JP2683967B2 - 副燃焼室式多気筒エンジンの一部液冷装置 - Google Patents

副燃焼室式多気筒エンジンの一部液冷装置

Info

Publication number
JP2683967B2
JP2683967B2 JP3244804A JP24480491A JP2683967B2 JP 2683967 B2 JP2683967 B2 JP 2683967B2 JP 3244804 A JP3244804 A JP 3244804A JP 24480491 A JP24480491 A JP 24480491A JP 2683967 B2 JP2683967 B2 JP 2683967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
cylinder
jacket
sub
inter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3244804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560009A (ja
Inventor
喜一郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3244804A priority Critical patent/JP2683967B2/ja
Publication of JPH0560009A publication Critical patent/JPH0560009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683967B2 publication Critical patent/JP2683967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/36Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/38Cylinder heads having cooling means for liquid cooling the cylinder heads being of overhead valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1808Number of cylinders two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/247Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated in parallel with the cylinder axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、副燃焼室式多気筒エン
ジンの一部液冷装置に関する。
【0002】
【前提構造】本発明の副燃焼室式多気筒エンジンの一部
液冷装置は、例えば図1に示すように、次の前提構造を
有するものを前提とする。すなわち、副燃焼室式多気筒
エンジン1の隣合うシリンダ2a・2b相互間にシリン
ダ間ジャケット3を形成し、各シリンダ2a・2bに対
応する各副燃焼室4a・4bと、これを取り囲む各副燃
焼室ジャケット5a・5bとを、シリンダヘッド6に形
成する。そして、上記シリンダ間ジャケット3の出口7
をシリンダヘッド6に形成し、さらに、この出口7と各
副燃焼室ジャケット5a・5bとをつなぐ各分流通路8
a・8bをシリンダヘッド6に形成する。
【0003】
【従来の技術】上記前提構造において、シリンダ間ジャ
ケット3から各副燃焼室ジャケット5a・5bへ冷却液
を供給する分流通路8a・8bの構造としては、従来技
術では図6に示すものがある(特願昭63−26869
9号公報の第1図)。すなわち、シリンダ間ジャケット
3の出口7を各副燃焼室4a・4bから遠い側に設け、
この出口7と各副燃焼室ジャケット5a・5bとをつな
ぐ各分流通路8a・8bはL形に走らせて、各吸気ポー
ト23a・23bと各排気ポート24a・24bとの間
を通過する形状に長く形成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術では、
シリンダ間ジャケット3と各副燃焼室ジャケット5a・
5bとをつなぐ各分流通路8a・8bが、各副燃焼室ジ
ャケット5a・5bから遠い位置からL形に走る長い形
状に形成されていたから、次の問題がある。 (イ)冷却液通路抵抗が大きくなり、流通液量が少な
い。このため、エンジンの液冷性能が低い。 (ロ)両シリンダ2a・2b間の中心Sから各副燃焼室
ジャケット5a・5bの中心までの各偏位距離d1・d
2は互いに差異があるうえ、冷却液が両副燃焼室ジャケ
ット5a・5bに非対称に流れるので、シリンダヘッド
6の中心に対してこれの両側部を互いに均等に冷却でき
ず、冷却差によるヘッドの熱歪みが大きくなる。 (ハ)各分流通路8a・8bを形成するためのキリ加工
の長さが長くなり、キリ加工コストが高くつく。 本発明は、上記(イ)冷却液の流通液量が少ない、
(ロ)ヘッドの熱歪みが大きくなる、(ハ)キリ加工コ
ストが高くつく、の各問題点を解消することを課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記前提構造
において、上記課題を達成するために、例えば図1から
図5に示すように、次の改良構造を追加したものであ
る。 ○第1発明 シリンダ間ジャケット3の出口7は、このシリンダ間ジ
ャケット3上の両副燃焼室ジャケット5a・5bに近い
部分に設ける。そして、この両副燃焼室ジャケット5a
・5bは、そのシリンダ間ジャケット3の出口7から見
て、これに近いほぼ対称で等距離の位置に、互いに隣接
させて設ける。 ○第2発明 第1発明の前記各副燃焼室ジャケット5a・5bにおい
て、前記各副燃焼室ジャケット5a・5bの各ジャケッ
ト周壁のうち、各副燃焼室ジャケット5a・5bを中に
おいて前記シリンダ間ジャケット3の出口7に対向する
位置で、そのジャケット周壁に各鋳砂抜き孔9a・9b
を開け、この各鋳砂抜き孔9a・9bを各プラグ10a
・10bで閉塞する。そして、各分流通路8a・8b
は、上記各鋳砂抜き孔9a・9bと上記シリンダ間ジャ
ケット3の出口7とを結ぶ各軸心P1・P2を有する各
キリ孔11a・11bにより形成する。
【0006】
【作用及び効果】本発明は、上記のように構成され、次
のように作用し、効果を奏する。 ○第1発明 (イ)シリンダ間ジャケット3の出口7を両副燃焼室ジ
ャケット5a・5bに近い部分に設ける事により、分流
通路8a・8bは短くできる分だけ、通路抵抗が小さく
なって、冷却液の流量が多くなるので、シリンダ間ジャ
ケット3および両副燃焼室ジャケット5a・5bの冷却
能力が大きくなる。 (ロ)両副燃焼室ジャケット5a・5bは、ほぼ対称な
形状の所に冷却液がほぼ対称に流れるので、互いに均等
に冷却できる。これにより、冷却差によるシリンダヘッ
ドの熱歪みを小さくできる。 (ハ)シリンダ間ジャケット3の出口7と、各副燃焼室
ジャケット5a・5bとは、互いに近づきあって位置す
るから、各分流通路8a・8bは短くて済み、これを形
成するためのキリ加工の長さが短くて済み、キリ加工コ
ストを引き下げられる。 ○第2発明 (ニ)各分流通路8a・8bを形成するのに、各副燃焼
室ジャケット5a・5bの各鋳砂抜き孔9a・9bから
直接容易にキリ加工できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面で説明する。 ○第1発明 図1は副燃焼室式多気筒エンジンの一部液冷装置を示す
シリンダヘッドの一部切欠き平面図、図2は同エンジン
の一部切欠き側面図、図3は同エンジン上部の縦断後面
図、図4はシリンダ間における縦断後面図、図5は冷却
液通路構成を示す概略斜視図である。図において、エン
ジン1は、空冷によるクランクケース12の冷却と、部
分液冷(油冷)によるシリンダヘッド6の冷却とを組み
合わせた、次のような冷却システムを備えている。この
冷却システムは、クランク軸13の前端に取付けたフラ
イホイール14のファン15で吸引した外気を、ファン
ケース16を介してクランクケース12上部のシリンダ
2及びシリンダヘッド6の外周に導いて、これらを冷却
するとともに、ファンケース16の上部から導出した冷
却風の一部で、圧送式部分液冷装置の放熱器17を冷却
するように構成してある。そして、この圧送式部分液冷
装置は、次のように構成されている。シリンダジャケッ
ト18が、両シリンダ2a・2bとその外側のプッシュ
ロッド室19との間のシリンダ・プッシュロッド間肉壁
部20に、縦向きに形成されている。又、エンジン1の
隣合うシリンダ2a・2b相互間のシリンダ間肉壁部2
1にシリンダ間ジャケット3を形成してある。このシリ
ンダ間ジャケット3と前記シリンダジャケット18と
が、シリンダ外方からキリ孔加工によって形成された油
路22で連通されている。シリンダヘッド6には、各シ
リンダ2a・2bに対応する各副燃焼室4a・4bを取
り囲む各副燃焼室ジャケット5a・5bと、吸気弁23
a・排気弁24a間の弁間肉壁部25a及び吸気弁23
b・排気弁24b間の弁間肉壁部25b内に横向きに各
吸排気弁間冷却路26a・26bとを設けてある。そし
て、前記シリンダジャケット18の上端と各吸排気弁間
冷却路26a・26bの始端部とが連絡路27a・27
bで連通されるとともに、各吸排気弁間冷却路26a・
26bの終端部が各副燃焼室ジャケット5a・5bに連
通接続されている。さらに、シリンダヘッド6には、シ
リンダ間ジャケット3上の前記両副燃焼室ジャケット5
a・5bに近い部分に出口7が設けられ、この出口7と
各副燃焼室ジャケット5a・5bとをつなぐ各分流通路
8a・8bが形成されている。そして、この両副燃焼室
ジャケット5a・5bは、そのシリンダ間ジャケット3
の出口7から見て、これに近いほぼ対称で等距離の位置
に、互いに隣接させて設けてある。又、各副燃焼室ジャ
ケット5a・5bの上部には、各吸排気弁間冷却路26
a・26bの出口xと各分流通路8a・8bの出口yと
から、離れて位置するように冷却液送り出し用の出口z
が設けられ、両副燃焼室ジャケット5a・5bの各出口
zが一本の排出路28を介してシリンダヘッド6外に導
出されて、前記放熱器17に送り込まれるようになって
いる。
【0008】上記構成の圧送式部分液冷装置は、クラン
クケース12の底部に形成されたオイルパン29の潤滑
オイルを、オイルポンプ30によって潤滑油路31に供
給するとともに、その潤滑オイルの一部をレギュレーテ
ィングバルブ32から、冷却液として圧送路33・シリ
ンダジャケット18及びシリンダ間ジャケット3を介し
て、各副燃焼室ジャケット5a・5bに圧送する。つま
り、オイルポンプ30で圧送されてシリンダジャケット
18に送り込まれたオイルの一部は、各連絡路27a・
27b及び各吸排気弁間冷却路26a・26bを経て各
副燃焼室ジャケット5a・5bに送り込まれるととも
に、他の一部はシリンダジャケット18から油路22・
シリンダ間ジャケット3の出口7及び各分流通路8a・
8bを経て各副燃焼室ジャケット5a・5bに送り込ま
れ、この間にシリンダ2a・2b及びシリンダヘッド6
を冷却して放熱器17に入り、ここでの空冷放熱によっ
て冷却されたオイルはシリンダヘッド6内の戻り孔34
及びシリンダ周壁内の戻り通路35を介してクランクケ
ース12底部のオイルパン29に回収される、と言うオ
イル(冷却液)循環系が構成されている。尚、戻り孔3
4と一方の吸排気弁間冷却路26aの始端部とが、リリ
ーフ弁36を介して連通されていて、放熱器17に設定
以上の高圧が発生しないように構成されている。
【0009】○第2発明 第1発明の前記各副燃焼室ジャケット5a・5bにおい
て、前記各副燃焼室ジャケット5a・5bの各ジャケッ
ト周壁のうち、各副燃焼室ジャケット5a・5bを中に
おいて前記シリンダ間ジャケット3の出口7に対向する
位置で、そのジャケット周壁に各鋳砂抜き孔9a・9b
を開け、この各鋳砂抜き孔9a・9bを各プラグ10a
・10bで閉塞してある。そして、前記各分流通路8a
・8bは、上記各鋳砂抜き孔9a・9bと上記シリンダ
間ジャケット3の出口7とを結ぶ各軸心P1・P2を有
する各キリ孔11a・11bにより構成してある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例を示し、副燃焼室式多気筒エンジ
ンの一部液冷装置を示すシリンダヘッドの一部切欠き平
面図である。
【図2】本発明実施例を示し、同エンジンの一部切欠き
側面図である。
【図3】本発明実施例を示し、同エンジン上部の縦断後
面である。
【図4】本発明実施例を示し、シリンダ間における縦断
後面図である。
【図5】本発明実施例を示し、冷却液通路構成を示す概
略斜視図である。
【図6】従来例を示し、シリンダヘッドの底面図であ
る。
【符号の説明】
1…副燃焼室式多気筒エンジン、2a・2b…シリン
ダ、3…シリンダ間ジャケット、4a・4b…副燃焼
室、5a・5b…副燃焼室ジャケット、6…シリンダヘ
ッド、7…出口、8a・8b…分流通路、9a・9b…
鋳砂抜き孔、10a・10b…プラグ、11a・11b
…キリ孔、P1・P2…軸心。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 副燃焼室式多気筒エンジン(1)の隣合う
    シリンダ(2a・2b)相互間にシリンダ間ジャケット
    (3)を形成し、各シリンダ(2a・2b)に対応する各副
    燃焼室(4a・4b)と、これを取り囲む各副燃焼室ジャ
    ケット(5a・5b)とを、シリンダヘッド(6)に形成
    し、 上記シリンダ間ジャケット(3)の出口(7)をシリンダヘ
    ッド(6)に形成し、この出口(7)と各副燃焼室ジャケッ
    ト(5a・5b)とをつなぐ各分流通路(8a・8b)をシ
    リンダヘッド(6)に形成して構成した副燃焼室式多気筒
    エンジンの一部液冷装置において、 前記シリンダ間ジャケット(3)の出口(7)は、このシリ
    ンダ間ジャケット(3)上の前記両副燃焼室ジャケット
    (5a・5b)に近い部分に設け、 この両副燃焼室ジャケット(5a・5b)は、そのシリン
    ダ間ジャケット(3)の出口(7)から見て、これに近いほ
    ぼ対称で等距離の位置に、互いに隣接させて設けたこと
    を特徴とする副燃焼室式多気筒エンジンの一部液冷装
    置。
  2. 【請求項2】 前記各副燃焼室ジャケット(5a・5b)
    において、前記各副燃焼室ジャケット(5a・5b)の各
    ジャケット周壁のうち、各副燃焼室ジャケット(5a・
    5b)を中において前記シリンダ間ジャケット(3)の出
    口(7)に対向する位置で、そのジャケット周壁に各鋳砂
    抜き孔(9a・9b)を開け、この各鋳砂抜き孔(9a・
    9b)を各プラグ(10a・10b)で閉塞し、 前記各分流通路(8a・8b)は、上記各鋳砂抜き孔(9
    a・9b)と上記シリンダ間ジャケット(3)の出口(7)
    とを結ぶ各軸心(P1・P2)を有する各キリ孔(11a
    ・11b)により形成したことを特徴とする、請求項1
    に記載の副燃焼室式多気筒エンジンの一部液冷装置。
JP3244804A 1991-08-29 1991-08-29 副燃焼室式多気筒エンジンの一部液冷装置 Expired - Lifetime JP2683967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244804A JP2683967B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 副燃焼室式多気筒エンジンの一部液冷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244804A JP2683967B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 副燃焼室式多気筒エンジンの一部液冷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0560009A JPH0560009A (ja) 1993-03-09
JP2683967B2 true JP2683967B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=17124192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3244804A Expired - Lifetime JP2683967B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 副燃焼室式多気筒エンジンの一部液冷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683967B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4312139B2 (ja) * 2004-09-30 2009-08-12 本田技研工業株式会社 内燃機関のオイル温度検出手段配置構造
CN105545457B (zh) * 2016-02-05 2019-02-22 东风商用车有限公司 一种带沉砂槽的发动机冷却系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560009A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6475360B2 (ja) 水冷式エンジンの冷却構造
JPH07259555A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2007051601A (ja) シリンダヘッドの冷却構造
JP2017110618A (ja) 多気筒エンジンの冷却構造
US4493294A (en) Cooling system of V-type internal combustion engine
JP6577592B2 (ja) シリンダヘッドのウオータジャケット構造
JP3736339B2 (ja) エンジンの冷却構造
JP2683967B2 (ja) 副燃焼室式多気筒エンジンの一部液冷装置
US7044088B2 (en) Multi-cylinder engine and a method for alternatively producing multi-cylinder engines
US6523506B2 (en) Water-cooled V-type engine with two cylinders
JP6449477B2 (ja) シリンダヘッドのウオータジャケット構造
JP3417832B2 (ja) 内燃機関の冷却構造
JP7112158B2 (ja) エンジン
JPH09203346A (ja) シリンダヘッドの冷却水通路構造
JP3885260B2 (ja) エンジンの冷却装置
US6520126B2 (en) Cylinder head cooling passage structure of overhead cam type engine
JPH05312037A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JP2523541Y2 (ja) 頭上弁多気筒エンジンの一部液冷装置
JP3885259B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP2617824B2 (ja) 強制空冷エンジンの一部油冷装置
JP2616848B2 (ja) 頭上弁多気筒エンジンの一部液冷装置
JP7040643B2 (ja) シリンダヘッド
JPH05156939A (ja) 多気筒頭上弁エンジンのシリンダブロックの一部液冷強制空冷装置
JPH0566219U (ja) エンジンにおけるシリンダブロックの冷却装置
JP7182364B2 (ja) エンジン