JP2687178B2 - ケイ酸カルシウム成形体およびその製造方法 - Google Patents

ケイ酸カルシウム成形体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2687178B2
JP2687178B2 JP2106456A JP10645690A JP2687178B2 JP 2687178 B2 JP2687178 B2 JP 2687178B2 JP 2106456 A JP2106456 A JP 2106456A JP 10645690 A JP10645690 A JP 10645690A JP 2687178 B2 JP2687178 B2 JP 2687178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium silicate
weight
parts
silicate hydrate
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2106456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046137A (ja
Inventor
晃生 山本
秀男 内山
直秀 鳥越
正明 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2106456A priority Critical patent/JP2687178B2/ja
Priority to US07/689,700 priority patent/US5242649A/en
Priority to EP91106592A priority patent/EP0454087B1/en
Priority to DE69104893T priority patent/DE69104893T2/de
Priority to KR1019910006597A priority patent/KR930012051B1/ko
Publication of JPH046137A publication Critical patent/JPH046137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687178B2 publication Critical patent/JP2687178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • C04B28/186Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type containing formed Ca-silicates before the final hardening step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は加工性に優れたケイ酸カルシウム成形体およ
びその製造方法に関するものである。さらに詳しくは、
本発明は軽量で耐火性、寸法安定性に優れ、特に木材と
同等又はそれ以上の加工性を具備しており、かつ加工に
際して発塵の少ない工業、工芸用の型材料、建築材料と
して好適に使用できるケイ酸カルシウム水和物と粉末樹
脂とからなるケイ酸カルシウム成形体およびその製造方
法に関するものである。
[従来の技術] ケイ酸カルシウム水和物は、軽量で熱的に安定な物質
であり、この特性を応用して種々の成形体が市販されて
いる。このうち特に嵩密度0.3〜0.7g/cm3のケイ酸カル
シウム水和物を成形して、いわゆる人造木材を製造しよ
うとする試みが提案されている。
すなわち、 (1)ケイ酸カルシウム水和物100重量部、水硬性石膏1
0〜150重量部、重合体エマルジョン5〜30重量部、重合
体エマルジョン用凝集材および水さらに補強繊維からな
る水性スラリーを成形、乾燥してなるケイ酸カルシウム
成形体(特開昭54-160428号公報)、 (2)ケイ酸カルシウム水和物100重量部、カルボキシ
ル基を含むスチレン−ブタジエン共重合体ラテックス5
〜30重量部(固形分として)、カチオン型高分子凝集材
および水からなる水性スラリーを成形、乾燥してなるケ
イ酸カルシウム成形体(特開昭60-246251号公報)、 である。
さらに本出願人はこれら公知の発明の問題点を改善す
るため、 (3)ケイ酸カルシウム水和物100重量部、補強繊維1
〜30重量部、ラテックス1〜40重量ぶおよび分散剤0.1
〜5重量部からなるケイ酸カルシウム成形体(特開昭62
-123053号公報)、 (4)(3)の組成のケイ酸カルシウム成形体を製造す
る方法において、水と反応してエトリンガイトを生成す
る物質をケイ酸カルシウム水和物100重量部に対して1
〜15重量部添加したケイ酸カルシウム成形体(特開昭62
-235276号公報)、 について提案した。
[発明が解決しようとする課題] しかし、(1)については曲げ強さが最高でも約100k
gf/cm2にすぎず、またこの成形体には水硬性石膏が多く
含有されており、特に加工時、研削や発塵に難点がある
外に、耐熱性、寸法性に難点がある。
また、(2)、(3)、(4)は(1)の物性のうち
耐熱性や強度面の改善を図ることに重点が置かれてい
て、切削機器による加工性の改善や加工時の発塵につい
ては殆ど考慮がなされていない。
本発明は、精密な寸法精度を必要とする加工材料であ
る型材料、彫刻用の建築材料に好適なケイ酸カルシウム
成形体およびその製造方法を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明のこの目的は、 (1)ケイ酸カルシウム水和物100重量部、粉末樹脂5
〜40重量部および水とからなるケイ酸カルシウム水和物
スラリー組成物、 (2)ケイ酸質原料、石灰質原料と水とから水熱合成反
応によりケイ酸カルシウム水和物のスラリーを製造し、
該スラリーにスラリー中のケイ酸カルシウム水和物100
重量部に対して平均粒径10〜200μmの粉末樹脂5〜40
重量部を配合し、混合するケイ酸カルシウム水和物スラ
リー組成物の製造方法、 (3)ケイ酸カルシウム水和物100重量部、粉末樹脂5
〜40重量部および水とからなるケイ酸カルシウム水和物
スラリー組成物を成形、乾燥してなるケイ酸カルシウム
成形体、 (4)ケイ酸質原料、石灰質原料と水とから水熱合成反
応によりケイ酸カルシウム水和物のスラリーを製造し、
該スラリーにスラリー中のケイ酸カルシウム水和物100
重量部に対して平均粒径10〜200μmの粉末樹脂5〜40
重量部を配合し、混合してケイ酸カルシウム水和物スラ
リー組成物を製造し、次に成形し、乾燥するケイ酸カル
シウム成形体の製造方法、 (5)ケイ酸カルシウム水和物100重量部、粉末樹脂5
〜20重量部、ラテックスあるいはエマルジョン20〜35重
量部(固体重量基準)および水とからなるケイ酸カルシ
ウム水和物スラリー組成物、 (6)ケイ酸質原料、石灰質原料と水とから水熱合成反
応によりケイ酸カルシウム水和物のスラリーを製造し、
該スラリーにスラリー中のケイ酸カルシウム水和物100
重量部に対して平均粒径10〜200μmの粉末樹脂5〜20
重量部およびラテックスあるいはエマルジョン20〜35重
量部(固体重量基準)を配合し、混合するケイ酸カルシ
ウム水和物スラリー組成物の製造方法、 (7)ケイ酸カルシウム水和物100重量部、粉末樹脂5
〜20重量部、ラテックスあるいはエマルジョン20〜35重
量部(固体重量基準)および水とからなるケイ酸カルシ
ウム水和物スラリー組成物を成形、乾燥してなるケイ酸
カルシウム成形体、 (8)ケイ酸質原料、石灰質原料と水とから水熱合成反
応によりケイ酸カルシウム水和物のスラリーを製造し、
該スラリーにスラリー中のケイ酸カルシウム水和物100
重量部に対して平均粒径10〜200μmの粉末樹脂5〜20
重量部およびラテックスあるいはエマルジョン20〜35重
量部(固体重量基準)を配合し、混合してケイ酸カルシ
ウム水和物スラリー組成物を製造し、次に成形し、乾燥
するケイ酸カルシウム成形体の製造方法、 によって達成される。
本発明のケイ酸カルシウム成形体は、ケイ酸質原料、
石灰質原料と水とから水熱合成反応によりケイ酸カルシ
ウム水和物のスラリーを製造し、次にケイ酸カルシウム
水和物のスラリー、粉末樹脂、補強繊維および、ラテッ
クスあるいはエマルジョンを加え又はラテックスあるい
はエマルジョンを加えずに、これらを混合して珪酸カル
シウム水和物スラリー組成物を製造し、さらにこれを成
形したのち乾燥することによって好適に製造することが
できる。製造工程で熱を加えると溶融する熱可塑性樹脂
又は化学反応を起こして三次元化する熱硬化性樹脂を特
定量混合することにより、従来のケイ酸カルシウム成形
体の課題であった加工性の改善と、発塵の抑制を同時に
解決する。
従来、加工性を改善するためにケイ酸カルシウム水和
物100重量部に対して20〜40重量部のラテックスあるい
はエマルジョンを用いていた。ラテックスあるいはエマ
ルジョン中の樹脂の大きさは通常1μm以下であるの
で、ケイ酸カルシウムに添加すると、樹脂がケイ酸カル
シウム水和物の内部に入る。従って、ケイ酸カルシウム
水和物同士の接着を行うために働く有効なラテックスあ
るいはエマルジョンは、実際に添加したものよりも少な
くなる。例えば、ケイ酸カルシウム水和物としてまりも
状のゾノトライト(6CaO・6SiO2・H2O)を使用すると、
まりも状のゾノトライト内部にラテックスあるいはエマ
ルジョン中の樹脂が入るので、まりも状のゾノトライト
同士を接着する樹脂の量は低下する。
一方、平均粒経10μm以上の粉末樹脂を用いると、樹
脂はケイ酸カルシウム水和物の内部に入ることはなく、
ケイ酸カルシウム水和物同士の接着に寄与する樹脂が多
くなり、併せて加工性を改善し、発塵は抑制される。
従来のケイ酸カルシウム成形体の製造方法において
は、ラテックスあるいはエマルジョン中に含まれる界面
活性剤により、成形体製造時に泡立ち現象が発生し、成
形体のふくれや剥離などの製品上のトラブルが発生し、
さらに成形後の濾過水を処理する際に特殊な薬液処理を
行う工程が必要であったが、本発明ではこれらの課題を
も解消している。ラテックスあるいはエマルジョンとし
ては、スチレン−ブタジエン共重合体、アクリロニトリ
ル−ブタジエン共重合体、ブタジエン重合体、メタクリ
ル酸メチル−ブタジエン共重合体、イソプレン(共)重
合体、エチレン−プロピレン共重合体のラテックスある
いはエマルジョンが挙げられる。ラテックスあるいはエ
マルジョンは成形体中でケイ酸カルシウム水和物同士お
よびケイ酸カルシウム水和物と補強繊維を固着する作用
を有する。このため釘や木ネジの保持力が良くなり、切
削加工時の研削性も改善される。ラテックスあるいはエ
マルジョンは、ケイ酸カルシウム水和物100重量部に対
して通常20〜35重量部使用する。ラテックスあるいはエ
マルジョンの使用量が20重量部より少ないと加工性が悪
くなる。ラテックスあるいはエマルジョンの使用量が35
重量部を超えるとカンナやのみでの加工性が良くなる
が、発塵が著しくなる。また、ラテックスあるいはエマ
ルジョンの使用量が35重量部を超えると、ケイ酸カルシ
ウム成形体の製造時にラテックスあるいはエマルジョン
中に含まれる界面活性剤、例えばロジン石鹸の影響によ
って混練スラリーが起泡現象を生ずる場合があり、プレ
ス成形に際して成形体にふくれ、剥離やウロコ状の模様
が発生し、製品の品質を劣化させるとともに、加工性の
加工むらや塗装むらの原因となる。
この界面活性剤の影響を抑制するために、消泡剤の使
用も可能であるが、消泡剤が分解すると逆に起泡剤にな
ったり、水処理工程での濾過水の処理が困難になったり
する。
本出願人は、このようなラテックスあるいはエマルジ
ョンの課題を検討したところ、粉末樹脂をラテックスあ
るいはエマルジョンと併せて、又は粉末樹脂を単独で使
用することにより、従来の課題を克服できることが判明
した。
上述の通り、ケイ酸カルシウム成形体の加工性と界面
活性剤の影響から、ラテックスあるいはエマルジョンの
配合量はケイ酸カルシウム水和物100重量部に対して20
〜35重量部が適当である。この範囲のラテックスあるい
はエマルジョンの配合量に於いては、5〜20重量部の粉
末樹脂の配合が効果を発揮する。
ラテックスあるいはエマルジョンを配合しない場合あ
るいは配合量が10重量部以下の場合は、粉末樹脂の配合
量はケイ酸カルシウム水和物100重量部に対して5〜40
重量部が適当である。粉末樹脂が5重量部より少ないと
加工性が悪くなり、また加工時の発塵が著しくなる。粉
末樹脂が40重量部を超えると、あるいはラテックスある
いはエマルジョンの配合量が20〜35重量部の時には20重
量部を超えると、加工性、発塵の抑制には効果がある
が、加熱時の寸法安定性が著しく低下するために、寸法
安定性を要求する型材、建築材料として好ましくない。
粉末樹脂としては平均粒径が10〜200μmの熱可塑性
樹脂あるいは熱硬化性樹脂を使用する。平均粒径が200
μmを超えると、ケイ酸カルシウム成形体加工時の研削
面が斑点状又はケバ立ち状となるため、後処理の塗装に
悪い影響を与える。平均粒径が10μm未満であると、プ
レス成形に際して樹脂が濾布の目から抜けるため成形が
困難となる。更に、珪酸カルシウムの結晶内に樹脂が入
り込むので、珪酸カルシウム同士の接着に有効に作用せ
ず、加工性の改善と発塵の抑制が困難となる。
なお、粉末樹脂の比重は通常1以下であるので、ケイ
酸カルシウム水和物のスラリーに配合すると粉末樹脂が
ケイ酸カルシウム水和物スラリーの表面に浮くことがあ
る。この場合には、予め凝集剤、増粘剤を添加したケイ
酸カルシウム水和物スラリーに粉末樹脂を配合するか、
又は粉末樹脂をアルコール等の極性溶媒、分散剤等を用
いて水に均一に分散させた後、ケイ酸カルシウム水和物
スラリーに配合する。凝集剤、増粘剤、極性溶媒、分散
剤等の外にパーライト、ケイソウ土、ベントナイトの濾
過助剤等を適宜使用しても良い。
本発明におけるケイ酸カルシウム水和物は、公知の方
法で合成されたもの、すなわち石灰質原料、ケイ酸質原
料および水から水熱合成反応によって得られた通常ゾノ
トライト、トバモライトと呼ばれるケイ酸カルシウム水
和物が好適であり、ケイ酸カルシウム成形体の製造にあ
たってはケイ酸カルシウム水和物はスラリーの状態で使
用する。補強繊維としては、ガラス繊維、カーボン繊
維、ロックウール等の無機繊維、ナイロン、ポリプロピ
レン、レーヨン、ビニロン等の有機繊維および針葉樹、
広葉樹、麻等の天然繊維が使用できる。補強繊維は、ケ
イ酸カルシウム成形体の強度および弾性率を向上させ、
ケイ酸カルシウム成形体製造時のスラリー中でケイ酸カ
ルシウム水和物、ラテックスあるいはエマルジョンおよ
びその他の添加材の保持性を向上させて、プレス成形の
際の濾過分離を良好にする作用があるが、加工性、耐熱
性からその使用量はケイ酸カルシウム水和物100重量部
に対して1〜30重量部、好ましくは3〜10重量部であ
る。特に、本発明のケイ酸カルシウム成形体では、繊維
径12μm以下、好ましくは6〜9μmのガラス繊維を用
いることが良い。有機繊維、天然繊維も使用できるが、
刃物で切削する時に切れが悪く、切削面が荒れる等の現
象を起こすこともあるので好ましくはない。
ケイ酸カルシウム水和物スラリー、粉末樹脂、補強繊
維、ラテックスあるいはエマルジョン等の混合は、通常
使用されている混練機、ニーダーを用いて行う。
均一に材料が分散されたケイ酸カルシウム水和物スラ
リー組成物は次に成形される。
ケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の成形法に
は、プレス成形法、丸網成形法、フィルタープレス成形
法があるが、目的、用途に応じて選択する必要がある。
例えば、厚い型材で比重の大きいものはプレス成形法、
薄い型材で比重の小さいものは丸網成形法、フィルター
プレス成形法が良い。
成形した後乾燥すると、目的とする加工性に優れたケ
イ酸カルシウム成形体が得られる。乾燥温度は、使用す
る粉末樹脂の軟化点又は架橋温度によって左右される
が、通常100〜180℃である。100℃より低い温度では、
粉末樹脂が融着あるいは三次元化しないので、ケイ酸カ
ルシウム成形体を加工した時にチョーキング現象が著し
くなる。180℃を超える温度では、粉末樹脂の種類にも
よるが分解して成形体が変色したり、成形体内部にポア
が発生すると言った問題が生ずる。
以下に本発明を実施例により説明する。
[実施例] 実施例における試験は次の方法に依った。
(1)チョーキング指数 (切削加工時の発塵試験) NTカッターL500を用いてケイ酸カルシウム成形体を切
断し、その切断面に幅18mmのセロハンテープを押し当て
た後にはがし、面に付着する珪酸カルシウム粉の状況に
より1〜5のランク付けを行う。
1:付着なし 5:テープ面に粉がほぼ全面につく状態 (2)加工性 かんな かんながけを行い、切削粉の発生状況を観察した。カ
ール状片の発生は好ましく、ビビリ状片の発生は好まし
くない。
のこぎり のこぎりで切断し、切断くずの発生状況から切断状況
を判定した。
Φ4.5、120mmの釘を荷重30kgf/cm2でケイ酸カルシ
ウム成形体に打釘して、その時の釘の侵入深さを測定し
た。
侵入深さが大きい程、釘が打ちやすいことを表す。
加熱時の寸法安定性 ケイ酸カルシウム成形体の1000℃での熱収縮率を測定
した。
実施例1 ケイ石粉と消石灰とを、SiO2:CaOのモル比が1:1にな
るように混合し、CaOとSiO2の合計重量に対して13倍量
の水を加えてオートクレーブ中で攪拌しながら、温度21
0℃、圧力19kgf/cm2で5時間水熱合成反応を行った。得
られたケイ酸カルシウム水和物スラリーに、ケイ酸カル
シウム水和物100重量部に対して、スチレン−ブタジエ
ン共重合体ラテックス(日本ゼオン(株)製、商品名UZ
-1)固体重量10重量部、オキシカルボン酸系分散剤(フ
ジサワ薬品(株)製、商品名パリック#1)3重量部、
カルシウムサルホアルミネート系膨張剤(電気化学
(株)製、商品名CSA#20)5重量部、およびエタノー
ル2重量部と水28重量部に予めポリエチレン粉末(宇部
興産(株)製、商品名UMC950、以下同じ)10重量部を分
散させた分散液40重量部を配合した後、ガラス繊維(日
東紡績(株)製、商品名CS12-GYUD)3重量部を添加、
混合してケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物を製造
した。
なお、使用したポリエチレン粉末をシーラス社製の光
散乱法粒度分析計で測定したところ、平均粒径は40μm
であった。また、以下の実施例、比較例で使用した粉末
樹脂の平均粒径の測定は、この光散乱法粒度分析計を用
いて行った。
得られたケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物を30
cm×30cm型枠に充填し、50kgf/cm2の圧力で加圧脱水し
た後、130℃で14時間乾燥し、ケイ酸カルシウム成形体
を製造した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からスチレン−ブタジエン共重合体ラテックスを除
いた以外は実施例1と同様にケイ酸カルシウム成形体を
製造した。ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表
に示す。
実施例3 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からスチレン−ブタジエン共重合体ラテックスを除
き、ポリエチレン粉末を20重量部とし、エタノール、水
を増やして分散液を80重量部とした以外は実施例1と同
様にケイ酸カルシウム成形体を製造した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
実施例4 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からスチレン−ブタジエン共重合体ラテックスを除
き、ポリエチレン粉末を40重量部とし、エタノール、水
を増やして分散液を160重量部とした以外は実施例1と
同様にケイ酸カルシウム成形体を製造した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
実施例5 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からスチレン−ブタジエン共重合体ラテックスを除
き、ポリエチレン粉末の代わりにフェノール樹脂粉末
(明和化成(株)、商品名MR-110、平均粒径70μm、以
下同じ)20重量部を使用し、エタノール、水を増やして
分散液を80重量部とした以外は実施例1と同様にケイ酸
カルシウム成形体を製造した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
実施例6 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からスチレン−ブタジエン共重合体ラテックスを除
き、ポリエチレン粉末の代わりにエチレン−酢酸ビニル
共重合体樹脂粉末(ヘキスト合成(株)製、商品名モビ
ニールパウダーE45、平均粒径70μm、以下同じ)20重
量部を使用し、エタノール、水を増やして分散液を80重
量部とした以外は実施例1と同様にケイ酸カルシウム成
形体を製造した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
実施例7 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からスチレン−ブタジエン共重合体ラテックスを除
き、ポリエチレン粉末10重量部の代わりにポリエチレン
粉末とエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂粉末を各々10
重量部使用し、エタノール、水を増やして分散液を80重
量部とした以外は実施例1と同様にケイ酸カルシウム成
形体を製造した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
実施例8 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からスチレン−ブタジエン共重合体ラテックス10重
量部を20重量部とし、ポリエチレン粉末を20重量部と
し、エタノール、水を増やして分散液を80重量部とした
以外は実施例1と同様にケイ酸カルシウム成形体を製造
した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
実施例9 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からスチレン−ブタジエン共重合体ラテックス10重
量部を30重量部とした以外は実施例1と同様にケイ酸カ
ルシウム成形体を製造した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
実施例10 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からスチレン−ブタジエン共重合体ラテックス10重
量部を35重量部とし、ポリエチレン粉末を5重量部と
し、エタノール、水を減らして分散液を35重量部とした
以外は実施例1と同様にケイ酸カルシウム成形体を製造
した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からポリエチレン粉末が分散している分散液を除い
た以外は実施例1と同様にケイ酸カルシウム成形体を製
造した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
比較例2 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からポリエチレン粉末が分散している分散液を除
き、スチレン−ブタジエン共重合体ラテックス固体重量
10重量部を20重量部に増やした以外は実施例1と同様に
ケイ酸カルシウム成形体を製造した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
比較例3 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からポリエチレン粉末が分散している分散液を除
き、スチレン−ブタジエン共重合体ラテックス固体重量
10重量部を40重量部に増やした以外は実施例1と同様に
ケイ酸カルシウム成形体を製造した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
比較例4 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からスチレン−ブタジエン共重合体ラテックス10重
量部を20重量部とし、ポリエチレン粉末を50重量部と
し、エタノール、水を増やして分散液を200重量部とし
た以外は実施例1と同様にケイ酸カルシウム成形体を製
造した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
比較例5 実施例1のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物の
配合からスチレン−ブタジエン共重合体ラテックス10重
量部を40重量部とし、ポリエチレン粉末を50重量部と
し、エタノール、水を増やして分散液を200重量部とし
た以外は実施例1と同様にケイ酸カルシウム成形体を製
造した。
ケイ酸カルシウム成形体の試験結果を第1表に示す。
[発明の効果] 本発明のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物は、
優れた加工性、寸法安定性を有し、加工精度を要求され
る型材、耐熱性を要求される鋳型用型材として有用のケ
イ酸カルシウム成形体を製造するための原料として重要
である。
本発明のケイ酸カルシウム成形体は、優れた加工性、
寸法安定性を有しているので、加工精度を要求される型
材、耐熱性を要求される鋳型用型材として有用である。
本発明のケイ酸カルシウム水和物スラリー組成物およ
びケイ酸カルシウム成形体の製造方法は、製品の表面剥
離、気泡の発生を抑制するので、製品歩留まりを向上さ
せる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−279549(JP,A) 特開 平2−279550(JP,A)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケイ酸カルシウム水和物100重量部、粉末
    樹脂5〜40重量部および水とからなるケイ酸カルシウム
    水和物スラリー組成物。
  2. 【請求項2】ケイ酸質原料、石灰質原料と水とから水熱
    合成反応によりケイ酸カルシウム水和物のスラリーを製
    造し、該スラリーにスラリー中のケイ酸カルシウム水和
    物100重量部に対して平均粒径10〜200μmの粉末樹脂5
    〜40重量部を配合し、混合するケイ酸カルシウム水和物
    スラリー組成物の製造方法。
  3. 【請求項3】ケイ酸カルシウム水和物100重量部、粉末
    樹脂5〜40重量部および水とからなるケイ酸カルシウム
    水和物スラリー組成物を成形、乾燥してなるケイ酸カル
    シウム成形体。
  4. 【請求項4】ケイ酸質原料、石灰質原料と水とから水熱
    合成反応によりケイ酸カルシウム水和物のスラリーを製
    造し、該スラリーにスラリー中のケイ酸カルシウム水和
    物100重量部に対して平均粒径10〜200μmの粉末樹脂5
    〜40重量部を配合し、混合してケイ酸カルシウム水和物
    スラリー組成物を製造し、次に成形し、乾燥するケイ酸
    カルシウム成形体の製造方法。
  5. 【請求項5】ケイ酸カルシウム水和物100重量部、粉末
    樹脂5〜20重量部、ラテックスあるいはエマルジョン20
    〜35重量部(固体重量基準)および水とからなるケイ酸
    カルシウム水和物スラリー組成物。
  6. 【請求項6】ケイ酸質原料、石灰質原料と水とから水熱
    合成反応によりケイ酸カルシウム水和物のスラリーを製
    造し、該スラリーにスラリー中のケイ酸カルシウム水和
    物100重量部に対して平均粒径10〜200μmの粉末樹脂5
    〜20重量部およびラテックスあるいはエマルジョン20〜
    35重量部(固体重量基準)を配合し、混合するケイ酸カ
    ルシウム水和物スラリー組成物の製造方法。
  7. 【請求項7】ケイ酸カルシウム水和物100重量部、粉末
    樹脂5〜20重量部、ラテックスあるいはエマルジョン20
    〜35重量部(固体重量基準)および水とからなるケイ酸
    カルシウム水和物スラリー組成物を成形、乾燥してなる
    ケイ酸カルシウム成形体。
  8. 【請求項8】ケイ酸質原料、石灰質原料と水とから水熱
    合成反応によりケイ酸カルシウム水和物のスラリーを製
    造し、該スラリーにスラリー中のケイ酸カルシウム水和
    物100重量部に対して平均粒径10〜200μmの粉末樹脂5
    〜20重量部およびラテックスあるいはエマルジョン20〜
    35重量部(固体重量基準)を配合し、混合してケイ酸カ
    ルシウム水和物スラリー組成物を製造し、次に成形し、
    乾燥するケイ酸カルシウム成形体の製造方法。
JP2106456A 1990-04-24 1990-04-24 ケイ酸カルシウム成形体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2687178B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106456A JP2687178B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 ケイ酸カルシウム成形体およびその製造方法
US07/689,700 US5242649A (en) 1990-04-24 1991-04-19 Molded calcium silicate articles and method for producing same
EP91106592A EP0454087B1 (en) 1990-04-24 1991-04-24 Molded calcium silicate articles and method for producing same
DE69104893T DE69104893T2 (de) 1990-04-24 1991-04-24 Geformte Kalziumsilikatgegenstände und Verfahren zu deren Herstellung.
KR1019910006597A KR930012051B1 (ko) 1990-04-24 1991-04-24 규산칼슘성형체 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106456A JP2687178B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 ケイ酸カルシウム成形体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH046137A JPH046137A (ja) 1992-01-10
JP2687178B2 true JP2687178B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=14434095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106456A Expired - Lifetime JP2687178B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 ケイ酸カルシウム成形体およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5242649A (ja)
EP (1) EP0454087B1 (ja)
JP (1) JP2687178B2 (ja)
KR (1) KR930012051B1 (ja)
DE (1) DE69104893T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19982979C2 (de) * 1998-02-23 2002-08-08 Asahi Chemical Ind Gehärtetes Calciumsilicat-Material mit hoher Festigkeit und Verfahren zu seiner Herstellung
US20020112648A1 (en) * 2000-12-20 2002-08-22 Krowl Thomas R. Calcium silicate insulating material containing alumina silica microspheres
US6962623B2 (en) * 2001-02-19 2005-11-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Hardened calcium silicate having high strength
US7828545B2 (en) * 2001-10-19 2010-11-09 Leonard Arnold Duffy Apparatus and method for producing structures with multiple undercut stems
US6869475B1 (en) 2003-10-28 2005-03-22 Bnz Materials, Inc. Calcium silicate insulating material containing blast furnace slag cement
US7897660B2 (en) * 2007-10-29 2011-03-01 Eastman Chemical Company Incorporation of a resin dispersion to improve the moisture resistance of gypsum products
CN104628277B (zh) * 2014-02-23 2017-01-25 河南省水利勘测有限公司 一种能够提高水泥强度的水硬性材料外混料的制备方法
CN103881481B (zh) * 2014-04-11 2016-06-15 严志龙 具有复合材树脂环纤粉的涂料及其生产方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4048276A (en) * 1971-03-22 1977-09-13 Frede Hilmar Drostholm Structural building components and method for production on the basis of laterite
US3857918A (en) * 1971-09-20 1974-12-31 Dow Chemical Co Method for preparing brick panels
US4002713A (en) * 1972-04-13 1977-01-11 Imperial Chemical Industries Limited Cementing compositions and concretes and mortars derived therefrom
US3914361A (en) * 1972-06-29 1975-10-21 Furukawa Electric Co Ltd Method for rotational molding of composite foamed plastic articles
US3880972A (en) * 1972-10-13 1975-04-29 New England Mica Company Process for manufacturing mica sheet composites
JPS537944B2 (ja) * 1973-09-01 1978-03-23
GB1474777A (en) * 1973-10-29 1977-05-25 Tokuyama Soda Kk Process for producing flame retardant shaped articles of thermoplastic synthetic resins
US4187210A (en) * 1973-12-14 1980-02-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Homogeneous, highly-filled, polyolefin composites
GB1539141A (en) * 1976-02-13 1979-01-24 Osaka Packing Shaped bodies of calcium silicate and process for producing same
GB1553493A (en) * 1976-11-18 1979-09-26 Mitsubishi Chem Ind Process for preparing calcuim silicate shaped product
US4295893A (en) * 1979-11-15 1981-10-20 Kabushiki Kaisha Osaka Packing Seizosho Alumina-containing calcium silicate and process for producing same
JPS56109855A (en) * 1980-02-04 1981-08-31 Mitsubishi Chem Ind Manufacture of calcium silicate formed body
US4336301A (en) * 1980-10-20 1982-06-22 Shell Oil Company Filler material
EP0137449B1 (en) * 1983-10-05 1992-01-22 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Method for producing thermoplastic resin sheet or filler-containing resin sheet
US4680227A (en) * 1984-11-27 1987-07-14 Mitsubishi Chemical Industries Ltd. Fire-retarding resin composition and laminated product thereof
DE3711549C2 (de) * 1986-04-04 1997-09-04 Ube Industries Leichter Calciumsilicat-Gegenstand sowie Verfahren zu seiner Herstellung
JPS62252357A (ja) * 1986-04-23 1987-11-04 三菱化学株式会社 撥水性珪酸カルシウム成形体の製造法
JPH0798349B2 (ja) * 1987-04-10 1995-10-25 三菱化学株式会社 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
JPH01215773A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Nissho Giken:Kk 無機質系軽量発泡体用組成物および無機質系軽量発泡体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69104893D1 (de) 1994-12-08
EP0454087A1 (en) 1991-10-30
DE69104893T2 (de) 1995-03-09
KR910018307A (ko) 1991-11-30
KR930012051B1 (ko) 1993-12-23
JPH046137A (ja) 1992-01-10
US5242649A (en) 1993-09-07
EP0454087B1 (en) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101815018B1 (ko) 굴패각을 이용한 친환경 건축자재 조성물과 친환경 건축자재 및 이의 제조방법
CN1216971A (zh) 微孔泡沫组合物及其方法
KR20080077002A (ko) 응고성 복합재를 위한 다기능성 조성물 및 조성물의 제조방법
JP2687178B2 (ja) ケイ酸カルシウム成形体およびその製造方法
CA1216990A (en) Mica-resin composite material
JP3062953B2 (ja) スプレーできる組成物
JP2003146731A (ja) 繊維セメント板およびその製造方法
HU212125B (en) Method for treatment of cellulose fibers and fibrous cement-products and compounds for making the same
JPS6232148B2 (ja)
US5411793A (en) Molded boards of calcium silicate and process for producing the same
JP2018535919A (ja) 無機高分子のセラミック様の材料を提供するためのプロセス
EP0321583B1 (en) Formed calcium silicate plate and process for its production
EP0264061B1 (en) Calcium silicate shaped product
JPH0812409A (ja) ケイ酸カルシウム成形体及びその製造法
JP4646101B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2892431B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体及びその製造方法
GB2048330A (en) Method of preparing a fibre- reinforced cementitious plate
EP1434746B1 (en) Phosphate binder and its preparation
JP2761750B2 (ja) 石こう成形板の製造方法
JP2511681B2 (ja) 高強度軽量ケイ酸カルシウム成形体及びその製造方法
JPH05294699A (ja) 押出成形用水硬性組成物および押出成形物
WO2009001263A1 (en) Process for the manufacturing of cement-and-fibre products, comprising the use of a pozzolanic material, and acqueous suspension of pozzolanic material used in said process
RU2134663C1 (ru) Магнезиальное вяжущее, способ получения магнезиального вяжущего и изделие из магнезиального вяжущего
JPH04139044A (ja) セメント組成物
JPH07499B2 (ja) 高強度軽量ケイ酸カルシウム成形体およびその製造方法