JP2681039B2 - 糸条の延伸巻取機 - Google Patents

糸条の延伸巻取機

Info

Publication number
JP2681039B2
JP2681039B2 JP1261042A JP26104289A JP2681039B2 JP 2681039 B2 JP2681039 B2 JP 2681039B2 JP 1261042 A JP1261042 A JP 1261042A JP 26104289 A JP26104289 A JP 26104289A JP 2681039 B2 JP2681039 B2 JP 2681039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
yarn
winding
wound
traverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1261042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03124833A (ja
Inventor
正 小原
誠 西大路
Original Assignee
東レエンジニアリング 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レエンジニアリング 株式会社 filed Critical 東レエンジニアリング 株式会社
Priority to JP1261042A priority Critical patent/JP2681039B2/ja
Publication of JPH03124833A publication Critical patent/JPH03124833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2681039B2 publication Critical patent/JP2681039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/32Traversing devices; Package-shaping arrangements with thread guides reciprocating or oscillating with variable stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は未延伸糸、あるいは、半延伸糸等の糸条を延
伸処理して巻取る糸条の延伸巻取機に関するものであ
る。
〔従来技術〕
一般に、紡糸機により紡出、冷却され巻取装置により
パッケージとして巻取られた未延伸糸、あるいは、半延
伸糸等の糸条は、延伸ローラ、熱処理用ヒータ等の延伸
装置と、トラバース用溝を有しボビン回転させるスプリ
ットドラムと、ボビンを回転自在に装着し、該ドラムに
所定の面圧で当接させるクレードルからなる巻取装置に
より構成する延伸巻取機によって延伸処理された後巻取
られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のようなスプリットドラムによって糸条をトラバ
ースさせてボビンに巻取る巻取装置では、ポリエステル
繊維を巻取ると、該ポリエステル繊維によってスプリッ
トドラムのトラバース用溝部が摩耗するため度々該ドラ
ムの交換補修をしなければならないという問題があっ
た。
また、スプリットドラムによって糸条をトラバースさ
せて巻取る場合には、スクェアパッケージを得ることが
できるが、テーパーパッケージを得ることができないと
いう問題があった。
一方、パッケージの巻取量を多くするためにパッケー
ジの巻取幅を大きくすると、巻取装置の幅寸法が長くな
ると共に、スプリットドラム径が大きくなるため、機台
全体の長さが長くなり、さらに、機台高さが高くなる。
そこで、機台幅寸法を長くしないためには巻取装置を垂
直方向に二段、水平方向にずらして設置する必要があ
る。しかし、スプリットドラム直径寸法が大きいため、
機台高さが高くなり糸掛け操作性が悪くなると共に、既
存の建屋には設置することができないという問題があっ
た。
〔目的〕
本発明の目的はポリエステル繊維等の糸条を延伸処理
して巻取ることができるようにすると共に、テーパーパ
ッケージを得ることができ、しかも機台幅、高さ寸法を
殆ど変えることなくパッケージの巻取量を多くすること
ができる糸条の延伸巻取機を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するために本発明の糸条の延伸巻取
機は、糸条の延伸処理を行なう延伸装置の下方に、巻取
時間が経過するに従ってトラバース幅が減少するように
形成された巻取装置を垂直方向に少なくとも2段、トラ
バースの振り支点位置が垂直方向位置において重なり合
わないようにトラバース方向にずらせて配設せしめた構
成にしてある。
〔実施例〕
本発明の延伸巻取機の1実施例の構成を図面に基づい
て説明する。
2は機台1の上部に設置されたデリベリローラであ
り、電動機等の駆動装置(図示せず)により回転される
金属製の駆動用ローラ3と、該ローラ3に所定の面圧で
当接するゴムライニングを施したニップローラ4により
構成してある。5はデリベリローラ2の下方に設置され
た第1延伸ローラであり、誘導加熱等によりローラの周
面を加熱するホットローラ6と、該ホットローラ6に対
し所定の間隔をもって回転自在に設置されたセパレート
ローラ7により構成してある。第1延伸ローラ5はホッ
トローラに代えてコールドローラを使用することもでき
る。8は第1延伸ローラ5の下方に略垂直な状態に設置
された加熱器である。9は該加熱器8の下方に設置され
た第2延伸ローラであり、ローラ10とセパレートローラ
11により構成してある。12は第2延伸ローラ9の上方
で、かつ、加熱器8の側部に取付けられた振り支点ガイ
ドであり、第2延伸ローラ9から持ち上げた糸条を引っ
掛けて折返すようになっている。該ガイド12は、円形固
定ガイドを使用することもできるが、ローラ等を軸体に
回転自在に取付けた構成にするのが好ましい。13は第2
延伸ローラ9の下方に設置された上段の巻取装置であ
り、振り支点ガイド12から送出される糸条を巻取る。該
巻取装置13は、駆動用ローラ14と、トラバース機構15
と、クレードル16と、ウエストローラ17と、糸掛け機構
18とにより構成されている。そして、駆動用ローラ14
は、電動機等の駆動装置(図示せず)によって回転され
るラインシャフト14−1にローラ14−2を一体的に取付
けてあり、該ローラ14−2は糸条の折返し部を0.8S以下
の鏡面に、中央部を梨地に加工してある。また、糸条が
ローラ14−2の折返し部において中央側に引き寄せられ
ないようにするため、糸条を周面に所定量(10゜〜90
゜)巻付けた状態でボビンに案内する必要がある。そう
すると、ポリエステル繊維糸条を予め設定された形状に
巻取ることができる。
次に、トラバース機構15の構成は第3図に示す通りで
あり、糸ガイドホルダー15−3をトラバースボックス
(図示せず)に回転自在に取付けられたスクロールカム
ローラ15−1とテーパービルダアーム15−2に係合せし
めると共に、トラバースボックス(図示せず)を嵌通さ
せた軸体15−4に形成された移動部材15−5を上述のテ
ーパービルダアーム15−2に当接させ、該軸体15−5を
端面崩し用駆動装置(図示せず)に連結して該軸体15−
4を移動せしめテーパービルダー15−2を傾斜せしめて
端面崩しを行なうと共に、クレードルに連結したロッド
15−7によりビルダープレート15−6を回動させると共
に、テーパービルダアーム15−2を回動させることによ
り、巻径の変化に伴ってトラバース幅を変更してパッケ
ージ端部にテーパーを形成するようになっている。
上述のクレードル16は、ボビンホルダー16−2と一対
のアーム16−1を機台1に回動自在に取り付け、一方の
アーム16−1をボビンの長手方向に回動できるようにす
ると共に、ボビンをボビンホルダー16−2によって両側
から保持して駆動用ローラ14に所定の面圧で当接させる
ようになっている。
また、ウエストローラ17は、駆動装置(図示せず)に
よって回転すると共に軸体17−1に端部に切欠を有する
ローラ17−2をクラッチ機構(図示せず)によって一体
的に取付けてあり、該ローラ17−2に糸条を巻取る時
は、軸体17−1と共にローラ17−2を回転させる。ま
た、該ローラ17−2からクレードル16のボビンに糸掛け
した後は軸体17−1と共にローラ17−2を停止させる。
ローラ17−2が停止しているときにウエスト糸を除去す
る。
糸掛け機構18は、電動機等の駆動装置(図示せず)に
よって回動する軸体に糸掛け腕を一体的に取り付け、該
糸掛け腕を回動させることにより、ウエストローラ17と
クレードル16の間に位置する糸条を持ち上げクレードル
16に装着したボビンに糸掛けするようになっている。該
糸掛け機構18の詳細は実公昭62−196641公報、実公昭63
−16687号公報に記載されている通りであるため詳細な
説明を省略する。
19は隣の錘の加熱器8の側部で、かつ、隣の錘の振り
支点ガイド12と同一の水平位置に取付けられた折返しガ
イドであり、該振り支点ガイド12と同一の構成のものを
使用する。20は折返しガイド19の下方に取付けられた下
段の振り支点ガイドである。21は上段の巻取装置13の下
方で、かつ、トラバース中心位置が振り支点ガイド20位
置になるよう設置された下段の巻取装置であり、上述の
上段の巻取装置13によって巻取る糸条の隣の錘の糸条を
巻取るようになっている。該下段の巻取装置21は、上述
の上段の巻取装置13と同一の構成になっている。
上述の延伸巻取機により糸条を延伸処理して巻取る場
合は、第1延伸ローラ5のホットローラ6、加熱器8を
予め設定した温度に昇温すると共に、各ローラ、およ
び、巻取装置の正規の処理速度より遅い速度で回転させ
る。次いで、機台の上部にクリール(図示せず)を設置
して、巻取った未延伸糸等のパッケージを載架して糸条
を引出しデリベリローラ2に導き、該糸条を第1延伸ロ
ーラ5、加熱器8、および、第2延伸ローラ9に糸掛け
すると共に、上段の振り支点ガイド12に通してウエスト
ローラ17に巻付ける。該錘の糸掛け操作が済むと、隣の
錘の糸条を第1延伸ローラ5、加熱器8、および、第2
延伸ローラ9に糸掛けすると共に、該糸条を持ち上げて
折返しガイド19に引っ掛け、次いで、下段の振り支点ガ
イド20に通してウエストローラ17に巻き付ける。そし
て、全の錘の糸条を夫々ウエストローラ17に巻付ける
と、各ローラ、および、巻取装置を正規の処理速度に立
ち上げ、予め設定した速度になると、ウエストローラ17
に巻取っていた糸条を糸掛け機構18により各巻取装置1
3、21のボビンに巻付け、ボビン端部にテールを形成
し、次いで、トラバース機構15の糸ガイドホルダー15−
3によってトラバースされ巻取られる。
上述の巻取装置13、21は直径寸法の小さい(40mm〜60
mm)スクロールカムローラによって糸ガイドホルダーを
往復動させ、糸条をトラバースさせるトラバース機構を
使用しているため、該トラバース機構の高さがスプリッ
トドラムの場合に比べて高くならない。そのため、機台
幅、高さ寸法を殆ど変えることなくパッケージの巻取量
を多くすることができる。
〔発明の効果〕
本発明の糸条の延伸巻取機は、糸条の延伸処理を行な
う延伸装置の下方に、巻取時間が経過するに従ってトラ
バース幅が減少するように形成された巻取装置を垂直方
向に少なくとも2段、トラバースの振り支点位置が垂直
方向位置において重なり合わないようにトラバース方向
にずらせて配設せしめた構成にしているため、ポリエス
テル繊維等の糸条を延伸処理して巻取ることができると
共に、端面に所定のテーパーを有するパッケージを得る
ことができ、しかも機台幅、高さ寸法を殆ど変えること
なくパッケージの巻取量を多くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の糸条の延伸巻取機の1実施例を示す概
略正面図である。 第2図は第1図におけるZ−Z矢視図である。 第3図は第1図における巻取装置のトラバース機構の詳
細を示す概略平面図である。 1:機台、2:デリベリローラ、 5:第1延伸ローラ、8:加熱器、 9:第2延伸ローラ、 12,20振り支点ガイド、 13,21巻取装置、19:折返しガイド、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平1−141773(JP,U) 実開 昭48−55133(JP,U) 特公 昭42−19493(JP,B1) 特公 昭59−3383(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】糸条の延伸処理を行なう延伸装置の下方
    に、巻取時間が経過するに従ってトラバース幅が減少す
    るように形成された巻取装置を垂直方向に少なくとも2
    段、トラバースの振り支点位置が垂直方向位置において
    重なり合わないようにトラバース方向にずらせて配設せ
    しめたことをことを特徴とする糸条の延伸巻取機。
JP1261042A 1989-10-04 1989-10-04 糸条の延伸巻取機 Expired - Lifetime JP2681039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261042A JP2681039B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 糸条の延伸巻取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261042A JP2681039B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 糸条の延伸巻取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124833A JPH03124833A (ja) 1991-05-28
JP2681039B2 true JP2681039B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=17356248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261042A Expired - Lifetime JP2681039B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 糸条の延伸巻取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2681039B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4733750B2 (ja) * 2009-01-07 2011-07-27 インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル スパンディックスワインダー
CN108466866B (zh) * 2018-04-18 2023-12-15 丽晶维珍妮内衣(肇庆)有限公司 一种丝包线处理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4855133U (ja) * 1971-10-27 1973-07-16
JPS5842291B2 (ja) * 1975-12-02 1983-09-19 帝人株式会社 リユウタイフンシヤカコウノイトカケホウホウ
JPS52124946A (en) * 1976-04-13 1977-10-20 Toshiba Machine Co Ltd Byconical cheese winder
JPS5882953A (ja) * 1981-11-06 1983-05-18 Toray Ind Inc テ−パビルダ付き糸条巻取装置
JPS61256A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 Kanebo Ltd 導電性ポリエステル組成物
JPH0231475Y2 (ja) * 1985-04-02 1990-08-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03124833A (ja) 1991-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6073312B2 (ja) 巻取り機
KR19990087402A (ko) 얀의 정방 또는 트위스트 공정에서의 실끊김의 감소
CN105297197B (zh) 纺织机及纺织方法
JP2681039B2 (ja) 糸条の延伸巻取機
CN116265632A (zh) 一种维纶通丝线的制造方法及装置
JP6133637B2 (ja) 紡糸延伸装置
CN216155185U (zh) 一种用于纱线生产的高效卷绕装置
CN205636016U (zh) 一种双面电脑提花机
CN212531806U (zh) 一种带导向功能的纺织用倒筒机
CN220376003U (zh) 一种羊绒纱线收卷加工设备
CN221343363U (zh) 快速拆装的纱线收卷辊筒
JPS6411724B2 (ja)
CN114672907B (zh) 一种辅助陶瓷纤维织物织造包绕合股装置及方法
EP4242153A1 (en) Winding device, winding system, and textile machine
CN220664526U (zh) 一种新型纺织用纱筒
CN208485417U (zh) 一种多联动多工位自动络筒机
CN219315174U (zh) 转杯纺纱机单锭纺锥筒单元与单锭纺锥筒机构
JPH05331729A (ja) 仮撚捲縮加工機
CN218521378U (zh) 一种牵断机丝束喂入振动装置
CN213536833U (zh) 一种整经机废纱绳收卷机构
JP4391001B2 (ja) 延伸仮撚加工機の加熱装置
JP3839294B2 (ja) 糸条巻取り装置
JPH0790979B2 (ja) 糸条の巻取方法
JPS60204577A (ja) ポリエステル繊維のパツケ−ジとその製造方法
JPS60104533A (ja) 延伸強撚糸の製造方法および装置