JP2683813B2 - 濾過性の増加を目的とする、多糖類を含む醗酵液の処理方法および石油の二次回収におけるこの液の使用 - Google Patents

濾過性の増加を目的とする、多糖類を含む醗酵液の処理方法および石油の二次回収におけるこの液の使用

Info

Publication number
JP2683813B2
JP2683813B2 JP63265928A JP26592888A JP2683813B2 JP 2683813 B2 JP2683813 B2 JP 2683813B2 JP 63265928 A JP63265928 A JP 63265928A JP 26592888 A JP26592888 A JP 26592888A JP 2683813 B2 JP2683813 B2 JP 2683813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ultrafiltration
solution
heating
subjected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63265928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01153098A (ja
Inventor
ジャックリン・ルクルチエ
クリスチン・ノア
ギィ・ショーヴトー
Original Assignee
アンスティテュ・フランセ・デュ・ペトロール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンスティテュ・フランセ・デュ・ペトロール filed Critical アンスティテュ・フランセ・デュ・ペトロール
Publication of JPH01153098A publication Critical patent/JPH01153098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683813B2 publication Critical patent/JP2683813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • C12P19/06Xanthan, i.e. Xanthomonas-type heteropolysaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、濾過性の増加を目的とする、多糖類を含む
醗酵液の処理方法に関する。これはまた、生じた改良
液、および石油の二次回収用の増粘剤としてのこの液の
使用にも関する。
従来技術およびその問題点 多糖類の液は、良く知られた醗酵方法によって得られ
る。すなわち多糖類を生産する、例えばキサントモナス
(Xanthomonas)族に属する、キサンタン(Xanthane)
の生産用の微生物を、炭水化物、より特別にはグルコー
スを含む栄養水性媒質中で培養する。
キサンタンの生産のため、例えばキサントモナス・カ
ンペストリス(Xanthomonas Campestris)を用いてもよ
い。スクレログルカン(Sclroglucane)を生産するた
めには、スクレロティウム・ロルフシイ(Sclrotium
Rolfsii)を、シゾフィラン(Scizophyllane)のために
は、シゾフィラム・コミューン(Scizophyllum Commun
e)菌類を使用してもよい。
醗酵の終了時に、塩、残留栄養分、菌類の細胞および
デトリタスおよびその他の不溶化合物の他に、約0.5〜
4重量%の多糖類を含む醗酵液が回収される。
原液中に存在する不溶粒子の除去は、濾過によって実
施されてもよい。しかしながら、二次回収操作の時に地
下地層の細孔(pore)を塞ぐ傾向がある、疑似塑性挙動
を有する、濾過困難な物質である高分子の凝集物が残存
する。これらの凝集物の除去または少なくともそれらの
有害性の減少が不可欠である。
この点に関する提案の数は、例えば豊富な文献および
特許によって表わされているように、かなりなものであ
る。
例えば米国特許第3,355,447号は、キサンタン液を加
熱し、それを濾過することを提案している。米国特許第
4,299,825号は、清澄な濃縮液を生成することを目的と
して、加熱ついで限外濾過を提案している。欧州特許EP
−0049012は、キサンタンの濃縮溶液を得ることを目的
として、酵素処理を用いて、または用いずに限外濾過を
実施することを提案している。
欧州特許EP−0140724および0140725は、加熱、ついで
限外濾過による、場合によってはdiafiltrationを伴な
った濃縮を提案している。限外濾過は、キサンタン溶液
の濾過または圧入可能性に対する効果がない。
挙げられた方法を用いて得られた成績は、まだ不十分
である。従って良好な濾過性、とくに経時的に安定な濾
過性を有する液の製造を可能にする方法を開発する余地
がある。
問題点の解決手段 本発明による多糖類の液の処理方法は、下記のものを
下記の順序で含む: (A)分子量表示の分離範囲(zone de coupure)が、1
0,000〜100,000、好ましくは10,000〜30,000である膜を
用いて、液1容あたり少なくとも1容の液相を濾過し、
かつ少なくとも1容の水(または塩水)を液に添加する
ことによって限外濾過を実施し、膜を通過しなかった液
のフラクション(残留物rtentat)を回収すること;
および (B)ついで工程(A)で得られた残留物(rtenta
t)を、少なくとも60℃、例えば60℃〜130℃の温度での
加熱すること。
膜を通過した不純物は、捨ててもよい。
前記限外濾過において、水は不純物と共に膜を通過
し、得られた残留物は、処理前の液に比べ有効な多糖類
がより濃縮されているであろう。しかしながらこれは本
発明の目的ではなく、水、好ましくは塩水を添加して例
えば処理前の液および残留物中に同じ多糖類濃度を維持
するようにする。好ましい実施方法は、処理される液1
容あたり、少なくとも1容例えば1〜10容、好ましくは
5〜10容の水または塩水(例えばNaClとして計算して、
アルカリ金属塩1〜100g/リットル)を漸進的に液に添
加して、少なくとも1容、例えば1〜10容、好ましくは
添加された液体の容積に実質的に等しい容積の液を濾過
することによって限外濾過を続行することから成る。こ
の結果を得るために、複数の限外濾過容器(cellules)
内を通過させることおよび/または溶液を同じ容器内を
複数回通過させることによって、不連続的にまたは連続
して実施してもよい。この型の処理は、広くダイアフィ
ルトレーション(diafiltration)と呼ばれている。
しかしながら、前記ダイアフィルトレーションの後、
濃縮限外濾過も含まれるあらゆる手段によって、従来の
濃縮を行なって終了してもよい。
以下に本発明の好ましい実施条件を記載する。
限外濾過の際、液のポリマー濃度は、有利には、5〜
100g/リットル、好ましくは15〜30g/リットルである。
より低い濃度、例えば少なくとも100ppmも適するであろ
う。膜の選択は決定的なものではなく、良好な結果は、
例えば酢酸セルロース、セルロース・エーテル、ポリア
ミド、ポリオレフィン、ポリスチレン、硫酸ポリスチレ
ンまたは類似物の膜を用いて得られるが、本発明はそれ
らのうちのどれかの使用に限定されない。
限外濾過に付される液は、有利には1つまたは複数の
アルカリ金属塩を、NaClとして表わして、1〜100g/リ
ットル、好ましくは5〜50g/リットル含む。
例えば、20μm以上の大きさ、または好ましくは1μ
m以上の大きさの細胞デトリタスを除去するために、液
は従来の予備濾過に付してあってもよい。
限外濾過中のpHは、有利には4〜11の間で選ばれ、温
度は例えば10〜50℃、好ましくは20〜40℃である。
加熱の時、ポリマー濃度は、5〜100g/リットル、好
ましくは15〜30g/リットルという、上で指示された限界
内で選ばれてもよい。上に示されたように、より低い濃
度も適しているであろう。
最適加熱時間は、所望の結果および多糖類の種類によ
る。最も多くの場合、キサンタンについては1〜60分、
好ましくは5〜15分であり、スクレログルカンおよびシ
ゾフィランについては1分以上、好ましくは1〜24時間
である。
発明の効果 本発明の醗酵液の処理方法によれば、良好な濾過性、
とくに経時的に安定な濾過性を有する液を製造すること
ができる。
実 施 例 下記の実施例は、本発明の実施を例証するものであ
る。
実施例1 キサントモナス・カンペストリス(Xanthomonas Camp
estris)の醗酵原液を使用した。これを希釈して、その
濃度を380重量ppmの濃度にした。塩化ナトリウムの添加
により、そのアルカリ金属濃度を、NaClとして表わして
5g/リットルにした。
得られた溶液から3つの試料(30℃における粘度:2×
10-3Pa.s-1;濃度:380重量ppm)を取出した。
試料1を10分間110℃にし、ついで30℃に冷却し、濾
過試験に付した。
試料2を、20,000の分離範囲を有する酢酸セルロース
膜と接触させて30℃で(本発明により)限外濾過した。
すなわち、液体が濾過されるに従って、同じ容積の、5g
/リットルのNaCl水溶液で置換えながら、1容の試料2
あたり5容の液体を濾過した。得られた残留物を、試料
1と同じ加熱および冷却に付した。ついでこれを濾過試
験に付した。
試料3を、試料1のように加熱および冷却し、ついで
試料2のように30℃で限外濾過し、最後に濾過試験を行
なった。
前記処理を終えた時、溶液1および3は、2つとも30
℃で7×10-3Pa.s-1の同じ粘度を有し、溶液2は30℃で
7.7×10-3Pa.s-1の粘度を有していた。
濾過試験は、小さい剪断勾配条件(γ=5s-1)下にお
いて、30℃で、ポリマー溶液を、平均細孔直径5μmの
3つのミリポアフィルターを通して注入すること、およ
び濾過容積(V)に対するフィルターの易動度(mobili
t)の減少度(R)を測定することから成っていた。
添付第1図における曲線I a、II aおよびIII aは、各
々試料1、2および3に対応している。
易動度の減少度は、ポリマーΔP/水ΔPの比である。
ここにおいて、ポリマーΔPは、多糖類溶液についての
仕込原料の損失であり、水ΔPは対応多糖類の無い塩水
相についての仕込原料の損失である。
実施例2 実施例1の試料1および2の各溶液と同一の溶液を用
いて実施例1を繰返した。ただしNaClとしての塩濃度
は、100g/リットルであった。
処理後、得られた溶液(各々I bおよびII b)は、8.5
×10-3Pa.s-1の粘度を有していた。
2つの溶液を、濾過試験に付した(第2図)。本発明
の処理を受けた試料2の溶液(II b)のみが目詰りしな
いことがわかった。
実施例3 スクレログルカンの原液に対して試験を行なった。20
μm以上の大きさの菌性残渣が濾過により除去されたス
クレロティウム・ロルフシイ(Sclrotium Rolfsii)
の醗酵原液を、塩化ナトリウム20g/リットルの濃度の塩
溶液中で、600重量ppmの濃度になるまで希釈した。
得られた溶液(溶液I c)を、ついで実施例1に記載
されているように、20,000の分離範囲を有する酢酸セル
ロース膜と接触させて30℃で限外濾過した。残留物(II
I c)を、ついで90℃で、大気圧下、48時間加熱した。3
0℃での冷却後、得られた溶液(II c)は、実施例1に
記載されたものと同じ濾過試験を受けた。細孔平均直径
5μmの3つのミリポアフィルターを通しての易動度の
減少を、濾過された容積に従って測定した。
第3図には、非処理溶液(I c)、限外濾過だけを受
けた溶液(III c)および本発明の処理(限外濾過つい
で加熱)をうけた溶液(II c)に対応する試験が示され
ている。最初の2つの溶液は非常に急速にフィルターの
目詰りを起こすこと、および本発明により処理された溶
液は、一定のRを示すこと、すなわち優れた濾過性を有
することが確かめられる。
実施例4 濃度15g/リットルのキサントモナス・カンペストリス
(Xanthomonas Campestris)の醗酵液を、10分間110℃
で加熱し、ついで30℃に冷却した。ついで液(試料1)
を、5g/リットルのNaCl水溶液を用いて、550重量ppmの
濃度に希釈した。この溶液は、9.7×10-3Pa.s-1の粘度
を有していた。
試料2の調製のためには、実施例1の試料2に対して
使用されたのと同じ条件下で、5g/リットルのNaCl水溶
液の添加により、醗酵液を限外濾過した。ついでこの液
を試料1と同じ加熱および冷却に付した。また、5g/リ
ットルのNaCl水溶液を用いて、550重量ppmの濃度で液を
希釈した。この溶液の粘度は、10.4×10-3Pa.s-1であっ
た。
試料1および2から調製された2つの溶液(各々I d
およびII d)を、濾過試験に付した(第4図)。本発明
の処理を受けた液(II d)により、目詰りを起こさない
溶液を調製することができた。これは非処理液(I d)
の場合にはなかったことである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図および第4図はいずれも濾過容
積(V)に対するフィルターの易動度の減少度(R)の
関係を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ギィ・ショーヴトー フランス国リュエイユ・マルメゾン (92500)・リュ・フイエット・ニコ ラ・フィリベール5番地

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】濾過性の増加を目的とする、多糖類を含む
    醗酵液の処理方法において、 (a)まず、限外濾過に付される液1容あたり少なくと
    も1容の水または塩水をこの液に添加し、少なくとも1
    容の液体を通過させることによって、10,000〜100,000
    の範囲の分子量の分離範囲を有する限外濾過膜を通して
    この液を限外濾過に付し、膜を通過しなかった液のフラ
    クションを残留物として回収すること;および (b)ついで工程(a)で得られた残留物を、少なくと
    も60℃の温度で加熱すること; を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】膜が10,000〜30,000の分離範囲を有する、
    請求項1による方法。
  3. 【請求項3】限外濾過および加熱に付される液がキサン
    タン液である、請求項1または2による方法。
  4. 【請求項4】工程(a)において、限外濾過に付される
    液1容あたり、1〜10容の水または塩水を添加し、かつ
    1〜10容の液体を濾過させる、請求項1または2による
    方法。
  5. 【請求項5】限外濾過および加熱に付される液がスクレ
    ログルカン液またはシゾフィラン液である、請求項1ま
    たは2による方法。
  6. 【請求項6】限外濾過および加熱に付される液が、NaCl
    として計算して、1リットルあたり、1〜100gの濃度
    で、少なくとも1つのアルカリ金属塩を含む、請求項1
    〜5のうちの1つによる方法。
  7. 【請求項7】液が、スクレログルカンまたはシゾフィラ
    ン液であり、加熱が60〜130℃で1〜60分間実施され
    る、請求項4または5による方法。
  8. 【請求項8】液がキサンタン液であり、加熱が90〜110
    ℃で5〜15分間実施される、請求項3による方法。
  9. 【請求項9】限外濾過膜が酢酸セルロース膜である、請
    求項1〜8のうちの1つによる方法。
  10. 【請求項10】液が細胞デトリタスを含む原液である、
    請求項1〜9のうちの1つによる方法。
  11. 【請求項11】限外濾過の時、塩水が添加される、請求
    項1〜10のうちの1つによる方法。
JP63265928A 1987-10-20 1988-10-20 濾過性の増加を目的とする、多糖類を含む醗酵液の処理方法および石油の二次回収におけるこの液の使用 Expired - Fee Related JP2683813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8714582 1987-10-20
FR8714582A FR2621926B1 (fr) 1987-10-20 1987-10-20 Procede de traitement d'un mout de fermentation renfermant un polysaccharide dans le but d'en accroitre la filtrabilite et utilisation de ce mout en recuperation assistee du petrole

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153098A JPH01153098A (ja) 1989-06-15
JP2683813B2 true JP2683813B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=9356060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63265928A Expired - Fee Related JP2683813B2 (ja) 1987-10-20 1988-10-20 濾過性の増加を目的とする、多糖類を含む醗酵液の処理方法および石油の二次回収におけるこの液の使用

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JP2683813B2 (ja)
CN (1) CN1029240C (ja)
CA (1) CA1331358C (ja)
DE (1) DE3835771A1 (ja)
FR (1) FR2621926B1 (ja)
GB (1) GB2211195B (ja)
IN (1) IN172065B (ja)
NO (1) NO173145C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2639645B1 (fr) * 1988-11-25 1992-05-29 Elf Aquitaine Solutions liquides concentrees de polysaccharides
US5786343A (en) * 1997-03-05 1998-07-28 Immudyne, Inc. Phagocytosis activator compositions and their use
US8252266B2 (en) * 2010-08-09 2012-08-28 Nalco Company Recovery of alumina trihydrate during the bayer process using scleroglucan

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1070629A (en) * 1975-11-10 1980-01-29 Allen I. Laskin Process for modifying biopolymers
NO158658C (no) * 1981-07-01 1988-10-19 Pfizer Fremgangsmaate for konsentrering av vandige pseudoplastiske loesninger.
FR2551087B1 (fr) * 1983-08-30 1986-03-21 Rhone Poulenc Spec Chim Procede de traitement d'une solution de polysaccharide et son utilisation
FR2551070B1 (fr) * 1983-08-30 1986-09-26 Rhone Poulenc Spec Chim Procede de traitement d'une solution de polysaccharide et son utilisation
JPS6062996A (ja) * 1983-09-17 1985-04-11 Kohjin Co Ltd キサンタンガムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2621926B1 (fr) 1991-06-21
DE3835771A1 (de) 1989-05-03
CN1029240C (zh) 1995-07-05
GB2211195A (en) 1989-06-28
NO173145B (no) 1993-07-26
FR2621926A1 (fr) 1989-04-21
IN172065B (ja) 1993-03-27
GB2211195B (en) 1991-02-13
GB8824537D0 (en) 1988-11-23
JPH01153098A (ja) 1989-06-15
CA1331358C (fr) 1994-08-09
NO173145C (no) 1993-11-03
CN1032674A (zh) 1989-05-03
NO884635D0 (no) 1988-10-18
NO884635L (no) 1989-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4299825A (en) Concentrated xanthan gum solutions
SU1215624A3 (ru) Способ получени полимерного раствора дл извлечени нефти
US4119491A (en) Enzyme-filtration clarification of xanthan gum polymer solution
CA1244367A (fr) Procede de traitement d'une solution aqueuse d'heteropolysaccharide, et solution ou poudre d'heteropolysaccharide ainsi obtenus
US4416990A (en) Enzymatic clarification process for improving the injectivity and filtrabhility of xanthan gums
SU1570650A3 (ru) Способ получени модифицированного полисахарида
US4431734A (en) Enzymatic process for the treatment of xanthan gums to improve the filtrability of their aqueous solutions
CA1174993A (en) Clarification of polysaccharide-containing fermentation products
US4775632A (en) Enzymatic treatment of solutions of polysaccharide biopolymers
US4729958A (en) Method for improving the filterability of a microbial broth
JP2683813B2 (ja) 濾過性の増加を目的とする、多糖類を含む醗酵液の処理方法および石油の二次回収におけるこの液の使用
JPH0369921B2 (ja)
Bohdziewicz et al. Ultrafiltration preparation of pectinolytic enzymes from citric acid fermentation broth
JP2893451B2 (ja) 高分子量のヒアルロン酸を製造する方法
DE1966427C3 (de) Verfahren zur Herstellung von 6-AminopenicUlansäure
CA1123768A (fr) Polysaccharides de xanthomonas utilisables pour preparer des gels aqueux de filtrabilite amelioree
CA1134300A (en) Process for treating xanthomonas fermentation broth for use in displacement of oil from partially depleted reservoirs
CA1324776C (fr) Procede de purification d'un mout de polysaccharide dans le but d'en accroitre la filtrabilite et utilisation du mout purifie en recuperation assistee du petrole
KR100312638B1 (ko) 고순도히알우론산의제조방법
EP0115154A2 (en) Continuous production of xanthomonas biopolymer
DE3632086A1 (de) Verfahren zur behandlung und umsetzung von polysaccharidhaltigen substraten

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees