JP2663802B2 - 高剛性Ti合金とその製造方法 - Google Patents

高剛性Ti合金とその製造方法

Info

Publication number
JP2663802B2
JP2663802B2 JP21288092A JP21288092A JP2663802B2 JP 2663802 B2 JP2663802 B2 JP 2663802B2 JP 21288092 A JP21288092 A JP 21288092A JP 21288092 A JP21288092 A JP 21288092A JP 2663802 B2 JP2663802 B2 JP 2663802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
boride
modulus
young
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21288092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05209251A (ja
Inventor
渉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP21288092A priority Critical patent/JP2663802B2/ja
Publication of JPH05209251A publication Critical patent/JPH05209251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663802B2 publication Critical patent/JP2663802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軽量でかつ高剛性が要
求される機械部品、例えば自動車エンジン部品のコンロ
ッド、カムシャフト、クランクシャフト、プッシュロッ
ドや、航空機部品、特に脚部品に有用な軽量かつ高剛性
Ti合金とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】チタン合金は軽量で強度が高く、耐食性
や耐熱性にも優れることから種々の機械部品への適用が
進められている。しかしヤング率が鉄鋼材料の約1/2 の
約9000〜11500 kgf/mm2 と小さいため、そのままでは座
屈が発生したり、たわみが大きくなってしまう。したが
って、シャフトやコンロッド等の長尺部品へチタン合金
を適用する場合はその断面積を増加させて、座屈、たわ
みを防止することしかその対策はなく、そのため使用重
量が大きくなってしまい、チタンのもつ軽量で比強度が
高いという特性を十分に利用できないでいた。
【0003】従来、チタンの剛性 (ヤング率) を高める
方法として、複合化、例えば、高ヤング率の繊維 (例え
ばSiC 繊維、炭素繊維、Al2O3 繊維) をチタン中に配合
した複合材料が検討されているが、この方法では繊維の
コストが高く、かつ活性チタンと繊維とが反応してもろ
い反応層が生成してしまい機械的性質がかえって劣った
複合材料しか得られていなかった。また、合金成分を調
整して剛性を増大させるという方向での検討はされてい
なかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、純Tiのヤン
グ率は10400kgf/mm2、 (α+β) 型Ti合金であるTi−6
Al−4V合金のヤング率は11500kgf/mm2、β型Ti合金であ
るTi−3Al−8V−6Cr−4Mo−4Zr合金は溶体化状態
(β単相状態) では8200kgf/mm2 、時効状態では10600kg
f/mm2と、現状の実用合金はこの程度のヤング率しか有
していない。
【0005】このように、鉄 (ヤング率21000kgf/mm2)
に比べて著しく低いチタン合金のヤング率を高くするこ
とが、長尺部品へチタン合金を適用する際の最大の課題
であるが、現状では、熱間加工性が良く、かつ常温の延
性、靱性が十分あり、さらに低コストの高剛性チタン合
金は開発されていない。
【0006】本発明の目的は、このような状況に鑑み、
熱間加工が可能で、かつ機械的性質に優れた高剛性チタ
ン合金とその製造方法を提供することである。本発明の
より具体的な目的は、熱間加工が可能で、かつ引張強さ
90kgf/mm2 以上、ヤング率13000 kgf/mm2 以上の高剛性
チタン合金とその製造方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、チタン合金
のヤング率を向上させるために配合成分および微細分散
粒子のヤング率への影響を詳細に検討した結果、以下の
知見を得、本発明を完成した。
【0008】(1) α相を安定化する元素であるAl、酸素
はヤング率を著しく向上させる効果をある。しかし、酸
素はTi合金の常温延性を著しく低下させるので、0.25wt
%以下でなければならない。中性型元素Sn、Zr、Hfはヤ
ング率向上効果は小さく、ほとんど変化させないが、高
温強度・耐クリープ性を向上させる効果がある。β相安
定化元素、特に全率固溶型のV、Moはヤング率を著しく
低下させる効果がある。共析型のFe、Crはヤング率を低
下させるが、全率型ほど著しくはない。
【0009】(2) ヤング率をさらに向上させるために
は、高ヤング率の粒子を分散させることが特に効果的で
ある。そのような分散粒子としては、チタンマトリック
ス中に晶出および/または析出反応によって生成する炭
化チタン、ホウ化チタンがあるが、炭化チタンに比べ粒
子としてのヤング率が1.3 倍以上大きいホウ化チタンが
好ましい。
【0010】このとき、ホウ化チタンをマトリックス中
に均一に分散させる方法として、高融点のホウ化チタン
あるいはホウ素単体を用いて、Ti合金と混合溶解させる
よりも、ホウ素との反応の自由エネルギーがチタンより
も高く、不安定なホウ化物で、かつ融点の低いアルミニ
ウムホウ化物および/またはFeホウ化物を用いて、混合
溶解させ、凝固および冷却時に新たにホウ化チタンを晶
出および/または析出させる方法が溶解の容易性、安全
性の観点から好ましい。 (3) 熱間加工性、熱処理性を向上させるために、ヤング
率を少し減じてもβ相安定化元素を加えることも必要で
ある。
【0011】ここに、本発明は、重量%で、Al:5.5〜10
%、B:0.5 〜3.0 %、酸素:0.07 〜0.25%、残部Tiおよ
び不可避不純物からなり、所望により、さらにSn、Zrお
よびHfの一種または二種以上合計20%以下、および/ま
たは少なくとも一種のβ相安定化元素を下記式で示され
るV当量で合計15%以下含有し、Ti合金マトリックス中
に金属ホウ化物が晶出および/または析出していること
を特徴とする高剛性Ti合金である。
【0012】
【数2】
【0013】また、本発明は、ホウ化Tiなどの金属ホウ
化物をマトリックス中に分散させるために、低融点のア
ルミニウムホウ化物および/またはFeホウ化物を原料中
のB源として混合溶解し、凝固時に晶出および/または
析出反応によりホウ化Tiなどの金属ホウ化物をマトリッ
クス中に分散させる高剛性Ti合金の製造方法である。
【0014】
【作用】本発明は、Tiにα相安定化元素のAlを多量に、
かつ酸素を適当量添加し、さらに金属ホウ化物をマトリ
ックス中に微細に晶出/析出させ均一分散させること
で、Ti合金のヤング率を向上させるものである。さらに
必要に応じて、中性型元素のSn、Zr、Hfを添加して、少
なくとも1部を固溶させることで高温強度を向上させた
り、および/またはβ相安定化元素をβ相単相とならな
い程度に添加して、βトランザスを下げて熱間加工性を
向上 (ヤング率は少し下がるが) させたり、熱処理性の
付与を図るものである。
【0015】このように、本発明においてTi合金マトリ
ックス中に晶出および/または析出する金属ホウ化物は
一般にはホウ化チタン(TiB) であるが、その他Zr、Hfを
添加した場合にはホウ化ジルコニウム、ホウ化ハフニウ
ムが微量ながら晶出および/または析出する。本発明に
おける成分組成を上述のように限定した理由を以下に述
べる。
【0016】Al、酸素:Al、酸素はα相安定化元素であ
り、固溶硬化効果が大きく、ヤング率向上効果が極めて
大である。その効果はAlについては5.5 wt%未満、酸素
については0.07wt%未満ではヤング率向上効果があまり
なく、一方10wt%超のAlまたは0.25wt%超の酸素では、
延性 (冷間・熱間) を劣化させるので望ましくない。本
発明では5.5 〜10wt%、好ましくは6.5 〜8.5 %であ
る。
【0017】なお、他のα相安定化元素として、C、
H、Nがあるが、本発明にあってはそれらは可能な限り
少ないほうが望ましく、特に常温延性低下の理由から炭
素は0.1 %未満、H:0.05 %以下、N:0.1%以下に制限
するのが好ましい。
【0018】B:Bは凝固および冷却時にホウ化チタン
(TiB)として、晶出および/または析出し、Ti合金のヤ
ング率を向上させる働きがある。ホウ化チタンはヤング
率が50000 kgf/mm2 以上で、Tiに比べてヤング率が極め
て高いが、その高ヤング率により粒子体積量に比例し
て、複合則に従い、Ti合金のヤング率を向上させる。
【0019】B量が0.5 wt%未満では、ホウ化チタンの
晶出および/または析出量が少なくヤング率向上量が小
さい。3.0 wt%超ではホウ化チタン分散量が多く、ヤン
グ率向上量は大きくなるが、冷間・熱間の延性が著しく
低下する。それゆえ、B量は0.5 〜3.0 wt%、好ましく
は 0.7〜2.0 %となる。
【0020】なお、B量1.0 wt%で約5体積%のホウ化
チタンがマトリックス中に晶出および/または析出によ
り分散することが判っている。3.0 wt%Bでは約15体積
% (ホウ化チタン) が分散する。
【0021】本発明によれば、後述するように、中性型
元素および/またはβ相安定化元素を配合する場合もあ
るが、そのような場合には各添加元素はマトリックス中
に固溶する。ただ、Zr、Hfについては、大部分はマトリ
ックス中に固溶するものの、微量ながら金属ホウ化物と
して晶出および/または析出する。そのときの金属ホウ
化物はホウ化ジルコニウム、ホウ化ハフニウムとなる。
ただし、その量が微量であること、ホウ化チタンに比べ
るとホウ化物自体のヤング率が低い理由により、これら
はヤング率向上には寄与することはない。
【0022】Sn、Zr、Hf:これらの元素は所望により少
なくとも一種配合される。2種以上配合する場合、好ま
しい組合せとしては、SnとZr( および/ またはHf) であ
る。Sn、Zr、Hfは中性型元素であり、固溶強化の働きが
ある。ヤング率向上効果は小さいが、高温強度を大きく
する。それゆえ、高耐熱性と高ヤング率の両方の性質を
向上させる場合に添加するのがよい。添加量が少ない場
合は、冷間・熱間の延性を劣化する効果は小さいが、S
n、Zr、Hfの一種または二種以上が20wt%を越えると冷
間・熱間加工性を低下させることおよび合金コストが高
くなるので、合計20wt%以下とする。
【0023】中性型元素であるこれらの添加元素は、本
発明にかかるチタン合金マトリックス中では大部分は固
溶した形態で存在する。ただし、Zr、Hfについてはわず
かではあるが、一部はホウ素と結びつき金属ホウ化物生
成に寄与する。Zrの場合、その含有量の約7/8 が固溶
し、約1/8 が金属ホウ化物生成に寄与する。同じくHfの
場合、3/4 が固溶し、約1/4 が金属ホウ化物生成に寄与
すると考えられる。
【0024】β相安定化元素:β相安定化元素として
は、例えばV、Mo、Cr、Fe、Nb、Ni、W等があり、これ
らは所望添加元素であり、少なくとも一種前述のV当量
が15%以下の量だけ所望により配合される。配合された
β相安定化元素はTi合金マトリックス中では固溶した形
態で存在する。
【0025】このようなβ相安定化元素を添加するとヤ
ング率は低下するが、Ti3Al の生成を抑制する作用があ
るため、Alをより多く含有させ得る効果がある。また、
熱処理性を向上させたり、βトランザスを下げ、熱間加
工性を改善する効果をも有する。
【0026】全率固溶型のV、Moはヤング率低下効果が
大きく、共析型のFe、Crはそれが小さい。しかし、いず
れのβ相安定化元素も、β相単相となるほど添加するこ
とはヤング率低下が大きく好ましくない。それゆえ、ヤ
ング率を極端に低下させない範囲、つまりβ相安定化元
素を少なくとも一種以上合計でV当量で15%以下は添加
してもよい。なお、V当量15%に対応する元素の量は、
例えばMoは10%、Cr 6.3%、Fe 4%である。
【0027】次に、本発明にかかるチタン合金の製造方
法について説明する。溶解原料であるTiスポンジ、純A
l、電解Sn、Zrスポンジ、純Hf、Al−V母合金、Al−Mo
母合金、そしてMo、Cr、Vの各単体を適宜選択してから
所定量配合し、さらに、ヤング率向上のためのホウ化チ
タンを晶出/析出させて分散させるために、原料中のB
源として未溶解が起こりにくい低融点のアルミニウムホ
ウ化物 (溶融点1720℃) および/またはFeホウ化物 (溶
融点1650℃) を混合し、次いでアーク溶解 (プラズマア
ーク溶解等の非消耗電極溶解またはVAR 溶解) にて溶融
体として合金化すればよい。酸素量については、Tiスポ
ンジの種類によって調整できるが、大量に添加する場合
にはTiO2を用いればよい。
【0028】B源としてTiB2を用いれば融点が3225℃で
あるので、VAR 溶解では未溶解となり、サイドアーク発
生等溶解上極めて問題がある。また、非消耗電極溶解に
おいても、TiB2が未溶解となる場合があり、金属ホウ化
物の晶出物および/または析出物が分散された良好な品
質のインゴットができない。
【0029】また、B単体も融点が2100℃であり、同様
の問題が生じる恐れがある。したがってこれらを用いる
場合には、エレクトロンビーム溶解のような、さらに高
いエネルギーを有する溶解法を使用する必要がある。
【0030】本発明にしたがって、少なくともB源の溶
解原料としてアルミニウムホウ化物および/またはFeホ
ウ化物を用いることで、溶解後、凝固・冷却中にホウ化
チタンあるいは微量のホウ化ジルコニウムあるいはホウ
化ハフニウムがマトリックス中に均一に晶出および/ま
たは析出する。
【0031】このようにして晶出/析出した分散粒子は
マトリックスの密度 (約4.5)とほぼ等しいため、偏析等
は起こらず、極めて均一に分散する。さらに、そのよう
な金属ホウ化物は晶出および/または析出した分散粒子
であるので、生成した粒子は極めて安定であり、熱間加
工、熱処理等の加熱処理によってもマトリックスと金属
ホウ化物との間に反応層を生じず、合金を劣化させな
い。
【0032】このようにして製造された合金インゴット
を、例えば1000〜1200℃の温度で熱間加工し、鍛伸、圧
延材とすることができる。さらに焼鈍等の熱処理により
機械的性質を希望する値に調整することも可能である。
【0033】
【実施例】実施例によって本発明をさらに具体的に説明
する。 (実施例1)表1および表2に示す組成の合金を容量15kg
の小型VAR 装置を使って2回溶解法で溶製し、直径140
×長さ220 (mm)のインゴットとした。使用した原料はTi
スポンジ、Zrスポンジ、電解Sn、Al−V母合金、Al−Mo
母合金、純Al、純Hf、純Cr、TiO2粉末およびアルミニウ
ムホウ化物、Feホウ化物粉末(平均粒径80〜200 μm)で
あった。
【0034】また、マトリックス中にホウ化Tiを分散さ
せるために、ホウ化Tiの粉末を用いてVAR 溶解を行った
が、インゴット中でホウ化Ti粉末が未溶解となり、均一
なインゴットが得られなかった。また、結晶ボロン粉末
を使用した場合もインゴット中でBは未溶解で存在して
いた。
【0035】表1および表2のNo.1〜21は本発明例、N
o.22 〜28は本発明範囲外の合金組成の比較例である。N
o.29 〜31は既存のα、 (α+β) 、β型合金の従来例
である。本発明例ではホウ化Tiの晶出が確認されたが、
No.28 の比較例および従来例ではそれらは認められなか
った。
【0036】上記のようにして得られたインゴットを11
50℃に加熱して1200〜900 ℃の間で熱間鍛伸する。900
℃を鍛伸中に下まわらなければ、1ヒートでの減面率、
加工度は自由である。鍛伸により直径30×長さ4500(mm)
の棒材とした。このときの熱間加工によって割れのみら
れなかった供試材については熱間加工性は良「○」とし
た。「×」は割れがみられた場合を示す。
【0037】このようにして得られた各供試材を、950
℃×1hr→ACの熱処理の後、直径6×標点間距離30(mm)
の引張試験片と直径12×長さ150(mm) のヤング率測定用
試験片とを切り出した。機械的性質は通常の常温引張試
験より求めた。結果を同じ表1、表2に示す。ヤング率
の測定は共振法を用いて、E=4ρL2f2 (L: 試料の長
さ、ρ: かさ密度、f: 共振振動数) により求めた。
【0038】表1および表2に示す結果からも分かるよ
うに、本発明にかかる合金は従来の合金に比べて、ヤン
グ率が高くなっており、分散粒子の増加により17000kgf
/mm2程度の高ヤング率が得られることが判った。また、
Sn、Zr、Hfをあわせて添加した場合は高温強度も高くな
っていたし、β相安定化元素を添加した場合は熱間加工
性の向上効果があった。
【0039】一方、比較例に示すように、本発明の範囲
外の組成の合金ではヤング率が低かったり、熱間延性に
乏しく、棒材の製造ができなかった。なお、従来例にあ
っては熱間延性は十分であったが、ヤング率はかなり低
い。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】(実施例2)実施例1と同様にして、Ti−7
Al−1.5B−0.15酸素成分系とTi−7Al−2V−1.5Mo −1.
5B−0.15酸素成分系の本発明にかかる合金をVAR 溶解に
て溶製し、直径140 ×長さ220(mm) のインゴットとし
た。金属ホウ化物としてホウ化チタンが7.5 %晶出して
いた。
【0043】次いで、これらインゴットを1150℃に加熱
して (加工温度範囲: 1200〜900 ℃) 、直径60mmに鍛伸
後空冷し、880 ℃に再加熱して (加工温度範囲: 900 〜
700℃) 、直径25mmに熱間圧延したところ、Ti−7Al−
1.5B−0.15酸素材は表面に小さい割れが認められ、Ti−
7Al−2V−1.5Mo −1.5B−0.15酸素材には割れは認めら
れなかった。
【0044】Ti−7Al−1.5B−0.15酸素材のβトランザ
スは約1030℃であったが、Ti−7Al−2V−1.5 Mo−1.5B
−0.15酸素材のそれは約960 ℃であり、β相安定化元素
が含まれているため、βトランザスが低下し、熱間加工
温度が低下しても、かなり変形能のよいβ相が残存し、
熱間加工割れが生じなかったと考えられる。
【0045】次に、上記直径60mm鍛伸材を1150℃に加熱
し、熱間圧延により直径25mmの棒を作成、しかる後に、
920 ℃に1hr加熱後水冷したもの、およびそれに次いで
500℃×8hr時効処理したものについて、常温引張試験
を実施した。結果を表3に示すが、時効処理により、Ti
−7Al−2V−1.5Mo −1.5B−0.15酸素材は高強度化する
が、Ti−7Al−1.5B−0.15酸素材はほとんど機械的性質
に変化はなかった。
【0046】
【表3】
【0047】以上のように、β相安定化元素を添加する
ことで、熱間加工性と熱処理性を向上させることが可能
である。
【0048】
【発明の効果】本発明のチタン合金は十分な機械的強度
と熱間加工性を保持しながら、極めて高ヤング率を呈す
るものである。したがって、自動車エンジン部品のコン
ロッド、カムシャフト、クランクシャフト、プッシュロ
ッドや、航空機部品例えば脚部品等の高比強度と高ヤン
グ率を要求する機械部品等に本発明合金を使用すること
ができる。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Al:5.5〜10%、B:0.5 〜3.0
    %、酸素:0.07 〜0.25%、残部Tiおよび不可避不純物か
    ら成り、そのTi合金マトリックス中に金属ホウ化物が晶
    出および/または析出していることを特徴とする高剛性
    Ti合金。
  2. 【請求項2】 Ti合金マトリックス中に、Sn、Zrおよび
    Hfの一種または二種以上合計20重量%以下を少なくとも
    1部固溶させて含む請求項1記載の高剛性Ti合金。
  3. 【請求項3】 Ti合金マトリックス中に少なくとも一種
    のβ相安定化元素を、下記式で示されるV当量で15%以
    下を含むことを特徴とする請求項1または2記載の高剛
    性Ti合金。 【数1】
  4. 【請求項4】 原料中のB源として少なくともアルミニ
    ウムホウ化物および/またはFeホウ化物を用いて溶製
    し、凝固時に金属ホウ化物をTi合金マトリックス中に晶
    出および/または析出させることを特徴とする請求項1
    ないし3のいずれかに記載する高剛性Ti合金の製造方
    法。
JP21288092A 1991-08-29 1992-08-10 高剛性Ti合金とその製造方法 Expired - Fee Related JP2663802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21288092A JP2663802B2 (ja) 1991-08-29 1992-08-10 高剛性Ti合金とその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21880791 1991-08-29
JP3-218807 1991-08-29
JP21288092A JP2663802B2 (ja) 1991-08-29 1992-08-10 高剛性Ti合金とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05209251A JPH05209251A (ja) 1993-08-20
JP2663802B2 true JP2663802B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=26519476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21288092A Expired - Fee Related JP2663802B2 (ja) 1991-08-29 1992-08-10 高剛性Ti合金とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663802B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068247A1 (ja) 2009-12-02 2011-06-09 新日本製鐵株式会社 α+β型チタン合金製部品、及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001092589A1 (fr) * 2000-05-29 2001-12-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Alliage de titane presentant une excellente ductilite, resistance a la fatigue et rigidite et son procede de production
US20080035250A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 United Technologies Corporation Grain refinement of titanium alloys
FR2946363B1 (fr) * 2009-06-08 2011-05-27 Messier Dowty Sa Composition d'alliage de titane a caracteristiques mecaniques elevees pour la fabrication de pieces a hautes performances notamment pour l'industrie aeronautique
CN104451258A (zh) * 2014-12-20 2015-03-25 常熟市强盛电力设备有限责任公司 风力发电机定子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068247A1 (ja) 2009-12-02 2011-06-09 新日本製鐵株式会社 α+β型チタン合金製部品、及びその製造方法
US9187807B2 (en) 2009-12-02 2015-11-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation α+beta-type titanium alloy part and method of production of same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05209251A (ja) 1993-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679109B2 (ja) 金属間化合物TiA▲l▼基軽量耐熱合金
EP0421070B1 (en) Method of modifying multicomponent titanium alloys and alloy produced
JP5287062B2 (ja) 低比重チタン合金、ゴルフクラブヘッド、及び、低比重チタン合金製部品の製造方法
CN102549181A (zh) 用于高强度应用的近β钛合金及其制备方法
GB2219310A (en) Chromium- and niobium-modified titanium aluminum alloys and method of preparation
EP0362470A1 (en) Manganese and niobium-modified titanium aluminum alloys
EP3844314B1 (en) Creep resistant titanium alloys
JP3873313B2 (ja) 高強度チタン合金の製造方法
JP3303641B2 (ja) 耐熱チタン合金
JP2010275606A (ja) チタン合金
JP2009114513A (ja) TiAl基合金
JPH0219438A (ja) 高強度で耐酸化性のαチタン合金
EP0593824A1 (en) Nickel aluminide base single crystal alloys and method
JP2663802B2 (ja) 高剛性Ti合金とその製造方法
EP3856944A2 (en) Titanium alloy with moderate strength and high ductility
US20030084970A1 (en) Titanium alloy having high ductility, fatigue strength and rigidity and method of manufacturing same
EP0545614B1 (en) Gamma titanium alloys modified by chromium, niobium, and silicon
JPH05255780A (ja) 均一微細組織をなす高強度チタン合金
JP2001152268A (ja) 高強度チタン合金
JPH05163542A (ja) 耐熱チタン合金
EP0545612B1 (en) Gamma titanium aluminum alloys modified by boron, chromium, and tantalum
US2899303A (en) Alpha titanium alloys containing
JP2005154850A (ja) 高強度β型チタン合金
JP2713076B2 (ja) 高耐食性高剛性Ti合金およびその製造法
JPH06200341A (ja) 快削高剛性Ti合金

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees