JP2654905B2 - 加圧ローラー - Google Patents

加圧ローラー

Info

Publication number
JP2654905B2
JP2654905B2 JP19771293A JP19771293A JP2654905B2 JP 2654905 B2 JP2654905 B2 JP 2654905B2 JP 19771293 A JP19771293 A JP 19771293A JP 19771293 A JP19771293 A JP 19771293A JP 2654905 B2 JP2654905 B2 JP 2654905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure roller
paper
elastic layer
coated
fluororesin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19771293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736304A (ja
Inventor
照夫 金井
実 島津
和則 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Arai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arai Seisakusho Co Ltd filed Critical Arai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP19771293A priority Critical patent/JP2654905B2/ja
Publication of JPH0736304A publication Critical patent/JPH0736304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654905B2 publication Critical patent/JP2654905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電記録方式の複写
機,プリンター,ファクシミリ等の未定着画像を加熱定
着せしめる装置の加圧ローラに関する。
【0002】
【従来技術】従来、プリンターなどの画像定着装置に使
用される加圧ローラは、加熱ローラ等の加熱体との間で
ニップを形成するために耐熱弾性体、例えばシリコーン
ゴムを芯金に被覆し、更にその外周にトナーとの離型性
を得るためにフッ素樹脂例えばテトラフルオロエチレン
とパーフルオロアルキルビニルエーテルの共重合体(以
下PFAと略称する)チューブを被膜せしめたものが多
く用いられている。そして、ニップにかかる圧力は一般
にプリンターで200〜1000kPaであり、この圧
力で一定幅のニップを形成するために、前記した耐熱弾
性体であるシリコーンゴムのゴム硬度は10〜30Hs
(JIS A硬度)のものが用いられている。
【0003】また、近時普及してきた小型プリンターな
どにおいては、スペース上の問題からより低荷重で広い
ニップ幅が得られるような加圧ローラが要求されてきて
いる。このため、弾性層としてシリコーンスポンジを用
い、その表面にフッ素樹脂チューブを被膜した加圧ロー
ラが提案されている。この加圧ローラによれば、低荷重
でニップ幅を得ることができ、しかもその表面がフッ素
樹脂で形成されているためオフセットによるローラ汚れ
もなくなるものである。そして、前記した弾性層である
シリコーンスポンジ材料の硬さは、フッ素樹脂チューブ
の被膜前で20〜40Hc(アスカーC硬度)のものが
使用されるのが一般的である。また、上記のような加圧
ローラに用いられるフッ素樹脂チューブの厚さは30μ
m〜100μm程度である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記したような金属製
芯金の外周にシリコーンゴムあるいはシリコーンスポン
ジを被覆し、その表面にフッ素樹脂チューブを被膜した
加圧ローラにおいては、その外径が小径となるほど定着
時におけるニップ幅を確保する必要があるため、より低
硬度のシリコーン材料を使用し、加圧ローラの表面硬度
を下げる必要がある。しかしながら、加圧ローラの表面
硬度を下げると、加圧ローラと定着ローラとの間で紙へ
の押圧力が低下し、ニップ時における紙のすべりが比較
的自由状態となる。一方、定着加熱時において、紙はそ
の熱によって含有水分が失われることからローラ軸の方
向に縮みを生じることとなり、上記したすべりと縮みを
受けた状態で紙がニップされるので、紙にしわが残ると
いう問題がある。
【0005】上記した問題点の解決策として、紙の両端
を引っ張るために、加圧ローラの軸方向の外径形状を逆
クラウン形状すなわち、ローラ中央部の外径よりも両端
部の外径が大きい形状とする方法が一般的に採用されて
いる。この逆クラウン形状によれば、加圧ローラはその
中央部に比し、両端部の周速が速くなるため、紙はニッ
プ時に加圧ローラの両端に向って張力を受けることとな
り、前記したすべりと縮みを緩和できるものである。
【0006】しかしながら、前記した加圧ローラの軸方
向の外径形状を逆クラウン形状とするには、その逆クラ
ウン量の選定と公差の決定が難しく、テストに長時間を
要するばかりでなく、ときには数10μmレンジの公差
帯を強いられることにもなり、ローラ製造にも問題があ
った。更にその上、通紙時における温度,湿度等の環境
の影響を受け易く、高温・高湿時には、前記した加圧ロ
ーラの軸方向の外径形状を逆クラウン形状としても紙し
わが発生してしまうことが多いため、対策としては完全
ではないという問題があった。
【0007】本発明の目的は、上記した従来の加圧ロー
ラの問題点である定着加熱時における紙しわの問題を解
決し、高温・高湿時の環境下であっても紙しわを生じる
ことのない加圧ローラの提供を目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記の目的
を達成するために、種々検討した結果、前記した紙しわ
の要因がフッ素樹脂チューブ表面の摩擦抵抗の低さにあ
ることを見出し、本発明を完成するにいたったものであ
る。
【0009】すなわち、本発明にかゝる加圧ローラは、
金属製芯金の外周にシリコーンゴムあるいはシリコーン
スポンジの弾性体層を被覆し、その表面にフッ素樹脂チ
ューブ層を被膜した定着装置の加圧ローラにおいて、前
記フッ素樹脂層の表面にコロナ放電処理を施したことを
その特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明に係る加圧ローラは、金属製芯金の外周
に設けた弾性体層の表面に被膜したフッ素樹脂層の表面
をコロナ放電処理したので加圧ローラ表面の摩擦抵抗が
高くなるため、記録紙の定着時における水分蒸発に起因
して発生する紙のすべりが起こりにくく、紙しわの発生
を著しく軽減できるものである。
【0011】
【実施例】本発明の加圧ローラの実施例を詳述する。図
1は、本実施例の加圧ローラの拡大断面図であり、図に
おいて、1は加圧ローラAの金属製の芯金であり、2は
前記芯金の外周に被覆されたシリコーン弾性層、3は前
記弾性層の表面に被膜したフッ素樹脂チューブである。
そして、前記の金属製芯金1の外周に被覆されるシリコ
ーン弾性層2はシリコーンスポンジであり、発泡後の加
圧ローラ上での表面硬度は30Hc(アスカーC硬度)
であった。
【0012】また、本実施例においては、外径24mm
の加圧ローラAを製作するのに、芯金1の外径14m
m、シリコーンスポンジの肉厚が5mmに設定されてい
る。更に、所定の外径に研削した前記のシリコーンスポ
ンジ2の外周に、外表面にコロナ放電処理を施したフッ
素樹脂チューブ3をプライマーを介して被膜した。な
お、このときのチューブ表面の接触角を測定したところ
約80度であった。そして、前記のフッ素樹脂チューブ
3はPFA材料にて厚みを50μmとし、被膜前の内面
はケミカルエッチング処理を施した。この結果、アスカ
ーC硬度にて43度のPFAチューブ付き加圧ローラを
得た。
【0013】上記のようにして得られた加圧ローラA
を、A4縦分速20枚のレーザプリンタに投入し、実機
通紙試験を行った。このときの試験環境温度20℃、湿
度50%及び温度27℃、湿度80%の両環境下であっ
た。実機通紙試験の結果はいずれの環境下においても紙
しわの発生はなかった。
【0014】
【比較例】前記の実施例と比較対象するため比較例とし
て、以下の比較加圧ローラを製作して試験した。すなわ
ち、加圧ローラの弾性層の表面に被膜されるPFAチュ
ーブの外表面がコロナ放電処理されていないこと以外は
前記した実施例と同様に外径が24mmの加圧ローラを
製作し、実施例と同条件にて実機通紙試験を行った。な
お、本比較例のPFAチューブ表面の接触角は約110
度であった。実機試験の結果、温度20℃、湿度50%
の環境においては紙しわの発生がみれなかったものの、
温度27℃、湿度80%においては紙しわの発生は著し
く、特に記録紙の中央付近に2〜3本のはっきりした折
り目じわがつき、この現象は30枚の試験終了まで発生
し続けた。
【0015】以上の実機通紙試験より明らかなように、
本発明の実施例は、比較例に比し明らかに優位性が現
れ、効果を確認できた。また、前記した実施例において
は、加圧ローラAの金属製芯金1の外周に被覆される弾
性層2にシリコーンスポンジを用いたが、この弾性層と
してシリコーンゴムでもよく、場合によっては、シリコ
ーンゴムとシリコーンスポンジの組み合わせによる二層
の弾性層としてもよい。更に、加圧ローラの軸方向の外
径形状を逆クラウン形状とした場合、紙しわ防止効果は
更に顕著となるものである。
【0016】
【発明の効果】本発明に係る加圧ローラは、金属製の芯
金の外周にシリコーンゴムあるいはシリコーンスポンジ
等の弾性体層を設け、その表面にフッ素樹脂層を被膜し
た定着装置の加圧ローラの前記フッ素樹脂層の外表面に
コロナ放電処理を施したので、加圧ローラ表面の摩擦抵
抗を上げることができたので、記録紙の紙しわをなくす
ことを可能としたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】加圧ローラの構造を示す拡大断面図
【符号の説明】
A 加圧ローラ 1 金属芯金 2 弾性層 3 フッ素樹脂層

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製芯金の外周に弾性体層を被覆し、
    該弾性体層の表面にフッ素樹脂層を被膜した定着装置の
    加圧ローラにおいて、前記フッ素樹脂層の外表面にコロ
    ナ放電処理を施したことを特徴とする加圧ローラ。
  2. 【請求項2】 前記の弾性体層がシリコーンゴムあるい
    はシリコーンスポンジであることを特徴とする請求項1
    記載の加圧ローラ。
  3. 【請求項3】 前記の弾性体層がシリコーンゴムとシリ
    コーンスポンジとの組合わせによる二層としたことを特
    徴とする請求項1記載の加圧ローラ。
JP19771293A 1993-07-16 1993-07-16 加圧ローラー Expired - Fee Related JP2654905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19771293A JP2654905B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 加圧ローラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19771293A JP2654905B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 加圧ローラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0736304A JPH0736304A (ja) 1995-02-07
JP2654905B2 true JP2654905B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=16379107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19771293A Expired - Fee Related JP2654905B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 加圧ローラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654905B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08314312A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Canon Inc 加圧用回転体、加熱装置、及び画像形成装置
US5722026A (en) * 1995-08-31 1998-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Pressing rotator and heating-fixing apparatus using the same
US20070248388A1 (en) 2006-04-20 2007-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Fixing device for image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0736304A (ja) 1995-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3298354B2 (ja) 画像定着装置
EP0186314B1 (en) Fixing device
US4910559A (en) Elastic rotatable member and fixing device using same
US7149464B2 (en) Belt-type fixing device
JP2654905B2 (ja) 加圧ローラー
JP2002207380A (ja) 定着装置
JPS5974578A (ja) トナ−像定着装置
JPS5823072A (ja) 定着用回転体及びそれを有する定着装置
JPH09251252A (ja) 加圧ローラ
JP3119405B2 (ja) 定着装置及び定着回転体
JP3087663B2 (ja) 定着装置
JPS60151678A (ja) 定着装置
US5708951A (en) Toner image fixing device
JPH023187B2 (ja)
JPH02173687A (ja) 定着装置
JPS60189780A (ja) 定着装置の用紙剥離装置
JPS6373281A (ja) 定着装置
JPH08152796A (ja) 定着器用ロール
JPH07129013A (ja) 加熱装置
JP2022176799A (ja) 弾性ローラ
JP2001034093A (ja) 画像定着装置
JPS60126679A (ja) 定着装置
JPH0324579A (ja) 加圧ローラ
JP2006267870A (ja) 定着装置
JPH01225976A (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees