JP2696954B2 - マイクロ波抵抗体およびその製造方法 - Google Patents

マイクロ波抵抗体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2696954B2
JP2696954B2 JP63168391A JP16839188A JP2696954B2 JP 2696954 B2 JP2696954 B2 JP 2696954B2 JP 63168391 A JP63168391 A JP 63168391A JP 16839188 A JP16839188 A JP 16839188A JP 2696954 B2 JP2696954 B2 JP 2696954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
resistor
powder
ferrite
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63168391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218353A (ja
Inventor
剛雄 岡崎
秀男 高見沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63168391A priority Critical patent/JP2696954B2/ja
Publication of JPH0218353A publication Critical patent/JPH0218353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696954B2 publication Critical patent/JP2696954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、マイクロ波および衛生通信用マイクロ波回
路における大電力用マイクロ波抵抗体とその製造方法に
関する。
(従来の技術) 見通内通信、衛生通信等に用いられるマイクロ波増幅
器には、利得を大きくとり且つ安定に増幅させるため減
衰部を設けており、そこに不要電磁波を吸収する抵抗体
いわゆるマイクロ波抵抗体を使用している。マイクロ波
抵抗体は、マイクロ波を吸収し熱エネルギーに変換する
機能をもつもので、マイクロ波が大電力になるに従い、
そこに使用するマイクロ波抵抗体には高耐熱性が要求さ
れることになる。
従来マイクロ波抵抗体としては、鉄粉をスチロール樹
脂、エポキシ樹脂等で固めたもの或はフェライト単独の
ものがある。しかし前者は、15W以上のマイクロ波を吸
収させた場合には抵抗体が200℃以上に達し、樹脂が熱
的分解或は化学変化を起こす結果、機械的強度を失なう
という欠点を有しており、後者は、急激な熱変化によ
り、フェライト特有の結晶粒界からの劈開が起り、100W
以上のマイクロ波抵抗体として使用出来ない欠点を有し
ている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、酸化コバルト、酸化亜鉛、酸化鉄から成る
コバルト亜鉛フェライトとアルミナから成ることを特徴
とするマイクロ波抵抗体およびコバルト亜鉛フェライト
粉末を20重量%〜80重量%とし、該粉末と残部比率のア
ルミナ粉末を混合したあと1400℃〜1500℃の温度範囲で
1時間以上保持し焼結することを特徴とするマイクロ波
抵抗体の製造方法についてである。
以下さらに詳しく説明する。
フェライトは一般的にコイル、トランス等の部品材
料、又、マイクロ波帯では非可逆素子材料として広く用
いられているが、いずれも低磁気的損失であることが要
求される。しかし、マイクロ抵抗体としてのフェライト
には、先の材料とは逆に高磁気的損失をもっていること
が要求される。この要請からマイクロ波抵抗体として種
々のフェライトの中より結晶磁気異方性が大きく磁気的
損失の大きいコバルト亜鉛フェライトが実用化されてい
る。しかしコバルト亜鉛フェライトは他のフェライトト
同様に結晶粒から成るもので、結晶粒界から劈開し易す
い性質を有し、特にマイクロ波抵抗体としてマイクロ波
を吸収させた場合には急激な温度上昇があるため100W以
上のマイクロ波抵抗体として使用しようとするとクラッ
クが入り遂には破損するようになる。
本発明者等は、かかる欠点を改善した大電力用マイク
ロ波抵抗体について種々実験検討した結果、コバルト亜
鉛フェライト粉末とアルミナ粉末を所要比率で混合した
あと焼結することによって、コバルト亜鉛フェライトに
比べ機械的強度(以下抗折強度と称す)が2倍以上高く
且つ許容電力が10倍以上と大きくて20dB以上の反射損失
を持つ優れたマイクロ波抵抗体を提供出来ることを見出
した。すなわち、酸化コバルトとして45モル%、酸化亜
鉛として5モル%、酸化鉄として50モル%を混合したあ
と900℃で焼成しコバルト亜鉛フェライト(以下フェラ
イトと称す)粉末を得たあと、このフェライト粉末を20
重量%〜80重量%とし、該粉末と残部比率のアルミナ粉
末を混合したあと所要形状、寸法に加圧成形し1400℃〜
1500℃の温度範囲で1時間保持し焼結して得たマイクロ
波抵抗体は、抗折強度が1500kg/cm2以上あり、又5.9GHz
〜6.4GHz帯のマイクロ波領域で1000Wの電力に耐え、20d
B以上の反射損失特性を有するという従来より非常に優
れていることが分かった。しかし、フェライト粉末の比
率を20%未満とした場合には、反射損失が小さく、改善
効果がなく80%を越える或は1350℃で1時間保持し焼結
した場合には、抗折強度が小さく耐電力も従来のフェラ
イト抵抗体と同等で改善効果がなく、混合粉末を1550℃
で1時間保持し焼結した場合には、一部溶融し、所望の
形状寸法に加工することが著しく困難となり実用性が乏
しかった。
(実施例) 酸化コバルトを45モル%、酸化亜鉛を5モル%、酸化
鉄を50モル%になる様に各原料を秤量しボールミルにて
混合後、900℃で4時間焼成した。この焼成粉末はX線
回折で、フェライトであることを確めた。次に、このフ
ェライト粉末とアルミナ粉末を第1表の組成になる様に
秤量し、ボールミルで3時間混合したあとバインダーを
入れ、28mm角×8tの大きさの成形体を作成した。この成
形体を雰囲気を空気として第1表に示す焼結条件で焼結
した。
この様にして得た焼結体をマイクロ波の反射損失を測
定するため第1図に示す形状、寸法に加工し、残りを抗
折強度測定用試料とした。
ここに、反射損失の測定は次の通りである。測定回路
の末端にWRJ−6型短絡導波管を接続し、その管壁面の
中央に第1図に示す抵抗体をセットし、周波数5.9〜6.4
GHzでスイープさせた発振器よりのマイクロ波を末端導
波管に伝送し、オシロスコープで反射損失を測定した。
抗折強度、反射損失、耐電力の測定結果は第1表の通
りである。表から明らかなように従来のマイクロ波抵抗
体すなわち試料No.1,6,11,16の内No.1は耐電力が90Wで
ある(No.6〜16は、焼結体中に空隙が発生し各特性を測
定出来なかった)のに対し、本発明の試料No.2〜4,No.7
〜9,No.12〜14,No.17〜19の内No.7〜9,No.12〜14,No.17
〜19の耐電力が1000W以上である。又、いずれも反射損
失が20dB以上であり従来のマイクロ波抵抗体と孫色な
い。尚、50重量%のフェライト粉末と50重量%のアルミ
ナ粉末から成る混合粉末を、前記の様にして成形し、15
50℃で1時間焼結したあと第1図の形状寸法に加工しよ
うとしたが、硬度が非常に大きいために加工出来なかっ
た。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のフェライト粉末とアル
ミナ粉末を混合し焼結したマイクロ波抵抗体は従来のマ
イクロ波抵抗体に比べ (1)20dB以上の反射損失が得られる (2)1000W以上の大電力に耐える (3)抗折強度が非常に大きい という特徴を有し、本発明により産業上非常に優れた大
電力用マイクロ波抵抗体を提供出来るようになる。
尚、本発明による成形体は、焼結時の保持時間を長く
するに従い焼結性が進むので、焼結時の保持間を実施例
で示した1時間以上にして焼結した場合でも本発明の効
果が得られることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の反射損失測定に用いたマイクロ波抵
抗体の形状を示す図である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コバルト亜鉛フェライトとアルミナを成分
    とすることを特徴とするマイクロ波抵抗体。
  2. 【請求項2】コバルト亜鉛フェライト粉末を20重量%〜
    80重量%とし、該粉末と残部比率のアルミナ粉末を混合
    したあと、1400℃〜1500℃の温度範囲で1時間以上保持
    し焼結することを特徴とするマイクロ抵抗体の製造方
    法。
JP63168391A 1988-07-05 1988-07-05 マイクロ波抵抗体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2696954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168391A JP2696954B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 マイクロ波抵抗体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168391A JP2696954B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 マイクロ波抵抗体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218353A JPH0218353A (ja) 1990-01-22
JP2696954B2 true JP2696954B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=15867245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63168391A Expired - Lifetime JP2696954B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 マイクロ波抵抗体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696954B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3838586B2 (ja) * 1996-09-25 2006-10-25 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ用パッドクリップ
JP3871746B2 (ja) * 1996-10-23 2007-01-24 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ用パッドクリップ
JP4736311B2 (ja) * 2003-07-14 2011-07-27 パナソニック株式会社 磁性フェライトおよびそれを用いた磁性素子
JP4962012B2 (ja) * 2007-01-12 2012-06-27 パナソニック株式会社 電動調理器
US8276717B1 (en) * 2007-11-15 2012-10-02 Robert Bosch Gmbh High/low shoe abutment

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550916B2 (ja) * 1971-09-27 1980-12-20
JPS5879302A (ja) * 1981-11-05 1983-05-13 Nec Corp 無反射終端器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218353A (ja) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002080273A (ja) 高周波用磁器、誘電体アンテナ、支持台、誘電体共振器、誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機装置
CN111499369A (zh) 一种Ku波段用高功率旋矩铁氧体材料及其制备方法
JP2022506448A (ja) 低損失電力フェライト及び製造方法
JP2696954B2 (ja) マイクロ波抵抗体およびその製造方法
JP3492802B2 (ja) 低損失フェライト材料
JPH0633190B2 (ja) 多孔質マイクロ波抵抗体およびその製造方法
WO1996008019A1 (fr) Composition de porcelaine dielectrique et fabrication
JP3346721B2 (ja) 非放射性誘電体線路
JP3003599B2 (ja) Ni−Zn系フェライト
KR0171371B1 (ko) 마이크로파 소자용 자성체 세라믹 조성물, 이를 이용한 마이크로파 소자용 자성체 세라믹 및 그의 제조방법
JP2898343B2 (ja) 酸化物磁性材料及びその製造方法
JPH11307336A (ja) 軟磁性フェライトの製造方法
JP3405013B2 (ja) 磁性体材料の製造方法およびこれを用いた高周波回路部品
JPH0661033A (ja) 低損失酸化物磁性材料
JP2504192B2 (ja) マイクロ波・ミリ波用磁性体組成物
CN110563448B (zh) 一种三元石榴石微波介质材料的制备方法
JP3125590B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
RU1355015C (ru) Ферритовый материал
JPH06191929A (ja) アルミナ質焼結体
JPH0786023A (ja) 高周波用磁性体組成物
JPH11345708A (ja) 中波放送用アンテナ
CN114591076A (zh) 一种石榴石铁氧体材料及其制备方法
JPH0366254B2 (ja)
KR100279732B1 (ko) 마이크로파소자용자성체세라믹조성물,이를이용한마이크로파소자용자성체세라믹및그의제조방법
JP3439972B2 (ja) 高強度誘電体磁器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11