JP2671471B2 - 光軸調整装置 - Google Patents

光軸調整装置

Info

Publication number
JP2671471B2
JP2671471B2 JP1009415A JP941589A JP2671471B2 JP 2671471 B2 JP2671471 B2 JP 2671471B2 JP 1009415 A JP1009415 A JP 1009415A JP 941589 A JP941589 A JP 941589A JP 2671471 B2 JP2671471 B2 JP 2671471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
condenser lens
image
optical axis
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1009415A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02188972A (ja
Inventor
和人 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP1009415A priority Critical patent/JP2671471B2/ja
Publication of JPH02188972A publication Critical patent/JPH02188972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671471B2 publication Critical patent/JP2671471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、例えば発光ダイオードやレーザダイオー
ドのように、発光源上に集光レンズが装着されて成る発
光素子を製造するための装置に関連するもので、殊にこ
の発明は、前記発光源と集光レンズとの光軸調整に用い
られる光軸調整装置に関する。
<従来の技術> 従来のこの種光軸調整装置は、第10図に示す如く、支
持台1に発光源2を固定するためのテーブル3を設け、
このテーブル3上に支柱4を縦設してカメラ5を上方位
置で固定した構造のものであり、前記発光源2上に集光
レンズ6を位置させ、前記カメラ5を用いて発光源2と
集光レンズ6との光軸調整を行うものである。
この光軸調整に際して、まず発光源2を発光させてそ
の光像a(第11図(1)に示す)をカメラ5により撮像
し、その中心点Pの座標(X0,Y0)を求める。つぎに発
光源2上に接着樹脂を塗布した後、発光点付近に集光レ
ンズ6を置き、この集光レンズ6の表面に生成される集
光点の光像(第11図(2)に示す)をカメラ5により撮
像し、その中心点Qの座標(XL,YL)を求める。最後に
両中心点P,Qが、第11図(3)に示す如く一致するよう
集光レンズ6の位置を微調整して位置決めする。
第12図(1)(2)は、従来の光軸調整装置の具体例
を示すもので、支持台1のテーブル3上にはステージ機
構7と接着樹脂塗布機構8とが配備してある。
ステージ機構7は、支持機構9によりXYステージ10を
水平移行可能に支持したので、XYステージ10の中央部に
は集光レンズ6を保持するための保持機構11が設けてあ
る。なおこのXYステージ10はZ軸方向にも若干量移動可
能な構造となっている。
塗布機構8は、先端にノズル12を備えたアーム13を往
復回動可能に配備したもので、XYステージ10を退避させ
た状態で動作させ、発光源2上に接着樹脂を塗布する。
第13図は、上記各機構7,8の動作手順を示す。同図
(1)では、XYステージ10は退避状態にあり、支持台1
のテーブル3中央に発光源2を位置決めして発光させ、
カメラ5でその光像aを検出して中心点Pの座標を求め
る。またXYステージ10には保持機構11により集光レンズ
6を保持させる。
つぎに塗布機構8のアーム13を回動させてノズル12を
発光源2上に位置させ、接着樹脂14を発光源2上に塗布
する(第13図(2)(3))。
つぎにアーム8を元の待機位置に戻した後(第13図
(3))、XYステージ10をテーブル3の中央へ移動させ
る。そして集光レンズ6の表面に生成される集光点の光
像bをカメラ5で撮像してその中心点Qを求めた後、こ
の中心点Qが前記中心点Pに一致するようXYステージ10
を微調整する(第13図(4))。しかる後、XYステージ
10をZ軸方向に変位させて集光レンズ6を発光源2に接
合する(第13図(5))。
<発明が解決しようとする問題点> 上記の構成の光軸調整装置の場合、発光源2の中心点
Pを検出する際、ステージ機構7によって集光レンズ6
をテーブル3の中央位置より大きく退避させる必要があ
るため、ステージ機構7が複雑かつ大型化するという問
題がある。また発光源2の光像aと集光レンズ6上の集
光点の光像bとを求めて光軸調整を行う方式であるた
め、発光素子の実装時に、集光レンズの部分で固定する
と、焦点位置が定まらない場合が生ずるなどの問題があ
る。
この発明は、上記問題に着目してなされたもので、発
光源の光像より光軸調整する方式を止め、集光レンズの
外形より中心点を求めて光軸調整する方式を採用するこ
とにより、構造が簡易かつ焦点位置を確実に決めること
のできる新規な光軸調整装置を提供することを目的とす
る。
<問題点を解決するための手段> 上記目的を達成するため、この発明の光軸調整装置で
は、前記集光レンズの外形およびレンズ面上の発光源の
集光点を検出するための画像検出部と、画像検出部の視
野内に集光レンズを位置決め保持するための保持機構部
と、画像検出部と保持機構部とを一体に支持するための
支持台と、前記保持機構部の下方位置の支持台上に配備
された水平移動可能な発光源固定機構部とを具備させて
いる。
<作用> 光軸調整に際して、発光源固定機構部上に発光源を固
定した後、保持機構部で集光レンズを保持する。この状
態で集光レンズの外形を画像検出部で撮像してその画像
の中心点を求める。つぎに集光レンズを発光源の発光点
上に位置させ、発光源を発光させて集光レンズ上の集光
点の光像を画像検出部で撮像し、その光像の中心点を検
出する。その後集光レンズの画像の中心点と前記光像の
中心点とが一致するよう発光源固定機構部を微調整して
発光源を変位させる。
<実施例> 第1図は、この発明の一実施例にかかる光軸調整装置
を示すもので、画像検出部20および保持機構部21を一体
に備えた支持第22と、支持台22のテーブル23上に配備さ
れた発光源固定機構部24および接着樹脂塗布機構25とを
具備している。
支持台22は、テーブル23上に支柱26を縦設して、この
支柱26の上端部に昇降機構27を介して画像検出部20のカ
メラ28を取り付けてある。
画像検出部20は、カメラ28と画像処理装置(図示せ
ず)とから成るもので、カメラ28は保持機構部21に保持
された集光レンズ29の外形を撮像する他、発光源固定機
構部24に固定された発光源30の集光レンズ29による集光
点を撮像する。なお集光レンズ29は縦長形状であり、一
端を平坦な接合面、他端を球面状のレンズ面31となして
いる。
第8図(1)(2)は、画像検出部20で得た集光レン
ズ29の外形画像Aと、この集光レンズ29のレンズ面31上
に生成された発光源30の集光点の光像Bとをそれぞれ示
している。これらの画像は画像処理装置に取り込まれて
画像処理され、画像Aおよび光像Bの重心演算により中
心点R,Sが求められると共に、これら中心点R,Sが第8図
(3)に示す如く一致するよう光軸調整がなされる。
第2図〜第6図は、前記保持機構部21の具体例であっ
て、第2図〜第4図は集光レンズ29を取り付ける前の状
態を、第5,6図は集光レンズ29を取り付けた後の状態
を、それぞれ示している。
この保持機構部21は、前記カメラ28の両側に側壁32,3
2を対向して設け、側壁32,32の下端にU字溝33を備えた
支持壁34を一体形成したものである。U字溝33は集光レ
ンズ29を定量させる部分であり、対向溝壁には集光レン
ズ29の側面を把持するための把持片35,35を出没動作可
能に配備すると共に、U字溝33の下方位置には集光レン
ズ29の端面を支持してU字溝33内に案内するための出没
動作が可能な構造のガイド板36,36が配備してある。な
お把持片35がガイド板36の出没動作は、ソレノイドなど
を用いて容易に実現できる。
第1図に戻って、発光源固定機構部24は支持台22のテ
ーブル23上に固定された支持機構37と、支持機構37上に
配備されたXYステージ38とから成るもので、XYステージ
38の上面中央部には例えば凹部を設けて発光源30を保持
している。
発光源30は、第7図(1)(2)に示す如く、上面に
発光点39を有し、その端面には2本の電極板40,40を突
出させたものである。
前記発光源固定機構部24には、通電機構41を構成する
板バネ状電極42,42が配備してあり、この板バネ状電極4
2,42に前記発光源30の各電極板40,40を電気接続するこ
とにより、発光源30に通電して発光点39を発光動作させ
ることができるようになっている。
なお、接着樹脂塗布機構部25の構成は、第12図に示す
従来例のものと同様であり、ここではその説明を省略す
る。
つぎに上記実施例の動作を説明すると、まず発光源固
定機構部24のXYステージ38上に発光源30を固定した後、
保持機構部21のU字溝33内にガイド板36,36に沿って集
光レンズ29を導いて把持片35,35を突出動作させ、集光
レンズ29を適正な姿勢で保持する。この状態で集光レン
ズ29の外形を上方よりカメラ28で撮像し、その画像を画
像処理装置に与える。画像処理装置では、この入力画像
を2値化処理して集光レンズ29の輪郭を抽出した後、重
心演算を行ってその画像Aの中心点Rの座標を算出す
る。なお最適な2値画像を得るため、透明な集光レンズ
29に対してレンズ保持部分を濃色で塗装するが望まし
い。
この時点では集光レンズ29は昇降機構27により発光源
30の上方に位置し、接着樹脂塗布機構25の動作に待機し
ている。そして接着樹脂塗布機構25の作動により発光源
30の表面に接着樹脂が塗布されると、つぎに昇降機構27
により集光レンズ29は降下して、その下端面が発光源30
の発光点39上に当接する。
つぎに発光源30の発光点39を発光させて集光レンズ29
のレンズ面31上に生成される集光点をカメラ28で撮像
し、画像処理装置にてその光像Bの中心点Sを検出す
る。しかる後、XYステージ38を微調整して集光レンズ29
に対して発光源30を変位させ、前記集光レンズ29の画像
の中心点Rと前記光像の中心点Sとを一致させることに
より光軸の調整を完了させる。
第9図は、このような光軸調整を行って一体化された
発光源30と集光レンズ29とを、集光レンズ29の位置でケ
ース43に実装した状態を示すもので、集光レンズ29の位
置に対する焦点位置Fが確実に定まることになる。
<発明の効果> この発明は上記の如く、集光レンズの外形およびレン
ズ面上の発光源の集光点を検出するための画像検出部
と、画像検出部の視野内に集光レンズを位置決め保持す
るための保持機構部と、画像検出部と保持機構部とを一
体に支持するための支持台と、前記保持機構部の下方位
置の支持台上に配備された水平移動可能な発光源固定機
構部とを具備させて、集光レンズの中心とレンズ面上の
発光源の集光点とにより光軸調整を行うようにしたか
ら、従来例のように集光レンズを支持台の中央位置より
大きく退避させる必要がなく、機構の複雑化や大型化を
防止し得る。また発光素子の実装時に、集光レンズの部
分で固定しても、確実に焦点位置が定まることができる
など、発明目的を達成した顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例にかかる光軸調整装置の正
面図、第2図は保持機構部を示す一部を破断した斜面
図、第3図は保持機構部の断面図、第4図はその平面
図、第5図は集光レンズを保持した状態を示す保持機構
部の断面図、第6図はその平面図、第7図は通電機構に
接続した状態を示す発光源の平面図および斜面図、第8
図はカメラで撮像した画像を示す説明図、第9図は発光
素子の実装状態を示す断面図、第10図は従来例の概略を
示す正面図、第11図はカメラで撮像した画像を示す説明
図、第12図は従来のステージ機構を示す断面図および平
面図、第13図は従来例のステージ機構の動作手順を示す
平面図である。 20……画像検出部 21……保持機構部 22……支持台 24……発光源固定機構部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光源と集光レンズとの光軸調整を行うた
    めの光軸調整装置であって、 前記集光レンズの外形およびレンズ面上の前記発光源の
    集光点を検出するための画像検出部と、 画像検出部の視野内に集光レンズを位置決め保持するた
    めの保持機構部と、 画像検出部と保持機構部とを一体に支持するための支持
    台と、 前記保持機構部の下方位置の支持台上に配備された水平
    移動可能な発光源固定機構部とを備えて成る光軸調整装
    置。
JP1009415A 1989-01-17 1989-01-17 光軸調整装置 Expired - Lifetime JP2671471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009415A JP2671471B2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 光軸調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009415A JP2671471B2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 光軸調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02188972A JPH02188972A (ja) 1990-07-25
JP2671471B2 true JP2671471B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=11719755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1009415A Expired - Lifetime JP2671471B2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 光軸調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671471B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02188972A (ja) 1990-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5420691A (en) Electric component observation system
WO2017157045A1 (zh) 一种补光可调且可自动上下料的视觉成像测量系统
EP1003212A2 (en) Method of and apparatus for bonding light-emitting element
JPH01105106A (ja) 基板上の各選択した付着位置と付着用チップとの間の間隔の非接触検知及び制御
JP2011086698A (ja) ボンディング装置
JP2005198103A (ja) カメラモジュールの組立装置および組立方法
JPH10145094A (ja) 部品装着装置
JPH02224951A (ja) 電子部品の保持位置検出装置
JP2671471B2 (ja) 光軸調整装置
CN113794101A (zh) Fac自动耦合封装方法
US6826328B2 (en) Soldering apparatus and method for a collimator
JP2013109120A (ja) 光ファイバの融着接続方法
US6657799B2 (en) Wire bonding apparatus
JP3508272B2 (ja) 部品装着方法
JPH10176905A (ja) 光沢を有する球冠状突起の撮像,位置特定方法およびシステム
JPH05327292A (ja) 認識装置
JPH0482184B2 (ja)
US8854611B2 (en) Method for determining the optic center of a lens blank
JPS60132399A (ja) 電子部品の位置規正方法
JP2003247958A (ja) 半導体素子の外観検査装置
JP3500255B2 (ja) はんだ転写装置のマスク装置およびはんだ転写装置
JPH0786797A (ja) 装着部品の検出装置
CN211019002U (zh) 一种相机上的元器件识别照明装置
KR102350924B1 (ko) 부품 실장기용 조명광 측정 장치 및 방법
JPH0222899A (ja) 部品位置認識装置