JP2663220B2 - 厚み測定装置 - Google Patents

厚み測定装置

Info

Publication number
JP2663220B2
JP2663220B2 JP4025910A JP2591092A JP2663220B2 JP 2663220 B2 JP2663220 B2 JP 2663220B2 JP 4025910 A JP4025910 A JP 4025910A JP 2591092 A JP2591092 A JP 2591092A JP 2663220 B2 JP2663220 B2 JP 2663220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
thickness
wave
display
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4025910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05196447A (ja
Inventor
和彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP4025910A priority Critical patent/JP2663220B2/ja
Publication of JPH05196447A publication Critical patent/JPH05196447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663220B2 publication Critical patent/JP2663220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は厚み測定装置、さらに詳
しくは舗装厚など積層構造の被測定対象物の上層部に送
受信器を近接させて当該被測定対象物に対して幅の狭い
パルス電磁波を送信し、下層部との境界面で反射した受
信波を受信して被測定対象物の表面から境界面までの厚
みを測定する厚み測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、舗装厚などの測定には、いわゆる
レーダ方式を用いた探査装置が用いられている。図4
は、上述の探査装置の構成の概略を示すブロック図であ
り、図において、1はパルス幅が狭いパルス電磁波を送
信するパルス送信器、2は電磁波の送受信を行うアンテ
ナ部、3は増幅器、4はA/D変換器、5は表示器、6
は制御装置、10は舗装(舗装厚)、11はその下の地
面、12は舗装10と地面11との境界面を示す。
【0003】次に動作について説明する。パルス送信器
1でパルス電磁波が生成され、アンテナ部2からパルス
電磁波送信、境界面12で反射した反射波(この反
射波を受信器で検出される送信波と区別する意味で受信
波という)を受信する。アンテナ部2の送受信器が被測
定対象物に近接している場合、受信器で検出される送信
波は、クロストーク,表面反射波が合成された波形とな
る。受信した受信波は増幅器3で増幅された後、A/D
変換器4でディジタル信号に変換され、表示器5に送ら
れて反射信号のレベルに応じて、明度,色相あるいは色
の濃淡の差で表示器5に表示される。そして、舗装10
上でアンテナを水平移動させながら境界面12の位置を
目で確認している。
【0004】然しながら上述のような探査装置では、単
一の反射物体の位置の特定は容易に行えるが、水平距離
に応じて垂直距離が連続的に変化する舗装厚などの厚み
測定に用いる場合、表示器5に種々の表示が混在して表
示されるため、境界面12を特定しずらく、舗装厚を直
読できないという問題がある。
【0005】図5は、パルス送信器1で生成されたパル
ス電磁波20と、アンテナの特性やクロストークおよび
表面反射波等の影響を受けた、受信器で検出される送信
(以下、これを実際の送信波という)との相違を示
す図であるが、この図に示すように、アンテナの特性か
実際の送信波21は複雑な波形を呈しており、このた
めリンギングが発生し、また、受信波には境界面12以
外の地中からの反射も表示されるため、実際の表示内容
は図6に示すように複雑になり、境界面12を特定しず
らい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の探
査装置を用いた厚み測定では、全ての反射波の位置およ
び強度を明度差などで表示するため、境界面の反射位置
を特定しずらく、厚みの直読ができないという問題点が
あった。
【0007】本発明は、かかる問題点を解決するために
なされたものであり、従来の探査装置に簡単な機能を付
加するだけで、厚みを直読できる厚み測定装置を提供す
ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる厚み測定
装置は、受信器で検出され、クロストーク,表面反射波
が合成された波形である送信波、境界面で反射して受信
器で検出される受信波それぞれの最初のピーク電圧位置
を検出するピーク検出手段と、この送信波の最初のピー
ク電圧位置から受信波の最初のピーク電圧位置までの遅
延時間tを検出する遅延時間検出手段と、被測定対象物
の比誘電率εを予め設定しておく比誘電率設定手段とを
備え、比誘電率εから算出される伝搬速度vと遅延時間
tとにより上記被測定対象物の厚みの実測値を算出し、
表示器の表示内容を切り換えて厚みの実測値のみの表示
も行えるようにしたものである。
【0009】
【作用】本発明においては、表示器の表示内容を切り換
えるだけで、アンテナの水平移動距離に応じて厚みの連
続的な変化をエンベローブで(ラインプロファイルとし
て)実測値表示することが可能となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明の一実施例を示すブロック図であり、
図において、図4と同一符号は同一又は相当部分を示
し、7は演算処理装置で、この演算処理装置7は、送受
信波の最初のピーク電圧位置を検出するピーク検出器7
1と、この送受信波の最初のピーク電圧位置により送信
波に対する受信波の遅延時間tを検出する遅延時間検出
器72と、比誘電率εを設定する比誘電率設定器73と
で構成される。なお、演算処理装置7はプロセッサを用
いたソフトウェアで構成することが可能であり、制御装
置6内に組込むこともできる。
【0011】次に動作について説明する。本装置は、ア
ンテナを水平移動させながらパルス幅の狭いパルス電磁
波の送受信を繰り返し行い、送受信波の遅延時間から厚
みの連続的な変化をエンベローブで実測値表示する。パ
ルス電磁波をアンテナ部2より送信した場合、上述のよ
うにアンテナの電気的特性やクロストークおよび表面反
射波等の影響を受けた実際の送信波は、送信波21の様
な複雑な波形となる。然しながら図2に示すように最初
のピーク電圧の絶対値V1と次のピーク電圧の絶対値V
2とは、必ずV1>V2の関係になる特性がある。
【0012】次に境界面12で反射する反射波について
説明する。例えば舗装10(誘電体A)の比誘電率をε
1,地面11(誘電体B)の比誘電率をε2とした場
合、比誘電率がε1<ε2の関係にある場合、図2に示
すようにアンテナ部2から送信され境界面12で反射す
る反射波は、その位相を反転せず、それぞれのピーク電
圧が一定の減衰を受けるが、最初のピーク電圧の絶対値
V3と次のピーク電圧の絶対値V4とは、必ずV3>V
4の関係になる特性がある。なお、舗装厚の測定に限ら
ず、誘電体Aと誘電体Bとの間の比誘電率がε1<ε2
の関係にある場合、または誘電体Bが導体の場合、位相
は反転せず、V3>V4の関係になる。また、誘電体A
と誘電体Bとの間の比誘電率がε1>ε2の関係にある
場合には、境界面12で反射する反射波の位相は反転す
るが、同様にV3>V4の関係を保つ。従って、送信波
21の第1ピークV1から受信波22の第1ピークV3
までの時間tを検出すれば、送信波21に対する受信波
22の正確な遅延時間tを検出することができる。
【0013】そして、比誘電率設定器73に予め設定さ
れた被測定対象物の比誘電率εから、当該測定対象物の
電磁波の伝搬速度vを求め(v=光速/√ε)、v×t
により厚みの実測値を算出し表示する。そして、アンテ
ナを水平移動させながら境界面12の実測値を表示器5
にエンベローブで連続的に表示する。図3は本実施例に
おける表示例を示す図であり、縦軸が厚みを示し、横軸
がアンテナの水平移動距離を示す。
【0014】なお、上記実施例ではアンテナを水平移動
させながら連続的な厚み測定を行う場合について説明し
ているが、アンテナを固定して使用しても良く、この場
合にもデータを実測値ですぐ知ることができる。さらに
他の実施例として予め基準値を設定しておき、この基準
値に対する偏差値を連続的に表示させるようにしても良
い。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明の厚み測定装
置は、従来の探査装置に簡単な構成を付加するだけで、
従来の装置の機能を何ら損なうことなく、厚みの連続的
な変化を実測値ですぐに直読できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】送受信波の遅延時間の測定を説明するための図
である。
【図3】本実施例における表示例を示す図である。
【図4】従来の装置を示すブロック図である。
【図5】実際の送信波を示す図である。
【図6】従来の装置における表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 パルス送信器 2 アンテナ部 5 表示器 6 制御装置 7 演算処理装置 10 舗装(舗装厚) 11 地面 12 境界面 71 ピーク検出器 72 遅延時間検出器 73 比誘電率設定器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被測定対象物である積層構造の上層部に送
    受信器を近接させて当該被測定対象物に対して幅の狭い
    パルス電磁波を送信し、下層部との境界面で反射した受
    波を受信して被測定対象物の表面から境界面までの
    みを表示器に表示する厚み測定装置において、 信器で検出され、クロストーク,表面反射波が合成さ
    れた波形である送信波、境界面で反射して受信器で検出
    される受信波それぞれの最初のピーク電圧位置を検出す
    るピーク検出手段と、この送信波の最初のピーク電圧位
    置から受信波の最初のピーク電圧位置までの遅延時間t
    を検出する遅延時間検出手段と、被測定対象物の比誘電
    率εを予め設定しておく比誘電率設定手段とを備え、 上記被測定対象物の比誘電率εから算出される伝搬速度
    vと上記遅延時間tとにより上記被測定対象物の厚みの
    実測値を算出し、上記表示器を切り換えて厚みの実測値
    のみを表示し、あるいは上記被測定対象物の厚みの連続
    的な変化を上記表示器に実測値のラインプロファイルと
    して表示する厚み測定装置。
JP4025910A 1992-01-17 1992-01-17 厚み測定装置 Expired - Fee Related JP2663220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025910A JP2663220B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 厚み測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025910A JP2663220B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 厚み測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05196447A JPH05196447A (ja) 1993-08-06
JP2663220B2 true JP2663220B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=12178935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4025910A Expired - Fee Related JP2663220B2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 厚み測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663220B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE530696C2 (sv) * 2006-12-19 2008-08-19 Radarbolaget I Gaevle Ab Metod och anordning för detektering av rörelse hos ytan hos ett objekt
JP5395000B2 (ja) * 2010-06-30 2014-01-22 Agcセラミックス株式会社 溶融鋳造耐火物の残厚測定方法及び測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05196447A (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6100540A (en) Laser displacement measurement system
EP0138940B1 (en) Method and apparatus for measuring the distance to an object
AU6012994A (en) A method for simultaneously measuring the positions of more than one surface in metallurgic processes
US4894810A (en) Method and a device for measuring a distance by means of ultrasonic pulses
JP2000508056A (ja) 測定装置
JP2663220B2 (ja) 厚み測定装置
JPH10122861A (ja) 位置測定装置及びそれを利用した位置測定方法
JP4787400B2 (ja) 探知装置
US5914683A (en) Ultra high resolution ranging unit
WO1984001833A1 (en) Sonar system
JPH11133141A (ja) ミリ波画像形成装置
US5049887A (en) Target range detector with moving target indication
JP3507717B2 (ja) レーダ装置
JPH11287851A (ja) レーダ装置
JP4771597B2 (ja) 水中探知装置
JP2919440B2 (ja) レーダ反射断面積測定装置
JP3583838B2 (ja) 超音波水中探知装置
JPS5560873A (en) Indication system for echo sounder
JPH08194057A (ja) 埋設物探査装置
JP3323292B2 (ja) レーダ画像真位置計測装置
JPH0996673A (ja) 厚み測定装置
RU2097784C1 (ru) Способ автономной выработки информации для проводки судов в узких фарватерах и устройство для его осуществления
JPH03165289A (ja) 地中レーダ装置
JPH04324389A (ja) 地中レーダ装置
JP3026401B2 (ja) 超音波式車両感知器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees