the player is interrupted, and the prize ball storage tray generated during the favorable condition for the player without giving a disadvantage to the player It was possible to respond to the request for transfer of prize balls inside.

請求項4に記載の発明によれば、遊技者にとって有利
な状態の期間中に、打球供給皿にある持玉が所定量以下
となり持玉の買い足しを行なう必要が生じたとしても、
遊技者にとって有利な状態が中断されるためその中断期
間中に持玉を買い足すことができ、遊技者に不利益を与
えることなく遊技者にとって有利な状態の期間中に生じ
た持玉の買い足しの要請に対処し得るに至った。
According to the invention as set forth in claim 4, even if the number of balls in the hit ball supply tray becomes equal to or less than a predetermined amount during the period in which the player is in an advantageous state, it becomes necessary to purchase additional balls.
Since the favorable condition for the player is interrupted, the ball can be purchased during the suspension period, and the purchase of the ball that occurred during the favorable condition for the player without causing a disadvantage to the player. We were able to meet the demands of the addition.

請求項5に記載の発明によれば、遊技者にとって有利
な状態の期間中に、遊技者の持玉数情報が所定数よりも
少なくなり持玉数情報の買い足しの必要が生じたとして
も、遊技者にとって有利な状態が中断されるため、その
中断期間中に持玉数情報を買い足すことができ、遊技者
に不利益を与えることなく遊技者にとって有利な状態の
期間中に生じた持玉数情報の買い足しの要請に対処し得
るに至った。
According to the invention as set forth in claim 5, even if the information on the number of balls possessed by the player becomes smaller than the predetermined number during the period in which the player is in an advantageous state, it becomes necessary to buy the information on the number of possessed balls. Since the advantageous state for the player is interrupted, the number of balls possessed can be purchased during the interruption period, and the information can be generated during the advantageous state for the player without giving a disadvantage to the player. It is now possible to respond to a request for additional information on the number of possessed balls.

請求項6に記載の発明によれば、遊技者にとって有利
な状態の期間中に、打球発射位置に供給される打玉が所
定量よりも少なくなり、玉を十分に打込むことができな
くなったとしても、遊技者とって有利な状態が中断され
るとともにその中断時点の遊技者にとって有利な状態が
記憶されるために、遊技者は、中断時点以降の遊技者に
とって有利な状態に基づいた遊技を再開可能となり、玉
を十分に打込むことができず遊技者にとって有利な状態
を十分に利用できないという遊技者の不利益を防止し
得、遊技者にとって有利な状態の期間中に生じた打球発
射位置に供給されるべき打玉の減少という異常事態に起
因した遊技者の不満を極力防止し得る弾球遊技機を提供
し得るに至った。
According to the invention described in claim 6, during the period in which the player is in an advantageous state, the number of hit balls supplied to the hit ball firing position becomes smaller than a predetermined amount, and the ball cannot be hit sufficiently. However, since the advantageous state for the player is interrupted and the advantageous state for the player at the time of the interruption is stored, the player can play the game based on the advantageous state for the player after the interruption. Can be restarted, and the disadvantage of the player that the ball cannot be sufficiently driven and the advantageous state for the player cannot be sufficiently utilized can be prevented, and the hit ball generated during the period of the advantageous state for the player can be prevented. It has become possible to provide a ball game machine capable of minimizing a player's dissatisfaction caused by an abnormal situation such as a decrease in the number of balls to be supplied to the firing position.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は第1の実施例を示し、本発明に係る弾球遊技機
の一例であるパチンコ遊技機を示す全体正面図である。 第2図は第1の実施例を示し、パチンコ遊技機の一部内
部構造を示す全体背面図である。 第3図は第1の実施例を示し、可変入賞球装置の分解斜
視図を示す。 第4図は第1の実施例を示し、可変入賞球装置の一部内
部構造を示す正面図である。 第5図は第1の実施例を示し、取付状態における可変入
賞球装置の縦断面図である。 第6図は第1の実施例を示し、可変表示装置の内部構造
を示す横断面図である。 第7図は第1の実施例を示し、可変表示装置の内部構造
を示す縦断面図である。 第8図は第1の実施例を示し、可変表示装置の前面に設
けられる装飾体を示す分解斜視図である。 第9図は第1の実施例を示し、パチンコ遊技機の制御を
行なうための制御回路を示すブロック図である。 第10A図ないし第10L図は第1の実施例を示し、第9図に
示した制御回路の動作を説明するためのフローチャート
である。 第11図は第2の実施例を示し、本発明に係る弾球遊技機
の一例であるパチンコ遊技機を示す全体正面図である。 第12図は第2の実施例を示し、パチンコ遊技機のガラス
扉が開成された状態を示す全体正面図である。 第13図は第2の実施例を示し、パチンコ遊技機の一部内
部構造を示す全体背面図である。 第14図は第2の実施例を示し、パチンコ遊技機を制御す
るための制御回路を示すブロック図である。 第15A図ないし第15G図は、第2の実施例を示し、第14図
に示した制御回路の動作を説明するためのフローチャー
トである。 第16図は第3の実施例を示し、本発明に係る弾球遊技機
の一例であるパチンコ遊技機を示す全体正面図である。 第17図は第3の実施例を示し、パチンコ遊技機の一部内
部構造を示す全体背面図である。 第18図は第3の実施例を示し、所定量検出手段の作用を
説明するための作用説明図である。 第19図は第3の実施例を示し、パチンコ遊技機の制御を
行なうための制御回路を示すブロック図である。 第20A図ないし第20F図は第3の実施例を示し、第19図に
示した制御回路の動作を説明するためのフローチャート
である。 第21図は第4の実施例を示し、本発明に係る弾球遊技機
の一例であるパチンコ遊技機に使用される玉切れ検出手
段の作用を説明するための作用説明図である。 第22図はパチンコ遊技機の制御を行なうための制御回路
を示すブロック図である。 第23A図ないし第23F図は第4の実施例を示し、第22図に
示した制御回路の動作を説明するためのフローチャート
である。 第24図は第5の実施例を示し、本発明に係る弾球遊技機
の一例であるパチンコ遊技機を示す全体正面図である。 第25図は第5の実施例を示し、パチンコ遊技機の一部内
部構造を示す全体背面図である。 第26図は第6の実施例を示し、本発明に係る弾球遊技機
の一例であるパチンコ遊技機を示す全体正面図である。 第27図は第6の実施例を示し、パチンコ遊技機の一部内
部構造を示す全体背面図である。 図中、27,251は遊技領域、29は可変入賞球装置、137a〜
137eは受光器、136a〜136eは投光器、170はマイクロコ
ンピュータ、42,255a,255bは電気的駆動源の一例として
のソレノイド、56は遊技状態中断操作手段の一例である
中断操作ボタン、56′は遊技状態中断操作検出手段の一
例である中断操作検出器、57は扉開成検出手段の一例で
ある扉開成検出器、111は所定量検出手段の一例である
満タン検出器、232は玉切れ検出手段の一例である玉切
れ検出器、222は玉切れ判定手段の一例である制御部
(マイクロコンピュータ)、13はガラス扉、22は景品玉
貯留皿の一例である余剰景品球受皿、15は打球供給皿、
215は持玉数表示器である。
FIG. 1 shows the first embodiment and is an overall front view showing a pachinko gaming machine which is an example of a ball game machine according to the present invention. FIG. 2 shows the first embodiment, and is an overall rear view showing a partial internal structure of the pachinko gaming machine. FIG. 3 shows the first embodiment and is an exploded perspective view of a variable winning ball device. FIG. 4 is a front view showing the first embodiment and showing a partial internal structure of the variable winning ball apparatus. FIG. 5 shows the first embodiment and is a longitudinal sectional view of the variable winning ball device in the mounted state. FIG. 6 shows the first embodiment and is a cross-sectional view showing the internal structure of the variable display device. FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing the first embodiment and showing the internal structure of the variable display device. FIG. 8 is an exploded perspective view showing the decorative body provided on the front surface of the variable display device according to the first embodiment. FIG. 9 is a block diagram showing a first embodiment and showing a control circuit for controlling a pachinko gaming machine. FIGS. 10A to 10L show a first embodiment, and are flow charts for explaining the operation of the control circuit shown in FIG. FIG. 11 shows the second embodiment and is an overall front view showing a pachinko gaming machine which is an example of a ball game machine according to the present invention. FIG. 12 shows the second embodiment, and is an overall front view showing a state where the glass door of the pachinko game machine is opened. FIG. 13 shows the second embodiment and is an overall rear view showing a partial internal structure of the pachinko gaming machine. FIG. 14 shows a second embodiment and is a block diagram showing a control circuit for controlling a pachinko gaming machine. FIGS. 15A to 15G are flowcharts showing the second embodiment and explaining the operation of the control circuit shown in FIG. FIG. 16 shows the third embodiment, and is an overall front view showing a pachinko gaming machine which is an example of a ball game machine according to the present invention. FIG. 17 shows the third embodiment, and is an overall rear view showing a partial internal structure of a pachinko gaming machine. FIG. 18 shows the third embodiment, and is an operation explanatory diagram for explaining the operation of the predetermined amount detecting means. FIG. 19 shows the third embodiment and is a block diagram showing a control circuit for controlling a pachinko gaming machine. 20A to 20F show a third embodiment, and are flow charts for explaining the operation of the control circuit shown in FIG. FIG. 21 shows the fourth embodiment, and is an operation explanatory diagram for explaining the operation of the ball-out detecting means used in the pachinko game machine which is an example of the ball game machine according to the present invention. FIG. 22 is a block diagram showing a control circuit for controlling a pachinko gaming machine. FIGS. 23A to 23F are flow charts showing the operation of the control circuit shown in FIG. 22 according to the fourth embodiment. FIG. 24 is an overall front view showing a pachinko gaming machine which is a fifth embodiment of the present invention and is an example of a ball game machine according to the present invention. FIG. 25 shows the fifth embodiment and is an overall rear view showing a partial internal structure of a pachinko gaming machine. FIG. 26 shows the sixth embodiment and is an overall front view showing a pachinko game machine which is an example of a ball game machine according to the present invention. FIG. 27 shows the sixth embodiment and is an overall rear view showing a partial internal structure of a pachinko gaming machine. In the figure, 27,251 is a game area, 29 is a variable winning ball device, 137a-
137e is a light receiver, 136a to 136e are light emitters, 170 is a microcomputer, 42, 255a, 255b is a solenoid as an example of an electric drive source, 56 is an example of a game state interruption operation means, an interruption operation button, 56 'is a game An interruption operation detector which is an example of the state interruption operation detecting means, 57 is a door opening detector which is an example of a door opening detecting means, 111 is a full tank detector which is an example of a predetermined amount detecting means, and 232 is a broken-out detecting means 22 is a control unit (microcomputer) which is an example of a ball breaking determination means, 13 is a glass door, 22 is a surplus prize ball tray which is an example of a prize ball storage dish, and 15 is a hit ball supply dish,
215 is a ball number display.

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】打玉を遊技領域に打込んで遊技を行なうた
めの打球操作が可能な打球操作手段と、 遊技者にとって有利な状態を発生するための予め定めら
れた遊技状態になったことを検出する特定遊技状態検出
手段と、 前記遊技者にとって有利な状態を終了させるための予め
定められた条件であって少なくとも前記遊技者にとって
有利な状態が発生した後所定期間が経過したことによっ
て成立可能となる終了条件が成立したことを検出する終
了条件検出手段と、 前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記遊
技者にとって有利な状態を発生させ前記終了条件検出手
段の検出出力に基づいて前記遊技者にとって有利な状態
を終了させる遊技制御手段と、 遊技者の操作可能な位置に備えられ、前記遊技者にとっ
て有利な状態を中断させるための遊技状態中断操作手段
と、 該遊技状態中断操作手段が操作されたことを検出する遊
技状態中断操作検出手段と、 前記遊技者にとって有利な状態の期間中に前記遊技状態
中断操作検出手段の出力があることに基づいて、前記遊
技者にとって有利な状態を中断するとともにその中断時
点の遊技者にとって有利な状態を記憶する遊技状態中断
記憶手段と、 遊技者の操作可能な位置に備えられ、前記遊技状態中断
記憶手段によって中断されている遊技者にとって有利な
状態を再開させるための遊技状態再開操作手段とを含む
ことを特徴とする、弾球遊技機。
1. A ball-hitting operation means capable of hitting a ball for hitting a ball into a game area to play a game, and a predetermined game state for generating a state advantageous to a player. A specific game state detecting means for detecting a condition, which is a predetermined condition for terminating the advantageous state for the player, and is established when a predetermined period has elapsed after at least the advantageous state for the player has occurred. An end condition detecting means for detecting that a possible end condition is satisfied, and an advantageous state for the player is generated based on a detection output of the specific game state detecting means, based on a detection output of the end condition detecting means. A game control means for ending a state advantageous to the player by means of the player, and provided at a position operable by the player to interrupt the state advantageous to the player A game state interruption operation means for detecting that the game state interruption operation means has been operated, and a game state interruption operation detection means for detecting that the game state interruption operation means has been operated. Game state interruption storage means for interrupting the advantageous state for the player and storing the advantageous state for the player at the time of the interruption based on the output, and provided at a position operable by the player; And a game state resuming operation means for resuming an advantageous state for the player interrupted by the game state interruption storage means.
【請求項2】打玉が打込まれる遊技領域と、 該遊技領域の前方側に開閉自在に配設された透明板扉
と、 遊技者にとって有利な状態を発生するための予め定めら
れた遊技状態になったことを検出する特定遊技状態検出
手段と、 前記遊技者にとって有利な状態を終了させるための予め
定められた条件であって少なくとも前記遊技者にとって
有利な状態が発生した後所定期間が経過したことによっ
て成立可能となる終了条件が成立したことを検出する終
了条件検出手段と、 前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記遊
技者にとって有利な状態を発生させ前記終了条件検出手
段の検出出力に基づいて前記遊技者にとって有利な状態
を終了させる遊技制御手段と、 前記透明板扉が開いていることを検出する扉開成検出手
段と、 前記遊技者にとって有利な状態の期間中に前記扉開成検
出手段の出力があることに基づいて、前記遊技者にとっ
て有利な状態を中断するとともにその中断時点の遊技者
にとって有利な状態を記憶する遊技状態中断記憶手段と
を含むことを特徴とする、弾球遊技機。
2. A game area into which a ball is hit, a transparent plate door disposed to be openable and closable in front of the game area, and a predetermined game for generating an advantageous state for the player. Specific game state detection means for detecting that a state has been reached; and a predetermined condition for ending the advantageous state for the player, which is a predetermined period after at least the advantageous state for the player has occurred. Ending condition detecting means for detecting that an ending condition that can be satisfied by the passage of time has been satisfied; and generating an advantageous state for the player based on a detection output of the specific game state detecting means. A game control means for terminating an advantageous state for the player based on the detection output of; a door opening detecting means for detecting that the transparent plate door is open; and the player Based on the output of the door opening detection means during the period of the advantageous state, the gaming state interruption in which the advantageous state for the player is interrupted and the advantageous state for the player at the time of the interruption is stored. And a storage means.
【請求項3】打玉が打込まれる遊技領域と、 該遊技領域に打込まれた打玉の入賞に伴なって払出され
る景品玉を貯留する景品玉貯留皿と、 該景品玉貯留皿に所定量の景品玉が貯留されたことを検
出する所定量検出手段と、 遊技者にとって有利な状態を発生するための予め定めら
れた遊技状態になったことを検出する特定遊技状態検出
手段と、 前記遊技者にとって有利な状態を終了させるための予め
定められた条件であって少なくとも前記遊技者にとって
有利な状態が発生した後所定期間が経過したことによっ
て成立可能となる終了条件が成立したことを検出する終
了条件検出手段と、 前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記遊
技者にとって有利な状態を発生させ前記終了条件検出手
段の検出出力に基づいて前記遊技者にとって有利な状態
を終了させる遊技制御手段と、 前記遊技者にとって有利な状態の期間中に前記所定量検
出手段の出力があることに基づいて、前記遊技者にとっ
て有利な状態を中断するとともにその中断時点の遊技者
にとって有利な状態を記憶する遊技状態中断記憶手段と
を含むことを特徴とする、弾球遊技機。
3. A game area into which a ball is hit, a prize ball storage tray for storing a prize ball paid out with a prize of the ball hit into the game area, and a prize ball storage dish A predetermined amount detecting means for detecting that a predetermined amount of prize balls have been stored, and a specific gaming state detecting means for detecting that a predetermined gaming state has occurred for generating an advantageous state for the player. A predetermined condition for terminating the advantageous state for the player, that is, an end condition that can be satisfied at least after a predetermined period has elapsed after the advantageous state for the player has occurred; Ending condition detecting means for detecting the state of the specific game state, and generating an advantageous state for the player based on the detection output of the specific game state detecting means. A game control means for terminating the advantageous state; and, based on the output of the predetermined amount detecting means during the period of the advantageous state for the player, interrupting the advantageous state for the player and the interruption time point. And a game state interruption storage means for storing a state advantageous to the player of the present invention.
【請求項4】打玉が打込まれる遊技領域と、 該遊技領域に打玉を打込む打球装置と、 該打球装置に打玉を供給する打球供給皿と、 該打球供給皿にある打玉が所定量よりも少なくなったこ
とを検出する玉切れ検出手段と、 遊技者にとって有利な状態を発生するための予め定めら
れた遊技状態になったことを検出する特定遊技状態検出
手段と、 前記遊技者にとって有利な状態を終了させるための予め
定められた条件であって少なくとも前記遊技者にとって
有利な状態が発生した後所定期間が経過したことによっ
て成立可能となる終了条件が成立したことを検出する終
了条件検出手段と、 前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記遊
技者にとって有利な状態を発生させ前記終了条件検出手
段の検出出力に基づいて前記遊技者にとって有利な状態
を終了させる遊技制御手段と、 前記遊技者にとって有利な状態の期間中に前記玉切れ検
出手段の出力があることに基づいて、前記遊技者にとっ
て有利な状態を中断するとともにその中断時点の遊技者
にとって有利な状態を記憶する遊技状態中断記憶手段と
を含むことを特徴とする、弾球遊技機。
4. A game area into which a ball is hit, a ball hitting device for hitting a ball into the game area, a ball feeding tray for supplying a ball to the ball hitting device, and a ball hitting on the ball feeding tray. Ball-break detecting means for detecting that the number is less than a predetermined amount; specific game state detecting means for detecting that a predetermined gaming state has occurred for generating an advantageous state for the player; Detecting that a predetermined condition for terminating a state advantageous to the player and that an end condition that can be satisfied at least after a predetermined period elapses after the state advantageous to the player has occurred is satisfied. Ending condition detecting means to generate an advantageous state for the player based on the detection output of the specific game state detecting means, and for the player based on the detecting output of the ending condition detecting means. Game control means for terminating the advantageous state; and, based on the output of the out-of-ball detecting means during the period of the advantageous state for the player, suspending the advantageous state for the player and the interruption point. And a game state interruption storage means for storing a state advantageous to the player of the present invention.
【請求項5】打玉が打込まれる遊技領域と、 該遊技領域に打玉を打込む打球装置と、 遊技者に予め付与された持玉数情報に対し、前記打球装
置によって弾発された打玉の前記遊技領域への進入に基
づいて減算し前記遊技領域に打込まれた打玉の入賞に基
づいて所定数を加算する打玉数加減算手段と、 遊技者の前記持玉数情報が所定数よりも少なくなったこ
とを判定する玉切れ判定手段と、 遊技者にとって有利な状態を発生するための予め定めら
れた遊技状態になったことを検出する特定遊技状態検出
手段と、 前記遊技者にとって有利な状態を終了させるための予め
定められた条件であって少なくとも前記遊技者にとって
有利な状態が発生した後所定期間が経過したことによっ
て成立可能となる終了条件が成立したことを検出する終
了条件検出手段と、 前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記遊
技者にとって有利な状態を発生させ前記終了条件検出手
段の検出出力に基づいて前記遊技者にとって有利な状態
を終了させる遊技制御手段と、 前記遊技者にとって有利な状態の期間中に前記玉切れ判
定手段の出力があることに基づいて、前記遊技者にとっ
て有利な状態を中断するとともにその中断時点の遊技者
にとって有利な状態を記憶する遊技状態中断記憶手段と
を含むことを特徴とする、弾球遊技機。
5. A game area in which a ball is hit, a ball hitting device for hitting a ball in the game area, and ball number information given to a player in advance by the ball hitting device. The number of hit balls adding / subtracting means for subtracting the hit ball into the game area and adding a predetermined number based on the winning of the hit ball hit into the game area, and the ball number information of the player Ball breaking judgment means for judging that the number has become less than a predetermined number; specific game state detection means for detecting a predetermined game state for generating an advantageous state for the player; A predetermined condition for ending the state advantageous to the player, and at least the end condition that can be satisfied when a predetermined period has elapsed after the state advantageous to the player has occurred is detected. Exit conditions Game control means for generating an advantageous state for the player based on the detection output of the specific game state detecting means and terminating the advantageous state for the player based on the detection output of the end condition detecting means. Based on the output of the out-of-ball judging means during the period of the advantageous state for the player, suspending the advantageous state for the player and storing the advantageous state for the player at the time of the interruption. And a game state interruption storage means.
【請求項6】所定径路を循環する打玉により遊技可能な
弾球遊技機において、 打玉が打込まれる遊技領域と、 該遊技領域に打玉を打込む打球装置と、 該打球装置による打球発射位置に供給される打玉が所定
量よりも少なくなったことを検出する玉切れ検出手段
と、 遊技者にとって有利な状態を発生するための予め定めら
れた遊技状態になったことを検出する特定遊技状態検出
手段と、 前記遊技者にとって有利な状態を終了させるための予め
定められた条件であって少なくとも前記遊技者にとって
有利な状態が発生した後所定期間が経過したことによっ
て成立可能となる終了条件が成立したことを検出する終
了条件検出手段と、 前記特定遊技状態検出手段の検出出力に基づいて前記遊
技者にとって有利な状態を発生させ前記終了条件検出手
段の検出出力に基づいて前記遊技者にとって有利な状態
を終了させる遊技制御手段と、 前記遊技者にとって有利な状態の期間中に前記玉切れ検
出手段の出力があることに基づいて、前記遊技者にとっ
て有利な状態を中断するとともにその中断時点の遊技者
にとって有利な状態を記憶する遊技状態中断記憶手段と
を含むことを特徴とする、弾球遊技機。
6. A ball game machine capable of playing a ball by circulating a predetermined path, a game area into which a ball is hit, a ball hitting device for hitting a ball into the game area, and a ball hit by the ball hitting device. A ball-break detecting means for detecting that the number of hit balls supplied to the firing position is smaller than a predetermined amount, and detecting that a predetermined gaming state for generating an advantageous state for the player has been reached. Specific game state detection means, which can be established when a predetermined period elapses after at least a state advantageous to the player has occurred, which is a predetermined condition for terminating the state advantageous to the player Ending condition detecting means for detecting that the ending condition is satisfied; and generating an advantageous state for the player based on a detection output of the specific game state detecting means, and A game control means for terminating an advantageous state for the player based on the detection output of the player; and an output of the out-of-ball detection means during an advantageous state for the player. A gaming state interruption storage means for interrupting the advantageous state and storing an advantageous state for the player at the time of the interruption.
JP63082586A 1988-04-04 1988-04-04 Ball game machine Expired - Fee Related JP2704520B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082586A JP2704520B2 (en) 1988-04-04 1988-04-04 Ball game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63082586A JP2704520B2 (en) 1988-04-04 1988-04-04 Ball game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01254183A JPH01254183A (en) 1989-10-11
JP2704520B2 true JP2704520B2 (en) 1998-01-26

Family

ID=13778583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63082586A Expired - Fee Related JP2704520B2 (en) 1988-04-04 1988-04-04 Ball game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2704520B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114682A (en) * 1990-09-04 1992-04-15 Kiyouraku Sangyo Kk Pinball machine
JP3738040B2 (en) * 1993-09-30 2006-01-25 株式会社三共 Bullet ball machine
JPH08318025A (en) * 1995-05-26 1996-12-03 Sankyo Kk Game machine
JP4737373B2 (en) * 2004-12-22 2011-07-27 株式会社三洋物産 Game machine
JP5942673B2 (en) * 2012-06-28 2016-06-29 株式会社三洋物産 Game machine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315407Y2 (en) * 1973-10-13 1978-04-22
JPS5576672A (en) * 1978-12-05 1980-06-09 Sofuia Kk Pinball machine
JPS5841582A (en) * 1981-09-04 1983-03-10 株式会社三共 Pinball game machine
JPS59192383A (en) * 1983-04-15 1984-10-31 株式会社三共 Pinball game machine
JPS60139272A (en) * 1983-12-28 1985-07-24 株式会社平和 Pinball machine
JPS60139273A (en) * 1983-12-28 1985-07-24 株式会社平和 Pinball machine
JPS61113484A (en) * 1984-11-07 1986-05-31 樋口 貞男 Glass door unjustice opening preventing apparatus in pinballmachine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01254183A (en) 1989-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945443B2 (en) Ball game machine
JP2704520B2 (en) Ball game machine
JP5714261B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE
JPH1043389A (en) Pinball machine
JP5714257B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE
JPH07323133A (en) Pachinko game machine
JP2704522B2 (en) Ball game machine
JP2977936B2 (en) Gaming machine
JP2000312759A (en) Game machine
JP2769692B2 (en) Ball game machine
JP2709808B2 (en) Ball game machine
JPH10328379A (en) Pinball machine
JP2761719B2 (en) Ball game machine
JP3344979B2 (en) Gaming machine
JPH11319291A (en) Ball shooting game machine
JP2769691B2 (en) Ball game machine
JP2000167210A (en) Pachinko game machine
JP3742754B2 (en) Game machine
JP2652658B2 (en) Gaming machine
JP5897176B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE
JP5897174B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE
JP4349485B2 (en) Combination game machine
JP3344977B2 (en) Gaming machine
JP5897172B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE
JP5897175B2 (en) GAME SYSTEM AND GAME DEVICE

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees