JP2691671B2 - 電子銃 - Google Patents

電子銃

Info

Publication number
JP2691671B2
JP2691671B2 JP4355655A JP35565592A JP2691671B2 JP 2691671 B2 JP2691671 B2 JP 2691671B2 JP 4355655 A JP4355655 A JP 4355655A JP 35565592 A JP35565592 A JP 35565592A JP 2691671 B2 JP2691671 B2 JP 2691671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
acceleration
electron gun
control grid
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4355655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06187920A (ja
Inventor
公司 丸山
和雄 大高
Original Assignee
ミヨタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミヨタ株式会社 filed Critical ミヨタ株式会社
Priority to JP4355655A priority Critical patent/JP2691671B2/ja
Publication of JPH06187920A publication Critical patent/JPH06187920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691671B2 publication Critical patent/JP2691671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陰極線管用の電子銃、
特に小型化した場合において高精度な構造を有する電子
銃に関するものである。
【0002】
【従来の技術】小型の陰極線管の電子銃として例えば特
公昭63−53661号公報にあるように制御格子と加
速格子のビーム透過孔が夫れ夫れ対向するように所定間
隔を保持して両面にメタライズ層を付した絶縁スペーサ
を介してロー付けにより接合する技術が開発されてい
る。
【0003】第2図は、従来技術によりロー付けされた
電子銃部品の断面図である。制御格子1と加速格子2は
両面にロー材6、6’を有する絶縁スペーサ3を介して
接合されている。制御格子1と加速格子2には夫れ夫れ
ビーム透過孔4、5が穿設されており、ずれのないよう
に固定されなければならない。また、制御格子1と加速
格子2の対向面の距離はバラツキのない管理をしなけれ
ばならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前出の技術において
は、制御格子1と加速格子2を両面に金属層を有する絶
縁スペーサ3を介してロー付けにより一体化している
が、制御格子1と加速格子2に設けられた電子ビームの
透過孔4、5の位置決めをしながらロー付けするのは難
しくビーム透過孔がずれてしまい、ビームが発せられて
も軸に対して曲がって発せられるので、電子ビームが表
示面の蛍光体にぶつかって蛍光体を光らす一点(スポッ
トポジション)が表示面中心からずれてしまう。また、
ビームの断面形状を見た場合にも通常楕円形でなければ
ならない断面の形状が三角形などの形状に変化し、収差
を起こしてしまう。スポットポジションのずれや収差が
起こることにより、解像度が低下するという問題点があ
った。制御格子1と加速格子2のビーム透過孔のずれは
ビーム透過孔にピンを刺して接合した場合でも30ミク
ロンのずれ幅が生じてしまうもので、ビーム透過孔のず
れ幅を30ミクロン以内に押さえて接合されればほとん
ど問題はないが、この精度をロー付けにより保つのは難
しい。また、ロー付けのためロー材6、6’の量やロー
付けの温度によるロー材の流れ具合により制御格子1と
加速格子2の間隔がばらついてしまうという問題点もあ
った。
【0005】本発明は、制御格子1と加速格子2を接合
して一体化部品とする際に、位置ずれを防ぐ構造を得る
ことを目的としている。また、制御格子1と加速格子2
の対向間隔がばらつかない構造を得ることを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、パイプ状に成形された絶縁部材(好ま
しくは絶縁性セラミック)を用い、制御格子と加速格子
とを夫れ夫れの電極部を対向させ絶縁部材によるスペー
サを介してパイプ状絶縁部材の内径部に圧入し一体化部
品とする。
【0007】上記のように構成された電子銃においては
一本のパイプ状絶縁部材が制御格子と加速格子を固定す
る働きをもち、制御格子と加速格子を外形により位置決
めするので加速格子と制御格子の外形に対し透過孔を正
確に穿っておけば、ビーム透過孔の位置ずれは無くな
る。
【0008】
【実施例】第1図は本発明の一実施例の断面図であり、
電子銃の部分図である。7はパイプ状絶縁部材、1は制
御格子、2は加速格子、8は絶縁部材によるスペーサで
ある。制御格子1と加速格子2の外形はパイプ状絶縁部
材7の内径により位置決め固定されている。制御格子1
と加速格子2の対向面は絶縁部材8により所定の間隔を
あけて位置決めされている。次に絶縁支持体10の上面
から陰極12の上部までの高さHを測定し、制御格子1
と陰極12間が所定の間隔となるようにスペーサ9を選
定して制御格子1内にスペーサ9を入れ、絶縁支持体1
0に植立した一対のコバールピン11及び11’の上面
間に陰極12を圧着した陰極構体を挿入し、リテーナ1
3を制御格子1と溶接して電子銃を完成する。尚、14
は制御格子1のリード、15は加速格子2のリードであ
り、16、16’はリードを接続するための孔である。
【0009】本実施例の構造による電子銃部品の組立手
順は一般的な圧入作業であり特別な困難性はない。むし
ろ、部品の精度の方が問題になる可能性があるが制御格
子1と加速格子2はプレス加工品であり金型の精度で部
品の精度が決定されることになり極めて安定した部品が
製造できる。また、パイプ状絶縁部材は単なるパイプで
あり製造の困難性はない。さらに絶縁スペーサは中央に
孔を有する平板であり厚さを管理することは容易なこと
である。
【0010】
【発明の効果】本発明は上記説明のように構成したので
以下のような効果を奏する。
【0011】制御格子と加速格子をパイプ状絶縁部材に
圧入するので夫れ夫れのビーム透過孔の位置ずれが無く
なる。
【0012】ロー付けでないので絶縁スペーサの厚みだ
けで制御格子と加速格子の位置決めがされるのでバラツ
キが少なくなる。
【0013】高温を使用するロー付けを行わないので作
業が安全になり、自動化が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で断面図
【図2】従来技術による電子銃部品の断面図
【符号の説明】
1 制御格子 2 加速格子 3 絶縁スペーサ 4 透過孔 5 透過孔 6、6’ ロー材 7 パイプ状絶縁部材 8 絶縁スペーサ 9 スペーサ 10 絶縁支持体 11、11’ コバールピン 12 陰極 13 リテーナ 14 リード 15 リード 16、16’ リード接続用孔

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御格子と加速格子とパイプ状の絶縁部
    材を用い、パイプ状の絶縁部材の内径部に制御格子と加
    速格子を圧入して位置決め固定したことを特徴とする電
    子銃。
  2. 【請求項2】 制御格子と加速格子との間に絶縁スペー
    サを介して位置決めしたことを特徴とする請求項1記載
    の電子銃。
JP4355655A 1992-12-18 1992-12-18 電子銃 Expired - Lifetime JP2691671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4355655A JP2691671B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 電子銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4355655A JP2691671B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 電子銃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06187920A JPH06187920A (ja) 1994-07-08
JP2691671B2 true JP2691671B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=18445092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4355655A Expired - Lifetime JP2691671B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2691671B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100310681B1 (ko) * 1999-09-03 2001-10-18 김순택 음극선관용 전자총

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120249A (ja) * 1974-03-05 1975-09-20
JPH02226641A (ja) * 1989-02-25 1990-09-10 Miyota Seimitsu Kk 電子銃用電極

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06187920A (ja) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2691671B2 (ja) 電子銃
JPH0778570A (ja) カラー受像管およびその製造方法
KR950006094B1 (ko) 전자총 조립방법
JPH06290715A (ja) 電子銃
US3999263A (en) Method of forming a micro-array multibeam grid assembly for a cathode ray tube
KR0172994B1 (ko) 전자총과 그 조립방법
JP2810629B2 (ja) 光電子増倍管およびその組立方法
JPS6353661B2 (ja)
JPH09129144A (ja) 直線ビームマイクロ波管
JPS63105427A (ja) X線管用陰極構体の製造方法
JPH02256140A (ja) 陰極線管
JPH0812764B2 (ja) マグネトロンの陰極構体
JPS601486Y2 (ja) 直熱型陰極
JPH0650616B2 (ja) 光電子増倍管
JP2931500B2 (ja) 電子銃
JPH03171532A (ja) 陰極線管のグリッド構体の製造方法
JPH09199019A (ja) 陰極線管用電子銃の組立方法及びカソード構造体
JP3034537B2 (ja) カラー陰極線管の電子銃
US5514930A (en) Electron gun of CRT and manufacturing method therefor
JP3430533B2 (ja) 陰極線管の陰極構造
JP3089782B2 (ja) 電子銃カソード構体の製造方法
JPH03114278A (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JPS62295327A (ja) X線管陰極構体の製造方法
JPS62133640A (ja) グリツド付電子銃を備えるマイクロ波管
JPH0125408Y2 (ja)