JP2697312B2 - X−Y/r−θ変換回路 - Google Patents

X−Y/r−θ変換回路

Info

Publication number
JP2697312B2
JP2697312B2 JP2416038A JP41603890A JP2697312B2 JP 2697312 B2 JP2697312 B2 JP 2697312B2 JP 2416038 A JP2416038 A JP 2416038A JP 41603890 A JP41603890 A JP 41603890A JP 2697312 B2 JP2697312 B2 JP 2697312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
table memory
output
circuit
sin
cos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2416038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04242826A (ja
Inventor
孝則 埜中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2416038A priority Critical patent/JP2697312B2/ja
Publication of JPH04242826A publication Critical patent/JPH04242826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697312B2 publication Critical patent/JP2697312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、超音波診断装置等の
画像表示システムに使用されるX−Y/r−θ変換回路
に関する。
【0002】
【従来の技術】図2のAに示すように、等角度間隔に並
んだ線上N1 、N2 、…、Nn 上に等間隔に並んだ標本
点Sの群から、図2のBに示すように、塗りつぶした画
像を作成する為には、標本点Sの隙間を埋めなければな
らない。この塗り潰しの画像を直交座標系上で発生する
場合、例えば図3に示すように、直交座標系のピクセル
Pと、標本点Sは一致しないから、直交座標系のピクセ
ルPを近傍の標本点から補間計算によって求めなければ
ならない。そのため、標本点が(r、θ)座標上にある
と考えて、ピクセルの(X、Y)座標からその近傍の
(r、θ)座標を発生する必要がある。一般に(X、
Y)座標から(r、θ)座標に変換する場合は、図4に
示すように、r=(x2 +y2 )の平方根、θ=tan
-1(X/Y)で計算される。従来この計算を高速に行う
為に、予め(X、Y)→r1、(X、Y)→θ=tan
-1(X/Y)のテーブルメモリを用意しておき、(X、
Y)を入力すると、r、θが出力されるようにしてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のX−Y
/r−θ変換方法では、高速対応できるように、予め変
換用のデータをテーブルメモリに記憶しているので、
X、Yのビット数が高くなると大容量のテーブルメモリ
が必要になるという問題がある。例えばX:10ビッ
ト、Y:10ビット、r:8ビットであれば、210×2
10×8≒8Mビットのr用のメモリが必要となる。
【0004】この発明は、上記問題点に着目してなされ
たものであって、高速計算が可能であり、それでいて小
容量のメモリで対応できるX−Y/r−θ変換回路を提
供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明のX−Y/r−
θ変換回路は、入力信号X=x−x0 、Y=y−y0
受けて、X、Yの絶対値を出力する絶対値化回路と、種
々の絶対値Yに対応した1/Yを記憶しておき、入力信
号Yの絶対値に対応する逆数1/Yを出力する逆数計算
用の第1のテーブルメモリ、前記絶対値Xと前記第1の
テーブルメモリから出力される絶対値1/Yを掛算する
掛算器と、種々の絶対値X/Yに対応したtan-1|X
|/|Y|を記憶しておき、前記掛算器からの|X|/
|Y|を受けて、tan-1|X|/|Y|を出力する逆
tan計算用の第2のテーブルメモリと、この第2のテ
ーブルメモリから出力される角度θを量子化して、(r
j 、θi )座標のiを算出する回路と、 種々の角度θ
に対応したsinθを記憶しておき、前記第2のテーブ
ルメモリから出力される角度θに応答してsinθを出
力する第3のテーブルメモリと、種々の角度θに対応し
たcosθを記憶しておき、前記第2のテーブルメモリ
から出力される角度θに応答してcosθを出力する第
4のテーブルメモリと、前記入力信号X、Yの絶対値と
前記第3のテーブルメモリから出力されるsinθ及び
第4のテーブルメモリから出力されるcosθとによ
り、ri =X・sinθ+Y・cosθを演算する演算
回路と、この演算回路から出力されるrを量子化して
(rj 、θi )座標のjを算出する回路とから構成され
ている。
【0006】
【実施例】以下、実施例により、この発明をさらに詳細
に説明する。図1は、この発明の一実施例を示すX−Y
/r−θ変換回路のブロック図である。この実施例回路
は、X=(x−x0 )、Y=(y−y0 )の入力信号を
受けて、その絶対値を出力する絶対値化回路1と、この
絶対値化回路1の出力|X|、|Y|をそれぞれ入力に
受けて切替出力するマルチプレクサ2、3と、絶対値|
X|と|Y|を比較する比較器4と、マルチプレクサ2
の出力を受けてその逆数計算値を出力する逆数計算用テ
ーブル5と、この逆数計算用テーブルメモリ5の読み出
力と、マルチプレクサ3の出力を掛算する掛算器6と、
この掛算器6の出力を受けて、逆tanの角度値を出力
する逆tan用テーブルメモリ7と、90°から逆ta
n用テーブルメモリ7の読み出し出力を減算する加算器
8と、この加算器8の出力と、逆tan用テーブルメモ
リ7の読み出し出力とを比較器4の出力に応じ切替出力
するマルチプレクサ9と、このマルチプレクサ9の出力
とΔrを入力に受けるsinθ/Δrテーブルメモリ1
0及びcosθ/Δrテーブルメモリ11と、sinθ
/Δrテーブルメモリ10の読み出し出力と絶対値|X
|を掛算する掛算器12と、cosθ/Δrテーブルメ
モリ11の読み出し出力と絶対値|Y|を掛算する掛算
器13と、掛算器12と13の出力を加算する加算器1
4と、この加算器14の出力を受けて、整数jを出力す
る整数部生成回路15と、入力信号X、Yの符号を判定
する符号判定回路16と、マルチプレクサ8の出力を受
け、符号判定回路16の判定結果に応じてi値を出力す
るi計算回路17とから構成されている。
【0007】次に、この実施例回路により、X−Y座標
からr−θ座標に変換する場合の動作を説明する。先
ず、入力信号X=(x−x0 )、Y=(y−y0 )を絶
対値化回路1に入力し、絶対値|X|、|Y|を出力す
る。ここで、角度θ=tan-1(X/Y)を求めるため
に、|X|/|Y|を算出するが、これを|X|×1/
|Y|に分解する。そのため絶対値|Y|がマルチプレ
クサ2を経て逆数計算用テーブルメモリ5に入力され、
|Y|に応じた1/|Y|が読み出される。逆数計算用
テーブルメモリ5は入力が|Y|だけなので、容量が小
さい。また、マルチプレクサ3から絶対値|X|が出力
され、1/|Y|と|X|が掛算器6で掛算され、|X
|/|Y|が逆tan用テーブルメモリ7に入力され
る。そして逆tan用テーブルメモリ7から|X|/|
Y|に対応したtan-1(|X|/|Y|)が読み出さ
れる。なお、tanα(α:0〜90°)はダイナミッ
クレンジが広いので、α=|X|/|Y|>1と0≦|
X|/|Y|<1の場合にわけ、比較器4の出力より、
|X|/|Y|>1の場合(|X|>|Y|)には、マ
ルチプレクサ9が加算器8の出力を入力として選択し、
tan-1(|X|/|Y|)=90°−tan-1(|Y
|/|X|)の計算を行う。このようにすることによ
り、逆tan用のテーブルメモリ7の入力のダイナミッ
クレンジが狭くてもよいことになり、このメモリの容量
も小さくてよい。0<|X|/|Y|<1の場合は、逆
tan用テーブルメモリ7の読み出し出力が、そのまま
マルチプレクサ9を介して角度θとして出力される。
【0008】次に、以上のようにして求めたθにより、
sinθ、cosθを求め、r=X・sinθ+Y・c
osθの計算を行うことによりrを算出する。このた
め、マルチプレクサ9の出力θがsinθ/Δrテーブ
ルメモリ10とcosθ/Δrテーブルメモリ11に入
力され、それぞれsinθ/Δrとcosθ/Δrが読
み出され、掛算器12、13で(sinθ/Δr)|X
|と(cosθ/Δr)|Y|が得られ、これが加算器
14で加算されて整数部生成回路15に入力される。そ
して{|X|sinθ+|Y|cosθ}/Δrよりj
が求まる。これら2つのテーブルメモリ10、11も入
力のダイナミックレンジはXとYを同時に入力する場合
よりも小さい。標本点のサンプル間隔を変更したり、画
像の拡大率を変えるときにはΔrの値を変える。
【0009】i計算回路17では、符号判定回路16か
らの、入力信号XとYの符号により、0〜90°から0
〜360°に展開する。そしてマルチプレクサ9からの
θと、予め設定されるΔθからθ/Δθでiを求める。
iを求める方法の一例としては(θ−θ0 )/Δθをテ
ーブルメモリから読み取り、整数部を取り出す方法が考
えられる。またθを{1/(Δθ×2k )}+θ0 の倍
数となるように発生させておいて、i=int{(θ−
θ0 )/Δθ}を、(θ−θ0 )×2k の整数部を取り
出す方法をとってもよい。以上のようにして、一般的に
図5に示すピクセル(x、y)に対応する近傍の標本点
(θi 、rj )のiとjが求められる。
【0010】上記実施例回路を、図6のスクリーン座標
上で利用したい場合には、実施例回路の前段で、 X=x−x0 =SX +xF −x0 Y=y−y0 =SY +yF −y0 の座標変換を行っておく。この座標変換において、(x
F 、yF)を変更すれば、画像を平行移動することがで
きる。
【0011】また、図7のように、 X=x−x0 =SX cosβ+SY sinβ+xF −x0 Y=y−y0 =SX sinβ−SY cosβ+yF −y0 の座標変換を行えば、画像回転も可能である。なお、上
記実施例において各テーブルメモリ5、7、10、11
等はROMを使用すればよいが、RAM等を使用し、外
部記憶などからロードする構造としてもよい。例えばs
inθ/Δr、cosθ/ΔrをΔrを変更する時に書
き替える等の場合である。
【0012】また、変換速度がそれほど高速でない場合
には、テーブルメモリ以外の回路をCPUやDSPのよ
うなプロセッサで演算してもよい。X⇔Yの入れ替え
や、座標の向きを変えるだけの場合も、本発明が適用さ
れる。
【0013】
【発明の効果】この発明によればθ=tan-1X/Yを
求めるのに、Yを入力する1/Yを第1のテーブルメモ
リから読み出し、その読み出した1/YにXを掛算して
X/Yを求め、これを入力として第2のテーブルメモリ
からtan-1X/Yを読み出して角度θを求め、又、こ
の角度θを入力として第3のテーブルメモリからsin
θを読み出し、第4のテーブルメモリからcosθを読
み出し、これらsinθとcosθと入力X、Yとから
r=Xsinθ+Ysinθを演算回路で計算して
(r、θ)を求めるものであるから、第1、第2、第
3、第4のテーブルメモリは小容量で十分であり、しか
もテーブルメモリを使用するものであるから高速に座標
変換を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すX−Y/r−θ変換
回路のブロック図である。
【図2】扇形の標本点から塗りつぶし画像への変換を説
明する図である。
【図3】X−Y座標のピクセルとr−θ座標の標本点と
の位置関係を示す図である。
【図4】(X、Y)座標と(r、θ)座標の関係を示す
図である。
【図5】(X、Y)座標から(θi 、rj )座標への変
換を説明するための図である。
【図6】実施例回路における画像移動を説明する図であ
る。
【図7】実施例回路における画像回転を説明する図であ
る。
【符号の説明】
1 絶対値化回路 5 逆数計算用テーブルメモリ 6 掛算器 7 逆tan用テーブルメモリ 10 sinθ/Δrテーブルメモリ 11 cosθ/Δrテーブルメモリ 12 13 掛算器 14 加算器 15 整数部生成回路 17 計算回路
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/36 H04N 1/387 H04N 1/387 G06F 15/66 340

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力信号X=x−x0 、Y=y−y0 を受
    けて、X、Yの絶対値を出力する絶対値化回路と、種々
    の絶対値Yに対応した1/Yを記憶しておき、入力信号
    Yの絶対値に対応する逆数1/Yを出力する逆数計算用
    の第1のテーブルメモリと、前記絶対値Xと前記第1の
    テーブルメモリから出力される絶対値1/Yを掛算する
    掛算器と、種々の絶対値X/Yに対応したtan-1|X
    |/|Y|を記憶しておき、前記掛算器からの|X|/
    |Y|を受けて、tan-1|X|/|Y|を出力する逆
    tan計算用の第2のテーブルメモリと、この第2のテ
    ーブルメモリから出力される角度θを量子化して、(r
    j 、θi )座標のiを算出する回路と、種々の角度θに
    対応したsinθを記憶しておき、前記第2のテーブル
    メモリから出力される角度θに応答してsinθを出力
    する第3のテーブルメモリと、種々の角度θに対応した
    cosθを記憶しておき、前記第2のテーブルメモリか
    ら出力される角度θに応答してcosθを出力する第4
    のテーブルメモリと、前記入力信号X、Yの絶対値と前
    記第3のテーブルメモリから出力されるsinθ及び第
    4のテーブルメモリから出力されるcosθとにより、
    i =X・sinθ+Y・cosθを演算する演算回路
    と、この演算回路から出力されるrを量子化して
    (rj 、θi )座標のjを算出する回路と、を備えたこ
    とを特徴とするX−Y/r−θ変換回路。
JP2416038A 1990-12-29 1990-12-29 X−Y/r−θ変換回路 Expired - Fee Related JP2697312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416038A JP2697312B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 X−Y/r−θ変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416038A JP2697312B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 X−Y/r−θ変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04242826A JPH04242826A (ja) 1992-08-31
JP2697312B2 true JP2697312B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=18524293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2416038A Expired - Fee Related JP2697312B2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 X−Y/r−θ変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697312B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04242826A (ja) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1230407A (en) Scan conversion apparatus and method
JP2776803B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JP4191246B2 (ja) 映像フィールドを順次走査映像フレームへ非飛び越し走査するための方法および装置
JPH04276870A (ja) 画像回転処理方法及びその装置
KR19980041755A (ko) 컴퓨터 그래픽스에서 텍스쳐 맵핑을 위한 상세 레벨의 결정 방법 및 회로
US6643412B1 (en) Method and apparatus for high speed convolution
JP2697312B2 (ja) X−Y/r−θ変換回路
JPH0310380A (ja) 画像変換回路
EP0290619A1 (en) Apparatus for calculating moment of image data
JPS59167772A (ja) 画像デ−タ回転装置
JPH0445491A (ja) ディジタル特殊効果装置
JP3055024B2 (ja) 画像デ―タの転送装置
JPS6125278A (ja) 実時間三次元画像処理装置
GB2158321A (en) Arrangement for rotating television pictures
JPS61184687A (ja) 多値画像拡大縮小制御方法
JPH01321574A (ja) メモリ装置
JP2956223B2 (ja) r・θ補間係数計算回路
JP3327961B2 (ja) 画像処理装置
JP2967228B2 (ja) 画像データ転送装置
JPS63189056A (ja) 画像合成方式
JP2985865B2 (ja) 特殊効果装置
JPH06285062A (ja) 超音波診断装置のディジタルスキャンコンバータ
JPH0222419B2 (ja)
JPS58178490A (ja) ハ−ドコピ−処理方式
JPH0462105B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees