JP2669847B2 - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2669847B2
JP2669847B2 JP63067893A JP6789388A JP2669847B2 JP 2669847 B2 JP2669847 B2 JP 2669847B2 JP 63067893 A JP63067893 A JP 63067893A JP 6789388 A JP6789388 A JP 6789388A JP 2669847 B2 JP2669847 B2 JP 2669847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
output
camera
photographing
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63067893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01239538A (ja
Inventor
潔 有福
一幸 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63067893A priority Critical patent/JP2669847B2/ja
Publication of JPH01239538A publication Critical patent/JPH01239538A/ja
Priority to US07/787,724 priority patent/US5225865A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2669847B2 publication Critical patent/JP2669847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カメラに関するもので、詳しくは、シャッ
タなどの動作が不良になった場合の対策を考慮したカメ
ラの改良に関するものである。
[従来の技術] 従来、カメラのシャッタが正常に動作しているか、ど
うかのチェックは、シャッタ羽根にきざまれたスリット
等をフォトカップラ等で検出することで行なわれてい
た。すなわち、その検出信号が出力されることで正常動
作と判断し、それが出力されないことでシャッタ異常と
判断していた。そして異常を検知した場合には、その後
異常動作が繰り返さないようにカメラを不作動状態に設
定するようにしていた。
[発明が解決しようとする課題] 前述の従来の技術では、カメラの動作異常が検知され
ると、それから先は、カメラが全く動作しなくなり、修
理に出すことになるが、この場合、カメラが全く動作し
なくなるので、装填されたフィルムを現像所に出したく
てもフィルムをパトローネ内に巻戻してカメラから取り
出すことができなかったり、カメラが携帯に不便な状態
や損傷し易い状態のままとなってしまったりするといっ
た不都合があった。
本発明は、以上の事情に鑑みて為されたもので、カメ
ラが撮影動作異常となった場合、撮影動作を禁止すると
共に必要な動作は許容するようにして、撮影動作異常に
対して適切に対応できると共に、操作性の向上、破損防
止等を図ることができるカメラを提供することを目的と
するものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明では、撮影動作の開
始を指示する操作部材の操作によって開始される撮影動
作(例えば、シャッタ)の動作異常を判定する判定手段
と、前記判定手段が前記撮影動作の動作異常を判定する
ことに応答して撮影動作を禁止する撮影禁止手段と、前
記撮影禁止手段が作用する際に撮影動作とは異なるカメ
ラの所定の動作を許容する(例えば、フィルムを自動的
に巻戻したり、レンズ鏡筒を自動的に収納したりする)
許容手段とを有することを特徴とするカメラを構成して
いる。
[実 施 例] 第1図は本発明の第1実施例を示したシャッタ回路の
ブロック図である。
第1図において、1は抵抗、2はLED、3はシャッ
タ、4は抵抗、5はインバータ、6はトランジスタ、7
と8はナンドゲート、9はインバータ、10はナンドゲー
ト、11はインバータ、12はオアゲート、13はインバー
タ、14は抵抗、15はコンデンサ、16はシャッタ制御回路
である。
すなわち、メインスイッチであるスイッチ31がオンさ
れると、電池30が電源のスイッチングを行なう抵抗33,3
4、トランジスタ32と接続される。つぎに、シャッタレ
リーズボタン(図示せず)の押下げ第1段でスイッチSL
1がオンすると同時にスイッチ35がオンし、抵抗33,34を
通してベース電流が流れ、トランジスタ32がオンし、回
路電源であるVDDが出力される。そこで、後述するよう
に、シャッタ3が正常動作をする場合、インバータ38、
アンドゲート37を通して測光・測距回路29が動作をはじ
め、図示されていないセンサの出力から被写体の輝度と
被写体までの距離を測定する。輝度のデータはシャッタ
制御回路16へ、距離のデータは鏡筒駆動制御回路20に各
々伝送される。つぎに、シャッタレリーズボタンの押下
げ第2段でオンするスイッチSW2がオンすると、アンド
ゲート36を通して鏡筒駆動制御回路20が動作をはじめ、
図示されていないレンズ鏡筒を、たとえば、無限位置か
ら繰り出すことで、オートフォーカスを行なう。同時
に、インバータ19を通してワンショット回路21へ信号が
伝えられ、スイッチSW2がオンすることで、1パルスが
オアゲート22に入力される。オアゲート22が1パルスを
出力し、オシレータ23の出力を分周するカウンタ24をリ
セットする。
オートフォーカスが終了すると、鏡筒駆動制御回路20
のout端子から“H"信号が出力されワンショット回路17
を通して、シャッタ制御回路16を励起するとともに、イ
ンバータ9を通してナンドゲート7,8からなるラッチの
出力を“H"にする。
シャッタ制御回路16が励起されると、シャッタ3を動
作させる。
(1) シャッタが正常な場合 シャッタ3には、スリット孔が設けられており、動作
をはじめると、抵抗1を通して流れる電流によってLED2
の点灯光を通したり、遮ったりすることで、トランジス
タ6がオン・オフする。光を通した場合に、トランジス
タ6をオンし、抵抗4によってプルアップされているイ
ンバータ5の入力は“L"レベルになる。逆に光が遮られ
ると、インバータ5の入力は“H"レベルになる。シャッ
タ3の動作前は光を通す状態にスリット孔が設けられて
おり、インバータ5の出力は“H"レベルになっている。
動作することで、インバータ5の出力が“L"レベルにな
り、ナンドゲート7,8のラッチの出力は“L"レベルにな
る。したがって、ナンドゲート10の出力は“H"レベルに
固定されるので、カウンタ25へのクロック入力はない。
さらに、オアゲート12を通してオン・オフによる“H"・
“L"信号がカウンタ25のリセット端子Rに入力されるこ
とで、Q2出力は“L"レベルのままである。したがって、
インバータ26の出力は“H"レベルで、シャッタ制御回路
16の動作が終了すると、E端子から“H"レベルが出力さ
れ、アンドゲート27の出力が“H"レベルとなることで、
モータ制御回路28のW端子が“H"レベルとなり、これに
よりモータ制御回路28が励起され、図示されていないフ
ィルムが1駒分巻上げられる。
(2) シャッタが異常な場合 シャッタ制御回路16が励起されるまでは、前記シャッ
タが正常な場合と同様なので、説明を省略する。
シャッタ制御回路16が励起されると、S端子が“H"と
なり、ワンショット回路18を通して1パルスがオアゲー
ト22に出力され、オアゲート22は、1パルスを出力する
ことで、一瞬カウンタ24をリセットし、時間を0からカ
ウントしはじめる。シャッタ3は不動作のままであるの
で、ナンドゲート7,8のラッチの出力は“H"のままであ
る。一定時間後にカウンタ24のQ15出力が“L"から“H"
になることで、インバータ11の出力は“H"から“L"に変
化し、ナンドゲート10の出力は“L"から“H"に変化し
て、カウンタ25の内容が、1となる。しかし、Q2出力は
“L"なので、シャッタ制御回路16のE端子が“H"になる
ことで、モータ制御回路28が動作して、図示されていな
いフィルムを1駒巻上げる。
(3) 異常動作の後に正常動作をした場合 シャッタ3が静電気等による密着で動作できなかった
ので、電荷が抜けることで、正常動作を行なえるように
なった場合が考えられる。
カウンタ25の内容が1になっており、スイッチSW2が
オンして一連の撮影動作を行なうことでシャッタ3が動
作する。トランジスタ6がオン・オフして、インバータ
5の入力が“L"・“H"になることで、オアゲート12の出
力が“L"・“H"となり、カウンタ25のR端子に入力され
ることで、カウンタ25の内容は0となる。その後は前述
のとおりである。
(4) 異常動作が2回続けて起こった時 再びシャッタ3が動作しないと、前述(2)シャッタ
が異常な場合の項で述べたように、一定時間後にカウン
タ24のQ15が“H"レベルとなり、ナンドゲート10の出力
が“L"から“H"になることで、カウンタ25の内容は2と
なりQ2の出力が“H"となる。インバータ26の出力が“L"
となってナンドゲート10の入力が“L"に固定され、他の
入力を一切受け付けなくなると同時に、モータ制御回路
28はシャッタ制御回路16のE端子が“H"になっても、ア
ンドゲート27の出力が“L"に固定されるので、励起され
なくなる。つまり、シャッタとじのあとの動作は全くフ
ィルム給送が行なわなくなる。さらに、アンドゲート3
6,37の出力も“L"になるので、スイッチSW1,SW2も受け
付けられなくなり、カメラは全くの不動作となり、以後
の撮影は不可能となる。
この状態を解除するには、電池30を一担取り除き、V
BATの電圧レベルを下げて再び電池30をそう入した時
に、抵抗14、コンデンサ15の時定数によって生ずるパル
スがインバータ13、オアゲート12を通してカウンタ25の
R端子に入力され、内容が0とする場合のみである。こ
の操作はカメラを修理した時に行なわれる。
またこの実施例は、連続した異常を検出した後、自動
的にフィルムを巻戻してしまうシステムである。
異常検出後、カウンタ25のQ2出力が“H"となってお
り、オアゲート55の出力が“H"となり、モータ制御回路
28のRW端子が励起されて、巻戻し方向に、図示されてい
ないモータが回転をはじめ、撮影ずみフィルムをパトロ
ーネに納めると同時に、SPROスイッチがフィルムの移動
に同期してオン・オフを繰り返えす。フィルムが全部パ
トローネに納まると、SPROスイッチのオン・オフが停止
し、モータ制御回路28は巻戻し動作を停止する。
第2図は本発明の第2実施例を示したシャッタ回路の
ブロック図である。
この第2実施例の要点は伸長して鏡筒を自動的に後退
させるものである。すなわち、異常検出後、カウンタ25
のQ2“の出力が“H"となっており、オアゲート60の出力
が“H"となって、オアゲート51の出力が“H"となり、モ
ータ制御回路28のLENS端子を励起して鏡筒を駆動し、伸
長しているレンズ類を自動的に後退させ、つまり、鏡筒
が短かくなって、バリア閉スイッチがオンすると停止す
る。その後は、スイッチSW1,SW2、T/Wスイッチは受け付
けなくなる。
なお前記実施例では、2回連続して異常が起こった場
合を説明したが、2回に限ることなく、3回以上の複数
回でもよい。また異常動作時に自動的にフィルムを巻戻
すことと、鏡筒を短かくする場合について、それぞれの
実施例で説明したが、異常動作時に、自動的にフィルム
巻戻す動作と鏡筒を短かくする動作を同時に行なうよう
にしてもよく、あるいは、いずれか一方を先行させるよ
うにしてもよい。
(発明と実施例との対応) 以上の実施例において、シャッタ3の動作異常を判定
するLED2、トランジスタ6、インバータ5、ナンドゲー
ト7,8,10およびカウンタ24によりなる構成が特許請求の
範囲にいう判定手段に、シャッタ3の動作異常判定に応
答してスイッチSW2の受付を禁止するカウンタ25、イン
バータ26、アンドゲート36よりなる構成が特許請求の範
囲にいう撮影禁止手段に、スイッチSW2の受付を禁止す
る際に自動的にフィルム巻戻しを行う第1図のオアゲー
ト55、モータ制御回路28又はスイッチSW2の受付を禁止
する際に自動的に伸長している鏡筒を後退させるオアゲ
ート60,51、モータ制御回路28が請求の範囲にいう許容
手段に、それぞれ相当する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、カメラが撮影
動作異常となった場合、撮影動作を禁止すると共に必要
な動作は許容するようにしたので、カメラの撮影動作異
常に対して適切に対応できると共に、操作性の向上、破
損防止等を図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示したシャッタ回路の説
明図、第2図は同じく第2実施例を示したシャッタ回路
の説明図である。 3……シャッタ 16……シャッタ制御回路 20……鏡筒駆動制御回路 24,25……カウンタ 28……モータ制御回路 29……測光測距回路

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影動作の開始を指示する操作部材の操作
    によって開始される撮影動作の動作異常を判定する判定
    手段と、前記判定手段が前記撮影動作の動作異常を判定
    することに応答して撮影動作を禁止する撮影禁止手段
    と、前記撮影禁止手段が作用する際に撮影動作とは異な
    るカメラの所定の動作を許容する許容手段とを有するこ
    とを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】前記判定手段は、シャッタの動作異常を判
    定することを特徴とする請求項1に記載のカメラ。
  3. 【請求項3】前記許容手段は、フィルムを自動的に巻戻
    すこと及びレンズ鏡筒を自動的に収納することの少なく
    ともいずれか一方を行うことを特徴とする請求項1又は
    2に記載のカメラ。
JP63067893A 1988-02-10 1988-03-22 カメラ Expired - Lifetime JP2669847B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067893A JP2669847B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 カメラ
US07/787,724 US5225865A (en) 1988-02-10 1991-11-01 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067893A JP2669847B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01239538A JPH01239538A (ja) 1989-09-25
JP2669847B2 true JP2669847B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=13358027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63067893A Expired - Lifetime JP2669847B2 (ja) 1988-02-10 1988-03-22 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2669847B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2669850B2 (ja) * 1988-04-08 1997-10-29 キヤノン株式会社 カメラ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5553319A (en) * 1978-10-14 1980-04-18 Canon Inc Malfunction preventing device of camera
JPS6037536A (ja) * 1983-08-10 1985-02-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カメラのフイルム巻き戻し制御装置
JPS62151830A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Canon Inc カメラの空送り制御装置
JPS62299949A (ja) * 1986-06-20 1987-12-26 Canon Inc カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01239538A (ja) 1989-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5247321A (en) Photographing information recording device for camera
US4688921A (en) Alarm device for camera
US4751545A (en) Battery check circuit of electronic strobe flash unit of camera
US7187858B2 (en) Camera and method for operating a camera based upon available power in a supply
US4916474A (en) Camera having a CPU reset function
US5713050A (en) Method and apparatus for checking battery in camera
JP2669847B2 (ja) カメラ
US5225865A (en) Camera
EP0049462A2 (en) Memory device
JP2669850B2 (ja) カメラ
JP2669847C (ja)
JP2669850C (ja)
JPH0559414B2 (ja)
JPH035567B2 (ja)
JP3876548B2 (ja) カメラ
JPH0553183A (ja) カメラのフイルム巻戻し制御装置
JP2503515Y2 (ja) 電動カメラ
US5434635A (en) Automatic film movement device for a camera and driving method therefor
JPH066337Y2 (ja) 自動発光カメラの発光禁止装置
KR100205984B1 (ko) 어드밴스드 포토 시스템 카메라의 필름 이송 장치 및 그 방법
JPH0656466B2 (ja) カメラ
JP2863810B2 (ja) カメラの状態報知装置
JP2003084342A (ja) カメラ
JP3060058B2 (ja) カメラのdxコードの決定方法
JP2000089323A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11