JP2683068B2 - ガスバーナ - Google Patents

ガスバーナ

Info

Publication number
JP2683068B2
JP2683068B2 JP30024688A JP30024688A JP2683068B2 JP 2683068 B2 JP2683068 B2 JP 2683068B2 JP 30024688 A JP30024688 A JP 30024688A JP 30024688 A JP30024688 A JP 30024688A JP 2683068 B2 JP2683068 B2 JP 2683068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
opening
plate
plate material
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30024688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02146405A (ja
Inventor
利雄 西田
肇 豊永
康夫 武石
正夫 塩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP30024688A priority Critical patent/JP2683068B2/ja
Priority to DE68920341T priority patent/DE68920341T2/de
Priority to EP89103272A priority patent/EP0331037B1/en
Priority to US07/315,909 priority patent/US5073106A/en
Publication of JPH02146405A publication Critical patent/JPH02146405A/ja
Priority to US07/720,592 priority patent/US5224855A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2683068B2 publication Critical patent/JP2683068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本第1ないし第5発明はガスバーナに関し、詳しく
は、燃料ガスと燃焼用空気との混合ガスを噴出する炎口
として、燃料ガス濃度が高い濃混合ガスを噴出する炎口
と、燃料ガス濃度が低い稀混合ガスを噴出する炎口とを
並設するガスバーナに関する。
〔従来の技術〕
従来、上述の如きガスバーナに対しては、燃料ガスと
燃焼用空気とを混合してガスバーナに供給する混合器と
して、濃混合ガスを生成する混合器と稀混合ガスを生成
する混合器との2つを付帯装備していた(特願昭63−45
494参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、それら2つの混合器を付帯装備するために、
装置コストが高くつき、又、全体構成が大型となる問題
があった。
本第1ないし第5発明の目的は上述問題を回避ないし
抑制する点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本第1発明によるガスバーナの特徴構成は、第1板材
に、第1ガス供給路に連通させる第1開口、第2ガス供
給路に連通させる第2開口、及び、外周縁に開口する切
欠を形成し、 第2板材に、前記第1板材との重ね合せ状態において
前記第1開口、前記第2開口、及び、前記切欠の夫々に
重なる孔を形成し、 前記第1板材と前記第2板材とを使用した複数板材の
重ね合せ体を仕切用第3板材どうしの間に挟み込むこと
により、前記切欠の開口部を噴出口として、前記第1ガ
ス供給路から前記第1開口、及び、前記孔を介して供給
される第1ガスと、前記第2ガス供給路から前記第2開
口、及び、前記孔を介して供給される第2ガスとの混合
ガスを噴出する炎口を形成し、 前記孔に対する前記第1開口、及び、前記第2開口夫
々の重なり面積の比を異ならせた前記重ね合せ体を、夫
々、前記仕切用第3板材どうしの間に挟み込んだ状態で
一連なりに並置することにより、噴出混合ガスの混合比
が異なる前記炎口を並設したこと(請求項1に対応)に
あり、その作用は次の通りである。
〔作 用〕
つまり、炎口を構成する複数板材の重ね合せ体どうし
において、第2板材の孔に対する第1板材の第1開口、
及び、第2開口夫々の重なり面積の比を異ならせること
により、それら重ね合せ体により形成される炎口どうし
において、それら炎口から噴出させる混合ガスの混合
比、すなわち、第1ガスと第2ガスとの混合比を異なら
せるものであり、 これによって、供給する第1ガスと第2ガスとの組合
せパターンとして、第12図に示すいずれの組合せパター
ンを採用することにしても、 燃料ガス濃度が高い濃混合ガスを噴出する炎口と、燃
料ガス濃度が低い稀混合ガスを噴出する炎口とを各別に
形成して、それら炎口を並設することができる。
〔課題を解決するための手段〕
本第2発明によるガスバーナの特徴構成は、第1板材
に、第1ガス供給路に連通させる第1開口、第2ガス供
給路に連通させる第2開口、及び、外周縁に開口する切
欠を形成し、 第2板材に、前記第1板材との重ね合せ状態において
前記第1開口、前記第2開口、及び、前記切欠の夫々に
重なる孔を形成し、 前記第1板材と前記第2板材との重ね合せ状態におい
て、前記第1開口、及び、前記切欠夫々の前記孔に対す
る重なり連通部どうしの間に前記第2開口の前記孔に対
する重なり連通部が位置し、かつ、前記第1開口、及
び、前記第2開口夫々の前記孔に対する重なり連通部ど
うしの間に、前記第1開口から供給される第1ガスの流
量を規定する絞り流路が形成されるように、前記第1開
口、前記第2開口、前記切欠、及び、前記孔を相対配置
し、 前記第1板材と前記第2板材とを使用した複数板材の
重ね合せ体を仕切用第3板材どうしの間に挟み込むこと
により、前記切欠の開口部を噴出口として、前記第1ガ
ス供給路から前記第1開口、及び、前記孔を介して供給
され、かつ、前記絞り流路により流量規定された第1ガ
スと、前記第2ガス供給路から前記第2開口、及び、前
記孔を介して供給される第2ガスとの混合ガスを噴出す
る炎口を形成し、 前記第1板材と前記第2板材との枚数比を異ならせた
前記重ね合せ体を、夫々、前記仕切用第3板材どうしの
間に挟み込んだ状態で一連なりに並置することにより、
噴出混合ガスの混合比が異なる前記炎口を並設したこと
(請求項2に対応)であり、その作用は次の通りであ
る。
〔作 用〕
つまり、炎口を構成する重ね合せ体どうしにおいて、
使用する第1板材と第2板材との枚数比を異ならせるこ
とにより、それら重ね合せ体どうしにおいて、第1ガス
の流量を規定する絞り流路の数(第2板材の枚数に相
当)と、絞り流路により流量規定された第1ガスに対し
て第2ガスを混合供給する第2開口の数(第1板材の枚
数に相当)との比を異ならせ、もって、それら重ね合せ
体により形成される炎口どうしにおいて、それら炎口か
ら噴出させる混合ガスの混合比、すなわち、第1ガスと
第2ガスとの混合比を異ならせるのであり、 これによって、前述の本第1発明の場合と同様に、供
給する第1ガスと第2ガスとの組合せパターンとして、
第12図に示すいずれの組合せパターンを採用することに
しても、 燃料ガス濃度が高い濃混合ガスを噴出する炎口と、燃
料ガス濃度が低い稀混合ガスを噴出する炎口とを各別に
形成して、それら炎口を並設することができる。
〔課題を解決するための手段〕
本第3発明によるガスバーナの特徴構成は、第1及び
第2板材の夫々に、第1ガス供給路に連通させる第1開
口、第2ガス供給路に連通させる第2開口、及び、外周
縁に開口すると共に前記第1開口と前記第2開口との夫
々に連通する切欠を形成し、 前記第1板材と前記第2板材とを、前記切欠に対する
前記第1開口、及び、前記第2開口夫々の開口巾の比が
互いに異なる板材とし、 前記第1板材、又は、前記第2板材を仕切用第3板材
どうしの間に挟み込むことにより、前記切欠の開口を噴
出口として、前記第1ガス供給路から前記第1開口を介
して供給される第1ガスと、前記第2ガス供給路から前
記第2開口を介して供給される第2ガスとの混合ガスを
噴出する炎口を形成し、 前記仕切用第3板材どうしの間に前記第1板材を挟み
込んだものと、前記仕切用第3板材どうしの間に前記第
2板材を挟み込んだものを一連なりに並置することによ
り、噴出混合ガスの混合比が異なる前記炎口を並設した
こと(請求項3に対応)であり、その作用は次の通りで
ある。
〔作 用〕
つまり、炎口を形成するにあたり仕切用第3板材どう
しの間に挟み込む板材として、開口部を噴出口とする切
欠に対する第1開口、及び、第2開口夫々の開口巾の比
を互いに異ならせた第1板材と第2板材とを選択するこ
とにより、第1板材を使用した炎口と第2板材を使用し
た炎口とにおいて、それら炎口から噴出させる混合ガス
の混合比、すなわち、第1ガスと第2ガスとの混合比を
異ならせるのであり、 これによって、前述の本第1発明、及び、第2発明の
場合と同様に、供給する第1ガスと第2ガスとの組合せ
パターンとして、第12図に示すいずれの組合せパターン
を採用することにしても、 燃料ガス濃度が高い濃混合ガスを噴出する炎口と、燃
料ガス濃度が低い稀混合ガスを噴出する炎口とを各別に
形成して、それら炎口を並設することができる。
〔課題を解決するための手段〕
本第4発明によるガスバーナの特徴構成は、第1及び
第4板材の夫々に、第1ガス供給路に連通させる第1開
口、及び、外周縁に対する切欠を形成し、 前記第1板材に、第2ガス供給路に連通させる第2開
口を形成し、 第2板材に、前記第1板材との重ね合せ状態において
前記第1開口、前記第2開口、及び、前記切欠の夫々に
重なり、かつ、前記第4板材との重ね合せ状態において
前記第1開口、及び、前記切欠の夫々に重なる孔を形成
し、 前記第1板材と前記第2板材とを使用した複数板材の
第1の重ね合せ体を仕切用第3板材どうしの間に挟み込
むことにより、前記切欠の開口部を噴出口として、前記
第1ガス供給路から前記第1開口、及び、前記孔を介し
て供給される第1ガスと、前記第2ガス供給路から前記
第2開口、及び、前記孔を介して供給される第2ガスと
の混合ガスを噴出する第1炎口を形成し、 前記第4板材と前記第2板材とを使用した複数板材の
第2の重ね合せ体を前記仕切用第3板材どうしの間に挟
み込むことにより、前記切欠の開口部を噴出口として、
前記第1ガス供給路から前記第1開口、及び、前記孔を
介して供給される第1ガスのみを噴出する第2炎口を形
成し、 前記仕切用第3板材どうしの間に前記第1の重ね合せ
体を挟み込んだものと、前記仕切用第3板材どうしの間
に前記第2の重ね合せ体を挟み込んだものとを一連なり
に並置することにより、噴出混合ガスの混合比が異なる
前記第1炎口と前記第2炎口とを並設したこと(請求項
7に対応)にあり、その作用は次の通りである。
〔作 用〕
つまり、第1の重ね合せ体を使用した第1炎口は第1
ガスと第2ガスとの混合ガスを噴出し、一方、第2の重
ね合せ体を使用した第2炎口は第1ガスのみを噴出する
から、 供給する第1ガスと第2ガスとの組合せパターンとし
て第13図に示すいずれの組合せパターンを採用すること
としても、 第1炎口と第2炎口との何れか一方を、燃料ガス濃度
が高い濃混合ガスを噴出する炎口とし、かつ、他方を燃
料ガス濃度が低い稀混合ガスを噴出する炎口として、そ
れら炎口を並設することができる。
〔課題を解決するための手段〕
本第5発明によるガスバーナの特徴構成は 第1及び第2板材の夫々に、第1ガス供給路に連通さ
せる第1開口、及び、外周縁に開口すると共に前記第1
開口に連通する切欠を形成し、 前記第1板材に、第2ガス供給路に連通させる第2開
口を前記切欠に連通させた状態で形成し、 前記第1板材を仕切用第3板材どうしの間に挟み込む
ことにより、前記切欠の開口部を噴出口として、前記第
1ガス供給路から前記第1開口を介して供給される第1
ガスと、前記第2ガス供給路から前記第2開口を介して
供給される第2ガスとの混合ガスを噴出する第1炎口を
形成し、 前記第2板材を前記仕切用第3板材どうしの間に挟み
込むことにより、前記切欠の開口部を噴出口として、前
記第1ガス供給路から前記第1開口を介して供給される
第1ガスのみを噴出する第2炎口を形成し、 前記仕切用第3板材どうしの間に前記第1板材を挟み
込んだものと、前記仕切用第3板材どうしの間に前記第
2板材を挟み込んだものとを一連なりに並置することに
より、噴出ガスの混合比が異なる前記第1炎口と前記第
2炎口とを並設したこと(請求項8に対応)にあり、そ
の作用は次の通りである。
〔作 用〕
つまり、第1板材を使用した第1炎口は第1ガスと第
2ガスとの混合ガスを噴出し、一方、第2板材を使用し
た第2炎口は第1ガスのみを噴出するから、 前述の第4発明の場合と同様に、供給する第1ガスと
第2ガスとの組合せパターンとして第13図に示すいずれ
の組合せパターンを採用することとしても、 第1炎口と第2炎口との何れか一方を、燃料ガス濃度
が高い濃混合ガスを噴出する炎口とし、かつ、他方を燃
料ガス濃度が低い稀混合ガスを噴出する炎口として、そ
れら炎口を並設することができる。
〔発明の効果〕
以上の結果、濃混合ガスを噴出する炎口と稀混合ガス
を噴出する炎口を並設する型式としながらも、 本第1発明ないし第3発明のガスバーナであれば、第
12図におけるパターン1又は2の組合せパターンを採用
する場合、ガスバーナに付帯装備する混合器は全く不要
となり、第12図におけるパターン3、4、5、または、
6の組合せパターンを採用する場合では、ガスバーナに
付帯装備する混合器が1つだけですむ。
又、本第4発明、又は、本第5発明のガスバーナであ
れば、第13図における何れの組合せパターンを採用して
も、ガスバーナに付帯装備する混合器が1つだけです
む。
要するに、構成部品として数種の板材を用いるだけの
簡単な構成でありながら、混合器を全く不要に、ない
し、1つだけですませることができ、それによって、従
来に比して、装置コストを安価にし得ると共に、全体構
成をコンパクトにし得るに至った。
〔実施例〕
(本第2発明の実施例) 先ず本第2発明の実施例を説明する。
第1図(イ),(ロ),(ハ)に示す如き第1ないし
第3の板材(A),(B),(C)を第2図及び第3図
に示す如く重ね合せることによりガスバーナを構成して
ある。
第1ないし第3板材(A),(B),(C)の夫々に
は、それらを重ね合せた状態において一連の流路(G2
を形成する流路形成用孔(1)を形成してある。
第1板材(A)には、流路形成用孔(1)に加えて、 バーナ本体の下方を第1ガス供給路(G1)として、そ
の第1ガス供給路(G1)に連通させる一対の第1開口
(2)(具体的には板材の下端縁に開口する切欠)、 流路形成用孔(1)により形成される一連の流路
(G2)を第2ガス供給路として、その第2ガス供給路
(G2)に連通させる一対の第2開口(3)(具体的には
流路形成用孔(1)に対して開口する切欠)、 及び、板材の上端縁に開口する噴出口形成用切欠
(4) の夫々を形成してある。
又、第2板材(B)には、第1板材(A)との重ね合
せ状態において第1板材(A)の第1開口(2)、第2
開口(3)、及び、噴出口形成用切欠(4)の夫々に重
なる連通路形成用孔(5)を流路形成用孔(1)とは区
画した状態で形成してある。
そして、第1板材(A)における第1開口(2)、第
2開口(3)、噴出口形成用切欠(4)、及び、第2板
材(B)における連通路形成用孔(5)は、第1板材
(A)と第2板材(B)との重ね合せ状態において、第
1開口(2)、及び、噴出口形成用切欠(4)夫々の連
通路形成用孔(5)に対する重なり連通路どうしの間
に、第2開口(3)の連通路形成用孔(5)に対する重
なり連通部が位置し、かつ、連通路形成用孔(5)にお
いて第1開口(2)及び第2開口(3)の夫々に対する
重なり連通部どうしの間の部分が、第1開口(2)から
供給される第1ガスの流量を第2板材(B)の厚みをも
って規定する絞り流路(f)となるように相対配置して
ある。
第1ないし第3板材(A),(B),(C)を重ね合
せてバーナ本体を構成するについては、 第1板材(A)と第2板材(B)とを使用した複数板
材の重ね合せ体(X1),(X2)夫々を仕切用板材として
の第3板材(C)どうしの間に挟み込むことにより、第
1板材(A)における噴出口形成用切欠(4)の開口部
を噴出口として、第1ガス供給路(G1)から第1開口
(2)、及び、連通路形成用孔(5)をその順に介して
供給され、かつ、絞り流路(f)により流量規定された
第1ガス(図中、実線の矢印にて流れを示す)と、第2
ガス供給路(G2)から第2開口(3)、及び、連通路形
成用孔(5)をその順に介して供給される第2ガス(図
中、破線の矢印にて流れを示す)との混合ガス(図中、
一点鎖線の矢印にて流れを示す)を噴出する炎口
(F1),(F2)の夫々を形成してある。
そして、第1板材(A)と第2板材(B)との枚数比
を互いに異ならせた第1及び第2の重ね合せ体(X1),
(X2)を、夫々、仕切板材としての第3板材(C)どう
しの間に挟み込んだ状態で一連なりに並置することをも
って、噴出混合ガスの混合比、すなわち、第1ガスと第
2ガスとの混合比が互い異なる第1及び第2の炎口
(F1),(F2)を交互配置で並設してある。
すなわち、第1重ね合せ体(X1)においては、第1板
材(A)と第2板材(B)との重ね合せパターンを(A
−B−A)として両板材(A),(B)の枚数比を2:1
とすることにより、第1ガスの流量を規定する絞り流路
(f)の数と、絞り流路(f)により流量規定された第
1ガスに対して第2ガスを混合供給する第2開口(3)
の数との比を1:2としてあり、これに対し、第2重ね合
せ体(X2)においては、第1板材(A)と第2板材
(B)との重ね合せパターンを(A−B−A−B−A−
B−A−B−A)として両板材(A),(B)の枚数比
を5:4とすることにより、絞り流路(f)の数と第2開
口(3)の数との比を4:5としてあり、このように、第
1と第2の重ね合せ体(X1),(X2)どうしにおいて、
第1板材(A)と第2板材(B)との枚数比を異ならせ
て絞り流路(f)の数と第2開口(3)の数との比を異
ならせることにより、第1炎口(F1)とそれに隣り合わ
せる第2炎口(F2)とにおいて、噴出混合ガスの混合比
を互いに異ならせるようにしてある。
供給する第1ガスと第2ガスとの組合せパターンとし
ては、第12図に示すパターンのうちいずれかを採用し、
そして、隣り合う第1炎口(F1)と第2炎口(F2)とに
おいて上述の如く噴出混合比を異ならせることにより、
第1炎口(F1)と第2炎口(F2)とのいずれか一方から
は、燃料ガス濃度が高い濃混合ガスを噴出させ、かつ、
他方からは燃料ガス濃度が低い稀混合ガスを噴出させ
て、バーナを燃焼運転させるようにする。
(本第1発明の実施例) 第1図(イ),(ロ),(ハ)に示す第1ないし第3
の板材(A),(B),(C)を第4図に示す如く重ね
合せてガスバーナを構成する。
第1炎口(F1)を形成する第1重ね合せ体(X1)と、
第2炎口(F2)を形成する第2重ね合せ体(X2)とにお
いては、使用する第1板材(A)と第2板材(B)との
枚数比を等しくしてあるが、第1重ね合せ体(X1)で使
用する第1板材(A)の第2開口(3)と第2重ね合せ
体(X2)で使用する第1板材(A)の第2開口(3)と
は、それらの開口巾(d)(d′)を異ならせて第2板
材(B)の連通路形成孔(5)に対する両者の重なり面
積が異なるようにしてある。
すなわち、第1重ね合せ体(X1)と第2重ね合せ体
(X2)とにおいて、上述の如く連通路形成用孔(5)に
対する第2開口(3)の重なり面積を互いに異ならせる
ことにより、換言すれば、連通路形成用孔(5)に対す
る第1開口(2)、及び、第2開口(3)夫々の重なり
面積の比を第1重ね合せ体(X1)と第2重ね合せ体
(X2)とにおいて互いに異ならせることにより、隣り合
う第1炎口(F1)と第2炎口(F2)とにおいて噴出混合
ガスの混合比(第1ガスと第2ガスとの混合比)を互い
に異ならせるようにしてある。
供給する第1ガスと第2ガスとの組合せパターンとし
ては、前述本第2発明の実施例の場合と同様に、第12図
に示すパターンのうちのいずれかを採用し、もって、並
設した第1炎口(F1)と第2炎口(F2)とにおいていず
れか一方を、燃料ガス濃度が高い濃混合ガスを噴出する
炎口とし、かつ、他方を、燃料ガス濃度が低い稀混合ガ
スを噴出する炎口とする。
(本第3発明の実施例) 第5図(イ),(ロ),(ハ)に示す如き第1ないし
第3の板材(a),(b),(c)を第6図及び第7図
に示す如く重ね合せガスバーナを構成する。
第1ないし第3板材(a),(b),(c)の夫々に
は、それらを重ね合せた状態において2種の一連の流路
(G1),(G2)を形成する第1流路形成用孔(11)と第
2流路形成孔(12)とを形成してある。
又、第1及び第2板材(a),(b)の夫々には、 第1流路形成用孔(11)により形成される一連の流路
(G1)を第1ガス供給路として、その第1ガス供給路
(G1)に連通させる第1開口(13)、第2流路形成用孔
(12)により形成される一連の流路(G2)を第2ガス供
給路として、その第2ガス供給路(G2)に連通させる第
2開口(14)、 及び、板材の上端縁に開口すると共に第1開口(13)
と第2開口(14)との夫々に連通する噴出口形成用切欠
(15)を形成してある。
すなわち、本例において第1開口(13)、及び、第2
開口(14)は具体的には、第1流路形成用孔(11)、及
び、第2流路形成用孔(12)の夫々と噴出口形成用切欠
(15)とを連通させるスリットである。
第1板材(a)における第2開口(14)と、第2板材
(b)における第2開口(14)とは、それらの開口巾
(スリット巾)(d),(d′)を互いに異ならせてあ
り、これによって、第1板材(a)と第2板材(b)と
を、噴出口形成用切欠(15)に対する第1開口(13)、
及び、第2開口(14)夫々の開口巾の比が互いに異なる
板材としてある。
第1ないし第3板材(a),(b),(c)を重ね合
せてバーナ本体を構成するについては、 第1板材(a)、又は、第2板材(b)を仕切板材と
しての第3板材(c)どうしの間に挟み込むことによ
り、噴出口形成用切欠(15)の上端開口部を噴出口とし
て、第1ガス供給路(G1)から第1開口(13)を介して
供給される第1ガス(図中、実線の矢印で流れを示す)
と、第2ガス供給路(G2)から第2開口(14)を介して
供給される第2ガス(図中、破線の矢印で流れを示す)
との混合ガス(図中、一点鎖線の矢印で流れを示す)を
噴出する炎口(F1),(F2)を形成してある。
そして、仕切板材としての第3板材(c)どうしの間
に第1板材(a)を挟み込んだものと、仕切板材として
の第3板材(c)どうしの間に第2板材(b)を挟み込
んだものとを適当な組合せで一連なりに並置することを
もって、噴出混合ガスの混合比、すなわち、第1ガスと
第2ガスとの混合比が互いに異なる第1及び第2の炎口
(F1),(F2)を適当な順序で並設してある。
尚、本例においては、第1炎口(F1)どうしの間で第
2炎口(F2)を連続して複数並べてあるが、この第2炎
口(F2)の連続群をもって、第1炎口(F1)に隣り合せ
る1つの炎口としてあり、第2炎口(F2)の連続群中に
おいて第3板材(c)は整流板としても機能する。
供給する第1ガスと第2ガスとの組合せパターンとし
ては、前述本第1発明の実施例、及び、本第2発明の実
施例の場合と同様に、第12図に示すパターンのうちいず
れかを採用し、もって、並設した第1炎口(F1)と第2
炎口(F2)とにおいて、いずれか一方を、燃料ガス濃度
が高い濃混合ガスを噴出する炎口とし、かつ、他方を、
燃料ガス濃度が低い稀濃度ガスを噴出する炎口とする。
〔本第4発明の実施例〕 第8図(イ),(ロ),(ハ),(ニ)に示す如き第
1ないし第4の板材(A),(B),(C),(D)を
第9図に示す如く重ね合せてガスバーナを構成する。
第1ないし第3板材(A),(B),(C)は、本第
2発明の実施例で用いた第1図(イ),(ロ),(ハ)
に示す板材と同構成のものであり、第4板材(D)は第
1板材(A)との対比において第2開口(3)の形成を
省略したものである。
上述の第1ないし第4板材(A),(B),(C),
(D)を重ね合せてバーナ本体を構成するについては、 第1板材(A)と第2板材(B)とを使用した複数板
材の第1重ね合せ体(X1)を仕切板材としての第3板材
(C)どうしの間に挟み込むことにより、第1板材
(A)における噴出口形成用切欠(4)の開口部を噴出
口として、第1ガス供給路(G1)から第1開口(2)、
及び、連通路形成用孔(5)を介して供給される第1ガ
ス(図中、実線の矢印で流れを示す)と、第2ガス供給
路(G2)から第2開口(3)、及び、連通路形成用孔
(5)を介して供給される第2ガス(図中、破線の矢印
で流れを示す)との混合ガス(図中、一点鎖線の矢印で
流れを示す)を噴出する第1炎口(F1)を形成してあ
る。
又、第4板材(D)と第2板材(B)とを使用した複
数板材の第2の重ね合せ体(X2)を仕切板材としての第
3の板材(C)どうしの間に挟み込むことにより、第4
板材(D)における噴出口形成用切欠(4)の開口部を
噴出口として、第1ガス供給路(G1)から第1開口
(2)、及び、連通路形成用孔(5)を介して供給され
る第1ガス(図中、実線の矢印で流れを示す)のみを噴
出する第2炎口(F2)を形成してある。
そして、仕切板材としての第3板材(C)どうしの間
に第1重ね合せ体(X1)を挟み込んだものと、仕切板材
としての第3の板材(C)どうしの間に第2重ね合せ体
(X1)を挟み込んだものとを一連なりに並置することを
もって、上述の第1炎口(F1)と第2炎口(F2)とを交
互配置で並設してある。
供給する第1ガスと第2ガスとの組合せパターンとし
ては、第13図に示すパターンのうちいずれかを採用し、
もって、並設した第1炎口(F1)と第2炎口(F2)とに
おいて、いずれか一方を、燃料ガス濃度が高い濃混合ガ
スを噴出する炎口とし、かつ、他方を、燃料ガス濃度が
低い稀混合ガスを噴出する炎口とする。
〔本第5発明の実施例〕 第10図(イ),(ロ),(ハ)に示す如き第1ないし
第3の板材(a),(b′),(c)を第11図に示す如
く重ね合せてガスバーナを構成する。
第1及び第3板材(a),(c)は、本第3発明の実
施例で用いた第5図(イ),(ハ)に示す板材と同構成
のものであり、第2板材(b′)は第1板材(a)との
対比において第2開口(14)(すなわち、噴出口形成用
切欠(15)と第2流路形成用孔(12)とを連通させるス
リット)の形成を省略したものである。
上述の第1ないし第3板材(a),(b′),(c)
を重ね合せてバーナ本体を構成するについては、 第1板材(a)を仕切板材としての第3板材(c)ど
うしの間に挟み込むことにより、第1板材(a)におけ
る噴出口形成用切欠(15)の開口部を噴出口として、第
1ガス供給路(G1)から第1開口(13)を介して供給さ
れる第1ガス(図中、実線の矢印で流れを示す)と、第
2ガス供給路(G2)から第2開口(14)を介して供給さ
れる第2ガス(図中、破線の矢印で流れを示す)との混
合ガス(図中、一点鎖線の矢印で流れを示す)を噴出す
る第1炎口(F1)を形成してある。
又、第2板材(b′)を仕切板材としての第3板材
(c)どうしの間に挟み込むことにより、第2板材
(b′)における噴出口形成用切欠(15)の開口部を噴
出口として、第1ガス供給路(G1)から第1開口(13)
を介して供給される第1ガス(図中、実線の矢印で流れ
を示す)のみを噴出する第2炎口(F2)を形成してあ
る。
そして、仕切板材としての第3板材(c)どうしの間
に第1板材(a)を挟み込んだものと、仕切板材として
の第3板材(c)どうしの間に第2板材(b′)を挟み
込んだものを適当な組合せで一連なりに並置することを
もって、上述の第1炎口(F1)と第2炎口(F2)とを適
当な順序で並設してある。
尚、本例においては、第1炎口(F1)どうしの間で第
2炎口(F2)を連続して複数並べてあるが、この第2炎
口(F2)の連続群をもって、第1炎口(F1)に隣り合せ
る1つの炎口としてあり、第2炎口(F2)の連続群中に
おいて第3板材(c)は整流板としても機能する。
供給する第1ガスと第2ガスとの組合せパターンとし
ては、前述の本第4発明の実施例の場合と同様に、第13
図に示すパターンのうちいずれかを採用し、もって、並
設した第1炎口(F1)と第2炎口(F2)とにおいて、い
ずれか一方を、燃料ガス濃度が高い濃混合ガスを噴出す
る炎口とし、かつ、他方を燃料ガス濃度が低い稀混合ガ
スを噴出する炎口とする。
〔別実施例〕
次に本第1ないし第5発明に対する共通の別実施例を
列記する。
(イ) 第1ガス供給路(G1)、及び、第2ガス供給路
(G2)の夫々は、各板材に形成の孔によりバーナ本体の
内部に形成する一連の流路であっても良く、又、本第
1、第2、第4発明の実施例における第1ガス供給路
(G1)の如くバーナ本体の外側に形成する流路であって
も良く、それら各ガス供給路の具体的形成構造は種々の
構成変更が可能である。
(ロ) 第1ガス供給路(G1)に連通させる第1開口
((2)又は(13))、及び、第2ガス供給路(G2)に
連通させる第2開口((3)又は(14))の夫々は、第
1ガス供給路(G1)、及び、第2ガス供給路(G2)夫々
の形成形態に応じて、板材の外周縁に開口する切欠状に
形成したり、あるいは、板材における孔に対して開口す
る切欠状やスリット状に形成したりする等、種々の形成
改良が可能である。
(ハ) 濃混合ガスを噴出する炎口、及び、稀混合ガス
を噴出する炎口の夫々をどのような順序で並設するか、
又、それら炎口(又は、炎口連続群)夫々の炎口並設方
向における巾をどの程度にするかは、適宜決定すれば良
いが、燃焼上で好適な一例としては、濃混合ガス用炎口
に対して、それよりも巾の大きな稀混合ガス用炎口(又
は、炎口連続源)を隣り合せる形態を挙げることができ
る。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする
為に符号を記すが、該記入により本第1ないし第5発明
の夫々が添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本第2発明の実施例を示し、第1
図(イ),(ロ),(ハ)は部品図、第2図は一部省略
斜視図、第3図は第1図におけるIII−III線に相当する
位置での断面図である。 第4図は本第1発明の実施例を示し、第1図におけるII
I−III線に相当する位置での断面図である。 第5図ないし第7図は本第3発明の実施例を示し、第5
図(イ),(ロ),(ハ)は部品図、第6図は一部省略
斜視図、第7図は第5図におけるVII−VII線に相当する
位置での断面図である。 第8図及び第9図は本第4発明の実施例を示し、第8図
(イ),(ロ),(ハ),(ニ)は部品図、第9図は第
8図におけるIX−IX線に相当する位置での断面図であ
る。 第10図及び第11図は本第5発明の実施例を示し、第10図
(イ),(ロ),(ハ)は部品図、第11図は第10図にお
けるXI−XI線に相当する位置での断面図である。 第12図及び第13図は、夫々、第1ガスと第2ガスとの組
合せパターンを示す表である。 (A),(B),(C),(D),(a),(b),
(b′),(c)……板材、(G1),(G2)……ガス供
給路、(2),(13)……第1開口、(3),(14)…
…第2開口、(4),(15)……切欠、(5)……孔、
(X1),(X2)……重ね合せ体、(F1),(F2)……炎
口、(f)……絞り流路。
フロントページの続き (72)発明者 塩見 正夫 大阪府大阪市東区平野町5丁目1番地 大阪瓦斯株式会社内

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1板材(A)に、第1ガス供給路(G1
    に連通させる第1開口(2)、第2ガス供給路(G2)に
    連通させる第2開口(3)、及び、外周縁に開口する切
    欠(4)を形成し、 第2板材(B)に、前記第1板材(A)との重ね合せ状
    態において前記第1開口(2)、前記第2開口(3)、
    及び、前記切欠(4)の夫々に重なる孔(5)を形成
    し、 前記第1板材(A)と前記第2板材(B)とを使用した
    複数板材の重ね合せ体(X1),(X2)を仕切用第3板材
    (C)どうしの間に挟み込むことにより、前記切欠
    (4)の開口部を噴出口として、前記第1ガス供給路
    (G1)から前記第1開口(2)、及び、前記孔(5)を
    介して供給される第1ガスと、前記第2ガス供給路
    (G2)から前記第2開口(3)、及び、前記孔(5)を
    介して供給される第2ガスとの混合ガスを噴出する炎口
    (F1),(F2)を形成し、 前記孔(5)に対する前記第1開口(2)、及び、前記
    第2開口(3)夫々の重なり面積の比を異ならせた前記
    重ね合せ体(X1),(X2)を、夫々、前記仕切用第3板
    材(C)どうしの間に挟み込んだ状態で一連なりに並置
    することにより、噴出混合ガスの混合比が異なる前記炎
    口(F1),(F2)を並設したガスバーナ。
  2. 【請求項2】第1板材(A)に、第1ガス供給路(G1
    に連通させる第1開口(2)、第2ガス供給路(G2)に
    連通させる第2開口(3)、及び、外周縁に開口する切
    欠(4)を形成し、 第2板材(B)に、前記第1板材(A)との重ね合せ状
    態において前記第1開口(2)、前記第2開口(3)、
    及び、前記切欠(4)の夫々に重なる孔(5)を形成
    し、 前記第1板材(A)と前記第2板材(B)との重ね合せ
    状態において、前記第1開口(2)、及び、前記切欠
    (4)夫々の前記孔(5)に対する重なり連通部どうし
    の間に前記第2開口(3)の前記孔(5)に対する重な
    り連通部が位置し、かつ、前記第1開口(2)、及び、
    前記第2開口(3)夫々の前記孔(5)に対する重なり
    連通部どうしの間に、前記第1開口(2)から供給され
    る第1ガスの流量を規定する絞り流路(f)が形成され
    るように、前記第1開口(2)、前記第2開口(3)、
    前記切欠(4)、及び、前記孔(5)を相対配置し、 前記第1板材(A)と前記第2板材(B)とを使用した
    複数板材の重ね合せ体(X1),(X2)を仕切用第3板材
    (C)どうしの間に挟み込むことにより、前記切欠
    (4)の開口部を噴出口として、前記第1ガス供給路
    (G1)から前記第1開口(2)、及び、前記孔(5)を
    介して供給され、かつ、前記絞り流路(f)により流路
    規定された第1ガスと、前記第2ガス供給路(G2)から
    前記第2開口(3)、及び、前記孔(5)を介して供給
    される第2ガスとの混合ガスを噴出する炎口(F1),
    (F2)を形成し、 前記第1板材(A)と前記第2板材(B)との枚数比を
    異ならせた前記重ね合せ体(X1),(X2)を、夫々、前
    記仕切用第3板材(C)どうしの等に挟み込んだ状態で
    一連なりに並置することにより、噴出混合ガスの混合比
    が異なる前記炎口(F1),(F2)を並設したガスバー
    ナ。
  3. 【請求項3】第1及び第2板材(a),(b)の夫々
    に、第1ガス供給路(G1)に連通させる第1開口(1
    3)、第2ガス供給路(G2)に連通させる第2開口(1
    4)、及び、外周縁に開口すると共に前記第1開口(1
    3)と前記第2開口(14)との夫々に連通する切欠(1
    5)を形成し、 前記第1板材(a)と前記第2板材(b)とを、前記切
    欠(15)に対する前記第1開口(13)、及び、前記第2
    開口(14)夫々の開口巾の比が互いに異なる板材とし、 前記第1板材(a)、又は、前記第2板材(b)を仕切
    用第3板材(c)どうしの間に挟み込むことにより、前
    記切欠(15)の開口部を噴出口として、前記第1ガス供
    給路(G1)から前記第1開口(13)を介して供給される
    第1ガスと、 前記第2ガス供給路(G2)から前記第2開口(14)を介
    して供給される第2ガスとの混合ガスを噴出する炎口
    (F1),(F2)を形成し、 前記仕切用第3板材(c)どうしの間に前記第1板材
    (a)を挟み込んだものと、前記仕切用第3板材(c)
    どうしの間に前記第2板材(b)を挟み込んだものを一
    連なりに並置することにより、噴出混合ガスと混合比が
    異なる前記炎口(F1),(F2)を並設したガスバーナ。
  4. 【請求項4】前記第1ガスと前記第2ガスとのいずれか
    一方を燃料ガスとし、かつ、他方を燃焼用空気とする請
    求項1、2、又は3記載のガスバーナ。
  5. 【請求項5】前記第1ガスと前記第2ガスとのいずれか
    一方を燃料ガスとし、かつ、他方を燃料ガスと燃焼用空
    気とを所定の割合で混合させた混合ガスとする請求項
    1、2、又は3記載のガスバーナ。
  6. 【請求項6】前記第1ガスと前記第2ガスとのいずれか
    一方を燃焼用空気とし、かつ、他方を燃料ガスと燃焼用
    空気とを所定の割合で混合させた混合ガスとする請求項
    1、2、又は3記載のガスバーナ。
  7. 【請求項7】第1及び第4板材(A),(D)の夫々
    に、第1ガス供給路(G1)に連通させる第1開口
    (2)、及び、外周縁に対する切欠(4)を形成し、 前記第1板材(A)に、第2ガス供給路(G2)に連通さ
    せる第2開口(3)を形成し、 第2板材(B)に、前記第1板材(A)との重ね合せ状
    態において前記第1開口(2)、前記第2開口(3)、
    及び、前記切欠(4)の夫々に重なり、かつ、前記第4
    板材(D)との重ね合せ状態において前記第1開口
    (2)、及び、前記切欠(4)の夫々に重なる孔(5)
    を形成し、 前記第1板材(A)と前記第2板材(B)とを使用した
    複数板材の第1の重ね合せ体(X1)を仕切用第3板材
    (C)どうしの間に挟み込むことにより、前記切欠
    (4)の開口部を噴出口として、前記第1ガス供給路
    (G1)から前記第1開口(2)、及び、前記孔(5)を
    介して供給される第1ガスと、前記第2ガス供給路
    (G2)から前記第2開口(3)、及び、前記孔(5)を
    介して供給される第2ガスとの混合ガスを噴出する第1
    炎口(F1)を形成し、 前記第4板材(D)と前記第2板材(B)とを使用した
    複数板材の第2の重ね合せ体(X2)を前記仕切用第3板
    材(C)どうしの間に挟み込むことにより、前記切欠
    (4)の開口部を噴出口として、前記第1ガス供給路
    (G1)から前記第1開口(2)、及び、前記孔(5)を
    介して供給される第1ガスのみを噴出する第2炎口
    (F2)を形成し、 前記仕切用第3板材(C)どうしの間に前記第1の重ね
    合せ体(X1)を挟み込んだものと、前記仕切用第3板材
    (C)どうしの間に前記第2の重ね合せ体(X2)を挟み
    込んだものとを一連なりに並置することにより、噴出混
    合ガスの混合比が異なる前記第1炎口(F1)と前記第2
    炎口(F2)とを並設したガスバーナ。
  8. 【請求項8】第1及び第2板材(a),(b′)の夫々
    に、第1ガス供給路(G1)に連通させる第1開口(1
    3)、及び、外周縁に開口すると共に前記第1開口(1
    3)に連通する切欠(15)を形成し、 前記第1板材(a)に、第2ガス供給路(G2)に連通さ
    せる第2開口(14)を前記切欠(15)に連通させた状態
    で形成し、 前記第1板材(a)を仕切用第3板材(c)どうしの間
    に挟み込むことにより、前記切欠(15)の開口部を噴出
    口として、前記第1ガス供給路(G1)から前記第1開口
    (13)を介して供給される第1ガスと、前記第2ガス供
    給路(G2)から前記第2開口(14)を介して供給される
    第2ガスとの混合ガスを噴出する第1炎口(F1)を形成
    し、 前記第2板材(b′)を前記仕切用第3板材(c)どう
    しの間に挟み込むことにより、前記切欠(15)の開口部
    を噴出口として、前記第1ガス供給路(G1)から前記第
    1開口(13)を介して供給される第1ガスのみを噴出す
    る第2炎口(F2)を形成し、 前記仕切用第3板材(c)どうしの間に前記第1板材
    (a)を挟み込んだものと、前記仕切用第3板材(c)
    どうしの間に前記第2板材(b′)を挟み込んだものと
    を一連なりに並置することにより、噴出ガスの混合比が
    異なる前記第1炎口(F1)と前記第2炎口(F2)とを並
    設したガスバーナ。
  9. 【請求項9】前記第1ガスを燃料ガスと燃焼用空気とを
    所定の割合で混合させた混合ガスとし、かつ、前記第2
    ガスを燃料ガスとする請求項7又は8記載のガスバー
    ナ。
  10. 【請求項10】前記第1ガスを燃料ガスと燃焼用空気と
    を所定の割合で混合させた混合ガスとし、かつ、第2ガ
    スを燃焼用空気とする請求項7又は8記載のガスバー
    ナ。
JP30024688A 1988-02-27 1988-11-28 ガスバーナ Expired - Fee Related JP2683068B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30024688A JP2683068B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 ガスバーナ
DE68920341T DE68920341T2 (de) 1988-02-27 1989-02-24 Gasbrenner.
EP89103272A EP0331037B1 (en) 1988-02-27 1989-02-24 Gas burner
US07/315,909 US5073106A (en) 1988-02-27 1989-02-27 Gas burner
US07/720,592 US5224855A (en) 1988-02-27 1991-06-25 Gas burner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30024688A JP2683068B2 (ja) 1988-11-28 1988-11-28 ガスバーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146405A JPH02146405A (ja) 1990-06-05
JP2683068B2 true JP2683068B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=17882469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30024688A Expired - Fee Related JP2683068B2 (ja) 1988-02-27 1988-11-28 ガスバーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683068B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02146405A (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103162290A (zh) 浓淡火焰燃烧器及燃烧装置
CN102537962A (zh) 浓淡火焰燃烧器
CN102650428A (zh) 浓淡火焰燃烧器及燃烧装置
JP2683068B2 (ja) ガスバーナ
JP2012127595A (ja) 濃淡燃焼式バーナ
JP5626242B2 (ja) 濃淡燃焼バーナ
JP2683065B2 (ja) ガスバーナ
JP7192333B2 (ja) ヘッド
JPH0364311B2 (ja)
JP5668974B2 (ja) 濃淡燃焼式バーナ
JPH02171502A (ja) ガスバーナ
JPH11125405A (ja) バーナ装置
JP2004114505A (ja) インクジェットヘッド
JP3324845B2 (ja) 濃淡燃焼装置
JP3558461B2 (ja) 燃焼装置
JPH0626622A (ja) 防震機能を有する平面バーナ
JP3654611B2 (ja) 燃焼装置
JPH0210009A (ja) 燃焼装置
JP2587095Y2 (ja) 希薄燃焼用バーナ
JP5626101B2 (ja) 濃淡燃焼バーナ
JP2003120907A (ja) 燃焼バーナにおける混合ガス等の分布装置
JPH01306716A (ja) 燃焼装置
JPH0659422B2 (ja) 流体噴射ノズル
JPS6422121U (ja)
JP3652063B2 (ja) 濃淡燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees