JP2691335B2 - ピグ式払出し方法及び払出し管路 - Google Patents

ピグ式払出し方法及び払出し管路

Info

Publication number
JP2691335B2
JP2691335B2 JP6294101A JP29410194A JP2691335B2 JP 2691335 B2 JP2691335 B2 JP 2691335B2 JP 6294101 A JP6294101 A JP 6294101A JP 29410194 A JP29410194 A JP 29410194A JP 2691335 B2 JP2691335 B2 JP 2691335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pig
recovery
main pipe
pipe
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6294101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08151123A (ja
Inventor
芳暉 前川
忠孝 川北
Original Assignee
株式会社ユニペック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニペック filed Critical 株式会社ユニペック
Priority to JP6294101A priority Critical patent/JP2691335B2/ja
Publication of JPH08151123A publication Critical patent/JPH08151123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691335B2 publication Critical patent/JP2691335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はピグ式払出し方法及び払
出し管路、詳しくは本管に複数基の回収タンクを回収管
を通じ並列状に枝設し、これらに例えば塗料、接着剤、
食品等の原材料をピグを利用して振り分けたり、管内残
留物を押し出したりするピグ式払出し方法及び払出し管
路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の払出しは、図2に示す管
路で行うのが典型である。これは、回収タンクAに払出
し物を払出すには、本管Lの止め弁V1を閉じ、タンク
Aの回収管LAの止め弁VAを開き、ピグ発射管Pから
ピグを本管内に発射し、これをエアコンプレサCからの
圧縮空気の圧力で管LAへ押しやる仕様をとる。ピグは
回収装置1Aに回収する。回収タンクbに対する払出し
は、弁LAを閉じ、弁V1を開き、タンクBの回収管L
Bの止め弁VBを開き、本管の止め弁V2を閉じ、前記
と同様にしてピグを本管内に送り込むことにより行う。
回収タンクCについては、弁VA,VBを閉じ、弁V
1,V2を開き、前記と同様にして本管内にピグを送り
込んで払出しを行う。ピグはタンクBに対する払出しで
は回収装置1Bに、タンクCについての払出しでは回収
装置1Cに回収される。
【0003】かかるピグ式払出しによると、回収タンク
と同数のピグ回収装置を必要とし、また止め弁を本管に
設けることを不可欠とし、配管コストが高くつくし、止
め弁に起因する本管のコンタミネーションの問題もあ
る。更に上記のように止め弁の開閉規律が複雑である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
従来技術による前示問題の解消にある。
【0005】本発明の他の課題は、本管内の異常昇圧を
防止するようにするにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のピグ式払出し方
法の特徴は、本管に分岐状に接続される複数基の回収タ
ンクのそれぞれにつき、止め弁を有する回収管を本管中
を移送させるピグの長さより大きな間隔で離隔する二本
並設の管路構成とし、一基の回収タンクをそれの両回収
管の止め弁を開いて本管と開通させ、他の回収タンクは
その各回収管の止め弁を閉じて、ピグを本管中を移送さ
せることにあり、ピグ式払出し管路の特徴は、止め弁を
有する回収管を本管中を移送させるピグの長さより大き
な間隔で離隔して二本並設した回収タンクを複数基、本
管に該二本並設の回収管により分岐状に接続したことに
ある。
【0007】
【実施例】本発明の実施態様例を示す図面を参照して、
本発明を説明する。
【0008】複数の回収タンク1,2,3のそれぞれに
は、止め弁4を設けた回収管5が二本並設されている。
これらの回収タンク1,2,3は、それにおける二本並
設の回収管5,5により本管6に分岐状に並列に接続さ
れている。二本並設の回収管5,5は、本管6中を移送
させるピグ(図示せず)の長さより大きな間隔で離隔さ
れている。
【0009】本管6の上流側には、圧縮空気源例えばエ
アコンプレッサ7、及びこれの少し下流側のピグ発射管
8が接続され、本管6の下流端にピグ回収装置9が接続
されている。ピグを移送するための圧送源は、圧縮空気
の他にも、それ自体公知の各種の圧送源を用いることが
できる。
【0010】回収タンク1,2,3のうち、所望の一つ
例えば回収タンク1に、振り分け物又は管6内残留物を
払い出すには、回収タンク1の両回収管5,5の止め弁
4,4を開いて該タンク1を本管6に開通させ、他の回
収タンク2,3はそれらの回収管5,5の止め弁4,4
を閉じ本管6と遮断し、常法に従いピグを本管中を移送
させて行けばよい。回収タンク1,2,3は従来と同様
に大気と開通されている。
【0011】本管6中を移送されるピグは、止め弁4,
4が開いている回収管5,5間の部分の本管6まで来る
と、この部分つまり本管6の当該管5と5の間で自然に
停止する。それは、管5,5のうち上流側の管の個所を
ピグが通過するや、本管6中のピグ背後(上流側)の圧
縮空気が当該上流側の管5を通じ回収タンク1に流れ込
んで、ピグを移送させるに足る空気圧がピグに加わらな
いからである。
【0012】同様に、回収タンク2または3の何れかを
その二本並設の回収管5,5を本管6と開通させ、それ
以外の回収タンクの二本並設の回収管5,5を本管6と
遮断した場合も、その開通させた管5と5の間でピグは
本管6中に停止する。
【0013】こうして所望の一基だけの回収タンクが、
ピグの前示停止で該ピグの上流側に隣接する回収管5を
通じ本管6と開通状態を維持し、払出し物の該タンクへ
の払出しを行うことができる。
【0014】即ち本発明では、止め弁のない本管につ
き、複数の回収タンクの所望のものだけが開通するのに
即応する個所でピグを本管中に停止させ、所要の払出し
が達成されるのである。このことは、従来と異なり本管
に止め弁を設ける必要がないと共に、図からも明らかな
ように複数基が並設される回収タンクにつき、ピグ回収
装置は一基の設置で足り、配管コストを低減し得ること
を意味する。また本管に止め弁がないため、本管のコン
タミネーションを低下できる。
【0015】更に止め弁の開閉規律も、稼働させようと
する回収タンクについては、それに所属する各止め弁は
共に開、他のタンクに所属する止め弁はすべて閉にすれ
ばよいというように、単純明快で簡易である。
【0016】本発明によると、本管内の異常昇圧も防止
できる。それは、回収タンク1,2,3の何れを稼働さ
せる場合でも、ピグが本管6中に停止するのは管5,5
の間であり、ピグ背圧が該ピグ上流側に隣接する管5を
通じ稼働中のタンクに抜け、ピグを回収するべく弁4を
全て閉じると、ピグ下流側流路がピグ回収装置9を通じ
大気下に開放状態となるからである。
【0017】本発明でピグの回収は、全回収管5の止め
弁4を閉鎖する点を除き、従来と同様な仕様で行い得
る。ピグは本管6下流端の回収装置9に回収される。
【0018】
【発明の効果】上記のように本発明は、冒頭に述べた様
式のピグ式払出しにおいて、従来で必要とした本管への
止め弁の設置をなくと共に、ピグ回収装置を一基の設置
で足るようにしたので、配管コストを低減できるし、本
管のコンタミネーションも低下させ得る効果がある。ま
た止め弁の開閉規律を簡易化できる。更に本管内の異常
昇圧も防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るピグ式払出し管路の一例を示す斜
視図である。
【図2】従来のピグ式払出し様式の典型を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1,2,3 回収タンク 4 止め弁 5 回収管 6 本管 9 ピグ回収装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本管に分岐状に接続される複数基の回収
    タンクのそれぞれにつき、止め弁を有する回収管を本管
    中を移送させるピグの長さより大きな間隔で離隔する二
    本並設の管路構成とし、一基の回収タンクをそれの両回
    収管の止め弁を開いて本管と開通させ、他の回収タンク
    はその回収管の止め弁を閉じて、ピグを本管中を移送さ
    せることを特徴とするピグ式払出し方法。
  2. 【請求項2】 止め弁を有する回収管を本管中を移送さ
    せるピグの長さより大きな間隔で離隔して二本並設した
    回収タンクを複数基、本管に該二本並設の回収管により
    分岐状に接続したことを特徴とするピグ式払出し管路。
JP6294101A 1994-11-29 1994-11-29 ピグ式払出し方法及び払出し管路 Expired - Fee Related JP2691335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6294101A JP2691335B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 ピグ式払出し方法及び払出し管路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6294101A JP2691335B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 ピグ式払出し方法及び払出し管路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08151123A JPH08151123A (ja) 1996-06-11
JP2691335B2 true JP2691335B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=17803305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6294101A Expired - Fee Related JP2691335B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 ピグ式払出し方法及び払出し管路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2691335B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142085U (ja) * 1983-03-10 1984-09-22 三菱重工業株式会社 配管清掃装置
JPS6238040A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd トランスポンディングカードによる位置検出システム
JP2865304B2 (ja) * 1989-04-03 1999-03-08 三菱石油エンジニアリング株式会社 流動体の移送装置およびピグレシービング弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08151123A (ja) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7326005B1 (en) Air powered storage device for pneumatic transport system
US3929379A (en) Method and apparatus for the pneumatic conveying of bulk material
JPS63288823A (ja) ばら荷を気体力学的に搬送するための装置
US6786681B2 (en) Method and apparatus for the pneumatic conveying of fine bulk material
CN101225897B (zh) 一种自动开闭的气力输送用助吹阀门
US2539109A (en) Coal conveying system
CN101903260A (zh) 在气动的物料输送系统中的方法和设备
US4067622A (en) Method and apparatus for the pneumatic conveying of bulk material
NL8801169A (nl) Inrichting voor het pneumatisch transporteren van stortgoed.
EP2435348B1 (en) Powder material intake device and method for taking powder material into a liquid
JP2691335B2 (ja) ピグ式払出し方法及び払出し管路
JP3517714B2 (ja) ばら荷用空圧搬送装置
US4469135A (en) Air entrained particulate material valve
JPS58212526A (ja) 空気輸送管装置
DE69603188T2 (de) Pneumatischer förderer für metallische kleinteile, insbesondere münzen, mit mehreren zahlungsendgeräten
CN200946708Y (zh) 一种自动开闭的气力输送用助吹阀门
CN1247594A (zh) 液流分配器
JPH07309437A (ja) 空気輸送配管の詰まり解除方法および解除装置
DE4302447C2 (de) Absperrgerät für Flüssigkeiten und Gase in Rohren
FI127405B (fi) Putkihihnakuljettimen painepuhdistusjärjestelmä
US20080121298A1 (en) Shut-Off Device For A Pipe
DE102008045613A1 (de) Anlage zum Aufnehmen, Fördern und Abscheiden von Reststoffen
CN220975822U (zh) 一种粉体原料防堵输送系统
CN109612785A (zh) 散物料全自动无人值守采样装置
WO1996036267A1 (en) Arrangement in a suction system for solid materials

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees