JP2699256B2 - 電気再生式連続イオン交換装置とその使用方法 - Google Patents

電気再生式連続イオン交換装置とその使用方法

Info

Publication number
JP2699256B2
JP2699256B2 JP5271207A JP27120793A JP2699256B2 JP 2699256 B2 JP2699256 B2 JP 2699256B2 JP 5271207 A JP5271207 A JP 5271207A JP 27120793 A JP27120793 A JP 27120793A JP 2699256 B2 JP2699256 B2 JP 2699256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
water
ion exchange
type continuous
regeneration type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5271207A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100391A (ja
Inventor
弘 永井
幸次 斉藤
正人 中津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP5271207A priority Critical patent/JP2699256B2/ja
Publication of JPH07100391A publication Critical patent/JPH07100391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699256B2 publication Critical patent/JP2699256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気再生式連続イオン
交換装置(以下、GDI装置という)に係り、特に、純
水製造用として用いることのできるGDI装置とその使
用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のGDI装置は、図7に示す如く脱
塩室5の構造をイオン交換樹脂を使用した場合と同じに
していた。すなわち、脱塩室5の厚み約8mmで複数の
セグメント15に分け、各々に図7のA−A矢視図であ
る図8に示す如く、アニオングラフト交換体Aとカチオ
ングラフト交換体Cを数枚重ねて収納していた。この方
法では、脱塩室の厚みが厚いため数枚重ね合わせる程度
の少量処理の場合は問題は無い。しかし、10枚以上重
ね合わせる多量処理の場合(例えば、1m3 /h)は、
電気抵抗値が大きく効いてくるため、所定の性能を発揮
させるには400V以上(電流2A以上)の電圧をかけ
なければならず、不経済であると共に、気体(H2 ,O
2 )の発生量も多くなり、GDI装置の効率が低下す
る。そのため、処理時間と共に電圧が徐々に増加し(電
流値一定)、図9に示すように、出口水質(比抵抗値)
が安定しない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上詳述したように、
従来のGDI装置は、印加電圧が大きく、かつ出口水質
(比抵抗)も悪く、安定しない状態であった。そこで、
本発明は、上記従来装置の問題点を解消し、電気抵抗値
が小さく、処理量を多くすることができるGDI装置と
その使用方法を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、陰極室と陽極室の間に複数のイオン交
換膜で仕切られた脱塩室と濃縮室が交互に設けられた電
気再生式連続イオン交換装置(GDI装置)において、
前記脱塩室は流れに平行に向い合わせて置いたアニオン
グラフト交換体とカチオングラフト交換体とからなるこ
ととしたものである。上記において、グラフト交換体と
は、グラフト化された不織布状のイオン交換体をいう。
また、前記脱塩室は、アニオングラフト交換体とカチオ
ングラフト交換体の間にプラスチック製網が介在してお
り、該脱塩室の厚さが3〜4mmであるのがよい。
【0005】また、本発明では、上記電気再生式連続イ
オン交換装置(GDI装置)の使用方法において、電極
室及び濃縮室をフラッシングするため通水する水は、被
処理水が純水の場合は市水又は工業用水を純水と混合さ
せ比抵抗を小さくし、被処理水が市水の場合はGDI装
置の処理水と市水を混合させ比抵抗を前者と同値として
用いることとしたものである。上記のように、本発明に
おいては、GDI装置の陰極室と陽極室との間に複数の
イオン交換膜で仕切られた3〜4mmと薄い脱塩室を多
数枚重ねることで、電極間距離を短くし、その結果電気
抵抗値が小さくなり、処理量を多くしたものである。
【0006】
【作用】本発明においては、上記した構成としたことに
より次のような作用を有する。 (1)少ない印加電圧(電流値一定)とすることができ
る。 (a)脱塩室形状の変更 図1に本発明の脱塩室を示す。図7、図8に示した従来
技術のセグメント方式に替えてフラット方式とした。す
なわちアニオングラフト交換体Aとカチオングラフト交
換体Cとを流れに平行に各々1枚ずつプラスチック製網
を介して重ね合わせた。そうすることで、脱塩室の厚み
を従来の8mmから3mmにすることができた。
【0007】このように脱塩室の厚みを薄くしたことに
より、図5に示すように、一定電流を流すのに必要な電
圧は少ない印加電圧でよいことが解る。理由は、アニオ
ン交換膜に対しアニオングラフト交換体が全面をカバー
しており、単位面積当りのイオン通過量が少なくそのた
め電気抵抗が小さくなるためである。カチオン交換膜に
対しても同様のことが言える。
【0008】(b)電極室液及び濃縮室液の水質変更 イオン交換膜を透過したイオン成分をフラッシングする
意味で電極室液及び濃縮室液を使用する。従来は被処理
液を上記液として使用している。例えば、純水製造にお
いて、前段にRO又はMFフィルターを置いて使用した
場合、被処理水の比抵抗値は17〜18.2MΩ・cm
と高くこの水を使用すると電極間の抵抗が大きくなり電
圧も高くなってしまう。
【0009】そこで上記欠点を解消するために、市水又
は工業用水と純水とを混合させる本発明の方法で処理
し、いずれの場合においても電極室液及び濃縮室液の比
抵抗値を7〜8MΩ・cmとする。本値より小さいと電
極面及びイオン交換膜面に不純物が析出し電圧を上げて
しまう。また、本値より大きくても液自身が抵抗となり
電圧を上げてしまう。
【0010】(2)出口水質(比抵抗)をよくし、且つ
長期に安定化させることができる。図7に示す従来型の
脱塩室は100mm〜200mm角のセグメントに分け
られ、セグメントの両外周にイオン交換膜を接着し被処
理液のリークを防止している。図1の本発明の脱塩室
は、セグメントに分けてないためイオン交換膜の強度的
な面から脱塩室の両側に接着しない方が良い。
【0011】従って、何の手も加えずにいるとイオン交
換膜とグラフト交換体とのすき間から被処理液がリーク
し、図9に示すように、出口水質を悪化させる。そこ
で、アニオングラフト交換体とカチオングラフト交換体
との間にプラスチック製の網を挟み、イオン交換膜とグ
ラフト交換体との密着性を上げリークを防止した。その
結果を図6に示す。良好な水質が安定して得られてい
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。 実施例1 図1に本発明のGDI装置の概略断面構成図を示す。ま
た、図2は図1のX−X矢視図で、図3は図1のY−Y
矢視図である。図1において、1は両側の押え板であ
り、2は電極(プラス)で、3は電極(マイナス)であ
り、電極2、3の内側には電極室4が設けられている。
そして、電極室4の内側には、両側に脱塩室5をはさん
でアニオン交換膜7とカチオン交換膜8とを設け、中央
に濃縮室6が配備されている。脱塩室5は、プラスチッ
ク製網をはさんでアニオングラフト交換体Aとカチオン
グラフト交換体Cとからできている。脱塩室5の断面形
状は図2に矢視図として示されている。
【0013】また、脱塩室5の拡大断面図を図4に示
す。ここで9はガスケットである。そして、被処理水は
入口11から脱塩室5に導入され、脱塩処理されて、処
理水出口12から排出される。一方極液及び濃縮室液が
入口13から、電極室4及び濃縮室6に導入されて、極
液及び濃縮室液出口14から出ていく。電極室4及び濃
縮室6にはプラスチック製網10が充填されている。上
記の極液及び濃縮室液としては、市水又は工業用水と純
水とを混合させて比抵抗値が7〜8MΩ・cmのものを
用いる。そして、被処理水の脱塩処理中は電極2、3に
一定電流を流すことにより、イオン交換体に吸着された
イオンはイオン交換膜を通して移動し、陽イオンは陰極
に、陰イオンは陽極へと移動して、イオン交換体は長期
にわたって新鮮な状態に保持され、長期に安定した水質
が得られる。
【0014】上記の本発明のGDI装置を用いて、次の
通水条件で行った結果を図6に示す。 通水条件 入口抵抗率 : 2MΩ・cm 加電流 : 1A 加電圧 : 60V LV : 2cm/s 処理水/濃縮水 : 12/1 図6に示すように、良好な水質が安定して得られてい
る。
【0015】比較例1 比較のために、図7及び図8の従来型の脱塩装置を用い
て処理した結果を図9に示す。 通水条件 入口抵抗率 : 2MΩ・cm 加電流 : 1A 加電圧 : 45〜130V LV : 2cm/s 処理水/濃縮水 : 12/1 図9に示すように、イオン交換膜とグラフト交換体との
すき間から被処理液がリークして出口水質を悪化させて
いる。
【0016】
【発明の効果】上記のように、本発明によれば、電気抵
抗値を小さくして、処理量を多くでき、しかも長期にわ
たって良好な水質が安定して得られ、純水製造用の電気
再生式連続イオン交換装置として好適に用いることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のGDI装置の概略断面構成図。
【図2】図1のX−X矢視図。
【図3】図1のY−Y矢視図。
【図4】図1の脱塩室の部分拡大図。
【図5】電極間距離と電圧の関係を示すグラフ。
【図6】本発明による処理結果を示すグラフ。
【図7】従来のGDI装置の概略断面構成図。
【図8】図7のA−A矢視図。
【図9】従来のGDI装置を用いた処理結果を示すグラ
フ。
【符号の説明】
1:押え板、2:電極(プラス)、3:電極(マイナ
ス)、4:電極室、5:脱塩室、6:濃縮室、7:アニ
オン交換膜、8:カチオン交換膜、9:ガスケット、1
0:プラスチック製網、A:アニオングラフト交換体、
C:カチオングラフト交換体、11:被処理水入口、1
2:処理水出口、13:極液/濃縮室液入口、14:極
液/濃縮室液出口、15:セグメント
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−151911(JP,A) 特開 平5−64726(JP,A) 特開 平5−131120(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極室と陽極室の間に複数のイオン交換
    膜で仕切られた脱塩室と濃縮室が交互に設けられた電気
    再生式連続イオン交換装置において、前記脱塩室は流れ
    に平行に向い合わせて置いたアニオングラフト交換体と
    カチオングラフト交換体とからなることを特徴とする電
    気再生式連続イオン交換装置。
  2. 【請求項2】 前記脱塩室は、アニオングラフト交換体
    とカチオングラフト交換体の間にプラスチック製網が介
    在しており、該脱塩室の厚さが3〜4mmであることを
    特徴とする請求項1記載の電気再生式連続イオン交換装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の電気再生式連続イ
    オン交換装置の使用方法において、電極室及び濃縮室を
    フラッシングするため通水する水は、被処理水が純水の
    場合は市水又は工業用水を純水と混合させ比抵抗を小さ
    くし、被処理水が市水の場合は電気再生式連続イオン交
    換装置の処理水と市水を混合させ比抵抗を前者と同値と
    して用いることを特徴とする電気再生式連続イオン交換
    装置の使用方法。
JP5271207A 1993-10-05 1993-10-05 電気再生式連続イオン交換装置とその使用方法 Expired - Fee Related JP2699256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271207A JP2699256B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 電気再生式連続イオン交換装置とその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271207A JP2699256B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 電気再生式連続イオン交換装置とその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07100391A JPH07100391A (ja) 1995-04-18
JP2699256B2 true JP2699256B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=17496846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5271207A Expired - Fee Related JP2699256B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 電気再生式連続イオン交換装置とその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699256B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6733646B2 (en) 2001-01-05 2004-05-11 Kurita Water Industries Ltd. Method and apparatus for electrodeionization of water
US7666288B2 (en) 2002-07-08 2010-02-23 Kurita Water Industries Ltd. Apparatus for electrodeionization of water
US8628653B2 (en) 2006-08-02 2014-01-14 Kurita Water Industries Ltd. Electrodeionization apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2275471C (en) 1997-10-21 2009-08-25 Organo Corporation Electrodeionization water producing apparatus
WO1999048820A1 (fr) * 1998-03-24 1999-09-30 Ebara Corporation Dispositif electrique de dessalage
JP4497387B2 (ja) * 2000-05-12 2010-07-07 オルガノ株式会社 二次純水製造装置
JP4497388B2 (ja) * 2000-05-15 2010-07-07 オルガノ株式会社 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水製造方法
CN100522323C (zh) * 2000-08-11 2009-08-05 艾奥尼克斯公司 电渗析装置和方法
JP3956836B2 (ja) 2002-11-15 2007-08-08 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置
CN104603067B (zh) 2012-08-27 2017-04-26 默克专利股份公司 改进的电去离子模块和装置
KR101866979B1 (ko) * 2013-12-10 2018-07-24 코웨이 주식회사 Cdi 방식의 수처리 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6733646B2 (en) 2001-01-05 2004-05-11 Kurita Water Industries Ltd. Method and apparatus for electrodeionization of water
US7666288B2 (en) 2002-07-08 2010-02-23 Kurita Water Industries Ltd. Apparatus for electrodeionization of water
US8628653B2 (en) 2006-08-02 2014-01-14 Kurita Water Industries Ltd. Electrodeionization apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100391A (ja) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3864891B2 (ja) 電気式脱イオン装置
JP3385553B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水製造方法
EP0422453B1 (en) Process for purifying water
US6193869B1 (en) Modular apparatus for the demineralization of liquids
USRE35741E (en) Process for purifying water
JP2699256B2 (ja) 電気再生式連続イオン交換装置とその使用方法
US3761386A (en) Novel membrane spacer
JP3508647B2 (ja) 電気脱イオン装置
JP3721883B2 (ja) 電気脱イオン装置
JP2000091169A (ja) 通液型コンデンサおよびそれを用いた液体の処理方法
KR20120030834A (ko) 전기흡착식 수처리장치
JP3570279B2 (ja) 電気脱塩装置
JP2001259646A (ja) 電気式脱イオン水製造装置
JPH081165A (ja) 電解槽
CN110217866B (zh) 一种电渗析装置及其用于处理不锈钢酸洗废水的方法
JP2002205071A (ja) 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水の製造方法
JP2003326269A (ja) 電気再生式脱塩装置
JP2002336863A (ja) 脱塩水製造方法および装置
JP2001321773A (ja) 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水製造方法
JP3717147B2 (ja) 電気再生式脱塩装置
JPH08155272A (ja) 純水製造装置
JP4599669B2 (ja) 電気的脱イオン装置
JP2002336865A (ja) 脱塩装置及び脱塩方法
JP2003126862A (ja) 電気式脱イオン装置及び脱イオン方法
JP2002210468A (ja) 脱塩装置及び脱塩方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees