JP2664215B2 - 印刷装置システム - Google Patents

印刷装置システム

Info

Publication number
JP2664215B2
JP2664215B2 JP21072588A JP21072588A JP2664215B2 JP 2664215 B2 JP2664215 B2 JP 2664215B2 JP 21072588 A JP21072588 A JP 21072588A JP 21072588 A JP21072588 A JP 21072588A JP 2664215 B2 JP2664215 B2 JP 2664215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
printing
bin number
printed
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21072588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260775A (ja
Inventor
利之 高木
政光 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21072588A priority Critical patent/JP2664215B2/ja
Publication of JPH0260775A publication Critical patent/JPH0260775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664215B2 publication Critical patent/JP2664215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、印刷装置システムに関し、特に、印刷済用
紙を複数個のビン(bin)に格納する制御を上位装置か
らの指示で行う印刷装置を備えた印刷装置システムに関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、上位装置から印刷データを受信し、印刷データ
を印刷し、単票用紙で印刷済用紙を出力する印刷装置を
備えた印刷装置システムにおいては、印刷装置に印刷済
用紙をスタックする複数個のビンが備えられたものがあ
る。このような印刷装置システムにおいて、上位装置か
らの印刷データを単票用紙で印刷出力し、印刷した印刷
済用紙を複数個の各々のビンにスタックするについて、
印刷データを印刷した後の印刷済用紙を格納するビンの
指定は、上位装置から1つの印刷単位毎に印刷動作に先
立ち、ビン番号の指定を行う処理によりなされる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、前記の従来の印刷装置システムにおいて、
例えば、単票用紙の印刷出力で、数ページに渡る印刷デ
ータ出力を複数部コピー印刷する場合には、各ページの
コピーを各部毎に別個のビンに格納するため、まず、第
1ページのコピー印刷は、上位装置からの指示による1
部目の出力ビン番号指定の動作の後に、1部目の第1ペ
ージの印刷動作を行うことにより行う。次に、上位装置
から次の2部目の出力ビン番号指定の動作の後、2部目
の第1ページの印刷動作を行う。3部目以降の第1ペー
ジに対しても上記と同様にして、必要部数分の第1ペー
ジのコピー印刷を行う。また、第2ページのコピー印刷
も第1ページと同様にして、上位装置から各部毎に出力
ビン番号の指定動作を行った後に、該当ページの印刷動
作を行う。このように複数部のコピー印刷を行う場合に
は、出力ビン番号の指定動作および該当ページの印刷動
作が繰り返し行われる。
このため、複数部のコピー印刷では、上位装置から同
じような出力ビン番号指定の動作を「(部数)×(1部
当りのページ枚数)」回だけ行なわなければならず、印
刷装置システムの出力性能が向上しないという問題点が
あった。
本発明は、上記問題点を解決するためのものである。
本発明の目的は、上位装置からの印刷データを単票用
紙に印刷出力する印刷装置を備えた印刷装置システムに
おいて、複数部のコピー印刷を行う場合の出力ビン番号
指定動作を1回行うことで、以降に出力される印刷済用
紙を格納する一連のビン番号を指定できる印刷装置シス
テムを提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
本明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであ
ろう。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明においては、上位装
置から印刷データを受信し、印刷データを印刷し、単票
用紙で印刷済用紙を出力するする印刷装置を備えた印刷
装置システムにおいて、印刷装置で、印刷済用紙を格納
する複数個のビンと、印刷済用紙を格納するビンを指定
するビン番号を複数個分記憶するビン番号メモリと、前
記ビン番号メモリのアドレスを指定するアドレスレジス
タと、印刷動作実行に先立って上位装置からビン番号メ
モリに印刷動作での印刷済用紙を格納すべき一連のビン
番号を記憶し、印刷単位毎の印刷動作実行で、ビン番号
メモリに記憶されたビン番号に従って印刷済用紙を該当
ビンに格納し、アドレスレジスタを順次更新し、更新し
たアドレスによりビン番号メモリに記憶された一連のビ
ン番号をサイクリックにアクセスし、次の印刷済用紙を
格納すべきビン番号を指定する制御手段とを有すること
を特徴とする。
〔作用〕
前記手段によれば、印刷装置に、印刷済用紙を格納す
る複数個のビンと、印刷済用紙を格納するビンを指定す
るビン番号を複数個分記憶するビン番号メモリと、ビン
番号メモリのアドレスを指定するアドレスレジスタと、
制御手段とが備えられる。制御手段は、印刷動作実行に
先立って上位装置からの指示でビン番号メモリに記憶
し、続く印刷動作において、上位装置からの印刷データ
を印刷する動作を行い、印刷済用紙はビン番号メモリに
記憶した一連のビン番号に従い、印刷単位毎の印刷動作
実行での印刷済用紙を該当ビンに格納する。そして、ア
ドレスレジスタを順次更新し、更新したアドレスにより
ビン番号メモリに記憶された一連のビン番号をサイクリ
ックにアクセスし、次の印刷済用紙を格納すべきビン番
号を指定する制御動作を行う。このようにして、印刷済
用紙を出力するに当り、ビン番号メモリから読み出され
たビン番号に従い、指定された番号のビンに格納する制
御を順次に行う。
印刷制御装置は、上位装置から印刷データの印刷動作
に先立ち、印刷動作実行による印刷済用紙を格納すべき
一連のビンの番号をビン番号メモリに記憶させる動作を
行う。印刷装置は1つの印刷単位を印刷するとアドレス
レジスタのアドレスでビン番号メモリをアクセスし、ビ
ン番号メモリに記憶されたビン番号に従い、1つの印刷
単位を該当番号のビンに格納する。アドレスレジスタ
は、1つの印刷単位に対応してビン番号メモリのデータ
(ビン番号)をアクセスした後、順次に更新を行う。ビ
ン番号メモリに記憶された一連のビン番号が全てアクセ
スされると、アドレスレジスタはビン番号メモリの先頭
番地に戻る更新がなされ、次の印刷動作では再びビン番
号メモリの先頭番地に記憶されたビン番号を読出すサイ
クリックなアクセス動作を行う。
これにより、一度ビン番号メモリに印刷済用紙を格納
すべき一連のビン番号を記憶させると、以降の印刷動作
では、ビン番号メモリに記憶されたビン番号データに従
い、各印刷単位毎に印刷済用紙を指定された一連のビン
番号のビンに格納する制御を行うことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明
する。
第1図は、本発明の一実施例にかかる印刷装置システ
ムの全体の構成を示すブロック図である。第1図におい
て、21はホストシステム等の印刷データを発生する上位
装置、22は印刷制御装置、23は複数個のビンを有する印
刷装置である。ここでの印刷装置システムは、上位装置
21、印刷制御装置22、印刷装置23より構成されている。
第2図は、印刷装置23の要部の構成を示すブロック図
である。第2図において、31は印刷する用紙を供給する
用紙ホッパ、32は印刷データを印刷用紙に印刷する印刷
動作を行う印刷機構部を含む印刷プロセス部、33は印刷
済用紙を振り分ける用紙振分け機構部、34は用紙振分け
機構部33を制御する制御部である。また、35〜38は各々
印刷済用紙を格納するスタッカとなる複数個のビンであ
る。このように、印刷装置23の要部の構成は、用紙ホッ
パ31、印刷プロセス部32、用紙振り分け機構部33、制御
部34、複数個のビン(第1ビン35,第2ビン36,第3ビン
37,および第4ビン38)より構成されている。
また、第3図は、印刷装置の制御部の一部であるビン
番号指定回路の要部の構成を示すブロック図である。第
3図において、11はアドレスレジスタ、12はアドレス加
算を行うプラス1回路、13および14はアンド回路、15は
ビン番号メモリ、16はビン番号レジスタである。17はク
ロック出力信号、18はリセット信号、19は用紙振分け制
御部に送出されるビン番号データ信号である。このよう
に構成されたビン番号指定回路におけるビン番号メモリ
15に記憶されるビン番号データを用いて、印刷済用紙を
各々のビン35〜38に選択してスタックする制御が行われ
る。ビン番号メモリ15に記憶されるビン番号データは、
上位装置21から印刷データと共に送出される。印刷制御
装置22は、上位装置21より送られた印刷データと共に、
印刷出力した印刷済用紙を格納する先の一連のビン番号
データを印刷装置23に送るが、これは、ビン番号メモリ
にビン番号データを記憶する処理を行う場合だけであ
る。これにより、一度ビン番号メモリに印刷済用紙を格
納すべき一連のビン番号を記憶させると、印刷装置の以
降の印刷動作では、ビン番号メモリに記憶されたビン番
号データに従い、各印刷単位毎に印刷済用紙を指定され
た一連のビン番号のビンに格納する制御を行う。
第4図は、ビン番号データのフォーマットの一例を示
す図である。ビン番号データは、第4図に示すように、
5ビットから成り、先頭の1ビットはそのビン番号デー
タが最終ビン番号であることを示す最終ビン番号ポイン
タ部41となっている。また、下位の4ビットはビン番号
を示すビン番号部42となっている。
第5図は、第3図のビン番号指定回路におけるビン番
号メモリの読出し動作を説明するタイムチャートであ
る。
次に、上記のように構成されている印刷装置システム
の概略の動作を説明する。まず、上位装置21は、印刷デ
ータと印刷出力した印刷済用紙の格納先となるビン番号
を印刷制御装置22に送り、印刷データの送出後に印刷動
作開始を指示する。印刷制御装置22は印刷済用紙の格納
先ビン番号と印刷単位毎の印刷データを印刷装置23に送
る。この例の印刷装置システムでは印刷単位を一枚のカ
ット紙用紙(単票用紙)に印刷出力できる1ページの印
刷データとする。印刷装置23は印刷制御装置22からの印
刷開始指示により、用紙ホッパ31から印刷する用紙を印
刷プロセス部32へ送り、印刷プロセス部32において、印
刷制御装置22より送られた印刷データを用紙に印刷し、
用紙振り分け機構部33で印刷済用紙を格納先ビンへ振り
分け、それぞれの印刷済用紙を第1ビン35〜第4ビン38
へ格納する。
ここでは、4ページの印刷データ出力を3部コピー印
刷し、各コピーを1部づつ第1ビン35,第2ビン36,第4
ビン38にそれぞれ格納する場合を例として説明する。
印刷制御装置22は、上位装置21より送られた印刷デー
タと共に、印刷出力した印刷済用紙の格納先である一連
のビン番号データを印刷装置23に送る。印刷装置23は印
刷制御装置22から、第4図に示すようなフォーマットの
ビン番号データの3個のデータ、すなわち、ビン番号デ
ータ「01」“00001",「02」“00010",「14」“10100"を
受け取ると、第3図に示すようなビン番号指定回路にお
いて、各々のビン番号データをビン番号メモリ15のアド
レス0,1,2に各々格納する動作を行う。この一連のビン
番号データ「01」,「02」,「14」は各々、コピー印刷
の1部目、2部目,3部目の印刷出力に対応するものであ
る。これらの一連のビン番号データは1部目の印刷出力
である印刷済用紙を第1ビン35に、2部目の印刷出力で
ある印刷済用紙を第2ビン36に、3部目の印刷出力であ
る印刷済用紙を第4ビン38にそれぞれ格納することを指
示するデータである。更に、3部目の印刷出力に対する
ビン番号データ「14」は、最終ビン番号であることも示
している。
印刷制御装置22は、まず、1部目の第1ページの印刷
データと印刷開始指示を印刷装置23に送ると、印刷装置
23は用紙ホッパ31より単票の印刷用紙を印刷プロセス部
32に送り、単票の印刷用紙に印刷する印刷動作を行う。
この印刷動作に並行して、制御部34では、クロック信号
CLK1を送出し、ビン番号メモリ15の内容を読み出し、ビ
ン番号レジスタ16に取り込む動作を行う。ここで、アド
レスレジスタ11は印刷制御装置22から一連のビン番号デ
ータ「01」,「02」,「14」をビン番号メモリ15に格納
した後にリセットされ、アドレスレジスタ11のアドレス
データは、ビン番号メモリ15のアドレス0を示してい
る。このため、ビン番号レジスタ16にはアドレス0のビ
ン番号データ「01」が入る。制御部34は次のビン番号デ
ータの読み出しに備え、クロック信号CLK2を送出し、プ
ラス1回路12によりアドレスレジスタ11の内容を+1に
しておく。このような一連の動作を行うため、制御部34
が送出するクロック信号CLK1,CLK2とアドレスレジスタ1
1、ビン番号レジスタ16の内容の関係は、第5図のタイ
ムチャートに示されている。
印刷プロセス部32で印刷された用紙は、印刷済用紙と
なって、用紙振分け機構部33に送られる。用紙振分機構
部33では、制御部34におけるビン番号レジスタ16からの
ビン番号データ信号19の指示に従い印刷出力の印刷済用
紙を振り分ける。今、ビン番号レジスタ16はビン番号1
を示しているため、用紙振分け機構部33は印刷済用紙を
第1ビン35に送る。これにより、1部目の第1ページの
印刷出力は第1ビン35に格納される。
次に、印刷制御装置22は、2部目の第1ページの印刷
データと印刷開始指示を印刷装置23に送る。1部目の印
刷動作と同様に印刷装置23は用紙ホッパ31より単票用紙
を印刷プロセス部32に送り、単票の印刷用紙に印刷デー
タを印刷する印刷動作を行う。制御部34は印刷動作に並
行して、クロック信号CLK1,CLK2を順次送出する。この
時、ビン番号レジスタ16にはクロック信号CLK1によりビ
ン番号メモリ15のアドレス2の内容である「02」のビン
番号データが格納される。その後にアドレスレジスタ11
の内容は、クロック信号CLK2によりプラス1回路12で+
1されて2に更新される。用紙振分け機構部33は印刷プ
ロセス部32で印刷された印刷済用紙をビン番号レジスタ
16の内容(ビン番号)に従い、第2ビン36に振り分け
る。これにより、2部目の第2ページの印刷データを印
刷出力した印刷済用紙は、第2ビン36に格納される。
3部目の第1ページの印刷出力を行う場合にも、上述
した1部目の印刷動作、2部目の印刷動作と同様な動作
を行い、印刷プロセス部32で印刷データが印刷出力され
る。この場合、制御部34でクロック信号CLK1を送出する
と、アドレスレジスタ11が示すアドレスの内容は2であ
るため、ビン番号メモリ15のアドレス2の内容であるビ
ン番号データ「14」がビン番号レジスタ16に入る。この
場合、ビン番号レジスタ16の最終ビン番号ポインタ16a
には“1"が入る。このため、クロック信号CLK2が制御部
34から送出されると、アンド回路13の出力は論理“0"と
なり、アドレスレジスタ11にクロック出力信号17が入ら
ず、アドレスレジスタ11の内容は+1更新されない。一
方、アンド回路14はクロック信号CLK2と最終ビン番号ポ
インタ16aの信号により論理“1"となる。このため、ア
ドレスレジスタ11にリセット信号18が送出され、アドレ
スレジスタ11にリセットされ、アドレス0となる。これ
により、次の印刷出力は第1ビン35に格納されることに
なる。
一方、このときの3部目の第1ページの印刷出力は、
ビン番号レジスタ16が示すビン番号4の第4ビン38に格
納される。
このように、印刷制御装置22は、第1ページの印刷デ
ータと印刷開始指示を各々3回送り、3部分のコピー印
刷が終ると、次に第2ページの印刷データと印刷開始指
示を各々3回送る。印刷装置23は第2ページの印刷出力
の印刷済用紙をビン番号メモリ15のビン番号データに従
い、1部目を第1ビン35、2部目を第2ビン36、3部目
を第4ビン38にそれぞれ格納する。3部目の第2ページ
の印刷済用紙をビン振り分けするため、ビン番号レジス
タ16にはビン番号データ「14」が入ると、この場合、最
終ビン番号ポインタ16aが“1"となるため、アドレスレ
ジスタ11は再びリセットされ、アドレスレジスタ11が示
す内容は、アドレス0となる。
第3ページのコピー印刷に際しても、アドレスレジス
タ11がアドレス0からアドレス3まで順次に+1更新さ
れ、これに従いビン番号メモリ15のビン番号データ「0
1」,「02」,「14」が読出されて、ビン番号レジスタ1
6に格納され、1部目、2部目、3部目の印刷出力の印
刷済用紙が第1ビン35、第2ビン36、第4ビン28の各ビ
ンに各々格納される。また、第4ページを印刷出力する
場合においても、上述の第1〜3ページの印刷出力を行
う場合の動作と同様にして、各ビンに格納され、4ペー
ジ3部のコピー印刷を終える。
ところで、次のコピー印刷において、例えば、2部の
コピー印刷出力を第2ビン36、第3ビン37に格納する場
合には、印刷動作の起動に先立ち、ビン番号メモリのア
ドレス0,アドレス1に各々ビン番号データ「02」,「1
3」を格納することにより行うことができる。
また、印刷出力を全て1つのビン、例えば、第Nビン
(N=1〜4のいずれか)に格納する場合には、ビン番
号メモリのアドレス0にビン番号データ「1N」を格納す
れば良い。
以上、本発明を実施例にもとづき具体的に説明した
が、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、
その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である
ことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明によれば、一度ビン番
号メモリに印刷済用紙を格納すべき一連のビン番号を記
憶させると、以降の印刷動作では、ビン番号メモリに記
憶されたビン番号データに従い、各印刷単位毎に印刷済
用紙を指定された一連のビン番号のビンに格納する制御
を行うことができる。このように、複数個のビンに連続
する印刷出力を順次格納するに当り、印刷に先立って印
刷済用紙を格納する一連のビン番号を1度指定すること
により、印刷単位毎に毎回ビン番号を指定することな
く、以降の印刷済用紙を格納するビン制御動作が行われ
る。このため、印刷出力する場合のビン番号指定動作が
短縮され、システムの印刷出力性能が向上すると共に、
各印刷単位でのビン指定動作がなくなるため、印刷制御
装置における制御動作が簡略化される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例にかかる印刷装置システム
の全体の構成を示すブロック図、 第2図は、印刷装置の要部の構成を示すブロック図、 第3図は、印刷装置の制御部の一部であるビン番号指定
回路の要部の構成を示すブロック図、 第4図は、ビン番号データのフォーマットの一例を示す
図、 第5図は、第3図のビン番号指定回路におけるビン番号
メモリの読出し動作を説明するタイムチャートである。 図中、11……アドレスレジスタ、12……プラス1回路、
15……ビン番号メモリ、16……ビン番号レジスタ、17…
…クロック出力信号、18……リセット信号、21……上位
装置、22……印刷制御装置、23……印刷装置、31……用
紙ホッパ、32……印刷プロセス部、33……用紙振分け機
構部、34……制御部、35……第1ビン、36……第2ビ
ン、37……第3ビン、38……第4ビン、41……最終ビン
番号ポインタ部、42……ビン番号部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上位装置から印刷データを受信し、印刷デ
    ータを印刷し、単票用紙で印刷済用紙を出力するする印
    刷装置を備えた印刷装置システムにおいて、印刷装置
    に、印刷済用紙を格納する複数個のビンと、印刷済用紙
    を格納するビンを指定するビン番号を複数個分記憶する
    ビン番号メモリと、前記ビン番号メモリのアドレスを指
    定するアドレスレジスタと、印刷動作実行に先立って上
    位装置からビン番号メモリに印刷動作での印刷済用紙を
    格納すべき一連のビン番号を記憶し、印刷単位毎の印刷
    動作実行で、ビン番号メモリに記憶されたビン番号に従
    って印刷済用紙を該当ビンに格納し、アドレスレジスタ
    を順次更新し、更新したアドレスによりビン番号メモリ
    に記憶された一連のビン番号をサイクリックにアクセス
    し、次の印刷済用紙を格納すべきビン番号を指定する制
    御手段とを有することを特徴とする印刷装置システム。
JP21072588A 1988-08-26 1988-08-26 印刷装置システム Expired - Fee Related JP2664215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21072588A JP2664215B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 印刷装置システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21072588A JP2664215B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 印刷装置システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0260775A JPH0260775A (ja) 1990-03-01
JP2664215B2 true JP2664215B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=16594070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21072588A Expired - Fee Related JP2664215B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 印刷装置システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2664215B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100540319C (zh) * 2006-02-02 2009-09-16 三星电子株式会社 驱动打印头的记录元件的设备及使用该设备的成像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100540319C (zh) * 2006-02-02 2009-09-16 三星电子株式会社 驱动打印头的记录元件的设备及使用该设备的成像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260775A (ja) 1990-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811242A (en) Chinese character printer controlling device
US5657431A (en) Image rotation from virtual memory in a digital printing system
EP0365254B1 (en) Memory device for a page printer
JP2664215B2 (ja) 印刷装置システム
JPH0822640B2 (ja) 画像記録装置の制御装置
JPH0890846A (ja) プリントバッファ装置
JP3116354B2 (ja) プリンタデータ管理方式
JPS63123765A (ja) 記録装置
JPS5829043A (ja) プリンタ制御方法
JPS60227566A (ja) 像形成装置
JPH06309124A (ja) 情報処理装置の印刷制御装置
JP3245789B2 (ja) プリンタ装置
JPH05238114A (ja) 丁合い機能付きページプリンタ
JP3028812B2 (ja) プリンタ装置
JPH0939305A (ja) 印刷装置
JPS63283968A (ja) 印刷制御方式
JPS6349437A (ja) 印刷デ−タ制御方式
JP2000335049A (ja) 印刷装置、排紙制御方法及び記憶媒体
JP2000108437A (ja) プリント装置
JPS62180420A (ja) プリンタ装置
JP2001328321A (ja) プリンタ制御装置
JP2000127566A (ja) プリント装置
JPS6111844A (ja) 記録装置
JPH082021A (ja) ページプリンタ装置
JPS6349824A (ja) プリンタ制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees