JP2668779B2 - 配線用ハーネスの終端装置 - Google Patents

配線用ハーネスの終端装置

Info

Publication number
JP2668779B2
JP2668779B2 JP7292182A JP29218295A JP2668779B2 JP 2668779 B2 JP2668779 B2 JP 2668779B2 JP 7292182 A JP7292182 A JP 7292182A JP 29218295 A JP29218295 A JP 29218295A JP 2668779 B2 JP2668779 B2 JP 2668779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
wire
conductor
wiring harness
terminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7292182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08236248A (ja
Inventor
エル ヘイスナー ダグラス
イングワーセン ピーター
エム クレック ローレンス
ピイ ペレグリノ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH08236248A publication Critical patent/JPH08236248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2668779B2 publication Critical patent/JP2668779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/01Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for connecting unstripped conductors to contact members having insulation cutting edges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/055Crimping apparatus or processes with contact member feeding mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53217Means to simultaneously assemble multiple, independent conductors to terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53243Multiple, independent conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、配線用ハーネスの製
造装置に関するもので、特に隣接する組の導線の両端を
コネクタの接続した配線用ハーネスを組み立てるための
装置及び配線用ハーネスの製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】配線用ハーネス及びケーブル装置は、テ
レビ、コンピュータ等の種々の家庭用電気製品に使用さ
れている。また、配線用ハーネスは、例えば自動車、産
業用制御機器等の数多くの用途に用いられている。配線
用ハーネスは、単線により二つのコネクタを接続したも
のから両端のコネクタ又はコネクタの組間を多数の配線
用ハーネスで接続するものまで多様な形態で使用され
る。
【0003】配線用ハーネスは、手作業により組み立て
ることも可能であるが、コスト及び製造効率の観点から
自動的に製造することが望ましい。複数の導線を備えた
配線用ハーネスを製造する場合、個々の導線をコネクタ
に接続するよりはむしろ、複数の導線全体を一度に接続
するほうが好ましい。配線用ハーネスは、一般に導線の
両端にコネクタを接続することにより自動的に製造され
ている。複数の導線の終端処理を行う場合、導線両端の
終端処理が二つの対向した別の作業位置において連続し
て行われる場合がある。こうした方法は、単一のワーク
通路に沿った作業位置で配線用ハーネス組立を行う場合
に用いられ、例えば、導線を第一の終端処理位置に搬送
して、この第一の終端処理位置において導線の第一の組
の終端部に第一のコネクタを接続して、配線用ハーネス
の一部の組立を行い、この一部が組み立てられた配線用
ハーネスを、ワーク通路に沿って第二の終端処理位置に
搬送し、この第二の終端処理位置において、導線の第一
の組の終端とは逆側の第二の組の終端部に第二のコネク
タを取り付けるように構成されている。こうした処理
は、各配線用ハーネス毎に反復して連続的に行われる。
生産速度を向上するために、第二のコネクタを第二の終
端部に接続している間に、次の配線用ハーネスを形成す
る導線の第一の終端部への第一のコネクタの組付けを行
うことが望ましい。
【0004】従来の配線用ハーネス製造工程において
は、導線の搬送通路と同一のワーク通路に沿って、二つ
の終端処理作業位置を配置している。この直線的生産通
路の配置は、複数の導線の終端処理においては少なくと
も一つの問題を生起する。すなわち、ハーネスを構成す
る導線を、ワーク通路に沿って第一の終端処理位置から
第二の終端処理位置に搬送しなければならないことであ
る。この搬送途中において、第二の終端部の導線がバラ
ケてしまう可能性がある。
【0005】配線用ハーネス、特に複数の導線で構成す
る配線用ハーネスの組立方法及び組立装置が従来より知
られている。一般に、一ないし複数のコネクタが、コネ
クタ供給源より、ハーネス用導線の一方の終端の終端処
理を行う作業位置に供給される。コネクタは、連続的に
導線の終端に接続される。導線は、配線用ハーネスの所
望の長さに相当する長さ分前進し、次いで第二の組のコ
ネクタが、導線の他方の終端部に組み付けられる。第一
及び第二のコネクタの組付けは、共通の作業位置におい
て連続的に行われる。こうした配線用ハーネスの製造方
法は、出願人が所有するアメリカ特許第4,087,9
08号に開示されている。搬送通路に沿って搬送される
導線は、第一のコネクタに係合して、第一のコネクタが
導線の第一の終端部に接続され、次いで、導線は所望の
ハーネス長さ分搬送され、第二の終端部となる位置にお
いて切断され、切断された第二の終端部に第二のコネク
タ接続される。
【0006】1991年7月23日に発行されたアメリ
カ特許第5,033,188号には、導線を切断及び剥
離装置に供給して、第一のコネクタに接続し、次いで導
線をさらに処理ラインに沿って搬送して、導線の終端処
理されていない終端部に第二のコネクタを装着して終端
処理を行う配線用ハーネスの製造方法が開示されてい
る。この方法及び前述の装置は、導線の両端にコネクタ
を装着するためには、十分であるが、二つの終端処理工
程が一連に行われる結果、配線用ハーネスの生産速度を
制限するものとなっている。
【0007】また、複数のハーネス用導線は、ハーネス
製造装置内において終端処理位置間で搬送中に、各導線
間の配置を保持して、第二の終端処理位置において各導
線が所望の順序でコネクタに接続できるようにすること
が望ましい。このため、複数の導線の終端処理に用いる
ことが可能であり、第一の終端処理位置から第二の終端
処理位置への搬送過程において、終端処理されていない
終端部を保護することができる搬送装置を設けることが
望ましい。
【0008】そこで、本発明は、二つの隣接する配線用
ハーネスの第一の終端部と第二の終端部を同一工程で終
端処理することにより、ハーネスの製造速度の向上を可
能とする配線用ハーネスの製造方法及び製造装置に関す
るものである。従って、本発明の目的は、従来技術にお
ける問題点を解消することができる新規な配線用ハーネ
スの製造方法及び装置を提供することにある。
【0009】本発明のもう一つの目的は、複数の相互に
連結されたコネクタの供給源からコネクタを供給し、連
結されているコネクタを分離するコネクタ供給装置と、
第一のコネクタ列を終端処理位置に位置決めする位置決
め装置と、複数の導線を第一のコネクタ列に接触させな
がら搬送する導線搬送装置と、第一のコネクタ列を、導
線の第一の組の終端部に装着する第一の終端処理装置
と、第二のコネクタ列を導線の第二の組の終端部に装着
する第二の終端処理装置と、導線をその配列を保持した
状態で、第一の終端処理装置から第二の終端処理装置に
搬送する搬送装置とともに用いるのに適した搬送装置を
有する複数導線をもつ配線用ハーネスの組立装置を提供
することにある。
【0010】本発明の、もう一つの目的は、各別の第
一、第二のコネクタ列を複数のハーネス用導線の両端に
装着することができ、コネクタ列の装着が共通の作業ラ
インで行われ、これによりある導線の組に第一のコネク
タ列が装着されている間に、この導線に隣接し、すでに
第一のコネクタ列の装着を完了している他の導線の組に
対して第二のコネクタ列の装着が行われ、コネクタ列の
装着を完了した配線用ハーネスが、導線の搬送通路から
ずれた搬送通路にそって搬送される複数の導線をもつ配
線用ハーネスの組立方法が提供される。
【0011】さらに、本発明のもう一つの目的は、隣接
配置される二つの終端処理位置を有し、各終端処理位置
は、コネクタ供給部を有しており、コネクタ供給部は、
装置の両側において相互に離間して配置されており、第
一のコネクタ列は第一のハーネス通路に沿って供給さ
れ、往復運動する組み付け装置に対向し、この組み付け
装置によって第一の終端処理位置内に位置決めされ、第
一の終端処理位置は、通過する連続した複数の導線の第
一の端部を切断する手段を有しており、組み付け装置は
第一のコネクタ列の装着後にコネクタ供給通路に戻るよ
うに構成され、第二の終端処理位置は、第一の終端処理
位置に隣接して配置されており、さらに、導線のコネク
タを装着されていない終端部をクランプする搬送装置は
設けられている配線用ハーネスの製造装置を提供するこ
とにある。
【0012】本発明のさらにもう一つの目的は、第一の
コネクタの連続した列が第一の終端処理位置に供給して
部分的に終端処理されたコネクタ付き導線を形成し、こ
のコネクタ付き導線を第二の終端処理位置に搬送し、第
二の終端処理位置において第二のコネクタ列をハーネス
用導線の他方の終端部に接続し、これと同時に後続の第
一のコネクタ列を後続のハーネス用導線に装着するよう
に構成し、さらに、第一及び第二のコネクタ列を導線の
搬送通路を横断する搬送通路に沿って搬送するように構
成した配線用ハーネスの組立装置を提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の構成によ
れば、複数の導線と第一及び第二のコネクタを両端に装
着した配線用ハーネスを組立製造する装置であって、複
数の導線を、導線搬送通路にそって導線供給源から終端
処理作業位置に供給する手段と、前記導線搬送通路に整
列して配置されるとともに、前記導線供給源から供給さ
れる導線の第一の終端部に第一のコネクタを装着して終
端処理を行う第一の手段を有する第一の終端処理部を有
する第一の終端処理作業位置と、前記第一のコネクタ
を、前記導線搬送通路に沿って前記第一の終端処理部か
ら下流側に移動させる手段と、前記終端処理作業位置
に、前記導線搬送通路に対して垂直な方向に前記第一の
終端処理位置より離間して配置され、導線の第二の端部
に第二のコネクタを装着して終端処理を行う第二の手段
を備えた第二の終端処理部を有する第二の終端処理作業
位置と、前記導線の第二の終端部を、導線搬送通路のほ
ぼ横断方向に設けられた配線用ハーネス搬送通路に沿っ
て前記第一の終端処理部から第二の終端処理部に移送す
る手段とによって構成され、前記第一及び第二の手段が
一緒に動作してほぼ同時に終端処理を行い、第一の終端
処理部において第一のコネクタが複数の導線の第一の終
端部に装着され、第二の終端処理部において第二のコネ
クタが複数の導線の第二の終端部に装着されることを特
徴とする配線用ハーネスの製造装置が提供される。
【0014】なお、前記導線搬送通路に対してほぼ直交
する方向に第一及び第二のコネクタ搬送通路を設けるこ
とができる。また、前記第一のコネクタを前記第一のコ
ネクタ搬送通路と前記第一の終端処理作業位置間に移送
する第一のコネクタ移送手段を設けることができる。
【0015】また、前記導線を搬送する手段は、予め選
択された向きで前記導線を前記第一の終端処理作業位置
に供給し、前記製造装置は、複数の導線の第一の終端部
に第一のコネクタを装着した後で、かつ前記第二の終端
部に前記第二のコネクタを装着する前に、複数の導線の
内に選択された導線を前記予め選択された向きからはず
れるようにシフトさせる手段を有している構成とするこ
とが可能である。さらに、前記第一の終端処理作業位置
に連続的に前記第一のコネクタを供給する第一のコネク
タ供給手段と、第二の終端処理作業位置に連続的に前記
第二のコネクタを供給する第二のコネクタ供給手段とを
有し、前記第一及び第二のコネクタ供給手段は配線用ハ
ーネス搬送通路の両側に配置することができる。この場
合、前記第一及び第二のコネクタ供給手段は、それぞれ
前記第一及び第二のコネクタ搬送通路に交差するコネク
タ供給コンベアを有しており、前記コネクタ搬送通路
は、前記コネクタ供給コンベアとの交差部に不連続部を
有しており、前記第一及び第二のコネクタ供給手段は、
これらと協働する第一及び第二の分離手段を有してお
り、第一及び第二の分離手段は、第一及び第二のコネク
タ供給源から第一及び第二のコネクタを分離している
間、前記第一及び第二のコネクタ搬送通路の第一及び第
二の不連続部を遮断するように構成することが可能であ
る。
【0016】またさらに、前記第一のコネクタ供給手段
は、第一の終端処理作業位置と第一のコネクタ搬送通路
間を往復する第一のコネクタ移送装置を有しており、第
一のコネクタ搬送通路は、導線搬送通路のほぼ直交する
ように配置され、前記移送装置は前記導線搬送通路とほ
ぼ平行に移動するように構成され、前記第一のコネクタ
移送装置は、前記第一のコネクタ搬送通路の一部を含む
構成とすることができる。また、第二のコネクタを第二
のコネクタ供給装置と前記第二の終端処理作業位置間で
移動させる第二のコネクタ供給手段を有しており、第一
及び第二のコネクタ供給手段は、配線用ハーネス搬送通
路とほぼ直交する方向の平行な通路に沿って移動するよ
うに構成することも可能である。
【0017】また、前記第一のコネクタを移動させる手
段は、往復運動する第一のコネクタ移送装置を有してお
り、第一のコネクタ移送装置は、少なくとも一つの第一
のコネクタを収容する細長いチャネル部を有しており、
該チャネル部は前記第一のコネクタの表面と選択的に係
合して、第一のコネクタの移動中に、前記チャネル内の
所定位置に前記第一のコネクタを保持する手段を有する
構成とすることができる。この場合、前記第一のコネク
タに選択的に係合する手段は、前記チャネル部近傍に配
置された細長いパイロットバーを有しており、該パイロ
ットバーは、前記チャネル部の表面から選択的に上向き
に突出して第一のコネクタに係合する複数の垂直係合タ
ブを有している構成とすることができる。また、前記チ
ャネル部は、選択的に前記第一のコネクタ搬送通路を形
成し、前記コネクタと選択的に係合する手段は、前記チ
ャネル部が前記第一の搬送通路の所定位置にある時に第
一のコネクタとの係合を解除して、第一のコネクタの前
記第一のコネクタ搬送通路への移動を可能とすることも
できる。
【0018】さらに、前記導線の第二の終端部を移送す
る手段は、前記導線の第二の終端部をクランプする手段
と、該クランプ手段を前記第二の終端処理作業位置に移
動させる手段と、前記クランプ手段から延び前記第二の
終端部がクランプされている配列を保護する収縮可能な
導線端部保護手段とを有する構成としてもよい。この場
合、前記第二のコネクタを第二のコネクタ供給源から前
記第二の終端処理部に移動させ、前記導線の第二の端部
を移送する手段及び前記収縮可能な導線端部保護手段に
接合させ、前記導線の第二の終端部を前記第二のコネク
タを装着するために露出させる手段を設けることができ
る。また、収縮可能な導線端部保護手段は、前記クラン
プ手段から所定の長さで延び、前記導線の第二の端部の
可動保護部を形成する導線位置決め装置と導線指示装置
を有しており、前記導線指示装置は、導線位置決め装置
に作用する外力によりクランプ手段に向かって収縮可能
である。
【0019】本発明の第二の構成によれば、 a) 相互に平行な第一及び第二のコネクタ搬送通路を
形成し、 b) 前記コネクタ搬送通路とほぼ平行な配線用ハーネ
ス搬送通路にそって第一及び第二の終端処理部を設け、 c) 導線搬送通路に沿って複数の導線を第一の終端処
理部に供給し、 d) 前記第一のコネクタを、配線用ハーネス搬送通路
を横断する方向の第一のコネクタ移送通路にそって前記
第一の終端処理部に移送し、 e) 前記導線の第一の終端部の組を前記第一のコネク
タ内に挿入し、 f) 第一のコネクタを前記第一の終端部に係合させ、
これを押圧して前記第一のコネクタを導線の前記第一の
終端部に装着し、 g) 導線の第一の終端部に装着された第一のコネクタ
を、前記第一のコネクタ搬送通路に移送し、 h) 前記第一の終端処理部を通過して所定長の導線を
導線供給源から繰り出し、 i) 前記導線の第一の部分を、前記第一の終端処理部
において案内し、 j) 導線移送機構中において、相互に隣接するととも
に前記第一の部分の下流側に位置する前記導線の第二の
部分をクランプし、 k) 前記導線搬送通路内において前記クランプされた
導線を前記第一の部分と第二の部分の中間で切断して導
線の第二の組の終端部と前記第一の終端処理部の保持さ
れた複数の導線の後続の第一の組の終端部を形成し、 l) 第一のコネクタが前記第一のコネクタ搬送通路に
そって所定距離搬送される間に、これと同時に、前記導
線の第二の組の終端部を前記導線搬送通路にそって移送
し、 m) 第二のコネクタを配線用ハーネス搬送通路に直交
する第二のコネクタ移送通路にそって第二の終端処理部
に移送し、 n) 後続の第一のコネクタを第一のコネクタ搬送通路
にそって前記第一の終端処理部に移送し、 o) 前記後続の第一のコネクタを後続の導線の第一の
組の終端部に装着すると同時に後続の複数の導線を前記
第一の終端処理部に保持し、これと同時に前記第二のコ
ネクタを前記第二の終端処理部においてクランプされた
複数の導線の第二の組の終端部に装着し、 p) 前記のgないしoの工程を所定数の配線用ハーネ
スの製造が完了するまで反復して行うようにしたことを
特徴とする細長い導線の両端に連続的にコネクタを装着
して配線用ハーネスを製造する方法が提供される。
【0020】なお、多数のコネクタを相互に連結するブ
リッジ片を通って切断ナイフを駆動して、多数のコネク
タを備えたコネクタ供給源から連続的に第一及び第二の
コネクタを分離する工程を有し、前記切断ナイフが細長
い平坦な面を有しており、該平坦な面は前記第一及び第
二のコネクタ搬送通路の各ガイド面の一部を構成するこ
とも可能である。
【0021】また、前記コネクタ装着前に前記第一又は
第二のコネクタのいずれかが存在しない場合に、警報信
号を発生する工程を設けることもできる。
【0022】さらに、第一及び第二のコネクタ供給部か
ら前記第一及び第二の終端処理部に第一及び第二のコネ
クタ移送装置による第一及び第二のコネクタの移送中
に、各第一及び第二のコネクタ移送装置に前記第一及び
第二のコネクタを開放可能に保持する工程を含む構成と
することも可能である。また、前記第一のコネクタに前
記導線の第一の組に端部を挿入する前に、前記導線を少
なくとも一つの導線ガイドチャネルを有する導線ガイド
装置を通して供給する工程と、前記導線ガイドチャネル
を側方に移動して少なくとも一つの導線を前記導線の残
りの導線に対して変位させる工程を設けることもでき
る。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明は、配線用ハーネスを自動
的に製造する方法及びその装置に関するもので、第一の
コネクタと第二のコネクタは、連続する二つのハーネス
用導線の対向する端部に同時に装着される。
【0024】なお、以下の説明において、まずハーネス
製造装置の動作により製造される配線用ハーネスの構成
と、ハーネス製造装置の各個処理位置について説明す
る。本発明は、種々のコネクタを用いて種々の構成及び
寸法の配線用ハーネスの製造に用いることが可能である
が、以下の詳細な説明は、図2ないし図5に示したコネ
クタを用いて説明するものとする。図示の特定の形状の
コネクタは、単例示的に示すものであり、本発明は図示
のコネクタにおける特定の製造動作及び特定形状のコネ
クタの製造に限定されるものではない。他の構成のコネ
クタにおいても、本発明は以下に説明するものと同等の
効果を発揮するものである。
【0025】図6は、本発明の原理に従って構成された
配線用ハーネス製造装置100(図1)により製造され
た配線用ハーネス10を示している。配線用ハーネス1
0は、二つの両端に設けるコネクタ14の間に延びる複
数の相互に離間した導線12で構成される。コネクタ1
4は、一般に二部材構成となっており、各コネクタ4
は、二つの相互係合するコネクタ部材16,18で構成
されており、これらのコネクタ部材16,18は、相互
に結合されている。これらの部材は、コネクタのベース
部材16とヘッド部材18で構成される。
【0026】ベース部材16は、複数の導線収容孔20
を有しており、これらの導線収容孔20は、内部キャビ
ティ22に連続し、ハーネス用導線14のバラバラの端
部24を終端処理のために収容する(図3)。ヘッド部
材または終端部材18は、複数の内部キャビティ28内
に配置された電気コンタクト26を有しており、これら
のコンタクト26はベース部材16の導線収容孔20に
整列されている。これら二つのコネクタ部材16,18
を適当な力で押圧すると、コンタクト26は導線12の
外側絶縁層30を刺通して、導線収容孔20内に配置さ
れたハーネス用導線12の内側導線部32に係合して、
電気的に接続される。コンタクト26は、ハーネス用導
線12と確実に電気的に接続されるばかりではなく、組
み立てられたコネクタ14内の所定位置に導線を保持す
る。
【0027】二つのコネクタ部材16,18は、好まし
くは個別の二部材で構成の組立体34として射出成形に
より形成される。各組立体は、相互にオフセットしたヘ
ッド部材18とベース部材16で構成される。ヘッド部
材18とベース部材16は、一体のブリッジ片17によ
り相互接合される(図3)。組立体34は、適当な装置
により自動的に組み立てられて、連続したコネクタの連
鎖体36を形成する(図2)。ブリッジ片17は、コネ
クタの連鎖体36は、可撓性を有しており、ハーネス製
造装置100に容易に搬入できるように構成されてい
る。
【0028】好ましくは、以下に説明する理由により、
コネクタの連鎖体36は、並列状態で配置され、各コネ
クタ14は、連結された連鎖体の隣接するコネクタ整列
される。この要領で、複数のコネクタを供給する連鎖体
は、並列状態で配置され、ハーネス製造装置100に、
集合体38(図4)として供給され、一連のコネクタ1
4の列を構成する。このコネクタ14の列は、コネクタ
の連鎖体36の軸線Lに対してほぼ横断方向に延びてい
る。
【0029】ハーネス製造装置の全体的な動作 図1は、本発明のハーネス製造装置100を示してい
る。図7A−Iは、配線用ハーネスの組立におけるハー
ネス製造装置100の動作を含む一連の工程を示してお
り、配線用ハーネスは図6に示されている。ハーネス製
造装置100は、組のハーネス用導線12の第一の端部
52を一連の第一のコネクタ14に接続し、ハーネスを
形成するに必要な長さで導線を切断して、一連の第二の
終端部62を形成する。導線の第一及び第二の端部の距
離により、完成したハーネスの全体の長さを規定する。
ハーネス用導線は切断後、導線は、導線搬送装置500
によりクランプされ、第一の終端処理位置において後続
の一連のコネクタに後続のハーネス用導線の第一の端部
に装着する間に、一連の第二のコネクタ15に第二の導
線の端部62が接続されるハーネス製造装置の他の位置
(第二の終端処理位置)に搬送される。
【0030】図7A−7I、特に図7Aについて説明す
れば、予め選択された数の第一のコネクタ装置14は、
コネクタ搬送機構202(図8)に沿って搬送され、コ
ネクタの連鎖体36の集合体38より分離される。連鎖
体から切り離された先頭のコネクタは、第一のコネクタ
搬送装置304内に導入される。第一のコネクタ搬送装
置304は、第一の終端処理位置400を横断して配置
される。第一の終端処理位置400は、ハーネス用導線
切断機構470を備えた終端処理装置402を有してい
る。第一のコネクタ搬送装置304は、ガイドレール3
02上を適当なモータ398によって駆動されて往復運
動する。第一のコネクタ搬送装置304は、第一のコネ
クタ搬送路55に整列されており、第一のコネクタ搬送
路55は、第一のコネクタ搬送装置304の上流側に設
ける通路に対して横断方向に延びている。同時に、第二
のコネクタ5の組が、第二のコネクタ搬送装置700内
に導入され、その先端の列が分離されて、第二のコネク
タ搬送装置612内に移送される。第二のコネクタ搬送
装置612は、第二の終端処理位置600内の位置に移
動される。
【0031】図7Bに示すように、第一のコネクタ搬送
装置304に、第一のコネクタ4の列50が導入された
後に、第一のコネクタ搬送装置304は第一のコネクタ
搬送路55から第一の終端処理位置400に移動する。
各個の導線搬送サーボモータ70の駆動により搬送され
る複数のハーネス用導線12は、所定の順序で導線ガイ
ド装置800を通って第一の終端処理位置400に導入
され、第一のコネクタ搬送装置304に保持された第一
のコネクタ内に進入する。この詳細な説明を通して、第
一の語は第一の終端処理位置400において装着され次
いでハーネス製造装置100の図示(図7A−7I)右
側に示された第一のコネクタ搬送路55にそって搬送さ
れるコネクタ及び導線の終端部を表すものとして用いら
れる。
【0032】第一のコネクタ搬送装置304が第一の終
端処理位置400に到達した時、ハーネス用導線12の
第一の組の終端部52は、導線のガイド及びシフト装置
800の導線ガイド818,820に整列された第一の
コネクタの導線収容孔20に導入される。挿入時におい
て、第一の組の終端部52は、コネクタ14のヘッド部
及びベース部16,18を相互にインターロックするま
で押圧することにより第一のコネクタ14に接続される
(図7C)。導線に接続された第一のコネクタ14の列
50は、第一のコネクタ搬送路60に戻され、一方ハー
ネス用導線12は供給源から供給されて、ハーネスの最
終的な長さを規定する(図7D)。ハーネス用導線12
の長さが所定長に達すると、ハーネス用導線12がクラ
ンプされ、第一の終端処理位置400において切断され
て、導線の第二の終端部62を形成するとともに、第二
または後続のハーネス用導線12の第一の組の終端部5
2を形成する。
【0033】次いで、導線搬送装置500は、組の導線
の第二の終端部62を第一の終端処理位置400から第
二の終端処理位置600に搬送するとともに、第二の終
端処理位置600において、導線の第二の端部における
配列を保持して、複数の第二のコネクタ15を導入する
ために整列状態を保持する(図7F)。このとき、後続
の導線の第一の組の終端部52は、第一の終端処理位置
400内に保持されている。
【0034】後続の第一のコネクタ14の列50が、第
一のコネクタ搬送装置304に挿入され、第一のコネク
タ搬送路55から第一の終端処理位置400に導入され
る(図7F)。第一のコネクタ搬送路60も、第二の終
端処理位置600に整列する第二のコネクタ搬送装置に
より、第二の終端処理位置600に導入される。第一及
び第二のコネクタ列は、それぞれの終端処理位置に配置
される。第一及び第二の終端処理位置では、同時に終端
処理動作が行なわれ、先行のハーネスの第二のコネクタ
の装着と、後続のハーネスへの第一のコネクタが同時に
行なわれることとなる。組立を完了した配線用ハーネス
は、製品通路Hを通って搬送され、第一のコネクタを第
一の電源供給通路に係合させ、第二のコネクタを第二の
電源供給通路に係合させて試験が行われる。試験として
は、例えばコーディング、折り曲げ、偏波等の試験が行
われる。
【0035】なお、図7Fは、最初のハーネスの終端処
理を行った後の、通常の製造工程における後続のハーネ
スの終端処理における初期状態を示している。換言すれ
ば、最初のハーネスの終端処理を行った後に、後続のハ
ーネスの終端処理は、図7Fの状態から図7Hの状態を
経て、図7Fの工程に戻る製造工程により行われる。図
7B,図7F及び図7Iは、すでに終端処理されたハー
ネスの数を除けば同一の工程である。従って、図7Aな
いし図7Eの工程は、ハーネス製造装置の起動時にのみ
行われる工程である。
【0036】第一のコネクタ搬送装置 次に図8ないし図12を参照しながら、ハーネス製造装
置の構成を説明する。まず、コネクタ搬送装置200に
ついて説明する。コネクタ搬送装置200は、コネクタ
ハウジングの連鎖体36のコネクタ14の先頭の列を分
離して、この分離されたコネクタ列を第一の終端処理位
置400に連続的に供給する。コネクタの連鎖体36
は、並列に配置され、各コネクタ14は接合されたコネ
クタの連鎖体36の隣接するコネクタと整列されている
(図4)。全体としてのコネクタの連鎖体36は、コネ
クタの集合体38を構成している。この集合体38は、
これを構成するコネクタの連鎖体36の軸線L1に対し
て直交する方向に延びる連続したコネクタ14の列を有
している。本発明によるコネクタ搬送装置200は、先
頭のコネクタ列を連続的にコネクタの連鎖体36から分
離する。分離された各コネクタ列は、第一の終端処理位
置400にこれを搬入するための第一のコネクタ搬送装
置304に導入される。
【0037】コネクタ搬送装置200は、フレーム20
5に支承され二つの対向する側壁206間に延びる細長
いコンベア204で構成されるコネクタ搬送機構202
によって構成されている。コンベア204は、コネクタ
の連鎖体36の軸線L1とほぼ平行に延びている。コネ
クタ搬送機構202は、入り口又は上流側端部209に
配置された入り口シュート208を有している。この上
流側端部209は、コネクタ供給部210とコンベア2
04間をなめらかに連結するように構成されている。
【0038】コネクタ供給部210は、図2ないし図5
に関して説明した構成の多数のコネクタ連鎖体36を有
している。これらのコネクタの連鎖体36は、コネクタ
搬送機構202の入り口209に、適当な手段により並
列状態で配置され、各コネクタの連鎖体36のコネクタ
14は、コンベア204に載置されている。コネクタの
連鎖体36は、好ましくはコンベア204のコンベアの
側壁206間の全面に連続した列状に配列される。側壁
206は、コネクタの連鎖体36の終端を検出する手段
を有している。この検出手段は、コンベア204を横断
する角度で光線を発射する光学センサ212で構成する
ことができる。また、検出手段は、好ましくは、制御手
段(図示せず)に接続され、配線用ハーネス製造装置の
運転状態を監視して、コネクタ搬送機構202の動作を
コネクタ搬送装置200の他の機構に同期させる。
【0039】コネクタ搬送機構202は、コネクタを搬
入部214として示される分離、搬送手段に導く。この
分離、搬送手段は、コンベア204の排出口または下流
側端部に配置される。搬入部214において、先頭のコ
ネクタ14の列は、連続的にコネクタの連鎖体36の集
合体28から分離され、搬送通路P1を通って搬送され
る。この搬送通路P1は、コネクタ搬送機構202の軸
線L1にほぼ直交するように配置されている。搬送通路
P1は、チャネル218のコネクタの下流側に設ける搬
送、装入装置300に投入される。
【0040】搬入部214の搬送通路P1は主にコネク
タ搬送機構202の出口部216を横断して横断するベ
ース部材220によって規定される。ベース部材220
は、細長い搬送チャネル218を規定する。搬送チャネ
ル218は、相互に平行に対向する二つの側壁224,
225の間に延びるフロア部222を有している。最も
外側の側壁224は、ベース部材220内のほぼ全長に
連続して延びている。内側側壁225は、不連続となっ
ておりコンベア204に整列する位置に不連続部226
(図12)を有している。この不連続部226は、コネ
クタを供給するコンベア204に連続する通路228を
規定している。出口部のガイドプレート230は、コン
ベア204と搬送チャネル218間に延びており、これ
らの間を滑らかに接続している。また、好ましくは、ガ
イドプレート230は、フロア部222と同一の高さに
設けられている。図示のように、搬送チャネル218及
びコネクタ搬送機構202は、搬送チャネル218への
先頭のコネクタ14の列の均一な搬入を可能とするため
に搬入部214において相互に垂直に交差していること
が望ましい。
【0041】搬入部214は、さらに、先頭のコネクタ
列14の分離するための切断ナイフ232等の手段を有
しており、切断ナイフ232は、搬送チャネル218の
端縁から突出する線に沿って往復運動する。切断ナイフ
232は、細長いブレード部234を有しており、この
ブレード部234は、好ましくは搬送チャネルコンベア
通路228の幅に等しい長さを有している。切断ナイフ
232は、その一部をガイドブロック238のガイドス
ロット236内に収容して、搬送チャネルコンベア通路
228に対する整列状態を保持することができる。
【0042】切断ナイフ232は、連続したコネクタ列
の各コネクタ間を連結しているブリッジ片17を切断
し、一時的に切断完了位置に保持されて搬送チャネルコ
ンベア通路228を一時的に閉塞する。切断ナイフ23
2により搬送チャネルコンベア通路228が閉塞されて
いる間に、細長いブレード部234が、搬送チャネルコ
ンベア通路228を実質的にブロックする略平坦な面を
構成して、チャネルの不連続部226を閉塞する。細長
いブレード部234は、従って、ベース部材220とと
もに連続した側壁を形成し、後述するように搬送チャネ
ルコンベア通路228内を搬送される分離されたコネク
タ列に衝合する。
【0043】切断ナイフ232は、取付ブロック240
に、ボルト等により支持されている。取付ブロック24
0及び切断ナイフ232は、一ないし複数のガイドポス
ト242にそって一緒に往復運動する。ガイドポスト2
42は、一対の停止部材244を有しており、切断ナイ
フ232の移動量を規制している。切断ナイフ232
は、従来より公知の油圧シリンダ又はエアシリンダ24
6によって駆動されて往復運動を行う。この油圧シリン
ダ又はエアシリンダ246は、切断ナイフ232に連結
された一ないし複数の近接スイッチ247により制御す
ることが望ましい。
【0044】搬入部214は、さらに好ましくは、連続
的に分離されたコネクタ列14を搬送通路P1に沿って
搬送する手段を備えている。図示の例において、この手
段は、流体シリンダ249内に配置されたプッシュロッ
ド248で構成されており、流体シリンダ249は搬送
チャネル218の搬送通路P1と整列状態で搬入部21
4に取り付けられている。プッシュロッド248は、搬
送チャネル218内において分離されたコネクタ列14
に係合し、第一のコネクタ搬送路55(図1)の対応す
るチャネルに向けて分離されたコネクタ列14を押し出
す係合ヘッド250を有している。従って、プッシュロ
ッド248のストロークは、分離されたコネクタ列14
全体を搬送チャネル218より押し出すのに十分な長さ
とすることが望ましい。プッシュロッド248の動作を
制御するために公知の近接スイッチ252が用いられ
る。近接スイッチ252は、分離されたコネクタ列14
が搬送チャネル218から脱出してコネクタ搬送、位置
決め装置300に投入されたことを示す信号を発生し、
制御手段(図示せず)に出力する。外側のチャネル側壁
224は、水平方向スロット254を有しており、この
水平方向スロット254をプッシュロッド248の係合
ヘッド250の側部より突出したガイド255と係合さ
せて、搬送チャネル218内における係合ヘッド250
の動作を案内する。
【0045】搬入部214は、コンベア204により搬
送チャネル218に搬入された先頭のコネクタ列の存否
を確認する手段を有している。図示の実施例において、
この手段は、ガイドブロック238に取り付けられ、搬
送チャネル218に対して整列された一連の光学センサ
256によって構成されている。これらの光学センサ2
56は、搬送チャネル218の一部にコネクタ列14が
存在しないときに警報を発生する手段に接続することも
可能である。さらに、光学センサ256は、コネクタハ
ウジングの連鎖体36の内のいずれか一つを消費しきっ
た時に、コンベア204を停止させる制御手段に接続す
ることも可能である。
【0046】第一のコネクタ搬送、位置決め装置 図13、図14には、第一のコネクタ列搬送、位置決め
装置300が示されている。この第一のコネクタ列搬
送、位置決め装置300は、ハーネス製造装置100の
フレームに取り付けられた一ないし複数のガイドレール
302を有している。ガイドレール302は、相互に離
間して配置された第一及び第二のコネクタ搬送路55,
56(図1)間に延びている。ガイドレール302は、
第一のコネクタ搬送路55と第一の終端処理位置400
間において往復運動する第一のコネクタ搬送装置304
を支持する。第一のコネクタ列搬送装置304は、L字
状の取付ブロック306を有しており、この取付ブロッ
ク306はガイドレール302に対してほぼ垂直の方向
に延びている。取付ブロック306は、チャネル部31
2を設けたスペーサ部310を支持する外側端部にアー
ム部308を有している。チャネル部312は、アーム
部308とほぼ平行に延びており、第一のコネクタ搬送
路55の開口314内に嵌合される。チャネル部312
の長さは、所望の数のコネクタ列の集合体38からコネ
クタ搬送装置200により分離された第一のコネクタ列
14を収容するように選択される。この分離されたコネ
クタ14の組は、コネクタ列を構成し、このコネクタ列
は、第一の導線終端の組を第一の終端処理位置400に
おいて終端処理するために用いられる。
【0047】チャネル部312には、内側側壁316及
び外側側壁318と内側側壁316と外側側壁318間
に延びるフロア部317を有している。外側側壁318
には、図14に示すようにフロア部317に向かって張
り出して長手方向スロット322を形成する脚部320
を設けることができる。長手方向スロット322は、ベ
ース部材16から突出する突起40を収容する。内側側
壁316は、主にカバープレート324で規定されてお
り、カバープレート324は同様の長手方向スロット3
25を有しており、細長いコネクタの圧力パッド326
を収容する。圧力パッド326は、チャネル部312の
長さ方向に延びており、その両端に傾斜面328を有し
ている。圧力パッド326は、長手方向スロット325
内に収容された一ないし複数の圧縮スプリング330に
より付勢されている。
【0048】第一のコネクタ列が、プッシュロッド24
8によって第一のコネクタ搬送路55に沿って搬送され
ると、コネクタ列の先頭が圧力パッド326の傾斜面3
28に当接して、圧力パッド326の一部を長手方向ス
ロット325内に押し戻す。圧力パッド326は、圧縮
スプリング330によって作用される力によりチャネル
部312内のコネクタ列に衝合する。圧力パッド326
は、チャネル部312内において、これによりコネクタ
列を横方向に適当に位置決めされる。
【0049】第一のコネクタ列をチャネル部312内に
おいて長手方向に適当な位置に位置決めするために、第
一のコネクタ列搬送、位置決め装置300は、コネクタ
位置決め手段を有している。コネクタの位置決め手段
は、図示の例においては、細長いパイロットバー332
で構成されており、このパイロットバー332はフロア
部317の下側に配置されたキャビティ334内に位置
している。図14Aに最も良く示されているように、パ
イロットバー332は、複数のコネクタ列を収容してい
る。この構成は、図においてコネクタ係止タブ336と
して示されている。パイロットバー332は、その起立
位置において、これらのコネクタ係止タブ336は、フ
ロア部317に形成した一連のスロット338を通って
上向きに所定の寸法で延びている。これらのコネクタ係
止タブ336は、ベース部材16の底面46に形成した
対応する溝又はスロット42,44に係合して、第一の
コネクタ列搬送装置304内においてコネクタ列を長手
方向に正確に整列させる。コネクタ係止タブ336、さ
らに、第一のコネクタ列搬送装置304の移動中及びハ
ーネスの加工中におけるコネクタ14のチャネル部31
2からの離脱を防止する。
【0050】パイロットバー332は、内部キャビティ
334内に配置された一ないし複数のスプリング340
により、上向き位置又は起立位置に付勢されている。パ
イロットバー332は、好ましくは、コネクタ係止タブ
336をコネクタに対して自動的に係合、離脱させる作
動手段を備えることが望ましい。この作動手段は、例え
ば細長いカム、作動ピン344等により構成される。細
長いカム又は作動ピン344は、キャビティ346内に
おいてスプリングを介して取り付けられ、パイロットバ
ー収容孔342に整列されている。細長いカム又は作動
ピン344は、円錐形の前面部348を有しており、こ
の前面部348はパイロットバー収容孔342の傾斜し
た、もしくは円錐台状の面350に衝合する。細長いカ
ム又は作動ピン344がキャビティ346内において前
進すると、二つの対向する面、すなわち前面部348と
円錐台状面350が相互に衝合して、パイロットバー3
32を内部キャビティ334内に押し込まれ、コネクタ
係止タブ336のコネクタの溝42,44に対する衝合
を防止して、コネクタのチャネル部312からの離脱を
可能とする。
【0051】この状態は、主に第一のコネクタ列搬送装
置304が第一のコネクタ搬送路55に対して整列した
時に生じ、細長いカム又は作動ピン344の後端部35
2が、装置のフレーム等の適当な位置に配置された停止
部材又は停止面に衝合する。同様に、第一のコネクタ列
搬送装置304は、第一のコネクタ搬送路55または第
一の終端処理位置400に対して進退移動している間、
細長いカム又は作動ピン344には何らの外部からの力
は作用せず、リターンスプリング345によりリターン
位置に保持されており、この状態において、前面部34
8と円錐台状面350は、離間しており、コネクタ係止
タブ336はフロア部317から延びてコネクタ溝4
2,44に係合する。
【0052】部分的に終端処理を完了した配線用ハーネ
スを第一の終端処理位置から第二の終端処理位置に搬送
する搬送装置 図15に示すように、導線搬送装置500は、仮想線で
示すように、ハーネス製造装置100のフレーム502
に取り付けられ、第一の終端処理位置400及び第二の
終端処理位置600の前側に配置される。導線搬送装置
500は、複数のガイドレール504を有しており、こ
のガイドレール504はフレーム502間に延びてお
り、連続する導線の第一の組の端部に対応する第一のコ
ネクタを装着する第一の終端処理位置400とハーネス
用導線の第二の端部の連続したコネクタ例を装着する第
二の終端処理位置600間に導線搬送装置500が移動
する通路Tを形成する。第一及び第二の終端処理位置の
プレスラム450,636は、それぞれ仮想線で示され
ている。
【0053】導線搬送装置500は、上側部材505と
下側部材506の二つの構成要素を備えるものとして示
されており、上側部材505と下側部材506のそれぞ
れはガイドレール504に載置されている。上側部材5
05及び下側部材506は、横方向の剛性部材511に
より相互結合された対向する構造プレート510間に形
成されたキャリッジ部材507,508を有している。
これら二つの搬送キャリッジ部材507,508は、好
ましくは空気圧駆動式のキャリッジであり、適当なエア
ホース512、ピストン等を用いて第一及び第二の終端
処理位置400,600間で移動する。ショックアブソ
ーバ514をフレーム502又は上側及び下側部材50
5,506に取り付けて、搬送キャリッジ部材507,
508を緩衝し、もしくは停止力を調整することができ
る。これらのショックアブソーバ514は、構造プレー
ト510の両面又はフレーム502に取り付けた対向部
材によって形成された停止部材に係合する。ショックア
ブソーバ514またはそれらに連関された停止部材は、
公知の手段により導線搬送装置500を制御する制御装
置に結合され、運転中の搬送装置の部材の位置を監視す
るとともに、導線搬送装置500の動作をハーネス製造
装置100内の他の装置に同期させる。
【0054】導線搬送装置500は、好ましくは導線ク
ランプ機構516を備えている。導線クランプ機構51
6は、対向するクランプ部材518,519を有するク
ランプヘッド517により構成され、各クランプ部材5
18,519は、空気シリンダ522の使用により各キ
ャリッジ部材507、508の垂直ガイドポスト520
のそれぞれに摺動可能に取り付けられる。相互に対向す
るクランプ部材518,519は、図16及び図19A
−19Bに示されている。各クランプ部材518,51
9はそれぞれベース部を有しており、このベース部は、
ゴムまたは他の可撓性材料で形成された上側及び下側ク
ランププレート524,525を有している。好ましく
は、下側プレート525には、長手方向溝526が形成
されており、この長手方向溝526は導線搬送装置50
0内に保持された複数のハーネス用導線12を底部に収
容する。同様に、上側クランププレートのベース部は、
クランププレート524が設けられており、このクラン
ププレート524は、このクランププレートから長手方
向に延びる突起528を有しており、この突起は下側ク
ランププレートの溝526にほぼ整列状態で、クランプ
プレート524内に配置される。クランプ部材505,
506は、垂直ガイドポスト520にそって一体化した
とき、ハーネス用導線12は対向する溝と突起の間に保
持される。
【0055】クランプヘッド517は、ハーネス用導線
12を正確に位置させ、把持する手段を有しており、こ
の手段は導線位置決め装置530及び対応する導線支持
装置531で構成されている。導線位置決め装置530
と導線支持装置531は、それぞれ細長い棒状部材を有
しており、これらの棒状部材は、ハーネス用導線12の
軸線とほぼ平行な方向で且つ二つのクランププレート5
24,525の長手方向軸線に対して垂直に各クランプ
部材518,519に対して収縮可能である。導線位置
決め装置530は、細長い溝付き棒状部材を有してお
り、この棒状部材は、その下側面に設けた複数のスロッ
ト又は溝532を有している。導線位置決め装置530
は、上側クランプ部材518の対応するボアまたは凹部
536内に収容された一対のスライダロッド534に取
り付けられており、圧縮スプリング537に当接して導
線位置決め装置530の圧縮動作を行う。さらに、空気
シリンダ550は、導線位置決め装置530を伸縮動作
させる。
【0056】同様に、下側クランプ部材519は、収縮
可能な導線支持装置531は、細長い棒状部材で形成さ
れており、一対のスライダロッド538によって支持さ
れている。スライダロッド538は、ボア540に収容
され、圧縮スプリング541に衝合する。導線位置決め
装置530と同様に、導線支持装置531は空気シリン
ダ552により駆動され、後述するように棒状部材を伸
縮する。導線支持装置531は、ハーネス用導線12の
第二の終端部を、上側面に沿って支持する。
【0057】棒状の導線支持装置531は、両端に形成
した二つの凹部または段部544において導線位置決め
装置530に係合する。従って、導線支持装置531は
第二の搬送装置によって当接し、この当接によって導線
支持装置531とともに導線位置決め装置530もクラ
ンプヘッドに対して折り畳まれる。第二のコネクタ装着
後に、第二の搬送装置は、導線支持装置531から離間
する方向に移動する。これにより、スプリング541
は、導線支持装置531及び導線位置決め装置530を
初期位置に復帰させる。
【0058】第一の終端処理位置におけるクランプ及び
切断装置 図21に示すように、固定導線ガイド機構406は、第
一の終端処理位置400に配置される。この固定導線ガ
イド機構406は、摺動可能な導線位置決め装置430
と摺動可能な導線支持装置431を備えている。摺動可
能な導線位置決め装置430と摺動可能な導線支持装置
431は、第一のコネクタ列搬送装置304に当接して
おり、導線の第二の終端部に第二のコネクタを装着する
のではなく、導線の第一の終端部を第一のコネクタ接続
するために案内する点を除いて、前述の導線位置決め装
置530及び導線支持装置531と実質的に同一であ
る。すなわち、導線位置決め装置430と導線支持装置
431は、それぞれ細長い棒状部材を有しており、これ
らの棒状部材は、ハーネス用導線12の軸線とほぼ平行
な方向でかつ二つのクランププレートの長手方向軸線に
対して垂直に各クランプ部材に対して収縮可能である。
導線位置決め装置430は、棒状部材を有しており、こ
の棒状部材は、その下側面に設けた複数のスロット又は
溝442を有している。導線位置決め装置430は、上
側クランプ部材の対応するボアまたは凹部436内に収
容された一対のスライダロッド432に取り付けられて
おり、圧縮スプリング437に当接して導線位置決め装
置430の圧縮動作を行う。同様に、下側クランプ部材
は、収縮可能な導線支持装置431は、細長い棒状部材
で形成されており、一対のスライダロッド438によっ
て支持されている。スライダロッド434は、ボア43
8に収容され、圧縮スプリング439に衝合する。しか
しながら、伸縮動作するために空気シリンダ550,5
52に接続された導線位置決め装置530及び導線支持
装置531とは異なり、摺動可能な導線位置決め装置4
30及び摺動可能な導線支持装置431は、自動的に収
縮することはできない。第一のコネクタ列搬送装置30
4が導線支持装置431に当接し、導線位置決め装置4
30と導線支持装置431を導線のガイド及びシフト装
置800に向かって押圧したのち、空気シリンダが駆動
されピンを上向きに押し上げて、導線位置決め装置43
0及び導線支持装置431が、第一のコネクタ列搬送装
置304が第一のコネクタ搬送路55に整列される初期
位置又はホームポジションに移動した後に、弾性的に復
帰することを防止する。
【0059】第一の導線終端処理装置 図20及び図21について説明すれば、ハーネス製造装
置100のフレーム502内に支持された第一の終端処
理位置400は、終端装置402と、導線をクランプす
る手段430,431と、導線のガイド及びシフト装置
800及び第一の終端処理位置400から搬入されたハ
ーネス用導線のハーネス用導線切断機構470を有して
いる。ハーネス用導線12は、複数の導線搬送サーボモ
ータ70に係合しており、導線搬送サーボモータ70は
ハーネス製造装置100のコネクタ搬送装置200及び
他の装置に同期された制御手段75の制御信号に応じて
導線を搬送する。
【0060】終端装置402は、ハーネス用導線切断機
構470を備えている。ハーネス用導線切断機構470
は、上側及び下側切断ブレード404,406を有して
いる。上側及び下側切断ブレード404,406は、垂
直ガイドポスト412に摺動可能に支持されたそれぞれ
上側及び下側ダイ部材408,410に取り付けられて
いる。各ダイ部材408,410は、ホルダ414,4
16を有しており、このホルダ414.416を通って
切断ブレード404,406のブレード部が突出する。
上側ダイ部材408は、ブレード移動機構418に収容
しており、ブレード移動装置は伸縮可能な空気シリンダ
420を有しており、ダイ部材408に取り付けされた
上側切断ブレード404を収容した上側ホルダ414を
往復運動させる。シリンダは、上側切断ブレード404
を搬送通路Fに沿って水平方向に駆動する。下側切断ブ
レード406は、関連した下側ブレードホルダ424は
水平方向に固定されている。下側ブレードホルダ424
は、下側ダイ部材410に連結されている。このため、
下側切断ブレード406の運動は、空気シリンダ421
による上下方向の往復運動に限定されている。切断作業
中に、シリンダ420は、切断位置に位置決めするため
に、ブレード404を引き込む。二つの切断ブレード4
04,406は、整列されており、ブレード404,4
06の対向する接合面425,426は、切断ストロー
ク動作中に、上側切断ブレード404が下向きに駆動さ
れ、下側切断ブレード406が上向きに駆動された場合
に、相互に衝合する。この関係により、導線搬送サーボ
モータ70によって終端処理装置402を通って搬送さ
れるハーネス用導線を確実で、きれいに切断することを
可能とする。
【0061】導線のガイド及びシフト装置800は、第
一の終端処理位置400に連関されており、ベースプレ
ート428上で整列して配置されている。導線のガイド
及びシフト装置800は、基板部802を有している。
基板部802は、この基板部に配置された複数の導線ガ
イド818,820を有している。各導線ガイド81
8,820は、細長いチャネル812を形成する。導線
ガイド818,820は、基板部802上で、側方に変
位可能とすることも可能であり、変位不能とすることも
可能である。導線ガイドを変位可能とする場合、適当な
作動部材846を、基板部の下側に設けて、基板部は変
位する特定の導線ガイドに係合する。導線ガイド81
8,820は、第一のコネクタ列搬送装置304が第一
のコネクタ搬送路55に復帰し、終端処理後に第一の終
端処理位置400を通って移動する際に、ハーネス用導
線12の向きを制御する。
【0062】第一の終端処理位置400には、パワーシ
リンダ452により駆動される終端処理ラム450が設
けられている。ラム450は、下降して第一のコネクタ
列搬送装置304内に保持されたコネクタ14のヘッド
部材18に当接する。ラム450は、ハーネス用導線1
2に対してコネクタ12を装着するために、ヘッド部材
18をベース部材16に強固に係合するのに十分な力を
負荷する。ラム450が上昇するときに、コネクタ14
は、第一のコネクタ列搬送装置304により第一のコネ
クタ搬送路55に戻り、第一のコネクタ14は、公知の
搬送ビーム機構480により第一のコネクタ搬送路55
に移動され、一方ハーネス用導線12が導線搬送装置5
00により搬送される。
【0063】第二のコネクタ搬送装置及び終端処理部 図22及び図23は、終端装置602がハーネス製造装
置100のフレーム502に取り付けられた第二の終端
処理位置600を示している。終端装置602は、第二
のコネクタ搬送装置700と終端装置602間の往復運
動する第二のコネクタ搬送装置604内に保持された第
二のコネクタ列65に対して上下方向に往復運動して、
第二のコネクタ列に接離する。第二のコネクタ搬送装置
604について説明すれば、装置には、一ないし複数の
スライドプレート607を備えた搬送装置支持ブロック
606を有しており、スライドプレート607は、下向
きに延びている。スライドプレート607は、複数の開
口608を有しており、これらの開口608は、同数の
ガイドロッド609を収容する。開口608は、適当な
スライドベアリング610を含んでおり、往復運動中の
搬送装置604の円滑な移動を補助する。
【0064】搬送装置支持ブロック606は、その外側
端部に第二のコネクタ搬送装置612を有している。第
二のコネクタ搬送装置612は、外側側壁614と内側
側壁615間にコネクタ収容溝613を形成している。
第二のコネクタ搬送装置612の構成は、第一のコネク
タ列搬送装置304と同様であり、外側側壁614に
は、長手方向スロット616が形成されており、コネク
タの下側脚部45を収容する。スプリングにより付勢さ
れた圧力パッド617が、内側側壁615のスロット6
18に保持されており、第一のコネクタ列搬送装置30
4の対応する圧力パッド326と同様に、第二のコネク
タに圧力を付与する。圧力パッド617の傾斜面619
により、圧力パッド617は、第二のコネクタによりス
ロット618に対して出没する(図23)。
【0065】図22Aに示すように、第二のコネクタ搬
送装置612は、細長いパイロットバー620を有して
いる。このパイロットバー620は、第一のコネクタ列
搬送装置304のパイロットバー332と同様であり、
一ないし複数の付勢スプリング622により付勢され、
上向きに突出する複数の係合タブ621を有している。
第二のコネクタ搬送装置612は、パイロットバー62
0及び係合タブ621を下向きに変位させるために異な
る手段を用いている以外は、第一のコネクタ列搬送装置
304と同一の構成となっている。第一の空気シリンダ
(図示せず)は、第二のコネクタ搬送通路702に隣接
して配置され、第二の空気シリンダ(図示せず)は、第
二の終端処理位置600に隣接して配置されて、第二の
コネクタ列を第二のコネクタ搬送装置612から第二の
搬送通路65に排出できるように構成されている。第一
又は第二の空気シリンダのいずれか一方をその上方に位
置した第二のコネクタ搬送装置612とともに駆動する
と、パイロットバー620と係合タブ621が下向きに
変位して、コネクタ15を釈放する。係合タブ621
は、第二のコネクタ搬送装置612がガイドロッド60
9にそって移動している間、上向きに付勢されて第二の
コネクタに係合しており、終端処理後に引き込み位置に
変位され、完成した配線用ハーネスのコネクタ搬送路5
5及び56にそって搬送を可能とする。
【0066】ガイドロッド609は、終端装置602と
整列して配置された支持及び停止装置624を有してお
り、第二のコネクタ搬送装置612を終端処理用ラム6
26に整列させる。終端処理用ラム626は、二つのガ
イドポスト630にそって往復運動するダイプレート6
28に取り付けられている。ダイプレート628は、終
端ジブ632を有しており、この終端ジブ632は、終
端装置602を駆動する空気シリンダ636の仮想線で
示す係合ヘッド634に係合する。
【0067】第二のコネクタ供給装置 ハーネス製造装置100は、コネクタの連鎖体36から
連続した第二のコネクタ列60を分離するための第二の
コネクタ搬送装置700を有しており、この第二のコネ
クタ搬送装置700は、分離した第二のコネクタ列60
を第二のコネクタ搬送装置612に転送する。図25
は、第二の終端処理位置600に部分的にオフセットし
て取り付けられる第二のコネクタ搬送装置700を示し
ている(図1及び図25)。第二のコネクタ搬送装置7
00は、ほぼ第一のコネクタを転送するコネクタ搬送装
置200と、コネクタ搬送装置200と比較して配線用
ハーネス搬送通路Hの反対側で、先頭の第二のコネクタ
列15を切り出している以外は、同一の構成となってい
る。
【0068】第二のコネクタ搬送装置700は、コネク
タハウジングの連鎖体36を供給部704から分離及び
搬入部706に軸線L2にそって搬送する第二のコネク
タ搬送通路702を構成するコンベアを有している。分
離及び搬入部706は、コネクタ収容チャネル708を
有しており、このコネクタ収容チャネル708は、横断
方向の第二のコネクタ供給通路P2を形成している。第
二のコネクタ搬送通路702は、第二のコネクタ列15
をコネクタ収容チャネル708に移動させる。この位置
において、切断ナイフ710が駆動され、コネクタ間を
連結しているブリッジ片17が切断される。第一の供給
装置の対応する切断ナイフ232と同様に、切断ナイフ
710は、実質的に平坦な面を有しており、この平坦な
面に対して第二のコネクタ列15が当接する。切断ナイ
フ710は、取付ブロック712に取り付けられ、適当
なパワーシリンダ716によってガイドポスト714に
沿って上下方向に往復駆動される。切断が完了すると、
第二のコネクタ列15は、コネクタ収容チャネル708
から分離及び搬入部706に隣接して設けた第二のコネ
クタ搬送装置612のチャネル613(図22,図2
3)に移送される。第二のコネクタ列は、搬送チャネル
208に整列し、パワーシリンダ718により駆動され
るプッシュロッド717により搬入部チャネル208か
ら排出される。分離及び搬入部706には、光学センサ
720が取り付けられており、チャネル708中の第二
のコネクタの存否を判定する。
【0069】ハーネス用導線移送装置 図26ないし図29は、ハーネス用導線の移送装置を示
しており、このハーネス用導線移送装置の全体は参照符
号800で示されている。ハーネス用導線移送装置80
0は、第一の終端処理位置400の前側でハーネス製造
装置100のフレームに取り付けられている。第一の終
端処理位置400は、ハーネス用導線12の選択された
ものの位置をシフトするために用いられる。ハーネス用
導線移送装置800は、フレーム又は基板802を有し
ており、この基板802は二つの側壁805,806間
にほぼ平坦な導線ガイド支持面804を備えている。基
板802は、複数の導線ガイド818,820を支持し
ており、図27に最も良く示されているように、各導線
ガイド818,820は細長いチャネル812を有して
おり、このチャネル812は、装置の動作中に導線を長
手方向に向けて収容する。チャネル812は、二つの側
壁824a,824b及びベース部826により規定さ
れている。導線ガイドのベース部826は、導線ガイド
支持面804上に載置される。固定導線ガイド818
は、可動導線ガイド820がシフト中に横方向に移動し
ている間、支持面804上の位置に保持される。
【0070】導線ガイド818,820は、それぞれハ
ーネス用導線移送装置800の入り口に近接した共通ラ
インに沿って基板802に係合する。各導線ガイド81
8,820には、好ましくは円筒状ポスト834等の係
合手段が設けられている。円筒状ポスト834は、導線
ガイド支持面804に形成された対応する開口836に
収容される(図27)。これらの円筒状ポスト及び対応
する開口836が導線ガイド支持面804上の導線ガイ
ド820を横方向にシフトするために可動導線ガイドを
回動させる点を規定する。
【0071】各導線ガイド818,820は、第二の係
合ポスト838,840を有している。係合ポスト83
8は、固定導線ガイド818に連関されており、一方係
合ポスト840は、可動導線ガイド820に連関されて
いる。これらの第二の係合ポスト838,840は、円
筒状ポスト834から離間して設けられており、導線ガ
イドのベース部826から円筒状ポスト834と同様の
要領で下向きに延びている。円筒状ポスト834と係合
ポスト838,840は、ガイド部材に一体に形成さ
れ、又は別体に構成されベース部の適当な位置に設けら
れた開口にガイド部材(図示せず)が取り付けられる。
固定導線ガイド部材818の第二の係合ポスト838
は、導線ガイド支持面804に形成された対応する開口
842に係合し、固定導線ガイド部材818は、導線ガ
イド支持面804の予め選択された位置に固定的に保持
される。円筒状ポスト834と固定導線ガイド部材81
8の係合ポスト838は、支持面14上の変位を防止す
る。
【0072】固定導線ガイド部材818とは逆に、可動
ガイド部材820の係合ポスト840は、導線ガイド支
持面814の固定開口内には収容されない。しかしなが
ら、可動ガイド部材820の係合ポスト840は、装置
の側壁805,806間に延びる横方向スロット844
に収容される。スロット844は、可動導線ガイド部材
820と係合し、ハーネス用導線移送装置800の運転
中に横方向に駆動される。スロット844は、細長いラ
ック846として示されたアクチュエータを収容する。
ラック846は、フレーム804の対向する側壁80
5,806間に延びている。ラック846は、溝848
として示された複数の係合孔を有しており、これらの溝
848はフレーム係合部850にそって相互に離間して
いるとともに、中間部のランド852により分離されて
いる。ランド852は、溝848の幅を規定されている
ばかりではなく、ランド852の側壁により上下方向の
係合面854を規定する。ランド852は、可動導線ガ
イド部材の係合ポスト840に当接する(図28A)。
【0073】移送装置を駆動し、フレームのスロット8
44をラック846を横方向に往復運動させると、装置
は、好ましくは、駆動装置855を有しており、駆動装
置は、制御手段(図示せず)から発せられる適当な駆動
信号に押して、移動装置を駆動する。駆動装置855
は、ピストンロッド又は係合ヘッド859に連結された
空気シリンダ857を有している。係合ヘッド859
は、端部近傍においてラック846に連結され、装置の
支持面814上の移動動作中に、可動導線ガイド部材8
20を駆動する。例えばソレノイド装置、油圧シリン
ダ、ステップモータ等の他の適当な手段を使用して、必
要に応じて可動導線ガイドの移送動作を行うこともでき
る。
【0074】ハーネス用導線移送装置800は、好まし
くは導線搬送サーボモータ70と第一の終端処理位置4
00の間の導線搬送通路内に設ける。より好ましくは、
ハーネス用導線移送装置800は、第一の終端処理位置
400の導線位置決め装置430の後側で、且つ導線位
置決め装置430に近接して設ける(図20,図21な
いし図24)。ハーネス用導線移送装置800は、カバ
ープレート850を有しており、導線の搬送中に、導線
ガイドチャネル812の跳ね出しの可能性を減少させ
る。導線移送装置の入り口852は、導線ガイド部材8
18,820が係合ポスト834により基板の開口83
6に係合する。この入り口852は、終端処理装置40
2から後ろ向きに配置され(図24)、ハーネス用導線
移送装置800の移送動作は、第一の終端処理位置40
0においてハーネス用導線を移送して、導線搬送装置5
00がそれぞれの対向するクランププレート524,5
25間に移送された導線をクランプする。導線搬送装置
500は、移送されてきた導線を、移送時の向きに保持
されて、第二の終端処理位置600と整列する位置に移
動される。
【0075】動作 終端処理すべき組のハーネスの最初のハーネスの終端処
理を行っている間、一連のハーネス用導線が、ハーネス
用導線移送装置800と固定導線ガイド部材450を通
って搬送され、適当な長さで切断される。第一のコネク
タ列搬送装置304は、導線支持装置431に衝合し
て、導線支持装置431と導線位置決め装置430をそ
の背後のクランプ部材に向かって押圧する。次いでシリ
ンダが駆動されてピンが上向きに押し上げられ、導線支
持装置431と導線位置決め装置430を引き込み位置
に保持する。上側導線切断ブレードは、図21に示す位
置となり、圧力ラム402が駆動されて導線をコネクタ
列14の端子に押しつけて、部分的に組み立てられた配
線用ハーネスを形成する。
【0076】ハーネス用導線に装着された第一のコネク
タ列14は、第一のコネクタ列搬送装置304が、ガイ
ドレール302に沿って復帰するときに第一のコネクタ
装置搬送路55に戻される。ハーネス用導線12は、次
いで、配線用ハーネスの最終的な長さに相当する所定の
長さ分搬送される。次いで、導線搬送装置500が第二
の終端処理位置600の整列する位置から第一の終端処
理位置400に整列する位置に移動される。これによ
り、ハーネス用導線12は、初期の相互に離間しクラン
プされていない状態で、二つの対向するクランプ部材5
18,519の間に規定される通路を通過する。導線1
2は、さらに、ハーネス用導線移送装置800及び固定
導線ガイド機構450を通過する。
【0077】導線が所望の長さ分搬送されると、各クラ
ンプ部材の空気シリンダ522が駆動されて、その位置
において導線をクランプする。上側導線切断ブレード4
04は、水平方向に移動され、下側ブレード406の真
上に位置する。この状態で、導線位置決め装置530と
導線支持装置531に連結された空気シリンダ550,
552が駆動されて、導線位置決め装置及び導線支持装
置を上側及び下側切断ブレードが通過する切断面から後
退させる。次いで、第一の圧力ラム402と空気シリン
ダ421が駆動され、切断ブレードが相互に接近する方
向に移動して、導線を切断して導線の終端処理されてお
らず、後に第二のコネクタ列15が装着される第二の終
端部と、後続のコネクタ列14が装着される後続の導線
の新しい第一の終端部が形成される。上記の要領で、導
線の第二の終端部は、第一の終端部が導線搬送サーボモ
ータ70と導線位置決め装置530及び導線支持装置5
31により当該位置に保持されている間、導線搬送装置
500のクランプ部材518,519の間に保持され
る。
【0078】導線搬送装置500は、この導線搬送装置
500内に把持された導線の第二の終端部とともに第一
の終端処理位置400に整列する位置から第二の終端処
理位置600に整列する位置に搬送される。この搬送装
置、すでに装着された第一のコネクタ列14が移送ビー
ム480により第一のコネクタ装置搬送路55にそって
搬送されるのと、同時に行われる。空気シリンダ55
0,552は、導線位置決め装置530と導線支持装置
の連結されており、これらの空気シリンダの拡開により
導線位置決め装置530及び導線支持装置531が前進
位置に復帰する。空気シリンダが、これに伴って収縮さ
れてピンを後退させ、導線位置決め装置430及び導線
支持装置431が、前進位置に復帰する。前進位置にお
いて、導線の先端は、導線位置決め装置の端縁に延びて
おり、導線の先端部を確実に正規の位置に保持して支持
される。
【0079】新しい第一のコネクタを持つ第一のコネク
タ列搬送装置304は、第一の終端処理位置400に向
かって移動され、第一のコネクタ列搬送装置304は導
線支持部材431に当接して導線位置決め装置430と
導線支持装置431を横方向の引き込み位置に移動させ
る。この引き込み位置において、導線の第一の終端部
は、コネクタの収容孔に収容される。上記のように、こ
のときシリンダが駆動され、ピンにより導線位置決め装
置430と導線支持装置431が引き込み位置に保持さ
れる。これとほぼ同時に、第二のコネクタ列15が、第
二のコネクタ供給通路76に移動し、次いで第二のコネ
クタ装置搬送装置612に移送される。第二のコネクタ
列15は、第二のコネクタ装置搬送装置612に移送さ
れると、導線搬送装置500のクランプ機構516に向
かって移動する。第二のコネクタ装置搬送装置612
は、導線支持装置531に当接して側方に移動して導線
支持装置と導線位置決め装置を移動させて、導線の第二
の終端部を露出させ、第二のコネクタ列15への導線の
第二の終端部を挿入可能とする。導線位置決め装置43
0,530のスロット532は、導線を予め設定された
順序で、ハーネス用導線12の移送と開放端部の終端処
理が行われる。両圧力ラム402,636は、同時に駆
動されてコネクタを構成するコネクタ構成部材(コネク
タハーフ)を押圧して、コネクタを導線に装着する。上
記の工程は、第一のコネクタ列14と第一のコネクタ列
搬送装置304を第一のコネクタ装置搬送路55に復帰
する工程から開始されて、所望の数の配線用ハーネスを
連続して製造する。
【0080】
【発明の効果】上記のように、本発明によれば、複数の
導線と第一及び第二のコネクタを両端に装着した配線用
ハーネスを組立製造する装置を、複数の導線を、導線搬
送通路にそって導線供給源から終端処理作業位置に供給
する手段と、前記導線搬送通路に整列して配置されると
ともに、前記導線供給源から供給される導線の第一の終
端部に第一のコネクタを装着して終端処理行う第一の手
段を有する第一の終端処理部を有する第一の終端処理作
業位置と、前記第一のコネクタを、前記導線搬送通路に
沿って前記第一の終端処理部から下流側に移動させる手
段と、前記終端処理作業位置に、前記導線搬送通路に対
して垂直な方向に前記第一の終端処理位置より離間して
配置され、導線の第二の端部に第二のコネクタを装着し
て終端処理を行う第二の手段を備えた第二の終端処理部
を有する第二の終端処理作業位置と、前記導線の第二の
終端部を、導線搬送通路のほぼ横断方向に設けられた配
線用ハーネス搬送通路に沿って前記第一の終端処理部か
ら第二の終端処理部に移送する手段とによって構成し
て、前記第一及び第二の手段が一緒に動作してほぼ同時
に終端処理を行い、第一の終端処理部において第一のコ
ネクタが複数の導線の第一の終端部に装着され、第二の
終端処理部において第二のコネクタが複数の導線の第二
の終端部に装着されるように構成したので、配線用ハー
ネスの生産性を大幅に向上することができる。
【0081】また、本発明においては、コネクタを個別
のコネクタを一体的に連結してブロック化して供給し、
このブロックから個別のコネクタを分離して終端処理部
に自動供給しているので、手作業を必要とせず、コネク
タを正規の向きで終端処理部に自動的に供給でき、配線
用ハーネスの生産性をさらに、一層向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理により構成されたハーネス製造装
置の平面図である。
【図2】図1のハーネス製造装置の動作において用いら
れる相互結合された電気コネクタを供給するコネクタ連
鎖体の部分を示す側面図である。
【図3】図2に示すコネクタ連鎖体を形成する他の同一
形状のコネクタと組み合わせられた単一のコネクタの側
面図である。
【図4】本発明の配線用ハーネス製造装置に用いるのに
適した相互結合されたコネクタの連鎖体を隣接配置した
集合体の斜視図である。
【図5】二つのコネクタ並列に配置し、底面を見せるた
めに倒立して見せる斜視図である。
【図6】配線用ハーネス製造装置により、図2のコネク
タを用いて製造された配線用ハーネスの拡大斜視図であ
る。
【図7A】第一のコネクタ搬送装置への第一のコネクタ
列に搬入する工程を示す図である。
【図7B】第一の終端処理位置の第一のコネクタ搬送通
路から第一のコネクタ列を移送する工程を示す図であ
る。
【図7C】一連のハーネス用導線をコネクタ列と装着さ
れたコネクタ列が搬送される第一の終端処理装置ととも
に示す第一のコネクタ列の移送工程を示す図である。
【図7D】導線に装着されたコネクタを第一の終端処理
装置から第一のコネクタ搬送通路に戻して配線用ハーネ
スの導線の長さを規定する工程を示す図である。
【図7E】搬送装置内に延びる導線をクランプし、導線
を切断して導線の第二の組の終端部を形成する工程を示
す図である。
【図7F】連続した第一のコネクタ列を第一の終端処理
位置に搬入する一方、クランプされたハーネス用導線を
第二の終端処理位置に移送するとともに、第二のコネク
タ列を第二の終端処理位置に搬入する工程を示す図であ
る。
【図7G】第二の終端処理位置において第二のコネクタ
列を第二の組の導線の終端部に装着するとともに、第一
の終端処理位置において後続の第一のコネクタ列を導線
の第一の終端部に装着する工程を示す図である。
【図7H】終端に装着された第一のコネクタ列を第一の
コネクタ列搬送通路の戻し、後続の導線を所定長繰り出
す工程を示す図である。
【図7I】後続のハーネス用導線を第二の終端処理位置
に移送し、他の第一のコネクタ列を第一の終端処理位置
に搬入する工程を示す図である。
【図8】連続した第一のコネクタ列がコネクタの連鎖体
より分離される、図1の配線用ハーネス製造装置のコネ
クタ供給装置の斜視図である。
【図9】図8のコネクタ供給装置を、搬入部を取り外し
て示す平面図である。
【図10】図8のコネクタ供給装置の正面図である。
【図11】図8のコネクタ供給装置の搬入部の断面図で
ある。
【図12】コネクタ搬送機構とコネクタ搬送通路をいく
つかの要素を割愛して示す拡大斜視図である。
【図13】コネクタ列搬送装置を一部を露出させ、一部
を断面にして、第一のコネクタ搬送通路と第一の終端処
理位置との間を往復するコネクタ列搬送装置の斜視図で
ある。
【図14】図13のコネクタ搬送装置を図13の14−
14線で断面にして仮想線で示す第一のコネクタ列とと
もに示す断面図である。
【図14A】パイロットバーの斜視図である。
【図15】配線用ハーネス製造装置の導線搬送装置の前
方から見た第一の終端処理位置の前面を示す拡大図であ
る。
【図16】図15の16−16線に沿って示す導線搬送
装置の側面図である。
【図17】図15,図16の導線搬送装置の導線位置決
め装置と導線支持装置の正面図である。
【図18】図17の18−18線に沿って導線位置決め
装置及び導線支持装置の断面図である。
【図19A】第二の組の終端部を規定するためにハーネ
ス用導線が切断された後で、ハーネス製造装置の第二の
終端処理装置による終端処理直前における導線搬送装置
のクランプヘッド部をクランプ状態で示す断面図であ
る。
【図19B】導線の終端部がコネクタに挿入され、第二
のコネクタの装着準備状態の第二の終端処理位置のクラ
ンプヘッド部を示す断面図である。
【図20】配線用ハーネス製造装置の第一の終端処理装
置の正面図である。
【図21】図20の21−21線に沿った第一の終端処
理装置の部分断面図である。
【図21A】第一の終端処理装置の導線位置決め装置及
び導線支持装置の拡大斜視図である。
【図22】終端処理状態における第二の終端処理装置及
び第二のコネクタ搬送装置の側面図である。
【図22A】第二のコネクタ搬送装置の詳細を示す図2
2のAの部分の拡大部分断面図である。
【図23】図22の第二のコネクタ装着、搬送装置の斜
視図である。
【図24】装置フレームから取り外して示す第二の終端
処理装置とともに第一の終端処理装置の背面を示す斜視
図である。
【図25】第二の終端処理装置の背後に位置し、第二の
コネクタ搬送装置に整列された第二のコネクタ供給装置
の上方より見た斜視図である。
【図26】図1の配線用ハーネス製造装置に用いる導線
移送装置の斜視図である。
【図27】図26の導線移送装置の分解図である。
【図28A】A−A線に沿った図26に示す導線移送装
置の断面図である。
【図28B】B−B線に沿った図26に示す導線移送装
置の断面図である。
【図29A】選択された導線ガイドが側方に移動した状
態を示す図26の導線移送装置の平面図である。
【図29B】導線移送装置の平面図である。
【符号の説明】
100 配線用ハーネス製造装置 200 コネクタ搬送装置 300 第一のコネクタ列搬送、位置決め装置 400 第一の終端処理位置 500 導線搬送装置 600 第二の終端処理位置 700 第二のコネクタ搬送装置 800 ハーネス用導線移送装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ローレンス エム クレック アメリカ合衆国 イリノイ州 エリン ウエストン アベニュー 55 エヌ (72)発明者 トーマス ピイ ペレグリノ アメリカ合衆国 イリノイ州 ライル バレイ フォージ ロード 2882 (56)参考文献 特開 昭61−277115(JP,A)

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の導線と第一及び第二のコネクタを
    両端に装着した配線用ハーネスを組立製造する装置であ
    って、複数の導線を、導線搬送通路に沿って導線供給源
    から終端処理作業位置に供給する手段と、前記導線搬送
    通路に整列して配置されるとともに、前記導線供給源か
    ら供給される導線の第一の終端部に第一のコネクタを装
    着して終端処理を行う第一の手段を有する第一の終端処
    理部を有する第一の終端処理作業位置と、前記第一のコ
    ネクタを、前記導線搬送通路に沿って前記第一の終端処
    理部から下流側に移動させる手段と、前記終端処理作業
    位置に、前記導線搬送通路に対して垂直な方向に前記第
    一の終端処理位置より離間して配置され、導線の第二の
    端部に第二のコネクタを装着して終端処理を行う第二の
    手段を備えた第二の終端処理部を有する第二の終端処理
    作業位置と、前記導線の第二の終端部を、導線搬送通路
    のほぼ横断方向に設けられた配線用ハーネス搬送通路に
    沿って前記第一の終端処理部から第二の終端処理部に移
    送する手段とによって構成され、前記第一及び第二の手
    段が一緒に動作してほぼ同時に終端処理を行い、第一の
    終端処理部において第一のコネクタが複数の導線の第一
    の終端部に装着され、第二の終端処理部において第二の
    コネクタが複数の導線の第二の終端部に装着されること
    を特徴とする配線用ハーネスの製造装置。
  2. 【請求項2】 前記導線搬送通路に対してほぼ直交する
    方向に第一及び第二のコネクタ搬送通路を設けたことを
    特徴とする請求項1に記載の配線用ハーネス製造装置。
  3. 【請求項3】 前記第一のコネクタを前記第一のコネク
    タ搬送通路と前記第一の終端処理作業位置間に移送する
    第一のコネクタ移送手段を有する請求項2に記載の配線
    用ハーネス製造装置。
  4. 【請求項4】 前記導線を搬送する手段は、予め選択さ
    れた向きで前記導線を前記第一の終端処理作業位置に供
    給し、前記製造装置は、複数の導線の第一の終端部に第
    一のコネクタを装着した後で、かつ前記第二の終端部に
    前記第二のコネクタを装着する前に、複数の導線の内に
    選択された導線を前記予め選択された向きからはずれる
    ようにシフトさせる手段を有している請求項1に記載の
    配線用ハーネス製造装置。
  5. 【請求項5】 前記第一の終端処理作業位置に連続的に
    前記第一のコネクタを供給する第一のコネクタ供給手段
    と、第二の終端処理作業位置に連続的に前記第二のコネ
    クタを供給する第二のコネクタ供給手段とを有し、前記
    第一及び第二のコネクタ供給手段は配線用ハーネス搬送
    通路の両側に配置される請求項1に記載の配線用ハーネ
    ス製造装置。
  6. 【請求項6】 前記第一及び第二のコネクタ供給手段
    は、それぞれ前記第一及び第二のコネクタ搬送通路に交
    差するコネクタ供給コンベアを有しており、前記コネク
    タ搬送通路は、前記コネクタ供給コンベアとの交差部に
    不連続部を有しており、前記第一及び第二のコネクタ供
    給手段は、これらと協働する第一及び第二の分離手段を
    有しており、第一及び第二の分離手段は、第一及び第二
    のコネクタ供給源から第一及び第二のコネクタを分離し
    ている間、前記第一及び第二のコネクタ搬送通路の第一
    及び第二の不連続部を遮断する請求項5に記載の配線用
    ハーネス製造装置。
  7. 【請求項7】 前記第一のコネクタ供給手段は、第一の
    終端処理作業位置と第一のコネクタ搬送通路間を往復す
    る第一のコネクタ移送装置を有しており、第一のコネク
    タ搬送通路は、導線搬送通路のほぼ直交するように配置
    され、前記移送装置は前記導線搬送通路とほぼ平行に移
    動するように構成され、前記第一のコネクタ移送装置
    は、前記第一のコネクタ搬送通路の一部を含んでいる請
    求項3に記載の配線用ハーネス製造装置。
  8. 【請求項8】 第二のコネクタを第二のコネクタ供給装
    置と前記第二の終端処理作業位置間で移動させる第二の
    コネクタ供給手段を有しており、第一及び第二のコネク
    タ供給手段は、配線用ハーネス搬送通路とほぼ直交する
    方向の平行な通路に沿って移動する請求項3に記載の配
    線用ハーネス製造装置。
  9. 【請求項9】 前記第一のコネクタを移動させる手段
    は、往復運動する第一のコネクタ移送装置を有してお
    り、第一のコネクタ移送装置は、少なくとも一つの第一
    のコネクタを収容する細長いチャネル部を有しており、
    該チャネル部は前記第一のコネクタの表面と選択的に係
    合して、第一のコネクタの移動中に、前記チャネル内の
    所定位置に前記第一のコネクタを保持する手段を有する
    請求項1に記載の配線用ハーネス製造装置。
  10. 【請求項10】 前記第一のコネクタに選択的に係合す
    る手段は、前記チャネル部近傍に配置された細長いパイ
    ロットバーを有しており、該パイロットバーは、前記チ
    ャネル部の表面から選択的に上向きに突出して第一のコ
    ネクタに係合する複数の垂直係合タブを有している請求
    項9に記載の配線用ハーネス製造装置。
  11. 【請求項11】 前記チャネル部は、選択的に前記第一
    のコネクタ搬送通路を形成し、前記コネクタと選択的に
    係合する手段は、前記チャネル部が前記第一の搬送通路
    の所定位置にある時に第一のコネクタとの係合を解除し
    て、第一のコネクタの前記第一のコネクタ搬送通路への
    移動を可能とする請求項9に記載の配線用ハーネス製造
    装置。
  12. 【請求項12】 前記導線の第二の終端部を移送する手
    段は、前記導線の第二の終端部をクランプする手段と、
    該クランプ手段を前記第二の終端処理作業位置に移動さ
    せる手段と、前記クランプ手段から延び前記第二の終端
    部がクランプされている配列を保護する収縮可能な導線
    端部保護手段とを有している請求項1に記載の配線用ハ
    ーネス製造装置。
  13. 【請求項13】 前記第二のコネクタを第二のコネクタ
    供給源から前記第二の終端処理部に移動させ、前記導線
    の第二の端部を移送する手段及び前記収縮可能な導線端
    部保護手段に接合させ、前記導線の第二の終端部を前記
    第二のコネクタを装着するために露出させる手段を有し
    ている請求項12に記載の配線用ハーネス製造装置。
  14. 【請求項14】 収縮可能な導線端部保護手段は、前記
    クランプ手段から所定の長さで延び、前記導線の第二の
    端部の可動保護部を形成する導線位置決め装置と導線支
    持装置を有しており、前記導線支持装置は、導線位置決
    め装置に作用する外力によりクランプ手段に向かって収
    縮可能である請求項12に記載の配線用ハーネス製造装
    置。
  15. 【請求項15】 a) 相互に平行な第一及び第二のコ
    ネクタ搬送通路を形成し、 b) 前記コネクタ搬送通路とほぼ平行な配線用ハーネ
    ス搬送通路にそって第一及び第二の終端処理部を設け、 c) 導線搬送通路に沿って複数の導線を第一の終端処
    理部に供給し、 d) 前記第一のコネクタを、配線用ハーネス搬送通路
    を横断する方向の第一のコネクタ移送通路にそって前記
    第一の終端処理部に移送し、 e) 前記導線の第一の終端部の組を前記第一のコネク
    タ内に挿入し、 f) 第一のコネクタを前記第一の終端部に係合させ、
    これを押圧して前記第一のコネクタを導線の前記第一の
    終端部に装着し、 g) 導線の第一の終端部に装着された第一のコネクタ
    を、前記第一のコネクタ搬送通路に移送し、 h) 前記第一の終端処理部を通過して所定長の導線を
    導線供給源から繰り出し、 i) 前記導線の第一の部分を、前記第一の終端処理部
    において案内し、 j) 導線移送機構中において、相互に隣接するととも
    に前記第一の部分の下流側に位置する前記導線の第二の
    部分をクランプし、 k) 前記導線搬送通路内において前記クランプされた
    導線を前記第一の部分と第二の部分の中間で切断して導
    線の第二の組の終端部と前記第一の終端処理部の保持さ
    れた複数の導線の後続の第一の組の終端部を形成し、 l) 第一のコネクタが前記第一のコネクタ搬送通路に
    そって所定距離搬送される間に、これと同時に、前記導
    線の第二の組の終端部を前記導線搬送通路にそって移送
    し、 m) 第二のコネクタを配線用ハーネス搬送通路に直交
    する第二のコネクタ移送通路にそって第二の終端処理部
    に移送し、 n) 後続の第一のコネクタを第一のコネクタ搬送通路
    にそって前記第一の終端処理部に移送し、 o) 前記後続の第一のコネクタを後続の導線の第一の
    組の終端部に装着すると同時に後続の複数の導線を前記
    第一の終端処理部に保持し、これと同時に前記第二のコ
    ネクタを前記第二の終端処理部においてクランプされた
    複数の導線の第二の組の終端部に装着し、 p) 前記のgないしoの工程を所定数の配線用ハーネ
    スの製造が完了するまで反復して行うようにしたことを
    特徴とする細長い導線の両端に連続的にコネクタを装着
    して配線用ハーネスを製造する方法。
  16. 【請求項16】 多数のコネクタを相互に連結するブリ
    ッジ片を通って切断ナイフを駆動して、多数のコネクタ
    を備えたコネクタ供給源から連続的に第一及び第二のコ
    ネクタを分離する工程を有し、前記切断ナイフが細長い
    平坦な面を有しており、該平坦な面は前記第一及び第二
    のコネクタ搬送通路の各ガイド面の一部を構成する請求
    項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記コネクタ装着前に前記第一又は第
    二のコネクタのいずれかが存在しない場合に、警報信号
    を発生する工程を有する請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 第一及び第二のコネクタ供給部から前
    記第一及び第二の終端処理部に第一及び第二のコネクタ
    移送装置による第一及び第二のコネクタの移送中に、各
    第一及び第二のコネクタ移送装置に前記第一及び第二の
    コネクタを開放可能に保持する工程を含む請求項15に
    記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記第一のコネクタに前記導線の第一
    の組に端部を挿入する前に、前記導線を少なくとも一つ
    の導線ガイドチャネルを有する導線ガイド装置を通して
    供給する工程と、前記導線ガイドチャネルを側方に移動
    して少なくとも一つの導線を前記導線の残りの導線に対
    して変位させる工程を有する請求項15に記載の方法。
JP7292182A 1994-10-17 1995-10-13 配線用ハーネスの終端装置 Expired - Fee Related JP2668779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/323,556 US5471741A (en) 1994-10-17 1994-10-17 Wire harness termination apparatus
US8/323,556 1994-10-17
US08/323,556 1994-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08236248A JPH08236248A (ja) 1996-09-13
JP2668779B2 true JP2668779B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=23259719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7292182A Expired - Fee Related JP2668779B2 (ja) 1994-10-17 1995-10-13 配線用ハーネスの終端装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5471741A (ja)
EP (1) EP0708507B1 (ja)
JP (1) JP2668779B2 (ja)
DE (1) DE69521865T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611141A (en) * 1993-12-07 1997-03-18 Yazaki Corporation Apparatus and method for wire crimping
JP3166067B2 (ja) * 1996-06-28 2001-05-14 モレックス インコーポレーテッド ハーネスの製造方法および電線圧接装置
US5745975A (en) * 1996-08-21 1998-05-05 Molex Incorporated Wire harness termination apparatus for programmable connectors
US5799391A (en) * 1996-09-25 1998-09-01 Spring Air . . . Works, Inc. Apparatus for significantly advancing a carrier strip and crimping various terminal configurations
JPH10106370A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤーハーネスの製造
DE19737148B4 (de) * 1997-08-26 2007-09-06 Zoller & Fröhlich GmbH Transporteinheit
US8884791B2 (en) * 2004-06-29 2014-11-11 St-Ericsson Sa Keypad scanning with radio event isolation
US7380322B2 (en) * 2005-12-13 2008-06-03 Von Detten Volker Device for insertion of contacts into connector insulator cavities
US8479218B2 (en) * 2007-07-09 2013-07-02 National Instruments Corporation Automatically arranging objects in a graphical program block diagram
KR100983803B1 (ko) * 2010-05-04 2010-09-27 김관하 벤도리어 핀 제조장치
US8579643B2 (en) 2011-12-30 2013-11-12 Unison Industries, Llc Connector assembly and method of fabricating the same
CN102544969B (zh) * 2012-01-11 2015-05-13 深圳市泽宇自动化设备有限公司 一种夹紧送线装置
DE102015108425B4 (de) * 2015-05-28 2022-12-08 Lisa Dräxlmaier GmbH Anordnen mehrerer elektrischer Leitungen und Anordnungsvorrichtung dafür
US9753073B2 (en) 2015-11-23 2017-09-05 General Electric Company Method and systems for testing an electrical circuit
DE102017206139B4 (de) 2017-04-10 2023-12-07 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Anlage sowie Verfahren zum automatisierten Herstellen eines Kabelsatzes
DE102017206140A1 (de) * 2017-04-10 2018-10-11 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Anlage sowie Verfahren zum automatisierten Herstellen eines Kabelsatzes

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055889A (en) * 1976-02-18 1977-11-01 Molex Incorporated Connector harness assembly machine
US4164808A (en) * 1978-06-05 1979-08-21 Artos Engineering Company Apparatus for producing sets of accurately and identically sized wire leads
US4441251A (en) * 1980-06-09 1984-04-10 Amp Incorporated Method and apparatus for serially producing harness assemblies
US4492023A (en) * 1982-09-24 1985-01-08 Molex Incorporated Electrical harness fabrication method and apparatus
US4675995A (en) * 1985-02-19 1987-06-30 Burndy Corporation Compact semi-automatic cable assembly system
US4682391A (en) * 1985-08-21 1987-07-28 Amp Incorporated Cable harness assembly apparatus
US4734965A (en) * 1986-12-19 1988-04-05 International Business Machines Corporation Automatic wiring network fabricator
US4819329A (en) * 1987-09-09 1989-04-11 Innovex Inc. Method of manufacturing multiwire lead assemblies
US4979292A (en) * 1987-11-25 1990-12-25 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Method of forming filament harness
US4903403A (en) * 1987-12-15 1990-02-27 Amp Incorporated Cable harness manufacturing and electrical testing system
US5033188A (en) * 1988-10-18 1991-07-23 Amp Incorporated Method of making an electrical harness
FR2648667B1 (fr) * 1989-06-15 1991-09-27 Aerospatiale Procede et dispositif pour la realisation de pieces de cablage
GB8925001D0 (en) * 1989-11-06 1989-12-28 Molex Inc Apparatus for assembling terminated wires into connectors to form electrical harnesses
GB9001999D0 (en) * 1990-01-29 1990-03-28 Amp Gmbh Wire transfer device for lead making machine
US5309633A (en) * 1990-12-13 1994-05-10 Claude Ricard Method and device for forming wiring harnesses
JP3340464B2 (ja) * 1992-05-29 2002-11-05 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 ハーネス製造装置
US5333376A (en) * 1993-07-19 1994-08-02 The Whitaker Corporation Cable harness connector termination and testing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0708507B1 (en) 2001-07-25
JPH08236248A (ja) 1996-09-13
EP0708507A2 (en) 1996-04-24
DE69521865T2 (de) 2002-04-04
US5471741A (en) 1995-12-05
EP0708507A3 (en) 1996-11-20
DE69521865D1 (de) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2668779B2 (ja) 配線用ハーネスの終端装置
EP0147081B1 (en) A wire length varying device in combination with apparatus for making electrical harnesses
EP0190821A2 (en) Apparatus for connecting electrical connectors to cable
CN108233148B (zh) 多种端子供给装置、方法及复式压接装置
US4525927A (en) Method and apparatus for connecting an insulating housing of a connector and a cover
KR101335352B1 (ko) 와이어 자동 압접기
US4441251A (en) Method and apparatus for serially producing harness assemblies
EP0145216B1 (en) Harness making machine and method and improved wire jig therefor
US5575058A (en) Connector housing supplying device
US5933932A (en) Apparatus for making electrical harness
JPH02278680A (ja) 電気コネクタ製造装置
EP0041815B1 (en) Apparatus for, and a method of, serially manufacturing electrical harness assemblies
GB2281877A (en) Workpiece finishing and presentation machine
JP2649790B2 (ja) ワイヤハーネス組立装置のためのワイヤ搬送切断組立体
US11862920B2 (en) Contact loading assembly for electrical connector assembling machine
US4623293A (en) Apparatus for orientating elongate bodies
JPH08236259A (ja) コネクタ装着装置のコネクタ供給装置
JP2752346B2 (ja) 線材端部の処理装置
JP2001324531A (ja) コネクタ導通検査装置及びコネクタ導通検査方法
EP0216464B1 (en) Electrical harness fabrication method and apparatus
US4888867A (en) Method of manufacturing electrical harnesses
US5509201A (en) Wire position shifting mechanism and method of assembling wire harnesses
CN212023851U (zh) 100g光模块中的光器件to压接机的送料装置
US12064897B2 (en) Automatic pallet assembly system and method
CN214411741U (zh) 一种插件机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees