JP2692958B2 - メカニカルストッパ付軸受 - Google Patents

メカニカルストッパ付軸受

Info

Publication number
JP2692958B2
JP2692958B2 JP1153602A JP15360289A JP2692958B2 JP 2692958 B2 JP2692958 B2 JP 2692958B2 JP 1153602 A JP1153602 A JP 1153602A JP 15360289 A JP15360289 A JP 15360289A JP 2692958 B2 JP2692958 B2 JP 2692958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
mechanical stopper
degrees
ring
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1153602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320114A (ja
Inventor
治 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1153602A priority Critical patent/JP2692958B2/ja
Publication of JPH0320114A publication Critical patent/JPH0320114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2692958B2 publication Critical patent/JP2692958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/55Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction with intermediate floating or independently-driven rings rotating at reduced speed or with other differential ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/10Arrangements for locking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/20Application independent of particular apparatuses related to type of movement
    • F16C2300/28Reciprocating movement

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば宇宙飛翔体の回転機構部に使用され
る広角度のメカニカルストッパを備えた軸受に関する。
(従来の技術) 人工衛星など宇宙を飛行するいわゆる宇宙飛翔体の回
転機構部においては、出力側と固定側とにまたがって繋
がれたケーブルは巻き付きや捩れが生じる。そこでこれ
を防止する上からも、回転角度が制約されることが多
い。このような制約のある条件のもとで使用される回転
機構部には、許容された回転角度を越えて回転しないよ
うに、機械的な回転止め即ちメカニカルストッパが付設
される。
第5図は、従来のメカニカルストッパの一例を示した
ものである。固定側のハウジング1と同心円状に回転軸
2が設けられ、両者の間に転動体としての玉3が介挿さ
れたもので、固定側ハウジング1の側部に突起部4が、
また回転軸2にはピン5が夫々固定されている。
この回転軸2は、固定側ハウジング1に対して自由に
回転できるが、ピン5が突起部4に係合することによっ
てそれ以上の回転が制限される。
即ち、ピン5が突起部4に係合した角度以上には回転
軸2は回転できない。なお、回転角度範囲は、突起部4
の形状を変更することによって変化させることはできる
が、360度を越える角度とすることはできない。
ところで、許容される回転角度はその回転機構部の使
用目的によって決定されるものであり、360度を越えて
設定したい場合も少ないが、従来のメカニカルストッパ
では、360度以上の回転角度範囲に設定することは困難
であった。
もし許容回転角度範囲を360度以上に設定する場合
は、回転軸2の回転に伴ってピン5が上下するように機
構を採用して、例えば第6図(a)ないし第6図(c)
に示すように、1回転目ではピン5を下げて突起部4に
当たらないようにして(第6図(a))、ピン5が突起
部4を過ぎるとピン5を上げ(第6図(b))、次にピ
ン5が突起部4の位置に達したときに突起部4に当って
(第6図(c))、それ以上回転できないようにするこ
とが考えられる。
しかし、このような機構を採用しようとすると、機構
そのものやピンの上下動の制御系の構成などが複雑にな
ることは避けられず、従って重量も大幅に増加すること
が予想され、さらに、真空中で使用される場合には、真
空潤滑技術の開発も必要であり、宇宙飛翔体の回転機構
部用としては不向きである。
(発明が解決しようとする課題) 従来のメカニカルストッパを備えた軸受では、許容回
転角度範囲を360度以上に設定することが困難であり、
もしそれを実現しようとしても、機構や制御系の複雑
さ、重量増加などのため、宇宙飛翔体の回転機構部に適
するものを得るのは困難であった。
そこで本発明は、構成が簡単で大幅な重量増加を避
け、実績のある潤滑方式により信頼性を確保したメカニ
カルストッパ付軸受を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明によるメカニカルストッパ付軸受は、同心円
状に配置された少なくとも3個のリングと、このリング
の隣接するもの同士間にそれぞれ介挿された転動体と、
前記リングの回転に応じて順次係合するように各リング
に設けられた係合部材とを備えることを特徴とする。
(作 用) 上記の手段によれば、同心円状に多層配置された1つ
のリングの回転に応じて、次のリングが係合部材を介し
て順次係合して回転するので、許容回転角度範囲を多層
配置されたリングの数に応じた範囲とすることができ、
360度以上の回転角度を容易に得ることができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図ないし第4図を参照して
詳細に説明する。
第1図は本発明のメカニカルストッパ付軸受の正面
図、第2図はその平面図、第3図は側面図である。この
実施例では、3つのリング即ち外輪11と内輪12の間に中
間輪13が同心円状に配置されて3層構造の軸受を形成し
ており、外輪11と中間輪13の間および中間輪13と内輪12
の間に夫々転動体14が介挿されている。この転動体14は
この実施例では玉が使用されているが、ころであっても
よい。
そして、外輪11の側面には、中間輪13側へ向けて伸び
たツメ15が固定されており、また内輪12の側面にも、中
間輪13側へ向けて伸びたツメ16が固定されている。さら
に中間輪13の側面には、外輪11と内輪12へ向けて伸びた
ツメ17が固定されている。このツメ15と16とは互いに係
合することはないが、ツメ17はツメ15と16とにそれぞれ
係合するように構成されている。
本発明のメカニカルストッパ付軸受は上記のような構
成であり、次にその作用を説明する。
外輪11、内輪12、中間輪13は互いに夫々自由に回転で
きる構造であるが、仮に外輪11を固定し内輪12は回転軸
に嵌め合されて回転するものとする。即ち、外輪11は第
5図に示した従来の軸受の固定側ハウジング1に相当
し、内輪12は同じく回転軸2に相当するものとする。
第1図の状態から図示しない回転軸の回転によって、
内輪12が反時計方向へ回転すると、ほぼ360度まで回転
したところで、内輪12のツメ16が中間輪13のツメ17に係
合するため、内輪12は相対的な回転ができなくなる。し
かし今度は、中間輪13が外輪11に対して反時計方向へ回
転して、中間輪13のツメ17が、外輪11のツメ15に係合す
る。この間の回転角度はほぼ360度であり、合計ほぼ720
度の回転範囲まで回転軸の回転が許容されるようになる
ものである。
このように本発明によれば、通常の軸受に中間輪を付
加する程度の簡易な構成で、従って重量増加も最小限に
抑えることができ、360度以上の許容回転角度を持つメ
カニカルストッパを備えた軸受が提供できる。そしてこ
の軸受は、転動体として玉を使用すれば、玉軸受に関す
る真空潤滑方法は実績があるので、宇宙飛翔体のよう
な、真空中で使用される回転機構部に適用しても十分な
信頼性を確保することができる。
なお、本発明は上述の一実施例に限定させることな
く、要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できるこ
とは言うまでもない。
例えば第4図に示すように(ただし転動体の図示は省
略してある)、中間輪13にツメ17の他に適当な間隔でも
う一つのツメ18を、内輪12のツメ16と係合できるように
設置することにより、360度以上720度以内の任意の回転
角度に範囲を限定することができる。この第4図の例で
は、許容回転角度はほぼ450度となる。
また、720度以上の角度範囲を設定する場合には、中
間輪13に相当するものを必要な数だけ追設すればよい。
即ち、最大許容回転角度範囲は(輪の数−1)×360度
で示され、第1図の場合は、(3−1)×360度=720度
maxとなる。
そして、回転軸と内輪12とを従来のもののように一体
的なものとしてもよく、回転トルクが大きい軸受の場合
には、回転軸とそれに嵌合される輪(外輪11又は内輪1
2)とをキー結合させるように構成すればよい。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、360度以上の広
い範囲にわたって許容回転角度を設定することができ、
構成が簡単で大幅な重量増加ともならず、真空中での使
用にも適するメカニカルストッパを備えた軸受を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係るメカニカルストッパ付軸受の一実
施例を示す正面図、第2図は同じく平面図、第3図は同
じく側面図、第4図は本発明の他の実施例を説明するた
めに示した概略的な正面図、第5図は従来のメカニカル
ストッパを備えたラジアル玉軸受を示した正面図、第6
図(a)ないし第6図(c)は従来のメカニカルストッ
パ付軸受の他の例を説明するために示した説明図であ
る。 11……外輪、12……内輪、13……中間輪、 14……転動体、15,16,17……ツメ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同心円状に配置された少なくとも3個のリ
    ングと、このリングの隣接するもの同士間にそれぞれ介
    挿された転動体と、前記リングの回転に応じて順次係合
    するように各リングに設けられた係合部材とを備えるこ
    とを特徴とするメカニカルストッパ付軸受。
JP1153602A 1989-06-16 1989-06-16 メカニカルストッパ付軸受 Expired - Lifetime JP2692958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153602A JP2692958B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 メカニカルストッパ付軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153602A JP2692958B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 メカニカルストッパ付軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320114A JPH0320114A (ja) 1991-01-29
JP2692958B2 true JP2692958B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=15566073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1153602A Expired - Lifetime JP2692958B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 メカニカルストッパ付軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2692958B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101589241B (zh) * 2007-01-26 2011-08-03 谢夫勒科技有限两合公司 带有转角限定器的滚动轴承
CN110553123A (zh) * 2018-06-01 2019-12-10 和硕联合科技股份有限公司 旋转装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4957658B2 (ja) * 2008-06-18 2012-06-20 日本電気株式会社 ストッパ機構
DE102012208430A1 (de) * 2012-05-21 2013-11-21 Kuka Roboter Gmbh Industrieroboter mit einem ringförmigen Schleppanschlag
EP2955405B1 (en) 2014-06-10 2017-02-01 Aktiebolaget SKF Rolling bearing with means for angularly adjusting of the inner ring relative to the outer ring
CN104125402B (zh) * 2014-07-31 2018-03-20 江门市彼得莫菲科技有限公司 一种摄像机镜头无线控制系统
US9803732B2 (en) 2015-11-18 2017-10-31 Disney Enterprises, Inc. Hard stop assembly for a joint adapted for more than a single revolution
DE102020109150A1 (de) * 2020-04-02 2021-10-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager, insbesondere Drehverbindung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101589241B (zh) * 2007-01-26 2011-08-03 谢夫勒科技有限两合公司 带有转角限定器的滚动轴承
CN110553123A (zh) * 2018-06-01 2019-12-10 和硕联合科技股份有限公司 旋转装置
US11085514B2 (en) 2018-06-01 2021-08-10 Pegatron Corporation Rotary device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320114A (ja) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692958B2 (ja) メカニカルストッパ付軸受
US4834225A (en) No-back mechanism
US6467363B2 (en) Ball screw actuator locking mechanism
JPS58627A (ja) 等速回転3脚継手
US6065246A (en) Device for driving the revolving tripod of a two-way turnstile
US6474873B1 (en) Adjustable preload shim for tapered bearings
US5595273A (en) Reverse lock for one-way clutch
JP2689546B2 (ja) 回転支持部
US4697676A (en) Safety device for garage doors and the like
KR102460228B1 (ko) 회전 트러스 리깅 장치 및 이를 포함하는 공연 시스템
JPS6231211B2 (ja)
JPH10227310A (ja) 複列軸受装置
US6238098B1 (en) Roller bearing cage
DE102018210923A1 (de) Kodierrad für Radlageranordnung
JP4976627B2 (ja) 取り付け動作によって設定される可変特性を備えた機械式モジュール
US6435325B1 (en) Segmented locking retainer for one-way clutch bearings
JP2003028186A5 (ja)
CN103098455B (zh) 相机模块
JPH0686889B2 (ja) 過負荷のとき解除するクラッチ
CN220051916U (zh) 一种旋转角度超过360度且可检测旋转角度的旋转装置
EP0272892A3 (en) A rolling bearing device for taking up axial thrust forces
US2189880A (en) Lock
JPS62297532A (ja) ころがり軸受
JPH05302621A (ja) 磁気軸受装置用保護軸受
SE507256C2 (sv) Fönsterbursanordning vid rullager samt förfarande för hopmontering av fönsterbur och rullager