JP2677051B2 - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JP2677051B2
JP2677051B2 JP3163477A JP16347791A JP2677051B2 JP 2677051 B2 JP2677051 B2 JP 2677051B2 JP 3163477 A JP3163477 A JP 3163477A JP 16347791 A JP16347791 A JP 16347791A JP 2677051 B2 JP2677051 B2 JP 2677051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
image
recording medium
layer member
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3163477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04362539A (ja
Inventor
稜雄 高梨
新太郎 中垣
伝 浅倉
正人 古屋
剛久 小山
裕治 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP3163477A priority Critical patent/JP2677051B2/ja
Publication of JPH04362539A publication Critical patent/JPH04362539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677051B2 publication Critical patent/JP2677051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】被写体の光学像を撮像装置により撮像し
て得た映像信号は、編集、トリミング、その他の画像信
号処理が容易であるとともに、既記録信号を消去できる
可逆性を有する記録部材を使用して記録再生が容易に行
えるという特徴を有しているが、映像信号を発生するた
めに従来から一般的に使用されて来ている撮像装置は、
撮像レンズによって撮像素子における光電変換部に結像
された被写体の光学像を、撮像素子の光電変換部で被写
体の光学像に対応する電気的な画像情報に変換し、その
電気的な画像情報を時間軸上で直列的な映像信号として
出力させうるような構成形態のものであって、撮像装置
の構成に当っては前記した撮像素子として従来から各種
の撮像管や各種の固体撮像素子が使用されていることは
周知のとおりである。そして、高画質・高解像度の再生
画像を得るようにするためには、高画質・高解像度の再
生画像を再生させうるような映像信号を発生させること
のできる撮像装置が必要とされるが、撮像素子として撮
像管が使用されている撮像装置においては、撮像管にお
ける電子ビーム径の微小化に限界があるために、電子ビ
ーム径の微小化による高解像度化が望めないこと、及
び、撮像管のターゲット容量はターゲット面積と対応し
て増大するものであるために、ターゲット面積の増大に
よる高解像度化も実現することができないこと、また、
例えば動画の撮像装置の場合には高解像度化に伴って映
像信号の周波数帯域が数十MHz〜数百MHz以上にも
なるためにS/Nの点で問題になる、等の理由によっ
て、撮像装置により高画質・高解像度の再生画像を再生
させうるような映像信号を発生させることは困難であ
る。
【0003】また、従来の撮像装置で使用されている撮
像素子は、記録の対象にされる光情報を光電変換して発
生させた電気信号が映像信号として送出された後に、被
写体の新らたな光学像と対応する映像信号が発生されう
るような構成のものであって、順次の被写体像と対応し
て発生された電気信号を記憶しておく機能は撮像装置自
体には有していなかったから、従来、撮像によって得た
電気的な情報信号を記録しておくことが必要とされる場
合には、撮像装置によって発生された映像信号を例えば
磁気録画装置を用いるなどして記録しておくようにされ
ていたが、撮像内容が記録されていることは種々の点で
有益なために、撮像装置自体に記憶機能を有するような
装置の出現が要望されたので、本出願人会社では前記の
ような要望を満たすことができるような装置として、例
えば図4に例示されているような構成の情報記録媒体を
使用した図5に例示してあるような構成態様の撮像記録
装置に等について多くの提案を行なっている。図5に示
されている撮像記録装置において、Oは被写体、Lは撮
像レンズ、PSは光学的シャッタ、Vbは動作用電源、
RMは情報記録媒体である。情報記録媒体RMは図4に
示されているように、基板BP1上に、複数の部分Et1
a,Et1b,Et1c…に分割されている第1の透明電極Et
1と、光導電層部材PCLと、記録材層部材として用い
られる光変調材層部材PMLと、第2の透明電極Et2
と、基板BP2とが積層されている構成態様のものであ
って、撮像記録動作時には図中の動作用電源Vbの電圧
が第1,第2の透明電極Et1,Et2間に供給されるよう
になされている。
【0004】図5に示されている撮像記録装置におい
て、動作用電源Vbの電圧を記録媒体RMにおける複数
に分割されている状態の第1の透明電極Et1の内で選択
された1つの透明電極部分と透明電極Et2との間に供給
している状態で光学的シャッタPSを開放して、前記の
ように透明電極Et2との間に動作用電源Vbの電圧が供
給されている状態の第1の透明電極Et1における選択さ
れた1つの電極部分と対応している2次元画像の記録領
域における光導電層部材PCLに、被写体Oの光学像を
撮像レンズLによって結像させると、前記した被写体O
の光学像が結像された領域の光導電層部材PCLのイン
ピーダンスが被写体Oの光学像と対応して変化すること
により、光導電層部材PCLと光変調材層部材PMLと
の境界に、被写体Oの光学像と対応する電荷像パターン
が形成される。そして、前記した電荷像パターンと対応
して生じる電界が光変調材層部材PMLに印加されるこ
とにより、前記した電荷像パターンによる電界強度の分
布は、透明電極Et2との間に動作用電源Vbの電圧が供
給されている状態の第1の透明電極Et1における選択さ
れた1つの電極部分と対応している2次元画像の記録領
域における光変調材層部材PMLに対して、読出し光の
状態を変化させうるような態様で被写体の光学像と対応
している情報を記録させることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そして、前記した図4
に示されている情報記録媒体RMでは、情報記録媒体R
Mにおける複数に分割された状態の第1の透明電極Et1
の内で選択された1つの電極部分と対応して構成される
2次元画像の記録領域における光変調材層部材PMLに
対して被写体の光学像の記録することができるので、情
報記録媒体RMにおける複数に分割された状態の複数の
第1の透明電極Et1a,Et1b…における各電極部分と対
応してそれぞれ構成される各2次元画像の記録領域のす
べてに対して記録を行なうことができるが、情報記録媒
体RMに対して多数の2次元画像の記録領域を構成しよ
うとして、例えば情報記録媒体RM面内に島状に記録領
域を設けようとしても、各2次元画像の記録領域に対し
て1対1に対応して設けることが必要とされている電極
端子を設けることができないために、2次元画像の記録
領域の設定数や2次元画像の記録領域の設定位置、2次
元画像の記録領域の形状等に制約が加えられるという点
が問題になり、それの改善が求められた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は第1の電極と第
2の電極との間に少なくとも光導電層部材と記録層部材
とを含んで構成させる情報記録媒体において、前記した
第1の電極を特定な方向において複数部分に分割すると
ともに、前記した第2の電極を前記した第1の電極の分
割方向とは異なる方向において複数の部分に分割して、
前記した第1の電極と第2の電極とが交叉する部分毎
に、前記した第1,第2の電極の選択態様に応じて、そ
れぞれ異なる2次元画像の記録領域が形成されるように
し、かつ、前記した第1の電極の端部と第2の電極の端
部とにそれぞれ電極端子を設けてなる情報記録媒体。情
報記録媒体を提供する。
【0007】
【作用】第1の電極と第2の電極との間に少なくとも光
導電層部材と記録層部材とを含んで構成させる情報記録
媒体における前記した第1の電極を特定な方向において
複数部分に分割し、また、前記した第2の電極を前記し
た第1の電極の分割方向とは異なる方向において複数の
部分に分割して、前記した第1の電極と第2の電極とが
交叉する部分毎に、前記した第1,第2の電極の選択態
様に応じて、それぞれ異なる2次元画像の記録領域が形
成されるようにしたことにより、前記した第1,第2の
電極の各1つのものを選択することにより、第1の電極
数と第2の電極数との積の数だけの2次元画像の記録領
域の選択が容易にでき、また、電極端子としては第1の
電極数と第2の電極数との和の数だけの電極端子を設け
ればよく、さらに、例えば情報記録媒体RM面内に島状
に2次元画像の記録領域を設けても、その2次元画像の
記録領域は特定な方向において複数部分に分割された状
態の第1の電極に対して設けられている電極端子と、前
記した第1の電極の分割方向とは異なる方向で複数の部
分に分割した状態に設けられている第2の電極に対して
設けられている電極端子との組合わせによって容易に選
択できる。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の情報記録
媒体の具体的な内容を詳細に説明する。図1乃至図3は
それぞれ本発明の各異なる実施例の情報記録媒体を用い
て情報の記録が行なわれるように構成された記録系の概
略構成を示す斜視図であって、まず、図1に示されてい
る記録系中で使用されている情報記録媒体RMは、基板
BP1上に複数に分割されている状態の部分Et1a,Et1
b,Et1c…を有する第1の透明電極Et1と、光導電層部
材PCLと、記録材層部材として用いられる光変調材層
部材(例えば、液晶、PLZT、高分子ー液晶複合膜、
その他の光変調材料を用いて構成させた光変調材層部
材)PMLと、複数に分割されている状態の部分Et2a,
Et2b,Et2c…を有する第2の透明電極Et2と、基板B
P2とが積層されている構成態様のものであり、撮像記
録動作時には図中の動作用電源Vbの電圧が第1,第2
の透明電極Et1,Et2間に供給されるようになされてい
る第1の透明電極Et1と、光導電層部材PCLとを積層
して構成されており、前記した第1の透明電極Et1にお
ける複数の分割部分Et1a,Et1b,Et1c…の分割の方向
Yと、前記した第2の透明電極Et2における複数の分割
部分Et2a,Et2b,Et2c…の分割の方向Xとは互に異な
っている。図1中に示されている情報記録媒体RMにお
ける第1,第2の透明電極Et1,Et2における各複数の
分割部分の分割の方向Y,Xは互に直交する方向である
として示されている。この点は図2及び図3中にそれぞ
れ示されている情報記録媒体RMについても同様であ
る。また前記した第1の透明電極Et1における複数の分
割部分Et1a,Et1b,Et1c…の各一端部と、前記した第
2の透明電極Et2における複数の分割部分Et2a,Et2b,
Et2c…の各一端部とは、それぞれ露出状態になされて
いて、それの部分が情報記録媒体RMにおける第1,第
2の透明電極Et1,Et2における各複数の分割部分の電
極端子として用いられるようになされていて、情報記録
媒体RMにおける記録領域の選択は前記した第1,第2
の透明電極Et1,Et2毎に設けられた各複数の分割部分
の電極端子に対して、動作用電源Vbからの電圧を選択
的に接続することによって行なわれる。この点に関して
も図2及び図3中にそれぞれ示されている情報記録媒体
RMについて同様である。
【0009】図1に示されている記録系において、動作
用電源Vbの電圧を記録媒体RMにおける複数に分割さ
れている状態で前記したX方向に延長している状態の第
1の透明電極Et1の内で選択された1つの透明電極部分
に接続されている電極端子の1つと、記録媒体RMにお
ける複数に分割されている状態で前記したY方向に延長
している状態の第2の透明電極Et2の内で選択された1
つの透明電極部分に接続されている電極端子の1つとに
接続すると、前記の選択された第1,第2の透明電極E
t1,Et2が交叉する部分には2次元画像の記録領域Zr
が設定できることになる。それで、前記のように記録媒
体RMにおける第1の透明電極Et1の内の1つの透明電
極部分に接続されている電極端子と、第2の透明電極E
t2の内の1つの透明電極部分に接続されている電極端子
とに動作用電源Vbの電圧を供給することにより設定さ
れた2次元画像の記録領域Zr、すなわち、前記の選択
された第1,第2の透明電極Et1,Et2が交叉する部分
に形成された2次元画像の記録領域Zrにおける光導電
層部材PCLに、被写体Oの光学像を撮像レンズLによ
って結像させると、前記した被写体Oの光学像が結像さ
れた2次元画像の記録領域Zrの光導電層部材PCLの
インピーダンスが被写体Oの光学像と対応して変化する
ことにより、光導電層部材PCLと光変調材層部材PM
Lとの境界に、被写体Oの光学像と対応する電荷像パタ
ーンが形成される。前記した電荷像パターンと対応して
生じる電界が前記した選択された2次元画像の記録領域
Zrの光変調材層部材PMLに印加されることにより、
前記の選択された2次元画像の記録領域Zrの光変調材
層部材PMLには電荷像パターンによる電界強度の分布
に応じて読出し光の状態を変化させうるような態様で被
写体の光学像と対応している情報が記録できる。
【0010】次に、図2に示されている記録系中で使用
されている情報記録媒体RMは、基板BP1上に所定の
パターンの色分解フィルタFと、複数に分割されている
状態の部分Et1a,Et1b,Et1c…を有する第1の透明
電極Et1と、光導電層部材PCLと、記録材層部材とし
て用いられる光変調材層部材(例えば、液晶、PLZ
T、高分子ー液晶複合膜、その他の光変調材料を用いて
構成させた光変調材層部材)PMLと、複数に分割され
ている状態の部分Et2a,Et2b,Et2c…を有する第2
の透明電極Et2と、基板BP2とが積層されている構成
態様のものであり、撮像記録動作時には図中の動作用電
源Vbの電圧が第1,第2の透明電極Et1,Et2間に供
給されるようになされている第1の透明電極Et1と、光
導電層部材PCLとを積層して構成されており、前記し
た第1の透明電極Et1における複数の分割部分Et1a,E
t1b,Et1c…の分割の方向Yと、前記した第2の透明電
極Et2における複数の分割部分Et2a,Et2b,Et2c…の
分割の方向Xとは互に異なっている。 また前記した第
1の透明電極Et1における複数の分割部分Et1a,Et1b,
Et1c…の各一端部と、前記した第2の透明電極Et2に
おける複数の分割部分Et2a,Et2b,Et2c…の各一端部
とは、それぞれ露出状態になされていて、それの部分が
情報記録媒体RMにおける第1,第2の透明電極Et1,
Et2における各複数の分割部分の電極端子として用いら
れるようになされていて、情報記録媒体RMにおける記
録領域の選択は前記した第1,第2の透明電極Et1,E
t2毎に設けられた各複数の分割部分の電極端子に対し
て、動作用電源Vbからの電圧を選択的に接続すること
によって行なわれる。
【0011】図2に示されている記録系において、動作
用電源Vbの電圧を記録媒体RMにおける複数に分割さ
れている状態で前記したX方向に延長している状態の第
1の透明電極Et1の内で選択された1つの透明電極部分
に接続されている電極端子の1つと、記録媒体RMにお
ける複数に分割されている状態で前記したY方向に延長
している状態の第2の透明電極Et2の内で選択された1
つの透明電極部分に接続されている電極端子の1つとに
接続すると、前記の選択された第1,第2の透明電極E
t1,Et2が交叉する部分には2次元画像の記録領域Zr
が設定できることになる。それで、前記のように記録媒
体RMにおける第1の透明電極Et1の内の1つの透明電
極部分に接続されている電極端子と、第2の透明電極E
t2の内の1つの透明電極部分に接続されている電極端子
とに動作用電源Vbの電圧を供給することにより設定さ
れた2次元画像の記録領域Zr、すなわち、前記の選択
された第1,第2の透明電極Et1,Et2が交叉する部分
に形成された2次元画像の記録領域Zrにおける光導電
層部材PCLに、被写体Oの光学像を撮像レンズLによ
って結像させると、前記した被写体Oの光学像が所定の
パターンの色分解フィルタFによって色分解された状態
で結像された前記の選択された2次元画像の記録領域Z
rにおける光導電層部材PCLのインピーダンスが被写
体Oの光学像と対応して変化することにより、光導電層
部材PCLと光変調材層部材PMLとの境界には、被写
体Oの光学像を色分解した状態の光学像と対応する電荷
像パターンが形成される。前記した電荷像パターンと対
応して生じる電界が前記した選択された2次元画像の記
録領域Zrの光変調材層部材PMLに印加されることに
より、前記の選択された2次元画像の記録領域Zrの光
変調材層部材PMLには電荷像パターンによる電界強度
の分布に応じて読出し光の状態を変化させうるような態
様で被写体のカラー像と対応している情報が記録でき
る。
【0012】図3は本発明の情報記録媒体にカラー画像
の記録を行なう場合に使用される記録系の側断面図であ
り、図中でCSAは3色分解光学系であり、被写体Oの
光学像が光学的シャッタPSと撮像レンズLと3色分解
光学系CSAとを介して情報記録媒体RMの光導電層部
材PMLに結像されるようになされている。3色分解光
学系CSAにおいてDpは赤色光を反射し緑色光と青色
光とを透過するダイクロイックミラー(R面)と、青色光
を反射し緑色光と赤色光とを透過するダイクロイックミ
ラー(B面)とを直交させて構成したプリズム形態のダイ
クロイックミラー(ダイクロイックプリズムDp)であ
り、またPrは全反射面Mrを有するプリズム、Pbは
全反射面Mbを有するプリズムである。図3において被
写体Oからの光が撮像レンズLを介して前記したダイク
ロイックプリズムDpに入射すると、ダイクロイックプ
リズムDpへの入射光の内で、ダイクロイックミラー
(R面)とダイクロイックミラー(B面)との双方を通過し
た被写体の光学像の緑色光成分は結像面Gに結像し、ま
た、ダイクロイックプリズムDpへの入射光の内で、ダ
イクロイックミラーR面で反射した被写体の光学像の赤
色光成分は、プリズムPrの全反射面で反射した後にプ
リズムPr中を通過して、前記した結像面Gと同一の平
面内にあり、かつ、前記した結像面Gに近接している結
像面Rに結像し、さらに、ダイクロイックプリズムDp
への入射光の内で、ダイクロイックミラーB面で反射し
た被写体の光学像の青色光成分は、プリズムPbの全反
射面で反射した後にプリズムPb中を通過して、前記し
た結像面G,Rと同一の平面内にあり、かつ、前記した
結像面G,Rに近接している結像面Bに結像する(図3
中においてR1,G1,B1、R2,G2,B2、…は前記し
た各原色の結像面R,G,Bに形成された記録領域であ
る)。
【0013】それで、図3における被写体Oの光学像は
前記した3色分解光学系CSAによって3色分解された
3つの原色像として撮像レンズLによって情報記録媒体
RMに各原色毎の光学像が並列した状態で結像される。
図3中に示されている情報記録媒体RMは、基板BP上
に複数に分割されている状態の部分Et2a,Et2bを有す
る第2の透明電極Et2と、記録材層部材として用いられ
る光変調材層部材(例えば、液晶、PLZT、高分子ー
液晶複合膜、その他の光変調材料を用いて構成させた光
変調材層部材)PMLと、光導電層部材PCLと、複数
に分割されている状態の部分Et1a,Et1b,Et1c…を
有する第1の透明電極Et1とが積層されている構成態様
のものである。なお、前記した複数に分割されている状
態の部分Et1a,Et1b,Et1c…を有する第1の透明電
極Et1上にも基板が設けられた構成となされてもよいこ
とは勿論である。撮像記録動作時に図示されていない動
作用電源の電圧が第1,第2の透明電極Et1,Et2間に
供給されるようになされている第1の透明電極Et1と、
光導電層部材PCLとを積層して構成されており、前記
した第1の透明電極Et1における複数の分割部分Et1a,
Et1b,Et1c…の分割の方向Yと、前記した第2の透明
電極Et2における複数の分割部分Et2a,Et2b,Et2c…
の分割の方向Xとは互に異なっている。また前記した第
1の透明電極Et1における複数の分割部分Et1a,Et1
b,Et1c…の各一端部と、前記した第2の透明電極Et2
における複数の分割部分Et2a,Et2b,Et2c…の各一端
部とは、それぞれ露出状態になされていて、それの部分
が情報記録媒体RMにおける第1,第2の透明電極Et
1,Et2における各複数の分割部分の電極端子として用
いられるようになされていて、情報記録媒体RMにおけ
る2次元画像の記録領域の選択は、前記した第1,第2
の透明電極Et1,Et2毎に設けられた各複数の分割部分
の電極端子に対して、図示されていない動作用電源から
の電圧を選択的に接続することによって行なわれる。
【0014】図3における被写体Oの光学像は光学的シ
ャッタPSが開放の状態の際に前記した3色分解光学系
CSAによって3色分解された3つの原色像として撮像
レンズLによって情報記録媒体に各原色毎の光学像が並
列した状態で結像される。図示されていない動作用電源
の電圧が前記した第1の透明電極Et1における複数の分
割部分Et1a,Et1b,Et1c…の内の選択されたものの電
極端子と、前記した第2の透明電極Et2における2つの
分割部分Et2a,Et2bの内の選択されたものの電極端子
との間に供給されると、前記の選択された第1,第2の
透明電極Et1,Et2が交叉する部分に、2次元画像の記
録領域Zrが設定できることになる。それで、前記のよ
うに記録媒体RMにおける第1の透明電極Et1の内の1
つの透明電極部分に接続されている電極端子と、第2の
透明電極Et2の内の1つの透明電極部分に接続されてい
る電極端子とに図示されていない動作用電源の電圧を供
給することにより設定された2次元画像の記録領域Z
r、すなわち、前記の選択された第1,第2の透明電極
Et1,Et2が交叉する部分に形成された2次元画像の記
録領域Zrにおける光導電層部材PCLに、前記した3
色分解光学系CSAによって3色分解された状態の被写
体Oの光学像を撮像レンズLによって結像させると、前
記した被写体Oの光学像が3色分解された状態で前記の
選択された2次元画像の記録領域Zrに並列的に与えら
れることにより、それに応じて光導電層部材PCLのイ
ンピーダンスが被写体Oの光学像の3色分解像と対応し
て変化することにより、光導電層部材PCLと光変調材
層部材PMLとの境界には、被写体Oの光学像を3色分
解した状態の光学像と対応する電荷像パターンが形成さ
れる。前記した電荷像パターンと対応して生じる電界が
前記した選択された2次元画像の記録領域Zrの光変調
材層部材PMLに印加されることにより、前記の選択さ
れた2次元画像の記録領域Zrの光変調材層部材PML
には電荷像パターンによる電界強度の分布に応じて読出
し光の状態を変化させうるような態様で被写体のカラー
像と対応している情報が記録できる。
【0015】
【発明の効果】以上、詳細に説明したところから明らか
なように本発明の情報記録媒体は、第1の電極と第2の
電極との間に少なくとも光導電層部材と記録層部材とを
含んで構成させる情報記録媒体における前記した第1の
電極を特定な方向において複数部分に分割し、また、前
記した第2の電極を前記した第1の電極の分割方向とは
異なる方向において複数の部分に分割したことにより、
前記した第1,第2の電極の各1つのものを選択するこ
とにより、第1の電極数と第2の電極数との積の数だけ
の異なる2次元画像の記録領域の選択が容易にでき、ま
た、電極端子としては第1の電極数と第2の電極数との
和の数だけの電極端子を設ければよく、さらに、例えば
情報記録媒体RM面内に島状に記録領域を設けても、そ
の2次元画像の記録領域は特定な方向において複数部分
に分割された状態の第1の電極に対して設けられている
電極端子と、前記した第1の電極の分割方向とは異なる
方向で複数の部分に分割した状態に設けられている第2
の電極に対して設けられている電極端子との組合わせに
よって容易に選択できるのであり、本発明によれば既述
した問題点は良好に解決される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報記録媒体を用いて情報の記録が行
なわれるように構成された記録系の概略構成を示す斜視
図である。
【図2】本発明の情報記録媒体を用いて情報の記録が行
なわれるように構成された記録系の概略構成を示す斜視
図である。
【図3】本発明の情報記録媒体を用いて情報の記録が行
なわれるように構成された記録系の概略構成を示す斜視
図である。
【図4】情報記録媒体の従来例の概略構成を示す斜視図
である。
【図5】情報記録媒体の記録装置の概略構成を示す側面
図である。
【符号の説明】
O…被写体、L…撮像レンズ、PS…光学的シャッタ、
Vb…動作用電源、RM…情報記録媒体、BP1…基
板、Et1,Et2…第1,第2の透明電極、PCL…光導
電層部材、PML…記録材層部材として用いられる光変
調材層部材、Vb…動作用電源、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古屋 正人 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12 番地日本ビクター株式会社内 (72)発明者 小山 剛久 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12 番地日本ビクター株式会社内 (72)発明者 内山 裕治 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12 番地日本ビクター株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−132158(JP,A) 特開 平2−33273(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の電極と第2の電極との間に少なく
    とも光導電層部材と記録層部材とを含んで構成させる情
    報記録媒体において、前記した第1の電極を特定な方向
    において複数部分に分割するとともに、前記した第2の
    電極を前記した第1の電極の分割方向とは異なる方向に
    おいて複数の部分に分割して、前記した第1の電極と第
    2の電極とが交叉する部分毎に、前記した第1,第2の
    電極の選択態様に応じて、それぞれ異なる2次元画像の
    記録領域が形成されるようにし、かつ、前記した第1の
    電極の端部と第2の電極の端部とにそれぞれ電極端子を
    設けてなる情報記録媒体。
  2. 【請求項2】 記録層部材として高分子ー液晶複合膜を
    用いた請求項1の情報記録媒体。
JP3163477A 1991-06-07 1991-06-07 情報記録媒体 Expired - Lifetime JP2677051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163477A JP2677051B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163477A JP2677051B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04362539A JPH04362539A (ja) 1992-12-15
JP2677051B2 true JP2677051B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=15774622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3163477A Expired - Lifetime JP2677051B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2677051B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233273A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JP2541576B2 (ja) * 1987-08-22 1996-10-09 鐘淵化学工業株式会社 イメ−ジ光メモリデバイス、光記録方法および光メモリの製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04362539A (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4956714A (en) Image pickup apparatus
EP0273773B1 (en) Image pickup device
JPH0524706B2 (ja)
CA1332465C (en) Method and apparatus of repeatedly recording optical image information and image pickup device
JP2677051B2 (ja) 情報記録媒体
JP2990828B2 (ja) 情報記録媒体
EP0326347B1 (en) Image pickup device
CA2003158C (en) Optical information recording medium and recording/reproducing system
JPS63168618A (ja) 撮像装置
JPH01319384A (ja) カラー撮像装置
JPH0720260B2 (ja) 画像記録再生装置
JP2970173B2 (ja) 記録再生装置
JPH04274027A (ja) 電磁放射線情報記録装置
JPS63168631A (ja) カラ−撮像装置
JP2623894B2 (ja) 電磁放射線情報の記録方法
US5144415A (en) Apparatus for processing information carried by electro-magnetic radiation beam
JPH0792933B2 (ja) 電荷潜像記録の再生装置
JPH0728410B2 (ja) 撮像装置
JPH04218055A (ja) 複数情報の記録媒体
JPH01314478A (ja) 撮像装置
JPH02251813A (ja) 静電潜像の記録再生装置
JPH02111173A (ja) 光学像情報の繰返し記録方法及び撮像装置
JPH01212189A (ja) 撮像装置
JPH01314233A (ja) 撮像装置
JPH05276451A (ja) 撮像装置