JP2659395B2 - ホツトワイヤmag溶接方法 - Google Patents

ホツトワイヤmag溶接方法

Info

Publication number
JP2659395B2
JP2659395B2 JP63114875A JP11487588A JP2659395B2 JP 2659395 B2 JP2659395 B2 JP 2659395B2 JP 63114875 A JP63114875 A JP 63114875A JP 11487588 A JP11487588 A JP 11487588A JP 2659395 B2 JP2659395 B2 JP 2659395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot wire
mag welding
base material
wire
welding method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63114875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01289573A (ja
Inventor
正 中村
義明 松村
俊明 田桑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP63114875A priority Critical patent/JP2659395B2/ja
Publication of JPH01289573A publication Critical patent/JPH01289573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659395B2 publication Critical patent/JP2659395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はMAG溶接方法に係り、特に、1パスでほぼ等
脚長の水平隅肉ピードを得るに好適なホツトワイヤMAG
溶接方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のMAG溶接装置は第5図に示すように、MAG溶接電
源1とワイヤ送給装置2およびMAG溶接トーチ3によつ
て構成されており、MAG溶接トーチ3に、他端は母材4
に接続されている。そして、母材4とワイヤ5の間にア
ーク6を発生させて溶接するものである。このMAG溶接
方法は広く一般に普及しているが、1パスで7mm以上の
大脚長でしかも等脚長の水平隅肉ビードを得ることが困
難であつた。すなわち、第6図に示すように、母材4a,4
bを水平隅肉溶接で溶接する場合、大脚長の隅肉ビード
を得るためにはデポイツトメタル7の量を多くしてやる
必要があるが、デポジツトメタル7の量をあまり多くす
ると、デボジツトメタツ7自体の重力8の作用によつて
溶接状態にあるデポジツトメタル7は第6図の矢印8で
示すように鉛直下方に引かれ、これによりデポジツトメ
タル7の水平方向への湯流れ9が生ずる。このため、母
材4a側の垂直脚長10(以下、単に垂直脚長10と略す)は
母材4b側の水平脚長11(以下、単に水平脚長11を略す)
より小さくなつてしまう。この垂直脚等10を長くするた
めには、デポジツトメタル7の量を増加させる必要があ
り、このデポジツトメタル7の量を増加させるために
は、大電流、低速の溶接条件となつてしまい、ついには
垂直脚長10の端部にアンダカツト12が生じる。尚、現状
のMAG溶接方法では、アンダカツト12を発生せないで得
られる1バスでの水平隅肉ビードは、垂直脚長10は7m
m、水平脚長11は9mmが最大とされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
この様に従来のMAG溶接方法においてはデポジツトメ
タル7自体の重力8によつ湯流れ9が発生するために垂
直脚長10が水平脚長11より小さくなる欠点があつた。
また、垂直脚長10と水平脚長11をほぼ等脚長にするた
めにデポジツトメタル7の量を多くするとアンダーカツ
ト12が発生する欠点があつた。
本発明はかかる従来の欠点を解消しようとするもの
で、その目的とするところはMAG溶接方法においてほぼ
等脚長のデポジツトメタルができ、しかもアンダーカツ
トが防止できるホツトワイヤMAG溶接方法を提供するも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前述の目的を達成するため、垂直母材と水平
母材の隅部付近にMAG溶接ワイヤを供給し、母材とMAG溶
接ワイヤの間にアークを発生させて隅肉溶接を行なうMA
G溶接方法において、前記MAG溶接ワイヤに対して後方で
あって、かつ前記垂直母材の方向に向けて通電により加
熱された湯流れ防止用のホツトワイヤを送給することを
特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の実施例に係る概略構成図、第2図は
ホツトワイヤの送給方向を示す平面図、第3図は溶融状
態のデポジツトメタルの挙動を示す断面図、第4図は第
1図によつて得られた特性曲線図である。
第1図から第4図において、符号1から11までは従来
のものと同一のものを示す。
13はパネル通電加熱電源、14はホツトワイヤ送給装
置、15は通電トーチ、16はホツトワイヤ、17はMAG溶接
トーチ3の進行方向である。
この様な構造において、本発明のホツトワイヤMAG溶
接方法においては第1図、第2図および第3図に示すよ
うにワイヤ5の溶接進行方向17の後方に、パルス通電加
熱電源13、通電トーチ15によつて加熱され、ホツトワイ
ヤ送給装置14によつて送給されるホツトワイヤ16を送給
するようにしたものである。
第3図は、ホツトワイヤ16の挿入位置とこれによつて
生ずる溶融状態のデポジツトメタル7の挙動を示したも
のである。第6図で説明したように従来のMAG溶接方法
のみで隅肉ビードを形成する場合、重力8の作用により
デポジメツトメタル7の水平方向に湯流れ9が発生する
が、ワイヤ5の後方であって垂直母材4aの方向に向けて
(第2図参照)ホツトワイヤを送給することにより、重
力8による湯流れ9をホツトワイヤ16で阻止することが
できるので、デポジツトメタル7は第3図の破線で示す
如く鉛直下方に下がるビード形状が改善され、垂直脚長
10は長くなり大脚長、等脚長化が可能となる。
第2図は、垂直母材40とMAG溶接ワイヤ5の進行方向1
7に対するホツトワイヤ16の挿入方向を示す平面図であ
る。本発明の実施例においては、MAG溶接トーチ3の後
方からホツトワイヤ16を垂直母材4aに対して小さい角度
で挿入した場合を例に説明したが、第2図の矢印A、B
で示すように垂直母材4aに対して約45゜からの挿入(矢
印A)、あるいは垂直母材4aに対して直角方向からの挿
入(矢印B)でも同一の効果が得られる。尚、ホツトワ
イヤ16の挿入方向を第2図の矢印A,B方向から挿入した
場合、垂直脚長10は水平脚長11よりも長くなる効果があ
る。
第4図は、ホツトワイヤの送給量を0〜5m/mmに変化
させた場合の垂直脚長10および水平脚長11の変化を示す
特性曲線図である。
この場合の溶接条件は、溶接電流430A、溶接電圧38
V、溶接速度600mm/min、ワイヤ5は直径1.6mm(YM−2
8)、ホツトワイヤ16は直径1.2mm(YM−28S)で、母材4
a,4bにはSS41を用いた。
垂直脚長10と水平脚長11の長さを下表に示す。
なお、第4図の曲線Cは垂直脚長10、曲線Dは水平脚
長11を示す。
ホツトワイヤ送給量が0の場合垂直脚長10は6.9mm、
水平脚長11は7.8mmであつたものが、ホツトワイヤ送給
量を3m/minにすると垂直、水平脚長10、11は8.3mmのほ
ぼ等脚長となつた。尚、ホツトワイヤ送給量を3m/minよ
り大きくすると、通常、垂直脚長10は水平脚長11よりも
長くなり曲線C、Dで示すようにその関係は逆転する。
これはホツトワイヤ送給量が大きくなると水平方向の
湯流れ9を阻止するのみでなく、逆に重力8に打ち勝
ち、鉛直上方へ溶融状態のデポジツトメタル7を押し上
げるためである。
〔発明の効果〕
本発明は前述のように、垂直母材と水平母材の隅部付
近にMAG溶接ワイヤを供給し、母材とMAG溶接ワイヤの間
にアークを発生させて隅肉溶接を行なうMAG溶接方法に
おいて、前記MAG溶接ワイヤに対して後方であって、か
つ前記垂直母材の方向に向けて通電により加熱された湯
流れ防止用のホツトワイヤを送給することを特徴とする
ものである。
従って前記湯流れ防止用のホツトワイヤにより溶融状
態にあるデポジツトメタルの重量に伴う水平方向への湯
流れを有効に防止でき、ほぼ等脚長の隅肉ビートが形成
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る概略構成図、第2図はホ
ツトワイヤの送給方向を示す平面図、第3図は溶融状態
のデポジツトメタルの挙動を示す断面図、第4図は第1
図によつて得られた特性曲線図、第5図は従来のMAG溶
接方法を示す概略構成図、第6図は溶融状態のデポジツ
トメタルの挙動を示す断面図である。 3……MAG溶接トーチ、4,4a,4b……母材、5……ワイ
ヤ、6……アーク、13……パルス通電加熱電源、16……
ホツトワイヤ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−16680(JP,A) 特開 昭55−122681(JP,A) 特公 昭45−39931(JP,B1)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】垂直母材と水平母材の隅部付近にMAG溶接
    ワイヤを供給し、母材とMAG溶接ワイヤの間にアークを
    発生させて隅肉溶接を行なうMAG溶接方法において、 前記MAG溶接ワイヤに対して後方であって、かつ前記垂
    直母材の方向に向けて通電により加熱された湯流れ防止
    用のホツトワイヤを送給することを特徴とするホツトワ
    イヤMAG溶接方法。
JP63114875A 1988-05-13 1988-05-13 ホツトワイヤmag溶接方法 Expired - Fee Related JP2659395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114875A JP2659395B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ホツトワイヤmag溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114875A JP2659395B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ホツトワイヤmag溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01289573A JPH01289573A (ja) 1989-11-21
JP2659395B2 true JP2659395B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=14648871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63114875A Expired - Fee Related JP2659395B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 ホツトワイヤmag溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2659395B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916680A (ja) * 1982-07-16 1984-01-27 Mitsubishi Electric Corp 消耗電極式ア−ク溶接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01289573A (ja) 1989-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2659395B2 (ja) ホツトワイヤmag溶接方法
JP4749555B2 (ja) 3電極アーク溶接制御方法
JPS5916680A (ja) 消耗電極式ア−ク溶接装置
JP3218341B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接方法及びその溶接機
JP3192457B2 (ja) 非消耗電極アーク溶接方法および装置
JP2000141037A (ja) 肉盛り溶接の溶接方法
JP4224196B2 (ja) 溶接ビード形状に優れた多電極サブマージアーク溶接方法
JP2003145270A (ja) 消耗2電極アーク溶接終了方法
JPS6352995B2 (ja)
JPS5843187B2 (ja) Tigフイラ−ヨウセツソウチ
JPS5978779A (ja) Tig溶接において溶接端部の溶け落ちを防止する溶接方法
JPH0231630B2 (ja)
JPH04182071A (ja) 消耗電極式アーク溶接装置
JPS6027473A (ja) プラズマ溶接法
JP4538616B2 (ja) アーク溶接方法
JPH0615104B2 (ja) 自動テイグ溶接のスタ−ト方法
JPS63177969A (ja) 片面溶接方法
JPH0641039B2 (ja) プラズマアーク溶接法
JPH0577050A (ja) Tigア−ク溶接用トーチ及びパルスtigア−ク溶接方法
JPS5927779A (ja) ガスメタルア−ク溶接方法
JPS6026630B2 (ja) プラズマキ−ホ−ル溶接方法
JPS59120072U (ja) サブマ−ジア−ク溶接装置
JPH054185B2 (ja)
SU1743757A1 (ru) Способ дуговой сварки под флюсом
JPH01133685A (ja) ホットワイヤtig溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees