JP2689766B2 - チップ型圧電共振子の製造方法 - Google Patents

チップ型圧電共振子の製造方法

Info

Publication number
JP2689766B2
JP2689766B2 JP3146647A JP14664791A JP2689766B2 JP 2689766 B2 JP2689766 B2 JP 2689766B2 JP 3146647 A JP3146647 A JP 3146647A JP 14664791 A JP14664791 A JP 14664791A JP 2689766 B2 JP2689766 B2 JP 2689766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
resonance element
piezoelectric
piezoelectric resonance
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3146647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04345205A (ja
Inventor
康廣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3146647A priority Critical patent/JP2689766B2/ja
Publication of JPH04345205A publication Critical patent/JPH04345205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689766B2 publication Critical patent/JP2689766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば発振子、フィ
ルタ等に用いられるチップ型圧電共振子の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来は、図7に示すように、圧電基板6
を挟んで対向する一組の電極8、8を有する小さい短冊
状の圧電共振素子4を、両端部に端子電極12を形成し
た基板10上に、振動空間確保のために少し浮かせて導
電ペースト14によって固着し、その上から絶縁物製の
キャップ16を被せる方法でチップ型圧電共振子2を製
造していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記製造方
法においては、組立作業のばらつき、各部品の寸法精
度、生産性等を考慮すると、圧電共振素子4のサイズに
比べて全体がどうしても大きくなってしまい、そのため
チップ型圧電共振子2の小型化が困難であるという問題
がある。
【0004】また、圧電共振素子4を導電ペースト14
で固着したりキャップ16を被せたりするため組立加工
が複雑であり、そのため生産性を高めにくくコストダウ
ンが難しいという問題もある。
【0005】そこでこの発明は、チップ型圧電共振子の
小型化を図ることができ、しかも生産性が高くてコスト
ダウンが可能であるチップ型圧電共振子の製造方法を提
供することを主たる目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の製造方法は、圧電基板を挟んで対向する
電極を有する短冊状の圧電共振素子と、穴およびその両
側に素子嵌合用のスリットを有する絶縁物製のケースと
を用意する工程と、このケースの穴内に前記圧電共振素
子をその両端部が前記スリット内にそれぞれ嵌まるよう
、かつ一方のスリット内に一方の電極が位置し他方の
スリット内に他方の電極が位置するように挿入し固着す
る工程と、このケースを中の圧電共振素子ごと所定の寸
で、かつ前記穴を横切る方向に切断する工程と、切断
後のケースの端面に、中の圧電共振素子の各電極にそれ
ぞれつながる引出し電極を付与する工程と、前記ケース
の端面に絶縁物製の封止板を貼り合わせて内部を密閉す
る工程と、前記ケースの表面に前記各引出し電極にそれ
ぞれつながる外部電極を付与する工程とを備えることを
特徴とする。
【0007】
【実施例】図1は、この発明に係るチップ型圧電共振子
の製造方法の一例を示す工程図である。
【0008】まず、図1(A)に示すように、圧電基板
21を挟んで対向する一組の電極22、22を有する短
冊状の圧電共振素子20を用意する。この圧電共振素子
20は、厚みすべり振動を利用するエネルギー閉じ込め
型の場合の例である。また、この圧電共振素子20を収
納する穴31およびその両側に素子嵌合用のスリット3
2、32を有する絶縁物製のケース30を用意する。こ
のケース30には、強度が高く、かつ実装時の半田付け
の熱に耐えるように耐熱温度の高い材料を用いるのが好
ましい。その一例として、アルミナ等のセラミックスが
挙げられる。
【0009】次いで、矢印Pで示すように、このケース
30の穴31内に前記圧電共振素子20をその両端部が
スリット32、32内にそれぞれ嵌まるように、かつ一
方のスリット32内に一方の電極22が位置し他方のス
リット32内に他方の電極22が位置するように挿入し
固着する。これによって図1(B)に示すようなものが
得られる。この状態で圧電共振素子20の上下には、穴
31によって振動空間が確保されている。
【0010】次いで、図1(B)中に矢印Qで示すよう
に、ケース30を中の圧電共振素子20ごと所定の寸法
、かつ前記穴31を横切る方向に切断しチップ状にす
る。
【0011】次いで、図1(C)に示すように、チップ
状となったもののケース30の端面(この例では手前側
および向こう側の端面だが、いずれか一方側だけでも良
い)の両端部に、中の圧電共振素子20の各電極22、
22にそれぞれつながる引出し電極40、40・・・を
付与する。これによって、圧電共振素子20の各電極2
2、22を外部へ導通させることができる。
【0012】次いで、図1(D)に示すように、ケース
30の端面に両側から一組の絶縁物製の封止板42、4
2を貼り合わせて内部を密閉する。この状態では、前記
引出し電極40の外周部がケース30と封止板42との
境界部に露出している。
【0013】次いで、ケース30の表面に、より具体的
にはこの例ではケース30および封止板42の左右の端
部を包み込むように、左右に露出した引出し電極40、
40にそれぞれつながる外部電極44、44を付与す
る。これによってチップ型圧電共振子46が得られる。
【0014】但し、外部電極44の位置は上記例のよう
なものに限られるものではなく、当該チップ型圧電共振
子の実装方向等に応じて適宜選べば良い。
【0015】このような製造方法によれば、圧電共振素
子20の周りの振動空間を最小限に設定することがで
き、無駄なスペースが無くなるので、チップ型圧電共振
子の小型化を図ることができる。しかも、ケース30の
スリット32によって圧電共振素子20の位置が規定さ
れるため、組立が容易であり、従って生産性も向上す
る。また、生産性の向上および小型化によって、当該チ
ップ型圧電共振子のコストダウンも可能になる。
【0016】なお、ケースの構造は、上記ケース30の
ようなものに限定されるものではなく、例えば図2のケ
ース30a、図3のケース30bのようなものでも良
い。図2のケース30aは、穴31の高さを大きくして
スリット32を多段に(図示例では3段に)設けたもの
であり、この各スリット32に圧電共振素子、例えば前
述したような圧電共振素子20を嵌め込むことにより多
段構造のチップ型圧電共振子を作ることができる。この
ようなものは、例えば多段フィルタに好適である。図3
のケース30bは、穴31の中央部に台座部33を突出
させたものであり、そこで圧電共振素子の中央部を保持
すると共に、台座部33近傍の端面にも引出し電極を付
与することにより、圧電共振素子の中央部に電極がある
場合に(例えば図5の圧電共振素子20b参照)それを
外部へ導通させることができる。
【0017】また、圧電共振素子の構造も、上記圧電共
振素子20のようなものに限定されるものではなく、例
えば図4の圧電共振素子20a、図5の圧電共振素子2
0bのようなものでも良い。図4の圧電共振素子20a
は、厚みたて振動を利用するエネルギー閉じ込め型のも
のであり、圧電基板21を挟んで対向する上下一組の振
動電極23、23を複数組と、両端部の端子電極24、
24とを有している。図5の圧電共振素子20bは、厚
みすべり振動を利用するエネルギー閉じ込め型で多重モ
ード多素子型のものであり、圧電基板21の片方の面に
分割型の振動電極25を二つ直列に、他方の面に共通の
振動電極26を二つ直列に設けており、そしてこのよう
な組を複数組設けており、そして両端部に二つの端子電
極24、24と中央部にアース電極27を設けている。
このような圧電共振素子20bは図3で説明したケース
30bと組み合わせると都合が良い。
【0018】また、より多数のチップ型圧電共振子を製
造するためには、例えば図6に示すようなブロック状の
ケース30cを用いても良い。このケース30cは、前
述したような穴31を多数、縦横方向(XY方向)に並
べたものであり、この各穴31に前述したような圧電共
振素子20(あるいは20a、20b)を挿入固着した
後、このケース30cを中の圧電共振素子ごとまずZ方
向に切断し、その後は前記と同様に端面部に引出し電極
を付与し、上下に封止板を貼り合わせ、そしてX,Y方
向に切断し、更に端部に外部電極を付与することよっ
て、大量のチップ型圧電共振子を極めて能率良く製造す
ることができる。
【0019】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、圧電共
振素子の周りの振動空間を最小限に設定することがで
き、無駄なスペースが無くなるので、チップ型圧電共振
子の小型化を図ることができる。しかも、ケースのスリ
ットによって圧電共振素子の位置が規定されるため、組
立が容易であり、従って生産性も向上する。また、生産
性の向上および小型化によって、当該チップ型圧電共振
子のコストダウンも可能になる。更に、ケースのスリッ
トに圧電共振素子の端部を挿入し固着することによって
振動空間を確保することができるので、接着剤の塗布厚
みを利用して振動空間を確保する場合に比べて、振動空
間の厚みの変動要因が無く、所定の振動空間を確実に確
保することができる。従って、不良品の発生が少なくて
チップ型圧電共振子製造の歩留まりが向上すると共に、
製造されたチップ型圧電共振子の信頼性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係るチップ型圧電共振子の製造方
法の一例を示す工程図である。
【図2】 ケースの他の例を示す斜視図である。
【図3】 ケースの更に他の例を示す斜視図である。
【図4】 圧電共振素子の他の例を示す斜視図である。
【図5】 圧電共振素子の更に他の例を示す斜視図であ
る。
【図6】 ブロック状のケースの例を示す斜視図であ
る。
【図7】 従来の製造方法によるチップ型圧電共振子の
一例を示す断面図である。
【符号の説明】
20,20a,20b 圧電共振素子 30,30a,30b,30c ケース 31 穴 32 スリット 40 引出し電極 42 封止板 44 外部電極

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電基板を挟んで対向する電極を有する
    短冊状の圧電共振素子と、穴およびその両側に素子嵌合
    用のスリットを有する絶縁物製のケースとを用意する工
    程と、このケースの穴内に前記圧電共振素子をその両端
    部が前記スリット内にそれぞれ嵌まるように、かつ一方
    のスリット内に一方の電極が位置し他方のスリット内に
    他方の電極が位置するように挿入し固着する工程と、こ
    のケースを中の圧電共振素子ごと所定の寸法で、かつ前
    記穴を横切る方向に切断する工程と、切断後のケースの
    端面に、中の圧電共振素子の各電極にそれぞれつながる
    引出し電極を付与する工程と、前記ケースの端面に絶縁
    物製の封止板を貼り合わせて内部を密閉する工程と、前
    記ケースの表面に前記各引出し電極にそれぞれつながる
    外部電極を付与する工程とを備えることを特徴とするチ
    ップ型圧電共振子の製造方法。
JP3146647A 1991-05-22 1991-05-22 チップ型圧電共振子の製造方法 Expired - Fee Related JP2689766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146647A JP2689766B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 チップ型圧電共振子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146647A JP2689766B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 チップ型圧電共振子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04345205A JPH04345205A (ja) 1992-12-01
JP2689766B2 true JP2689766B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=15412465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3146647A Expired - Fee Related JP2689766B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 チップ型圧電共振子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689766B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256210A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd チツプ形圧電共振子
JP2555729B2 (ja) * 1989-05-13 1996-11-20 株式会社村田製作所 圧電共振子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04345205A (ja) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06132772A (ja) チップ型圧電共振子およびその製造方法
US5091671A (en) Piezoelectric oscillator
JP2689766B2 (ja) チップ型圧電共振子の製造方法
JP2839092B2 (ja) 圧電複合部品及びその製造方法
US5159302A (en) Ladder type band-pass filter comprising of assembled plural vibrator blocks
JPS6359012A (ja) 複合電子部品
JPS6367908A (ja) 2端子形圧電共振素子を有する電子部品
JPS627213A (ja) 圧電共振部品
JPS58182911A (ja) 圧電振動子
JPS5821216Y2 (ja) 小型圧電振動子の支持構造
JPH08204496A (ja) 圧電振動部品
JP3316556B2 (ja) 圧電共振子
JPH087696Y2 (ja) 複合電子部品
JP2000183204A (ja) 気密パッケ―ジ用金属キャップ連結構体、その製造方法および気密パッケ―ジ用金属キャップの製造方法
JPH04116416U (ja) 水晶発振器
JPS6123865Y2 (ja)
JP2536627B2 (ja) チップ状圧電部品
JPS631459Y2 (ja)
JP2541884Y2 (ja) 複合部品
JPH08162875A (ja) 圧電共振部品の製造方法
JP3454196B2 (ja) エッジモードセラミック共振子
JPH0641361Y2 (ja) Tmモード誘電体共振器
JPH06334465A (ja) チップ状電子部品およびその製造方法
JPH07273580A (ja) 複合型圧電部品の製造方法
JPS628610A (ja) 圧電磁器共振子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees