JP2680871B2 - 付加接地事故モジュール - Google Patents

付加接地事故モジュール

Info

Publication number
JP2680871B2
JP2680871B2 JP63502116A JP50211688A JP2680871B2 JP 2680871 B2 JP2680871 B2 JP 2680871B2 JP 63502116 A JP63502116 A JP 63502116A JP 50211688 A JP50211688 A JP 50211688A JP 2680871 B2 JP2680871 B2 JP 2680871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
capacitor
current
voltage
ground fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63502116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01502074A (ja
Inventor
ヘナート ジェイ ジルストラ
Original Assignee
スクエアー ディ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スクエアー ディ カンパニー filed Critical スクエアー ディ カンパニー
Publication of JPH01502074A publication Critical patent/JPH01502074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680871B2 publication Critical patent/JP2680871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/16Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/26Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents
    • H02H3/32Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors
    • H02H3/33Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors using summation current transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/10Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current additionally responsive to some other abnormal electrical conditions
    • H02H3/105Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current additionally responsive to some other abnormal electrical conditions responsive to excess current and fault current to earth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、一般に、過電流保護装置に関し、より詳細
には、接地事故電流(いわゆる、地絡電流)が検出され
ると自動的にトリップされるサーキットブレーカに接続
するために特に適合された接地事故モジュールに関す
る。
背景技術 接地事故(地絡事故)状態が生じると、結果として、
電源から負荷に流れ及び負荷から流れる電流にアンバラ
ンス、すなわち不均衡が生じる。従来この不均衡を検出
する1つの方法は、開口、すなわち“窓”を有する変圧
器を利用しており、この開口(窓)を通して、回線の導
線が通過させられ、該変圧器には、リレーが接続された
状態であり、このリレーは、接地事故状態が生じたとき
にはいつでも回路を遮断するように作動される。
接地事故を検出する各種の他のタイプの研究が提案さ
れており、相電流変圧器の2次巻線を総計回路内に相互
接続し、この結果、接地事故状態が存在しないときに出
力が0になる。しかしながら、もし2次回路の総計が0
でないならば、接地事故状態が存在し、そして、各種の
ソリッドステート回路はこの接地事故状態をリレー作動
回路ブレーカのトリップ信号として利用するように提案
された。
過負荷から短絡までにわたる過電流状態に応答する産
業上のサーキットブレーカは、一般的であり、多くの応
用をもつ。これらの装置の多くは、また、検出装置を含
み、接地事故状態を検出するようにし、及び、このよう
な接地事故状態が生じたときにサーキットブレーカを作
動させるようにする。
発明の概要 本発明によれば、付加(Add−on)接地事故検出シス
テムが発展させられ、このシステムは、普通のシャント
(shunt)トリップ作動回路ブレーカの入力に直接に付
加されて接続させ得る。接地事故検出システムは、主変
圧器から構成され、この主変圧器は、関連するサーキッ
トブレーカに続く導線に直接に接続された1次巻線と、
1次巻線におけるどんな不均衡をも検出する少なくとも
1つの2次巻線であっても、もし入力の総計が0でない
ならば出力を生じるような2次巻線とを有する。その出
力は、電子回路を通って処理され、そして、サーキッド
ブレーカのシャントトリップソレノイドを作動させる電
源になる。
システムは、また、第4のすなわち中性線に対する別
個の変圧器を使用している4線電気システムに使用され
るように設計され、別個の変圧器の出力は2次巻線に接
続され、主変圧器の出力と総計される。変圧器の第3の
2次巻線はテスト機能を与え、それゆえテスト電圧が印
加され、この結果、電流の流れが接地事故をシミュレー
とし、1次導線において不均衡な電流状態を生じさせる
ようにする。
より詳細には、本発明の接地事故検出システムの1つ
の実施例は、総計変圧器を含み、この総計変圧器は、3
つの1次巻線、及び、3つの2次巻線を有するととも
に、関連する電子回路を有する。2次巻線の1つは、3
つの1次巻線における電流の不均衡を検出する。電子回
路は、1つの2次巻線に接続され、該1つの2次巻線が
3つの1次巻線における電流の不均衡を検出すると、出
力を供給する。電子回路は、スイッチ制御される回路を
含み、このスイッチ制御回路は、選択的にターン“オ
ン”、ターン“オフ”して、周期的に総計変圧器を比較
的低い抵抗負荷にし、ネット回路電流フローを測定する
ようにする。電子回路は、また、電圧調整器を含み、こ
の電圧調整器は、総計変圧器からの電流フローの測定の
前に、確実に電圧を予め選択された状態にする。もし、
総計変圧器における電流フローが予め選択された期間あ
るレベルを越えるならば、電流フローは、サーキットブ
レーカのシャントトリップを作動するソレノイドを励磁
するように使用される。
電子回路は、また、ピックアップ回路を含んでもよく
このピックアップ回路は、信号を開始させてトリップ信
号を時間遅延回路に与え、その後に、トリップエネルギ
をソレノイドに与えるようにする。電子回路は、また、
制止回路を含んでもよく、この制止回路は、接地事故検
出システムの上流に配置されたサーキットブレーカに信
号を与えて、接地事故検出システムに関連されたサーキ
ットブレーカを隔離するようにする。
接地事故検出システムは、また、中性線とともにある
いは中性線なくして3相電気システムに使用されるよう
に設計される。中性線を有するシステムの場合には、中
性線のための別個の変圧器が設けられ、そして、中性線
は、総計変圧器の2次巻線の1つに電気的に接続されて
いる。中性線のどんな電流フローも総計変圧器の2次巻
線に伝達され、それから、電子回路に関連された2次巻
線により検出される。電子回路は、また、総計変圧器の
2次巻線の1つに関連されたテストスイッチ手段を含ん
でもよく、この結果、関連する電源は、変圧器に印加さ
れ、1次巻線に不均衡を生じさせ、及び、接地事故状態
をシミュレートするようになる。
図面の簡単な説明 第1図は、接地事故検出システムの一部を構成する電
子回路をブロックの形成で示す概略図、 第2図は、付加モジュール及び関連するサーキットブ
レーカの斜視図、及び、 第3図は、接地事故電子回路の詳細な図である。
実施例の詳細な説明 本発明は、多くの異なる形式の実施例が可能である
が、本発明の好適な実施例が図面に示され、ここで詳細
に述べられ、この開示は、本発明の原理の例として認め
られるべきであり、及び、本発明の広い態様を図示され
た実施例に限定するのを意図されていないという理解が
なされる。
第2図を参照して、参照番号10で示される付加接地事
故モジュールは、普通のシャントトリップ作動回路ブレ
ーカ(以下、サーキットブレーカという。)12に相互接
続され、このサーキットブレーカ12は、過負荷状態の場
合にサーキットブレーカ12を遮断するシャントトリップ
ソレノイドを含む。サーキットブレーカ12は、スクエア
D会社(Square D Company)により販売されるタイプの
ものであってもよく、回路を遮断するシャントトリップ
ソレノイド(図示せず)に加えて、マニュアルスイッチ
14を含む。サーキットブレーカ12は、普通であるよう
に、サーキットブレーカ12の入力ソケット(図示せず)
を介してOFF側に接続される3つの導線A,B,及びCを含
む。
本発明の1つの態様によれば、付加モジュール(以
下、モジュールという。)10は、サーキットブレーカ12
の入力ソケットに受け入れられる標準ラグ(図示せず)
を含み、そして、モジュール10は、3相電気システムの
各導線A,B,及びCを受け入れる3つの入力端子16を 有する。モジュール10は、第2図において番号1〜8が
付された複数のコネクタ端子を有し、これらのコネクタ
端子1〜8は、第1図に示された回路に接続されてい
る。
モジュール10内に組み込まれる電子回路は、第1図に
概略的に示されている。この回路は、変圧器T1を含み、
該変圧器T1は、3つのAC電源線A,B,及びCに接続される
1次巻線N4,N5,N6を有する。
変圧器T1は、また、3つの2次巻線N1,N2,及びN3を有
する。
2次巻線N3は、導線30及びスイッチ32を介してモジュ
ール10の外部端子7及び8に接続され、後述するよう
に、テスト機能を与えるようにする。2次巻線N2は、導
線34によりモジュール10の端子5及び6を介して中性変
圧器T2の2次巻線36に接続可能である。変圧器T2は、そ
の1次巻線Nが中性線(図示せず)に接続されている。
第1の2次巻線N1は、2次巻線N4、N5及びN6、あるいは
中性巻線Nのいずれか1つの接地事故状態を検出する検
出器として使用される。
2次巻線N1は、全波ブリッジ整流器(以下、整流ブリ
ッジという。)CR1を介して、参照番号40により示され
る電子回路に接続される。電子回路40は、電圧調整器V
R、スイッチ制御回路43、第1及び第2のスイッチ及び
関連回路S1,S2,コンデンサC1、時間遅延回路50、ピック
アップ回路52、及び、制止出力回路54を含む。前記電子
回路49は、整流ブリッジCR1と、サーキットブレーカ12
の一部を構成するシャントトリップソレノイドSTSとの
間に結合されている。整流ブリッジCR1は、また、ダイ
オードCR2及び導線58を介して、シャントトリップソレ
ノイドSTSに接続されている。
電子回路40の各種の部品及び機能的実施例は、第3図
により詳細に図示されている。第3図において、整流ブ
リッジCR1からの出力は、ダイオードCR2を介してスイッ
チ制御回路43に結合されている。ダイオードCR2は、抵
抗R1を介して電圧調整部品U1に接続し、及び、リード線
L1を介して各種の他の部品に接続する。
コンデンサC1は、スイッチ制御回路43の入力の両端に
接続されている。整流ブリッジCR1からの入力は、コン
デンサC1の両端に印加され、また、制御回路43のツェナ
ーダイオード21及び直列接続された抵抗R2、R3の両端に
印加される。ツェナーダイオード21のカソードは、リー
ド線58に接続され、そして、ツェナーダイオード21のア
ノードは、直列接続された抵抗R2、R3,R5及びR6−7を
介して、リード線L1に接続されている。抵抗R2とR3との
接続部はスイッチ制御回路43のコンパレータU2−1の非
反転入力端子9に正続され、抵抗R5とR6−7との接続部
はコンパレータU2−1の反転入力端子8に接続されてい
る。参照電圧は、電圧調整器U1から抵抗R6−7を介して
コンパレータU2−1に接続される。
コンパレータU2−1の出力は、逆接続ダイオードCR3
を介してNPNトランジスタQ2のベースに接続され、この
トランジスタQ2は第1のスイッチS1の一部を構成する。
第1のスイッチS1は、PNPトランジスタQ1を駆動するト
ランジスタQ2を含む。トランジスタQ1のエミッタは、後
述する目的のために、リード線60を介して整流ブリッジ
CR1に接続されている。トランジスタQ1のコレクタは、
抵抗R9とR10との接続部に接続されている。
ピックアップ回路52は、第1のスイッチS1と第2のス
イッチS2との間に接続され、また、第1のスイッチS1と
制止回路54との間に接続されている。ピックアップ回路
52のコンパレータU2−2は、その出力がダイオードCR6
を介して第2のコンパレータU2−3の反転入力7に接続
されている。制止回路54は、コンパレータU2−3からの
イネーブル信号を受け、出力制止信号をNPNトランジス
タQ4を介して与える。
コンデンサC4及びコンパレータU2−4は、時間遅延回
路50の一部を構成する。
第3図において、約5Vが電圧調整器U1から抵抗R5R6−
7との接続部に印加され、それゆえ、コンパレータU2−
1の反転端子8に印加される。コンデンサC1が充電して
いる状態であるとする。この状態において、低電圧は、
コンパレータU2−1の非反転入力9に印加され、そし
て、コンパレータU2−1の出力は低い。コンデンサC1が
充電するにつれて、コンパレータU2−1の非反転入力9
への電圧は反転入力8での参照電圧を越え、コンパレー
タU2−1の出力は低出力から高出力に変化する。これ
は、コンデンサC1の電圧充電が約48Vの予め定められた
レベルに達したときに生じる。
コンパレータU2−1の状態変化の結果として、スイッ
チS1のトランジスタQ2は非導通状態から導通状態に変化
し、これにより、スイッチS1とトランジスタQ1は非導通
状態から導通状態に変化する。トランジスタQ1が導通す
ると、非常に低い抵抗負荷がリード線60を介して総計変
圧器T1に置かれる。トランジスタQ1が導通してる間に、
総計変圧器T1は、ネット電流フローを正確に測定する。
2次巻線N1からの電流は、トランジスタQ1及び抵抗R9を
介して入力としてリレーピックアップ回路52に流れる。
抵抗R9の両端に生じる結果としての電圧は、コンパレー
タU2−2の非反転入力5に接続される。コンデンサC6
は、抵抗R10に関して、高周波ノイズに対する電気フィ
ルタどして作用する。
回路が電流を測定している間に、電源はコンデンサC1
により回路に供給される。コンデンサC1が約44ボルトの
より低い電圧に放電するとコンパレータU2−1は状態を
変化させ、これにより、トランジスタQ1は導通状態から
非導通状態に変化する。これにより、再び、コンデンサ
C1は48ボルトの最大電圧に再充電できる。
U1、抵抗R1,及びコンデンサC8を含む電圧調整器の作
動は次のようになされ、すなわち、コンパレータU2−
1、及びトランジスタQ1,Q2の状態の変化の前に、電流
調整器の出力が調整電圧に達するようになっていること
に気付かれたい。
ピックアップ回路52のコンパレータU2−2の非反転端
子5にあらわれる測定信号電圧の値がコンパレータU2−
2の反転入力端子4にあらわれる基準電圧を越えると、
コンパレータU2−2の出力は低出力から高出力に変化す
る。この結果、時間遅延回路50のコンデンサC3が変化す
る。コンデンサC3は、ダイオードCR6を介して充電され
る。また、コンデンサC3はピックアップ回路52のコンパ
レータU2−3の反転入力7に接続されており、コンデン
サC3が充電するとコンデンサC3によりコンパレータU2−
3は低出力から高出力に変化する。コンパレータU2−3
からの高出力により、NPNトランジスタQ4は導通し、上
流のサーキットブレーカに制止信号を与えるようにす
る。もし、コンパレータU2−3からのピックアップ出力
が高いままであるならば、回路は以下に説明されるよう
に時間遅れの終わりでシャントトリップソレノイドSTS
にトリップエネルギを与える。
ピックアップが生じると、時間遅延回路50のコンデン
サC4は、抵抗R6−2及び直列の抵抗R15、ダイオードCR8
を介して充電するのを許可される。また、コンデンサC4
は抵抗R9の両端にあらわれる事故電流から電荷成分を受
ける。この電流は抵抗R14及びダイオードCR7を介して流
れる。この第2の電流経過は、事故電流が増加するにつ
れて時間遅れを減少させる。ダイオードCR9は、非常に
高い事故レベルで抵抗R9からの寄与を制限する。時間遅
れはR15の値を調整することにより変化させられる。も
し、ピックアップ信号が高いままであるならび、コンデ
ンサC4は基準電圧に充電し、この基準電圧はコンパレー
タU2−4の非反転端子ピン10に印加され、スイッチS2に
出力を与えるようにする。コンパレータU2−4からのこ
の正の出力信号は、抵抗R23及びリード線L3を介してFET
Q3のゲートに印加され、これにより、FETQ3を非導通状
態から導通状態に変化させる。これにより、コンデンサ
C1は、シャントトリップソレノイドSTS及びトリップイ
ンディケータソレノイドT15を介して放電でき、この結
果、サーキットブレーカのトリップが生じ、かつ、トリ
ップ事象が示される。
コンパレータU2−2の出力が低電圧レベルから高電圧
レベルになると、これによりコンパレータU2−3の出力
が変化し、続いてトランジスタQ4は導通する。これは、
制止回路54の抵抗R24の両端の5ボルト信号を発展させ
る。それゆえ、接地事故が検出されたピックアップが超
過されるときはいつでも、制止回路54の出力は上流のブ
レーカに基準制止出力電圧を与える。
本発明は、好適な実施例を参照しながら述べられた
が、本発明のより広い態様から逸脱することなく、各種
の変更がなされてもよく、かつ本発明の要素を均等なも
のと交換してもよいことが当業者に理解される。また、
本発明を実施するように意図された最適モードとしてこ
こに述べられた特定の実施例の詳細を特定していない広
い請求の範囲が、このような態様に限定されるべきでな
いことが意図される。更に、本発明の一般に特に請求さ
れる詳細は、好適な例において本発明の重要な特定の態
様を構成するが、含まれる特定の請求の範囲でさえ、均
等の原理に照らして解釈されるべきである。

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子回路ブレーカに接続可能であり、前記
    電子ブレーカを流れる電流が通過する3個の1次巻線
    (N4、N5、N6)と、前記3個の1次巻線と電磁的に結合
    する第1の2次巻線(N1)と、ACテスト電源に選択的に
    接続可能な第2の2次巻線(N3)と、を有する総計変圧
    器(T1)と、 前記ACテスト電源を前記第2の2次巻線(N3)に接続す
    るためのスイッチ(32)と、 前記第1の2次巻線(N1)に接続され、前記1次巻線
    (N4、N5、N6)及び前記第1の2次巻線(N1)の電流出
    力を検出し、前記1次巻線(N4、N5、N6)の不均衡な電
    流状態に起因して前記第1の2次巻線(N1)に流れるネ
    ット電流フローに比例する出力を供給する電子回路(4
    0)と、を備えている接地事故検出システム(10)であ
    って、 前記電子回路(40)が: コンデンサ手段(C1)と、 低い抵抗負荷(R9)と、 前記コンデンサ手段(C1)が参照電圧値に充電された際
    に、前記抵抗負荷(R9)を前記総計変圧器(T1)に結合
    させる第1のスイッチ手段(S1)と、 前記抵抗負荷(R9)に現れ、前記ネット電流フローを示
    す測定電圧を検出するためのリレーピックアップ回路
    (52)と、 前記リレーピックアップ回路(52)からの信号に応答し
    て動作し、予め設定された時間遅れを与える時間遅延手
    段(50)と、 トリップリレー(T15)と、 前記リレーピックアップ回路(52)によって起動され、
    前記トリップリレー(T15)を介して前記コンデンサ手
    段(C1)を放電させる第2のスイッチ手段(S2)と、 を備え、 前記コンデンサ手段(C1)は、前記電子回路(40)が前
    記ネット電流フローを測定している間に、前記電子回路
    (40)に電力を供給するとともに、これによって放電
    し、且つ、 前記リレーピックアップ回路(52)は、基準電圧値より
    も大きな前記測定電圧に応答して起動されるように構成
    されていることを特徴とする接地事故検出システム。
  2. 【請求項2】前記基準電圧値よりも大きな前記測定電圧
    に応答して動作し、上流の回路ブレーカに制止信号を供
    給する制止回路をさらに備えていることを特徴とする請
    求項1に記載の接地事故検出システム。
  3. 【請求項3】回路ブレーカのトリップソレノイドにエネ
    ルギーを供給するための事故時に駆動される接地事故遮
    断システムにおいて、 2次巻線(N1、N2)を有し、不均衡な電流状態に起因し
    て前記2次巻線(N1、N2)に流れる接地事故電流を示す
    信号を発生させる電流変換手段(T1)と、 前記2次巻線(N1)に結合され、前記信号を整流するこ
    とによってDC電圧を発生させる整流手段(CR1)と、 当該整流手段(CR1)に結合されるコンデンサ(C1)
    と、 前記接地事故電流に応答してトリップ信号を発生させる
    測定手段(52)と、 前記コンデンサ(C1)に結合され、前記トリップ信号に
    応答して、トリップソレノイド(STS)に動作電流を供
    給するスイッチ手段(S2)と、 前記コンデンサ(C1)と前記測定手段(52)との間で、
    前記整流手段(CR1)からのDC電圧を選択的に切り替
    え、前記コンデンサがDC動作電圧を前記測定手段に供給
    できるようにするための手段(S1)と、を備えているこ
    とを特徴とする接地事故遮断システム。
  4. 【請求項4】前記電流変換手段(T1)が、前記2次巻線
    (N1、N2)に結合された3個の1次位相巻線(N4、N5、
    N6)と、前記2次巻線(N1、N2)に電気的に結合された
    中性電流変換器(T2)とを備えていることを特徴とする
    請求項3に記載の接地事故遮断システム。
  5. 【請求項5】前記コンデンサ(C1)に結合され、前記DC
    動作電圧を調整するための電圧調整手段(U1)と、 当該電圧調整手段(U1)と直列で、前記コンデンサ(C
    1)の両端の電圧が所定値に減少した際に、前記選択的
    切り替え手段(S1)を作動させ、前記コンデンサ(C1)
    を前記整流手段(CR1)に結合させる制御手段(43)
    と、 をさらにに備えていることを特徴とする請求項4に記載
    の接地事故遮断システム。
  6. 【請求項6】前記測定手段(52)が、 前記接地事故電流を検出するピックアップ回路手段と、 当該ピックアップ回路手段に結合され、当該ピックアッ
    プ回路手段の出力を統合し、前記スイッチ手段(S2)を
    動作させ、前記トリップソレノイド(STS)を介する前
    記コンデンサの放電通路を形成する放電手段と、を備え
    ていることを特徴とする請求項5に記載の接地事故遮断
    システム。
  7. 【請求項7】前記ピックアップ回路手段に結合され、前
    記接地事故電流を検出したことを示す信号を発生させる
    ための制止回路(54)をさらに備えていることを特徴と
    する請求項6に記載の接地事故遮断システム。
JP63502116A 1987-01-30 1988-01-29 付加接地事故モジュール Expired - Fee Related JP2680871B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US941887A 1987-01-30 1987-01-30
US009,418 1987-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01502074A JPH01502074A (ja) 1989-07-13
JP2680871B2 true JP2680871B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=21737530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63502116A Expired - Fee Related JP2680871B2 (ja) 1987-01-30 1988-01-29 付加接地事故モジュール

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0311649B1 (ja)
JP (1) JP2680871B2 (ja)
KR (1) KR890700949A (ja)
AU (1) AU1368588A (ja)
BR (1) BR8805086A (ja)
CA (1) CA1303717C (ja)
DE (1) DE3885703T2 (ja)
WO (1) WO1988005973A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136458A (en) * 1989-08-31 1992-08-04 Square D Company Microcomputer based electronic trip system for circuit breakers
AU628379B2 (en) * 1989-09-14 1992-09-17 Marks, Philip Louis Cable earth fault indicator
CA2050223C (en) * 1990-09-27 1995-10-10 Richard W. Waltz Overload current protection apparatus
DE4121610C2 (de) * 1991-06-29 1993-10-14 Kloeckner Moeller Gmbh Auslöse- und Meldeeinrichtung für ein Zusatzmodul, insbesondere zur Erdschlußerfassung
DE19757330A1 (de) * 1997-12-22 1999-06-24 Siemens Ag Zusatzeinrichtung für Schutzeinrichtungen, insbesondere für Fehlerstrom- bzw. Differenzstromschutzeinrichtungen
US6002563A (en) * 1998-09-03 1999-12-14 Electronic Theatre Controls, Inc. Plug-in power module incorporating ground-fault detection and reporting

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1046161B (de) * 1956-09-07 1958-12-11 Siemens Ag Schalter zur UEberwachung von Netzen gegen Fehlerstrom
BE627217A (ja) * 1962-01-26
GB1152793A (en) * 1966-03-11 1969-05-21 Fuchs Electrical Ind Proprieta Improvements in and relating to Earth Leakage Protection Devices
US4258403A (en) * 1979-05-31 1981-03-24 Westinghouse Electric Corp. Ground fault circuit interrupter
US4316229A (en) * 1979-07-16 1982-02-16 Avtec Industries, Inc. Electric current detector circuit
FR2479556A1 (fr) * 1980-03-31 1981-10-02 Merlin Gerin Declencheur statique perfectionne pour disjoncteur electrique
DE3537040A1 (de) * 1985-10-17 1987-04-23 Siemens Ag Schutzschaltungseinrichtung, die auf fehlerstroeme anspricht

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01502074A (ja) 1989-07-13
DE3885703D1 (de) 1993-12-23
DE3885703T2 (de) 1994-05-19
WO1988005973A1 (en) 1988-08-11
EP0311649A4 (en) 1990-09-05
EP0311649A1 (en) 1989-04-19
EP0311649B1 (en) 1993-11-18
CA1303717C (en) 1992-06-16
BR8805086A (pt) 1989-08-15
KR890700949A (ko) 1989-04-28
AU1368588A (en) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5889643A (en) Apparatus for detecting arcing faults and ground faults in multiwire branch electric power circuits
US6014297A (en) Apparatus for detecting arcing faults and ground faults in multiwire branch electric power circuits
US6980005B2 (en) Circuit protection device with timed negative half-cycle self test
JP4264817B2 (ja) 漏電遮断器
US7292418B2 (en) Leakage current interrupter with sustained overvoltage and/or overcurrent protection
US7099130B2 (en) Voltage monitor for ground fault circuit interrupter
US4897756A (en) Add-on ground fault module
US20070091520A1 (en) Ground fault circuit interrupter having an integrated variable timer
JPH0152974B2 (ja)
CZ328996A3 (en) Detector for monitoring integrity of electric device grounding
JPH07322473A (ja) サンプリングインターバルを自動的に選択するデジタル制御式断続器
US3924160A (en) Circuit breaker with detachably connected fault simulator
JP2007533289A (ja) 地絡回路のための方法および安全装置
US7215519B2 (en) Ground and line fault interrupt controller/adapter
KR100342096B1 (ko) 반도체 과부하 계전기
US6522033B1 (en) High sensitivity electrical switching circuit
JP2680871B2 (ja) 付加接地事故モジュール
NZ228158A (en) Circuit breaker electronic trip unit: trip test circuit
US20030043516A1 (en) Electrical ground fault protection circuit
JP3394305B2 (ja) 電子引外し装置
US7072160B1 (en) Monitoring device for power supplies
KR100434662B1 (ko) 과부하 검출 회로 차단기
GB2170367A (en) Residual current device
US6735063B1 (en) Power circuit-breaker
US5598315A (en) Self-power tripping relay with balanced power supply current and measurement current

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees