JP2681832B2 - 駐車車両検知装置 - Google Patents

駐車車両検知装置

Info

Publication number
JP2681832B2
JP2681832B2 JP1321318A JP32131889A JP2681832B2 JP 2681832 B2 JP2681832 B2 JP 2681832B2 JP 1321318 A JP1321318 A JP 1321318A JP 32131889 A JP32131889 A JP 32131889A JP 2681832 B2 JP2681832 B2 JP 2681832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
parking
light receiving
vehicle
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1321318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03183000A (ja
Inventor
典子 堀端
孝 ▲吉▼川
宏夫 松井
厚正 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1321318A priority Critical patent/JP2681832B2/ja
Publication of JPH03183000A publication Critical patent/JPH03183000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2681832B2 publication Critical patent/JP2681832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、駐車場に設置され、駐車車両の有無を検出
するための駐車車両検知装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の駐車車両検知装置は、駐車場の出入口
に設置されて、入車数と出車数を無人または有人で計算
するもので、入車数と出車数との差をその時点での駐車
台数としている。
(発明が解決しようとする課題) 上記の従来装置では、入車数と出車数との差を計算
し、総合的に現時点での駐車台数とするものであって、
どの駐車場が駐車可能(空車状態)であるかまでは判断
できないという問題がある。このことは駐車可能台数が
多い駐車場になる程、大きな問題となる。
本発明の目的は、駐車可能場所を表示することができ
る駐車車両検知装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明は、車両底部に向
けて光を出射する光源と、車両底部から反射光を受光す
る第1受光部と、前記光源の光を車両の有無にかかわら
ず受光する第2受光部とを複数の駐車場所に設置し、前
記第1受光部での受光により駐車場所の駐車状態を検知
し、前記第2受光部での受光により装置の状態を検知し
て、各駐車場所の駐車状態および装置の状態を表示部で
表示できるように構成したことを特徴とする。
(作 用) 上記の手段を採用したため、駐車場所へ車両が入って
くると、第1受光部が車両底部からの反射光を受光し、
当該駐車場所が駐車状態になったことが検知され、この
検知によって表示部で各駐車場所の駐車状態を表示する
ことができる。また、第2受光部での受光により装置の
状態を検知できる。すなわち、第2受光部が光を検出し
ているときは光源が正常に動作していることになり、光
を検出していない場合は、光源に異常が発生した可能性
があることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の駐車車両検知装置の一実施例におけ
る検知手段を示す構成図であり、1は駐車場所2に設置
された検知手段の支持体、3は支持体1に内蔵されて車
両4の底部4aに受けて光Aを斜めに出射している光源、
5は前記底部4aからの反射光Bを受光する受光部、6は
支持体1の窓ガラス7で表面反射された光源3からの光
Aの分岐光Cを受光する第2の受光部である。
第2図は上記の検出手段の設置状態を示す説明図であ
って、前記光源3と第1,第2の受光部5,6を内蔵した支
持体1は、複数の駐車場所2の表面にそれぞれ車両4の
駐車に影響しないように設置されている。また、支持体
1を窓ガラス7の表面だけを外部に露呈するようにして
駐車場所2に埋設してもよい。
第3図は本発明の駐車車両検知装置の一実施例におけ
る表示手段を示す正面図、第4図は駐車場の駐車場所の
レイアウトの一例を示す説明図であり、第3図におい
て、表示手段8は複数の表示部9をマトリックス状に配
置しており、1つの表示部9は例えば緑色LEDと赤色LED
との一対からなっており、各表示部9は、第4図に示す
各駐車場所2とそれぞれ対応して、A1,A2,…,Fnの符号
で区別され、第1図の第1,第2の受光部5,6と図示しな
い演算部を介して電気的に接続している。
次に上記実施例の動作について説明する。
上記の実施例において、車両4が駐車した時、光源3
からの光Aは車両4の底部4aに当たって反射し、その反
射光Bを第1の受光部5が受光し動作状態(ON)にな
る。一方、第2の受光部6は常に光源3の光の一部Cを
受光する位置に配され、動作状態(ON)になっている。
光源3の出射光は2kHz程度で変調された光Aで、第1,2
の受光部5,6はそれら変調光のみを受光信号として取り
出す回路から構成されている。従って、その駐車場所2
に車両4が駐車していない場合には、昼の太陽光の元で
も、夜間の照明灯の元でも、第1,第2の受光部5,6はそ
れらの光に影響されず、第1の受光部5の信号はOFF状
態になる。さらに、第1,第2の受光部5,6が共にOFF状態
になった場合、車両4の有無の論理は成立せず、故障な
どによる装置不良と判定する。
上記の第1,第2の受光部5,6の受光によるON,OFFと演
算部とによる判定結果を第5図にまとめて示した。
この第5図の動作のマトリックスに基づいて2色の表
示部9により、装置不良まで表示することが可能であ
る。例えば、駐車車両有を示す場合は表示部9は緑色LE
Dで、装置不良を示す場合は赤色LEDを点灯する。
従って、各駐車場所2と対応した表示部9を有する表
示手段8を管理事務所に置くことにより、今現在どこの
場所が駐車可能かを知り、駐車しようとする車両を誘導
することができるし、運転者に表示部9を見せるように
して、駐車可能な場所を知らせることができる。
(発明の効果) 本発明によれば、第1受光部の受光による動作により
駐車場の中で車両が駐車している場所を検知して、駐車
状態を表示することができるため、駐車場所が空いてい
るか否か簡単に確認できるようになると共に、第2受光
部が動作していないときは装置に異常があることにな
り、その旨を表示部に表示することができるため、装置
の故障を簡単に判断することができる駐車車両検知装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の駐車車両検知装置の一実施例における
検知手段を示す構成図、第2図は第1図の検知手段の設
置状態を示す説明図、第3図は本発明の駐車車両検知装
置の一実施例における表示手段を示す正面図、第4図は
駐車場の駐車場所のレイアウトの一例を示す説明図、第
5図は第1,第2の受光部の受光によるON,OFFと判定結果
との関係を示す説明図である。 1……支持体、2……駐車場所、3……光源、4……車
両、4a……車両の底部、5……第1の受光部、6……第
2の受光部、7……窓ガラス、8……表示手段、9……
表示部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 厚正 神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目3番 1号 松下通信工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−159300(JP,A) 特開 昭49−11297(JP,A) 特開 昭51−35355(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両底部に向けて光を出射する光源と、車
    両底部から反射光を受光する第1受光部と、前記光源の
    光を車両の有無にかかわらず受光する第2受光部とを複
    数の駐車場所に設置し、前記第1受光部での受光により
    駐車場所の駐車状態を検知し、前記第2受光部での受光
    により装置の状態を検知して、各駐車場所の駐車状態お
    よび装置の状態を表示部で表示できるように構成したこ
    とを特徴とする駐車車両検知装置。
JP1321318A 1989-12-13 1989-12-13 駐車車両検知装置 Expired - Fee Related JP2681832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321318A JP2681832B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 駐車車両検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321318A JP2681832B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 駐車車両検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03183000A JPH03183000A (ja) 1991-08-08
JP2681832B2 true JP2681832B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=18131250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1321318A Expired - Fee Related JP2681832B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 駐車車両検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2681832B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228558B2 (ja) * 1972-05-29 1977-07-27
JPS55159300A (en) * 1979-05-28 1980-12-11 Sankyo Denzai Kogyo Kk Vehicle identification method in motor pool

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03183000A (ja) 1991-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6917307B2 (en) Management method and system for a parking lot
US6198409B1 (en) Vehicle rearview mirror display system
US5121112A (en) Display apparatus for vehicle
US4016534A (en) Indicator device for automobiles
JP3499817B2 (ja) 右折運転支援装置
US6870473B2 (en) Corner-post mounted, status light display for a semi-trailer
US3355708A (en) Safety light device for vehicle interiors to indicate visually the condition of the exterior lights
JP2681832B2 (ja) 駐車車両検知装置
CN111976589A (zh) 一种汽车显示系统及汽车尾灯系统
CN216311075U (zh) 高速公路隧道紧急停车带自动警告装置
KR101510844B1 (ko) 차량용 비상등 점멸시스템 및 그 작동방법
JP2588035B2 (ja) 駐車車両検知装置
JPH03182999A (ja) 駐車車両検知装置
GB2415078A (en) Method and system for managing a parking lot.
KR20210000661U (ko) 택시 방범등 장치
CN220730952U (zh) 一种高速公路隧道出口路面湿滑自动预警系统
CN211196032U (zh) 车侧物体侦测警示装置
KR19980019285A (ko) 주차공간 표시장치(Apparatus for indicating parking space)
KR100204682B1 (ko) 자동차의 차선변경 안전표시장치
KR19980084018A (ko) 자동차 후방 조명장치
US5883572A (en) Road safety system for vehicles employing-built-in driving information
KR100644352B1 (ko) 후방 차량 접근 경고 기능을 갖는 차량용 안전표지판
Mortimer et al. Effects on drivers' response times and errors of some malfunctions in automobile rear lighting systems
JPH08144559A (ja) 立体駐車設備の安全装置
KR0137822Y1 (ko) 보조램프를 갖는 차량용 2중램프 점등장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees