JP2683611B2 - 芳香族炭化水素類のブロモエチル化 - Google Patents

芳香族炭化水素類のブロモエチル化

Info

Publication number
JP2683611B2
JP2683611B2 JP1216186A JP21618689A JP2683611B2 JP 2683611 B2 JP2683611 B2 JP 2683611B2 JP 1216186 A JP1216186 A JP 1216186A JP 21618689 A JP21618689 A JP 21618689A JP 2683611 B2 JP2683611 B2 JP 2683611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bromo
alkylphenyl
weight
acetaldehyde
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1216186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02131439A (ja
Inventor
ジヨージ・アルバート・ネセル
Original Assignee
アルベマール・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルベマール・コーポレーシヨン filed Critical アルベマール・コーポレーシヨン
Publication of JPH02131439A publication Critical patent/JPH02131439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683611B2 publication Critical patent/JP2683611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/08Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/32Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by introduction of halogenated alkyl groups into ring compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/10Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、芳香族炭化水素類のブロモエチル化して1
−ブロモ−1−アリール−エタン類を製造する方法に関
するものである。
本発明を要約すれば、芳香族炭化水素を+10℃〜−35
℃の範囲の温度において1モルの炭化水素当たり少なく
とも約1モルの硫酸水素塩(hydrogen sulfate)の存在
下でそして硫酸水素塩の重量を基にして約15重量%より
多い水の不存在下で臭化水素およびアセトアルデヒドと
反応させることにより、ジアリールアルカン副生物の共
同生成を最少にして芳香族炭化水素をブロモエチル化し
て1−ブロモ−1−アリールエタンとすることである。
該方法は、これまではアセトアルデヒドを用いてブロモ
エチル化する時には望ましくない量のジアールアルカン
を生じる例えばイソブチルベンゼンおよび他のモノアル
キル芳香族炭化水素類の如き比較的反応性の小さい芳香
族炭化水素類のブロモエチル化において特に有利であ
る。
マーチ(March)のアドバンスト・オーガニック・ケ
ミストリイ(Advanced Organic Chemistry)、2版、マ
ックグロー・ヒル、ニューヨーク、1963−1964、501−5
02頁;オラー(Olah)のフリーデル−クラフツ・アンド
・リレーテド・リアクションズ(Friedel−Crafts and
Related Reactions)、2巻、インターサイエンス・パ
ブリッシャーズ、ニューヨーク、659−784頁;米国特許
2,516,971(ガリッチェンシュタイン(Galitzenstein)
他);およびそこに引用されている参考文献中に開示さ
れている如く、芳香族化合物を触媒としてのルイス酸ま
たはプロトン酸の存在下で、多くのの場合には一般的に
塩化亜鉛の存在下で、ハロゲン化水素および適当なアル
デヒドと反応させることによりハロアルキル化できるこ
とが知られている。
かなり高収率で1−クロロ−1−アリールアルカン類
を供する際にはアルデヒドとしてホルムアルデヒドを使
用するクロロアルキル化が用いられて成功を収めてお
り、ある場合には、例えば芳香族化合物が1個の適当な
官能性置換基または複数のアルキル置換基を有している
時には、高級アルデヒド類を使用するクロロアルキル化
からも高収率で1−クロロ−1−アリールアルカン類が
得られているが、相当するブロモアルキル化反応ではそ
れより低い収率の1−ハロ−1−アリールアルカン類が
得られる。しかしながら、芳香族化合物が例えば不飽和
炭化水素またはモノアルキル−芳香族炭化水素の如き比
較的反応性が小さい化合物である時には、ハロアルキル
化がブロモアルキル化ではなくクロロアルキル化である
時でさえ、商業的に許容可能な収率で1−ハロ−1−ア
リールアルカンを提供できるとは見いだされていない。
特にブロモアルキル化反応では、多量のジアリールアル
カン副生物が共同生成する。
高級アルデヒド類を使用する公知のハロアルキル化方
法の他の欠点は、1−ハロ−1−(4−アルキルフェニ
ル)アルカン類を与えるために実施される方法では例え
ばイブプロフェン、関連医薬品、または洗剤用の中間生
成物を与えるための他の技術によりこれまで合成されて
いた化合物類の如き多量のo−異性体を与えることであ
る。該方法から得られるパラ/オルト比を増加させて、
例えば米国特許4,536,595(ガルダノ(Gardano)他)、
カナダ特許1,197,254(フランカランチ(Francalanci)
他)、英国特許1,560,082(ダイナミット・ノベル(Dyn
amit Nobel))、チェコスロヴァキア・サーティフィケ
ート・オブ・オーサーシップ(Czechoslovakian Certif
icate of Authorship)(パレセク(Palecek)他)、並
びに日本特許公開明細書47−39050(ミヤタケ(Miyatak
e)他)および52−111536(トクタケ(Tokutake))の
方法の如き公知の方法で使用できるさらに経済的な1−
ブロモ−1−(4−アリールフェニル)アルカン類の製
造方法を提供することが望ましい。
本発明の一目的は、芳香族炭化水素を臭化水素および
アセトアルデヒドを用いてブロモエチル化して1−ブロ
モ−1−アリール−エタン類にするための新規な方法を
提供することである。
本発明の他の目的は、芳香族炭化水素がモノアルキル
芳香族炭化水素である時でさえ、ジアリールアルカン副
生物の共同生成を最少にする方法を提供することであ
る。
さらに他の目的は、芳香族炭化水素がモノアルキルベ
ンゼンである時でさえ、生成物中のパラ/オルト比を最
大にする方法を提供することである。
別の目的は、化学的中間生成物として有用な1−ブロ
モ−1−アリール−エタン類の改良された製造方法を提
供することである。
これらの目的および他の目的は、芳香族炭化水素を+
10℃〜−35℃の範囲の温度において1モルの炭化水素当
たり少なくとも約1モルの硫酸水素塩の存在下でそして
硫酸水素塩の重量を基にして約15重量%より多い水の不
存在下で臭化水素およびアセトアルデヒドと反応させる
ことにより、達せられる。
本発明の実施において使用される芳香族炭化水素は、
未置換の芳香族炭化水素、例えばベンゼン、ナフタレ
ン、アントラセンまたはフェナンスレン、である。ま
た、それはポリアルキル芳香族炭化水素、例えばキシレ
ン、プソイドクメンまたはメシチレン、であってもよ
い。しかしながら、それらのブロモエチル化された生成
物に関する商業的重要性およびそれから1−ブロモ−1
−アリールエタン類を製造する際にこれまでに遭遇して
いる困難さのため、好適な芳香族炭化水素類はモノアル
キル芳香族炭化水素類、例えば1−メチルナフタレン、
2−メチルナフタレン、9−メチルアントラセン、9−
ブチルアントラセン、9−ドデシルアントラセン、並び
に種々のモノアルキルベンゼン類、例えばメチル−、エ
チル−、プロピル−、イゾブチル−、セカンダリー−ブ
チル−、t−ブチル−、イソペンチル−、t−ペンチル
−およびヘキシル−ベンゼン類である。最も好適な芳香
族炭化水素類は、アルキル基の炭素数が1−5のモルア
ルキルベンゼン類である。
芳香族炭化水素およびアセトアルデヒドと反応する臭
化水素は好適には無水であるかまたは少なくとも実質的
に無水である。しかしながら、臭化水素中の少量の水は
それが反応混合物中の水の全量を硫酸水素塩の約15重量
%以上に上昇させない限り許容できるが、水の全量を硫
酸水素塩の約10重量%より高くない濃度に保つことが好
適である。臭化水素は反応混合物中にそのままで加える
こともできる。または反応条件下で硫酸と反応して臭化
水素を生成する臭化ナトリウムの如き塩状で加えること
もできる。
アセトアルデヒドはそのままで使用することもでき、
または反応条件下で分解してアセトアルデヒドを生成す
る例えばパラアルデヒドの如き物質の形状で加えること
もできる。
芳香族炭化水素、臭化水素、およびアセトアルデヒド
は通常は実質的に等モル量で使用されるが、その割合は
厳密なものではないようである。従って、希望によりい
ずれかの反応物を等モル量より少ないか多い量で使用す
ることもできる。
反応混合物中の過剰の水の存在を避けるために、硫酸
水素塩は85−98%硫酸の形状で、好適には90−98%、最
も好適には93−98%の濃度を有する硫酸の形状で、加え
られる。使用量は、1モルの芳香族炭化水素当たり少な
くとも約1モル、好適には少なくとも約5モル、を与え
るようなものである。経済的な拘束により課される最大
値以外には、使用できる硫酸水素塩の量には最大値はな
いようである。
本発明の利点を得るには、反応を+10℃〜−35℃の、
好適には0℃〜−35℃の、範囲内の温度において実施す
る。
本発明の方法は発熱反応であるため、反応温度を調節
可能な速度で反応物類を一緒にしなければならない。該
方法を実施する際には、芳香族炭化水素およびアセトア
ルデヒドの混合物を臭化水素を飽和させてある硫酸溶液
に加えそして反応中に臭化水素を追加することが好適で
ある。しかしながら、一方では、アセトアルデヒドおよ
び臭化水素をあらかじめ反応させることもでき、または
芳香族炭化水素を最初に反応容器に充填することもでき
る。
本発明は、公知のブロモエチル化技術によりかなり許
容できる収率で1−ブロモ−1−アリール−エタン類を
提供できることが知られている芳香族炭化水素類から1
−ブロモ−1−アリール−エタン類を製造する方法の変
法としても有用である。しかしながら、これまではアセ
トアルデヒドを使用するブロモアルキル化方法により許
容できる収率でそのような生成物類を提供できることが
知られていない比較的反応性の小さい芳香族炭化水素
類、例えばモノアルキルベンゼン類および他のモノアル
キル芳香族炭化水素類、から1−ブロモ−1−アリール
−エタン類を製造する方法としても、本発明は特に有利
である。該方法はモノアルキルベンゼン類のブロモアル
キル化において特に利点があり、その場合、ジアリール
アルカン副生物の共同生成を最少にするだけでなく生成
物中のパラ/オルト比も増加させるという利点がある。
公知の如く、該方法により得られる生成物は単量体、
洗剤または医薬品の中間生成物として有用である。それ
らを化学的中間生成物として使用する時には、それらを
希望する生成物に転化させるためにこれまでに使用され
ているのと同じ反応にかけることができる。例えば、1
−ブロモ−1−アリール−エタン類を公知の方法で脱臭
化水素化してスチレン類を与え、それを次に公知の技術
により重合できる。
本発明の好適な態様で製造される1−ブロモ−1−
(4−アルキルフェニル)−エタン類の特に興味ある用
途は、イブプロフェンおよび関連医薬品の製造用の中間
生成物としての用途である。それらをそのような用途に
おいて使用する時には、それらを適当な方法で希望する
生成物に転化させることができる。例えば、ガルダノ
(Gardano)他、フランカランチ(Francalanci)他また
はダイナミット・ノベル(Dynamit Nobel))中に記さ
れている如くそれらをカルボニル化触媒の存在下で一酸
化炭素と反応させそして次に酸性化して対応するプロピ
オン酸類にすることができ、或いはパレセク(Palece
k)他、またはトクタケ(Tokutake)中に記されている
如くそれらをアルカリ金属シアン化物またはシアン化テ
トラアルキルアンモニウムと反応させそして次に加水分
解して対応するプロピオン酸類にすることもできる。他
の有用な合成法には、ミヤタケ(Miyatake)他中に記さ
れている如く該化合物類をマグネシウムと反応させ、生
成したグリニヤール試薬を二酸化炭素を用いて炭酸塩と
し、そして炭酸塩状にされた生成物を加水分解してプロ
ピオン類にする方法が包含される。
下記の実施例は本発明を説明するためのものでありそ
れらを限定しようとするものではない。
実施例 適当な反応容器に、−3℃に冷却されておりそして無
水飽和臭化水素を飽和させてある60mlの93%硫酸を充填
した。7.8gのアセトアルデヒドおよび21.3gのイソブチ
ルベンゼンからなる溶液を反応容器に50分間にわたり−
3℃で供給すると、臭化水素が反応物質中で泡立った。
反応物質を1時間にわたり−3℃で撹拌し、そして次に
氷水中に注いだ。分析結果は、64/36のモル比の1−ブ
ロモ−1−(イソブチルフェニル)エタン対1,1−ジ
(イソブチルフェニル)エタンを示した。
本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりであ
る。
1.芳香族炭化水素を臭化水素およびアセトアルデヒドと
反応させて1−ブロモ−1−アリールエタンを生成する
ことによる芳香族炭化水素のブロモエチル化方法におい
て、反応を+10℃〜−35℃の範囲の温度において1モル
の芳香族炭化水素当たり少なくとも約1モルの硫酸水素
塩(hydrogen sulfate)の存在下でそして硫酸水素塩の
重量を基にして約15重量%より多い水の不存在下で実施
することを特徴とする方法。
2.芳香族炭化水素がモノアルキルベンゼンである、上記
1の方法。
3.イソブチルベンゼンを0℃〜−35℃の範囲の温度にお
いて1モルのイソブチルベンゼン当たり少なくとも約5
モルの硫酸水素塩の存在下で無水臭化水素およびアセト
アルデヒドと反応させることによりイソブチルベンゼン
をブロモエチル化して1−ブロモ−1−(4−イソブチ
ルフェニル)エタンにし、ここで硫酸水素塩を93−98%
硫酸の形状で加える、上記1の方法。
4.1−ブロモ−1−(4−アルキルフェニル)−エタン
をカルボニル化触媒の存在下で一酸化炭素と反応させそ
して生成物を酸性化することによる2−(4−アルキル
フェニル)−プロピオン酸の製造方法において、炭素数
が1−5のアルキル基を含有しているモノアルキルベン
ゼンを+10℃〜−35℃の範囲の温度において1モルのモ
ノアルキルベンゼン当たり少なくとも約1モルの硫酸水
素塩の存在下でそして硫酸水素塩の重量を基にして約15
重量%より多い水の不存在下で臭化水素およびアセトア
ルデヒドと反応させることにより1−ブロモ−1−(4
−アルキルフェニル)−エタンを合成することを特徴と
する方法。
5.イソブチルベンゼンを0℃〜−35℃の範囲の温度にお
いて1モルのイソブチルベンゼン当たり少なくとも約5
モルの硫酸水素塩の存在下で無水臭化水素およびアセト
アルデヒドと反応させることにより1−ブロモ−1−
(4−イソブチルフェニル)エタンを合成し、ここで硫
酸水素塩を93−98%硫酸の形状で加える、上記4の方
法。
6.1−ブロモ−1−(4−アルキルフェニル)−エタン
をアルカリ金属シアン化物またはシアン化テトラアルキ
ルアンモニウムと反応させそして生成物を加水分解する
ことによる2−(4−アルキルフェニル)−プロピオン
酸の製造方法において、炭素数が1〜5のアルキル基を
含有しているモノアルキルベンゼン+10℃〜−35℃の範
囲の温度において1モルのモノアルキルベンゼン当たり
少なくとも約1モルの硫酸水素塩の存在下でそして硫酸
水素塩の重量を基にして約15重量%より多い水の不存在
下で臭化水素およびアセトアルデヒドと反応させること
により1−ブロモ−1−(4−アルキルフェニル)エタ
ンを合成することを特徴とする方法。
7.イソブチルベンゼンを0℃〜−35℃の範囲の温度にお
いて1モルのイソブチルベンゼン当たり少なくとも約5
モルの硫酸水素塩の存在下で無水臭化水素およびアセト
アルデヒドと反応させることにより1−ブロモ−1−
(4−イソブチルフェニル)エタンを合成し、ここで硫
酸水素塩を93−98%硫酸の形状で加える、上記6の方
法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 57/30 2115−4H C07C 57/30 // B01J 27/053 B01J 27/053 C07B 61/00 300 C07B 61/00 300

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】芳香族炭化水素を臭化水素およびアセトア
    ルデヒドと反応させて1−ブロモ−1−アリールエタン
    を生成することによる芳香族炭化水素のブロモエチル化
    方法において、反応を+10℃〜−35℃の範囲の温度にお
    いて1モルの芳香族炭化水素当たり少なくとも約1モル
    の硫酸水素塩の存在下でそして硫酸水素塩の重量を基に
    して約15重量%より多い水の不存在下で実施することを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】1−ブロモ−1−(4−アルキルフェニ
    ル)−エタンをカルボニル化触媒の存在下で一酸化炭素
    と反応させそして生成物を酸性化することによる2−
    (4−アルキルフェニル)−プロピオン酸の製造方法に
    おいて、炭素数が1−5のアルキル基を含有しているモ
    ノアルキルベンゼンを+10℃〜−35℃の範囲の温度にお
    いて1モルのモノアルキルベンゼン当たり少なくとも約
    1モルの硫酸水素塩の存在下でそして硫酸水素塩の重量
    を基にして約15重量%より多い水の不存在下で臭化水素
    およびアセトアルデヒドと反応させることにより1−ブ
    ロモ−1−(4−アルキルフェニル)エタンを合成する
    ことを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】1−ブロモ−1−(4−アルキルフェニ
    ル)−エタンをアルカリ金属シアン化物またはシアン化
    テトラアルキルアンモニウムと反応させそして生成物を
    加水分解することによる2−(4−アルキルフェニル)
    −プロピオン酸の製造方法において、炭素数が1〜5の
    アルキル基を含有しているモノアルキルベンゼンを+10
    ℃〜−35℃の範囲の温度において1モルのモノアルキル
    ベンゼン当たり少なくとも約1モルの硫酸水素塩の存在
    下でそして硫酸水素塩の重量を基にして約15重量%より
    多い水の不存在下で臭化水素およびアセトアルデヒドと
    反応させることにより1−ブロモ−1−(4−アルキル
    フェニル)エタンを合成することを特徴とする方法。
JP1216186A 1988-08-26 1989-08-24 芳香族炭化水素類のブロモエチル化 Expired - Lifetime JP2683611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24015588A 1988-08-26 1988-08-26
US240155 1988-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02131439A JPH02131439A (ja) 1990-05-21
JP2683611B2 true JP2683611B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=22905338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1216186A Expired - Lifetime JP2683611B2 (ja) 1988-08-26 1989-08-24 芳香族炭化水素類のブロモエチル化

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0356235B1 (ja)
JP (1) JP2683611B2 (ja)
CA (1) CA1339036C (ja)
DE (1) DE68905712T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003116A (en) * 1989-10-10 1991-03-26 Ethyl Corporation Haloethylation of aromatic hydrocarbons
US4990704A (en) * 1989-10-10 1991-02-05 Ethyl Corporation Haloethylation of aromatic hydrocarbons

Also Published As

Publication number Publication date
CA1339036C (en) 1997-04-01
JPH02131439A (ja) 1990-05-21
EP0356235A2 (en) 1990-02-28
EP0356235A3 (en) 1990-05-02
EP0356235B1 (en) 1993-03-31
DE68905712D1 (de) 1993-05-06
DE68905712T2 (de) 1993-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0170147A1 (en) Method for producing alpha-(p-isobutylphenyl)propionic acid or its alkyl esters
JPS6212212B2 (ja)
JP2683611B2 (ja) 芳香族炭化水素類のブロモエチル化
EP0356236B1 (en) Chloroethylation of aromatic hydrocarbons
US3801627A (en) Alpha-acyloxyacetic acid production
KR920003922B1 (ko) p-이소부틸스티렌의 제조방법
JP2744125B2 (ja) 芳香族炭化水素類のハロエチル化
JP2758074B2 (ja) 芳香族炭化水素のハロエチル化
JP3066763B2 (ja) ポリヒドロペルオキシ芳香族化合物の製造方法
US5001288A (en) Haloethylation of aromatic hydrocarbons
EP0300498B1 (en) Method for producing p-alkylstyrene
US3758622A (en) Preparation of alkynyl aryl compounds
US2635114A (en) Polyalkylbenzene carboxylic acid and process of preparing it
US3980722A (en) Production of bromostyrene, dibromostyrene and alkyl bromides
JP2000503008A (ja) 弗素以外のハロゲン原子及びシアノ基によってオルト二置換された芳香族誘導体の合成方法
US4341899A (en) Vapor phase dechlorination process
EP0772577B1 (en) Chloroalkylation of aromatic compounds
JPH02218628A (ja) 芳香族化合物のハロアルキル化
JP2875036B2 (ja) シアノアルケニル化方法
JPS61218533A (ja) p−ベンジルビフエニルの製造法
US3372202A (en) Preparation of ar-halophenethyl alcohols
Groggins et al. Friedel-Crafts Reactions
Uemura et al. Carboxylation of some aromatic hydrocarbons with thallium (III) chloride tetrahydrate in carbon tetrachloride
JPH0234328B2 (ja)
JPS60169435A (ja) 1−アセチルナフタリンの製造法