JP2695438B2 - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JP2695438B2
JP2695438B2 JP63166955A JP16695588A JP2695438B2 JP 2695438 B2 JP2695438 B2 JP 2695438B2 JP 63166955 A JP63166955 A JP 63166955A JP 16695588 A JP16695588 A JP 16695588A JP 2695438 B2 JP2695438 B2 JP 2695438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skew
recording
information
amount
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63166955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218721A (ja
Inventor
英樹 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63166955A priority Critical patent/JP2695438B2/ja
Publication of JPH0218721A publication Critical patent/JPH0218721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695438B2 publication Critical patent/JP2695438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は情報記録再生装置に係り、特に情報記録媒体
と記録及び/又は再生ヘッドを相対的に往復運動させて
情報の記録及び/又は再生を行う情報記録再生装置に関
する。
[従来の技術] 従来、光,磁気等を用いて情報を記録し、又は記録さ
れた情報を読み出す情報記録媒体の形態としては、ディ
スク状、カード状、テープ状等各種のものが知られてい
る。これらの内、カード状に形成された光学的情報記録
媒体(以下光カードと称する)は、小型、軽量で持ち運
びに便利な大記録容量の媒体として、大きな需要が見込
まれている。
第4図は、この様な光カード101の概略平面図であ
り、102は情報記録エリア、103は情報トラック、104,10
4′はトラック選択エリア、105は光ビームスポットのホ
ームポジションである。
上記光カードには、記録情報に従って変調され微小ス
ポットに絞られた光ビームで走査することによって、光
学的に検出可能な記録ビット列(情報トラック)として
情報が記録される。この際、情報トラックの交叉等のト
ラブルを生ずることなく正確に情報を記録していくため
には、前記光ビームスポットの照射位置を光カード面内
で走査方向と垂直な方向で制御(オートトラッキング、
以下「AT」と称する)する必要がある。また、光ビーム
を光カードの曲がりや機械的誤差にもかかわらず安定し
た微小スポットとして照射するために光カード面に垂直
な方向で制御(オートフォーカシング、以下「AF」と称
する)する必要がある。また、再生時においても上記の
AT,AFが必要である。
一般に、カード状の記録媒体を往復運動させる機構と
しては、従来より磁気カード等でローラーにより往復運
動させる方法が用いられていた。また、前述の光カード
の場合は、情報単位の大きさを5μ〜10μ程度に小さく
して1枚のカードに記録できる情報の量を例えば10〜20
Mbitというように多くすることが実現できるようになっ
てきた。このように多量の情報が記録、再生されるよう
になると、当然記録あるいは再生のスピードを速くする
事が要求されるようになる。このような光カード装置に
おいては、従来のようなローラー送り方式が不適当であ
ることは言うまでもない。すなわち、トラックと直交方
向のずれが問題となると共に、カードを走査方向に高速
で往復させる為、走査方向のスピードのずれ、カードの
耐久性が問題となるからである。
これらの問題を解決する方法として、カードをカード
載置台(以下、シャトルと称す)に固定し、シャトルご
と往復運動される機構を用いた光情報記録再生装置を本
出願人は既に特願昭59−281441号で提案している。ま
た、さらにシャトルとトラックの傾き誤差を補正する手
段をシャトルに供えた光情報記録再生装置を特願昭60−
124392号において提案している。後者の装置は、シャト
ルの往復運動方向とトラックの方向とのずれ(以後、ス
キューと呼ぶ)を検出する手段と、シャトル上にスキュ
ー量を調整する手段とを設け、前記スキュー検出手段に
よってスキュー量を検出し、検出されたスキュー量に応
じて調整し、スキュー量を所定の範囲内に押えることの
できる装置である。
スキューの生ずる原因としては、例えば、 第4図の光カード101の基準辺100と情報トラック103
とが平行でなく傾きを持っている場合、 シャトルに光カード101が載置されたときに傾きを持
っている場合、 等が考えられる。また、光カード101がローラー送り
方式で送られる場合であれば、前述の及び、例えば、
ローラーの軸と基準辺100とのなす角が直角から傾いて
いるによる送りに伴うトラックの横移動等が考えられ
る。
スキュー量を検出する方法としては、前述の特願昭60
−124392号においては、光カード上にあらかじめ形成さ
れた基準トラックを用いている。また、特願昭61−1532
76号においては、任意のトラックにトラッキングをか
け、その時のトラッキングエラー信号の低周波成分から
検出する方法を既に本出願人は提案している。この方法
は、基準トラックを設ける必要もなく、また、高速かつ
簡単にスキュー量を検出できる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、スキューを補正する方法として、特願
昭60−124392号で提案したようなメカ的なスキュー量調
整手段を用いたのでは、カード送り機構が複雑かつ高価
なものとなる事は否定出来ない。
一方、スキューは、光ディスクで言えば偏芯に相当す
る。光ディスクの分野においては、記録再生に先立ち、
ディスクの回転角に応じた偏芯量をメモリに記憶してお
き、記録再生時にはメモリから読出した偏芯量に相当す
るだけ記憶再生用の対物レンズを移動する、すなわち、
ATに偏芯量を補正する分だけのオフセットを与えて偏芯
を補正する方法が提案されている。
この方法によれば、偏芯の大部分は前記のオフセット
で補正されるので、AT制御は、前記オフセットと実際の
偏芯との差のみを補正すればよく、制御のダイナミック
レンジが小さくてすむ為の精度の高い安定なトラッキン
グ動作が可能である。
この方法をそのまま光カードに応用する事はもちろん
可能であるが、この方法は、カードの送り量に対応した
スキュー量を記憶しておく為の大容量のメモリを必要と
し、コスト高になると云う欠点がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記の問題点に鑑み、複雑かつ高価な機構
及び回路構成を用いる事なく、安価で簡単な機構及び回
路構成でスキューを補正することのできる光カードのス
キュー補正方法を提供する事を目的とする。
本発明の他の目的は、上記スキュー補正方法を具備す
ることにより、精度の高い安定なトラッキング動作を行
う情報記録再生装置を提供することにある。
本発明によれば、以上の如き目的を達成するものとし
て、 カード状またはシート状の情報記録媒体の直線状情報
トラックに沿って記録及び/または再生ヘッドを相対的
に往復運動させて情報の記録及び/または再生を行う情
報記録再生装置において、 記録及び/または再生に先立ち予め前記情報記録媒体
の情報トラック方向と前記往復運動方向とのスキュー量
を前記往復運動範囲の両端及び前記往復運動の加速度の
変化点でのみ測定し、記録及び/または再生時には、前
記往復運動に対する前記スキュー量の変化の関係を前記
測定点のスキュー量による折線で近似して、前記折線上
のスキュー量に相当する距離だけ前記記録及び/または
再生ヘッド中の対物レンズを前記情報トラックと直交す
る方向に移動させてスキュー量を補正する手段を有する
ことを特徴とする情報記録再生装置、 が提供される。
本発明は、光カードのスキューが光ディスクの偏心と
は異なりほぼ直線で近似でき、またAT制御の大部分はこ
のスキューを補正することである事に注目してなされた
ものである。本発明によれば、数多くの点のスキュー量
を記憶する必要はなく、安価で簡単な回路構成でスキュ
ーの補正が可能である。また、メカ的な補正機構を必要
としないのでカード送り機構は、簡単かつ安価なものと
なる。さらに、スキューの大部分は前記オフセットで補
正される為、AT制御は前記オフセットと実際のATエラー
との差のみを補正すれば良く、制御のダイナミックレン
ジは小さくてすむ為、精度の高い安定なトラッキング動
作が実現出来る。
[実施例] 以下、本発明の情報記録再生装置の具体的な実施例を
図面に基づき、詳細に説明する。
第2図は、本発明の情報記録再生装置の一実施例の構
成ブロック図である。
同図において、106は光カード101を図中矢印の方向に
駆動するためのモータ、107は半導体レーザの如き光
源、108はコリメータレンズ、109はビームスプリッタ、
110は対物レンズ、111はトラッキング用コイル、112は
フォーカシング用コイル、113及び114は集光レンズ、11
5及び116はセンサ、117はトラッキング制御回路、118は
フォーカシング制御回路である。本装置によれば、セン
サ115,116により検出されるトラッキング信号及びフォ
ーカシング信号に基づき制御回路117,118からの指令に
よりトラッキング用コイル111とフォーカシング用コイ
ル112に電流を流すことによって対物レンズ110を移動さ
せてAT,AFを行なう。モータ106の回転軸には光学式又は
磁気式のエンコーダ128が取付けられており、エンコー
ダの出力パルスはCPU127に入力される。CPU127は、この
パルスをカウントする事により、光カード101の送り量
を知る事が出来る。
第1図は、トラッキング制御回路117の周辺のブロッ
ク図であり、第2図と同じものには同一の番号を付して
ある。
第1図において、115はAT用の2分割センサ、119,120
はそれぞれセンサアンプであり、2分割センサ115の各
エレメントの出力を増幅する。121は減算器であり、セ
ンサアンプ119と120のそれぞれの出力の差を求める。11
2は位相補償回路、124はトラッキング用コイル111のド
ライバである。123は減算器121の出力であるATエラー信
号の低周波成分を取り出すローパスフィルタ(以下LPF
と称す)、126はLPF123の出力をデジタル化してCPU127
に取込む為のA/Dコンバータである。
本発明においては、スキュー量の検出は、特願昭61−
153276号で提案したATエラー信号の低周波成分から検出
する方法を用いている。すなわち、1本のトラックにAT
をかけて光カード101を往復運動させると、ATエラー信
号はそのトラック上の光スポットのずれの大きさに従っ
て変化する。この時、ATエラー信号は大きく2つの成分
に分けられる。すなわち、トラック自体のトラックと直
交する方向のブレに対応する高周波成分と、前述のスキ
ュー量に対応する低周波成分である。そこで対物レンズ
の動きの反映されているATエラー信号のうち、スキュー
量に対応する低周波成分をLPF123でぬき出せば、スキュ
ー量を検出することができる。この場合、LPF123のカッ
トオフ周波数は往復運動周期の10倍程度に選ばれる。
従って、CPU127はA/Dコンバータ126の出力を取込む事
により、その時点でのスキュー量を知る事が出来る。
125はCPU127からデジタル値で出力されるスキュー補
正信号をアナログ値に変換するD/Aコンバータであり、
ドライバ124は加算機能を有し、位相補償回路122で適当
に位相補償されたATエラー信号とD/Aコンバータ125の出
力が加算され、ドライバ124でトラッキングコイル111を
ドライブするに十分なレベルまで増幅され、トラッキン
グコイル111が該増幅信号によって対物レンズ110をトラ
ックと直交する方向に駆動する事によりATサーボが行わ
れる。
第3図は本発明のスキュー補正方法を説明する為の図
である。最初にスキュー量の測定について説明する。
第3図(a)は、横軸にカード上のトラック方向の位
置を、縦軸にスキュー量を示している。スキュー量はト
ラック方向の位置、すなわち、カードの送り量にほぼ比
例して直線的に増加する。第3図(b)は縦軸をLPF123
の出力で示したもので、前述のように、LPF123の出力に
はスキュー量に比例した電圧が得られる。
CPU127は光スポットが第4図A点(光カードの左端)
に位置する位置で任意のトラックにATをかけてその時の
LPF123の出力電圧VA(この時のスキュー量はlA)を取込
む。次に、モータ106を駆動して光カードを移動させ光
スポットが第4図B点(光カードの右端)に位置した時
点でモータ106を停止してその時のLPF123の出力電圧VB
(この時のスキュー量はlB)を取込む。またモータ106
を駆動中、すなわち、A点からB点まで光スポットが移
動する間にエンコーダ128から得られるパルスの数Nを
カウントする。次に今取り込んだVA,VB,Nを用いて、 を求める。ΔVは、A−B点間で生ずるスキューを直線
で近似した時に、エンコーダーの1パルス分のカード送
り量で変化するスキュー量に相当するLPF123の出力電圧
である。なお、以上の測定を行う間は、D/Aコンバータ1
25にゼロを入力して、対物レンズ110は本来のATエラー
信号のみで駆動されるようにしておく。またA点におけ
るATの引込み時には、対物レンズの可動範囲の中心付近
で引込みがなされるように、本出願人が特願昭61−1927
30号で提案したようにトラッキング用コイルに減衰振動
を付与して対物レンズの静止位置のヒステリシスを事前
に除去して置く事は本発明にとって望しい事である。
さらに、ここではVB>VA>0としたが、これは一例に
すぎず、VA>VB>0の場合も考えられ、また極性が負の
場合もある。
次に記録再生時のスキュー補正について説明する。
今、光ビームがA点からB点に移動するように光カー
ドが移動すると仮定すると、CPU127は、エンコーダ128
のNパルス目には、 VC=G(VA+ΔV・N) なるスキュー補正信号を出力する。ここでGは、対物レ
ンズをトラックと直交方向にlだけ移動する為にドライ
バ124の入力に得える電圧Vとの比である。すなわち、
N=0、つまりA点においては、GVAの電圧がドライバ1
24に印加され、その結果対物レンズはlAだけ移動してス
キューを補正する。また、B点からA点に向う時は、 VC=G(VB+ΔV・N) をエンコーダ128のNパルス目に出力する。すなわち、
対物レンズはスキュー補正電圧VCにより第3図(a)の
スキュー量だけ対物レンズをトラックと直交する方向に
移動してスキューを補正するものである。
本実施例ではスキュー量をATエラー信号の低周波成分
から測定したが、これは本出願人が特願昭62−190448号
で開示したような、対物レンズの位置を知る別センサを
用いても良い。
また、本実施例ではAT用センサに2分割センサを用い
ているが、これはトラッキングの方式(例えばプッシュ
プル法等)による。本発明がトラッキングの方式にかか
わらず適用出来る事は言うまでもない。
なお、スキューの測定は、光カードが装置に挿入され
た時、記録再生に先だち1回のみ行えば基本的に十分で
あるが、第4図の基準辺100に近い側の情報トラックと
遠い側の情報トラックでは、送り量に対応するスキュー
量の変化が異なる事がカード送り機構の構造等によって
は考えられる。これに対応する為には、情報トラックを
基準辺からの距離によりいくつかのグループに分けて、
各グループ毎にスキュー量を測定し、各グループ毎に補
正すれば良い。
カード送りの加速度の変化点、すなわち、一般的には
速度の立上りから一定速度になる点(加速の終了点)及
び一定速度から立下る点(減速の開始点)においては加
速度の変化によりスキューの特性が変わる事が、カード
送り機構の構造等によっては、考えられるのでカードの
両端に前記加速の終了点及び減速の開始点を加えること
により、スキュー補正の精度を向上させることができ
る。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の情報記録再生装置はス
キュー量をカードのトラック上の往復運動範囲の両端及
び往復運動の加速度の変化点でのみ測定し、記録再生時
にはこれらの測定点による折線近似により対物レンズオ
フセットを与え、スキューを補正するものであるから、
数多くの送り量に対応したスキュー量をメモリする必要
がなく、複雑かつ高価な構成及び回路構成を用いる事な
く、安価で簡単な機構および回路構成により光カードの
スキューを高精度に補正する効果がある。また、スキュ
ーの大部分は前記オフセットで補正される為、AT制御の
ダイナミックレンジが小さくてすむ為、精度の高い安定
なトラッキング動作が実現出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報記録再生装置の実施例におけるト
ラッキング制御回路周辺のブロック図である。 第2図は本発明の情報記録再生装置の実施例の構成ブロ
ック図である。 第3図は本発明の情報記録再生装置のスキュー補正方法
を説明する為の図である。 第4図は光カードの概略平面図である。 100……基準辺、101……光カード、117……トラッキン
グ制御回路、123……LPF、111……トラッキング用コイ
ル、128……エンコーダ、106……モータ、127……CPU

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カード状またはシート状の情報記録媒体の
    直線状情報トラックに沿って記録及び/または再生ヘッ
    ドを相対的に往復運動させて情報の記録及び/または再
    生を行う情報記録再生装置において、 記録及び/または再生に先立ち予め前記情報記録媒体の
    情報トラック方向と前記往復運動方向とのスキュー量を
    前記往復運動範囲の両端及び前記往復運動の加速度の変
    化点でのみ測定し、記録及び/または再生時には、前記
    往復運動に対する前記スキュー量の変化の関係を前記測
    定点のスキュー量による折線で近似して、前記折線上の
    スキュー量に相当する距離だけ前記記録及び/または再
    生ヘッド中の対物レンズを前記情報トラックと直交する
    方向に移動させてスキューを補正する手段を有すること
    を特徴とする情報記録再生装置。
JP63166955A 1988-07-06 1988-07-06 情報記録再生装置 Expired - Fee Related JP2695438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166955A JP2695438B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166955A JP2695438B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218721A JPH0218721A (ja) 1990-01-23
JP2695438B2 true JP2695438B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=15840720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63166955A Expired - Fee Related JP2695438B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695438B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256239A (ja) * 1987-02-25 1987-11-07 Csk Corp 光記録媒体の角度変位修正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218721A (ja) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920005795B1 (ko) 광디스크장치
JP2749466B2 (ja) 光ディスクドライブのトラック偏差補正方法及びその装置
JP2573301B2 (ja) ディスク装置
JPH0551973B2 (ja)
JPS6369027A (ja) 情報記録装置
JP2804118B2 (ja) トラッキング制御装置
JP2695438B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3143513B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
US5200937A (en) Apparatus for and method of recording and/or reproducing information by means of two actuators
JP2664739B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3257655B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0439151B2 (ja)
JP2702177B2 (ja) 情報記録再生装置
KR100606671B1 (ko) 광 기록재생기의 액츄에이터 진동 방지 방법
JP2977944B2 (ja) 光カード装置
JP2697438B2 (ja) トラック誤差信号の補正装置
JP2732587B2 (ja) ディスク装置のアクセス方法
EP1204107A3 (en) Carriage servo control system and information-recording medium in which program for carriage servo control is recorded
JP2751635B2 (ja) 光ディスク装置
JPH05182273A (ja) 光磁気記憶装置におけるフォーカス調整用アクチュエータの動作距離検出方法及び情報記憶媒体の面振れ量検出方法
JP2785816B2 (ja) 光ディスク装置
JP2840272B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0738256B2 (ja) オ−トトラッキング制御装置
JP2653446B2 (ja) 情報処理装置
KR100628184B1 (ko) 광 기록재생기의 액츄에이터 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees