JP2657344B2 - 焼却炉 - Google Patents

焼却炉

Info

Publication number
JP2657344B2
JP2657344B2 JP4115551A JP11555192A JP2657344B2 JP 2657344 B2 JP2657344 B2 JP 2657344B2 JP 4115551 A JP4115551 A JP 4115551A JP 11555192 A JP11555192 A JP 11555192A JP 2657344 B2 JP2657344 B2 JP 2657344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
barrier
gas
passage
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4115551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05126326A (ja
Inventor
啓一 佐藤
幸男 山岸
和義 志水
吉田  裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP4115551A priority Critical patent/JP2657344B2/ja
Publication of JPH05126326A publication Critical patent/JPH05126326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657344B2 publication Critical patent/JP2657344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は都市ゴミ等の焼却炉にお
いて、焼却物燃焼に際して発生する未燃ガスを最小限に
抑制できる焼却炉に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、この種の焼却炉における未燃ガスを
抑制する技術としては、種々のものが提案されている。
例えば、特許公開昭和63−282414号公報に開示
されている「ごみ焼却方法とそのための装置」や特許公
開昭和63−279013号公報に開示されている「流
動床焼却炉のNOx及び未燃ガス抑制装置」がある。
【0003】上記いずれの技術も燃焼室を横断して二次
空気吹込装置が配置され、吹き込み空気によって生じる
渦流によって酸素と未燃ガスとの混合を促進させ、有害
物質を抑制している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記いず
れのものも、二次空気と未燃ガスの混合は噴出空気の貫
通力(二次空気の吹き込み流速)にかかっており、二次
空気噴出孔から離れるに従い、急激に撹拌力が弱まるた
めに、二次空気噴出の影響力の及ばない領域を未燃ガス
がすり抜けてしまい未燃ガスと空気の混合が行われない
恐れがあった。また、これを防止するため空気噴出孔を
増やすと噴出空気の貫通力が弱まってしまうという問題
が生じる。
【0005】また、特許公開昭和3−282414号公
報の装置のように、後段に絞り部を設けても、空気と接
触しないですり抜けた未燃ガスは、そのまま絞り部をも
通過してしまうという問題もあった。
【0006】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、未燃ガスが未反応のまますり抜けることがなく、未
燃ガスと酸素との反応が確実且つ急速に進行して、未燃
ガスを最小限に抑制できる焼却炉を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、火格子部又は流動砂層部上に炉壁に設けた燃
焼物投入口から燃焼物を投入し、燃焼させ、発生した燃
焼ガスを上部に連接する燃焼室に導入し、該燃焼室で二
次空気と混合させ一定の滞留時間を保持させて燃焼を完
結させるように構成した焼却炉において、燃焼室の途中
をガス流れ方向に対して横断面方向に絞った絞り部通路
、燃焼室の一部により画成され、絞り部通路の下方に
あり、横断方向に拡大された下部燃焼室、燃焼室の一
部により画成され、絞り部通路の上方にあり、横断方向
に拡大された上部燃焼室、絞り部通路の入口近傍に
下部燃焼室を横切ると共にその両側上部壁と該下部燃
焼室の上部側壁との間に該下部燃焼室と絞り部通路とを
接続する燃焼ガス通路を形成するように配置した第1障
、絞り部通路の出口近傍に前砲上部燃焼室を横切
と共にその両端壁と該上部燃焼室の下部側壁との間に絞
り部通路と該上部燃焼室に連通する絞り部通路に連通す
る燃焼ガス通路を形成するように配置した第2障壁とを
具備し、第1障壁は中空構造であり、且つその側壁に燃
焼ガスの流れに対向又は交差する方向に二次空気を噴出
させる複数個の二次空気噴出孔を形成する構造とする共
に、下部燃焼室からの燃焼ガスを略等量に分流するよう
に配置し、第2障壁は中央部を高くした構造とすると共
に、絞り部通路からの燃焼ガスを略等量に分流するよう
に配置したことを特徴とする。
【0008】また、第1及び第2の障壁の外周を耐火物
で覆ったことを特徴とする。
【0009】また、第1及び第2の障壁の各々は、水管
で形成され、該水管の外周を耐火物で覆ったことを特徴
とする。
【0010】また、上部及び下部燃焼室並びに絞り部通
路は、水管壁により形成され、該水管壁の高速ガス接触
部を耐火物で覆ったことを特徴とする。
【0011】また、第1の障壁と下部燃焼室の間に画成
される小断面積を通り絞り部通路へ流入する燃焼ガスの
流速が8〜10m/sであり、該絞り部通路内流速度が
6〜10m/sであり、第2の障壁と上部燃焼室の間に
画成される最小断面を通り流出する燃焼ガスの流速を4
〜6m/sであることを特徴とする。
【0012】また、第2の障壁の幅が、絞り部通路の幅
より小さくないことを特徴とする。
【0013】また、絞り部通路に流入する燃焼ガスの主
流方向が、絞り部通路の軸線に対して90°より大きく
なく30°より小さくない角度であることを特徴とす
る。
【0014】また、第1の障壁の二次空気噴射孔の位置
から上部燃焼室の燃焼ガス出口へ伸長する区域における
平均ガス滞留時間が1秒より小さくないことを特徴とす
る。
【0015】また、第2の障壁は2つの平板状部分から
なり、各平板状部分は複数の開口部を有し水平方向に伸
びる稜線で結合され、開口部は稜線に沿ってジグザグに
配置されたことを特徴とする。
【0016】また、燃焼ガスは上部燃焼室から熱回収部
を通り大気中に放出されることを特徴とする。
【0017】また、燃焼ガスは上部燃焼室から水噴射ガ
ス冷却室及びガス排出ファンを通り大気中へ放出される
ことを特徴とする。
【0018】
【作用】上記のように焼却炉内に第1の障壁、絞り部通
路及び第2の障壁を設けることにより、これらは下記の
ような作用を奏する。
【0019】(A)第1の障壁の作用 絞り部通路の入口近傍に下部燃焼室を横切って第1の
障壁を設けることにより、該第1の障壁内部から二次空
気を下部燃焼室内に吹き込み、該二次空気を火格子部又
は流動砂層部より上昇する未燃ガスと混合反応させる。
【0020】また、この第1の障壁により下部燃焼室
にて未燃ガス流を制動し、該下部燃焼室でのガス滞留時
間を長くする。
【0021】また、下部燃焼室で酸素と反応して略燃
焼が完結したガス(まだ一部未燃ガスを含む)を略2分
流させ且つ流速を増加させ、上部の絞り部通路で衝突さ
せる。
【0022】(B)絞り部通路の作用 第1の障壁で分流したガスがこの横断方向に絞った絞
り部通路で互いに衝突し、流速を平均8〜10m/sと
しているので、単に障壁廻りの渦流による拡散混合に比
べてガス流同士が直接衝突するため混合度が極めて高く
なる。
【0023】合流後の絞り部通路はそのガス流速が平
均6〜10m/sとなるように横断面積を設定している
ので、該絞り部通路を設けない場合に比べて壁面近傍を
すり抜けてしまう未燃ガスを極少量にすることができ
る。
【0024】また、絞り部通路は未燃ガスと二次空気
の混合及び反応が完結するのに必要な滞留を行わせる。
【0025】(C)第2の障壁の作用 第2の障壁を絞り部通路の出口近傍に上部燃焼室を横
切って設けることにより、未燃ガスの吹き抜けを防止で
きる。特に第2の障壁の幅l2は絞り部通路の幅l1以上
としているため、絞り部通路壁面近傍をすり抜けようと
する未燃ガスを該絞り部通路に閉じ込める作用は大き
い。
【0026】また、第2の障壁は絞り部通路で衝突合
流したガス流を制動(大部分はこの第2の障壁の下面に
衝突することにより制動される)させるので、未燃ガス
と空気の混合が一層促進される。
【0027】また、第2の障壁を設けることにより、
その上部に冷却部、例えばボイラ水管壁を設けた場合
に、そこから絞り部通路空間に対する輻射吸熱作用を遮
断することができるため、絞り部通路のガス温度を低下
させずに高温に保つことができるので、反応を低下させ
ることがない。
【0028】また、第2の障壁は耐火物で覆われてい
るので、絞り部通路のガス体へ耐火物表面からの熱輻射
を与えることができ、反応が一層促進する。
【0029】本発明は、第1の障壁、絞り部通路及び第
2の障壁の上記A,B,Cの3つの作用が有機的に結合
してその総合作用が発揮される。
【0030】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、本発明は下記実施例に限定されるものでな
いことは当然である。図1及び図2は本発明の焼却炉の
構造を示す図で、図1は縦断面図、図2は図1のA−A
断面図である。図示するように、焼却炉10は炉壁11
で囲まれ、下から順に流動砂層12、下部燃焼室13、
絞り部通路14及び上部燃焼室15が配置されている。
【0031】即ち、絞り部通路14は燃焼室の途中をガ
ス流れ方向に対して横断面方向に絞ってガス通過流速を
速めた一定の長さの通路であり、その下方を下部燃焼室
13とし、上方を上部燃焼室15としている。絞り部通
路14の入口近傍に燃焼ガスを略等量に分流するように
第1の障壁16を下部燃焼室13を横断して配設し、絞
り部通路14の出口近傍に燃焼ガスを略等量に分流する
ように第2の障壁17を上部燃焼室15を横断して配設
している。
【0032】絞り部通路14の入口近傍に配設した第1
の障壁はその外周が耐火物で被覆された中空構造であ
り、その底部及び側部には燃焼ガスの流れに対向又は
差する方向に二次空気を噴出させる複数個の二次空気噴
出孔16aが形成されている。また、この第1の障壁1
6は水管で形成し、そま外周面を耐火物で被覆する構造
としてもよい。
【0033】絞り部通路14の出口近傍に配設した第2
の障壁17は外周面を耐火物で覆った構造とし、ダスト
堆積を防止するため中央部を高くした山形構造とするこ
とが好ましい。また、この第2の障壁17は水管で形成
し、その外周面を耐火物で被覆する構造としてもよい。
また、第2の障壁17は第1の障壁16と同様内部を中
空構造とし、その側壁から未燃ガスの流れに対向又は
差する方向に二次空気を噴出させる複数の二次空気噴出
孔を設けたものとしてもよい。
【0034】流動砂層12の下部にはウィドボックス1
8が設けられ、該ウィドボックス18の側部には一次空
気吹込口20が設けられている。また、下部燃焼室13
の側部炉壁11には焼却物投入口19が設けられてい
る。一次空気吹込口20から吹き込まれた一次空気によ
り流動砂層12は流動化している。ここに焼却物投入口
19から焼却物を投入すると該焼却物は流動砂層12の
高温によりガス化(未燃ガスを多く含む)され、上昇す
る。
【0035】このガスは、下部燃焼室13の上部炉壁1
1及び第1の障壁16により下部燃焼室13に長く滞留
するように制動を受ける。そこに第1の障壁16の二次
空気噴出孔16aから二次空気を下部燃焼室13に吹き
込み、該二次空気と未燃ガスと混合させる。更に、該下
部燃焼室13内で燃焼を完結したガス(まだ一部未燃ガ
スを含む)は第1の障壁16により略等量に分流され、
炉壁11と第1の障壁16の間の通路を通って、絞り部
通路14で衝突合流する。この絞り部通路14は横断面
積が小さいからガスの速度は速くなると同時に二次空気
と未燃ガスは激しく撹拌される。
【0036】絞り部通路14で増速されたガスは、横断
面の広い上部燃焼室15へと流れ込む。絞り部通路14
の出口近傍には前記第2の障壁17が配置されているか
ら、ここでもガスは制動を受け、略等量に分流され、炉
壁11と第2の障壁17の間の通路を通って、上部燃焼
室15で再び合流する。
【0037】上記の過程で略完全混合した燃焼ガスは上
部燃焼室15で高温を維持したまま、所定時間滞留した
後ガス出口より排出する。ここで、第1の障壁16の二
次空気噴出孔16aの位置から上部燃焼室15の燃焼ガ
ス出口迄の平均ガス滞留時間は1秒以上になるようにす
る。
【0038】また、前記第1の障壁16と下部燃焼室1
3の上方炉壁との間を通って、絞り部通路14に流入す
るガスの主流方向の絞り部通路14の軸線Yに対する角
度θは、90°>θ>30°の角度となるようにする。
【0039】また、第1の障壁16と下部燃焼室13の
上方炉壁との間を通って、絞り部通路14に流入するガ
スの平均流速V1を8m/s〜10m/sとし、絞り部
通路14を通るガスの平均流速V2を6m/s〜10m
/sとし、絞り部通路14から流出して、第2の障壁1
7と上部燃焼室15の下方炉壁との間を通過するガスの
平均流速を4m/s〜6m/sにする。
【0040】上記のように第1の障壁16で分流したガ
スが互いに衝突合流するように狭めた絞り部通路14に
流入するガスの平均流速V1を8m/s〜10m/sと
しているので、単に障壁廻りの渦分による拡散混合に比
べて、ガス同志が直接衝突するため、混合強度が極めて
高くなる。また、絞り部通路14を通るガスの平均流速
が6m/s〜10m/sになるように横断面積としてい
るので、絞り部通路14を設けない場合に比べて炉壁面
近傍をすり抜けてしまう未燃ガスを極少量にすることが
できる。
【0041】また、第2の障壁17を設けることによ
り、絞り部通路14で衝突合流したガス流の大部分は該
第2の障壁17の下面に衝突することにより制動され、
一層の混合が促進される。また、第2の障壁17は耐火
物で覆われているので、絞り部通路14のガス体へ耐火
物表面からの熱輻射を与えることができ、反応が一層促
進する。また、第2の障壁17の幅l2は未燃ガスの吹
抜防止、特に絞り部通路14に閉じ込めるために、絞り
部通路14の幅l1以上とする必要がある。
【0042】図3乃至図5は本発明の焼却炉の他の構造
を示す図で、図3は縦断面図、図4は第2の障壁の構造
を示す拡大図、図5は図3のB−B断面図である。本焼
却炉はストーカ炉であり、火格子34の上の下部燃焼室
31、絞り部通路32及び上部燃焼室33が下から順に
配置されている。炉壁37は外側が水管壁37aからな
り、内側が耐火物37bからなる。
【0043】絞り部通路32の入口近傍に燃焼ガスを略
等量に分流できるように第1の障壁35を下部燃焼室3
1を横断して配設し、絞り部通路32の出口近傍に燃焼
ガスを略等量に分流できるように第2の障壁36を上部
燃焼室33を横断して配設している。下部燃焼室31の
側部には焼却物投入口38が配設され、上部燃焼室33
の上部にはボイラー等の熱回収部39が配設されてい
る。
【0044】第1の障壁35は、図1及び図2に示す焼
却炉の第1の障壁16と略同じ構造となっている。ま
た、この第1の障壁35は水管で形成し、その外周面を
耐火物で被覆する構造としてもよい。
【0045】第2の障壁36は例えば図4に示すよう
に、3個のヘッダ40を水管41で連結してその外表面
を耐火物43で被覆している。
【0046】なお、第1の障壁35と下部燃焼室31の
上方炉壁との間を通って、絞り部通路32に流入するガ
スの主流方向の絞り部通路32の軸線Yに対する角度
θ、第1の障壁35と下部燃焼室31の上方炉壁との間
を通って絞り部通路32に流入する未燃ガスの平均流速
V1、絞り部通路32を通る未燃ガスの平均流速V2、
絞り部通路32から流出して、第2の障壁36と上部燃
焼室33の下方炉壁との間を通過する未燃ガスの平均流
速V3は図1及び図2の場合と同じになるようにする。
【0047】焼却炉を上記のような構造とすることによ
り、火格子34で燃焼して発生して下部燃焼室31へ流
入したガス(未燃ガスを多く含む)は、第1の障壁35
から適切量吹込まれた二次空気と混合しながら、第1の
障壁35により略等量ずつに2方向に分流して、この第
1の障壁35と下部燃焼室31の側壁との間で各々8m
/s〜10m/sに増速され、絞り部通路32の入口で
衝突、合流して激しく混合し、急激に未燃ガスと酸素の
反応が進行する。
【0048】絞り部通路32の入口で合流したガスは混
合しながら6m/s〜10m/sの流速を保持したまま
通路を通過し、出口部にある第2の障壁36に衝突し、
流れの方向を変えて、第2の障壁36と、上部燃焼室3
3の下方炉壁との間を略等量ずつに分流して4m/s〜
6m/sの流速で上部燃焼室33に流入する。
【0049】上記の過程で略完全混合した燃焼ガスは上
部燃焼室33で高温を維持したまま、所定時間滞留した
後ガス出口より排出する。ここで、第1の障壁32の上
記上部燃焼室33の燃焼ガス出口迄の平均ガス滞留時間
は1秒以上になるようにする。
【0050】なお、図3の焼却炉における第1の障壁3
5、絞り部通路32及び第2の障壁36の作用は、図1
の第1の障壁16、絞り部通路14及び第2の障壁17
と略同様であるのでその詳細な説明は省略する。また、
図3の焼却炉においては、第2の障壁36は熱回収部3
9にボイラーの水管壁を設けた場合、この水管壁から絞
り部通路32の空間に対する輻射吸熱作用を遮蔽するた
め、絞り部通路32のガス温度を低下させず高温に保つ
ことができ、反応を低下させることがない。
【0051】図6は本発明の焼却炉の他の構造を示す縦
断面図である。本焼却炉は図示するように、下部燃焼室
13、絞り部通路14、上部燃焼室15及び熱回収装置
39を具備する構成である。図6の焼却炉は下部燃焼室
13の下方に流動砂層112を有し、上方に二次空気噴
出孔16aを有する第1の障壁116、絞り部通路14
の上部に第2の障壁117を有しており、図1の焼却炉
に比較し下部燃焼室13が細長い形状となっている。ま
た、下部燃焼室13の下部の炉壁には燃焼物投入口19
とその上部に補助空気噴出孔52が設けられている。
【0052】このの流動砂層112は旋回型流動床であ
る。即ち、比較的強く上方に媒体(砂)が流動する区域
と比較的弱く下方に媒体が流動する区域があり、そして
これらの区域は上方部と下方部でそれぞれの部分内にあ
る媒体が他の2つの区域に向かって移動して旋回する流
動床を形成する。この2つの異なる区域はウインドウボ
ックス18からそれぞれの区域に供給される空気流を変
化させることにより形成される。ウインドウボックス1
8への空気は配管50を通して供給される。このような
循環型の流動床は既に公知のものであり、例えば米国特
許第4,452,155号や4,823,740号等に
開示されている。
【0053】第1の障壁116はその断面が環状部と該
環状部の上部に一体的に形成された角部からなる。該角
部の表面は落下する灰が堆積することなく容易に滑り落
ちるように水平方向に対して傾斜している。第2の障壁
117は図6及び図7に示すように3つのヘッダ40を
複数の水管41で接続され、その上を耐火物43で覆っ
てなる2つの平板状部分からなる。該第2の障壁117
が図4に示す第2の障壁と異なる点は、図7の第2の障
壁は、稜線64部に当たるヘッダ40に沿ってジグザグ
状に複数の開口部62が設けられている点にある。絞り
部通路14を通った混合ガスは第2障壁117の開口部
62を通って流れることにより、多数の小さい渦流を発
生し、酸素と未燃ガスの混合を更に助長する。
【0054】なお、図6の焼却炉における第1の障壁1
16、絞り部通路14及び第2の障壁117の作用は、
図1の第1の障壁16、絞り部通路14及び第2の障壁
17と略同様であるのでその詳細な説明は省略する。ま
た、図6の焼却炉は図3の焼却炉と同様、第2の障壁1
17は熱回収部39にボイラーの水管壁等の冷却部を設
けた場合、この冷却部から絞り部通路14の空間に対す
る輻射吸熱作用を遮蔽するため、絞り部通路14のガス
温度を低下させず高温に保つことができ、反応を低下さ
せることがない。
【0055】図8は本発明の焼却炉の他の構造を示す縦
断面図である。本焼却炉は図6に示す焼却炉と同様、旋
回型の流動床を有する流動砂層112を具備し、下部燃
焼室13、絞り部通路14、多数の二次空気噴出孔16
aを有する第1の障壁及び第2の障壁217を具備する
構成である。そして下部燃焼室13の下方に焼却物投入
口19とその上部に補助空気噴出孔が設けられている。
【0056】図8に示す焼却炉は図3及び図6の熱回収
装置39に変えて多数の水噴射ノズル66を備えたガス
冷却塔60を具備する。該ガス冷却塔60は水噴射ノズ
ル66から噴射される水により排ガスを冷却するために
運転される。この排ガス冷却は、焼却炉に接続されてい
る誘引ファン等の装置を熱損傷から防ぐために行うもの
である。誘引ファンは焼却炉から混合ガスの吸引及び大
気中への放出のために備えられる。
【0057】なお、図8の焼却炉における第1の障壁1
16、絞り部通路14及び第2の障壁217の作用は、
図1の第1の障壁16、絞り部通路14及び第2の障壁
17と略同様であるのでその詳細な説明は省略する。ま
た、図8の焼却炉においては、第2の障壁217はガス
冷却塔60から絞り部通路14の空間に対する輻射吸熱
作用を遮蔽するため、絞り部通路14のガス温度を低下
させず高温に保つことができ、反応を低下させることが
ない。
【0058】図8の第2の障壁217は耐火物で造られ
ており、内部に冷媒を通す孔が形成されている。該障壁
217の上端表面は図1の第2の障壁に非常に良く似た
形状で、ゴミや灰が堆積しないようになっている。図8
に示す焼却炉は、例えば都市廃棄物のように低カロリー
値の焼却物の焼却で、比較的小規模のプラントに適す
る。
【0059】以上のように、上記実施例によれば、ガス
同志の衝突効果とガスと第1及び第2の障壁との衝突と
ガス撹拌混合作用を行わせているため、従来のような未
燃ガスがそのままガス出口より排出してしまうことを略
完全に防止することが可能となる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば下記
のような優れた効果が得られる。
【0061】(1)燃焼ガス同士或いは燃焼ガスと障壁
とのガス自身の持つ運動エネルギーを利用した強力な撹
拌力によって、未燃ガスと二次空気との混合が略完全に
行なわれ、未燃ガスのすり抜けを防止することができ
る。
【0062】(2)未燃ガスと二次空気の混合性が良い
ので、従来例に比べて、炉内に吹き込む二次空気量を減
らすこと(空気比を下げること)ができ、燃焼ガス温度
を高温に維持できるから、ダイオキシン等の有害物質の
分解が促進される。
【0063】(3)以上の効果によって、本発明の焼却
炉を都市ゴミ等の焼却炉に用いると焼却炉から排出する
CO等の末燃ガスの量を最小限に抑制でき、またダイオ
キシン等の有害物質の排出を減らすことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の焼却炉の構造を示す縦断面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】本発明の焼却炉の構造を示す縦断面図である。
【図4】第2の障壁の構造を示す拡大断面図である。
【図5】図3のB−B断面図である。
【図6】本発明の焼却炉の他の構造を示す縦断面図であ
る。
【図7】図6の第2の障壁の構造を示す図である。
【図8】本発明の焼却炉の他の構造を示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】
10 焼却炉 11 炉壁 12 流動砂層 13 下部燃焼室 14 絞り部通路 15 上部燃焼室 16 第1の障壁 17 第2の障壁 18 ウィンドウボックス 19 焼却物投入口 20 一次空気吹込口 30 焼却炉 31 下部燃焼室 32 絞り部通路 33 上部燃焼室 34 火格子 35 第1の障壁 36 第2の障壁 37 炉壁 38 焼却物投入口 39 熱回収部 40 ヘッダ 41 水管 43 耐火物 50 配管 52 補助空気噴出孔 60 ガス冷却塔 62 開口部 64 稜線 66 水噴射ノズル 116 第1の障壁 117 第2の障壁 217 第2の障壁
フロントページの続き (72)発明者 吉田 裕 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会 社荏原製作所内 (56)参考文献 特開 平1−225802(JP,A) 実公 昭41−23342(JP,Y1)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 火格子部又は流動砂層部上に炉壁に設け
    た燃焼物投入口から燃焼物を投入し、燃焼させ、発生し
    た燃焼ガスを上部に連接する燃焼室に導入し、該燃焼室
    で二次空気と混合させ一定の滞留時間を保持させて燃焼
    を完結させるように構成した焼却炉において、 前記燃焼室の途中をガス流れ方向に対して横断面方向に
    った絞り部通路、前記燃焼室の一部により画成さ
    れ、前記絞り部通路の下方にあり、横断方向に拡大され
    た下部燃焼室、 前記燃焼室の一部により画成され、前記絞り部通路の上
    方にあり、横断方向に拡大された上部燃焼室、 前記絞り部通路の入口近傍に前記下部燃焼室を横切ると
    共にその両側上部壁と該下部燃焼室の上部側壁との間に
    該下部燃焼室と前記絞り部通路とを接続する燃焼ガス通
    路を形成するように配置した第1障壁、 前記絞り部通路の出口近傍に前記上部燃焼室を横切ると
    共にその両端壁と該上部燃焼室の下部側壁との間に前記
    絞り部通路と該上部燃焼室に連通する絞り部通路に連通
    する燃焼ガス通路を形成するように配置した第2障壁
    を具備し、 前記第1障壁は中空構造であり、且つその側壁に燃焼ガ
    スの流れに対向又は交差する方向に二次空気を噴出させ
    る複数個の二次空気噴出孔を形成する構造とする共に、
    前記下部燃焼室からの燃焼ガスを略等量に分流するよう
    に配置し、 前記第2障壁は中央部を高くした構造とす
    ると共に、前記絞り部通路からの燃焼ガスを略等量に分
    流するように配置した ことを特徴とする燃焼炉。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2の障壁の外周を耐火物
    で覆ったことを特徴とする請求項1記載の焼却炉。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2の障壁の各々は、水管
    で形成され、該水管の外周を耐火物で覆ったことを特徴
    とする請求項1記載の焼却炉。
  4. 【請求項4】 前記上部及び下部燃焼室並びに絞り部通
    路は、水管壁により形成され、該水管壁の高速ガス接触
    部を耐火物で覆ったことを特徴とする請求項1又は2又
    は3記載の焼却炉。
  5. 【請求項5】 前記第1の障壁と前記下部燃焼室の間に
    画成される小断面積を通り前記絞り部通路へ流入する燃
    焼ガスの流速が8〜10m/sであり、該絞り部通路内
    流速度が6〜10m/sであり、前記第2の障壁と前記
    上部燃焼室の間に画成される最小断面を通り流出する燃
    焼ガスの流速を4〜6m/sであることを特徴とする請
    求項1記載の焼却炉。
  6. 【請求項6】 前記第2の障壁の幅が、前記絞り部通路
    の幅より小さくないことを特徴とする請求項1記載の焼
    却炉。
  7. 【請求項7】 前記絞り部通路に流入する燃焼ガスの主
    流方向が、該絞り部通路の軸線に対して90°より大き
    くなく30°より小さくない角度であることを特徴とす
    る請求項1記載の焼却炉。
  8. 【請求項8】 前記第1の障壁の二次空気噴射孔の位置
    から上部燃焼室の燃焼ガス出口へ伸長する区域における
    平均ガス滞留時間が1秒より小さくないことを特徴とす
    る請求項1記載の焼却炉。
  9. 【請求項9】 前記第2の障壁は2つの平板状部分から
    なり、該各平板状部分は複数の開口部を有し水平方向に
    伸びる稜線で結合され、該開口部は稜線に沿ってジグザ
    グに配置されたことを特徴とする請求項1又は2又は3
    記載の焼却炉。
  10. 【請求項10】 前記流動砂層部は旋回流動床であるこ
    とを特徴とする請求項1又は2又は3記載の焼却炉。
  11. 【請求項11】 前記燃焼ガスは前記上部燃焼室から熱
    回収部を通り大気中に放出されることを特徴とする請求
    項1又は2又は3記載の焼却炉。
  12. 【請求項12】 前記燃焼ガスは前記上部燃焼室から水
    噴射ガス冷却室及びガス排出ファンを通り大気中へ放出
    されることを特徴とする請求項1記載の焼却炉。
JP4115551A 1991-04-15 1992-04-08 焼却炉 Expired - Fee Related JP2657344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4115551A JP2657344B2 (ja) 1991-04-15 1992-04-08 焼却炉

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10987491 1991-04-15
JP3-109874 1991-04-15
JP4115551A JP2657344B2 (ja) 1991-04-15 1992-04-08 焼却炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05126326A JPH05126326A (ja) 1993-05-21
JP2657344B2 true JP2657344B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=26449581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4115551A Expired - Fee Related JP2657344B2 (ja) 1991-04-15 1992-04-08 焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2657344B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI124100B (fi) * 2011-01-24 2014-03-14 Endev Oy Menetelmä kiertomassareaktorin toiminnan parantamiseksi ja menetelmän toteuttava kiertomassareaktori
KR101336653B1 (ko) * 2013-07-26 2013-12-11 지이큐솔루션 주식회사 연소실 삽입식 덕트가 구비된 유동층 연소실 보일러

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4123342Y1 (ja) * 1966-06-08 1966-11-25
JPH01225802A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Nkk Corp 流動床式燃焼炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05126326A (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3099109B2 (ja) 微粉炭バーナ
JP2544662B2 (ja) バ―ナ―
CA2037755C (en) Pulverized coal burner, pulverized coal boiler and method of burning pulverized coal
SK287642B6 (sk) Horák na tuhé palivo a spôsob spaľovania horákom na tuhé palivo
JPS63282414A (ja) ごみ焼却方法及びごみ焼却装置
AU642345B2 (en) Incinerator
US20040185401A1 (en) Mixing process for combustion furnaces
JP2657344B2 (ja) 焼却炉
JPH09170714A (ja) 微粉炭焚バーナ
US20040185402A1 (en) Mixing process for increasing chemical reaction efficiency and reduction of byproducts
JPH07180822A (ja) 焼却炉及び焼却炉による焼却方法
US5257585A (en) Incinerator
JP2008075911A (ja) ガス噴出ポート
JP2994133B2 (ja) 焼却炉
JP3007215B2 (ja) 熱反応炉
JP2731794B2 (ja) NOx制御用の高性能オーバファイア空気システム
JP2001355832A (ja) エアポート構造
JPH11211010A (ja) 微粉炭ボイラの燃焼方法
JP2005265410A (ja) 廃棄物焼却炉
JP4628922B2 (ja) アフターエアポート
JPH05203132A (ja) 排ガス通路を一体化した流動層燃焼装置
JPH0359327B2 (ja)
JP2002243112A (ja) 燃焼装置とその運用方法
HU205442B (en) Method and firing equipment for fluidization firing fuels
JPH0498009A (ja) 流動床焼却炉の二次空気供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees