JP2696955B2 - アクリルエラストマーの乳化重合法 - Google Patents

アクリルエラストマーの乳化重合法

Info

Publication number
JP2696955B2
JP2696955B2 JP63171040A JP17104088A JP2696955B2 JP 2696955 B2 JP2696955 B2 JP 2696955B2 JP 63171040 A JP63171040 A JP 63171040A JP 17104088 A JP17104088 A JP 17104088A JP 2696955 B2 JP2696955 B2 JP 2696955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
group
acrylate
parts
acrylic elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63171040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222313A (ja
Inventor
泰道 宮川
光博 亀澤
隆夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP63171040A priority Critical patent/JP2696955B2/ja
Publication of JPH0222313A publication Critical patent/JPH0222313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696955B2 publication Critical patent/JP2696955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアクリルエラストマーの乳化重合法に関す
る。更に詳しくは、ノニオン系乳化剤を用いたアクリル
エラストマーの乳化重合法に関するものである。
〔従来の技術〕 アクリルエラストマーは重合体主鎖の飽和構造および
側鎖基の極性により、優れた耐熱性、耐候性、耐油性な
どの性質を示すエラストマーとして各種のシール材、ホ
ース類、電気部品、被覆剤などの用途に広く用いられて
いるが、アニリン点の低い燃料油類に対しては耐性がな
く、燃料ホースとしての用途には適さない。しかし、下
記の共重合単量体(1)を導入することで、低温特性を
損なうことなく、アクリルエラストマーの耐油性が改良
できる。(特願 昭62−101823,同62−290654) (ここでR1は水素またはメチル基、R2は炭素数1〜8の
アルキル基、炭素数3〜8のアルコキシアルキル基また
はシアノ置換アルキル基からなり、nの数平均値は1〜
5である。) しかし、従来のアクリルエラストマーの乳化重合で用
いられているアニオン系乳化剤およびノニオン系乳化剤
の混合系では、上記の共重合単量体(1)を用いた場
合、乳化単量体の層分離または重合中に析出物が生成す
るという問題点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らはこのような状況に鑑み、種々検討を行っ
た結果、特定の構造を有するノニオン系乳化剤の混合系
を用いることで、上記問題点を解決することを見出だし
た。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、 (1)A)炭素数2〜4のアルキル基のアクリル酸エス
テルから選ばれた少なくとも一種のアクリル酸エステル
94.5〜50重量% B)下式(1)の構造を有するアクリル酸エステルおよ
び/または、メタクリル酸エステル5〜50重量% (ここでR1は水素またはメチル基、R2は炭素数1〜8の
アルキル基、炭素数3〜8のアルコキシアルキル基また
はシアノ置換アルキル基からなり、nの数平均値は1〜
5である)。
C)架橋性モノマー0.5〜10重量%および、 D)上記A)B)、およびC)と共重合しうるA)B)
およびC)以外のモノビニル系およびモノビニリデン系
不飽和単量体より選ばれる少なくとも一種の単量体0〜
15重量% からなる単量体混合物を乳化重合により共重合してアク
リルエラストマーを製造するにあたり、乳化剤として、
全単量体100重量部に対して、E)HLB値10〜18のポリオ
キシエチレンアルキルエーテルおよびHLB値10〜15のポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテルから選ばれ
る少なくとも一種類のノニオン系乳化剤0.5〜10重量
部、およびF)ポリオキシエチレンソルビタントリアル
キレート0.5〜5重量部からなる混合乳化系を用いるこ
とを特徴とするアクリルエラストマーの乳化重合法であ
る。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明において使用される乳化剤のうち、乳化剤E)
は、HLB値10〜18好ましくは13〜16のポリオキシエチレ
ンアルキルエーテルおよび、HLB値10〜15好ましくは11
〜15のポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルか
ら選ばれる少なくとも一種類の乳化剤である。ポリオキ
シエチレンアルキルエーテルとしては、ポリオキシエチ
レンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエー
テル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオ
キシエチレンオレイルエーテルなどのポリオキシエチレ
ン高級アルコールエーテル類が挙げられる。これらのう
ちポリオキシエチレンラウリルエーテルが好ましい。ポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテルとしては、
ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオ
キシエチレンノニルフェニルエーテル等が挙げられる。
これらのうちポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ルが好ましい。これらの乳化剤は単独あるいは二種以上
の混合物として使用することが可能である。乳化剤E)
の使用量は0.5〜10重量部であり、その使用量が0.5部未
満では、単量体の乳化が不十分であり、一方10重量%を
越えると重合ラテックスからのポリマーの単離が困難と
なり実用的でない。乳化剤F)はポリオキシエチレント
リアルキレートでありなかでもポリオキシエチレンソル
ビタントリステアレートが特に好ましい。乳化剤F)の
使用量は0.5〜5重量部であり、0.5重量部未満では単量
体の乳化が不十分であり、一方5重量部を越えると重合
ラテックスからのポリマーの単離が困難となり実用的で
ない。
以下、本発明で使用する単量体について述べる。
上記成分A)は炭素数2〜4のアルキル基のアクリル
酸エステルから選ばれる少なくとも一種のアクリル酸エ
ステルであり、具体的にはアクリル酸エチル、アクリル
酸プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n−
ブチル、アクリル酸tert−ブチル、アクリル酸sec−ブ
チル等が挙げられる。その使用全単量体中の量は94.5〜
50重量%である。
上記成分B)は、一般式(1)で表される構造を有す
るアクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エス
テルである。
(ここでR1は水素またはメチル基、R2は炭素数1〜8の
アルキル基、炭素数3〜8のアルコキシアルキル基また
はシアノ置換アルキル基からなり、nの数平均値は1〜
5である。) R2の具体例として、炭素数1〜8のアルキル基にはメ
チル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル
基、n−ブチル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基、
2−エチルヘキシル基等が挙げられ、炭素数3〜8のア
ルコキシアルキル基にはメトキシエチル基、エトキシエ
チル基、ブトキシエチル基、メトキシエトキシエチル基
等が挙げられ、シアノ置換アルキル基には1−シアノエ
チル基、2−シアノエチル基、1−シアノプロピル基、
2−シアノプロピル基、3−シアノプロピル基、4−シ
アノブチル基、6−シアノヘキシル基等が挙げられる。
成分B)のアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エス
テルは、分子量の異なる、すなわち式(1)におけるn
の異なるものの混合物であるが、混合物のまま使用する
ことが可能である。勿論、蒸留等により分離した分子量
に分布のない該アクリル酸エステルまたはメタクリル酸
エステルを使用してもなんらさしつかえない。本発明に
おいては、nは数平均値は1〜5である。本発明におい
て使用全単量体中の成分B)の量は5〜50重量%であ
る。
上記成分C)は、本発明のエラストマーにおいて加硫
の際の架橋点として使用する単位であり、分子中に活性
ハロゲン基、エポキシ基、カルボン酸等の活性な官能基
を含有する不飽和化合物が使用される。活性ハロゲン含
有化合物の具体例としては2−クロロエチルビニルエー
テル、ビニルクロロアセテート、アリルクロロアセテー
ト、クロロメチルスチレン、メタクリル酸2−クロロエ
チル等が挙げられる。エポキシ含有不飽和化合物の例と
しては、アリルグリシジルエーテル、アクリル酸グリシ
ジル、メタクリル酸グリシジル等が挙げられる。不飽和
カルボン酸としてはアクリル酸、メタクリル酸、マレイ
ン酸、フマル酸、イタコン酸等が挙げられる。使用全単
量体中の成分C)の量は0.5〜10重量%である。これら
の架橋性単量体は単独としてあるいは二種以上の混合物
として使用することが可能である。
上記必須成分A)、B)およびC)に、本発明の効果
を損なわない範囲でさらに成分D)を加えることも可能
である。成分D)は上記必須成分A)、B)およびC)
とラジカル共重合しうるA)、B)およびC)以外のモ
ノビニル系およびモノビニリデン系の不飽和単量体より
選ばれる少なくとも一種の単量体であり、その例として
はアクリル酸メチル、アクリル酸2−エチルヘキシル等
の成分A)以外のアクリル酸アルキルエステル類、アク
リル酸メトキシエチル、アクリル酸エトキシエチル等の
アクリル酸アルコキシアルキルエステル類、メタクリル
酸メチル、メタクリル酸エチル等のメタクリル酸エステ
ル類、酢酸ビニル、アクリロニトリル、メタクリロニト
リル、スチレン等が挙げられる。
本発明において前記単量体混合物を前記乳化剤混合物
および通常使用されるラジカル開始剤を使用し、公知の
乳化重合法により本発明のアクリルエラストマーを安定
かつ容易に製造することができる。
ラジカル重合開始剤としては、過酸化物、レドックス
系、過硫酸塩、アゾ系化合物等の通常のラジカル開始剤
を用いることができる。重合温度は0〜100℃、好まし
くは5〜80℃の範囲である。
重合により得られたアクリルエラストマーは塩化カル
シウム、塩化ナトリウム等の無機塩の水溶液を使用する
塩析やメタノール等のポリマー不溶性溶剤を使用するこ
とにより容易に単離できる。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、本
発明の範囲はこれに制限されるものではない。実施例中
の重合安定性は下記の方法により求めた。
重合安定性: 重合反応終了後、ラテックス中に浮游する析出物およ
び反応容器壁に付着した析出物を採取し、乾燥秤量して
仕込み単量体に対する重量%で求めた。
実施例1〜10及び比較例1〜5 第1表に示す組成から成る単量体混合物100重量部、
および、n−ドデシルメルカプタン0.05重量部の混合物
のうち5分の1と、第1表に示した組成の乳化剤および
蒸留水200重量部からなる乳化剤溶液の2分の1とを撹
拌し乳化した。この乳化液をセパラブルフラスコへ入れ
て温度を10℃に保ち、硫酸第一鉄0.03重量部、エチレン
ヂアミン四酢酸三ナトリウム0.01重量部、ロンガリット
0.04重量部を添加する。そして、n−ブチルパーオキサ
イド0.02重量部と蒸発水100重量部からなる溶液を滴下
して重合を開始した。その後、残りの単量体混合物およ
び乳化剤溶液を乳化させて得た乳化モノマーを約5時間
で滴下し、さらに2時間重合を継続した後、ヒドロキノ
ン0.1重量部を添加して重合を終了した。モノマーの転
化率は96〜99%であった。これらの結果を第1表に示
す。
発明の効果〕 以上の結果より、本発明によって上記共重合モノマー
(1)を用いたアクリルエラストマーの乳化重合が安定
に行われることが明らかである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08F 220:28 218:04) (C08F 220/18 220:28 216:14) (C08F 220/18 220:28 220:32) (C08F 220/18 220:28 220:06) (C08F 220/18 220:28 220:22)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A)炭素数2〜4のアルキル基のアクリル
    酸エステルから選ばれた少なくとも一種のアクリル酸エ
    ステル94.5〜50重量%、 B)下式(1)の構造を有するアクリル酸エステルおよ
    び/またはメタクリル酸エステル5〜50重量% (ここでR1は水素またはメチル基、R2は炭素数1〜8の
    アルキル基、炭素数3〜8のアルコキシアルキル基また
    はシアノ置換アルキル基からなり、nの数平均値は1〜
    5である)。 C)架橋性モノマー0.5〜10重量%および D)上記A)、B)、およびC)と共重合し得るA)、
    B)およびC)以外のモノビニル系およびモノビニリデ
    ン系不飽和単量体より選ばれる少なくとも一種の単量体
    0〜15重量% からなる単量体混合物を乳化重合により共重合してアク
    リルエラストマーを製造するにあたり、乳化剤として全
    単量体100重量部に対して、E)HLB値10〜18のポリオキ
    シエチレンアルキルエーテルおよびHLB値10〜15のポリ
    オキシエチレンアルキルフェニルエーテルから選ばれる
    少なくとも一種類のノニオン系乳化剤0.5〜10重量部、
    およびF)ポリオキシエチレンソルビタントリアルキレ
    ート0.5〜5重量部からなる混合乳化系を用いることを
    特徴とするアクリルエラストマーの乳化重合法。
JP63171040A 1988-07-11 1988-07-11 アクリルエラストマーの乳化重合法 Expired - Fee Related JP2696955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63171040A JP2696955B2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 アクリルエラストマーの乳化重合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63171040A JP2696955B2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 アクリルエラストマーの乳化重合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0222313A JPH0222313A (ja) 1990-01-25
JP2696955B2 true JP2696955B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=15915975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63171040A Expired - Fee Related JP2696955B2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 アクリルエラストマーの乳化重合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696955B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683185B1 (en) * 1994-05-20 1999-03-31 Sumitomo Chemical Company Limited (Meth)acrylate copolymer and elastomer compositions comprising said copolymer
JPWO2022113937A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222313A (ja) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1225791A (en) Crotonate-containing copolymers, processes for their preparation and their use as thickeners in aqueous systems and as sizing agents
US3297621A (en) Two step polymerization of tetrapolymer
US3706697A (en) Emulsion polymerization of acryloxy-alkylsilanes with alkylacrylic esters and other vinyl monomers
CN1071771C (zh) 聚氯丁二烯掺混组合物
CN105924560B (zh) 一种耐盐雾性的偏氯乙烯共聚物胶乳
CA1121531A (en) Acrylonitrile copolymer dispersions
JP2696955B2 (ja) アクリルエラストマーの乳化重合法
CN106065044A (zh) 一种木器漆苯丙乳液的制备方法
WO1991002703A1 (en) Use of copolymers as additives for cement mortar mixtures or for coating of cured or partially cured concrete
JPH0347669B2 (ja)
US5219967A (en) Acrylic copolymer rubber
JP2947594B2 (ja) エマルション組成物
JP3128923B2 (ja) 共重合体ゴムの製造方法
JP3252508B2 (ja) 共重合体ゴムおよびその製造法
CN105820285B (zh) 一种耐盐雾性的偏氯乙烯共聚物胶乳
JP2757194B2 (ja) アクリル系共重合体組成物
JP3496237B2 (ja) アクリル系共重合体およびその製造法
JP2734046B2 (ja) 乳化重合体の製造方法
JP3252504B2 (ja) 共重合体ゴムおよびその製造方法
JP3020600B2 (ja) 共重合体組成物
JP3396933B2 (ja) 共重合体ゴムおよびその製造方法
JPH0586137A (ja) アクリル系共重合体ゴムの製造方法
JPH0735460B2 (ja) ホース材、被覆材、あるいはロール用アクリルゴム組成物
JP2658184B2 (ja) アクリル系共重合体エラストマーの製造方法
KR0178987B1 (ko) 중합체에 결합된 작용기를 갖는 고무의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees