JP2698719B2 - 落花生もやしおよびその製造方法 - Google Patents

落花生もやしおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2698719B2
JP2698719B2 JP3241970A JP24197091A JP2698719B2 JP 2698719 B2 JP2698719 B2 JP 2698719B2 JP 3241970 A JP3241970 A JP 3241970A JP 24197091 A JP24197091 A JP 24197091A JP 2698719 B2 JP2698719 B2 JP 2698719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprouts
peanut
peanut sprouts
peanuts
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3241970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576245A (ja
Inventor
瀧郎 前田
Original Assignee
瀧郎 前田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 瀧郎 前田 filed Critical 瀧郎 前田
Priority to JP3241970A priority Critical patent/JP2698719B2/ja
Publication of JPH0576245A publication Critical patent/JPH0576245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698719B2 publication Critical patent/JP2698719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Hydroponics (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、落花生もやしおよびそ
の製造方法に関するもので、より詳しくは、従来もやし
の原料としては全く知られていなかった落花生を特定の
方法で発芽させることによって製造されるもやしおよび
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】大豆、アズキ、緑豆などのように水に浸
漬することによって容易に膨潤し発芽する性質を有する
豆を原料としてもやしを製造することはよく知られてい
る。特に緑豆はもやしの原料として最も適しており、市
販されているもやしはほとんどが緑豆を原料とするもの
である。
【0003】これらもやしの原料として使用される豆に
は、ビタミンCが全く含まれていないにも拘わらず、こ
れを発芽させると通常25ないし32mg%ものビタミ
ンCを含むようになり、しかも、タンパク質が分解して
有機塩類となり、成分中の脂肪が減少することが知られ
ており、近年特にヘルシー食として注目されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】落花生は、水に浸漬し
ても容易に発芽しないため、従来からもやしの原料とし
ては不適当なものと考えられていた。しかしながら、本
発明者らは、落花生がその成分中に豊富な脂肪,炭水化
物,タンパク質,オレイン酸などの脂肪酸を含有してい
る事実に鑑み、もやし化することによって落花生を多様
な食生活に応用することができないものであろうかとい
う発想を抱き、その実現に向けて永年に亘って研究を続
けてきた。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、落花生を室
温下で、発芽抑制成分を無毒化した状態で発芽させて、
下胚軸の長さを10センチ程度に成長せしめてなる落花
生もやしである。
【0006】この発明の落花生もやしは、落花生をクエ
ン酸に鉄,マンガン,亜鉛,銅およびコバルトの各2価
の硫酸塩または硝酸塩と、モリブデン酸アンモニウムま
たはモリブデン酸ナトリウムと、ホウ酸を加えて熱水中
で攪拌して得られた生物必須金属含有水溶液中に浸漬し
て前処理したのち、培地に播種し、下胚軸の長さを10
センチ程度に発芽育成することによって得られる。
【0007】
【作用】
(発明の具体的説明)本発明の重要な技術的特徴の第1
は、落花生を培地に播種するに先立って、生物必須金属
含有水溶液中に浸漬して前処理をする点にある。
【0008】生物必須金属含有水溶液とは、組成中に
鉄,マンガン,亜鉛,銅,コバルト,ホウ素ならびにモ
リブデンを含有する生物活性付与剤の水溶液であり、こ
の生物活性付与剤は例えば本発明者らが提案した特公昭
63−5365号公報にその製造方法が詳細に開示され
ている。
【0009】すなわち、本発明において使用する生物必
須金属含有水溶液とは、例えば、クエン酸に鉄,マンガ
ン,亜鉛,銅およびコバルトの各2価の硫酸塩または硝
酸塩,ならびにモリブデン酸アンモニウムまたはモリブ
デン酸ナトリウムおよびホウ酸を加えて熱水中で攪拌し
て得られた生物活性付与物を水溶液としたものである。
【0010】この際、クエン酸1モルに対して、鉄,マ
ンガン,亜鉛,銅およびコバルトの各2価の硫酸塩また
は硝酸塩を、鉄として134ないし201モル、マンガ
ン,亜鉛,銅およびコバルトとして38ないし58モル
程度加え、さらにモリブデン酸アンモニウムまたはモリ
ブデン酸ナトリウムおよびホウ酸塩を、モリブデンおよ
びホウ素として139ないし208モルになるように加
える。
【0011】本発明における前処理は、前記生物活性付
与物を500ないし700倍、好ましくは550ないし
650倍の水溶液として、通常常温で8ないし14時
間、好ましくは10ないし12時間浸漬するものであ
る。
【0012】この前処理を行った落花生は、落花生自体
が保有する発芽抑制成分が無毒化されることにより発芽
容易となる。次いで、この落花生を培地に播種するもの
であるが、本発明においては、この培地として、前記生
物活性付与物を0.04ないし0.06重量%程度添加
したゼラチンを使用することによって、一層有効な落花
生の発芽が促進される。これが本発明の重要な技術的特
徴の第2点である。
【0013】落花生の播種は、前記ゼラチンを10cm
程度の厚さに敷きつめた上に落花生を載置し、さらにそ
の上から同様の組成を有するゼラチンを注ぎ込み、落花
生を覆うように1cm程度の厚さにゼラチンの層を形成
することによって行われる。さらに、培地であるゼラチ
ン中には、次亜塩素酸カルシウムを0.0001ないし
0.0002重量%程度配合することによって、ゼラチ
ンの防黴、保存効果を上昇させることができる。
【0014】この状態で、室温(約25℃)で3日後位
に発芽が開始し、4ないし5日で、培地を通って地表に
芽が出る状態となる。さらに2ないし3日程度で下胚軸
の部分の長さが10cm程度の落花生もやしが収穫され
る。
【0015】
【実施例】
生物必須金属含有水溶液の調製 硫酸鉄635g、硫酸第一マンガン,硫酸第一亜鉛,硫
酸第一銅,硫酸第一コバルト計112g、モリブデン酸
アンモニウム,ホウ酸計137gおよびクエン酸440
gを合成樹脂製の容器に入れ、65℃〜80℃の熱湯9
リットルを加え、2〜3分間よく攪拌する。攪拌中淡黄
色の透明液体となる。この液に水を加えて全容18リッ
トルの本発明の生物活性付与物(原液)を得る。かくし
て得られた生物活性液を、水に600倍稀釈して、生物
必須金属含有水溶液とした。
【0016】得られた生物必須金属含有水溶液(水温2
0℃)中に、落花生を浸漬し10時間静置して前処理を
行った。次に前処理をした落花生をゼラチンに前記生物
活性付与物を0.05重量%配合した培地に播種し、さ
らにその上から、同一のゼラチンを注ぎ込み落花生が完
全に覆われる程度(約1cm)にゼラチン層を形成し
た。
【0017】この状態で室温に3日間保持したところ発
芽を開始し(図3参照)、さらに5日後に、下胚軸の部
分が約10cmの〔図4〕に示すような落花生もやしが
収穫された。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、栄養豊富で、コクのあ
る味を有する落花生もやしを、春夏秋冬を問わず、随時
希望する時期に発芽させ、何時でも製品を収穫すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 落花生の前処理工程を説明するための図であ
る。
【図2】 落花生の播種状態を説明するための図であ
る。
【図3】 本発明の実施例によって得られる落花生もや
しの発芽状態を示す説明図である。
【図4】 本発明の実施例によって得られる落花生もや
しの収穫状態を示す説明図である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 落花生を室温下で、発芽抑制成分を無毒
    化した状態で発芽させて、下胚軸の長さを10センチ程
    とした落花生もやし。
  2. 【請求項2】 花生をクエン酸に鉄,マンガン,亜
    鉛,銅およびコバルトの各2価の硫酸塩または硝酸塩
    と、モリブデン酸アンモニウムまたはモリブデン酸ナト
    リウムと、ホウ酸を加えて熱水中で攪拌して得られた生
    物必須金属含有水溶液中に浸漬して前処理したのち、培
    地に播種し、下胚軸の長さを10センチ程度に発芽育成
    する落花生もやしの製造方法。
JP3241970A 1991-09-20 1991-09-20 落花生もやしおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP2698719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3241970A JP2698719B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 落花生もやしおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3241970A JP2698719B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 落花生もやしおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0576245A JPH0576245A (ja) 1993-03-30
JP2698719B2 true JP2698719B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=17082296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3241970A Expired - Fee Related JP2698719B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 落花生もやしおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2698719B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005036951A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Ueharashokai Co., Ltd. 落花生もやしの製造方法
CN103190223A (zh) * 2013-02-27 2013-07-10 中国科学院东北地理与农业生态研究所 提高龙葵种子萌发的方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1443438A (zh) * 2002-03-12 2003-09-24 王骏 太空菜的生产方法
JP4828227B2 (ja) * 2005-12-28 2011-11-30 瀧郎 前田 落花生スプラウトから得られた栄養補助剤とその製造法
CN104012206A (zh) * 2013-03-03 2014-09-03 四川农业大学 一种快速从成熟龙葵果实中获得种子的方法
CN104041337B (zh) * 2014-07-01 2016-03-30 苏州万图明电子软件有限公司 花生的种植方法
CN104521536A (zh) * 2015-01-19 2015-04-22 山东卧龙种业有限公司 一种花生绿色无公害高产栽培方法
CN105145161B (zh) * 2015-08-28 2017-08-01 大悟鸿源农业科技有限公司 花生种植装置及花生的种植方法
CN107046846A (zh) * 2016-12-09 2017-08-18 广西北海浩邦新能源科技有限公司 一种花生种子预处理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186419A (en) * 1981-05-07 1982-11-16 Kyowa Shiyubiyou Kk Production of malt and bag used therein
JPS60105436A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 土田 朝章 玄米もやしの製造法
JPS635365A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Hitachi Ltd 光ビ−ム走査形プリンタ
JPS63188325A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 サッポロビール株式会社 もやしの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005036951A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Ueharashokai Co., Ltd. 落花生もやしの製造方法
CN103190223A (zh) * 2013-02-27 2013-07-10 中国科学院东北地理与农业生态研究所 提高龙葵种子萌发的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576245A (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2698719B2 (ja) 落花生もやしおよびその製造方法
CN106105526A (zh) 一种富硒鸡头米的高产种植方法
EP0071383A2 (en) Process for treating plants
CN105850412A (zh) 一种富含微量元素南瓜的种植方法
KR102054598B1 (ko) 패각에 잠입한 김 사상체의 배양을 위한 김 양식용 배양액 및 그 제조방법
KR100698489B1 (ko) 땅콩나물의 제조방법
Tergas et al. Nitrogen and phosphorus in jaraguagrass (hyparrhenia rufa (nees) stapf) during the dry season in a tropical savanna as affected by nitrogen fertilization 1
CN109006247A (zh) 一种菇娘果的种植方法
KR20010068188A (ko) 무공해, 기능성 콩나물 재배방법
CN1859840B (zh) 花生芽的生产方法
CN107182560A (zh) 一种冬枣嫁接育苗方法
CN107047030A (zh) 一种香茅草黄秋葵的套种方法
CN106613283A (zh) 一种使用富硒包衣的种植富硒大豆的种植方法
CN109618855B (zh) 一种幼龄果园间作花生单粒精播栽培方法
JPH09512274A (ja) 多価アルコールを使用して植物の生長を調節する方法
CN106068969A (zh) 一种无公害韭菜的种植方法
CN1061888A (zh) 稀土复合剂
CN108934835A (zh) 一种辣椒营养钵育苗方法
GB771806A (en) New or improved materials for enhancing the growth and improving the quality of plants
CN114766273B (zh) 一种轻质基澳洲坚果育苗方法
JP2516330B2 (ja) 水稲種子の発芽を促進する方法
CN107711325A (zh) 富硒花生的种植方法
CN107750865A (zh) 富锶生菜的水培种植方法
JP3079763B2 (ja) 植物種子の発芽及び初期生育促進方法
JP3145467B2 (ja) 低シュウ酸含量ホウレンソウの栽培方法

Legal Events

Date Code Title Description
S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360