JP2696291B2 - 鉄道車軸装置 - Google Patents

鉄道車軸装置

Info

Publication number
JP2696291B2
JP2696291B2 JP4150160A JP15016092A JP2696291B2 JP 2696291 B2 JP2696291 B2 JP 2696291B2 JP 4150160 A JP4150160 A JP 4150160A JP 15016092 A JP15016092 A JP 15016092A JP 2696291 B2 JP2696291 B2 JP 2696291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
labyrinth
seal assembly
shaft
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4150160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672298A (ja
Inventor
モレッティー ロバート
ベルトレリ ダリオ
ジェネロ マテオ
Original Assignee
エスケーエフ インダストリー エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスケーエフ インダストリー エス.ピー.エー. filed Critical エスケーエフ インダストリー エス.ピー.エー.
Priority to JP4150160A priority Critical patent/JP2696291B2/ja
Publication of JPH0672298A publication Critical patent/JPH0672298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696291B2 publication Critical patent/JP2696291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/10Railway vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車軸に固定的に装着さ
れた車輪(独立の車輪を有するボギーの場合に)、又は
複数の車輪(従来の剛性ブリッジボギーの場合)の回転
速度を検知する検出器を組み込んだ鉄道車軸装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】急ブレーキ時に車輪がロックすると非常
に危険な状態が起きる。このような急ブレーキ時の車輪
のロックを防止する問題が、現在道路車輌に存在するだ
けではなく現代の高速度列車にも存在することは周知で
あり、従って、機関車及び貨車が装着する鉄道ボギーに
使用可能なアンチロック・ブレーキシステム(ABS)
装置が開発された。周知のように、ボギーは通常、その
各々が一対の車輪を支持する一対の車軸を備え、剛性ブ
リッジボギーでは、2個の車輪は、各端部に1個宛、単
一の軸に装着され、該軸は、貨車又は機関車に結合され
るボギーの支持構造へ衝撃吸収腕を有する懸架装置によ
って結合された夫々のサポートにより、回転自由に支持
される。他方、独立の車輪のボギーでは、各車軸の各車
輪は、夫々のサポートによって突出するように装着され
るそれ自体の軸によって支持され、これ等のサポート
は、前の場合におけるように懸架腕によって支持され
る。
【0003】いずれのボギー型式でも、車輪の回転速度
は、磁性材料で作られ、軸に装着される「ホニック輪」
又は「インパルスリング」として周知の歯付きホイール
の前に固定されるセンサーによって検出され、軸の回転
による中空部分及び中実部分の継続は、コイルの前を継
続して通過するホニック輪の歯の存在によって定めら
れ、センサー端子両端に可変電気信号を生じさせる。つ
まり、この信号の周波数は、単位時間にセンサーの前を
通過する歯の数に比例し、従ってホニック輪と共に軸に
装着される車輪又は複数の車輪の回転速度に比例する。
センサーによって発生される信号は、電子式中央処理ユ
ニットによって処理され、該ユニットは、その信号をボ
ギーの他の車輪から発生する信号と比較することによ
り、制動中の車輪の固着現象を検出し、制動装置を好適
な態様に制御する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
装置には、欠点がある。センサー及び関連するホニック
輪は、嵩張る上に調節が困難であり、また、従前の装置
では、軸の軸受ハウジングの閉鎖カバーに通常支持され
るセンサーと、ハウジングに支持されるホニック輪との
間の完全な心出しを保証することが不可欠なため、組立
自体、極めて厄介である。そうでないと満足な装置作用
は望めない。さらに、従前の装置におけるセンサーは低
速度では感度が低く、従って、これまでの所、列車のA
BS装置は5km/hないし7km/hよりも遅い速度
を検出しない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、回転速
度の検出器が嵩張ったり、その組立が面倒であるという
問題がなく、車軸に検出器を組み込んだ鉄道車軸装置を
提供することである。又、組み込んだ速度検出器が低速
度においてさえも効果的な信号を発生できる車軸装置を
提供することである。
【0006】本発明は、車軸装置の回転部分と固定部分
との間に設けた軸受を保護するラビリンス型シール組立
体の不動部にセンサーを固定し、可動部に環状のエンコ
ーダ部材を固定する。つまり、鉄道車軸に本質的に必要
なラビリンス型シール組立体の構造を巧みに利用し、内
部密封性が確保され、正確な心出しが行われるという関
係を利用して、ここにセンサーとエンコーダから成る検
出器を組み込む。環状エンコーダ部材要素は、ほゞ同一
幅を有し、ほゞ一定のピッチで円周方向に例えば永久磁
石のN極とS極を交互に配置してあり、単位時間にセン
サーをよぎるN極,S極の数に比例する周期的な信号を
発生するようにすることにより車軸の回転速度を検出す
る事ができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明による鉄道車軸装置の一実施例
の要部を示すもので、この鉄道車軸装置1は、貨車や、
機関車に固定可能な周知の鉄道ボギー(図示せず)に、
周知の態様で結合される固定部材2、例えばサポート
と、当該固定部材2と同心の軸3、例えば車軸を備え、
軸3は周知の態様で、少なくとも1個の車輪(図示せ
ず)を支持すると共に、固定部材2と軸3の間に形成さ
れた環状の座5に収容された少なくとも1個の転動軸受
6により軸3は固定部材2に対して回転可能に支持され
ている。転動軸受6は、例えば締り嵌めで軸3に装着さ
れた内輪(第1軌道輪)7と、固定部材2に固定的に装
着された外輪(第2軌道輪)8と、上記内輪と外輪との
間に配列された複数の転動体9とからなり、例えば単列
のころによる円錐ころ軸受や、複数列のころを有する円
錐ころ軸受でよい。
【0008】固定部材2と軸との間の座5の外側端部
は、例えばねじによって固定部材2に固定されたカバー
10で塞がれている。そして、座5の内部で、上記転動
軸受6の外側に位置する軸の端部4上に周知のラビリン
ス型シール組立体12が設けてある。
【0009】ラビリンス型シール組立体12は、軸の端
部4に同心状に装着されたスペーサリング16と、ねじ
19で軸3の端面固定されて軸の端部4に被さった軸方
向固定要素18と、スペーサリング16及び軸方向固定
要素18により転動軸受6の内輪7に接触して保持され
る第1剛性スクリーン15と、転動軸受6の外輪に周知
の態様で強固に固定された第2剛性スクリーン20とを
備えている。上記第1剛性スクリーン15は、半径方向
の断面がC形の環状部材であり、その凹所は上記スペー
サリング16の方に向き、転動軸受6の内輪7とスペー
サリング16とで挟まれてそれらの間に軸方向固定要素
18で締付けられ、軸の端部4に軸方向に固定されてい
る。又、第2剛性スクリーン20は、半径方向の断面が
U形の環状部材であり、半径方向外向きにL形の環状突
起22を有し、この環状突起22が外輪8の内周に締付
けられることにより、第2剛性スクリーン20は外輪8
に対し軸方向に固定され、U形断面の凹所は第1剛性部
材15の方を向いている。この第1,第2の剛性スクリ
ーン15,20は互いに部分的に軸方向入り組んで嵌合
し、座5の内部に侵入可能な水や、塵埃などの外部の汚
染物から転動軸受6の転動体9を保護すると同時に、該
転動体を潤滑するグリースを内輪7と外輪8との間に保
持するラビリンスシールを構成する。この実施例では、
第1剛性スクリーン15の半径方向外側の環状壁25
は、第2剛性スクリーン20の凹所内に間隙を保って入
り込み、又、第2剛性スクリーン20の半径方向内側の
環状壁26は、第1剛性スクリーンの上記環状壁25と
スペーサリング16との間に生じた環状空間に間隙を保
って入り込み、こうして第1剛性スクリーンの環状壁2
5と、第2剛性スクリーンの環状壁26とによって座5
には内輪7と外輪8の間に第2剛性スクリーンの凹所が
開口した密閉チャンバ28が形成される。
【0010】図2から図4までをも参照すると、ラビリ
ンス型シール組立体12は、軸3ないし車軸1と一緒に
回転するように固定される環状要素であるエンコーダ3
0を有し、当該エンコーダ30はほゞ同一の幅を有し、
ほゞ一定のピッチで円周方向に配置される永久磁化領域
の不連続な複数の領域を有している。また、車軸1の固
定部材、即ちサポート2には、これに固定的に周知のセ
ンサー31が固定されているが、この固定個所は座5内
にあってエンコーダ30の半径方向外側の近くであり、
当該センサー31は、単位時間内にこのセンサー31を通
過する磁化領域の数に比例する周波数を有する周期的な
信号を発生する。図示実施例の場合、エンコーダ30
は、第1剛性スクリーン15のリング部分25にあって
第2剛性スクリーン20のリング突起22に向いた面の
上に支持され、一方、センサー31は、軸方向位置はエ
ンコーダ30の軸方向位置に整合する位置であるが、半
径方向に見るとエンコーダ30よりも半径方向外方に変
位した位置に設置されるように、第2剛性スクリーン2
0の凹所内に収容されて当該スクリーン20によって支
持される。環状のエンコーダ30とセンサー31の双方
は、密に面する関係で密封されるチャンバ28内に収容
され、エンコーダ30は、第1剛性スクリーン15と、
内輪7と、スペーサリング16と、軸3と共に、センサ
ー31に対して自由に回転し、他方、センサー31は、
外輪8及びサポート2に静止して維持される。
【0011】エンコーダ30は、例えば図2に示すよう
に、N極領域33とS極領域34とを交代に有する二極
の磁化領域33,34を備えるように構成でき、この場
合には、周知の磁気抵抗型又は好ましくはホール効果型
のセンサー31が車軸1に使用される。図3,4は他の
代替例を示しており、エンコーダ30は、二極に交互に
磁化されるのではなく、N極領域33(図3)のみ又は
S極領域34(図4)のみの一極の磁化領域のみを備え
てもよく、この場合には、領域33(あるいは34)
は、所望の不連続を実現するように、相互に円周方向に
間隔をおいて配置され、隣接するもの同士の間には非磁
化領域35が挟み込まれることによって当該隣接するも
の同士が分離されるようになっていても良い。この場合
にも、周知のホール効果型又は好ましくは磁気抵抗型の
センサー31を利用することができる。
【0012】好適実施例では、環状のエンコーダ30
は、周知の成形技法、例えば射出成形又は圧縮によって
処理される磁化可能な材料、例えば永久磁石材料の金属
又は酸化物又は合金の粉末を充填したゴムを使用するこ
とにより図2,3,4に示す任意の態様で作り得る。こ
れに代えて、上述のように充填した樹脂材料を使用して
もよく、さらには磁性粉末材料を燒結によって完全に成
形してもよい。エンコーダ30は、リングに成形して、
例えば周知の技法による加硫段階での接着によって部分
25の半径方向外側に強固に固定してもよい。図示はし
ていないが、エンコーダはまた、スクリーン15と一体
に作ってもよく、この場合には、部分25自体によって
構成されてもよい。いずれにしても、永久的な磁化領域
33,34は、公知既存の各種の技法を使用して従来通
りに得ることができ、磁気ヒステリシス効果によって磁
化を生じるような態様で、磁化されるべき領域に強い局
部的な磁場を与えることで所望の磁極を得ることもでき
る。一方、センサー31はスクリーン20に装着されて
いれば良く、また、それの発生した信号を集めるため
に、スクリーン20からチャンバ28の外部へ延びるよ
うに、サポート2に収容されたケーブル40が接続して
いて良い。
【0013】本装置の機能は明らかである。列車の車輪
の回転は、軸3の回転、従ってスクリーン15の回転を
生じさせ、他方では、スクリーン20は、サポート2に
固定されて回転しない。すなわち、上述のようにスクリ
ーン20に同心状のスクリーン15は、スクリーン20
の凹所内でスクリーン20に対して回転し、一方では液
圧シール作用を生じ、他方ではセンサー31を通る領域
33,34の通過を生じる。ホール効果センサーが使用
されているのならば、このセンサーは、周知のように外
部電子回路から給電された状態で、領域33が通過した
後に領域34が通過する度毎に開閉するスイッチとして
挙動する。総ての状態、従って非常に遅い回転速度にお
いてさえも、該センサーは一定の振幅及び速度対応周波
数のパルス信号を発生する。この信号は、軸3の回転速
度の関数であり、従って好適な既存回路、例えば周知の
ABSユニットの中央制御ユニットにて計数可能であ
る。もちろんそのためには、当該信号は当該ユニットに
対し、ケーブル40を会して伝送される。センサー31
が磁気抵抗センサーの場合には、最終結果は、同様であ
る(スクリーン15の回転速度に比例する周波数と、常
に高く良好に検出可能な強さとを有する信号の発生)
が、必要な電子制御回路及び検出回路の具体的構成は多
少異なる。しかしそれでも、そうした回路もまた、公知
であり、検出回路は座5の外側に装着されても良いし、
小型化されてセンサー31と共にスクリーン20に直接
に装着されてもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明の利点は、明らかである。従前の
ように、軸3の端部4に装着されるホニック輪やカバー
10に装着される電磁センサーを用いる場合に必要とな
る費用上の問題、組立て及び嵩の問題は、完全に排除さ
れる。実際上、本発明では、エンコーダ30とセンサー
31とで構成される検出器が、そもそも軸受6の保護の
理由のために必要である小さい寸法の密封されたラビリ
ンス型シール組立体12内に組み込まれるため、検出器
のためにわざわざ別途に心出しを要することがない。特
に検出器のための密閉手段がなくても、密封性は当然、
良好である。さらに、ラビリンス型シール組立体に備え
られる2つのスクリーンによって確実に位置決めがなさ
れる結果、低速においてさえも回転速度を正確に検出可
能な装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による鉄道車軸の望ましい一実施例にお
ける要部縦断面図である。
【図2】磁化領域のN極とS極とを交互に有する図1の
車軸に組み込まれたエンコーダの部分的斜視図である。
【図3】N極領域と非磁化領域とを交互に有するエンコ
ーダの部分的斜視図である。
【図4】S極領域と非磁化領域とを交互に有するエンコ
ーダの部分的斜視図である。
【符号の説明】
1 鉄道車軸 2 サポート 3 軸 4 端部 5 座 6 転動要素軸受 7 内輪 8 外輪 9 転動体 12 ラビンリンス型シール組立体 15 第1剛性スクリーン 16 スペーサリング 19 ねじ 20 第2剛性スクリーン 22 リング突起 25 リング部分 30 エンコーダ 31 センサー 33 N極領域 34 S極領域 35 非磁化領域 40 ケーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マテオ ジェネロ イタリア 10026 サンテナ ビア サ ンバイ 99 (56)参考文献 特開 昭62−234768(JP,A) 特開 平3−253452(JP,A) 実開 昭61−167561(JP,U)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定部材(2) と、該固定部材(2) の半径
    方向内部にあって該固定部材(2) と同心状の軸(3) と、
    上記固定部材(2) と軸(3) との間に形成された座(5) の
    内部に収容され、上記軸(3) を上記固定部材(2) に対し
    て回転可能に支持する転動軸受(6) と、前記固定部材
    (2) に固定されて上記座(5) の外側端部を塞ぐカバー(1
    0)と、前記転動軸受(6) の外側に位置して上記座(5) の
    内部に設けられたラビリンス型シール組立体(12)と、上
    記軸(3) の回転速度を検出する検出器とを備え, 該検出器は、上記固定部材(2) に固定されるセンサー
    と、ほゞ一定のピッチで円周方向に配置されたほゞ同一
    の幅を有する複数の不連続領域を有して上記センサーに
    対して回転する環状の要素であるエンコーダ部材とを有
    し、該不連続領域が単位時間に上記センサーを通過する
    数に比例した周波数の信号をセンサーが発生するよう
    に、上記エンコーダ部材がセンサーを通過するように配
    置されている鉄道車軸装置(1) であって; (i) 上記エンコーダ部材(30)は、上記軸(3) に嵌合して
    固定されたラビリンス型シール組立体(12)の環状の第1
    剛性スクリーン(15)の一部に設けられ、上記センサー(3
    1)は、上記固定部材(2) に結合された上記ラビリンス型
    シール組立体(12)の環状の第2剛性スクリーン(20)に装
    着され; (ii)上記ラビリンス型シール組立体(12)は、上記軸(3)
    に同心状に装着されるスペーサリング(16)と、該軸(3)
    に固定されることで、同じく該軸(3) に固定された上記
    転動軸受(6) の第1軌道輪(7) に向かって上記スペーサ
    リング(16)を押す軸方向固定要素(18)を有し; (iii) 上記ラビリンス型シール組立体(12)の上記第1剛
    性スクリーン(15)は半径方向の断面がC形で、その凹所
    を上記スペーサリング(16)に向けており、かつ、該スペ
    ーサリング(16)と上記転動軸受(6) の第1軌道輪(7) と
    で挟まれ、それらの間に締付けられることで上記軸(3)
    に対し軸方向に固定され; (iv)上記ラビリンス型シール組立体(12)の上記第2剛性
    スクリーン(20)は、上記第1剛性スクリーン(15)の上記
    凹所に対向する凹所を有し、上記固定部材(2) に固定さ
    れた転動軸受(6) の第2軌道輪(8) に対して軸方向に固
    定され、該第1,第2の剛性スクリーン(15),(20)の凹
    所同志が互いに軸方向に入り込んでラビリンスシールを
    形成し、かつ、上記転動軸受(6) の第1,第2軌道輪
    (7),(8) と共に密閉チャンバー(28)を形成し; (v) 上記環状のエンコーダ部材(30)は上記密閉チャンバ
    ー(28)の内部にあって上記第1剛性スクリーン(15)の半
    径方向外側に固定され、上記センサー(31)は同じく上記
    密閉チャンバー(28)の内部にあって該エンコーダ部材(3
    1)と半径方向に間隙を保ちながら対向する関係で上記第
    二剛性スクリーン(20)に固定されていること; を特徴とする鉄道車軸装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の鉄道車軸装置におい
    て; 上記環状のエンコーダ部材はN極とS極が交互になった
    磁化領域を備え、上記センサーが、ホール効果センサー
    又は磁気抵抗センサーであること; を特徴とする鉄道車軸装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の鉄道車軸装置におい
    て; 上記環状のエンコーダ部材は、非磁化領域と、N極又は
    S極のどちらか一方の極による磁化領域を交互に備え、
    上記センサーが、ホール効果センサー又は磁気抵抗型セ
    ンサーであること; を特徴とする鉄道車軸装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の鉄道車軸装置におい
    て; 上記固定部材(2) は上記軸(3) との間に座(5) を形成す
    るサポートであり、上記ラビリンス型シール組立体(12)
    は上記座(5) の外方に位置する軸(3) の端部に配置さ
    れ、上記ラビリンス型シール組立体(12)の上記第2剛性
    スクリーン(20)は半径方向外向きの環状突起(22)を有
    し、この環状突起(22)によって上記サポートに結合され
    た転動軸受(6) の上記第2軌道輪(8) である外輪(8) に
    固定されていること; を特徴とする鉄道車軸装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の鉄道車軸装置におい
    て; 上記ラビリンス型シール組立体(12)の上記第1剛性スク
    リーン(15)は、上記第2剛性スクリーン(20)の凹所内に
    入り込んだ環状壁(25)の半径方向外側に上記環状のエン
    コーダ部材(30)を固定的に支持し、上記センサー(31)は
    該第2剛性スクリーン(20)を軸方向に貫通して該第2剛
    性スクリーン(20)の凹所内に突入し、上記エンコーダ部
    材(30)の半径方向外方に位置すること; を特徴とする鉄道車軸装置。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の鉄道車軸装置におい
    て; 不連続の領域を交互に有する環状のエンコーダ部材(30)
    は、磁化可能な材料を充填されたゴムで作られて上記ラ
    ビリンス型シール組立体(12)の上記第1剛性スクリーン
    (15)に固定的に装着され、上記センサー(31)は、該セン
    サー(31)が出力する信号を収集する信号伝送手段(40)を
    有し、該信号伝送手段(40)は該ラビリンス型シール組立
    体(12)の第2剛性スクリーン(20)から延びて上記サポー
    トに収容されていること; を特徴とする鉄道車軸装置。
  7. 【請求項7】 請求項4に記載の鉄道車軸装置におい
    て; 不連続の領域を交互に有する環状のエンコーダ部材(30)
    は、磁性粉末の燒結によって形成されて上記ラビリンス
    型シール組立体(12)の上記第1剛性スクリーン(15)に固
    定的に装置され、上記センサー(31)は、該センサー(31)
    が出力する信号を収集する信号伝送手段(40)を有し、該
    信号伝送手段(40)は該ラビリンス型シール組立体(12)の
    第2剛性スクリーン(20)から延びて上記サポートに収容
    されていること; を特徴とする鉄道車軸装置。
JP4150160A 1992-05-19 1992-05-19 鉄道車軸装置 Expired - Lifetime JP2696291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150160A JP2696291B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 鉄道車軸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150160A JP2696291B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 鉄道車軸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672298A JPH0672298A (ja) 1994-03-15
JP2696291B2 true JP2696291B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=15490820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4150160A Expired - Lifetime JP2696291B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 鉄道車軸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696291B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4857485B2 (ja) * 2001-04-25 2012-01-18 日本精工株式会社 エンコーダ付車輪用回転支持装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514210Y2 (ja) * 1985-04-04 1993-04-15
JPS62234768A (ja) * 1986-04-02 1987-10-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 磁性回転体
JPH03253452A (ja) * 1990-03-01 1991-11-12 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672298A (ja) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5289120A (en) Railway axle bearing and sealing assembly with integrated rotational speed detector
US5184069A (en) Rotational speed sensor utilizing magnetic ink tone ring
US5381090A (en) Hub and bearing assembly with integrated rotation sensor and temperature measurement feature
EP0438624B1 (en) Device enabling the revolutionary speed to be measured between the races of a rolling bearing for the support of a vehicle wheel
JP2633255B2 (ja) 車軸用軸受装置
US5388916A (en) Device for detecting the speed of rotation of automobile wheel
JP2618795B2 (ja) 転がり軸受のセンサを内蔵したシールアッセンブリ
US5191284A (en) Device for detecting the relative rotational speed of two elements in a vehicle wheel
US5850141A (en) Annular speed sensor with a tone ring having both axial and radial magnetic fields
JP4857485B2 (ja) エンコーダ付車輪用回転支持装置
JP3580002B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2006057817A (ja) センサ付車輪用軸受装置
JP4286063B2 (ja) 回転速度センサ内蔵軸受装置
EP0557931A1 (en) Device for measuring rotational speed
JP2696291B2 (ja) 鉄道車軸装置
JP2006010478A (ja) 荷重センサ付車輪用軸受装置
JP2005009525A (ja) エンコーダ付車輪支持用転がり軸受ユニット
IT9067491A1 (it) Dispositivo atto a permettere la rilevazione della velocita' di rotazione tra due organi in rotazione relativa quali gli organi di sopporto di una ruota di un veicolo.
JPH087143Y2 (ja) 車輪用軸受の回転速度検出装置
KR20050085616A (ko) 인코더 부착 구름 베어링 유닛 및 그 제조 방법
JPH03245062A (ja) 伝動装置出力速度センサ
JP4348756B2 (ja) 回転速度検出装置付回転支持装置
JPH1048230A (ja) 軸受組立体
JP3790375B2 (ja) ホイール用軸受
JPH04113902A (ja) 車両のアクスル構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 15