JP2692014B2 - ワイヤー除去機 - Google Patents

ワイヤー除去機

Info

Publication number
JP2692014B2
JP2692014B2 JP2505934A JP50593490A JP2692014B2 JP 2692014 B2 JP2692014 B2 JP 2692014B2 JP 2505934 A JP2505934 A JP 2505934A JP 50593490 A JP50593490 A JP 50593490A JP 2692014 B2 JP2692014 B2 JP 2692014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bale
winding
winding spindle
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2505934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04505742A (ja
Inventor
グロノウ,キユルト
Original Assignee
ベー・ウント・ゲー―フオルデルテクニク・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベー・ウント・ゲー―フオルデルテクニク・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical ベー・ウント・ゲー―フオルデルテクニク・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JPH04505742A publication Critical patent/JPH04505742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2692014B2 publication Critical patent/JP2692014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0025Removing or cutting binding material, e.g. straps or bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/909Cutting strand extending from or lying on strand or package support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49821Disassembling by altering or destroying work part or connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • Y10T29/5139Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to sever work prior to disassembling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は俵用の、特にパルプ使用のワイヤー除去機に
関するものであり、上記俵に対する位置調整装置、上記
俵をとり巻く張力のかかった結束ワイヤを、少なくとも
一つの垂直な俵側面の領域において切る切断装置、上記
結束ワイヤが切断された後、上記結束ワイヤがこれによ
り、上記俵から離昇させられるつかみ装置、および共通
のフォーク形状であり(スピンドルの)軸方向に移動可
能な巻付けスピンドルにより、離昇部分内の全離昇ワイ
ヤを把持し、かつこれらのワイヤを巻付けてリールを形
成する巻付け装置、から成るものである。
上記形式のワイヤー除去機は、ドイツ特許出願公開第
3,707,966号明細書から既知である。この既知の装置に
ついては、ワイヤは俵から確実に、かつ自動的に除去さ
れる。
本発明の基礎となる目的は、既知のワイヤー除去機に
おける、切断された結束ワイヤの巻付け操作を改良する
ことにある。
この目的は本発明により達成され、本発明において
は、櫛状の様式で配列された案内指の列が設けられ、こ
の案内指の列は切断された結束ワイヤが離昇された後に
巻き付けスピンドルと俵の間の領域内に配置され、巻付
け操作中は結束ワイヤが案内指間を通される。
この手段により、巻付け操作中は巻付けられるどんな
結束ワイヤでもその位置に関係なく確実に一定の方向に
案内されることが保証されるので、巻付けスピンドル上
に幅の狭くてコンパクトなロールが形成される。上記巻
付け操作期間中に生じる障害は、上記案内指の影響力の
結果として予防される。
通常、上記案内指は共通の支持棒上に設けられ、この
支持棒によりこれら案内指がその操作位置に維持され
る。
支持棒は下向きの案内指と共に配置され得るが、この
場合、案内指の下端部は、つかみ装置の吊上げストリッ
プが結束ワイヤをつかむために俵面を押圧するときの該
つかみ装置の位置より上方に位置する。上記結束ワイヤ
がそれらの離昇位置にあり、かつ巻付け操作を開始すべ
き時には、上記結束ワイヤがそれぞれ2つの案内指間に
置かれるので、上記巻付け装置上に移動する上記結束ワ
イヤは確実に案内される。同時に上記結束ワイヤは上記
支持棒の直下を通り過ぎる。
適切に、上記支持棒は、上記案内指と共に弾性的に回
転できるように装着されるので、案内指の列が、例えば
上記つかみ装置と衝突する場合、弾性的に復元力のある
様式で、所定位置から移動しうる。
上記結束ワイヤが、コンパクトなロールを形成するよ
うに巻き締められるために、上記巻付け操作期間中、上
記巻付けスピンドルに対し横たえられる、通常押圧装置
がある。ロールの寸法が増大するにつれて、上記押圧装
置は上記巻付けスピンドルから多少持ち上げられる。
上記押圧装置が、使い易い様式で作動されるように、
上記巻付け操作期間中、上記押圧装置は、押圧装置の作
動位置内へ回転できる、軸回転するように装着されたあ
ぶみ状金物の上に位置することができる。
上記押圧装置は、例えば、上記巻付けスピンドルに面
する側面上に、丸い面が設けられた連続ストリップを含
むことができる。上記巻付け操作期間中、上記押圧スト
リップは、まず上記押圧スピンドルの表面を押し、次い
で集積するワイヤロールを押す。
別法として、上記押圧装置には、上記巻付けスピンド
ルに面する側面上に、連続したローラを設けることもで
きる。
上記短いワイヤ端部でさえも、上記巻付けスピンドル
の方向に確実に前進し、かつ斜めに横たわれないことを
確保するため、上記押圧装置上に通常、櫛状の様式に配
置される案内ピンがあり、巻付け操作期間中、上記案内
ピンは、巻付けスピンドルとつかみ装置との間の領域内
へ接触する。上記短いワイヤ端部の案内のための、これ
らの案内指は、上記巻付けスピンドルの反対側に設けら
れた、長いワイヤ端部のための案内指と、ほぼ同一の機
能を果たす。
通常、上記結束ワイヤが切断された後、上記つかみ装
置は、そのワイヤ端部に関して、俵の頂面と同一高さに
なるまで上方に軸回転されるので、巻付けスピンドルが
内に動く時には、離昇結束ワイヤは、上記俵の頂面のほ
ぼ延長水平面内に横たわる。この構成において、上記巻
付け装置に面する俵の上縁からやや離れて、この俵の縁
に本質的に平行に延び出し、かつ少なくとも上記巻付け
スピンドルが内に移動される間は、上記俵の頂面にまで
降下できる押えストリップが設けられる。この手段によ
り、上記切断された結束ワイヤに対する特定固定点が、
上記俵の頂面上に形成される。
本発明は、図面内の例として説明され、そして上記図
面に関連して、以下詳細に説明する。
上記図面は、本発明に属する特徴が理解できる、上記
ワイヤー除去機の領域だけを概略示したものである。
図面に示されていない位置調整装置によって、その上
部コーナ領域のみが図面で見られるパルプ俵1か、上記
ワイヤー除去機に関して正確な操作位置へ持ち込まれ
る。図面にはラム2だけが示されているのだが、軸線方
向に移動できる固定ラムの助けにより、上記俵1がこの
操作位置に固定される。上記上部固定ラム2は、上記機
械フレームの上部領域を形成する、上部横材3上に位置
する。
上記ワイヤー除去機は、切断装置4、つかみ装置5、
巻付け装置6、案内指の列7、押圧装置8および押えス
トリップ9を含む。
上記切断装置4は、規則正しい間隔で配列された歯
を、それらの切断側面に設け、かつ相互に対して左右移
動して押される、2個の細長いナイフバー10および11か
ら成る。上記2個のナイフバー10および11は、結束ワイ
ヤが切断される、対面する俵の側面の領域を、少なくと
も越えて伸び出る。
上記2個のナイフバー10および11は、俵1方向へそし
てこれから離隔して水平方向に移動するように、上部横
材3上をそれ自体案内される支持フレーム13上に、それ
らのマウンティング12によって位置される。案内のため
には、相互にやや離れて配置され、そして上部横材3上
の軸受15内に装着され、かつ図示されていない駆動装置
の助けで、前方および後方に押される、少なくとも2本
の案内桿14がある。上記図は、上記ナイフバー10が上記
俵1からやや離れた、上記切断装置4の静止位置を示
す。
上記つかみ装置5は、上記切断装置4のナイフバー10
および11の上方に離れて配置される。上記切断装置4と
同様に、装置5は、2個の吊上げストリップ16および17
から成る。これらストリップは相互に移動でき、それら
の全長にわたり等間隔で分散配置された、低歯形式のつ
かみ歯が設けられ、かつ、かみ合い側面にアンダカット
付きである。まら、これらのストリップは対応する側面
に隣接する俵側面に平行に配置され、そしてそれらの長
手方向に相互に移動可能である。
上記吊上げストリップ16および17のマウンティング18
は、軸線20の周りに軸回転する、軸着フレーム19に位置
する。
上記切断装置4が上記結束ワイヤを切断している間
に、上記つかみ装置5は、上記ナイフバー10および11の
上方にやや離れた対応俵面に対して、その吊上げストリ
ップ16および17で押し、そして上記結束ワイヤをそのつ
かみ歯でつかむ。上記結束ワイヤが切断された後、上記
つかみ装置5は、図に示される位置に軸回転し、この位
置で上記吊上げストリップ16および17が上記俵の頂面と
ほぼ同一高さにある。上記つかみ装置のこの位置におい
て、上記切断された結束ワイヤは、俵頂面とつかみ装置
との間の領域内でほぼ水平位置にある。同時に、軸線21
の周りに軸回転する押えストリップ9は、上記俵の頂面
を押し、かつ切断した結束ワイヤを固定する。上記押え
ストリップ9は、上記巻付け装置6に面する、俵上縁か
らやや離れて延び出し、かつこの俵縁に本質的に平行で
ある。
上記結束ワイヤが、上記つかみ装置5と押えストリッ
プ9との間に緊締される間に、上記巻付け装置6が作動
する。これは、軸方向に移動可能な巻付けスピンドル22
から成り、フォーク形に造られ、中央の横方向溝23によ
り上記結束ワイヤを受け入れる。上記巻付けスピンドル
22の外面は、ほぼ円筒形に造られ、そして上記結束ワイ
ヤの巻付けに役立つ。
上記巻付けスピンドル22と上記俵1との間に置かれる
案内指7は、共通の支持棒24上に櫛状配列に位置し、上
記支持棒により案内指は上記俵縁の前方で垂直下方に向
く位置に直接維持される。巻付け操作期間中、上記案内
指7は結束ワイヤを、それらの指の間に囲い込むので、
これらワイヤは、上記巻付けスピンドル22上に巻付けら
れるように正確に方向づけられる様式で案内される。上
記支持棒24はその縦軸線の周りに回転できるように装着
され、そして図示されていない調整重ね板ばねの助けに
より、その操作位置に維持されるので、上記案内指は、
それらの位置から離れて弾性的に振れることができる。
水平方向に延び出る横方向溝23のある巻付けスピンド
ル22が、その操作位置に移動し、かつ全結束ワイヤを通
した後、押圧装置8を押圧位置へ軸回転させる。
上記押圧装置8は、水平方向軸線26の周りに軸回転す
るあぶみ状金物25からなる。このあぶみ状金物25は自由
端部には、上記ワイヤが巻付けられる巻付けスピンドル
23の少なくとも有効長さにわたって延び出るストリップ
27が設けられる。このストリップ27は、最初水平方向に
配置された横方向溝23の真下の、上記巻付けスピンドル
22の外面をまず押して位置する。上記巻付けスピンドル
22が始動した後には、上記つかみ装置が次に開放し、押
えストリップ9が少なくとも部分的に解放され、上記結
束ワイヤは上記巻付けスピンドル22に巻付き、そしてプ
レストレスの下で、上記巻付けスピンドル22から上記ス
トリップ27が離昇し、このストリップ27は、常に形成中
のロールの外側に位置しているけれども、緊締ロールが
造られることを確保している。
案内ピン28は、巻付けスピンドル22の方向で斜上方に
向き、上記ストリップ27から延び出す櫛状様式に配置さ
れ、巻付け操作期間中、巻付けスピンドル22とつかみ装
置5との間の領域内に突出する。上記案内ピン28は、左
方から入る短いワイヤ端部を案内するので、これらは斜
めに横たわれずに、直線状に案内されて、共に緊締巻付
けされる。
上記切断された結束ワイヤが、巻付けスピンドル22に
巻付けられた後は、押圧装置8がその軸線26の周りに、
左方へ静止位置まで軸回転し、そして上記巻付けスピン
ドル22が逆転して巻付けロールからはぎ取り、上記ワイ
ヤは除去機下方に配置された容器内へ落下する。
十字状に結束ワイヤを掛け渡してまとめられた俵から
結束ワイヤを除去する場合には、上記した装置全体が2
つ用いられ、特にそのうちの一つはもう一方の装置に対
して90°ずらして配置される。このことにより、俵の結
束ワイヤの全てを1回の操作で除去できる。
参照符号の一覧表 1……パルプ表 2……固定ラム 3……上部横材 4……切断装置 5……つかみ装置 6……巻付け装置 7……案内指 8……押圧装置 9……押えストリップ 10……ナイフバー 11……ナイフバー 12……マウンティング 13……支持フレーム 14……案内棒 15……軸受 16……吊上げストリップ 17……吊上げストリップ 18……マウンティング 19……軸着フレーム 20……軸線 21……軸線 22……巻付けスピンドル 23……横方向溝 24……支持棒 25……あぶみ状金物 26……軸線 27……ストリップ 28……案内ピン

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】俵用のワイヤー除去機であって、上記俵に
    対する位置調整装置、上記俵をとり巻く張力のかかった
    垂直な結束ワイヤを、少なくとも一つの垂直な俵側面の
    領域において切る切断装置、上記結束ワイヤが切断され
    た後、結束ワイヤの短い端部を俵上縁の回りに上方に軸
    回転するように俵から離昇するつかみ装置、共通のフォ
    ーク形状の軸方向に移動できる巻付けスピンドルによ
    り、離昇部分内の全離昇結束ワイヤの短い端部を把持
    し、かつこれらのワイヤを巻付けてリールを形成する巻
    付け装置、結束ワイヤを上記巻付けスピンドルに対して
    押しつけるための押圧装置、および櫛状の様式に配列さ
    れた案内指の列からなる、上記ワイヤ端部の案内装置、
    からなり、該案内装置は、上記押圧装置から分離、固定
    した個別装置であり、かつ俵上縁の直前に上記巻付けス
    ピンドルから、やや離れて配置され、その俵上縁の回り
    に結束ワイヤの短い端部が、上記つかみ装置により上方
    に軸回転されるので、切断された結束ワイヤの短い端部
    が離昇された後、そして上記巻付けスピンドル(22)が
    その操作位置に移動した後に、上記案内指(7)が、上
    記巻付けスピンドル(22)と上記俵(1)の上縁との間
    の領域内に配置され、そして巻付け操作期間中、上記結
    束ワイヤの長い端部が、上記案内指(7)の間を通る、
    ことを特徴とするワイヤー除去機。
  2. 【請求項2】上記案内指(7)が共通支持棒(24)上に
    位置することを特徴とする請求項1に記載のワイヤー除
    去機。
  3. 【請求項3】上記俵上縁上方に、かつこれと平行に延び
    出る上記支持棒(24)は、下向きの案内指(7)が設け
    られ、該案内指(7)の下端部は、上記結束ワイヤをつ
    かむために、上記つかみ装置の吊上げストリップ(16,1
    7)が、上記俵の面上に位置するようになる、つかみ装
    置(5)の位置の上方に位置されることを特徴とする請
    求項2に記載のワイヤー除去機。
  4. 【請求項4】上記支持棒(24)が、上記案内指(7)と
    共に、弾性的に回転されることを特徴とする請求項2に
    記載のワイヤー除去機。
  5. 【請求項5】巻付け操作期間中、上記巻付けスピンドル
    (22)に対し横たえられる押圧装置(8)を有し、該押
    圧装置(8)が、軸回転するように装着されたあぶみ状
    金物(25)上に位置することを特徴とする請求項1−4
    のいずれか1項に記載のワイヤー除去機。
  6. 【請求項6】上記押圧装置(8)が、上記巻付けスピン
    ドル(22)に面する側面上に、丸い面が設けられた連続
    ストリップ(27)を有することを特徴とする請求項5に
    記載のワイヤー除去機。
  7. 【請求項7】上記押圧装置(8)は、上記巻付けスピン
    ドル(22)に面する側面上に、連続したローラが設けら
    れることを特徴とする請求項5に記載のワイヤー除去
    機。
  8. 【請求項8】上記押圧装置(8)上に、櫛状の様式に配
    列される案内ピン(28)があり、上記巻付け操作期間
    中、上記巻付けスピンドル(22)と上記つかみ装置
    (5)との間の領域内に配置され、そして上記切断され
    た結束ワイヤの短い端部を横方向に案内することを特徴
    とする請求項5−7のいずれか1項に記載のワイヤー除
    去機。
  9. 【請求項9】上記結束ワイヤが切断された後、上記つか
    み装置(5)は、そのワイヤ端部に関して、上記俵の頂
    面と同一高さになるまで上方に軸回転され、そして上記
    巻付け装置(6)に面する俵上縁からやや離れて配置さ
    れ、この俵の縁に本質的に平行に延び出し、かつ少なく
    とも上記巻付けスピンドル(22)が内に移動される間
    は、上記俵の頂面にまで降下できる押えストリップ
    (9)が設けられることを特徴とする請求項1−8のい
    ずれか1項に記載のワイヤー除去機。
JP2505934A 1989-06-13 1990-04-19 ワイヤー除去機 Expired - Fee Related JP2692014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3919222.9 1989-06-13
DE3919222A DE3919222A1 (de) 1989-06-13 1989-06-13 Entdrahtungsmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04505742A JPH04505742A (ja) 1992-10-08
JP2692014B2 true JP2692014B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=6382632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2505934A Expired - Fee Related JP2692014B2 (ja) 1989-06-13 1990-04-19 ワイヤー除去機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5249341A (ja)
EP (1) EP0477182B1 (ja)
JP (1) JP2692014B2 (ja)
CA (1) CA2054200C (ja)
DE (2) DE3919222A1 (ja)
ES (1) ES2044575T3 (ja)
FI (1) FI90849C (ja)
WO (1) WO1990015756A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4105149A1 (de) * 1991-02-20 1992-08-27 Truetzschler & Co Verfahren und vorrichtung zum entfernen der verpackung (emballage), z. b. saecke o. dgl. von textilen rohstoffballen, insbesondere baumwoll- und chemiefaserballen
DE4200217C2 (de) * 1992-01-08 1995-10-05 Stuehlen Hebe U Foerdertechnik Entdrahtungsmaschine
DE69600430T2 (de) * 1995-06-02 1998-11-26 Lamb-Grays Harbor Co., Hoquiam, Wash. Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Drähten von Ballen aus kompressiblem Material
AU2001297843A1 (en) * 2000-10-12 2002-12-23 Amnis Corporation Imaging and analyzing parameters of small moving objects such as cells
US7174695B2 (en) * 2003-06-04 2007-02-13 Porter Dan C De-packaging machine
US6986233B1 (en) * 2004-08-31 2006-01-17 Illinois Tool Works, Inc. Bale dewiring system
CN100410149C (zh) * 2006-09-21 2008-08-13 上海交通大学 气缸式剪收扎带机
IT201600130386A1 (it) * 2016-12-22 2018-06-22 Teuman S A S Di Nicolini Marco Dispositivo apriballe
AR114305A1 (es) 2018-01-24 2020-08-19 Hunterwood Tech Ltd Pinza de agarre para el manejo de materiales, y aparato y método para el manejo de materiales de fardos
CN112638780A (zh) * 2018-08-07 2021-04-09 交叉包装公司 用于卷绕捆绑材料的卷绕装置
CN113978867B (zh) * 2021-10-29 2023-05-09 浙江海亮股份有限公司 电解铜钢带自动拆捆系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3513522A (en) * 1967-04-03 1970-05-26 Victor J Thomson Unbaling machine
US4322041A (en) * 1979-09-26 1982-03-30 Fiberglas Canada Inc. Method of and apparatus for winding roving packages
DE3545659A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Voith Gmbh J M Vorrichtung zur entfernung von bindedraehten an ballen, insbesondere rombischen altpapier- oder zellstoffballen
DE3707966A1 (de) * 1987-03-12 1988-09-22 B & G Foerdertechnik Gmbh Entdrahtungsmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
FI915858A0 (fi) 1991-12-12
CA2054200C (en) 1995-09-12
CA2054200A1 (en) 1990-12-14
EP0477182B1 (de) 1993-08-11
FI90849C (fi) 1994-04-11
JPH04505742A (ja) 1992-10-08
DE3919222C2 (ja) 1991-08-14
FI90849B (fi) 1993-12-31
US5249341A (en) 1993-10-05
DE3919222A1 (de) 1990-12-20
EP0477182A1 (de) 1992-04-01
WO1990015756A1 (de) 1990-12-27
DE59002345D1 (de) 1993-09-16
ES2044575T3 (es) 1994-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850087A (en) Wire-removing machine
JP2692014B2 (ja) ワイヤー除去機
US5052098A (en) Means for removing wires from bales in particular waste paper bales
KR101279136B1 (ko) 필름 웹으로부터 상부 필름 쉬트를 형성하는 방법 및 장치
SU1535374A3 (ru) Устройство дл удалени св зывающей проволоки с кип
EP0240289A2 (en) Method of and apparatus for removing tying band
US4466227A (en) Machine for wrapping tape about an article
EP0940360A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Materialbahnen
WO1999017993A1 (en) De-wiring apparatus
GB2047290A (en) Apparatus for forming a reserve winding on a bobbin
GB2023532A (en) A Bundling Strap Removing Device
EP0457133A1 (en) Wire cutting and removal apparatus
JP2001130835A (ja) ボビンの残糸処理方法とその処理装置
JPS628889Y2 (ja)
JPH0246455B2 (ja)
KR0115126Y1 (ko) 원단포장기용 원단롤 묶음장치의 밴드가이드 장치
JPH0217685Y2 (ja)
JPH0910835A (ja) スリッタの巻取機への鋼板誘導装置
JPH0421604Y2 (ja)
JP2000033921A (ja) ベール古紙の番線巻取除去装置
US20010025869A1 (en) Apparatus and method for forming a block of folded material
JPH03115074A (ja) テープ巻回装置
JPH0714566B2 (ja) 残線処理方法
JPH08119225A (ja) テープ結束機
GB2148840A (en) Packaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees