JP2681472B2 - 電力トランジスタ - Google Patents

電力トランジスタ

Info

Publication number
JP2681472B2
JP2681472B2 JP62331878A JP33187887A JP2681472B2 JP 2681472 B2 JP2681472 B2 JP 2681472B2 JP 62331878 A JP62331878 A JP 62331878A JP 33187887 A JP33187887 A JP 33187887A JP 2681472 B2 JP2681472 B2 JP 2681472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
transistors
region
collector
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62331878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63169756A (ja
Inventor
フラビオ・ビラ
ジィオバンニ・シエーペ
Original Assignee
エッセ・ジ・エッセ・ミクロエレットロニーカ・エッセ・ピ・ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エッセ・ジ・エッセ・ミクロエレットロニーカ・エッセ・ピ・ア filed Critical エッセ・ジ・エッセ・ミクロエレットロニーカ・エッセ・ピ・ア
Publication of JPS63169756A publication Critical patent/JPS63169756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2681472B2 publication Critical patent/JP2681472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/14Modifications for compensating variations of physical values, e.g. of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/082Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
    • H01L27/0821Combination of lateral and vertical transistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/7302Bipolar junction transistors structurally associated with other devices
    • H01L29/7304Bipolar junction transistors structurally associated with other devices the device being a resistive element, e.g. ballasting resistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、直接2次降伏現象に対する改良された抵
抗力を有する電力トランジスタに関するものである。 既知のように、バイポーラ電力トランジスタの故障の
主たる理由の1つは2次降伏現象である。この通常の破
壊的な現象は、これらのトランジスタの性能を制限し、
そのため設計する間、この現象が生じる可能性を避ける
ために特に注意が払われなければならない。 この不安定度の性質は、熱によるものであり、かつバ
イポーラトランジスタ内のより大きな安全動作領域の達
成を主として妨げるものを構成する。 このような応力に耐えるようにトランジスタの能力を
改良するために、いくつかの解決策が既に提案されてい
る。特に、1つの解決策は、各要素トランジスタのエミ
ッタに直列のいわゆる安定抵抗器の利用を提供し、また
イギリス特許第1,467,612号は、各要素トランジスタ
を、熱的不均衡の補償を得るように幾何学的に配置され
た1対のトランジスタと置換することを開示し、かつ同
じ出願人により出願されたイタリア特許出願第21 028
A/84号において、各要素トランジスタが、電熱再生現
象を減じるように独自の電流源により制御される。この
ような既知の解決策は、前の装置に関する改良を与える
が、直接2次破壊の現象を部分的にのみ減じるのを可能
にし、かつ必ずしも不利な点がないわけではない。 米国特許第4,682,197号(特開昭61−163656号公報)
に示された解決策によれば、より実質的な改良が達成さ
れる。この解決策によれば、電力トランジスタは、電気
的に接続されるが17ミルだけ物理的に離隔された複数個
の要素トランジスタから構成される。この手法では、電
力トランジスタ全体は、個々の要素トランジスタ(セル
またはフィンガー(finger)、後者の用語はセルの集団
を示す)に関連する電力の合計に等しい電力を供給し得
る。しかしながら、装置が大きくなるとともに、2個の
隣接する基本トランジスタの間に電流源として動作する
駆動トランジスタを挿入したり、あるいは2個の出力ト
ランジスタが相互に動作するB級出力段の場合は相補的
な段の基本トランジスタを挿入する必要がある。そのた
め、上記解決策、特に2層の金属層を用いない場合で
は、装置のサイズを十分に小さくすることはできない。 このような状態なので、この発明の狙いは、先行技術
による解決の不利な点をなくし、かつ特に直接2次降伏
現象に対する改良された抵抗を有する電力トランジスタ
を提供することである。 この狙いの範囲内では、この発明の特定の目的は電力
装置を提供することであり、その要素トランジスタは、
占有された面積の増加をあまり必要としないように個々
のフィンガまたは要素トランジスタの相互の空間を必要
とすることなく、互いに隣接して設けられる。 この発明のさらに他の目的は、米国特許第4,682,197
号に示される構造で得られるものと比較され得る、電力
レベルを確実にし得る電力トランジスタを提供すること
である。 この発明の1つの目的は、示された既知の装置と匹敵
する製造コストを有するように、電子産業において一般
に利用可能である技術および機械装置を用いて容易に集
積され得る、かつレイアウトの複雑化が最少限である電
力トランジスタを提供することである。 上記の狙いおよび目的ならびに以下で明らかになる他
の事項は、直接2次降伏現象に対する改良された抵抗力
を有する以下の電力トランジスタによって達成される。 この発明による電力トランジスタは、相互に接続され
かつ共通エミッタ端子を形成するエミッタ領域と、相互
に接続されかつ共通コレクタ領域を形成するコレクタ領
域と、少なくとも1個の電流源に接続されたベース領域
とを有する複数個の要素トランジスタを含む。この電力
トランジスタはさらに、要素トランジスタと同数のダイ
オードを含む。ダイオードの各々は、それぞれの要素ト
ランジスタに接続され、要素トランジスタとともに電流
ミラー回路を形成する。要素トランジスタのコレクタ領
域は相互に直接接続される。 この発明によれば、各要素トランジスタは、出力トラ
ンジスタと、他のダイオードに対する予め設定された面
積比を有するダイオードとにより形成された電流ミラー
回路と置換され、それにより出力トランジスタの所望の
利得、典型的には100を維持する。それに対し、ダイオ
ードは、動作温度が上がるにつれて出力トランジスタの
コレクタ電流の感度をより小さくする安定した素子であ
る。 この発明のさらなる特性および利点は、添付の図面に
おいて非制限的例としてのみ例示された、いくつかの好
ましいが排他的でない実施例の説明から明らかになるで
あろう。 第1図を参照すると、この発明による電力トランジス
タの第1の実施例が例示され、それは出力トランジスタ
としてNPN型装置を含む。詳細には、例示された電力ト
ランジスタは、相互に接続されかつ参照数字1で示され
た複数個のブロックからなる。詳細には、各ブロック1
は、ここではNPN型の要素出力トランジスタ3に給電す
る、PNP型の駆動トランジスタ2からなる。見られ得る
ように、電流源を形成するトランジスタ2のベースは相
互に接続され、かつ電力トランジスタ全体の共通端子B
を形成し、そのエミッタもまた互いに、かつ要素出力ト
ランジスタ3のコレクタに接続され、共通コレクタ端子
Cを形成し、またトランジスタ2のコレクタは各々、そ
れぞれの要素出力トランジスタ3のベースに、かつここ
ではそのコレクタおよびベースが短絡しているトランジ
スタからなるそれぞれのダイオード4のアノードと接続
される。実際に、ダイオード4およびトランジスタ3
は、出力トランジスタ3の利得の適当な値を確実にする
ように、予め設定されたエミッタ面積を有する電流ミラ
ー5を形成する。最後に、トランジスタ3のエミッタ
は、共通エミッタ端子Eを形成するように相互に接続さ
れ、かつダイオード4を形成するトランジスタのエミッ
タに接続される。 この構造により、出力トランジスタは、既知の解決に
関する温度変化にあまり感応しないコレクタ電流ICを有
する。実際、各々の個々の要素トランジスタのコレクタ
電流の温度変化は、前記要素トランジスタがそれ自体の
電流源により制御されるとき、もっぱら前記温度Tに伴
なう電流利得βの変化によるものである。特に、もし電
流ミラーを構成する個々のトランジスタのベース電流が
無視されないならば、電流分析は以下の関係を設定し得
る、すなわち となる。 温度に依存するコレクタ電流の変化はこのように、以
下の係数だけ減じられる、すなわち となり、ここでは、mはミラーを構成する2個のトラン
ジスタの面積比である。 第1図による回路は、2個の隣接するが相互に絶縁さ
れるエピタキシャルポケット内にトランジスタ3および
ダイオード4を設けることにより容易に実現され得る。
特に、ダイオード4は上記のように、トランジスタに関
して適当なエミッタ面積を有し、かつベースおよびコレ
クタ領域が相互に短絡されるNPNトランジスタにより形
成される。 第2図は、この発明による異なる解決を例示し、ここ
では出力トランジスタがPNP型装置を含む。またこの場
合、電力トランジスタ全体は、11で示された複数個の相
互に接続された構造を含み、各々は、適当なダイオード
とともに電流ミラーを形成する要素出力トランジスタの
ベースに給電する電流源を含む。特に第2図において
は、各ベース構造は、電流源を形成するNPNトランジス
タ12と、PNP型の2個のトランジスタ13および14により
形成される電流ミラー回路15とを含み、そのトランジス
タ13は要素出力トランジスタを構成し、そのエミッタ端
子は電力トランジスタの共通エミッタ端子Eに接続さ
れ、かつそのコレクタ端子は電力トランジスタの共通コ
レクタ端子Cに接続され、またそのベース端子は電流源
トランジスタ12のコレクタに、かつダイオード接続され
たトランジスタ14のベースと接続される。トランジスタ
14は、適当な出力利得を確実にするようにトランジスタ
13のエミッタ面積に関して特定の比率を有するエミッタ
面積を有するが、そのエミッタ端子が、電力トランジス
タの共通エミッタ端子Eに接続され、かつコレクタ端子
がそのベースと短絡されかつトランジスタ12のコレクタ
に接続される。 第3図は、第2図に略図的に例示された回路の実際の
実施例を例示し、要素出力トランジスタが、絶縁された
縦型PNPトランジスタとして設けられる。詳細には、第
3図に示されるシリコンウエハは、P型のサブストレー
ト50と、N-型のエピタキシャル層51とを含む。トップボ
トム(top−bottom)技術により形成される(すなわ
ち、注入されるイオンのエピタキシャル成長の間に、装
置の主表面からエピタキシャル層への拡散とサブストレ
ートの上方表面からの拡散との両者によって形成され
る)P+型の領域60は、エピタキシャル層51内でエピタキ
シャルポケット51′を絶縁し、そこに電流ミラー15が設
けられる。エピタキシャルポケット51′は、底部のNウ
ェルを形成するN型の注入された領域52と、トランジス
タ13のコレクタを形成しかつ装置の上方表面に面する部
分54を有するP+型の領域53とを収容する。第3図に破線
で略図的に示されたように、領域53は、図面において63
で示され、ダイオードの、上に横たわるエミッタ領域59
により放出されるキャリアのためのミラーとして作用す
ることを目的とするN+型のアンチモンの大量拡散を可能
にするように、ダイオードの下方に配置されたゾーン内
に開放される(すなわち孔を有する)。前記領域63は、
同じシリコンウエハのすべての埋め込み層を得るための
マスクを用いることにより、方法を複雑化することなく
得られる。 エピタキシャルポケット51′の内部に、注入されたN
の領域55がさらに設けられ、かつ上部のNウェルを規定
し、トランジスタ13のエミッタを構成するP型の領域56
と、前記トランジスタのベースコンタクトに接続するた
めに濃縮されたN+の領域57とを収容する。ダイオード14
を規定するトランジスタは、領域53とともにトランジス
タ13を形成する領域56および55に対して横方向に設けら
れる。詳細には、見られ得るように、ダイオード14が横
型PNPトランジスタを含み、そのベースはエピタキシャ
ルポケット51′により規定され、そのコレクタはP型の
層58により形成され、かつそのエミッタはP型の層59に
より形成される。例示の実施例においては、ダイオード
14を規定する横型PNPトランジスタは、領域56とともに
トランジスタ13のエミッタを形成する2つの領域56′
(そのうちの1つだけが図面に見られ得る)の間で、埋
め込み層63の上方に設けられる。既知の方法によれば、
順に領域56および56′が複数個の領域を含むことが可能
である。電力トランジスタの共通端子Eに接続される端
子eと、電流源12のコレクタに接続される(かつダイオ
ード14を規定するように、ベース領域57およびコレクタ
領域58を相互に短絡する)端子bと、共通コレクタ端子
Cに接続される端子cとを規定するように、酸化物層
(例示されていない)により、かつ金属層(同様に例示
されていないが、図面において破線で略図的に示され
る)により、回路が完成される。 図面においては、既知の方法により設けられ得る電流
源12は例示されていない。 前記からわかるように、この発明は意図されている狙
いを十分に達成する。温度の関数として電流ミラー回路
の電気的特性を用いることにより、動作温度によるもの
である、要素出力トランジスタを通過するコレクタ電流
の変化を制限することが可能であり、こうして直接2次
降伏の危険なく安全動作領域を拡げる構造が、実際に提
供される。この態様では、上記の米国特許第4,682,197
号で得られるものに最も近い直接2次降伏値が達成さ
れ、それによれば、装置は、個々の要素トランジスタに
関する電力の合計に等しい電力を送ることができる。 さらに、示された構造の飽和値が得られ、それらは標
準的構造で得られるものに等しく、そのため直接2次降
伏現象の観点から危険ではない領域(S.O.A.=安全動作
領域)で動作する間、装置は通常のもののように作用す
る。 さらに、例示のブロックの実現に必要な面積は、標準
的構造の面積と実質的に等しい。 最後に、この発明による電力トランジスタはレイアウ
トの複雑化を伴なわず、かつ電子産業において通常行な
われる方法段階を必要とし、それゆえに既知の装置のも
のと匹敵する製造コストを伴なう。 このように考えられるこの発明は、様々な修正および
変更が可能であり、そのすべては発明の概念の範囲内に
ある。特に、電流ミラーのダイオードが、集積されたト
ランジスタとして、ベースおよびコレクタ端子を相互に
短絡し、かつ目的に適するPN接合を与えるいずれかの技
術を用いて設けられ得るという事実が強調される。たと
えば、ダイオードは、装置の表面に生成された、適当に
ドープされたポリシリコン層により与えられ得る。 さらに、すべての詳細は、他の技術的に均等なものと
置換されてもよい。
【図面の簡単な説明】 第1図は、この発明による電力トランジスタの第1の実
施例の回路図である。 第2図は、PNP型の要素出力トランジスタを有する、こ
の発明の異なる実施例の例示の回路図である。 第3図は、第2図に例示された形式の要素トランジスタ
が集積されたシリコンウエハの斜視断面図である。 図において、3および13は要素トランジスタ、4および
14はダイオード、5および15は電流ミラー回路である。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.相互に接続されかつ共通エミッタ端子を形成するエ
    ミッタ領域と、相互に接続されかつ共通コレクタ領域を
    形成するコレクタ領域と、少なくとも1個の電流源(2;
    12)に接続されたベース領域とを有する複数個の要素ト
    ランジスタ(3;13)を備えた電力トランジスタにおい
    て、 前記要素トランジスタ(3;13)と同数のダイオード(4;
    14)を備え、前記ダイオード(4;14)の各々は、前記要
    素トランジスタ(3;13)のそれぞれに接続され、その要
    素トランジスタとともに電流ミラー回路(5;15)を形成
    し、 前記要素トランジスタ(3;13)のコレクタ領域は相互に
    直接接続されたことを特徴とする、電力トランジスタ。 2.前記要素トランジスタ(3)の各々はNPN型であ
    り、 前記ダイオード(4)の各々は、 前記要素トランジスタ(3)のベース領域のそれぞれに
    接続されたアノード端子と、前記共通エミッタ端子に接
    続されたカソード端子とを有することを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項に記載の電力トランジスタ。 3.前記要素トランジスタ(13)の各々はPNP型であ
    り、 前記ダイオード(14)の各々は、前記共通エミッタ端子
    に接続されたアノード端子と、前記要素トランジスタ
    (13)のベース領域のそれぞれに接続されたカソード端
    子とを有することを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    に記載の電力トランジスタ。 4.PNP型の前記要素トランジスタ(13)の各々は、エ
    ピタキシャルポケット(51′)を形成する絶縁縦型トラ
    ンジスタ(53〜56)を含み、 前記ダイオード(14)の各々は、前記エピタキシャルポ
    ケット内で集積され、エミッタ領域と、ベース領域と、
    コレクタ領域とを有する横型PNPトランジスタ(51′,5
    8,59)を含み、前記ベース領域および前記コレクタ領域
    は短絡され、前記エピタキシャルポケット(51′)は前
    記要素トランジスタのそれぞれのベース領域を同時に形
    成し、前記横型PNPトランジスタのベース領域は前記ダ
    イオードのそれぞれを形成することを特徴とする、特許
    請求の範囲第3項に記載の電力トランジスタ。
JP62331878A 1986-12-30 1987-12-25 電力トランジスタ Expired - Fee Related JP2681472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22899A/86 1986-12-30
IT22899/86A IT1198275B (it) 1986-12-30 1986-12-30 Transistore di potenza con miglioramento della resistenza alla rottura secondaria diretta

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63169756A JPS63169756A (ja) 1988-07-13
JP2681472B2 true JP2681472B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=11201681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62331878A Expired - Fee Related JP2681472B2 (ja) 1986-12-30 1987-12-25 電力トランジスタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4886982A (ja)
JP (1) JP2681472B2 (ja)
DE (1) DE3743204C2 (ja)
FR (1) FR2609213B1 (ja)
GB (1) GB2199444B (ja)
IT (1) IT1198275B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1226563B (it) * 1988-07-29 1991-01-24 Sgs Thomson Microelectronics Circuito a transistor di potenza integrato comprendente mezzi per la riduzione delle sollecitazioni termiche
US5237198A (en) * 1989-12-16 1993-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Lateral PNP transistor using a latch voltage of NPN transistor
US5296765A (en) * 1992-03-20 1994-03-22 Siliconix Incorporated Driver circuit for sinking current to two supply voltages
DE69710593D1 (de) * 1997-12-23 2002-03-28 St Microelectronics Srl Vorwärtsgekoppelte Struktur mit programmierbaren Nullstellen zur Synthese von zeitkontinuierlichen Filtern, Verzögerungsleitungen und dergleichen
ITMI20112278A1 (it) * 2011-12-15 2013-06-16 St Microelectronics Srl Struttura bipolare di potenza, in particolare per applicazioni ad alta tensione

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3391311A (en) * 1966-02-07 1968-07-02 Westinghouse Electric Corp Constant current gain composite transistor
FR2057755A5 (ja) * 1970-01-23 1971-05-21 Ates Componenti Elettron
JPS5548704B2 (ja) * 1973-06-01 1980-12-08
NL7405237A (nl) * 1974-04-18 1975-10-21 Philips Nv Parallelschakelen van halfgeleidersystemen.
NL7505506A (nl) * 1974-05-15 1975-11-18 Analog Devices Inc Transistorversterker van het darlington-type.
GB1477933A (en) * 1975-09-19 1977-06-29 Int Computers Ltd Transistor switching circuits
US4296336A (en) * 1979-01-22 1981-10-20 General Semiconductor Co., Inc. Switching circuit and method for avoiding secondary breakdown
JPS5714918A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Sony Corp Constant current circuit
IT1213171B (it) * 1984-05-21 1989-12-14 Ates Componenti Elettron Transistore bipolare di potenza.
JPS6125307A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 増幅回路
IT1215230B (it) * 1985-01-08 1990-01-31 Ates Componenti Elettron Diretta. dispositivo a semiconduttore integrato con drastica riduzione dei fenomeni di rottura secondaria
IT1200915B (it) * 1985-12-23 1989-01-27 Sgs Microelettronica Spa Stadio di amplificazione di corrente a bassa caduta di tensione

Also Published As

Publication number Publication date
US4886982A (en) 1989-12-12
IT1198275B (it) 1988-12-21
FR2609213A1 (fr) 1988-07-01
IT8622899A0 (it) 1986-12-30
JPS63169756A (ja) 1988-07-13
DE3743204C2 (de) 1996-04-11
GB2199444A (en) 1988-07-06
IT8622899A1 (it) 1988-06-30
DE3743204A1 (de) 1988-07-14
GB8728966D0 (en) 1988-01-27
GB2199444B (en) 1990-02-14
FR2609213B1 (fr) 1994-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6590273B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and manufacturing method thereof
US4038680A (en) Semiconductor integrated circuit device
US4458158A (en) IC Including small signal and power devices
US6326674B1 (en) Integrated injection logic devices including injection regions and tub or sink regions
KR100683099B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치 및 그 제조 방법
JPH022664A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6322070B2 (ja)
EP0632502B1 (en) Bipolar power transistor with high collector breakdown voltage and related manufacturing process
JP2681472B2 (ja) 電力トランジスタ
EP0064613B1 (en) Semiconductor device having a plurality of element units operable in parallel
KR100684676B1 (ko) 반도체 집적 회로 장치
US5481132A (en) Transistor with a predetermined current gain in a bipolar integrated circuit
JPH01146352A (ja) 能動及び受動素子を絶縁ポケット内に含み、各素子とそれを含むポケットの間での破壊電圧よりも高い電圧において動作する集積構造
US5246871A (en) Method of manufacturing a semiconductor device comprising a control circuit and a power stage with a vertical current flow, integrated in monolithic form on a single chip
EP0216435B1 (en) Bipolar integrated circuit having an improved isolation and substrate connection, and method of preparing the same
JPS6231832B2 (ja)
EP0837507B1 (en) A bipolar power transistor with buried base and interdigitated geometry
JP2709961B2 (ja) 集積化パワートランジスタ
EP0347550A2 (en) Process for fabricating isolated vertical and super beta bipolar transistors
EP0132240B1 (en) Multiple transistor
JPS61265867A (ja) 半導体装置
JPS59149045A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01133354A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPS63119255A (ja) 低ド−ズエミッタ垂直フュ−ズ
JP2665820B2 (ja) ラテラルトランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees