JP2667203B2 - 交通信号制御装置 - Google Patents

交通信号制御装置

Info

Publication number
JP2667203B2
JP2667203B2 JP63148573A JP14857388A JP2667203B2 JP 2667203 B2 JP2667203 B2 JP 2667203B2 JP 63148573 A JP63148573 A JP 63148573A JP 14857388 A JP14857388 A JP 14857388A JP 2667203 B2 JP2667203 B2 JP 2667203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
advanced processing
abnormality detection
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63148573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01315900A (ja
Inventor
宏夫 松井
一芳 高山
武彦 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Omron Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Omron Corp
Priority to JP63148573A priority Critical patent/JP2667203B2/ja
Publication of JPH01315900A publication Critical patent/JPH01315900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667203B2 publication Critical patent/JP2667203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は中央装置から遠隔制御され、マイクロコンピ
ューターを内蔵した交通信号制御装置に関するものであ
る。
従来の技術 従来この種のマイクロコンピューターを用いた交通信
号制御装置は、第2図のように構成されていた。第2図
は従来例のブロック図である。第2図において21は送受
信部、22は循環切換え手段、23は基本制御部、2は灯器
開閉部、25は高度化処理部、26は異常検出部、27はマイ
クロコンピューター(CPU)、28,29,30はI/Oポート、M2
はモノステーブルマルチバイブレータ(MM)、AND5はア
ンドゲート、INV2はインバータ、SW2は復帰スイッチ、S
EL3、SEL4はデータセレクタである。
次に上記従来例の動作について説明する。第2図にお
いて、マイクロコンピューターが正常に動作している時
は、循環切換え手段22のデータセレクタSEL3,SEL4はa
側が選択されており、中央装置からの各種の指令信号は
送受信部21で復調されて高度化処理部25に入力される。
高度化処理部25では、各種感応・学習等の高度化処理
が行われる。高度化処理部25の出力はデータセレクタSE
L4を経由して基本制御部23に入力される。基本制御部23
は信号機としての基本的な機能を備えており、送受信部
とこの基本制御部だけで遠隔制御が可能である他、高度
化処理部25の指令信号でも動作するように構成されてい
る。基本制御部23の出力はさらに灯器開閉部24に接続さ
れ信号灯器31を駆動する。
異常検出部26がマイクロコンピューターの異常または
ソフトウェアの異常を検出すると、循環切換え手段22,
マイクロコンピューター(CPU)27,アンドゲートAND5に
異常検出信号が送られる。循環切換え手段22に異常検出
信号が入力されると、データセレクタSEL3,SEL4はb側
が選択され高度化処理部25が切り離され、送受信部21と
基本制御部23が直接接続されて、高度化機能は失われる
が信号機としての制御は維持される。
また、この状態で復帰スイッチSW2を押すと、インバ
ータINV2で極性反転された復帰スイッチの信号と異常検
出信号がアンドゲートAND5が論理積されモノステーブル
マルチバイブレータ(MM)M2に入力され、マイクロコン
ピューター(CPU)27をリセットするに十分なパルス信
号を発生し、マイクロコンピューター(CPU)27をリセ
ットする。
このように、上記従来の交通信号制御装置でも、復帰
スイッチを押すことでマイクロコンピューターを再起動
させることが出来る。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の中央装置から専用回線を介
して遠隔制御された交通信号制御装置では、マイクロコ
ンピューターが停止しても、中央装置から再起動させる
方法がなく、異常が発生した場合、そは都度その交差点
にサービスマンが出動しなければ再起動させることがで
きないという問題があった。特にその交差点が遠方の場
合には、遠隔制御されているにもかかわらず現地に行か
なければならず、大変な時間と労力を要した。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであ
り、中央装置から交通信号制御装置のマイクロコンピュ
ーターを再起動でき、保守性に優れた交通信号制御装置
を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、交通信号制御装
置に、通信回線を介して中央装置とデータ信号の通信を
行なう送受信部と、信号灯器の点滅を制御する基本制御
部と、上記送受信部を介して上記中央装置からの信号を
入力し、現在の交通状態に感応、学習して上記基本制御
部で上記信号灯器を制御する高度化処理部と、この高度
化処理部の異常状態を検出すると異常検出信号を送出す
る異常検出部と、上記異常検出信号を受信すると上記送
受信部の出力先を上記高度化処理部から上記基本制御部
に切換えるとともに、上記異常検出信号を上記送受信部
を介して上記中央装置に送出する循環切換え手段と、こ
の切換え後の循環切換え手段を介して上記中央装置から
の指令信号、及び上記異常検出部からの異常検出信号を
受信すると上記高度化処理部を初期状態にする再起動条
件設定部とを設けたものである。
作 用 したがって、本発明によれば交通信号制御装置のマイ
クロコンピューターの異常を中央装置に知らせ、中央装
置から再起動条件の指令信号を送出することによって、
交通信号制御装置のマイクロコンピューターを再起動さ
せることができ、マイクロコンピューターの停止等の異
常時に、その都度サービスマンが出動しなくても、交通
信号制御装置の復帰スイッチを押したのと同様の再起動
が行えるという効果を有する。
実施例 第1図は本発明の一実施例の構成を示すものである。
第1図において1は送受信部、2は循環切換え手段、3
は基本制御部、4は灯器開閉部、5は高度化処理部、6
は異常検出部、7は再起動条件設定部、8は立ち上がり
検出回路、9はマイクロコンピューター(CPU)、10,1
1,12はI/Oポート、M1はモノステーブルマルチバイブレ
ータ(MM)、AND1,AND2,AND3,AND4はアンドゲート、INV
はインバータ、NAND1はナンドゲート、SW1は復帰スイッ
チ、SEL1,SEL2はデータセレクタ、D1,D2はダイオード、
R1はプルアップ抵抗、VCCは電源である。
次に上記実施例の動作について説明する。第1図にお
いて、マイクロコンピューターが正常に動作している時
は、循環切換え手段2のデータセレクタSEL1,SEL2はa
側が選択されており、中央装置からの各種の指令信号は
送受信部1で復調されて高度化処理部5に入力される。
高度化処理部5では、各種感応・学習等の高度化処理が
行われる。高度化処理部5の出力はデータセレクタSEL2
を経由して基本制御部3に入力される。基本制御部3は
信号機としての基本的な機能を備えており、送受信部と
この基本制御部だけで遠隔制御が可能である他、高度化
処理部5の指令信号でも動作するように構成されてい
る。基本制御部3の出力はさらに灯器開閉部4に接続さ
れ信号灯器を駆動する。
異常検出部6がマイクロコンピューターの異常または
ソフトウェアの異常を検出すると、循環切換え手段2,マ
イクロコンピューター(CPU)9,アンドゲートAND1,AND
2,AND3,AND4,送受信部1に異常検出信号が送られ、中央
位置では交通信号制御装置の高度化処理部5に異常があ
ったことが認識される。また、循環切換え手段2に異常
検出信号が入力されると、データセレクタSEL1,SEL2は
b側が選択され高度化処理部5が切り離され、送受信部
1と基本制御部3が直接接続されて、高度化機能は失わ
れるが信号機としての制御は維持される。また、データ
セレクタSEL1,SEL2がb側に切り替わると、送受信部1
の出力はデータセレクタSEL1を経由して再起動条件設定
部7のアンドゲートAND2,AND3,AND4に入力される。アン
ドゲートAND2の出力はさらにインバータINV1を経由して
ダイオードD1に接続される。アンドゲートAND3の出力は
ダイオードD2に接続される。ダイオードD1とダイオード
D2およびプルアップ抵抗R1で構成されたアンドゲートの
出力は、立ち上がり検出回路8に入力される。立ち上が
り検出回路8の出力は負論理で、ナンドゲートNAND1に
入力される。ナンドゲートNAND1のもうひとつの入力に
は、復帰スイッチSW1の信号が負論理で入力される。ナ
ンドゲートNAND1は負論理入力のOR機能で使用してお
り、その出力と異常検出信号がアンドゲートAND1でAND
され、モノステーブルマルチバイブレータ(MM)M1に入
力され、マイクロコンピューター(CPU)9をリセット
するに十分なパルス信号を発生し、マイクロコンピュー
ター(CPU)9をリセットする。
このように、上記実施例によれば、指令信号1を受信
していない状態で指令信号2を受信した場合と復帰スイ
ッチを押した場合にマイクロコンピューターを再起動さ
せることが出来る。
また、再起動条件として指令信号の組合せの必要がな
い場合、例えば指令信号1の立ち上がりで再起動させる
ような場合には、再起動条件設定部を簡略化した構成も
考えられる。
また、循環切換え部を省略し、マイクロコンピュータ
ーの異常の時に、遠隔制御しない方法の場合でも、同様
にマイクロコンピューターを再起動させることが出来
る。
発明の効果 本発明が上記実施例により明らかなように、現在の交
通状態に感応、学習する高度化処理部に異常が発生して
も、循環切換え手段により中央装置の出力先を基本制御
部に切換えるとともに中央装置に異常検出信号が送出さ
れるので、中央装置で高度化処理部の状態を把握して信
号灯器を中央装置から遠隔制御し、さらに、中央装置か
らの指令信号により高度化処理部を再起動できるため、
高度化処理部の異常発生に対して柔軟かつ確実な対応が
できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による交通信号制御装置のブ
ロック図、第2図は従来例のブロック図である。 1……送受信部、2……循環切換え手段、3……基本制
御部、4……灯器開閉部、5……高度化処理部、6……
異常検出部、7……再起動条件設定部、8……立ち上が
り検出回路、9……CPU、10……I/Oポート、11……I/O
ポート、12……I/Oポート、13……信号灯器。
フロントページの続き (72)発明者 高山 一芳 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 立石電機株式会社内 (72)発明者 東 武彦 大阪府大阪市此花区島屋1丁目1番3号 住友電気工業株式会社大阪製作所内 (56)参考文献 特公 昭57−58718(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信回線を介して中央装置とデータ信号の
    通信を行なう送受信部と、信号灯器の点滅を制御する基
    本制御部と、上記送受信部を介して上記中央装置からの
    信号を入力し、現在の交通状態に感応、学習して上記基
    本制御部で上記信号灯器を制御する高度化処理部と、こ
    の高度化処理部の異常状態を検出すると異常検出信号を
    送出する異常検出部と、上記異常検出信号を受信すると
    上記送受信部の出力先を上記高度化処理部から上記基本
    制御部に切換えるとともに、上記異常検出信号を上記送
    受信部を介して上記中央装置に送出する循環切換え手段
    と、この切換え後の循環切換え手段を介して上記中央装
    置からの指令信号、及び上記異常検出部からの異常検出
    信号を受信すると上記高度化処理部を初期状態にする再
    起動条件設定部とを備えた交通信号制御装置。
JP63148573A 1988-06-16 1988-06-16 交通信号制御装置 Expired - Fee Related JP2667203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148573A JP2667203B2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 交通信号制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148573A JP2667203B2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 交通信号制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01315900A JPH01315900A (ja) 1989-12-20
JP2667203B2 true JP2667203B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=15455767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148573A Expired - Fee Related JP2667203B2 (ja) 1988-06-16 1988-06-16 交通信号制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2667203B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4998997A (ja) * 1973-01-24 1974-09-19
JPS5758718A (en) * 1980-09-25 1982-04-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Drilling locus displayer for soft ground improving ship

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01315900A (ja) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105063958A (zh) 洗衣机及其电动门的防夹手控制方法
JP2667203B2 (ja) 交通信号制御装置
US6232678B1 (en) Electronic appliance
US4649469A (en) Interface for connecting a computer system to an activator module
US6507283B1 (en) Self-validating output module
JPH0227899B2 (ja)
JP3899633B2 (ja) 開閉体の制御システム
JP2915485B2 (ja) 動作電圧印加回路
CA1164982A (en) Transmitter for use in a remote control apparatus
JPS61112205A (ja) 制御装置における1個または複数のコンピユ−タ、センサおよびアクチユエ−タ間のインタ−フエイス装置
KR940003305B1 (ko) 조명 제어 회로
KR900006152B1 (ko) 팩시밀리의 자동 수신 제어장치
JPH0330780B2 (ja)
JPS6313550Y2 (ja)
KR910013809A (ko) 전전자 교환기 경보구동장치의 이중화 회로
JPH01158518A (ja) 電源制御装置
JPH01112893A (ja) 電子機器の動作切換え制御方式
JPS62187917A (ja) 電源投入遠隔制御方式
JPS63316936A (ja) 電力線搬送制御装置
JPS62288416A (ja) 遠隔操作型燃焼装置
JPH0389695A (ja) 遠隔制御用の開閉装置
EP0414276A2 (en) Video camera control system
JPH0674540A (ja) 空気調和機
JPH01291301A (ja) シーケンサ異常検出回路
JPH0271317A (ja) 電源制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees