JP2656388B2 - コンボルバ出力安定化装置 - Google Patents

コンボルバ出力安定化装置

Info

Publication number
JP2656388B2
JP2656388B2 JP41110290A JP41110290A JP2656388B2 JP 2656388 B2 JP2656388 B2 JP 2656388B2 JP 41110290 A JP41110290 A JP 41110290A JP 41110290 A JP41110290 A JP 41110290A JP 2656388 B2 JP2656388 B2 JP 2656388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
convolver
output
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP41110290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04216232A (ja
Inventor
勝雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP41110290A priority Critical patent/JP2656388B2/ja
Publication of JPH04216232A publication Critical patent/JPH04216232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656388B2 publication Critical patent/JP2656388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スペクトラム拡散通信
機の受信部に用いられるコンボルバのコンボリューショ
ン出力安定化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年になってコードレス電話の普及など
により、無線端末器等の需要が増加し、家庭内、オフィ
ス内でより一層、様々な電波が飛びかう様になってき
た。
【0003】このような電波の周波数資源には限りがあ
り、今後の電波の有効利用を考えた場合、通常の方式で
の無線端末では、今以上に混信を招き、その特性の劣化
が生じやすくなる。
【0004】そこで、混信、耐ノイズ性に優れた無線方
式としてスペクトラム拡散通信方式(以下SSと呼ぶ)
が注目されてきた。
【0005】本方式は、簡単に言うと、送信電波を送信
しようとする帯域の数百倍にも拡散して送信し、送信レ
ベルを見かけ上著しく低下させ(他の無線装置に影響を
及ぼさない程度)、受信側でその低レベルに落とした電
波を拾い集めてデータを復調するものである。
【0006】図2に従来のSSの方式として、受信部に
コンボルバを用いた直接拡散方式の無線部の概略構成
(受信部)を示す。同図において、1は受信アンテナ、
2はBPF(バンドパスフィルター)、3はMiX(周
波数変換器)、4は発振器、5は可変減衰器、6は増幅
器、7は検波器、8は誤差増幅器である。アンテナ1に
より受信された送信拡散信号は、2のBPFで帯域分離
され、不用な成分が取り除かれ、3のMiXと4の発振
器によって周波数変換される。
【0007】その後、この周波数変換された信号は、6
の増幅器で増幅され、コンボルバ13の1つの入力とな
る。
【0008】またこの信号は、同時に包絡線検波器7に
よりレベル検出され、8の誤差増幅器によって所定のレ
ベルと比較され、その差分の電圧を出力し、5の可変減
衰器を制御し、コンボルバ13への入力電力を受信信号
の変動にもかかわらず一定レベルに保つAGC構成(図
中(A)部)にも利用されている。
【0009】図中(B)部は、REF(参照)信号発振
部であり、所定のレベルの拡散信号をコンボルバ13の
もう一方の入力に供給する。
【0010】9は発振器、10はMiX、11は拡散符
号発生器、12は増幅器である。13の弾性表面波素子
(コンボルバ)はSSの復調に重要な役目を果たすもの
で、2つの入力信号の積和演算を行なう。
【0011】また14は増幅器、15は包絡線検波器
で、ここでのコンボリューション出力のレベル検出を行
ない、不図示の符号同期部へと出力して、符号同期に用
いる。
【0012】
【発明が解決しようとしている課題】前述した従来例
は、受信された拡散信号のレベルに応じて、破線で囲ま
れる(A)部のAGC部内の可変減衰器5の減衰率を誤
差増幅器8の制御電圧に応じて制御し、コンボルバの入
力電力を一定に保つ構成になっている。
【0013】SS通信の場合、送信信号の帯域が非常に
広帯域(例えば送りたい信号の帯域の数百倍)に渡る
為、法的にも、また消費電力の面からも送信レベルは相
当低いレベルにしなければならない。その為、受信レベ
ルは環境雑音に埋もれてしまうほどの微弱な電波となっ
てしまう。
【0014】そのため、出力効率のそれほど大きくない
コンボルバでは、受信部のAGCのダイナミックレンジ
を広くとらなければならない。
【0015】また信号が広帯域である為に、例えばシー
ルドされた場所や反射物体の多い場所などでは、反射に
よるマルチパスの影響で、信号の落ち込みが激しくな
り、全体として信号レベルの低下を招く恐れがある。
【0016】また逆に、一時的に強力な外来波を受信し
た時、AGCのゲインを高くとっている事によって、受
信AGCのレンジを超えてしまい、AGCの不能領域に
落ち込む恐れも生じてくる。
【0017】この様な状態に落ち入った際、従来の装置
ではコンボルバの出力レベルが変動し、包絡線検波によ
る符号同期に悪影響を及ぼしてしまい、符号の同期はず
れを生じ、誤り率の低下を招いてしまうという欠点があ
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
を解決するため、受信すべきスペクトラム拡散信号をコ
ンボルバの第1の入力端に入力し、参照用の拡散信号を
前記コンボルバの第2の入力端に入力して、前記受信す
べきスペクトラム拡散信号と前記参照用の拡散信号との
積和演算を行なうコンボルバの出力を安定化するコンボ
ルバ出力安定化装置であって、 前記受信すべきスペクト
ラム拡散信号を検波し、該検波により得られた前記受信
すべきスペクトラム拡散信号のレベルに応じて、前記第
1の入力端に入力する該受信すべきスペクトラム拡散信
号を一定のレベルにするべく制御する手段と、 前記受信
すべきスペクトラム拡散信号のレベルが所定のレベル以
下の時に動作し、前記コンボルバの出力のレベルを、前
記受信すべきスペクトラム拡散信号のレベルに応じて可
変する手段とを有するコンボルバ出力安定化装置を手段
とするものである。
【0019】
【作用】本発明によれば、受信AGC内(A部)で検出
した包絡線検波出力を、コンボルバの一入力に一定電力
を供給する為にのみ用いるのではなく、この検波出力を
用いて直接コンボルバ出力を制御することにより、コン
ボルバの出力を一定にすることが可能となり、受信波の
入力レベルが受信AGCの制御範囲を超えても、コンボ
リューション出力を一定にできる。
【0020】つまり図2中(C)のコンボルバ出力部に
例えば誤差増幅器と、可変減衰器を設け、包絡線検波出
力をフィードバックし、誤差増幅器を、受信信号レベル
がある所定レベル以下になった時のみ作動させ、新たに
設けられた可変減衰器を制御することにより、コンボリ
ューション出力を一定にすることができる。
【0021】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す概略構成ブロッ
ク図であり、図中1〜15は前記図2に示した従来例と
同じものである。
【0022】本発明の主眼とする所は、図中(C)のコ
ンボルバ出力部に、16の第2誤差増幅器、17の第2
可変減衰器を設け、受信部同様にこのコンボルバ出力部
にAGC機能を持たせた事にある。
【0023】図1において、受信アンテナ1で受信され
た信号は、周波数変換器(MiX)3にて所望の周波数に変
換され、5の可変減衰器を介して増幅され、コンボルバ
13の一入力信号となる。この際入力信号レベルを7の
包絡線検波器により検出し、この検出された電圧レベル
と設定電圧との誤差分を増幅する第1誤差増幅器8の出
力制御電圧によって、可変減衰器5の減衰率を制御する
事により、入力信号の変動に対してコンボルバ13の一
方の入力信号を一定に保つ。図中9〜15は従来例と同
一のものである。
【0024】本実施例が、ここで従来例と異なる部分
は、(C)のコンボルバ出力部に第2の誤差増幅器1
6、第2の可変減衰器17を追加した事である。
【0025】例えばアンテナ1からの入力信号が極端に
低レベルに落ち込んでしまい、5の第1可変減衰器の可
変範囲を超えてしまった場合(電波の反射などにより、
受信波形の落ち込みを生じ、レベルの低下を招く)、コ
ンボルバ13への入力も低下してしまい、それに応じて
コンボルバ出力のレベルも低下してしまう。
【0026】そこで本実施例では、第1の包絡線検波器
7の出力が、ある所定のレベル以下になった時にのみ動
作する様に第2の誤差増幅器16を設け、第2の可変減
衰器17を制御する電圧を第2の誤差増幅器16より発
生させ、減衰器17の減衰量を制御する。
【0027】図3は従来例の第1包絡線検波出力に対す
るコンボルバの片側への入力電力P1 を示す。
【0028】検波出力がV1 以下の場合、減衰器の減衰
率は0dBとなってしまい、それ以下の入力に対しては比
例してP1 も下がってしまう。
【0029】そこで、本実施例では検波出力を第2誤差
増幅器16に送出し、第2誤差増幅器16の所定の比較
電圧をV1 より低く設定する事により、第1包絡線検波
出力がV1 以下の場合にのみ第2誤差増幅部を動作する
様にする事によって、第2可変減衰器17を制御する。
【0030】図4は、この様な本実施例の第2誤差増幅
器16を動作させた時のコンボルバ13の出力電力を制
御する減衰器17の減衰率と7の包絡線検波器の検波出
力との関係を示したものである。図4に示されるように
検波出力がV1 以下の場合、第2誤差増幅器より制御電
圧が出力され、P1 のレベルの低下に従って第2可変減
衰器17の減衰率を下げるようにすることによりコンボ
ルバ出力は一定に保たれる。
【0031】ここで検波出力がV2 以上の場合、総合電
力が増加してしまうが、コンボルバ出力が大きい分には
第2包絡線検波への影響はない為、問題とはならない。
【0032】図5に本実施例の第1の包絡線検波出力と
コンボルバ出力P0 の関係を示す。
【0033】本発明の実施例に於ては、電力の入力の制
御を可変減衰器を制御する事により行なったが、増幅部
を制御しても良い。
【0034】
【発明の効果】以上説明した様に、微弱な電波を受信
し、受信AGCのダイナミックレンジの域を超えた時
に、コンボルバの出力電力をそのコンボルバに入力され
る検波出力に応じて制御してやる事により、総合的なA
GCのレンジを広くする事ができる。
【0035】よって遮へい物があったり、遠距離での受
信時に生じる到来電波のレベルの低下を、効果的にAG
Cを動作させる事により防ぐことができる。 この事に
より、コンボルバ出力を広範囲の受信レベルに於て一定
に保つ事ができ、符号同期がうまくとれるようになり、
誤り率の改善に寄与できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成ブロック図。
【図2】従来例の構成ブロック図。
【図3】従来例のコンボルバの片側への入力電力P1
検波出力との関係を表わすグラフ。
【図4】本発明の実施例の、コンボルバの出力電力P2
と検波出力との関係を表わすグラフ。
【図5】本発明の実施例に於けるコンボルバ出力P0
検波出力との関係を表わすグラフ。
【符号の説明】
1 受信アンテナ、2 BPF、 3 MiX、4 発振器、 5 第1可変減衰器 6 増幅器、 7 第1包絡線検波器 8 第1誤差増幅器 9 発振器、10 MiX、 11 拡散符号発生器、12 増幅器 13 弾性表面波素子(コンボルバ) 14 増幅器、15 包絡線検波器 16 第2誤差増幅器 17 第2可変減衰器

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信すべきスペクトラム拡散信号をコン
    ボルバの第1の入力端に入力し、参照用の拡散信号を前
    記コンボルバの第2の入力端に入力して、前記受信すべ
    きスペクトラム拡散信号と前記参照用の拡散信号との積
    和演算を行なうコンボルバの出力を安定化するコンボル
    バ出力安定化装置であって、 前記受信すべきスペクトラム拡散信号を検波し、該検波
    により得られた前記受信すべきスペクトラム拡散信号の
    レベルに応じて、前記第1の入力端に入力する該受信す
    べきスペクトラム拡散信号を一定のレベルにするべく制
    御する手段と、 前記受信すべきスペクトラム拡散信号の
    レベルが所定のレベル以下の時に動作し、前記コンボル
    バの出力のレベルを、前記受信すべきスペクトラム拡散
    信号のレベルに応じて可変する手段とを有するコンボル
    バ出力安定化装置。
  2. 【請求項2】 前記可変する手段は、前記受信すべきス
    ペクトラム拡散信号のレベルに応じて減衰量を可変する
    可変減衰器、もしくは前記受信すべきスペクトラム拡散
    信号のレベルに応じて増幅量を可変する増幅部を含んで
    いる請求項1記載のコンボルバ出力安定化装置。
JP41110290A 1990-12-17 1990-12-17 コンボルバ出力安定化装置 Expired - Fee Related JP2656388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41110290A JP2656388B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 コンボルバ出力安定化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41110290A JP2656388B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 コンボルバ出力安定化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04216232A JPH04216232A (ja) 1992-08-06
JP2656388B2 true JP2656388B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=18520154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41110290A Expired - Fee Related JP2656388B2 (ja) 1990-12-17 1990-12-17 コンボルバ出力安定化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2656388B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100525123C (zh) * 2006-08-10 2009-08-05 华为技术有限公司 一种接收机及接收无线信号的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04216232A (ja) 1992-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100193848B1 (ko) 대역확산통신기에 있어서 수신신호 이득 자동제어장치 및 방법
US4633519A (en) Diversity reception system in a portable radio apparatus
US6208849B1 (en) Receiver with suppressed intermodulation distortion and method for operating the same
JP2996170B2 (ja) 利得制御回路
WO2000039924A1 (en) Lna control-circuit for a receiver having closed loop automatic gain control
WO2000051253A1 (fr) Unite de poste de radio
JP2002094398A (ja) バンドエッジ振幅低減システムおよび方法
JP3202248B2 (ja) 符号分割多元接続方式の携帯端末機における外部干渉信号除去回路
US6980610B2 (en) Wireless terminal device
EP1764925A1 (en) Receiving module and receiving device using the same
KR100362450B1 (ko) 송신기의 출력전력 검출회로
JP2656388B2 (ja) コンボルバ出力安定化装置
JP2656387B2 (ja) コンボルバ出力安定化装置
JP3699026B2 (ja) 無線受信機自動利得制御方法及び装置
RU2127952C1 (ru) Схема определения мощности принимаемого сигнала в системе подвижной связи
JPH07240702A (ja) スペクトラム拡散通信装置
EP0939486A3 (en) Filter circuit
JP3505790B2 (ja) デジタル無線受信機
JPH08288881A (ja) 自動利得制御方式
KR100238727B1 (ko) 무선 통신시스템의 혼변조 제거장치 및 방법
JPH07336247A (ja) Amラジオ受信機
JP3222011B2 (ja) Tdd方式通信機
KR100303309B1 (ko) 이동통신단말기에서전류제어를통한증폭기의선형성개선장치
JP3174230B2 (ja) ラジオ受信機
JP2855652B2 (ja) 送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees