JP2691187B2 - オレフインオリゴマープロセスからのbf▲下3▼の回収 - Google Patents

オレフインオリゴマープロセスからのbf▲下3▼の回収

Info

Publication number
JP2691187B2
JP2691187B2 JP1266373A JP26637389A JP2691187B2 JP 2691187 B2 JP2691187 B2 JP 2691187B2 JP 1266373 A JP1266373 A JP 1266373A JP 26637389 A JP26637389 A JP 26637389A JP 2691187 B2 JP2691187 B2 JP 2691187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oligomerization
boiling point
activator
distillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1266373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02149533A (ja
Inventor
ハワード・ダブリュー・ウオーカー
ロニイ・ウエンーロン・リン
Original Assignee
アモコ・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アモコ・コーポレーシヨン filed Critical アモコ・コーポレーシヨン
Publication of JPH02149533A publication Critical patent/JPH02149533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691187B2 publication Critical patent/JP2691187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/14Catalytic processes with inorganic acids; with salts or anhydrides of acids
    • C07C2/20Acids of halogen; Salts thereof ; Complexes thereof with organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/28Regeneration or reactivation
    • B01J27/32Regeneration or reactivation of catalysts comprising compounds of halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/06Halogens; Compounds thereof
    • C07C2527/08Halides
    • C07C2527/12Fluorides
    • C07C2527/1213Boron fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 アルフア−オレフインオリゴマー及び水圧液体並びに
合成潤滑油(シンルーブ)としてのそれらの使用は、公
知である。米国特許第2,937,129号は、ジアルキルペル
オキシドを用いるC5〜14α−オレフインのオリゴマー
化によるシンルーブの製造を報告している。米国特許第
3,113,167号は、オリゴマー化触媒としてハロゲン化チ
タンとアルミニウム化合物を使用するα−オレフインオ
リゴマー化方法を記している。
α−オレフインオリゴマーの製造のための好適触媒
は、たとえば、米国特許第3,149,178号中に開示されて
いる、BF3のようなフリーデルクラフツ触媒である。
最良の性質は1−デセンにより出発して達成されるけ
れども、α−オレフインの混合物も用いられている(米
国特許第3,330,883号参照)。
好適なフリーデルクラフツ触媒はBF3である。純BF3
オリゴマー化触媒として有効ではない。活性化剤として
の小量の極性化合物が必要である。米国特許第3,382,29
1号はたとえばデカノールのようなアルコール活性化剤
の使用を記している。その他の公知の活性化剤はモーデ
ナイト(水素形態)、水、りん酸、脂肪酸(たとえば吉
草酸)、ケトン類、有機エステル、エーテル、多価アル
コール、シリカゲルなどである。
もつとも一般的な触媒であるBF3は廃棄の問題を提供
するおそれがある。環境的に受け入れることができる結
果を達成するために、オリゴマー化反応からBF3を除去
するための種々の方法が提案されている。フオーゲルら
の米国特許第4,454,366号及び米国特許第4,384,162号は
オリゴマー化反応からのBF3の除去のためのポリビニル
アルコールの使用を記している。フオーゲルらの米国特
許第4,433,197号は反応生成物をシリカと接触させるこ
とによるBF3の除去を記している。モーガンソンらの米
国特許第4,429,177号及びマドガフカルらの米国特許第
4,213,001号並びに米国特許第4,308,414号は、オリゴマ
ー化方法中のFF3のための吸収剤としてシリカを使用し
ている。マドガフカルらの米国特許第4,349,296号はオ
リゴマー化プロセス中でBF3と共に共触媒としての湿つ
たシリカの使用を記している。シリカは濾別して触媒と
して再循環することができる。マドガフカルらの米国特
許第4,263,467号は反応生成物を不活性金属又はセラミ
ツク床上に滴下することによつてBF3を除去し、それに
よつてBF3を蒸発させ且つ回収できるということを記し
ている。
これから、環境的に安全な方法でオレフインオリゴマ
ー化プロセスからBF3を除去するための方法を開発する
ために多くの努力が行なわれていることが明らかであ
る。
本発明を要約すれば、オリゴマー反応生成物を水洗し
て、水和物としてのBF3及び何らかの水溶液活性化剤を
抽出し、その水抽出物を蒸留してBF3水和物よりも低い
沸点を有する成分を塔頂から除去し、BF3水和物の形態
にある少なくとも50%のBF3を含有する残留物を残すこ
とから成る、BF3−活性化剤系を触媒とするα−オレフ
インオリゴマー化方法からのBF3の回収のための方法を
開示する。
ここに、BF3を水で抽出し且つ存在するかも知れない
共触媒と共に抽出物から水を液体残留物としてBF3の水
性濃縮液が残留するまで蒸留することによつて、BF3
媒によるオレフインオリゴマー化反応混合物からBF3
回収することができるということが見出された。三ふつ
化ほう素は、たとえば、濃H2SO4又は好ましくは発煙硫
酸又はSO3によって処理した水を除去しBF3を遊離させる
というような、通常の方法によつて、水性濃厚溶液から
回収することができる。
本発明の好適実施形態はBF3及び水、非水溶性活性化
剤又はBF3・2H2Oよりも低い沸点を有するか又はBF3・2H
2Oの沸点よりも低い沸点を有する水との共沸点混合物を
形成する水溶性活性化剤から選択するBF3のための活性
化剤の存在においてα−オレフインをオリゴマー化する
ことによつて行なうα−オレフインオリゴマー化処理か
らBF3を回収するための方法であり、該方法は: (A) オリゴマー処理の完了後にオリゴマー化混合物
を水洗することによつて該処理中に用いた水溶性活性化
剤と共にBF3をBF3水和物として抽出し且つ (B) かくして得た洗浄水から水及び、存在している
場合には、水溶性活性化剤を蒸留して、残留物として濃
縮したBF3水和物水溶液を残す ことから成つている。
BF3を触媒とするオリゴマー化方法を行うための方法
は公知である。一方式においては、オリゴマー化の間に
α−オレフイン反応混合物中に単にBF3を吹込むのみで
ある。好適方式においては、プロセスをBF3圧力下に行
なう。使用可能な圧力は1〜100psig、好ましくは5〜5
0psig、一層好ましくは10〜20psigである。
BF3のための公知の活性化剤としては、たとえば、
水、アルコール(たとえば、メタノール、エタノール、
n−プロパノール、イソプロバノール、n−ブタノー
ル、イソブタノール、n−ヘキサノール、2−エチルヘ
キサノール、n−デカノール、n−ドデカノールなど及
びそれらの混合物を含む)、脂肪酸(たとえば吉草酸、
カプロン酸など)、有機エステル(たとえば酢酸ブチ
ル、吉草酸メチル、オクタン酸エチルなど)、ケトン
(たとえばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ンなど)、エーテル(たとえば、ジブチルエーテル、テ
トラヒドロフラン、ジオキサンなど)、アルコキシ化ア
ルコール(たとえば、2−エトキシエタノールなど)、
多価アルコール(たとえば、グリコール、グリセリンな
ど)、無機酸(たとえば、りん酸など)、シリカ、ゼオ
ライトなどを用いることができる。
本発明の方法においては、活性化剤は、水、非水溶性
活性化剤又は水溶性活性化剤のいずれかとすることがで
きるが、ここで水溶性活性化剤はBF3・2H2Oよりも低い
沸点を有するか又はBF3・2H2Oよりも低い沸点よ有する
水との共沸混合物を形成するものでなければならない。
それらはアルコール、有機エステル、エーテル、有機
酸、ケトン及びアルデヒドを包含する。実例はエタノー
ル、n−ブタノール、イソオクタノール、ジエチルエー
テル、ジイソブチルエーテル、アニソール、ぎ酸n−ブ
チル、酢酸エチル、酢酸n−ブチル、酢酸アミル、イソ
酪酸エチル、プロピオン酸、メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトン、フルフラールなどである。
このような性質を有する好適な活性化剤は水及び1〜
8炭素原子を有するアルコール、たとえば、メタノー
ル、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノー
ル、n−ブタノール、イソブタノール、n−ヘキサノー
ル及びn−オクタノールである。一層好適な活性化剤は
2〜5炭素原子を有するアルコールである。もつとも好
適な活性化剤はn−ブタノールである。
活性化剤の量はBF3がオリゴマー化触媒としての作用
を生じる量でなければならない。これを活性化量と呼
ぶ。有用な範囲はα−オレフインの0.1〜2.0重量パーセ
ントである。
本発明の方法において有用なα−オレフインは、たと
えば、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセンなど及
びそれらの混合物をも含む8〜12炭素原子を含有するも
のである。もつとも好適なα−オレフインは1−デセン
又は主として、たとえば、少なくとも75重量パーセント
の1−デセンを含有するオレフイン混合物である。
好適な反応温度は20〜50℃、一層好ましくは25〜40℃
である。約30℃において、すぐれた結果を達成すること
ができる。比較的低い温度は高級のオリゴマーの量を増
大させるが、反応速度が低くなる。高い温度は反応速度
を増大させるが二量体の収量を増大させる。
反応混合物中のBF3の量は、活性化剤との錯体生成に
要する量よりも過剰でなければならない。それは、たと
えば反応混合物中にBF3を連続的に吹込むことにより反
応混合物をBF3で飽和させることによつて達成すること
ができる。反応を密閉した容器中でBF3圧力下に行なう
ことが一層好ましい。有用な圧力範囲は1〜100psig、
好ましくは5〜50psig、もつとも好ましくは10〜20psig
である。
オリゴマー化後に、BF3を水で抽出する。抽出は、最
初の1回又は2回の抽出が大部分のBF3を含有するよう
にして、数回の水の増分を用いて行なうことが好まし
い。場合によつては、比較的あとの洗浄水は廃棄するこ
ともできる。
水の量はオリゴマー100部当り重量で1〜100部とす
る。最初の水洗はオリゴマー100部当りに4〜10部のみ
の水を用いる。その後の洗浄は、さらに多量の水を用い
ることができる。
第一及び第二の水洗の両方はオリゴマー100部当りに
4〜10部のみの水を用いることがもつとも好ましい。こ
れは一般に少なくとも90%のBF3を除去する。その後の
水洗は、より多くの水、たとえば、オリゴマー100部当
りに10〜20部を使用することにより、最後の痕跡のBF3
を除去することができる。
次いで、大部分のBF3を含有する水抽出物を蒸留し
て、活性化剤と共に水を除去する。たとえば、n−ブタ
ノールは、38重量%の水と62重量%のn−ブタノールか
ら成り92.4℃(常圧)で沸とうする共沸混合物を形成す
る。
蒸留は、留出物として水と活性化剤を除去してBF3・2
H2Oとして50〜60重量%のBF3を含有する残留物を残すた
めに、行なう。蒸留はBF3の実質的な加水分解が生じる
温度よりも低い温度で行なう。蒸留は常圧又は減圧で行
なうことができる。減圧で行なうときは、10〜300トル
の減圧が好ましく、10〜200トルが一層好ましく、50〜1
00トルがもつとも好ましい。
たとえばエタノールのような水に可溶性の活性化剤及
び水中で限られた溶解度を有するもの(たとえばn−ブ
タノール、イソプロパノール)が洗浄水中に抽出され
る。水溶性の活性化剤はBF3・2H2Oよりも低い沸点を有
するか又はBF3・2H2Oよりも低い沸点を有する共沸混合
物を形成しなければならない。
蒸留の液状残留物が望ましいBF3の濃度、好ましくは
少なくとも50重量%のBF3濃度に到達したときに、蒸留
を中止する。BF3は、常法によつて、たとえば残留物を
発煙硫酸又は三酸化硫黄と注意深く混合することによつ
て、回収することができる。
好適操作方式においては、5〜10重量%のBF3を含有
するBF3−アルコール触媒オレフインオリゴマー化から
の洗浄水を、10〜300トル、一層好ましくは50〜100トル
において、その圧力におけるBF3・2H2Oの沸点よりも低
い温度に保つた塔頂温度及びリボイラー圧力におけるBF
3・2H2Oの沸点に近い温度に保つたリボイラーを用いて
操作する蒸留塔の中点に、連続的に導入する。塔頂から
出る水性の留出物を廃棄し、リボイラーからの残留物を
回収する。
以下の実施例は本発明の方法の実施を例証する。
実施例1 重量で250部の1−デセンを反応器に仕込み、反応器
をBF3によつて20psigに加圧したのち30℃で撹拌するこ
とによつてデセンオリゴマーを製造した。最初の1時間
の間に1.5部(0.6重量%)のn−ブタノールを加えた。
撹拌を30℃で0.5時間続けたのち15部のn−ブタノール
を加えた。BF3加圧下にさらに1時間撹拌を続けた(全
体で2.5時間の反応時間)。
BF3を排気し、反応混合物を145部の水で洗浄した。洗
浄水を分離して取除いた。第二の洗浄水(45部)を反応
混合物に加え、撹拌後に、それを分離した。これらの両
洗浄液を一緒にして、ほう素、ふつ素及びn−ブタノー
ルについて分析した。
ほう素 1.13重量% ふつ素 5.7重量% n−ブタノール 5.83重量% 次いで9.377kgの一緒にした洗浄水を12のガラス蒸
留器中に入れ、80トルで出発する減圧下に、41〜45℃の
塔頂温度で蒸留することによつて、水性の蒸留物相を除
去した。水性の留出物が最初に分離して、水相と上部の
n−ブタノール相を形成した。約4時間後に、1886gの
留出物(548gのn−ブタノール相、1328.3gの水相、pH
=6〜7)を除去した。次の日に93℃の塔頂温度で、60
トルにおいて出発して蒸留を8.5時間継続した。翌日、6
0トル、39℃の塔頂温度で蒸留を再び開始して6.5時間継
続した。蒸留を中止し(50トル、塔頂36℃、リボイラー
107℃)、942gの発煙性液状残留物を残した。残留液の
分析は次の結果を与えた:9.8重量%のB、50.7重量%の
F。標準化したこれらの値は16.1重量%のB、83.9重量
%のFを与える。BF3に対する理論値は15.9重量%のB
であり、それは分析による16.1重量%にきわめて近く、
残留物が約61重量%のBF3から成ることを示す。BF3・2H
2Oに対する理論値は65.3重量%のBF3である。ガス状のB
F3は残留液を発煙硫酸又は三酸化硫黄と注意深く混合す
ることによつて容易に回収することができる。
実施例2 この実施例は連続的蒸留塔中における洗浄水からのBF
3・2H2Oの回収を示す。
蒸留装置はモネル蒸留がま(リボイラー)及び切断し
た1/4″テフロン管を充填した直径1″×高さ15″のポ
リふつ化ビニリデン(カイナー)塔から成つていた。洗
浄水供給口は塔の中点に位置した。リボイラーへの初期
仕込みは実施例1において調製した817gの一緒にした洗
浄水中に347gのBF3を溶解することによつて仕上げた。
これは35重量%BF3溶液を与えた。次いで493gのこの35
重量%BF3溶液をモネルリボイラー中に入れた。
リボイラー液を58℃に加熱し、塔頂圧力を80トルに低
下させた。液体が留出し始めた。約20分後に、留出物の
留出速度よりも僅かに高い速度で洗浄水の仕込み(実施
例1にいて調製)を開始し、濃縮したBF3水溶液をリボ
イラー中に集めた。終夜の中断を除いて全体で64時間に
わたつて蒸留を続けた。リボイラー温度は60℃から96℃
に上つた。塔頂圧力を80トルに保ち、塔頂留出物を42℃
で除去した。次にプロセスを要約する。
初期仕込み 493g、35.4%BF3 全洗浄水仕込み 8175g 全留出物 7355g 全液状ボトムス1275g 全固体 2.9g 物質収支 99.6% 重量%B 重量%F 液状ボトムス 9.38 44.0 BF3に対する理論値 15.9 84.1 BF3・2H2Oに対する理論値 10.4 54.9 ほう素分析値(9.38重量%)はふつ素分析値(44重量
%)よりも高いBF3及びBF3・2H2O含量を示している。こ
れはBF3の多少の加水分解によるものかもしれないが、
ふつ素分析の精度が低いことによる可能性のほうが大で
ある。それにしても、分析は液状ボトムス中の少なくと
も80.1重量%のBF3・2H2Oを示している。
実施例3 この実施例は洗浄水の常圧における連続蒸留を示す。
装置は実施例2のものと同一であつた。モネルリボイ
ラーへの初期仕込みは454.1gの実施例1からの洗浄水と
192.9gのBF3であつた。リボイラーを加熱して、110℃の
リボイラー温度と87℃の塔頂温度で蒸留を開始した(還
流比2:1)。2時間14分後(リボイラー161℃、塔頂98
℃)に実施例1からの洗浄水の仕込みを塔の中点で開始
した。洗浄水の仕込みは留出物の除去よりも僅かに多く
なるように調節した。夜間の中断を除いて24時間操作を
続けた。リボイラーと塔頂の温度は、それぞれ159〜161
℃と98〜99℃に保つた。
初期リボイラー仕込み 647 g 全洗浄水仕込み 2334 g 全留出物 2276 g 全液状ボトムス 567 g 全固体 108.5g 物質収支 99 % 重量%B 重量%F 液状ボトムス 10.0 45.2 BF3に対する理論値 15.9 84.1 BF3・2H2Oに対する理論値 10.4 54.9 増大した固体量は高温におけるモネルリボイラーの腐
食のためであつた。
実施例1におけると同様に、ほう素分析値(10.0重量
%)はふつ素分析値(45.2重量%)よりも高いBF3含量
を示す。−62.9重量%BF3:53.7重量%BF30比較的低いふ
つ素分析値を用いてすら、このプロセスは82.3重量%の
BF3・2H2Oである液状最終生成物を有効に回収した。
本発明の主な特徴及び態様を記すと次のとおりであ
る。
1.BF3及び水、非水溶性活性化剤又はBF3・2H2Oの沸点よ
りも低い沸点を有するかあるいはBF3・2H2Oの沸点より
も低い沸点を有する水との共沸点混合物を形成する水溶
性活性化剤から選択するBF3に対する活性化剤の存在に
おいて、α−オレフインをオリゴマー化することによつ
て行なうα−オレフインのオリゴマー化処理からのBF3
の回収方法にして (A) オリゴマー化処理の完了後にオリゴマー化混合
物を水洗することによつて該処理において使用した水溶
性活性化剤と共にBF3をBF3水和物として抽出し、且つ (B) かしくて得た洗浄水から水及び、存在する場合
には、水溶性活性化剤を蒸留して、残留物として濃縮し
たBF3水和物水溶液を残す ことを特徴とする該回収方法。
2.段階(A)からのBF3を含有する洗浄水を蒸留塔中の
中間位置に導入し、該塔を水及びBF3水和物よりも低い
温度で沸とうする成分が塔頂から留出し且つ濃縮したBF
3水和物水溶液が該残留物として該蒸留塔のかまに下降
するような温度及び圧力条件下に保つ上記1に記載の方
法。
3.該活性化剤はアルコールである、上記1又は2に記載
の方法。
4.該アルコールはn−ブタノールである、上記3に記載
の方法。
5.該活性化剤は水である、上記1又は2に記載の方法。
6.該残留物は少なくとも50重量%のBF3を含有する、上
記1〜5に記載の方法。
7.段階(B)を10〜300トルの減圧において行なう、上
記1〜6に記載の方法。
8.段階(B)を30〜100トルの減圧において行なう、上
記7に記載の方法。
9.段階(B)を50〜100トルの減圧において行なう、上
記8に記載の方法。
10.該オレフインは主として1−デセンである、上記1
〜9に記載の方法。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水、非水溶性活性化剤又はBF3・2H2Oの沸
    点よりも低い沸点を有するかあるいはBF3・2H2Oの沸点
    よりも低い沸点を有する水との共沸混合物を形成する水
    溶性活性化剤から選択されるBF3に対する活性化剤並び
    にBF3の存在において、α−オレフィンをオリゴマー化
    することによつて行なうα−オレフインのオリゴマー化
    処理からのBF3の回収方法であつて、 (A) オリゴマー化処理の完了後にオリゴマー化混合
    物を水洗して該処理において使用した水溶性活性化剤と
    共にBF3をBF3水和物として抽出し、そして (B) かくして得た洗浄水から水及び、存在する場合
    には、水溶性活性化剤を蒸留して、残留物として濃縮し
    たBF3水和物水溶液を残す ことを特徴とする回収方法。
JP1266373A 1988-10-17 1989-10-16 オレフインオリゴマープロセスからのbf▲下3▼の回収 Expired - Lifetime JP2691187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US258387 1981-04-28
US07/258,387 US4956513A (en) 1988-10-17 1988-10-17 Recovery of BF3 from olefin oligomer process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149533A JPH02149533A (ja) 1990-06-08
JP2691187B2 true JP2691187B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=22980335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1266373A Expired - Lifetime JP2691187B2 (ja) 1988-10-17 1989-10-16 オレフインオリゴマープロセスからのbf▲下3▼の回収

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4956513A (ja)
EP (1) EP0364815A3 (ja)
JP (1) JP2691187B2 (ja)
CA (1) CA1305304C (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764757B2 (ja) * 1990-09-20 1995-07-12 出光石油化学株式会社 オレフィンオリゴマーの製造方法
JP2731492B2 (ja) * 1992-10-19 1998-03-25 出光石油化学株式会社 三フッ化ホウ素の回収方法
ES2119141T5 (es) * 1994-06-24 2005-03-16 Fortum Oil And Gas Oy Metodo para retirar el catalizador de un producto oligomero.
GB2293389A (en) 1994-09-26 1996-03-27 Ethyl Petroleum Additives Ltd Mixed zinc salt lubricant additives
FR2725439B1 (fr) 1994-10-11 1997-01-03 Atochem Elf Sa Fabrication de solutions aqueuses d'acide tetrafluoroborique
DE4437138C1 (de) * 1994-10-18 1996-06-05 Eberhard Dr Giebeler Verfahren zur Aufarbeitung und Verwertung von Bortrifluorid-Katalysatorrückständen
US6075174A (en) * 1995-05-08 2000-06-13 Bp Amoco Corporation BF3 removal from BF3 catalyzed olefin oligomer
EP0748783B1 (en) * 1995-06-12 1999-04-14 Amoco Corporation Production of monoolefin oligomer
US5811616A (en) * 1995-06-13 1998-09-22 Amoco Corporation BF3 gas recovery process
DE69511548T2 (de) * 1995-09-13 2000-05-04 Amoco Corp., Chicago Verfahren zur Herstellung von Oligomeren von Mono-Olefinen
US5744676A (en) * 1996-02-26 1998-04-28 Theriot; Kevin J. Olefin oligomerization process
CN1217726A (zh) * 1997-02-26 1999-05-26 日本石油化学株式会社 三氟化硼配合物的回收方法及利用该方法进行的烯烃低聚物的制造方法
FR2772014B1 (fr) * 1997-12-08 2000-01-07 Atochem Elf Sa Generation de trifluorure de bore et d'acide sulfurique a partir d'hydrate de trifluorure de bore
US6858188B2 (en) * 2003-05-09 2005-02-22 Texas Petrochemicals, Lp Apparatus for preparing polyolefin products and methodology for using the same
US6274777B1 (en) 1999-12-30 2001-08-14 Chevron Chemical Company Llc Method for removing boron from polyalkyl hydroxyaromatics
US6410812B1 (en) 2000-03-01 2002-06-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Process for recovering boron trifluoride from a catalyst complex
US7244873B1 (en) 2002-04-18 2007-07-17 Uop Llc Process and apparatus for separating oxygenate modifier from oligomerization effluent by water wash
US20080003196A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Jonn Jerry Y Absorbable cyanoacrylate compositions
US8114822B2 (en) * 2006-10-24 2012-02-14 Chemtura Corporation Soluble oil containing overbased sulfonate additives

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2357926A (en) * 1940-09-25 1944-09-12 Standard Oil Dev Co Polymerization
GB804070A (en) * 1957-05-17 1958-11-05 Exxon Research Engineering Co Dimerization of polypropylenes
US3780128A (en) * 1971-11-03 1973-12-18 Ethyl Corp Synthetic lubricants by oligomerization and hydrogenation
US3763244A (en) * 1971-11-03 1973-10-02 Ethyl Corp Process for producing a c6-c16 normal alpha-olefin oligomer having a pour point below about- f.
US4227027A (en) * 1979-11-23 1980-10-07 Allied Chemical Corporation Recyclable boron trifluoride catalyst and method of using same
US4263467A (en) * 1979-11-29 1981-04-21 Gulf Research & Development Company Recovery of boron trifluoride from a hydrocarbon liquid
US4420647A (en) * 1982-04-26 1983-12-13 Texaco Inc. Semi-synthetic lubricating oil composition
US4527004A (en) * 1982-05-28 1985-07-02 Chevron Research Company Purification of olefins by boron trifluoride-alcohol treatment
US4434309A (en) * 1982-06-18 1984-02-28 Texaco Inc. Oligomerization of predominantly low molecular weight olefins over boron trifluoride in the presence of a protonic promoter
US4433197A (en) * 1982-07-08 1984-02-21 Gulf Research & Development Company Removing boron trifluoride from coordination compound contaminants in organic liquids
US4384162A (en) * 1982-07-08 1983-05-17 Gulf Research & Development Company Removing boron trifluoride contaminant from organic liquids with polyvinyl alcohol

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02149533A (ja) 1990-06-08
US4956513A (en) 1990-09-11
EP0364815A3 (en) 1991-01-02
EP0364815A2 (en) 1990-04-25
CA1305304C (en) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2691187B2 (ja) オレフインオリゴマープロセスからのbf▲下3▼の回収
JP2858478B2 (ja) Bf▲下3▼触媒によるオレフインオリゴマーからのbf▲下3▼の除去
US2457257A (en) Separation of oxygeated compound with bisulfite adducts
JPH08507553A (ja) エチレンのオリゴマー化による改良された純度を有する軽質アルファオレフィンの製造方法
CN1307168C (zh) 环氧丙烷精制方法
JP4116678B2 (ja) Bf3接触オレフィンオリゴマーからのbf3回収方法
US3979474A (en) Process for separating isobutylene from C4 hydrocarbon mixtures
JP2997422B2 (ja) イソアミレン中の2−メチル−1−ブテンと2−メチル−2−ブテンの比の制御方法
CA1177095A (en) Process for hydroxylating olefinically unsaturated compounds
US4205195A (en) Process for the dimerization of C8 -C20 olefins and the olefin dimers obtained thereby
US5107019A (en) Process for preparing paraffin-sulfonic acids
US4485074A (en) Process for the recovery of molybdenum from organic solutions
US4018843A (en) Process for the obtaining of isobutylene of high purity
JP2891720B2 (ja) 重合溶媒の精製方法
JP3495407B2 (ja) アルキル化法において使用済弗化スルホン酸触媒を回収する方法
US2392048A (en) Recovery of hydrogen fluoride
US4258223A (en) Process for the preparation of tertiary butyl alcohol
US5030737A (en) Use of a solvent for hydrogenation of sulfolene to sulfolane
JPH0456012B2 (ja)
Walker et al. Recovery of BF 3 from olefin oligomer process
US2388929A (en) Preparation of olefinic hydrocarbons
US2210316A (en) Method of reacting olefins with sulphuric acid
JPH0383935A (ja) オクテンの製法
US4885399A (en) Process for obtaining substantially aldehyde-free ketone products
JPS6212208B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970603

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 13