JP2004049164A - 放射線処理多糖類を利用した植物組織培養方法 - Google Patents

放射線処理多糖類を利用した植物組織培養方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004049164A
JP2004049164A JP2002213759A JP2002213759A JP2004049164A JP 2004049164 A JP2004049164 A JP 2004049164A JP 2002213759 A JP2002213759 A JP 2002213759A JP 2002213759 A JP2002213759 A JP 2002213759A JP 2004049164 A JP2004049164 A JP 2004049164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
tissue culture
polysaccharide
irradiated
chitosan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002213759A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamikazu Kume
久米 民和
Fumio Yoshii
吉井 文男
Kuan Ruan Re
レ クアン ルアン
Naotane Nagasawa
長澤 尚胤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP2002213759A priority Critical patent/JP2004049164A/ja
Publication of JP2004049164A publication Critical patent/JP2004049164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

【課題】バイオ産業分野で、人々の生活に潤いを与え豊かにする花卉生産、又は食糧問題解決のための穀類増産の有力な手段として、植物培養法が活用されおり、又植物の組織培養に要する期間の短縮や、生存率を高めることは、植物生産に重要である。
【解決手段】キトサン、アルギン酸及び/又はカラギーナン等からなる天然高分子である多糖類の水溶液又は粉末に、γ線、X線又は電子線等の放射線を線量1〜1000kGy照射し、得られた分解生成物を植物の培養培地に添加することにより植物の生育促進を図ることからなる、放射線処理多糖類を利用した植物組織培養方法である。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放射線分解した多糖類を植物の組織培養培地に添加することにより、植物培養組織の生育を促進する方法を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、植物の組織培養を行う上で重要な培地に関して種々の検討が行われ、植物の種類、部位、培養目的に適した種々の培地が用いられている。基本培地の成分は、水、無機塩、有機化合物、培養体の床材である。有機化合物には、炭水化物(蔗糖)、植物ホルモン(生長調整物質)、ビタミン類等がある。この他、合成培地での培養が困難な場合に、天然物が効果を発揮することが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
近年、急速な親展を見せているバイオ産業分野で、人々の生活に潤いを与え豊かにする花卉生産、又は21世紀の食糧問題解決のための穀類増産の有力な手段として、植物培養法が活用されている。植物の組織培養に要する期間の短縮や、生存率を高めることは、植物生産を効果的に行う上で重要である。本発明により、植物の組織培養を効果的に行うことが可能であり、本発明はバイオ産業の進展促進に役立つ技術である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、植物の組織培養を行う上で重要な因子である出芽数、生育速度、生存率を向上させることである。組織培養において、培地添加物によって出芽数、生育速度、生存率を向上させ、植物の組織培養に要する期間の短縮や生存率を高めることは、植物生産を行う実用上の意義が大きい。本発明により、照射した多糖類を培地に加えるだけで、組織培養の手法を変えることなく高収率で植物体を育成する方法を提供することが可能となる。
【0005】
即ち、本発明は、キトサン、アルギン酸及び/又はカラギーナン等からなる天然高分子である多糖類の水溶液又は粉末に、γ線、X線又は電子線等の放射線を線量1〜1000kGy照射し、得られた分解生成物を植物の培養培地に添加することにより植物の生育促進を図ることからなる、放射線処理多糖類を利用した植物組織培養方法である。
【0006】
【実施例】
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明の範囲は以下の実施例によって限定されるものではない。
【0007】
(実施例1)
ニンジンのカルス生育に対する照射キトサンの添加効果を調べた。キトサンは脱アセチル化度80%の市販品を用い、前照射により分子量を1.5×10とした後、10%溶液を調整し、更に照射を行った。
【0008】
ムラシゲースクーグ(MS)培地に、3%蔗糖、0.5mg/lジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)、0.6mg/lカイネチン、50mg/l照射キトサンを添加した培地を用いて、30日間培養した。図1に示すように、キトサンの処理線量の増大と共に、カルス重量が増加した。100〜150kGyの線量で最大となり、200kGyでは多少減少した。この結果から、ニンジンのカルス生育に放射線処理キトサンの添加が効果的であることが明かとなった。
【0009】
(実施例2)
キク、スターチス、トルコキキョウについて、組織培養培地にキトサンを添加したときの出芽数の変化を表1(照射キトサンの添加効果)及び表2(照射キトサンの濃度効果)に示した。培地としては、MS培地に、3%蔗糖、0.8%寒天、50mg/l照射キトサンを添加して基本培地とし、キクの場合、0.1mg/lナフタレン酢酸(NAA)、0.3mg/lベンジルアデニン(BA)を添加し、20日間培養した。スターチス及びトルコキキョウの場合には、0.1mg/lBA、0.01mg/lNAAを添加し、25日間培養した。
【0010】
いずれの場合にも、照射キトサンの添加により出芽数が増えることが明かにで有る。キトサンへの照射線量が10〜100kGyに増大するに従い、出芽数が増大した。しかし、150及び200kGyでは出芽数が減少し、最適線量は100kGyであった。以上のように、花卉類の組織培養培地への照射キトサンの添加は、出芽数の増加に顕著な効果があり、最適な照射線量が認められることがわかった。
【0011】
【表1】
Figure 2004049164
【0012】
【表2】
Figure 2004049164
【0013】
(実施例3)
実施例2で明かになった最適線量100kGy照射したキトサンを、同様に3種類の花卉の組織培養培地に添加した場合の濃度効果について検討した。表2に示すように、キクの場合には70mg/l、スターチス及びトルコキキョウでは100mg/lで出芽数が最も多かった。したがって、70〜100mg/lといった低濃度の照射キトサンの添加が、花卉類の組織培養における出芽率を顕著に増大させる効果のあることが明かとなった。
【0014】
(実施例4)
実施例2に示した発芽培地で培養したスターチスを発根培地に移植後、生存率について照射キトサンの効果を調べた(表3)。発根培地の組成は、MS培地に、3%蔗糖、0.8%寒天、50mg/l照射キトサン、1mg/lインドール酢酸(IBA)を添加した。
【0015】
移植後、10日、20日及び30日の生存率は、50〜150kGy照射キトサンの添加で顕著に増加することが認められた。組織培養した幼植物の移植後の生存率の増大は実用上重要であり、照射キトサンの添加は極めて効果的であることが明かとなった。
【0016】
【表3】
Figure 2004049164
【0017】
(実施例5)
キトサンに代えて、照射アルギン酸の効果を調べた。アルギン酸は、4%溶液として、線量10〜200kGy照射した。実施例2の照射キトサンの場合と同様に、キク、スターチス、トルコキキョウの組織培養における発芽率を調べた結果、18〜41%増大した。また、新鮮重量、根の長さ、芽の長さ、いずれも照射アルギン酸の添加により顕著に増大することが認められた。
【0018】
キク(表4)、トルコキキョウ(表5)、スターチス(表6)、いずれの場合にも75kGyの照射アルギン酸を添加したときに最大の値を示した。また、100〜200kGyを照射した場合にも、多少増加効果は減少したが、顕著な生長促進効果が認められた。これらの結果から、照射アルギン酸は、植物の組織培養においても、顕著な生長促進効果があることが明かとなった。
【0019】
【表4】
Figure 2004049164
【0020】
【表5】
Figure 2004049164
【0021】
【表6】
Figure 2004049164
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、キトサンやアルギン酸などの多糖類の放射線分解物は、花卉や野菜などの植物の組織培養において、成長を促進し、生存率を高める効果があることが明かとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】ニンジンのカルス生育に対する照射キトサンの効果を示す図である。

Claims (6)

  1. 放射線処理した多糖類を植物の組織培養に利用し、植物の生育促進を図ることを特徴とする放射線処理多糖類を利用した植物組織培養方法。
  2. 多糖類がキトサン、アルギン酸及び/又はカラギーナンからなる天然高分子であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 多糖類の放射線分解が水溶液又は粉末形態での放射線照射によることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の方法。
  4. 照射する放射線が、γ線、X線又は電子線であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の方法。
  5. 照射する放射線の線量が1〜1000kGyであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の方法。
  6. 放射線照射以外の処理により得られた同様の活性を有する多糖類の分解生成物を植物の組織培養に利用し、植物の生育促進を図ることからなる多糖類の分解生成物を利用した植物組織培養方法。
JP2002213759A 2002-07-23 2002-07-23 放射線処理多糖類を利用した植物組織培養方法 Pending JP2004049164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002213759A JP2004049164A (ja) 2002-07-23 2002-07-23 放射線処理多糖類を利用した植物組織培養方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002213759A JP2004049164A (ja) 2002-07-23 2002-07-23 放射線処理多糖類を利用した植物組織培養方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004049164A true JP2004049164A (ja) 2004-02-19

Family

ID=31936275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002213759A Pending JP2004049164A (ja) 2002-07-23 2002-07-23 放射線処理多糖類を利用した植物組織培養方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004049164A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208995A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Japan Atomic Energy Agency 植物活力剤の製造方法と植物活力剤を用いた植物育成方法
JP2014043513A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Nagoya Univ アルギン酸の分解方法とアルギン酸および/またはその誘導体からなる組成物
JP2015048436A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 公立大学法人福井県立大学 植物の耐病性を向上させる、生物由来キチン質含有物、その使用方法、及びその製造方法
CN109738929A (zh) * 2018-12-03 2019-05-10 中国辐射防护研究院 一种基于居民食物最大消费量的剂量估算方法及系统
CN115812604A (zh) * 2023-01-06 2023-03-21 东北农业大学 一种山韭再生培养基及其制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010208995A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Japan Atomic Energy Agency 植物活力剤の製造方法と植物活力剤を用いた植物育成方法
JP2014043513A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Nagoya Univ アルギン酸の分解方法とアルギン酸および/またはその誘導体からなる組成物
JP2015048436A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 公立大学法人福井県立大学 植物の耐病性を向上させる、生物由来キチン質含有物、その使用方法、及びその製造方法
CN109738929A (zh) * 2018-12-03 2019-05-10 中国辐射防护研究院 一种基于居民食物最大消费量的剂量估算方法及系统
CN109738929B (zh) * 2018-12-03 2022-10-21 中国辐射防护研究院 一种基于居民食物最大消费量的剂量估算方法及系统
CN115812604A (zh) * 2023-01-06 2023-03-21 东北农业大学 一种山韭再生培养基及其制备方法
CN115812604B (zh) * 2023-01-06 2023-08-29 东北农业大学 一种山韭再生培养基及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101587707B1 (ko) 난 유묘의 생산방법
KR101453903B1 (ko) 기내 식물체로부터 채취한 생장점 배양을 통한 바이러스 무병주 생산방법
CN107094625B (zh) 一种南方红豆杉组织培养种苗繁育方法
Hesami et al. In vitro shoot proliferation through cotyledonary node and shoot tip explants of Ficus religiosa L.
Warakagoda et al. In vitro propagation of Pterocarpus santalinus L.(Red Sandalwood) through tissue culture
JPH08112045A (ja) フリチラリア属植物種苗の大量生産方法
Shtereva et al. Micropropagation of six Paulownia genotypes through tissue culture
CN109122318A (zh) 一种地不容组培繁殖方法
CN107155886A (zh) 一种无病毒栝楼的培养方法
Rout et al. Micropropagation of Madhuca longifolia (Koenig) MacBride var. latifolia Roxb.
JP2004049164A (ja) 放射線処理多糖類を利用した植物組織培養方法
Nguyen et al. In vitro propagation of a Vietnam endemic lady’s slipper orchid (Paphiopedilum vietnamense O. Gruss & Perner)
Uddin et al. Regeneration of multiple shoots from different explants viz. Shoot tip, Nodal segment and Cotyledonary node of in vitro grown seedlings of Peltophorum pterocarpum (DC.) Backer ex K. Heyne
Aasim et al. In vitro regeneration of red squill Urginea maritima (L.) Baker. using thidiazuron
Chandimali et al. Seaweed callus culture: A comprehensive review of current circumstances and future perspectives
CN107873518B (zh) 一种粉防己种苗的组培方法
Jahan et al. Clonal propagation of Chrysanthemum morifolium ramat using various explants obtained from field grown plants
JP4868812B2 (ja) 挿し穂の培養方法
Apóstolo et al. Stimulation of root development with cyclodextrins on jojoba shoots in vitro
CN105230488B (zh) 一种兔耳兰叶片组织培养快速繁殖方法
JPS6258934A (ja) 組織培養によるナガイモの大量増殖法
Clapa et al. Aspects regarding the in vitro culture and ex vitro rooting in Vaccinium macrocarpon cultivar ‘pilgrim’
CN109548655B (zh) 苦郎树的组织培养方法
Kebede et al. Micropropagation of Plectranthus edulis (Vatke) Agnew from shoot tip and nodal explants
Patel et al. In vitro micro propagation of papaya var. Red Lady.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070831

A521 Written amendment

Effective date: 20071026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081208

A521 Written amendment

Effective date: 20090206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100108