JP2663408B2 - 植物の形態形成又は分化の促進方法 - Google Patents

植物の形態形成又は分化の促進方法

Info

Publication number
JP2663408B2
JP2663408B2 JP13217291A JP13217291A JP2663408B2 JP 2663408 B2 JP2663408 B2 JP 2663408B2 JP 13217291 A JP13217291 A JP 13217291A JP 13217291 A JP13217291 A JP 13217291A JP 2663408 B2 JP2663408 B2 JP 2663408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differentiation
acid
plant
oligosaccharide
alginate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13217291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04335839A (ja
Inventor
善久 友田
堯 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP13217291A priority Critical patent/JP2663408B2/ja
Publication of JPH04335839A publication Critical patent/JPH04335839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663408B2 publication Critical patent/JP2663408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物の形態形成又は分
化の促進方法に関し、詳しくは植物の組織又は細胞から
新たに植物の器官又は胚様体を形成させる特定の形質を
保有する植物を選定、維持し、これを種苗化するに際
し、該植物の組織又は細胞の培養基中に特定の成分を加
えることにより、植物の器官又は胚様体の形成を促進さ
せ、農業生産上有用な種苗の生産を効率的に行うことを
目的とするものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】植物種
苗の改良は、農業における重要な課題であり、古来より
精力的に取り組まれている。近年になって、遺伝子工学
の進歩や細胞融合技術の発展、さらには組織培養技術,
ロボット工学の進歩など先端技術が実用化の段階に入
り、このような先端技術を組み合わせた、いわゆるバイ
オナーサリーシステムによる農園芸用有用植物種苗の生
産が開始されている。
【0003】このような種苗生産方法において最も重要
な工程は、目的とする植物の組織や細胞を培養し、新た
な器官等を形成又は分化させることにある。従来から、
培地組成,温度,pH等のほか、オーキシン,カイネチ
ン等の植物ホルモン類の施用濃度,添加時期等の諸条件
が検討されてきた。しかしながら、このような検討の結
果、設定された条件下でも、器官等の形成率,分化の頻
度は実用的に十分とは言えず、植物の器官等の形成率や
分化を促進する手段の開発が待望されていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、植物の
器官等の形成率や分化を促進する物質を見出し、該物質
を植物種苗の生産に応用して生産の効率化を図ることで
ある。発明者らは、かかる物質を検索すべく鋭意検討を
加えた結果、アルギン酸を分解して得られるオリゴ糖
(以下、アルギン酸オリゴ糖と称する。)が有効である
ことを見出し、本発明に到達したのである。すなわち、
本発明は植物の組織又は細胞を培養するに際し、培地中
にアルギン酸オリゴ糖若しくはその加熱処理物を加える
ことを特徴とする植物の形態形成又は分化の促進方法を
提供するものである。
【0005】本発明に用いるアルギン酸オリゴ糖は、ア
ルギン酸,アルギン酸ナトリウム或いはアルギン酸を含
む昆布などの藻類、微生物起源の多糖体などをアルギン
酸リアーゼなどの酵素で分解するか、又は塩酸などの酸
で加水分解して得られるオリゴ糖である。オリゴ糖の構
成成分としては、グルロン酸,マンヌロン酸及び4,5
−デオキシウロン酸が主成分である。このオリゴ糖は、
その重合度が2〜20であり、グルロン酸及び/又はマ
ンヌロン酸或いはこれらと4,5−デオキシウロン酸を
構成成分とするオリゴ糖からなるもの、若しくはこれら
を加熱処理したものを意味し、具体的にはグルロン酸の
みで構成されるオリゴ糖、マンヌロン酸のみで構成され
るオリゴ糖、グルロン酸と4,5−デオキシウロン酸で
構成されるオリゴ糖、グルロン酸とマンヌロン酸で構成
されるオリゴ糖、マンヌロン酸と4,5−デオキシウロ
ン酸で構成されるオリゴ糖、グルロン酸,マンヌロン酸
及び4,5−デオキシウロン酸の3者で構成されるオリ
ゴ糖、若しくはこれらをpH1〜8、温度90〜130
℃の条件下で15〜180分加熱処理して得られるもの
を挙げることができる。
【0006】次に、本発明が適用される植物については
特に制限されず、例えばジャガイモ,トマト,キャベ
ツ,人参,レタス等の野菜類、稲,小麦,トウモロコシ
等の穀類、ユリ等の花卉類、ミカン,リンゴ等の果樹類
等広く適用することができる。
【0007】アルギン酸オリゴ糖若しくはその加熱処理
物は、植物の組織又は細胞の培養に用いる培地に通常
0.01〜5000ppmの濃度で添加して用いられる
が、別の態様として本物質を含有する液中に植物の組織
又は細胞を浸漬したり、該液を植物の組織又は細胞に直
接塗布したりして用いることも可能である。
【0008】アルギン酸オリゴ糖若しくはその加熱処理
物を使用すること以外は、既知の条件により植物の組織
又は細胞を培養し、目的とする植物の形態形成又は分化
を行えばよい。
【0009】
【実施例】次に、本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれらにより制限されるものではない。 実施例1 アルギン酸オリゴ糖の製造 アルギン酸ソーダ1部につき水を10部加えて溶解後、
pHを7.0に調整し、アルギン酸ソーダ1g当りアル
ギン酸リアーゼ3000単位を添加し、酵素反応を行っ
た。なお、アルギン酸リアーゼの酵素活性はpH7.
0,30℃で0.2%アルギン酸ソーダ溶液に酵素を作
用させたとき、30分間に230nmの吸光度を0.0
1上昇させる酵素力を1単位とした。酵素反応は30℃
で24時間行い、反応後さらにpHを3.0に調整して
100℃で60分間の加熱処理を行った。以上の操作に
より、重合度2〜20のオリゴ糖を固形分当り70%以
上含むアルギン酸オリゴ糖を得ることができた。
【0010】実施例2 ジャガイモマイクロチューバー 茎頂培養により増殖したジャガイモのシュートを用い、
マイクロチューバーの形成数に及ぼすアルギン酸オリゴ
糖の影響について検討した。
【0011】シュートを3%シュークロースと0.8%
寒天を含むMurashige-Skoog 培地(以下、MS培地と称
する。)で増殖させた後、5%シュークロース,5pp
mベンジルアデニン,0.8%寒天及び各種濃度の実施
例1で製造したアルギン酸オリゴ糖を含むMS培地でマ
イクロチューバーを誘導した。培養1ヵ月後の直径3m
m以上のマイクロチューバー形成数と生重量を表1に示
す。なお、表中の()は対照に対する指数である。
【0012】 表 1 濃度(ppm) チューバー形成数(個/lot) 全生重量(g) 0 10 (100) 3.1 (100) 6 11 (110) 3.3 (106) 60 19 (190) 5.2 (168) 600 18 (180) 4.3 (139)
【0013】実施例3 ユリ鱗片培養 スカシユリの鱗片から誘導したバルブレットを培養し、
茎葉分化に及ぼすアルギン酸オリゴ糖の影響について検
討した。
【0014】バルブレットを3%シュークロース及び
0.8%寒天を含むMS培地で誘導し、5mm角の切片
とした。この切片を3%シュークロース,0.1%カイ
ネチン,0.1ppmNAA,0.8%寒天及び各種濃
度の実施例1で製造したアルギン酸オリゴ糖を含むMS
培地で培養した。培養2ヵ月後の茎葉分化数を表2に示
した。なお、表中の( )は対照に対する指数である。
【0015】 表 2 濃度(ppm) 茎葉分化数(本/lot) 0 2 ( 100) 0.025 12 ( 600) 2.5 24 (1200) 250 29 (1450)
【0016】実施例4 タバコカルスの茎葉分化 タバコカルスの茎葉分化に及ぼすアルギン酸オリゴ糖の
影響について検討した。タバコ(Nicotiana tabacum)の
カルスを増殖用培地(1.0ppmNAA,0.1pp
mBA及び0.8%寒天を含むMS培地)で培養し、継
代20日目のカルスを茎葉分化に用いた。
【0017】カルスを約1cm角の切片とし、分化用培
地(0.1ppmNAA,1.0ppmBA,0.8%
寒天及び各種濃度の実施例1で製造したアルギン酸オリ
ゴ糖を含むMS培地)で約1ヵ月培養し、茎葉分化数を
比較した。結果を表3に示すが、数値は各区10片のカ
ルスを用い、カルス当りの茎葉分化数で示したものであ
る。なお、表中の( )は対照に対する指数である。
【0018】 表 3 濃度(ppm) 茎葉分化数(本/lot) 0 1.6 (100) 0.1 3.1 (194) 1.0 3.9 (244) 10 4.7 (294) 100 4.5 (281) 1000 4.4 (275) 5000 4.1 (256)
【0019】
【発明の効果】植物の組織又は細胞を培養して新たな器
官等を形成又は分化させるに際して、培地中にアルギン
酸オリゴ糖若しくはその加熱処理物を添加することによ
り、植物の形態形成並びに分化を促進して有用な農園芸
作物の人工種苗の生産効率を向上させることができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物の組織又は細胞を培養するに際し、
    培地中にアルギン酸を分解して得られ、重合度2〜20
    の、グルロン酸及び/又はマンヌロン酸或いはこれらと
    4,5−デオキシウロン酸を構成成分とするオリゴ糖
    しくはその加熱処理物を加えることを特徴とする植物の
    形態形成又は分化の促進方法。
JP13217291A 1991-05-09 1991-05-09 植物の形態形成又は分化の促進方法 Expired - Fee Related JP2663408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13217291A JP2663408B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 植物の形態形成又は分化の促進方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13217291A JP2663408B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 植物の形態形成又は分化の促進方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04335839A JPH04335839A (ja) 1992-11-24
JP2663408B2 true JP2663408B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=15075058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13217291A Expired - Fee Related JP2663408B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 植物の形態形成又は分化の促進方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663408B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0888776A4 (en) * 1996-03-15 2005-01-26 Takara Bio Inc PRODUCT OBTAINED BY THERMAL TREATMENT OF URONIC ACID, AND FOOD, BEVERAGES OR MEDICAMENTS CONTAINING THE SAME
FR2795289B1 (fr) * 1999-06-25 2005-09-30 Centre Nat Rech Scient Utilisation de polymeres 1,4 beta-d-glycuronanes et d'oligosaccharides glycuroniques derives en tant que phytosanitaires et/ou fertilisants
CA2430277A1 (en) * 1999-11-30 2001-07-06 Chuanxing Yu The alginate having low molecular weight, methods of manufacturing it and its use

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04335839A (ja) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fujii et al. Artificial seeds for plant propagation
CN106258993A (zh) 一种蓝莓组培方法
CN108901858A (zh) 一种凤头姜富硒原原种快繁方法
JP2663408B2 (ja) 植物の形態形成又は分化の促進方法
CN117204342A (zh) 一种辣椒种子培养及种苗培育的快速扩繁方法
CN1203754C (zh) 魔芋试管芋的繁育技术
CN101805721B (zh) 玉米单倍体胚芽鞘节组织培养的方法及其专用培养基
CN108401900B (zh) 一种马铃薯茎段的繁殖培养基及应用方法
JP2001302426A (ja) 抗菌性植物活性剤
CN114223543B (zh) 一种耐弱光番茄品种的培育方法
JPH1033078A (ja) ユリ属植物の球根生産方法
RU1824115C (ru) Способ размножени VIссINIUм VIтIS-IDaea L IN VIтRо
JPS63297304A (ja) サトイモ科植物の培養、栽培方法
Patel et al. In vitro micro propagation of papaya var. Red Lady.
CHOIRUNNISA et al. Effect of photoperiod and KNO3 concentration on the induction and development of potato (Solanum tuberosum) microtuber in vitro
Perez-Alfocea et al. Increasing salt tolerance in tomato and lettuce by inducing plant adaptation: haloconditioning
Bukar et al. Macro-and Micropropagation of Moringa oleifera Lam (Moringaceae): A Mini Review
RU2810554C1 (ru) Способ ускоренного размножения клубней картофеля ex vivo
JPH0335738A (ja) バレイショ小塊茎の生産法
Özdemir et al. Effects of different concentrations of bap and naa on micropropagation of crambe orientalis l. var. orientalis l.
JP2004049164A (ja) 放射線処理多糖類を利用した植物組織培養方法
RU2726034C1 (ru) Способ стимуляции роста и развития меристемных ростков клубней картофеля
RU2732450C1 (ru) Способ клонального микроразмножения сортов ирги ольхолистной (Amelanchier alnifolia (Nutt.) Nutt. Ex M.Roem.)
JP3569870B2 (ja) トリアコンタノール製剤
CN105594588A (zh) 一种白菜种子的人工育苗方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees