JP3145467B2 - 低シュウ酸含量ホウレンソウの栽培方法 - Google Patents

低シュウ酸含量ホウレンソウの栽培方法

Info

Publication number
JP3145467B2
JP3145467B2 JP07425792A JP7425792A JP3145467B2 JP 3145467 B2 JP3145467 B2 JP 3145467B2 JP 07425792 A JP07425792 A JP 07425792A JP 7425792 A JP7425792 A JP 7425792A JP 3145467 B2 JP3145467 B2 JP 3145467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
oxalic acid
spinach
cultivation
days
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07425792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05268837A (ja
Inventor
均 畑本
泰介 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP07425792A priority Critical patent/JP3145467B2/ja
Publication of JPH05268837A publication Critical patent/JPH05268837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145467B2 publication Critical patent/JP3145467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Hydroponics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シュウ酸含量の低い生
食に適したホウレンソウ及びその栽培方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般にシュウ酸はカルシウムの吸収に悪
影響を与えるほか、結石の原因として知られており、野
菜に多く含まれている。このため野菜全般にわたりシュ
ウ酸含量の低減が問題になっており、特にホウレンソウ
では重大な問題となっている。
【0003】これまでに、ホウレンソウ中のシュウ酸含
量を減らす目的でいくつかの研究が行われているが、顕
著な効果があるものはない。以下にその報告と問題点を
挙げる。
【0004】収穫直前のホウレンソウに浸透圧調整剤と
してポリエチレングリコールを添加して水ストレスを与
えると可溶性シュウ酸の含量が低下する。水ストレスに
より植物体の水分含量が低下して貯蔵性が悪くなること
や、可溶性シュウ酸は低下しても総シュウ酸含量は変化
せず、目的とするシュウ酸含量の低下にはならないこと
が問題点として残されている。〔日本土壌肥料学雑誌、
第58巻、第4号、427−432(1987)〕。
【0005】また、施肥する窒素量が少ないほどシュウ
酸含量が低下するという報告もあるが、窒素欠乏をおこ
すので実用的ではない。さらに、窒素の形態においてア
ンモニア態窒素と硝酸態窒素の比率において、アンモニ
ア態窒素のそれが高いほどシュウ酸含量が低下するが、
同時に生育不良を引き起こすので実用的ではない。〔園
芸学会雑誌、第59巻、別冊1、332−333(19
90)〕 従って、現在までのところ作物の品質に影響を与えるこ
となく簡単に低シュウ酸化を図る栽培方法はなく、育種
による品種改良がその唯一の手段となっている。しか
し、これには多大な労力と時間を要し効率的な方法とは
言えない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述従来技
術の実情に鑑みなされたものであり、労力増大を招くこ
となく簡単な処理でホウレンソウのシュウ酸含量を低下
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、貯蔵性や
生育に影響を与えない処理により、ホウレンソウを低シ
ュウ酸化させることを目的として植物の代謝系に着目し
研究を重ねた結果、培養液中の組成、ならびにpHを変
化させて培養することによりシュウ酸含量が低下するこ
とを見い出し、本発明を完成するに至った。即ち、収穫
後に一定条件下で更に栽培することで栽培中にシュウ酸
を代謝させてしまうことが可能なのである。
【0008】
【0009】かかる効果を実現する本発明は、低シュウ
酸含量ホウレンソウを栽培する方法であって、収穫時期
にあるホウレンソウを下記(1)〜(3)のいずれかの
水耕栽培用培養液で1〜8日間栽培し収穫する低シュウ
酸含量のホウレンソウの栽培方法である。
【0010】(1)銅イオンを0.1%以上含有する培
養液 (2)モリブデンを除去した培養液 (3)pH7.0以上の培養液 本発明によれば、作物の品質に影響を与えることなく簡
単に低シュウ酸化を図ることが可能となる。
【0011】以下、本発明を詳述する。
【0012】本発明において対象となる植物は土耕、水
耕のいずれによるホウレンソウでもよいが、好ましくは
水耕栽培によって栽培されたホウレンソウであり、その
栽培方法はロックウール栽培、砂耕栽培、NFT栽培、
礫耕、水気耕等のすべての溶液栽培を挙げることができ
る。水耕栽培のものが好適なのは栽培管理ならびに養液
処理が容易なためである。
【0013】本発明において特に対象となるのは、上記
したホウレンソウのうち栽培途中で培養液組成を変える
ことができる栽培方法によって栽培されたものである。
【0014】土耕のホウレンソウの場合は収穫後、直ち
に水洗等の処理を施し水耕栽培用の培養液に移せばよ
い。
【0015】ホウレンソウの栽培種としては、トライ、
オーライ、おかめ、グローリー、アトラス、パレード、
タイタン、リード等を挙げることができるが、収穫後に
水耕栽培が可能なものであれば特に制限なく本発明を適
用できる。
【0016】次に、本発明による水耕栽培による一般的
なホウレンソウ栽培方法を挙げるが、本発明の特徴は収
穫における特定培養液による短期間の栽培にあり、収穫
期に至るまでは公知技術に基づき実施できる。
【0017】まず、ホウレンソウの種子を18〜24時
間流水中で浸漬後、15〜18℃(暗所)で催芽処理を
行う。種子は、一般に販売されているものであればなん
でも良いが、脱皮処理してあるものが一斉発芽が容易で
あるため好ましい。
【0018】また、催芽処理は行わなくてもよいが、そ
の場合種子を一斉発芽させることが難しくなり、生育に
ばらつきが生じる。
【0019】育苗は、水耕栽培装置を用いて行うとよ
い。その際の栽培装置は、市販されているすべての水耕
栽培装置、あるいは独自に開発したものなど、なんでも
よい。
【0020】まず、催芽処理した種子より発芽状態の良
いものを選抜し、4〜10日間、望ましくは4〜5日間
芽が揃うまで暗所で栽培する。栽培温度、ならびに水耕
液温度の最適値は、20℃である。培養液は、ハイライ
ザー((株)親和)、グリーンシリカ(伸和工業
(株))、微粉ハイポネックス((株)ハイポネックス
ジャパン)等、一般に溶液栽培に用いられているもので
あればよいが、とくに水耕栽培において広く用いられ、
汎用的な大塚ハウス肥料〔園試処方・(B処方、1単
位)〕が好適である。栽培時期に用いるこれらの培養液
の基本的配合は次のようなものであるが、必要により更
に各種生長促進剤等を添加することは全く問題がない。 全窒素 230〜260(ppm) アンモニア性 20〜 25 硫酸性 210〜235 燐酸(H2PO4) 90〜140 加里(K2O) 360〜460 石灰(CaO) 185〜230 苦土(MgO) 65〜 80 マンガン(MnO) 1.0〜1.5 ほう素(B23) 1.0〜1.5 鉄(Fe) 2.7〜2.9 培養液に用いる水は、EC(電気伝導度)0.2以下の
良質のものか、イオン交換水を用いる。
【0021】培養方法は、溜液循環栽培方式を用いると
よい。しかし、栽培途中に養液を交換できる栽培方式で
あれば何でも良い。
【0022】pHは、週に2〜3回、収穫期には毎日、
5.5〜6.5に、望ましくは、6.0前後に調整す
る。
【0023】ECは、週に2〜3回、収穫期には毎日、
2.2〜2.4に電気伝導度計を用いて調整するが、望
ましくは、2.4前後に調整する。
【0024】光周期は、ホウレンソウが相対的長日植物
であるため、日長が12時間以上にならないように管理
する。
【0025】低シュウ酸化のための処理、即ち、養液の
交換、pHの調整、あるいは銅イオン(Cu2+)の添加
は、栽培開始50〜60日目に行う。処理する時期の目
安は、葉が8〜10枚程度に生長したころである。この
時期は一般にホウレンソウの収穫に相当し、供卓が可能
となる程度に生長したものである。従って、低シュウ酸
化処理は普通に栽培され収穫されたホウレンソウに対し
適用することが可能である。しかし、低シュウ酸化処理
に1〜8日間を要することを考慮すれば、その日数分程
度は早目に処理を開始した方が鮮度保持等の見地から好
ましい。尚、最適処理時期は栽培種によって異なるため
それぞれの栽培種に合った収穫時期に行う。
【0026】本発明で用いることのできる低シュウ酸化
処理用の培養液は前述した水耕栽培用の培養液を基本的
に用いることができ、本発明ではその培養液に以下
(1)〜(3)の手段により処理を施した培養液を用い
る。
【0027】 (1)銅イオンを高めることができる物質(例示) 硫酸銅(CuSO4 5H2 O) 硝酸銅(Cu(NO32 3H2 O) EDTA−銅(CuNa2101228 ) (2)培養液からモリブデンを除去する方法(例示) 水耕液をモリブデンを含有しない培養液と交換する。
【0028】水耕栽培の定埴パネルを取りはずし移動
させて蒸留水かイオン交換水中に浸漬した後、再びパネ
ルを移動させモリブデンを含有しない培養液中にセット
する。
【0029】 (3)pHを調整する試薬(例示) 硫酸(H2 SO4 ) 燐酸(H2 PO4 ) 塩酸(HCl) 水酸化カリウム(KOH) 水酸化ナトリウム(NaOH) 上記(1)の手段により銅イオンを0.1%以上、好ま
しくは0.2〜0.4%とする。0.1%より少ないと
効果が小さい。、また、銅イオンは多すぎても低シュウ
酸化の効果は向上せず、場合により逆効果となる。銅イ
オンは土壌中に2〜100ppm(農耕地)存在し、
又、一般の肥料中には上限で0.1%、微量要素混合肥
料で上限1.0%程度含有している。但し、微量要素混
合肥料のみで栽培することはないので、実際には銅イオ
ン0.04〜0.1%程度が栽培液等に存在する可能性
がある。本発明ではそれ以上を含有させる。銅イオンの
存在量が一定レベル以上となるとシュウ酸含量を低減で
きる理由は、次のように考えられる。
【0030】ホウレンソウにおけるシュウ酸は、グリオ
キシル酸、アスコルビン酸、あるいはオキザロ酢酸を前
駆体として生合成される。従って、収穫後も栽培を継続
すればシュウ酸の生合成はつづくと考えられる。しか
し、銅イオンを一定量以上存在させると、ホウレンソウ
の代謝系において、アスコルビン酸オキシダーゼの活性
が上昇するため、シュウ酸の前駆体であるL−アスコル
ビン酸がシュウ酸とは関係ないデヒドロアスコルビン酸
となる反応が進行し、結果的にシュウ酸含量が減る。
又、モリブデンイオンの吸収が銅イオンにより抑えられ
ることにより、結果的にモリブデンを除去した場合と同
じようにシュウ酸含量が減る。
【0031】次に、前記(2)の手段によりモリブデン
を除去する程度は、0.01%未満となるまでである
が、少ない程よい。モリブデンは一般の肥料に上限0.
3%、微量要素混合肥料には上限1.0%程度含まれて
おり、通常、水耕栽培に用いる培養液中には0.05〜
0.25%程度が含有されている。モリブデンが除去さ
れると低シュウ酸化する理由は、モリブデンは、窒素同
化作用における硝酸同化作用において、硝酸→亜硝酸→
アンモニアにおける初発の酵素である硝酸レダクターゼ
の電子供与体の一つであることが関与していると考えら
れる。
【0032】次に、前記(3)の手段によりpHを7.
0以上、好ましくは7.5〜8.5とする。通常の培養
液のpHは5.5〜6.5程度である。pHが上昇する
とシュウ酸含量が低下するのは、Al2+、Fe3+、Mo
2+等はpHが上昇すると吸収されにくくなるイオンであ
るためこれらの欠乏による影響が考えられるが、直接の
原因は不明である。
【0033】処理期間は、栽培種によって異なるが、1
〜8日、好ましくは3〜7日、特に3日が良い。7日以
上の処理を行うと生理障害を起こす事がある。処理中の
栽培温度は18〜22℃程度がよい。
【0034】栽培終了後のシュウ酸含量の測定は、イオ
ンクロマトグラフィ他、市販の測定キット、あるいは独
自に調製した酵素を用いて測定しても構わない、このよ
うにして栽培されたホウレンソウは低シュウ酸で収穫
時期の5〜50%シュウ酸が低減しており、かつ通常の
方法で栽培されたものと変わらない品質を保持してい
る。
【0035】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 実施例1 供試品種は“トライ(Spinacia oleracea L. cv Try
)”を用いた。種子は流水中に18時間浸漬後、催芽
処理〔18℃(暗所)72時間〕を行った。栽培を開始
してから最初の4日間は暗所下(定埴パネル上に光を通
さない袋で覆う)に置き、その後、昼間の明るさが12
時間以下となるようにして栽培した。栽培温度、水耕液
温度ともに20℃とした。
【0036】水耕液は表10に示す大塚ハウス肥料(B
処方、1単位)を使用し、溜液循環栽培方式を用いた。
また、pHの調整は、硫酸(5N)を用いて5.5〜
6.5となるように、ECの調整は2.4前後になるよ
うに新しい水耕液を追肥することによって行った。栽培
期間中は、週に2〜3回、収穫期には毎日調整した。
【0037】処理は収穫期(栽培開始後60日)に行
い、水耕液中に硫酸銅溶液(CuSO 4 ・5H2 O)を
添加して、Cu2+濃度を0.2%、0.4%とした。処
理中(処理直前、処理3日目、7日目)におけるシュウ
酸含量の測定結果を表1に示す。なお、試料の調製は、
過塩素酸を用いて行い(山中ら:食衛誌 24,454
〜458(1983))、測定は、イオンクロマトグラ
フィにより行った(石井ら:第7回イオンクロマトグラ
フィ討論会講演要旨集 14〜15,1990)。ま
た、その時の新鮮重、水分含量を表2及び表3に示す。
【0038】
【表1】 ──────────────────────────────── 番号 処理 上段:シュウ酸含量(mg/100g) 下段:処理前を100とした時の値 処理前 3日後 7日後 ──────────────────────────────── 1 無処理 1040 1000 1031 (100) (96) (99) 2 Cu2+0.2%含有 980 670 860 (100) (68) (88) 3 Cu2+0.4%含有 1346 799 922 (100) (59) (68) ────────────────────────────────
【0039】
【表2】 ────────────────────────────── 番号 処理 新鮮重(g) 処理前 3日後 7日後 ────────────────────────────── 1 無処理 20 19 24 2 Cu2+0.2%含有 25 22 25 3 Cu2+0.4%含有 21 23 27 ──────────────────────────────
【0040】
【表3】 ────────────────────────────── 番号 処理 水分含量(%) 処理前 3日後 7日後 ────────────────────────────── 1 無処理 89 90 90 2 Cu2+0.2%含有 92 90 89 3 Cu2+0.4%含有 87 89 87 ────────────────────────────── 実施例2 供試品種は“トライ(Spinacia oleracea L. cv Try
)”を用いた。種子は流水中に18時間浸漬後、催芽
処理〔18℃(暗所)72時間〕を行った。栽培を開始
してから最初の4日間は暗所下(定埴パネル上を光を通
さない袋で覆う)に置き、その後、昼間の明るさが12
時間以下となるようにして栽培した。栽培温度、水耕液
温度ともに20℃とした。
【0041】水耕液は表10に示す大塚ハウス肥料(B
処方、1単位)を使用し、溜液循環式を用いた。また、
pHの調整は、硫酸(5N)を用いて5.5〜6.5と
なるように、ECの調整は2.4前後になるように新し
い水耕液を追肥することによって行った。栽培期間中
は、週に2〜3回、収穫期には3〜4回の割合でそれぞ
れ調整した。
【0042】処理は収穫期(栽培開始後60日)に行
い、水耕液中のpHを水酸化カリウム(5N)を用いて
7.5、8.5とした。処理中(処理直前、処理3日
目、7日目)におけるシュウ酸含量の測定結果を表4に
示す。なお、試料の調製は、過塩素酸を用いて行い(山
中ら:食衛誌 24,454〜458(1983))、
測定は、イオンクロマトグラフィにより行った(石井
ら:第7回イオンクロマトグラフィ討論会講演要旨集
14〜15,1990)。また、その時の新鮮重、水分
含量を表5及び表6に示す。
【0043】
【表4】 ────────────────────────────── 番号 処理 上段:シュウ酸含量(mg/100g) 下段:処理前を100とした時の値 処理前 3日後 7日後 ────────────────────────────── 1 無処理 1040 1000 1031 (100) (96) (99) 2 pH8.5 935 608 626 (100) (65) (67) 3 pH7.5 1153 787 733 (100) (68) (63) ──────────────────────────────
【0044】
【表5】 ──────────────────────────── 番号 処理 新鮮重(g) 処理前 3日後 7日後 ──────────────────────────── 1 無処理 20 19 24 2 pH8.5 26 32 27 3 pH7.5 29 32 24 ────────────────────────────
【0045】
【表6】 ──────────────────────────── 番号 処理 水分含量(%) 処理前 3日後 7日後 ──────────────────────────── 1 無処理 89 90 90 2 pH8.5 89 90 90 3 pH7.5 85 89 90 ──────────────────────────── 実施例3 供試品種は“トライ(Spinacia oleracea L. cv Try
)”を用いた。種子は流水中に18時間浸漬後、催芽
処理〔18℃(暗所)72時間〕を行った。栽培を開始
してから最初の4日間は暗所下(定埴パネル上を光を通
さない袋で覆う)に置き、その後、昼間の明るさが12
時間以下となるようにして栽培した。栽培温度、水耕液
温度ともに20℃とした。
【0046】水耕液は表10に示す大塚ハウス肥料(B
処方、1単位)を使用し、溜液循環式を用いた。また、
pHの調整は、硫酸(5N)を用いて5.5〜6.5と
なるように、ECの調整は2.4前後に新しい水耕液を
追肥することによって行った。栽培期間中は、週に2〜
3回、収穫期には3〜4回の割合でそれぞれ調整した。
【0047】処理は収穫期(栽培開始後60日)に行っ
た。まずホウレンソウが生育している定埴パネルを装置
から外し、根を傷めないようにして洗浄液(20℃に加
温したイオン交換水)中につけ、十分濯いだ。そして、
Mo2+を抜いた水耕液が入った栽培装置にその定埴パネ
ルを移し、栽培した。
【0048】処理中(処理直前、処理3日目、7日目)
におけるシュウ酸含量の測定結果を表7に示す。なお、
試料の調製は、過塩素酸を用いて行い(山中ら:食衛誌
24,454〜458(1983))、測定は、イオ
ンクロマトグラフィにより行った(石井ら:第7回イオ
ンクロマトグラフィ討論会講演要旨集 14〜15,1
990)。また、その時の新鮮重、水分含量を表8及び
表9に示す。
【0049】
【表7】 ────────────────────────────── 番号 処理 上段:シュウ酸含量(mg/100g) 下段:処理前を100とした時の値 処理前 3日後 7日後 ────────────────────────────── 1 無処理 1040 1000 1031 (100) (96) (99) 2 Mo2+非含有 940 543 890 (100) (58) (95) ──────────────────────────────
【0050】
【表8】 ──────────────────────────── 番号 処理 新鮮重(g) 処理前 3日後 7日後 ──────────────────────────── 1 無処理 20 19 24 2 Mo2+非含有 16 15 19 ────────────────────────────
【0051】
【表9】 ──────────────────────────── 番号 処理 水分含量(%) 処理前 3日後 7日後 ──────────────────────────── 1 無処理 89 90 90 2 Mo2+非含有 90 88 91 ──────────────────────────── このように、新鮮重、水分含量に影響をおよぼすことな
くシュウ酸含量を低下できることが明らかとなった。
【0052】
【表10】
【0053】
【発明の効果】培養液中に銅イオンを0.1%以上含有
する、培養液中のモリブデンを除去する、あるいは培養
液のpHを7.0以上に調整することにより、新鮮重、
水分含量の低下や生育不良を起こすことなく簡単にシュ
ウ酸含量を低下できる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01G 7/00 A01G 1/00 A01G 7/06 A01G 31/00 BIOSIS(DIALOG) JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収穫時期にあるホウレンソウを下記
    (1)〜(3)のいずれかの水耕栽培用培養液に移し変
    え1〜8日間栽培し収穫する低シュウ酸含量のホウレン
    ソウの栽培方法。 (1)銅イオンを0.1%以上含有する培養液 (2)モリブデンを除去した培養液 (3)pH7.0以上の培養液
  2. 【請求項2】 収穫時期にあるホウレンソウが、水耕栽
    培により栽培されたものである請求項に記載の低シュ
    ウ酸含量ホウレンソウの栽培方法。
JP07425792A 1992-03-30 1992-03-30 低シュウ酸含量ホウレンソウの栽培方法 Expired - Fee Related JP3145467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07425792A JP3145467B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 低シュウ酸含量ホウレンソウの栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07425792A JP3145467B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 低シュウ酸含量ホウレンソウの栽培方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05268837A JPH05268837A (ja) 1993-10-19
JP3145467B2 true JP3145467B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=13541918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07425792A Expired - Fee Related JP3145467B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 低シュウ酸含量ホウレンソウの栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145467B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5846891B2 (ja) * 2011-12-15 2016-01-20 大和ハウス工業株式会社 植物栽培装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05268837A (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tian et al. Mulching effect of plant residues with chemically contrasting compositions on maize growth and nutrients accumulation
Zheng et al. Potted gerbera production in a subirrigation system using low-concentration nutrient solutions
Colgrove Growth of the azalea as influenced by ammonium and nitrate nitrogen
JP2001190154A (ja) 作物の栽培方法および作物の品質改善剤
Nightingale Potassium and phosphate nutrition of pineapple in relation to nitrate and carbohydrate reserves
Cakmakcı et al. Yield, physiological responses and irrigation water productivity of capia pepper (Capsicum annuum L.) at deficit irrigation and different biochar levels
CN108929134A (zh) 一种edta混合盐微量元素水溶性肥料配方及制备方法
Konsler et al. Lime and phosphorus effects on American ginseng: I. Growth, soil fertility, and root tissue nutrient status response
CN111348966A (zh) 一种叶菜无土栽培营养液
Trubey et al. Effect of light, culture solution, and growth period on growth and chemical composition of hydroponically produced oat seedlings 1
JP3145467B2 (ja) 低シュウ酸含量ホウレンソウの栽培方法
JP3270316B2 (ja) キレート化合物含有肥料
Broue et al. The response of lupins to waterlogging
JPH06116558A (ja) 硫黄とヒューミックアシズを有効成分とする土壌改良剤組成物
JPH067047A (ja) 水耕栽培方法
Haynes et al. Evaluation of potting media for commercial nursery production of container-grown plants: II. Effects of media, fertiliser nitrogen, and a nitrification inhibitor on yield and nitrogen uptake of Callistephus chinensis (L.) Nees ‘Pink rincess’
JPH06105625A (ja) 野菜の水耕栽培方法
Nowak The effect of phosphorus nutrition on growth, flowering and leaf nutrient concentrations of Osteospermum
JP3158265B2 (ja) ゲンノショウコの栽培方法
Huett et al. Effect of nitrogen on growth, quality and nutrient uptake of cabbages grown in sand culture
Rozek et al. Nitrate and nitrite contents in spring cabbage as related to nitrogen fertilizer type, method of fertilizer application and to nitrate and nitrite reductase activity.
CN107935712A (zh) 一种具有氨基酸的有机复合肥料
CN110495384B (zh) 水培营养液在培育黄瓜中的应用
CN111592404B (zh) 一种土壤修复型多功能生物肥料及其制备方法
CN107935713A (zh) 一种具有抗生素的土壤改善肥料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees