JP2689085B2 - 円柱状の植生護岸材 - Google Patents

円柱状の植生護岸材

Info

Publication number
JP2689085B2
JP2689085B2 JP17623894A JP17623894A JP2689085B2 JP 2689085 B2 JP2689085 B2 JP 2689085B2 JP 17623894 A JP17623894 A JP 17623894A JP 17623894 A JP17623894 A JP 17623894A JP 2689085 B2 JP2689085 B2 JP 2689085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetation revetment
revetment material
cylindrical shape
plant
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17623894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083960A (ja
Inventor
文和 前田
邦雄 鈴木
恵二朗 秋山
Original Assignee
富士見グリーンエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士見グリーンエンジニアリング株式会社 filed Critical 富士見グリーンエンジニアリング株式会社
Priority to JP17623894A priority Critical patent/JP2689085B2/ja
Publication of JPH083960A publication Critical patent/JPH083960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689085B2 publication Critical patent/JP2689085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、岸の浸食を防止し、更
には緑化により美的な護岸に復元するために使用する円
柱状の植生護岸材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】先に出願した平成3年特許願第3541
62号「円柱状植生束を利用した護岸の自然復元方法」
は、チューブ状の合成樹脂製ネットに植物繊維を充填し
た円柱状の植生護岸材を陸地と河川・湖・海等との境界
に安定した状態に設置し、該植生護岸材に水生植物を植
付けることにより、岸の浸食を防止すると共に、植生を
復元することを特徴とするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記先願に係る方法に
よれば、岸の浸食が防止されることは勿論の事、更には
その土地の環境に即した水生植物の植付け・育成により
自然景観が復元し、小動物の棲息地・魚類等の産卵場所
にもなり得ると共に、水生植物により水質の浄化も行わ
れるから、河岸、湖岸及び海岸の自然環境を改善し得る
効果を発揮するものであるが、例えば流れが急な河川や
中規模以上の河川並びにダム湖の湛水斜面等のように特
に条件の厳しい場所に於て実施するには護岸機能が尚十
分でないため不向きであった。本発明が解決しようとす
る課題は、護岸材自体の強度や設置場所への定着性をよ
り一層向上させることにより、中規模河川やダム湖の湛
水斜面等の条件の厳しい場所に於ても十分使用に耐え得
る円柱状の植生護岸材を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る円柱状の植
生護岸材は上記課題を解決したもので、次の通りであ
る。即ち第1の発明に係る円柱状の植生護岸材は、図1
に例示するように円筒状に形成した金網1に於ける内部
中心に石2を、その石2を囲繞した状態に植物繊維3
を、夫々収容してなるものであり、また第2の発明に係
る円柱状の植生護岸材は、図4に例示するように円筒状
に形成した金網1に於ける内部中心に植物繊維3を、そ
の植物繊維3を囲繞した状態に石2を、夫々収容してな
るものである。尚、上記第2の発明に係る円柱状の植生
護岸材に於ける円筒状に形成した金網1の内部中心に収
容した植物繊維3に代えて、図5に例示するようにチュ
ーブ状のネット3aに充填した植物繊維3を収容する場
合がある。
【0005】
【作用】本発明に係る円柱状の植生護岸材を使用した護
岸工事の一例を図6に従って説明する。先ず、河川5の
水6を任意方法により遮断し、該河川5の水6の流量、
方向、岸の浸食状況等を把握した後、本発明に係る植生
護岸材を、陸地7と河川5との境界に設置する。この場
合、通常は前記設置場所に於て本発明に係る植生護岸材
を製造するが、工場に於て製造することもあり得る。次
に複数の杭8を本発明に係る植生護岸材の河川5側の側
面に接触させた状態に互いに適宜な間隔を隔てて地面に
打込み、この杭8に本発明に係る植生護岸材をロープや
針金等(図面には示してない)で縛り付けて安定させた
後、陸地7との間に窪み9が生じていれば、該窪み9に
客土10を投入し、且つ陸地7と本発明に係る植生護岸
材とが連続するようにローラー等で加圧して平らにす
る。尚、上記客土10の中に礫及び粘性度の高い土を混
入させることが望ましい。
【0006】次に本発明に係る植生護岸材に於ける植物
繊維3の部分に、ヨシ、フトイ、ガマ、ショウブ等の水
生植物11を植付ける。尚、図4及び図5に示す第2の
発明に係る植生護岸材の場合には、上側の石2と石2と
の間隔を適宜に広げて植付けし得る間隙を形成し、その
間隙から植物繊維3の部分に水生植物11を植付ける。
また、上記窪み9に投入した客土10の部分にも同様に
水生植物11の植付けを行う。
【0007】陸地7と河川5との境界に安定した状態に
設置された本発明に係る植生護岸材は、河川5の水6や
雨水等を植物繊維3が吸水することにより自重が増加し
て更に安定し、これにより陸地7からの土砂の流出・岸
の浸食が防止される。また、植物繊維3に植付けられた
水生植物11の根が生長して地面に進入することにより
土壌が安定し、やがてはその土地の環境に即した植生が
復元することにより、自然景観が復元し、小動物の棲息
地・魚類等の産卵場所ともなり得る自然環境が実現され
る。
【0008】
【実施例】図1、図2、図3及び図6に基づいて第1の
発明に係る円柱状の植生護岸材の実施例を説明する。図
中1は長さ6m、直径60cmの円筒状に形成した金網
で、図面に示してない長さ方向の端面も通常は編み組ま
れる。この円筒状に形成した金網1の内部中心に石2を
収容し、この石を囲繞した状態に金網1の内部に椰子の
実の皮から得られる植物繊維3を収容してある。この実
施例に於て、円筒状に形成した金網1の内部に石2及び
植物繊維3を収容する方法の一例を示す。先ず、円筒状
に形成した金網1の上面に図3に示すように編み組みし
ないで広く開放した投入口4を長さ方向に互いに適宜に
間隔を隔てて複数個形成しておき、この投入口4から円
筒状に形成した金網1の内部に石2及び植物繊維3を入
れて上記の如く収容した後、該投入口4の部分を編み組
みする。
【0009】次に、円筒状に形成した金網1の内部に石
2及び植物繊維3を収容する方法の他の一例を示す。先
ず、円筒状に形成した金網1の上面に図3に示すように
編み組みしないで広く開放した投入口4を長さ方向に互
いに適宜に間隔を隔てて複数個設けると共に、この円筒
状に形成した金網1の長さ方向の少なくとも一端面は編
み組みしないで開放しておく。一方、図2に示すように
前記円筒状に形成した金網1の内部に嵌合し得る太さの
円筒状に成形した植物繊維3の上面に、前記金網1の上
面に設けた投入口4に対応させて投入口4′を設け、こ
の円筒状に成形した植物繊維3を上記円筒状に形成した
金網1に於ける開放した一端面から内部に挿入し且つ投
入口4′を投入口4に合致させた後、投入口4及び4′
から円筒状に成形した植物繊維3の内部に石2を充填
し、引き続き投入口4′に植物繊維を詰め込んでから、
金網1の投入口4の部分及び開放した一端面を編み組
む。この収容方法によれば、収容作業が能率良く行われ
る。尚、図2に示すように植物繊維を円筒状に成形する
ことは、例えば次の方法により可能である。即ち、一定
量の植物繊維に適量の糊剤(粘結剤)を吹付けてから一
定の厚さのシート状に圧縮成型した後、該シート状の植
物繊維に糊剤を吹付けながら型棒に巻付け、糊剤が乾燥
するのを待って型棒を引き抜く。
【0010】次に図4に基づいて第2の発明に係る円柱
状の植生護岸材の実施例を説明する。図中1は前記実施
例と同様に円筒状に形成した金網で、この円筒状に形成
した金網1の内部中心に椰子の実の皮から得られる植物
繊維3を収容し、この植物繊維3を囲繞した状態に金網
1の内部に石2を収容してある。次に図5は、他の実施
例を示すもので、図4に示す前記実施例に於ける円筒状
に形成した金網1の内部中心に収容した椰子の実の皮か
ら得られる植物繊維3に代えて、チューブ状の合成樹脂
製ネット3aに充填した椰子の実の皮から得られる植物
繊維3を収容してある。
【0011】以上の第2の発明に係る円柱状の植生護岸
材の実施例に於て、円筒状に形成した金網1の内部に石
2及び植物繊維3、又はチューブ状のネット3aに充填
した植物繊維3を収容する方法としては、上記第1の発
明に係る円柱状の植生護岸材の実施例について示した方
法に準じて行われる。
【0012】
【発明の効果】本発明に係る円柱状の植生護岸材は、上
記のように円筒状に形成した金網により全体が被覆され
且つその円筒状に形成した金網の内部中心に収容した植
物繊維を囲繞した状態に又は内部中心に石が収容されて
いるから、チューブ状の合成樹脂製ネットに植物繊維を
充填した従来の円柱状の植生護岸材と比較して強度が大
きく然も大重量であるため、円柱状の植生護岸材を岸に
設置した直後に之が流失する虞れがなく、また円筒状に
形成した金網の内部に収容した植物繊維は時間の経過に
伴い次第に有機物として土壌に還元されて行くが、これ
と並行して植物繊維に植付けた水生植物が生長し、その
根が増加すると共に地面に進入する迄に至り、且つ岸は
円筒状に形成した金網の内部に収容した石及び金網内部
に自然に堆積した石や土砂により補強されるから、中規
模河川やダム湖の湛水斜面等の条件の厳しい場所に於て
も生態的な植生護岸として恒久的に機能し十分使用に耐
え得る特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明に係る円柱状の植生護岸材の実施例
を示す断面図である。
【図2】円筒状に成形した植物繊維の斜視図である。
【図3】本発明に係る円柱状の植生護岸材に使用する円
筒状に形成した金網の一例の一部を示す斜視図である。
【図4】第2の発明に係る円柱状の植生護岸材の実施例
1を示す断面図である。
【図5】同上の実施例2を示す断面図である。
【図6】第1の発明に係る円柱状の植生護岸材の使用状
態の一例を示す一部断面斜視図である。
【符号の説明】
1 金網 2 石 3 植物繊維 3a チューブ状のネット

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状に形成した金網に於ける内部中心
    に石を、その石を囲繞した状態に植物繊維を、夫々収容
    してなる円柱状の植生護岸材。
  2. 【請求項2】 円筒状に形成した金網に於ける内部中心
    に植物繊雑を、その植物繊維を囲繞した状態に石を、夫
    々収容してなる円柱状の植生護岸材。
  3. 【請求項3】 円筒状に形成した金網の内部中心に収容
    した植物繊維に代えて、チューブ状のネットに充填した
    植物繊維を収容してなる請求項2記載の円柱状の植生護
    岸材。
JP17623894A 1994-06-23 1994-06-23 円柱状の植生護岸材 Expired - Lifetime JP2689085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17623894A JP2689085B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 円柱状の植生護岸材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17623894A JP2689085B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 円柱状の植生護岸材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH083960A JPH083960A (ja) 1996-01-09
JP2689085B2 true JP2689085B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=16010059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17623894A Expired - Lifetime JP2689085B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 円柱状の植生護岸材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689085B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020069740A (ko) * 2001-02-27 2002-09-05 주식회사 아썸 야자섬유로 충진한 두루마리의 하천침식방지 및자연녹화를 위한 시공방법
KR100673520B1 (ko) * 2006-01-13 2007-01-24 (주)에코원 해안 침식 방지 및 생태 복원을 위한 염생식물 식재방법
CN102599003A (zh) * 2012-04-17 2012-07-25 南京大源园林建设有限公司 一种岩石山坡草棍植草方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083960A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2031133B1 (en) A slope planting structure
KR20160012390A (ko) 식물성 폴리우레탄을 이용한 근고공 일체형 친환경 식생호안 및 그 시공방법
ITRM950160A1 (it) Metodo di fitodepurazione e rinaturazione di acque defluenti e protezione e supporto spondale di specchi d'acqua e mezzi per la sua
JP2689085B2 (ja) 円柱状の植生護岸材
JPH11323938A (ja) 緑化工法
KR100363435B1 (ko) 경사면 구축방법
KR100886746B1 (ko) 친환경 식생 철망 바구니 호안공법
JP2000127115A (ja) 粗 朶
KR100518943B1 (ko) 식생토 코아롤을 구비한 개비온 매트리스의 시공방법
KR100427226B1 (ko) 환경친화형 돌망태 공법
KR970021524A (ko) 하천의 조경조성방법 및 조경조성을 위한 구조물
KR100451981B1 (ko) 자연식생형 유수천변구조
JP2826988B2 (ja) コンクリートブロック
JPH10183636A (ja) 護岸法面などの緑化工法
JPH08260471A (ja) 法面の生態系保全型植生工法
KR100986616B1 (ko) 생태형 배수로 구조물의 시공방법
KR200192039Y1 (ko) 경사면 구축구조
KR970027534A (ko) 하천 저수로의 수충부 자연형호안공법
KR101418223B1 (ko) 호안식생블록 및 그 시공방법
JPH07109720A (ja) 植生護岸マット及びその製造方法
KR102447911B1 (ko) 부유식 인공산란장 제조방법
JPH01271521A (ja) 植生法枠工法
JPH05140918A (ja) 円柱状植生束を利用した護岸の自然復元方法
JP2001107364A (ja) 戻し機能付き緑化用ユニットとその施工方法
JPH0679225U (ja) 植物育成用材料