JP2671084C - - Google Patents

Info

Publication number
JP2671084C
JP2671084C JP2671084C JP 2671084 C JP2671084 C JP 2671084C JP 2671084 C JP2671084 C JP 2671084C
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
steel sheet
weight
film
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
Other languages
English (en)
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Publication date

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】 本発明はグラス皮膜(フォルステライト、スピネル系皮膜)を有しない方向性
電磁鋼板の製造方法に関わり、特に切断性、打抜き性等の加工性が優れると共に
、低鉄損で且つ高磁束密度の方向性電磁鋼板の安価な製造方法に開する。 【0002】 【従来の技術】 方向性電磁鋼板は一般に軟磁性材料として、主としてトランスその他の電気機
器として使用されるもので、磁気特性として励磁特性と鉄損特性の良好なものが
要求される。良好な磁気特性を得るためには、磁化容易軸である<001>軸を
圧延方向に高度に揃えることが重要である。また、板厚、結晶粒度、固有抵抗、
皮膜特性も磁気特性に大きい影響を与えるため重要である。 【0003】 結晶の方向性については、AlNをインヒビターとして利用した高圧下最終冷
延を特徴とする方法により大幅に向上し、現在では磁束密度が理論値に近いもの
まで製造できるようになっている。一方、方向性電磁鋼板の需要家における使用
時に磁気特性と共に重要なのは皮膜特性と加工性である。通常、方向性電磁鋼板
は最終仕上焼鈍時に形成するグラス皮膜と絶縁皮膜によって表面処理がなされて
いる。 【0004】 グラス皮膜は焼鈍分離剤のMgOと脱炭焼鈍時に形成する酸化膜のSiO2
の反応物であるフォルステライト(Mg2SiO4)を主成分とし、インヒビター
として用いられるAlNの分解により生じるAl23とSiO2、MgO等によ
るスピネル系化合物よりなる皮膜である。このグラス皮膜は硬質で耐磨耗性が強
く、トランス鉄心加工時におけるスリット切断、打抜き等の際の工具類の耐久性
に著しい影響を及ぼず。例えば、グラス皮膜を有する方向性電磁鋼板の打抜き加
工を行う場合には、金型の磨耗が生じ、数千回程度の打抜きによって打ち抜いた
シートの返りが大きくなって使用時に問題を生じる程になる。このため金型の再
研磨、新品との取換え等が必要になる。これは、需要家における鉄心加工時の作
業能率の低下やコストアップを招く結果になる。同様にしてスリット性、切断性
等についてもグラス皮膜による悪影響が問題である。 【0005】 このグラス皮膜は方向性電磁鋼板の磁気特性についてはその皮膜張力によって
鉄損の改善が得られ、磁束密度が高い素材の場合には、この効果が著しく、皮膜 のない場合に比較し、20%近い鉄損の改善効果が得られる。しかし、その形成
状態、特に皮膜厚みの増加や内部皮膜層の存在によって磁束密度の低下や磁区細
分化に際しての鉄損改善効果に悪影響を及ぼす。 【0006】 とりわけ近年では、高張力絶縁皮膜の処理技術の発達があり、また機械的、光
学的、化学的等の手段による磁区細分化技術が発達し、グラス皮膜の張力効果な
しでも鉄損の改善がはかれるようになった。このため、グラス皮膜による磁束密
度の低下や、磁区細分化技術により低鉄損化を行う場合に、内部酸化物の凹凸に
よる鉄損改善に弊害のない表面状態が求められるようになってきた。このような
ことからグラス皮膜を持たない高磁束密度方向性電磁鋼板の方が、高磁束密度化
と超低鉄損化のために脚光を浴びるようになってきた。 【0007】 グラス皮膜を有しない方向性電磁鋼板の製造法としては、例えば特開昭53−
22113号公報に開示のものがある。これは脱炭焼鈍において酸化膜の厚みを
3μm以下として、焼鈍分離剤として含水珪酸塩鉱物粉末を5〜40%含有する
微粒子のアルミナを用い、これを鋼板に塗布し、仕上焼鈍を行う方法である。こ
れによると酸化膜を薄くし、さらに含水珪酸塩鉱物の配合によって剥離しやすい
グラス皮膜が形成され、金属光沢を有するものが得られるとされている。 【0008】 また、焼鈍分離剤によりグラス皮膜の形成を抑制する方法として、特開昭56
−65983号公報に、水酸化アルミニウムに不純物除去用添加物20重量部、
抑制物質10重量部を配合した焼鈍分離剤を鋼板に塗布し、0.5μm以下の薄
いグラス皮膜を形成する方法が開示されている。また、特開昭59−96278
号公報には、脱炭焼鈍で形成した酸化層のSiO2と反応性が弱いAl23と、
1300℃以上の高温で焼成し、活性を低下させたMgOとからなる焼鈍分離剤
が開示されている。この焼鈍分離剤によるとフォルステライトの形成が抑制され
るというものである。 【0009】 これらの先行技術はいずれも通常のオリエントコアと呼ばれる方向性電磁鋼板 で、磁束密度1.88Tesla未満と低い低級な方向性電磁鋼板をベースとす
るものであり、グラス皮膜を有さない点では本発明と類似の効果は得られるかも
しれないが、本発明のように高磁束密度、超低鉄損の高級な方向性電磁鋼板の開
発技術を得るまでに至っていない。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】 本発明の目的は、従来インヒビターコントロールの面で実現が困難とされてい
たグラス皮膜を有さない低鉄損の高磁束密度方向性電磁鋼板を工業的に安価に製
造する方法を提供することにある。 さらにこの鋼板に高張力絶縁皮膜や表面形状効果や歪みを利用した磁区細分化
技術を適用することにより、従来のグラス皮膜形成の技術に比較して飛躍的な超
低鉄損材を得ることを目的とするものである。また、グラス皮膜形成をほぼ完全
に抑制することにより、同時に打抜き、切断、スリット等の加工性の優れた製品
を得ることを目的とする。 【0011】 【課題を解決するための手段】 本発明の製品を得るには、出発材として、鋼成分として重量比でC:0.02
1〜0.075%、Si:2.5〜4.5%、酸可溶Al:0.010〜0.0
40%、N:0.0030〜0.0130%、S≦0.014%、Mn:0.0
5〜0.45%を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなる電磁鋼スラブを
用い、このスラブを1280℃未満の温度に加熱後、熱延し、1回または中間焼
鈍を挟む2回以上の冷延を行い、最終板厚とした後、次いで脱炭焼鈍し、窒化処
理をし、焼鈍分離剤を塗布した後、高温仕上焼鈍し、ヒートフラットニングの前
または後で磁区細分化処理を施し、絶縁皮膜剤の塗布焼付を行うことからなる製
造方法による。 【0012】 即ち、本発明ではスラブ加熱段階ではインヒビター元素、例えばAl、N、M
n、S等の鋼中への溶解を行わず、脱炭焼鈍後、材料を強還元雰囲気中で窒化処
理を行うことにより、(Al、Si)Nを主成分とするインヒビターを形成させ 、仕上焼鈍過程で良好な二次再結晶を発達させた後、磁区細分化することを基本
工程とする。 【0013】 このような成分と工程による、本発明のグラス皮膜を有さない超低鉄損の方向
性電磁鋼板の製造方法においては焼鈍分離剤塗布〜仕上焼鈍〜絶縁皮膜塗布の過
程での表面処理方法に特徴がある。 最終冷延された素材は連続ラインにおいて脱炭焼鈍される。この脱炭焼鈍によ
り、鋼中のCの除去と一次再結晶が行われ、同時に鋼板表面にSiO2を主成分
とする酸化膜の形成が行われる。脱炭焼鈍は800〜875℃で、雰囲気をN2
+H2とし、露点をコントロールして行われる。 【0014】 次いで脱炭焼鈍の後半或いは終了後に同一ライン或いは別ラインで窒化処理が
行われる。この際の窒化量は150ppm以上、好ましくは150〜300pp
mとして処理される。 この後、焼鈍分離剤を塗布し、乾燥して巻き取り、最終仕上焼鈍される。この
際の焼鈍分離剤としてはMgO:100重量部に対し、Li、Na、K、Ba、
Ca、Mg、Zn、Fe、Zr、Sn、Sr、Al等の少なくともCl化合物を
Clとして1重量部以上含み、且つCl化合物、S化合物の1種または2種以上
をClとSの合計量で1〜15重量部添加したものを用いる。 【0015】 本発明において焼鈍分離剤と共に重要なのは第2の要素技術である仕上焼鈍条
件である。本発明者等は本発明のように脱炭焼鈍後に窒化処理を行い、(Al、
Si)Nを主体とするインヒビターを形成し、焼鈍分離材と仕上焼鈍によってグ
ラス皮膜の形成抑制と分解反応を同時に行い、グラス皮膜のない鋼板を得ようと
する場合においては、最終焼鈍での雰囲気と加熱条件が二次再結晶の安定化と高
磁束密度化に極めて重要であることをつきとめた。 【0016】 即ち、本発明のようにインヒビターとしてMnSをほとんど使用せず、(Al
、Si)Nを形成し、後にAlNへと変化させるプロセスにおいては、二次再結 晶開始温度が1100℃前後で、従来のAlN、MnS等を同時に利用ずる高磁
束密度材の場合よりも高い。このため、二次再結晶開始温度領域までグラス皮膜
形成反応の抑制、分解を行いながらインヒビターを安定に保つ必要がある。これ
は、本発明のように昇温時に低温でグラス皮膜の若干の形成と反応の抑制を行い
、高温側で分解反応を生じさせる工程においては、グラス皮膜層の形成時期の雰
囲気ガスからの窒化によるNの増加や、グラス皮膜分解時期における表面からの
インヒビターの分解が生じてしまうからである。このため、本発明のような特別
な昇温条件を用いないと高磁束密度が得られないばかりか二次再結晶不良を引き
起こす。 【0017】 この仕上焼鈍条件としては、グラス皮膜の形成分解が進行する昇温時をN2
0%以上とし、昇温速度は20℃/Hr以下で加熱する。これにより、(Al、
Mn)Nや、高温側でのAlNの安定化が保たれ、良好な二次再結晶が得られる
。 このように処理されたグラス皮膜を有さない高磁束密度材は形状矯正と歪取焼
鈍をかねて連続ラインにおいて絶縁皮膜剤塗布とヒートフラットニングが行われ
る。この際、張力付与が行われる絶縁処理が重要で、低熱膨張率の皮膜剤の塗布
、メッキ、蒸着等の手段を用いて鋼板に張力が与えられる。この際の絶縁皮膜剤
としては、高張力を得るため、コロイド状物質としてSiO2、ZrO2、SnO
2、Al23等を固形分として100重量部に対し、Al、Mg、Ca等の第一
リン酸塩の1種または2種以上を130〜200重量部、クロム酸またはクロム
酸塩の1種または2種以上をクロム酸として12〜40重量部配合したものが用
いられる。この際の皮膜の塗布厚みは2〜6μmである。 【0018】 このような条件で絶縁皮膜を処理すると、鋼板に付与される皮膜張力は0.5
〜2.0kg/mm2が得られる。この一連の製造工程において、冷延後、脱炭
焼鈍後、最終仕上焼鈍後、絶縁皮膜処理後等のいずれか1ケ所または2ケ所以上
でプレス、歯形ロール、ケガキ、レーザー、エッチング等により圧延方向に対し
40〜90度の方向に、線状または点状の凹み又は歪が、間隔1〜15mm、深 さ1〜25μm、幅500μm以下で付与される。これらの磁区細分化後、必要
に応じて絶縁皮膜剤の処理や熱処理を施して製品にされる。 【0019】 次に、本発明における構成要件の限定理由について述べる。 まず出発材として使用する素材スラブの成分組成の限定理由は次の通りである
。 Cはその含有量が0.021%未満では二次再結晶が不安定となり、二次再結
晶した場合にも製品の磁束密度がB8で1.80Tesla程度と低いものにな
る。一方、0.075%超になると、脱炭焼鈍工程で長時間を要するため、生産
性を阻害する。 【0020】 Siはその含有量によって固有抵抗が変化する。2.5%未満では良好な鉄損
値が得られない。一方、4.5%超と多くなりすぎると冷延時に材料の割れ、破
断が多発し、安定した冷延作業を不可能にする。 本発明の出発材の成分系における特徴の1つは、Sを0.0140%以下とす
ることにある。従来の公知技術、例えば特公昭47−25220号公報に開示さ
れている技術においては、SはMnSとして二次再結晶を生起させるのに必要な
析出物を形成する元素で、前記公知技術においてSが最も効果を発現する含有範
囲があり、それは熱延に先立って行われるスラブ加熱段階でMnSを固溶できる
量として規定されていた。 【0021】 しかし、近年の研究において、二次再結晶に必要な析出物として(Al、Si
)Nを用いる一方向性電磁鋼板の製造プロセスにおいては、素材中のSi量の多
いスラブを低温でスラブ加熱して熱延する場合、Sは二次再結晶不良を助長する
ことが見出された。素材中のSi量が4.5%以下の場合、Sは0.014%以
下、好ましくは0.0070%以下であれば二次再結晶不良の発生は全く生じな
い。 【0022】 本発明では二次再結晶に必要な析出物として(Al、Si)Nを用いる。従っ て必要最低限のAlNを確保するためには酸可溶Alは0.010%以上、Nは
0.0030%以上必要である。しかしながら、酸可溶Alが0.040%を超
えると熱延中のAlNが不適切となり、二次再結晶が不安定となるため、0.0
10〜0.040%に制限される。 【0023】 一方、Nの含有量は0.0130%を超えるとブリスターと呼ばれる鋼板表面
の割れが発生し、また一次再結晶の粒径が調整できないため、0.0030〜0
.0130%に限定する。 Mnは0.05%未満では二次再結晶が不安定になる。しかし多くなるとB8
値は高くなるが、一定量以上の添加はコスト面で不利となる。このため、0.0
5〜0.45%に制限される。 【0024】 焼鈍分離剤としてはMgO:100重量部に対し、Li、K、Na、Ba、C
a、Mg、Zn、Fe、Zr、Sr、Sn、Al等の中から選ばれる少なくとも
Cl化合物をClとして1重量部以上含ませ、且つCl化合物、S化合物の1種
または2種以上をCl及びSの合計量として1〜15重量部配合する。Cl化合
物がClとして少なくとも1重量部以上必要なのは、仕上焼鈍昇温過程でのグラ
ス皮膜の形成抑制と分解のために重要だからである。特にグラス皮膜の分解反応
においては、Clは皮膜層中のFeのエッチングを行い、皮膜層中のSiO2
スピネル等を地鉄表層から遊離させ、表面の焼鈍分離剤中へ吸収反応させるため
に必要である。 【0025】 Cl、Sの合計量が1重量部未満ではコイル全面に均一にグラス皮膜を持たな
い製品が得られ難く、本発明で主眼とするフォルステライト及びスピネル化合物
の合計量を0.6g/m2以下に制御することが困難になる。一方、Cl、Sの
合計量が15重量部超では添加物の成分元素が鋼中に拡散してインヒビターに悪
影響を与えたり、余剰のCl、S等による粒界や粒内エッチングが生じて表面状
態を悪くしたり、後の純化の際に悪影響を及ぼすため好ましくない。 【0026】 これらの添加物により、まず仕上焼鈍昇温段階でMgO表面が低融点化し、地
鉄中に発達したSiO2主体のラーメン状に発達した酸化層に拡散し、早期にフ
ォルステライト主体のグラス皮膜層を形成する。これにより鋼中への追加窒化や
追加酸化が抑制される。昇温時後段ではラーメン状に発達した酸化膜中のFe部
分がClやSによりエッチングを受け、皮膜層の分解が生じる。この後、さらに
高温での皮膜分解反応が進行すると皮膜のない表面はサーマルエッチングを受け
て、滑らかな鏡面的な表面が得られるものである。 【0027】 本発明のように最終仕上焼鈍過程で前述のようなグラス皮膜の適度な形成と分
解反応を行う工程においては、仕上焼鈍の雰囲気のコントロールなしでは良好磁
性が得られない。 仕上焼鈍における昇温時の雰囲気ガスがN230%未満のような条件では、グ
ラス皮膜の分解、消失反応により(Al、Si)N、AlN等の弱体化が生じ、
二次再結晶が不良になったり、磁束密度の低下が生じる。特にN220%以下の
条件では著しい二次再結晶不良を起こす。一方、N2100%の場合には、焼鈍
分離剤のMgO物性値によっては鋼板間が極端な酸化性となって鋼板表面を酸化
し、表面にムラを生じ易い。最も好ましい範囲は、N2:50〜80%の条件で
ある。 【0028】 また、昇温時の加熱速度は20℃/Hr以下に制限される。これを超える急速
な加熱では昇温過程のグラス形成抑制、分解反応と、脱インヒビター速度、粒成
長等に於けるバランスが崩れて良好な二次再結晶が得られなくなるからである。
均熱時の条件は特に特定するものではないが、本発明においては1150〜12
00℃にするのが有利である。本発明の方法では、均熱温度に到達した段階では
グラス皮膜の分解反応がほぼ完了しており、この後の均熱段階では純化反応と共
にサーマルエッチングが生じて、さらに鋼板の鏡面化が得られる。この際の純化
反応はグラス皮膜がないために非常に円滑に生起し、通常のグラス皮膜形成工程
処理を施したものに比較して高純度化される利点がある。これにより、さらに鉄
損低減の効果が得られる。 【0029】 このようにして得られた鋼板は絶縁皮膜剤を塗布してヒートフラットニングす
るか、ヒートフラットニングの後に絶縁皮膜剤を処理して鋼板に張力付与が行わ
れる。処理条件としては低熱膨張率の絶縁皮膜剤を塗布し、焼付処理するか、メ
ッキ、蒸着等の手段で鋼板に張力を付与してもよい。 絶縁皮膜剤を塗布し、焼付けする場合にはSiO2、ZrO2、SnO2、Al2
3等のコロイド状物質を固形分で100重量部に対し、Al、Mg、Ca等の
中から選ばれる第一リン酸塩の1種または2種以上130〜200重量部、クロ
ム酸またはクロム酸塩の1種または2種以上をCrO3として12〜40重量部が
用いられる。 【0030】 SiO2、ZrO2等のコロイド状物質は非晶質の皮膜を形成するため重要で、
これによりリン酸塩との結合による張力効果が生じる。リン酸塩は前記コロイド
状物質と反応し、鋼板に密着させるためのバインダーとして作用するが、特定の
配合比率の場合に張力効果を生じる。コロイド状物質100重量部に対し130
重量部未満では張力効果が低下するため好ましくない。一方、200重量部超で
は同様に張力効果が低下し、また歪取焼鈍時の焼付きが著しくなるため好ましく
ない。 【0031】 クロム酸、クロム酸塩はCrO3 として12〜40重量部が配合される。12
重量部未満ではリン酸或いはフリーリン酸によるベタツキを防止するための十分
な効果が得られない。40重量部超では逆に過剰のCrO3によるベタツキが発
生したり、皮膜外観が劣化するので制限される。 このような張力付与絶縁皮膜技術においては皮膜の厚みは2〜6μmに制限さ
れる。この場合には、皮膜の張力として0.5〜2.0kg/mm2が得られる
。2μm未満の皮膜厚みでは鉄損改善のための十分な効果が得られない。6μm
超では張力による鉄損改善効果が飽和状態に近ずき、また皮膜厚みによる占積率
の低下が生じて張力効果以上の問題が生じるため好ましくない。 【0032】 これらの冷延〜絶縁皮膜剤処理までの一連の工程の中でプレス、歯形ロール、
ケガキ、レーザー、局部エッチング等の機械的、光学的、化学的等の手段で線状
、点状等の凹み、歪み等を付与して磁区細分化が図られる。これらの付与条件と
しては、圧延方向に対し45〜90度、間隔2〜15mm、深さ1〜25μmで
ある。 【0033】 この間隔は付与される凹み、歪みの深さ等の関係によって決まるものであるが
、2mmより小さくなると磁束密度の低下を生じるので好ましくない。15mm
超では逆に十分な磁区細分化効果が得られなくなる。 深さは1〜25μmである。1μm未満では磁区細分化効果が弱く鉄損の改善
が不十分である。25μm超では磁束密度の低下が大きくなって問題である。 【0034】 凹み、歪みの幅は500μm以下である。500μm超では前記諸条件と同様
磁束密度の低下や鉄心加工時における板の滑り性等に影響するため制限される。 本発明によりグラス皮膜を有しない超低鉄損材が得られるメカニズムは以下の
ように考えられる。 本発明においては、新規な焼鈍分離剤と脱炭酸化膜との反応により、まず仕上
焼鈍の昇温前段で適正量のグラス皮膜が形成する。これにより鋼板表面に適度な
シール効果が生じ(Al、Si)Nの安定化と鋼板の追加酸化が防止される。 【0035】 次いで仕上焼鈍昇温時後段で添加剤成分によりグラス皮膜層をケミカルエッチ
ングして分解し酸化物中のSiO2を表面のMgO側に反応させる。この後さら
に仕上焼鈍の高温均熱段階でサーマルエッチング効果がもたらされる。 この段階においては冷延時の表面荒れ、脱炭焼鈍時の酸化膜の不均一等によっ
て生じた鋼板地鉄表面の凹凸が平滑化されで鏡面的な表面となる。グラス皮膜が
高温で消失することにより、表面の原子移動が容易になり、表面張力を下げる結
果、平滑化がもたらされるからである。 【0036】 このグラス皮膜分解過程でのインヒビター(Al、Si)Nの分解を昇温時二 次再結晶終了まで安定化するのに雰囲気のN2比率が重量でN230%以上の雰囲
気にすることにより極めて安定に保たれ、良好な二次再結晶が得られる。 このようにして得られたグラス皮膜を有しない高磁束密度方向性材料はひきつ
づき処理される高張力絶縁皮膜剤や冷延以降の工程で処理される磁区細分化処理
により、磁区細分化が図られ、超低鉄損化される。これは、鋼板の表面がスムー
スで、従来のグラス皮膜形成処理材に見られる内部酸化層による悪影響がないた
めである。本発明においては、グラス皮膜による非磁性体部の影響がないため、
高張力絶縁皮膜剤の厚みを厚くしても、従来材のように占積率や励磁特性への影
響がないから絶縁皮膜厚みを厚くすることができ、これにより張力効果、絶縁性
等における問題を十分に回避できる。 【0037】 【実施例】 実施例1 重量でC;0.054%、Si;3.35%、Mn;0.10%、酸可溶Al
;0.030%、S;0.0070%、N;0.0070%、残部Feと不可避
の不純物からなる鋼素材を2.0mmに熱延し、1130℃で2分間焼鈍し、酸
洗後、冷延して最終板厚0.225mmとした。 【0038】 次いでN225%+H275%、露点55℃の雰囲気中で830℃×100秒の
脱炭焼鈍を行った後、750℃×30秒間、N225%+H275%+NH3Dr
y雰囲気中で、鋼板〔N〕量が250ppmになるように窒化処理をし、供試材
とした。 この鋼板に表1に示すような組成の焼鈍分離剤に塗布し、図1(A)、(B)
に示すように雰囲気条件を変更して仕上焼鈍を行った。この鋼板を2%H2SO4
で80℃×10秒の軽酸洗を行って表面を活性化した後、絶縁皮膜剤として20
%コロイド状SiO280ml、20%コロイド状ZrO220ml、50%Al
(H2PO4350ml、CrO37gよりなる処理剤を塗布膜厚焼付後厚みで4
μmになるように塗布し、830℃×30秒間焼付処理を行った。この実験にお
ける鋼板の表面状況、皮膜量、磁気特性を表2に示す。 【0039】 【表1】【0040】 【表2】【0041】 この結果、本発明によるものは何れもほぼ全面的にグラス皮膜を形成せず、良
好なグラス皮膜のない均一な表面状況が得られた。しかし、磁気特性は、仕上焼 鈍条件が(A)によるものは何れも高磁束密度で、鉄損値も比較材のグラス皮膜
を形成したものに比較して良好であったのに対し、仕上焼鈍条件(B)によるも
のは、何れも極端に磁束密度が低下し、不良であった。また表面粗度は本発明に
よるものは何れもグラス皮膜形成材に比して非常に平滑で、表面性状が改質され
ていることが確認された。さらに加工性評価としての打抜き性も本発明では飛躍
的な改善が見られた。 【0042】 実施例2 実施例1と同一の素材を同様にして処理して最終板厚0.225mmに圧延し
た。この鋼板にレーザーを用いて圧延方向と直角方向に間隔5mm、深さ5μm
、幅100μmで線状疵を付与後、830℃×100秒間、N225%+H275
%の雰囲気中で脱炭焼鈍し、次いでN225%+H275%+NH3中で鋼板〔N
〕量が220ppmになるように窒化処理を行った。その後焼鈍分離剤として表
3に示す組成のものを塗布後、仕上焼鈍を図1(A)の条件にて行った。この鋼
板に20%コロイド状SiO270cc+20%コロイド状ZrO225cc+2
0%コロイド状SnO25cc+50%第一リン酸Mg50cc+CrO35gか
らなる絶縁皮膜剤を塗布膜厚を変えて焼付処理を行った。この実験における皮膜
の状況、磁気特性の結果を表4に示す。 【0043】 【表3】 【0044】 【表4】 【0045】 この結果、本発明によるものは何れも全面的に均一にグラス皮膜を形成せず、
金属光沢を呈した。一方、比較例の焼鈍分離剤によるものは実施例1と同様に均
一なグラス皮膜を形成した。磁気特性も本発明によるものは何れも鉄損値が良好
で絶縁皮膜の付着量3〜4.5μmで、特に良好な鉄損値が得られた。一方、比 較例によるものは、鉄損値の到達点が本発明に比較すると悪い結果となった。 【0046】 【発明の効果】 本発明によれば、グラス皮膜を有しない表面の滑らかな超低鉄損の方向性電磁
鋼板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】 (A)は本願発明の仕上焼鈍サイクルを示す図、(B)は比較例の仕上焼鈍サ
イクルを示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 重量比でC:0.021〜0.075%、Si:2.5〜4.
    5%、酸可溶Al:0.010〜0.040%、N:0.0030〜0.013
    0%、S≦0.0140%、Mn:0.05〜0.45%、残部がFeと不可避
    の不純物からなるスラブを1280℃未満の温度で加熱した後、熱延し、引き続
    き必要に応じて熱延板焼鈍し、1回または焼鈍を挟む2回以上の冷延により最終
    板厚とし、次いで脱炭焼鈍し、窒化処理し、焼鈍分離剤を塗布し、仕上焼鈍し、
    絶縁皮膜剤を塗布する低温スラブ加熱の方向性電磁鋼板の製造方法において、M
    gO:100重量部に対し、少なくともCl化合物をClとして1重量部以上含
    み、且つCl化合物、S化合物の1種または2種以上をCl、Sの合計量で1〜
    15重量部含む焼鈍分離剤を塗布し、仕上焼鈍における昇温時の雰囲気をN2
    30%以上含むN2+H2雰囲気中で、且つ昇温率を20℃/Hr以下で焼鈍し、
    次いで張力付与型の絶縁皮膜剤を焼付げ後の厚みで2〜6μmとなるように塗布
    焼付処理することを特徴とするグラス皮膜を有しない鉄損特性の優れる高磁束密
    度方向性電磁鋼板の製造方法。 【請求項2】 冷延後、脱炭焼鈍後、仕上焼鈍後、絶縁皮膜処理後のいずれか
    1工程以上で、プレス、歯形ロール、ケガキ、レーザー、局部エッチング等によ
    り鋼板の圧延方向に対し45〜90度、間隔2〜15mm、凹み深み1〜25μ
    m、凹み幅500μm以下の線状或いは点状の凹み、歪みを付与し、磁区細分化
    を行うことを特徴とする請求項1記載の鉄損特性の優れる高磁束密度方向性電磁
    鋼板の製造方法。

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5507883A (en) Grain oriented electrical steel sheet having high magnetic flux density and ultra low iron loss and process for production the same
KR102579758B1 (ko) 방향성 전자 강판의 제조 방법
EP0577124B1 (en) Grain oriented electrical steel sheet having high magnetic flux density and ultra low iron loss and process for producing the same
WO2020149351A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2020149337A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08191010A (ja) 磁気特性の良好な方向性けい素鋼板及びその製造方法
JP2620171B2 (ja) グラス被膜を有しない高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JP2667082B2 (ja) グラス被膜を有さない超低鉄損方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2953978B2 (ja) 絶縁被膜特性の優れるグラス被膜を有しない厚手方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP3336555B2 (ja) 表面性状の優れるグラス被膜を有さない方向性電磁鋼板の製造方法
JP2671084B2 (ja) 鉄損特性の優れる高磁束密度方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2663229B2 (ja) 均一なグラス皮膜を有し、磁気特性の著しく優れた方向性電磁鋼板の製造方法
WO2020149326A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP3382804B2 (ja) グラス皮膜の優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JPH1136018A (ja) グラス皮膜と磁気特性の極めて優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP3061491B2 (ja) 磁気特性の優れた厚い板厚のグラス被膜の少ない一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2671088B2 (ja) 磁気特性が優れ、鉄心加工性が著しく優れた高磁束密度方向性電磁鋼板及びその製造法
JPH08165525A (ja) グラス被膜が均一で優れ、磁気特性の極めて良好な方向性電磁鋼板の製造方法
JP3011609B2 (ja) 磁気特性の優れたグラス被膜の少ない一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2603170B2 (ja) 加工性の優れた高磁束密度超低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法
JP2671084C (ja)
JP2781524B2 (ja) グラス被膜と磁気特性の極めて優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2738620B2 (ja) 加工性の優れた高磁束密度超低鉄損方向性電磁鋼板及びその製造方法
WO2024162442A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2706039B2 (ja) 鏡面方向性珪素鋼板の製造方法